ガールズちゃんねる

お経について話すトピ

147コメント2025/05/11(日) 16:34

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 15:07:18 

    お経を聞いてると心が落ち着いてくるので好きです。少し心が疲れた時に南無阿弥陀仏と唱えると癒されます。

    何種類かお経がありますが、皆さんのお気に入りのお経はどれですか?
    お経に詳しい方も詳しくない方も、お経が好き又は興味がある方ならどなたでもトピ参加歓迎です。色々お話ししませんか?

    お経を唱えたことで起こった不思議な話や、お経を勉強してわかったこと等も是非教えてください。
    返信

    +31

    -5

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 15:07:34  [通報]

    アーメン👼
    返信

    +3

    -11

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 15:08:28  [通報]

    お経について話すトピ
    返信

    +2

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 15:08:35  [通報]

    お経について話すトピ
    返信

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 15:08:42  [通報]

    お坊さんのビブラートがすごいときがある。あれは才能
    返信

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 15:08:54  [通報]

    讃仏偈
    返信

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 15:09:01  [通報]

    祝詞でもいいですか?
    返信

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 15:09:13  [通報]

    仏教徒ってわけじゃないからねえ
    返信

    +0

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 15:09:48  [通報]

    般若心経しか分からない
    返信

    +30

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 15:09:55  [通報]

    >>1
    あのシンバルでどんがらがっしゃんするところのお経が好き

    なんまんだーなんまんだー
    返信

    +4

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 15:11:05  [通報]

    >>5
    自己レス。
    あ〜〜〜アアアア〜〜
    ぬぉ〜〜〜オオオオ〜ン
    ぬぅ〜〜〜ンンンン〜ってのがある
    返信

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 15:11:28  [通報]

    しきそくぜーくうーぜーくうーそくしき、すぅー
    返信

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:01  [通報]

    >>8
    良いとこどりが日本流
    返信

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:27  [通報]

    >>1
    法華経読むと、無茶苦茶ブスに厳しい
    返信

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:46  [通報]

    もこほじゃ~もこほじゃ~
    返信

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:53  [通報]

    >>9
    般若心経は量子力学
    宇宙論を説いています
    返信

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:57  [通報]

    御葬式でお経を現代日本語訳して壮大な宇宙を旅してる
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 15:13:44  [通報]

    >>10
    お葬式の時かな?
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 15:13:48  [通報]

    >>1
    CDがあるから坊さんはそれを聞いて覚える。昔々はテープだったらしい。
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:06  [通報]

    実家が南無妙法蓮華経で、夫側が南無阿弥陀
    実はあまりよくわかっていない
    返信

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:12  [通報]

    木魚ぽくぽく
    返信

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:20  [通報]

    >>10
    臨済宗じゃない
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:23  [通報]

    >>9
    「舎利子」ってお釈迦様の弟子の名前なんだって
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:32  [通報]

    >>10
    日蓮宗かな?
    江戸時代は、
    陽気な日蓮宗の様式に憧れて、日蓮宗へ宗旨替えする庶民が多かったそう
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:42  [通報]

    色即是空
    空即是色
    返信

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:49  [通報]

    ウチの坊さん、出ていっちゃったんだよね
    返信

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 15:15:00  [通報]

    >>7
    神仏習合なのでかまいません
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 15:15:15  [通報]

    お経というか
    喝(かーつ)!!!ってお葬式の時に発する宗派があってビックリする
    返信

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 15:15:49  [通報]

    >>14
    時間あったら詳しく教えてください
    返信

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 15:16:29  [通報]

    >>28
    ウチ、それだよ
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 15:16:42  [通報]

    >>23
    舎利弗か
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 15:17:51  [通報]

    がんじーざいぼーさつぎょーじんはんにゃーはーらーみーたーじー
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:12  [通報]

    >>13
    キリスト教については知りもしないのに貶める人がたくさんいる
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:30  [通報]

    ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー

    のところだけそっと一緒に口ずさんでる
    返信

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:42  [通報]

    お経って何を言ってるんだろう?と思って訳してるのを調べたら、自分の心の悩み?虚しさ?みたいな事だったので驚いた記憶がある
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:54  [通報]

    >>16
    はい、スピガセ。
    似非科学のスピは去れ。
    返信

    +0

    -7

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:07  [通報]

    >>9
    仏教の教えは生き辛い世の中をどうやって生きたら生きやすいのかを教えてくれている
    お経について話すトピ
    返信

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:21  [通報]

    南無妙法蓮華経を本一冊分暗記して読めるよ。実家が創価で子供の頃から付き合わされて唱えてたw
    返信

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:47  [通報]

    >>1
    これ思い出す。
    ラップみたいなお経。
    ラップみたいなお経。youtu.be

    【無言ちゃんねる】 https://www.youtube.com/channel/UCt-vkIfODDdnYfsMwTpdwuw #お経 #ラップ #メタル

    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 15:21:57  [通報]

    >>27
    ありがとうございます

    三雲の祓詞が大好きです
    元々漫画の作者の近況報告でしった祝詞なんだけど、それを時々書いて気持ちを洗い流してます
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:00  [通報]

    >>36
    宗教トピックにスピは至極真っ当なんだが
    そして、多くの量子力学の科学者も同じ事を言っている
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:06  [通報]

    >>29
    良くない身体の特徴について羅列してあります
    鼻が低い、鼻筋が曲がっている、口ゴボ、顎が長すぎ、色黒などがあり、日蓮宗の教義に反映されてます
    日蓮宗では、遺体が、色白、柔らかく、軽くなると成仏する、色黒、硬く、重いと地獄に堕ちるという教えがあり、反映されてます
    当時、法華経が書かれた地域ではイラン系民族が力を持っていて、インドでは先住民族が差別されていたからその影響ではと言われてます
    要するに、法華経の理想の姿はイラン人などコーカソイドということです
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:24  [通報]

    南無妙法蓮華経の、
    にょーぜーりき
    にょーぜーかー
    みたいなところだけ好き。
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:34  [通報]

    >>33
    キリスト教の勧誘の人が持ってきたパンフレットには、仏陀を貶める内容が記載されていたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:37  [通報]

    朝は般若心経からの
    一日おきに参同契or宝鏡三昧。
    夜はやはり一日おきに普勧坐禅儀or坐禅用心記をお唱えしております。(もちろんサボる日も普通にある 笑)
    某洞宗ですが、他宗派のお経も好きです。
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:39  [通報]

    >>34
    わからなくても唱えましょうみたいなニュアンスだったはずなので良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 15:22:44  [通報]

    >>1
    トピ主の宗派は何?
    阿弥陀仏を本尊としてるの?

    因みにお経を唱えても何も不思議なことなんて起きないよ。
    返信

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 15:23:15  [通報]

    昨日の夜にオバケが出た(夢か幻覚だと思う)
    ガタイのいい男の気配がして布団の周りをぐるぐる走りながら南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏と唱え始めたので、うるさいぶっ殺すって言ったら消えた
    寝るのを邪魔されるとマジでムカつく💢
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 15:23:31  [通報]

    お経とか仏具とか催事が日本人に鮮烈に響くのなら・・
    龍谷大とか駒沢大とか佛教大は、偏差値67とかになってて
    上智立教青学同志社は偏差値55がよいところのはず。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 15:24:00  [通報]

    >>1

    摩訶般若波羅蜜多心経

    小学生の夏休みは毎朝お寺で座禅してラジオ体操してたから全部言えるよ〜
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 15:24:07  [通報]

    仏教でなく神道だけど、大祓祝詞を神社で参拝するときに(小声で)唱えてる。
    人がいるときはやらないけど「祝詞は?」って頭の中で言われるから、神さまは祝詞を聞くのが好きなんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 15:24:47  [通報]

    >>36
    空の理論を理解していらっしゃいますか?
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 15:24:48  [通報]

    >>41
    言ってないよ。
    スピが量子力学や般若心経を都合よくねじ曲げて解釈して
    似非科学に仕立ててスピ詐欺に使う。
    返信

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 15:25:48  [通報]

    >>52
    そっちこそ理解してるつもりの増上慢
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 15:26:23  [通報]

    ガテーガテーパーラガテーパーラサムガテーボディースバーハー ↓
    ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてーはらそーぎゃーてーぼーじーそわかー
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 15:26:32  [通報]

    >>47
    ホラー漫画かな?幽霊が近付いてきたから「南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏!」って唱えるんだけど、幽霊が「そんなの効かないよ」って直ぐ隣まで来ちゃうの。
    子供ながらに「南無阿弥陀仏」は効かないのか!ってびびた。
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 15:27:37  [通報]

    >>5
    しばらくマイルドに安定感を醸し出して、不意に「喝ああああッ!!」みたいなシャウト入れてくる坊さん居ない??

    X JAPANの「紅だーーー!!!」に通ずる物がある。
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 15:28:46  [通報]

    近所からお経聞こえてくるけどそ◯か?
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 15:29:08  [通報]

    >>38
    同じ。子供の頃にやらされて未だに覚えてる。コメ主さんとお経でハモれるよ😂
    返信

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 15:29:11  [通報]

    >>56
    仏教の世界では幽霊はそもそも存在しないんじゃなかったか
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 15:30:35  [通報]

    >>47
    トピ主じゃないけど、うちは浄土真宗で南無阿弥陀仏と唱えてるよ。ご本尊は阿弥陀様。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 15:30:39  [通報]

    >>10
    爺ちゃんの葬式でシンバルがツボに入って孫みんなヒイヒイ言ってたのを思い出すw
    返信

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 15:30:59  [通報]

    なーもーあーみーだーあ⤵️あ⤴️んぶー
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 15:32:10  [通報]

    >>1
    子守唄だったかな元を辿るとお経だったのがある
    YouTubeで元のお経聞いてみたら確かに似ていた
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 15:34:04  [通報]

    >>52
    二人とも煩悩まみれじゃねぇかw
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 15:35:01  [通報]

    >>45
    宝鏡三昧は文章から想像される光景の美しさと深い意味がとっても美しいですね
    臨済宗なら白隠禅師座禅和讃が好き
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 15:35:04  [通報]

    比叡山の宿坊に泊まると朝のお勤めに参加出来るんだけどそこのお坊様のお経を読む声が美しくてびっくりした。まるで百人一首とか和歌みたいな歌を詠んでるようだった。
    朝の静けさの中、山の木々の薫りとお線香の香りとお経を読む声が本当に素晴らしかった。
    同じお坊様が読まれるかはわかりませんが、比叡山はスピーカーから流れてるお経でさえ爽やかなので、お経好きな方は是非行って感想聞かせてほしいです!
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 15:36:50  [通報]

    葬儀か法事か忘れたけど、お経で「らんらんらん、バンバンバン」っていうのが出てきて、参列者の多くが下向いてプルプルしてた。
    返信

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 15:40:34  [通報]

    うちの娘はお寺の保育園だから、法事とかで親戚が集まる時、誰よりも大きな声で「南無 不可思議光〰︎」ってお経を唱えるけど、お年寄りはすごく嬉しそうな顔して娘を見るよ。
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 15:40:47  [通報]

    >>53
    言ってるよ
    論文沢山あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 15:42:52  [通報]

    修証義の第五章が好き

    光陰は矢よりも速やかなり
    身命は露よりも脆し
    いずれの善功方便ありてか
    過ぎにし一日をふたたび還し得たる〜

    あたりからが好き
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:17  [通報]

    >>54
    そうだよ
    涅槃なんて死なないと理解できるはずもない
    だから色々な可能性を勉強するんじゃないか
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:33  [通報]

    >>9
    私も般若心経しかわからない。

    ぎゃーてーぎゃーてー
    はーらーぎゃーてー はらそうぎゃーてー
    ぼーじーそわかー

    の部分が好き。ここが般若心経のサビ?らしいね。
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:07  [通報]

    >>1
    お経は全然詳しくないですが…
    お経を聞くと心が落ち着くのはすごく分かります。私が子供の頃から法事の時にお経をあげに来てくれてた和尚様の(もうお亡くなりになられてしまいましたが)お経が今も忘れられません。ものすごく響く低音であれは絶対リラックスするようなα波が出ていたと思います。今も時折お経を聞く機会はありますがあの和尚様に勝るお経はないです。ホントに素晴らしいかったです。
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:26  [通報]

    >>1
    般若心経は誦じて唱えているよ
    あと、お経ではないけど真言を覚えてそちらも唱えている
    夜眠る前や心の中でいつでも唱えられるので、気持ちが鎮まっていい

    13仏真言に加えて、自分が好きな仏さまやご縁を感じる仏さまの御真言を覚えている
    お寺参りした際に、お祀りされている仏さまの御真言を唱えることができるのも嬉しい

    観音経も覚えられたらいいけど、今のところ無理  笑
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:54  [通報]

    全部お経に書いてあるんです by三木大雲
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:53  [通報]

    >>1
    弥勒菩薩は369なんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:56  [通報]

    曹洞宗です
    禅宗だから般若心経がメジャー

    仏教はペットの犬と同じお墓には入れないよね?
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:24  [通報]

    >>37
    細けぇことはいいんだよwwww
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:21  [通報]

    >>1
    南無阿弥陀はお経の中でも強いってオーラの泉の研ナオコさんの回で言ってたよ
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:41  [通報]

    車に乗るとき事故が無いよう般若心経唱えてます
    不思議とタイミング良く駐車場が空いたり、信号機が無い車道に出やすくなる気がする

    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:14  [通報]

    回向が好き
    願わくばこの功徳を持って普く一切に及ぼしーってやつ
    どこかで幸せを願ってくれてる人がいるって思うと温かい気持ちになるし、自分もそうありたい
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:33  [通報]

    >>5
    法事でお経が上手なお坊さんが来ると成仏しそうになる
    返信

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:08  [通報]

    我が家は日蓮宗
    『南無妙法蓮華経』です
    聞いていて、気が付くと集中して無心になってる
    何故なんだろ?お経の意味すら解らないのに
    お経自体がありがたい意味だと聞いたことはあります
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:14  [通報]

    >>31
    阿闍梨もいる
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:27  [通報]

    >>73
    この、「ぎゃーてーぎゃーてー」の部分だけはサンスクリット語だそう
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:46  [通報]

    歌う僧侶、癒されます
    Heart Sutra × Ikkyu-ji Temple,Kyoto / Kanho Yakushiji【Japanese Buddhist Monk music】
    Heart Sutra × Ikkyu-ji Temple,Kyoto / Kanho Yakushiji【Japanese Buddhist Monk music】m.youtube.com

    Please subscribe to my channel !! ► https://lit.link/yakushiji ►My Channel Link: https://www.youtube.com/channel/UCIzrjVw3rZfaoorzW75JOCA/?sub_confirmation=1 Filming Locations:Ikkyu-ji, Kyoto, Japan ▶︎website: http://www.ikkyuji.org/en/ ▶︎YouTub...

    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:36  [通報]

    >>57
    ライブ感すごくて楽しそうねwww
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:16  [通報]

    >>9
    アホな質問でごめん。何種類もあるの?
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 16:25:59  [通報]

    ボローン
    ボローーン
    ボローーーン
    ってお坊さんが言い始めると法要終了の合図
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:12  [通報]

    >>8
    仏教徒以外もお経唱えるの?
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 16:36:05  [通報]

    >>89
    ヨコ

    『お経はお釈迦さま(=仏)の説かれた教えをまとめたもので八万四千もの数があると言われています。現在日本でお唱えされているお経は大きく3つに分類されます。

    ①古代のインドの言葉「梵字」で書かれた物
    真言や陀羅尼と呼ばれます。梵字の意味を訳するのではなく、そのままの音として表したもの(音写)です。お寺に行くと仏さまの前に呪文のような掲示を見ることがあります。

    ②「梵字」を中国で漢訳したもの
    現在日本で読まれているお経のほとんどが漢訳版です。「般若心経」や、真言宗でよく読まれる「理趣経」や「観音経」などがこれに当たります。

    ③漢訳を日本語に和訳したもの
    たとえば「回向文」 』
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:25  [通報]

    >>80
    南無妙法蓮華経だった
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:26  [通報]

    阿耨多羅三藐三菩提
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:17  [通報]

    >>92
    何からコピペしたんだい?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:08  [通報]

    >>94
    完全なさとりなんてあるのかねー。
    字面は中二病みたいだよなw
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:03  [通報]

    >>90
    え、口で言うん?www
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:30  [通報]

    >>92
    ありがとー!
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:15  [通報]

    >>80
    南無妙法蓮華経だった
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:49  [通報]

    >>1
    私も最近思っていたタイムリーなトピ!心が落ち着かなくて不安でいっぱいどうしたらいいのかわからない夜は、心の中でひたすらお経を唱えています。私は経本なしでもお経が唱えられるので、ベッドで目をつぶりながら暗唱しています。気付くと寝てる。
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 17:03:37  [通報]

    >>38
    私も〜。お経本読まなくても、一冊まるまる方便品自我偈全部暗唱できる。未活動だから普段は勤行してないけど、なんか不安で落ち着かないときとかに心の中で暗唱すると気が紛れるということに最近気付いた。
    返信

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:13  [通報]

    >>43
    あの3回繰り返すところか
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 17:08:07  [通報]

    >>7
    私は あまつのりと が好き
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 17:12:34  [通報]

    マインドフルネスになるんだっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 17:13:33  [通報]

    え!正信偈出てきてないの!あれめっちゃいいよ
    多分サビにあたる部分のなーもあーみだああんぶーの所のメロディ?がすごい好き
    法事とか葬式でおなじみのやつなんだけど浄土真宗の人専用なのかな
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 17:20:08  [通報]

    >>105
    私浄土真宗の高校でその歌歌ってた!凄く綺麗な歌なんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:37  [通報]

    地蔵歎偈
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 17:43:00  [通報]

    幼稚園が私立の日蓮宗の南無妙法蓮華経、実家はどこかの南無阿弥陀仏
    なんとなく南無妙法蓮華経が好きで、会社でイラついた時とかに3回唱えてる
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:00  [通報]

    不動明王の真言を唱えることはある
    まくさんまんだばざらだん・・・

    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:44  [通報]

    >>10
    どこの宗派なんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:06  [通報]

    遠離一切顚倒夢想のリズム感好き
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:36  [通報]

    家は浄土真宗なんだけど、祖母も母も普段は般若心経を唱えるよ
    いろいろ見えちゃう家系?なんだけど、南無阿弥陀仏はなんの効力もない
    私は見なかったけど、妹にキツいのが憑いてた時は般若心経でもそんなの効くかって感じで笑われたって

    私は真言を唱えてる
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:33  [通報]

    >>47
    浄土真宗か浄土宗じゃない?
    南無阿弥陀仏を唱えたら死んだらだれでも仏になれると農民に広まった宗派
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:03  [通報]

    >>102
    それです!3回繰り返すところ。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:43  [通報]

    >>52
    よこ
    あると思うからある
    無いと思えば無い

    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 18:58:39  [通報]

    >>43

    最後は、ほんまーつくーきょーとー
    だよね!
    母の実家が日蓮宗のお寺です
    爺ちゃんが御尚さんでいま叔父さんが継いでます
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:59  [通報]

    >>113
    そそ
    法然が苦労している農民達の気持ちを救う為にこれを唱えていると極楽浄土に行けますよって広めてったんだよね
    貧しく苦しんで生きてる人にはすがる思いだったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:21  [通報]

    >>63
    お西ですね
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 19:04:14  [通報]

    >>112
    おんあぼぎゃ?
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 19:09:37  [通報]

    >>106
    そうそう。正信偈はお経じゃなくて歌なんだよね。
    特に本願寺派はメロディーがあっていいですよね。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 19:11:03  [通報]

    >>119
    べーろしゃの?
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 19:15:57  [通報]

    >>117
    経典もなむあみだぶつーだけだから、字が読めなくても唱えられるし、キンキラしてるから浄土はこんなに美しい場所だとわかりやすい
    農村で広まったのがわかる
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 19:20:48  [通報]

    >>117
    総本山は京都石山本願寺
    戦国時代にはクワを武器に替えて一向一揆を起こし、浄守護大名や戦国大名と対立(織田信長など)
    加賀一向一揆は、浄土真宗の一向衆達が約100年間支配した

    ま、宗教って怖いよね
    チ。もだけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 19:25:12  [通報]

    >>119
    お経について話すトピ
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:55  [通報]

    >>67
    67さんの文章の書き方が上手だからか、その光景や音が頭の中でしっかりイメージできたよ
    比叡山の宿坊行きたいなぁ。死ぬまでに一度は行きたい。行った時は67さんに感想聞いてもらいたい
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:20  [通報]

    >>57
    X JAPANて!!笑
    でも確かに「急にどうした!?」と思うぐらい不意に声量上げるお坊さんいるよね
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:27  [通報]

    南無妙法蓮華経が一番最強のお経なのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:32  [通報]

    本日のスピトピ
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:26  [通報]

    >>39
    これすごいね!
    息継ぎどこw
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:05  [通報]

    >>128
    本日のありがたいトピだよ
    南無阿弥陀仏…南無阿弥陀仏…南無阿弥陀仏…
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 21:21:51  [通報]

    お寺でご祈祷をしてもらったとき、お経を唱える声があまりに良すぎてオペラを聴きに来てる気分になるくらい感動したことがあります。胸に響きすぎて、絶対願い事叶って今年1年健康で過ごせるわ!!っと祈祷後良い気持ちで帰れました!
    遠いけどまた今年もご祈祷してもらおうかなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/10(土) 21:23:30  [通報]

    >>9
    うちの宗派は般若心経唱えないんだよねえ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/10(土) 21:28:37  [通報]

    >>105
    な~もあ~びだ~んぶ
    な~もあ~びだ~んぶ 
    な~もあ~びだ~んぶ
    な~もあ~びだ~んぶ
    な~
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:00  [通報]

    実家が日蓮宗だったのもあり
    日蓮宗に傾倒しております
    一昨年より毎晩、池上本門寺のCDを
    流しつつ眠りについています

    数ヶ月前に初めて御詠歌を知ってからは
    御詠歌も聴いたりしています

    お経って落ち着きますよね
    般若心経も好きです
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:22  [通報]

    結婚した後は婚家の宗派になるんだよね?
    朝のお経も婚家の宗派のお経に変えてる?
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:38  [通報]

    >>87
    光明真言(こうみょうしんごん)良いよ。
    光明真言が最強のお教説あるし。仏の光で全ての悪を消し去るお教。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 23:05:26  [通報]

    お寺で写経したい
    家で写経しても集中できないや
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 00:00:03  [通報]

    >>5
    声明(しょうみょう)といって、お経を唱える、声楽の一つ。
    リズムとか発音が独特だよね
    しゃーりーほー
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 02:09:43  [通報]

    >>121
    まかぼだら?
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 02:12:13  [通報]

    >>109
    ノウマクじゃなく、マクサンマンからはじめる宗派があるの?
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 07:19:40  [通報]

    >>139
    まにはんどま?
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 08:28:50  [通報]

    >>10曹洞宗も葬儀の時や大きな法事の時あります
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:38  [通報]

    >>141
    じんばら?
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 14:40:45  [通報]

    理趣経、維摩経、血盆経、華厳経、大蔵経、 瑜伽師地論
    などなどについてのトピかと思ったらスピトピでした。
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:03  [通報]

    >>143
    はらばり?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:12  [通報]

    >>145
    たやうん!
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/11(日) 16:34:25  [通報]

    光明真言と不動明王の真言を唱えます。
    延命十句観音経も覚えたので観音堂にお参りした時は唱える。
    般若心経も覚えたので、今は観音経を覚えようとしている。
    年を取って寝たきりになったり、病院に入院した時に心の支えにしようと思ってる。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード