ガールズちゃんねる

なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠

1426コメント2025/05/12(月) 11:06

  • 501. 匿名 2025/05/10(土) 17:30:13  [通報]

    婚活って時間とお金が無いと出来ないよ ブラックで過労死寸前でもいい会社に転職できない非正規は働き詰めだもん
    返信

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/10(土) 17:30:33  [通報]

    お金が無いからというのも大きい理由ではありそうだけど、その説が強いだけな気がする
    返信

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/10(土) 17:30:54  [通報]

    >>491
    高収入は仕事大好きとか激務じゃない限り余裕もあるから子供作るし結婚するよ
    まあなんとか1人でならそこそこ生きれるくらいの収入の人達の話だよ
    そういう人達の方が人口が圧倒的に多いから子供持たない、あんまり産まない選択すると少子化がますます加速する
    返信

    +3

    -2

  • 504. 匿名 2025/05/10(土) 17:31:25  [通報]

    お金が無いとかは、特に男性側が躊躇しそう
    返信

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/10(土) 17:32:40  [通報]

    >>501
    男性の場合、年齢そこそこいってて年収低すぎると相談所が入会拒否するらしいね
    返信

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/10(土) 17:32:48  [通報]

    >>503
    中間層なんて共働きしないと生活できないのに子供産んだら子育てで働く時間なくなるから産めないよね
    返信

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/10(土) 17:33:25  [通報]

    結婚を望んでいる人で、自分だけで生活精一杯ならそうだろうなと思うしね
    結婚したいけど、考えられない状態とかは人によってありそう
    返信

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/10(土) 17:35:54  [通報]

    >>453
    年収5000万くらいあって第二夫人も裕福に暮らせないと一夫多妻制きつそう
    まだ面食いのそこそこ高収入女性がイケメンシェアする方がありそう
    返信

    +7

    -1

  • 509. 匿名 2025/05/10(土) 17:40:31  [通報]

    今の収入とかだと、結婚とか考えられないという現実の人がいても不思議ではない
    結婚をお金関係なく望まない人も増えてはいると思うけど、したいなと思う人にはキツいかもね
    返信

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:03  [通報]

    氷河期世代で20代当時、経済弱者×経済弱者のカップルでした。これで結婚しようと思うわけがない。
    貧困は連鎖する可能性が高い。現在はWワークで夜中も日中も仕事してやっと経済中間です。
    返信

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/10(土) 17:42:49  [通報]

    お金あっても結婚しない人、元から望まない人、お金ないから結婚をしたくても出来る考えられる状態では無い人、いろんな人いるだろうから、結局割合での話だろうな
    返信

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:22  [通報]

    女性は収入0でも若さとルックスで結婚できるけど、男性は低収入ってだけで敬遠されるもんなぁ
    返信

    +4

    -8

  • 513. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:55  [通報]

    現実として考えた時に、今の生活で余裕がそんなになければ結婚が頭からも霞んでしまうだろうよ
    返信

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/10(土) 17:45:26  [通報]

    お金ないのとお見合い文化なくなったら結婚数は減るよね
    昔の女性は一部の職種の人を除けば結婚しか生きる術がなかったから男性が結婚したいって思ったらどんな人でもお見合いで結婚できてた
    自由恋愛になるとちゃんと恋愛できるのは上位3割らしいので
    返信

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:29  [通報]

    >>511
    で、統計的には高収入だけ児童のいる世帯が増えてるって話だね。
    とはいえ、高収入が産んでるのもお金があるからだけではなくて、他にもいろいろ要因はあるんだろうけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:19  [通報]

    恋愛に苦手意識持っている若者もいたりするみたいだから、結婚以前に恋愛をしない人も増えている感じだよ
    返信

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:15  [通報]

    >>512
    今はもうそういう時代じゃないって
    女も正社員で働き続けないと結婚相手に選ばれないよ
    返信

    +9

    -3

  • 518. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:21  [通報]

    >>444
    アホデース⭐︎ミ
    返信

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:33  [通報]

    >>502
    金がないからってのはあくまでも理由の一つでしかないよね
    女性の社会進出によって結婚が昔に比べてマストではなくなったし結婚してない人が生きづらい環境ではなくなったからってのもあるし
    返信

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:28  [通報]

    >>516
    今の若者って恋バナとか殆どしないもんな
    なんか恋愛する人はダサい、同性の友達を作れない人がするってイメージついてそう
    返信

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:25  [通報]

    >>520
    男女ともに低収入ほど恋愛にも興味ないってデータも出てるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:37  [通報]

    >>517
    女性も「低年収だから結婚できない」時代…日本の若者がますます結婚できなくなっている根本原因 初職が非正規の女性の既婚率は34%にとどまる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    女性も「低年収だから結婚できない」時代…日本の若者がますます結婚できなくなっている根本原因 初職が非正規の女性の既婚率は34%にとどまる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    結婚をしない若者が増えている。経済格差がその原因として挙がることが多い。マーケティングライターの牛窪恵さんは「今や男性だけでなく女性も経済力が求められ、非正規で居続けることで、結婚への意欲や行動が減退したり、男性から選ばれにくくなっている可能性は...

    返信

    +5

    -1

  • 523. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:43  [通報]

    男性だけど、誰かと付き合うより、ゲームとか自分の好きなことに時間使って、好きな事にお金使う方が良いとかインタビューで答えていた人もいた
    女性に気を遣ったり、色々考えたりも面倒だとか言ってたけど、そんな感じに思う人もいたりするんだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2025/05/10(土) 17:58:32  [通報]

    >>1
    露骨だなぁwやっぱ男は金だねぇ
    返信

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:14  [通報]

    オバサンだけど未婚ですっ!
    キリッ
    返信

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:32  [通報]

    >>523
    男性で交際相手なく異性との交際にも興味がないと答えた人の内訳で見ると、年収100万未満が48.2%、年収100万~299万が28.2%と実に年収300万未満で75%を占めているのである。この数字は年収300万~499万では19.7%、年収500万~799万では3.8%、年収800万以上では0.1%になる。つまり高収入男性で「交際相手がなく異性との交際に興味がない」と回答している人はほとんどいないのである。
    「年収300万円の男性の63%が子どもを持たずに生涯を終える」交際への興味、性経験がない人の衝撃データ 未婚率の上昇は
    「年収300万円の男性の63%が子どもを持たずに生涯を終える」交際への興味、性経験がない人の衝撃データ 未婚率の上昇は"若者の恋愛離れ"が原因ではない (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    では、この増えた「未婚者」とはいったどのような人たちなのであろうか。前述した出生動向基本調査のデータを分析すると、異性との配偶・交際関係に関して1)既婚、2)未婚・交際相手あり(事実婚・同棲含む)、3…

    返信

    +0

    -2

  • 527. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:48  [通報]

    >>401
    子供の種と包容力と社会的信用かな
    返信

    +2

    -4

  • 528. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:26  [通報]

    >>5
    Zに生まれなくて良かった。社内恋愛しなくても普通に出会いがあったらからね。
    返信

    +10

    -4

  • 529. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:51  [通報]

    >>526
    年収800万以上だけど異性との交際にも興味がないし周りもそんな人ばかりだよ
    返信

    +3

    -3

  • 530. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:43  [通報]

    >>493
    それも遠くない将来代替え手段ができるけどね
    世界のエリートやキャリア女性がそれを望んでるし、
    血筋は大事であるけど自分で産む必要ない
    日本は産むことに重き置くけど、キリスト教圏は育てることに重きおく、だから養子とることが多い
    返信

    +3

    -2

  • 531. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:22  [通報]

    >>529
    少数派が集まってるんだね
    類は友を呼ぶからね
    返信

    +1

    -3

  • 532. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:37  [通報]

    >>347
    自分が60点と想像してみて
    40点とする?
    しないでしょ
    それが答え
    返信

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:41  [通報]

    >>6
    わたしもこれだと思う
    あと変な男も多いし、関わるだけで不幸になるとかあるからな
    返信

    +36

    -2

  • 534. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:11  [通報]

    >>47
    お金儲けも頑張らないし、恋愛も頑張らない人達が増えてるのでしょう?
    実家に寄生して、こどおじ、こどおばをしてれば、年収200万円でもそれなりの生活が出来るからね。
    日本が豊かになった弊害じゃない?
    返信

    +54

    -2

  • 535. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:29  [通報]

    >>163
    これはもう環境とか職種によるとしか言えないなぁ
    前の会社では20代でポンポンだったけど
    今の会社は独身者のそうくつといった感じだわ
    返信

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/10(土) 18:28:37  [通報]

    年収じゃないだろ
    可処分所得だろ
    社会保障で控除されすぎなんだよ
    会社は最大限で還元してくれてるわ
    返信

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:08  [通報]

    >>36
    閉経して、確実に子ども生めなくなって
    傍目に、子どもや孫を愚痴りながらも、どことなく充実した顔の女性を逆恨みして
    「社会に騙されたー」と喚く、ガルちゃん民今後増えそう
    バカフェミの「子どもを産まない自由」は本当に罪深いと思う
    返信

    +14

    -21

  • 538. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:34  [通報]

    昔はね
    女は嫁に行くまで
    処女

    だからしたければ
    結婚しかなかったの
    今は簡単に寝る女が多いから
    性処理も出きるから
    結婚しなくてもいいんだよー
    返信

    +1

    -4

  • 539. 匿名 2025/05/10(土) 18:34:18  [通報]

    >>517
    そう婚活するなら転職や就活も大事、
    少なくとも非正規は結婚難しいというのは統計上明らか、
    受験だって傾向と対策するんだから
    婚活も同じだよ
    返信

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:15  [通報]

    まず男性側の収入を上げてやらないと、女性側はそんなに自立して生活してる人は多くないように思うわ。
    返信

    +3

    -3

  • 541. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:28  [通報]

    >>281
    草食系男子増えてるなとも思う
    会社の若い子らも
    返信

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:57  [通報]

    >>163
    これはもう環境とか職種によるとしか言えないなぁ
    前の会社では20代でポンポンだったけど
    今の会社は独身者のそうくつといった感じだわ
    返信

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:53  [通報]

    友達は親が仲悪くて離婚したから結婚生活に憧れがないって言ってた
    仕事もしてるし友人もいるし趣味もあるから出会いを求めてもないらしい
    そんな余裕な感じだから人数合わせで誘われた合コンでがっついてる人たちよりモテてるらしいw笑
    返信

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:04  [通報]

    >>542
    すみません535ですが誤って連投してしまいました
    返信

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:12  [通報]

    >>22
    他者との関係の中で異性と深い関係を築く事こそ重要とされていたけれど、別にそういうわけではないとバレてしまったから。
    返信

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:51  [通報]

    >>16
    28歳。外資系で年収1,000万以上で貯金も割とあるけど彼氏と結婚したいと思わない。同僚アラサー女性も全員独身だから結婚へのプレッシャーや焦りが全くないのも原因だと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/10(土) 18:50:34  [通報]

    >>1
    ネガティブ洗脳すこいよね
    もう、ずっとよ
    なんでだろう
    返信

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:01  [通報]

    >>255
    女性が結婚するメリットが無いのは分かるけど男性も同じくメリット無いでしょう
    メリットあるなら結婚したがると思う
    返信

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:35  [通報]

    >>28
    私はオフトゥン
    返信

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/10(土) 18:58:41  [通報]

    >>7
    親戚の20〜30前後のいとこ達が今結婚ラッシュだからあんまり若者が結婚しない感ない
    逆に男女問わず35過ぎてからはなかなか結婚の話聞かない
    返信

    +4

    -2

  • 551. 匿名 2025/05/10(土) 18:58:55  [通報]

    >>21
    減税なしだもんね
    返信

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/10(土) 19:00:30  [通報]

    >>414
    女性もそうなってるよ
    返信

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:50  [通報]

    >>445
    女性というだけで結婚できる時代は終わってる
    非正規雇用や年収300万円の男性に相手にされない女性も居るし、40代でも余裕で結婚できるできる女性もいるね
    返信

    +7

    -2

  • 554. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:53  [通報]

    >>30
    ちょっと前、老後一人2000万要ると政府から言われたら、自分一人守るので精一杯だよ。しかも今では2000万じゃ足りないって言うんでしょ。
    税金散々絞られてきたのに、貯金して老後2000万貯めとけと言われましてもだよ。
    返信

    +45

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:24  [通報]

    >>170
    でもそれも結局恋愛ありきでしょ。
    お互い尊敬もできない者同士で世間体とお金のためだけに結婚しても上手くはいかないって分かってるから、多少しんどくてもおひとり様を皆んな選択するんでしょ
    返信

    +27

    -3

  • 556. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:42  [通報]

    恋愛強、弱者をどうやって分類したのか気になる
    まさか自称?
    返信

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2025/05/10(土) 19:07:54  [通報]

    >>8
    子供いらないなら一緒にいる理由ないじゃん。
    返信

    +10

    -20

  • 558. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:13  [通報]

    二次元キャラとだったら恋愛したいし結婚もしたいよ!
    返信

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/10(土) 19:18:27  [通報]

    >>15
    婚活トピ見たらわかるけど年収200万程度の人間が相手には500万以上平気で要求してるからね
    そのうえで容姿だとか学歴も求めてるんだから結婚なんて出来ないよ
    返信

    +27

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/10(土) 19:31:32  [通報]

    >>15
    何も考えない生保やシングル(内縁)、少し障がいありの人がポンポン産んでるからね
    そしてその子供もまた、、、負のループ。税金だけがかかっていく
    返信

    +21

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/10(土) 19:35:26  [通報]

    >>433
    私は王子様よりも最早
    お迎え待ってるよ😇
    返信

    +6

    -2

  • 562. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:09  [通報]

    >>8
    お金のコスパはいいけど、子供いないのにずっと他人と一緒に生きるなんてストレス耐性ないと無理だよ
    返信

    +31

    -11

  • 563. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:12  [通報]

    >>521
    ある程度自信ないと恋愛もできないよね
    20代前半くらいなら学生時代の延長でキャッキャ話せるけど、アラサー以降で非正規雇用だともうかなり厳しい
    返信

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2025/05/10(土) 19:39:55  [通報]

    実家暮らしの人すごく多いよね
    仕事行って帰ってきたらお母さんがご飯用意してくれてるような生活だったら、学生時代とあまり変わらないから、仕事続けるなら間違いなくその生活がラクだよ
    返信

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:40  [通報]

    >>560
    無職の外国人同士の結婚だと生活保護もらい続けられるんだよね。だから日本て働かなくても、馴染む気すらなくても住み着けちゃうんだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:52  [通報]

    >>5
    選ばれない人の層が多過ぎる
    返信

    +26

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:43  [通報]

    >>553
    40代の女性で結婚している人は相手が同じ40代の男性か年上の50代の男性。40代の女性が年下の30代の男性と結婚できることはほぼない。
    返信

    +3

    -3

  • 568. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:50  [通報]

    お金がないならせめて「若者」のうちに結婚相手見つけてないと、どんどん難しくなるよね
    結婚相談所なんかはアラフォーあたりの会員が一番多いらしいけど、そんな年齢になったら、せめて定職就いててある程度お金持ってないと結婚してくれる人いないんじゃない?男女ともに
    返信

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:33  [通報]

    >>2
    そうか?
    私は自分の人生の中でやってみたいことに子育てをするってのがあったわ。
    なんなら若くして母になって五人くらい育てたかった。
    辻ちゃんの人生が羨ましい。
    返信

    +9

    -11

  • 570. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:36  [通報]

    >>521
    無気力で体力もないから性欲もないんだよ
    やっぱりパートナー途絶えない性狂いみたいな方が高収入多い
    体力お化けってことだし
    返信

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:53  [通報]

    >>563
    恋愛するのに自信は関係ないのでは?恋愛するのに必要なのはお金なども含めて心の余裕だよ。売春婦が恋愛出来ないのは心の余裕関係ないからじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 572. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:40  [通報]

    >>47
    金があっても100%健常児が産まれるわけじゃないからでしょ
    発達障害とか障害児はみんな欲しくないのが本音だもん
    結婚、出産しない理由は金だけではない
    返信

    +47

    -9

  • 573. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:43  [通報]

    >>401
    共働きで子供なし分担の生活が楽
    子供ってもはや仕事の制限や阻害される障害物になってる
    言い方悪いけどそれで仕事できなくなったり妊娠して失業せざる得ないくらい体調不良になった時点で人生終了になる
    返信

    +9

    -3

  • 574. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:48  [通報]

    >>553
    女性で婚期逃すパターンが女性が30代後半の高学歴・高収入の女性で同世代の年収の高い男性を求めているケース。年収の高い男性は基本的に自分より若い女性を狙う傾向にある。それなので30代後半の高年収の男性は30代前半か20代の女性を狙う傾向にある。
    これが平均年収の男性だと同世代の女性で妥協するケースが多い。
    返信

    +0

    -2

  • 575. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:57  [通報]

    職場にも、30代前半~40代あたりで、独身で非正規雇用の人が男女問わずいる
    もちろん給料だって決してよくはない、一人暮らしはできないくらいの額だから、みんな実家暮らし
    お見合い結婚の終焉はこういう人たちを大量に生み出したよね
    返信

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:05  [通報]

    >>503
    高収入共働きも今は都内でなくても激高なのでペアローンで子なしがここ数年一気に増えてるよ
    ガル民は古い層だから勘違いしてるけど
    返信

    +3

    -3

  • 577. 匿名 2025/05/10(土) 19:49:18  [通報]

    >>427
    男も最近は子育て両立の時代だから要らないになってるよね
    夫婦で共働きして安定した生活送りたい感じだよ
    返信

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/10(土) 19:49:44  [通報]

    子供の頃、自分の母親が幸せそうじゃなかったからかなー
    結婚しなきゃ良かったとか、子供なんて産まなきゃ良かったって言ってたし
    他のご家庭が実際どんなだったのかはわからないけど、いろんな人の結婚して苦労した話を聞かされてきたから良いものだと思えない
    返信

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/10(土) 19:50:33  [通報]

    >>565
    そんな事が許されているんだから日本は本当におかしいよね
    何かと人権という言葉を使うけど、、、
    返信

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/10(土) 19:53:45  [通報]

    >>571
    余裕は必要だけど自信も必要だよ。
    今時非正規で自信持ては難しい。
    返信

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:26  [通報]

    >>5
    結婚しない選択もあるよ。見つからないじゃなくて、見つけなくてよい。
    返信

    +15

    -3

  • 582. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:35  [通報]

    >>95
    その通りだよね、全てにおいて魅力ない男が多いから結婚したいなんて思わないもんね。女もそうなんだろうけどね。日本は男も女も非モテだらけ。
    返信

    +12

    -1

  • 583. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:16  [通報]

    不倫叩き見てたら絶対に一筋じゃないと結婚できないと思った
    サレ妻も叩かれたり笑われて馬鹿にされてるし
    返信

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:27  [通報]

    >>3
    普通にしてたら出会いない?
    返信

    +9

    -11

  • 585. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:38  [通報]

    政治にも、国にも、無関心で想像力も無い馬鹿だから。洗脳されてる事にすら気付かず、自分の意思で未婚だ小梨だって決めたと信じてる哀れな層。ばっっっかじゃないの???都合の良い情報網しか出てこないSNSに寄生して判断力失ってんのよ

    少子化で得をするのは誰なのか、分かってんの?
    少子化に本気で取り組まない理由も。

    あと、韓国韓国って発狂すんな、愛国心持てや
    お前らの年代、今の子供達の層に相当恨まれんぞ。子供産まないだけならまだしも選挙も行かないって、存在意義無いでお前ら
    返信

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:06  [通報]

    >>554
    長生きなんかしたくないね
    ましてや子供がいたら死ぬに死ねない
    返信

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:39  [通報]

    >>1
    ネットの情報が入りすぎてるからでしょ
    嫌なイメージしかないもん
    旦那の愚痴、義実家の愚痴、子供の愚痴、金銭問題
    男女共に大人の愚痴を目にしてたら結婚に夢も希望もないだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:26  [通報]

    >>562
    言えてる
    父と母という関係性がないなら他人度高く感じる
    返信

    +13

    -5

  • 589. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:40  [通報]

    >>372
    平均以下でも平均に近かったら別によくね?
    返信

    +5

    -2

  • 590. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:37  [通報]

    >>19
    他人の褌で相撲を取ってる感じだよね
    じゃああなたは年収いくらなのですか?とききたくなる
    返信

    +24

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:29  [通報]

    >>3
    しないんじゃなくってできないんだよね
    返信

    +21

    -1

  • 592. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:27  [通報]

    >>2
    子育てしてないのにめんどくさいかどうかなんてわからないじゃない
    よく言うわー
    返信

    +15

    -6

  • 593. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:07  [通報]

    >>1
    自民党「という事で結婚するとお金が支援される独身税を2026年から開始します。独身が既婚を裏から支える社会作りを頑張ります」
    返信

    +1

    -3

  • 594. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:26  [通報]

    >>548
    どうしても子供がほしい以外はメリットないと思う
    絶対定年まで正社員で働いて生活費折半できるならいいけど
    返信

    +3

    -3

  • 595. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:50  [通報]

    >>136
    そんな単純じゃないよ
    今の子供嫌いの社会は親が面倒な人増えたからってのもありそう
    返信

    +6

    -5

  • 596. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:11  [通報]

    >>304
    子持ちだけど、あなたの考え方に傷つく人もいるよ

    なんか、ちょっと引っかかる感じはある。
    私は賢く生きて可愛がられて生きたい

    人間教育なんて興味ないって
    まぁ、わかるけどわざわざ主張することかな
    誰かは育ててくれた人が社会回してるし、あなたのその考えこそ、知らんがな
    自分も育てて貰った側でなんか子供っぽいなとは感じた。

    子供嫌いはいるし、はいはいとは思うけど、人間教育興味ないって、あなたは誰かに教育して貰ったんじゃないのか?って思う。
    あんまり主張するもんじゃないわ
    返信

    +5

    -16

  • 597. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:04  [通報]

    >>30
    やっぱり『所帯をもって一人前』の価値観を復活させたほうがいいよ
    みんな多様性とか事情がとか騒ぎすぎ
    返信

    +10

    -12

  • 598. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:31  [通報]

    >>19
    男性の年収に値するだけのものが、この女性にはあるんじゃないかな
    年齢そこまでいってなくて美人でスタイルが良いんだと思う
    婚活のシステムよく知らないけど、マッチしないと顔合わせにもならないんでしょ?
    高年収の人と会うほどのこの人は美女なのでは?
    会った人の中でも下のレベルの人たちが何故か自信満々だったり偉そうだとそりゃまぁツッコミたくなるんでないの?
    返信

    +12

    -13

  • 599. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:49  [通報]

    >>566
    7割だもんね
    返信

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:14  [通報]

    >>486
    理解してるんだ
    男性がめちゃくちゃ楽だね
    返信

    +10

    -3

  • 601. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:07  [通報]

    >>191
    自由の種類にもよると思う。時間の自由なら結果的にお金で買える。でも他の異性を選ぶ自由は無くなる。
    返信

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:11  [通報]

    >>594
    独身で定年まで正社員で働くよりはメリットあるな
    返信

    +3

    -4

  • 603. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:19  [通報]

    >>346
    んな無責任な
    返信

    +2

    -1

  • 604. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:51  [通報]

    >>593
    これ移民の国にしますって事だけどね
    騙されて可哀想
    返信

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2025/05/10(土) 20:30:46  [通報]

    >>246
    『間違ってなかった』ってわざわざお便りに書いて出すくらいだから普段は『間違ってたのかな』の後悔だらけなのよ
    返信

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2025/05/10(土) 20:34:00  [通報]

    >>42
    三山とか、圭とか色々いますし

    推し活だって無駄金だと思う

    あなたのために推しは何もしてくれないよー
    返信

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:21  [通報]

    >>217
    我が家は正にDINKSだけど、家事は夫が多めだよ。
    好きな家事の住み分けが自然にできてる。
    料理は夫、掃除は私。
    人によるよ。
    返信

    +24

    -1

  • 608. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:41  [通報]

    >>22
    DINKS、コスパ、ダイパ、推し方、婚活、終活…
    流行りの言葉に流されないでどんな人生を生きたいか
    自分の頭でしっかり考えて決めた方がいい
    流されないで!
    返信

    +20

    -4

  • 609. 匿名 2025/05/10(土) 20:37:11  [通報]

    トピ読んでないけど、最近のガル民て独身叩きしなくなったのは、成長した自分の子が結婚しないから人様のこと言えなくなったんだと思ってる
    返信

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:01  [通報]

    >>593
    結婚しても支援なんかされないよ。それに独身税の為に結婚なんかしないよ。独身税が重税になれば自◯者や安楽死希望が増えると思う。
    返信

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:46  [通報]

    >>433
    白髪のおじいさまになっていくよ😅
    返信

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:17  [通報]

    >>15
    世帯年収500万円でも子供育てられるのにね
    難しく考える必要はないんだよ
    でもあれこれ子供達に不自由なく教育を...とか考えてしまう
    返信

    +5

    -5

  • 613. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:18  [通報]

    >>52
    何言ってるの?
    男性は子供つくるなら、不美人と高齢ほど選ばない
    経済力あればみたいなこと言うけど

    顔とお金は等価交換で成り立ったパターンが子供作れるのよ。
    好きでもない人との子お金あっても欲しくないのはお互い様だけど
    女性はお金ある人なら、顔多少妥協するし、男性は逆だよ、今もね
    返信

    +9

    -2

  • 614. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:27  [通報]

    >>602
    それって男性にとって婚活するほどのメリットかと問われると難しい。
    返信

    +3

    -2

  • 615. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:46  [通報]

    同性愛🏳️‍🌈が増えてるからじゃないの

    逆に良いと思うよ、社会が成熟している証拠
    返信

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:29  [通報]

    >>11
    あら竹中さんお若くてかわいい
    返信

    +1

    -21

  • 617. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:52  [通報]

    >>376
    高収入女は男(夫)のためにお金使いたくないだろうね
    返信

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2025/05/10(土) 20:46:29  [通報]

    >>73
    してない割りにシステムについて語る人って惨めにならないのかな
    返信

    +5

    -3

  • 619. 匿名 2025/05/10(土) 20:47:32  [通報]

    >>265
    コスパとかタイパとかに言う人は恋人欲しいとか結婚したいとは思わないよけ。
    返信

    +12

    -1

  • 620. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:04  [通報]

    >>609
    独身の反発がすごすぎて諦めたんじゃないの
    返信

    +2

    -4

  • 621. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:29  [通報]

    >>20
    女性は確かにそうだけど男性は未だに旺盛だよ。
    男性の性欲と女性の求める経済力が「結婚」という形での等価交換から手軽な風俗に変わっただけだと思う。
    返信

    +13

    -7

  • 622. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:04  [通報]

    >>609
    だろうね
    まさに因果応報
    返信

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:36  [通報]

    >>596
    主張するもんじゃないってガルだから書いてるけど
    普段から撒き散らしてる訳じゃないでしょ
    この人は自分を客観視して自分は子育てに向いてないって言ってるんだよ
    向いてない人が親になったら子供も周りも可哀想だし迷惑です
    返信

    +17

    -2

  • 624. 匿名 2025/05/10(土) 20:53:36  [通報]

    >>621
    風俗稼げないって話題ばかりだから男性は風俗行かなくなってると思う
    「日本はモームリ」風俗嬢の手取り相場が大暴落 過激さや命の危険を覚悟して「海外出稼ぎ」に行くワケ
    「日本はモームリ」風俗嬢の手取り相場が大暴落 過激さや命の危険を覚悟して「海外出稼ぎ」に行くワケgirlschannel.net

    「日本はモームリ」風俗嬢の手取り相場が大暴落 過激さや命の危険を覚悟して「海外出稼ぎ」に行くワケ 国内でパパッと稼げず、おまけに「身バレ」の危険性も低くはないとなると、選択肢に「海外出稼ぎ」が浮かんでしまう。リスクが高く、違法という現実を分かっ...

    返信

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:55  [通報]

    >>598
    年収800万円が下っておもえるの凄いね
    返信

    +9

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/10(土) 20:58:05  [通報]

    >>288
    まず結婚に興味ないじゃない
    結婚したい人は経済中間とか関係なくしてるし
    そんな男で大丈夫か?って人と結婚して苦労してる
    返信

    +9

    -1

  • 627. 匿名 2025/05/10(土) 20:59:16  [通報]

    相手を大事に出来ないのに結婚したり
    大事に出来ないのに子供を産んだりしているのを見てるので
    結婚に良い印象はない

    幸せなのはごくわずかな家庭だと思う。

    偏見かもしれないがすまぬ
    返信

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/10(土) 20:59:29  [通報]

    多分、経済的な余裕がないと恋愛する気になれないんじゃないかな。気持ちに余裕がもてなくて自分の事でいっぱいいっぱいで人に優しくなんかできないもん。

    転職して金銭的に余裕が無くなってから、彼氏の嫌な所ばかり目についてしまったりする。

    私だけかな。
    返信

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2025/05/10(土) 21:00:25  [通報]

    >>2
    それで良いと思う
    返信

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2025/05/10(土) 21:00:42  [通報]

    >>1
    金がないから給付金を支給とか、政府はどこまでバカなのやら。
    他人からもらってる金でやりくりしてるって、要は単なるコジキじゃないの。
    手に職を持たないコジキ相手に結婚したがるバカがどこにいるっつーの。
    返信

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/10(土) 21:02:49  [通報]

    >>612
    難しく考えなくても子供に劣等感感じさせたくないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:05  [通報]

    >>367
    1人よりはいいよ
    世帯収入倍になって支出はそんなに変わらない
    お互い既存の男女関係苦手だしさ、
    気が合った友人と暮らしてるような感じ
    外から見たらわかんないもん夫婦は夫婦
    同性同士のシェアハウスよりはよっぽど暮らしやすいと思う
    返信

    +43

    -1

  • 633. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:46  [通報]

    >>36
    だから雑誌が売れなくなったんだよ、と突っ込みたくなるマスゴミ様の傲慢さ(笑)
    返信

    +23

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:37  [通報]

    >>621
    いや、風○行く金もないから犯罪犯すか、ネットの可愛いAV女優か無修正動画、エ○アニメで済ませているんでしょう。
    返信

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/10(土) 21:08:32  [通報]

    >>572
    でも高収入は児童のいる世帯が増えてるってデータなんだよね
    返信

    +15

    -3

  • 636. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:04  [通報]

    >>596
    こうやって子持ちが叩かれると途端に被害者面するよね
    >>237が発端じゃん
    返信

    +11

    -2

  • 637. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:27  [通報]

    >>636
    間違い>>273
    返信

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:08  [通報]

    2020年のグラフなんだ。
    2025年の統計でグラフ作ったら更に女性の経済力が重視された結果になりそうだね。
    返信

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/10(土) 21:14:39  [通報]

    >>635
    金じゃないって言ってる人は高収入層だけ子供いる割合増えてる理由はなんだと思ってるのかな
    返信

    +14

    -1

  • 640. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:31  [通報]

    >>2
    バカなのか

    金が無いから結婚できないんだよ
    って記事

    実際こなしの8割は非正規社員
    貧乏人だよ
    返信

    +11

    -7

  • 641. 匿名 2025/05/10(土) 21:17:06  [通報]

    >>417
    80年代も派遣ってありましたよ。ただ、あえて派遣を選んで仕事のない期間に海外旅行に行くみたいな感じだった気がする。丸の内の大手企業で高い時給で働くみたいな。
    返信

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:07  [通報]

    >>89
    え、皿洗いしかさせてもらえない…モームリ…
    仕事行きたくない…モームリ…
    返信

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:30  [通報]

    >>635
    近所、医者やら大企業の社宅やらが結構ある地域なんだけど、子供多いわ
    専業主婦で子供3人が普通
    返信

    +18

    -1

  • 644. 匿名 2025/05/10(土) 21:19:35  [通報]

    >>288
    女性もフリーターが結婚できてないんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:53  [通報]

    >>609
    可哀想だからだよ
    50代の独身世帯の平均貯蓄額、三十万だって
    返信

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2025/05/10(土) 21:22:14  [通報]

    >>432
    東京にいる20〜30代で東京生まれ東京育ちは50%だよ
    あとは地方から上京して賃貸暮らししてるお上りさん
    当然金もないから結婚もできない
    東京の既婚率や出生率が他より低いのはこのお上りさん達の影響大
    東京に実家のある人だけで調査したら出生率も最下位になってない
    返信

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/10(土) 21:24:23  [通報]

    >>15
    低年収の男性は相手にされないので結婚できないんじゃないかな
    責任感ではなく、女性に相手にされてないんだと思う
    一方で女性は低年収でも結婚にこぎつける事は比較的楽みたいね…
    返信

    +17

    -1

  • 648. 匿名 2025/05/10(土) 21:27:25  [通報]

    >>601
    1人を選んで結婚した結果その人としかできないのにセックスレスとかしんどいよね
    返信

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:43  [通報]

    >>1
    低スぺ高望み女が爆増してるからでは
    返信

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2025/05/10(土) 21:33:03  [通報]

    お金持ちの家庭の割合が高まるということだよね
    いいニュースじゃないか
    返信

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:37  [通報]

    >>627
    そのくせ独身や子供いない人を叩きまくる
    そりゃますます少子化になるわけだ
    返信

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:53  [通報]

    >>649
    私も低スペだけど底スペ男と結婚して苦労するくらいなら独身でいい
    高望みとかしないよ
    もう結婚しようと思ってないし
    返信

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:57  [通報]

    >>610
    結婚や出産や子育て支援は2025年からどんどん増えてきてるよ。支援強化の財源は2026年からの独身税で回収するって言ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:23  [通報]

    >>623
    独親育ちが多いもんね
    私もだけど
    子供作っちゃいけない人達がたくさんいるよ
    返信

    +12

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:49  [通報]

    年収1100万円あるけど結婚できないぜ?
    もうベトナムに留学して婚活するしかないか。。
    返信

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:22  [通報]

    >>647
    楽じゃないよ
    成婚白書だと成婚した女性の年収中央値400万円以上だよ
    返信

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:46  [通報]

    >>1
    金が無いは嘘だよね
    戦後とかのが全然金ないよ
    でももっと積極的にむしろ義務のように結婚してたもんね
    返信

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:40  [通報]

    ここ女性は低収入でも大丈夫だと思ってる人多くない?
    返信

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/10(土) 21:46:20  [通報]

    >>654
    独親→✖️
    毒親→◯
    誤字です
    返信

    +2

    -1

  • 660. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:01  [通報]

    >>657
    戦後の子育てコストと現在の子育てコストが違う
    返信

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:55  [通報]

    >>657
    昔は結婚して子供作れば家事やらせて中卒で働かせて家に仕送りさせて将来介護要員にしてたからメリットあったよね
    今は子供つくってもお金使うだけでデメリットしかないもん
    返信

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:08  [通報]

    >>655
    国が婚活休暇制度を作ればいいんだよ。そうすればガンガン海外で婚活できる。
    返信

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:35  [通報]

    結婚や家庭って生きるうえでコスパ悪すぎる
    返信

    +7

    -1

  • 664. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:47  [通報]

    >>621
    昔に比べて男性の性欲というかテストステロンが減ってるソースはあったけど、女性の性欲が減ってるソース見つけられなかった。
    女風が増えてたりと全体で見ると性欲減ってないような気がするんだけど、どうなのかな?
    止まらない精子減少の行方──人類の終わりのはじまり? | GQ JAPAN
    止まらない精子減少の行方──人類の終わりのはじまり? | GQ JAPANwww.gqjapan.jp

    この数十年で男の体に異変が起きている。生殖能力が著しく劣化し、年々精子の数が減少を続けているのだ。今のペースでいけばあと数十年で男の精子はゼロになりかねない。何が男から精子を奪ったのか。そして手遅れになる前に救世主は現れるのか。 文・Daniel Noah Ha...

    返信

    +9

    -1

  • 665. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:00  [通報]

    少子化対策としてどんどん東南アジア人を移民させよう。
    返信

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:09  [通報]

    >>170
    コスパ最強なのは実家暮らしだよ
    返信

    +13

    -5

  • 667. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:24  [通報]

    >>663
    最近はコスパとか考えなくていいような年収の人が子供産んでるって感じだね
    返信

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:46  [通報]

    >>598
    いやーたとえ水商売でも自分の力で稼げているならともかく顔合わせできるって程度ででかい口叩かれても…
    返信

    +6

    -2

  • 669. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:10  [通報]

    >>617
    え、高収入男は女の為にお金使ってるよ
    返信

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:51  [通報]

    家族ってのは生きてくうえでチームみたいなものと思う。単独プレーも自由でよいけど。
    高齢になり1人って大変よ。
    生涯未婚の71才従兄が脳梗塞で半身麻痺になり、彼は一人っ子だし、見るに見かねて、うちの近所のサ高住に入れて、たまに用足しはしてあげてるけどね。
    人は死ぬ時は1人さなんてニヒルなこと言ってても、健康寿命がつき身体が不自由なまま、短くない余命を全うするのはキツイことです。
    結婚は安全ネットでは無いけど、子育てやなんやかんやで苦労してる人を尻目に独身を謳歌したキリギリスの末路はやはり自己責任ですね。
    返信

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:40  [通報]

    >>663
    他人と暮らすのは単身よりコスパとしては断然いいはずなんですが
    結婚、家庭である必要はないけど
    返信

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:30  [通報]

    >>4
    仏教的だね
    返信

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:17  [通報]

    >>614
    だって子供を望まない男性共働きのせいで増えてるし孤独感ないし全然独身よりいいよ
    返信

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:01  [通報]

    お金ない
    コミュ力ない
    願望もない
    子ども欲しくない
    返信

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:25  [通報]

    >>608
    あの、昭和や平成の男女よりは自分の頭で考えてますよ
    彼らの時代って推し活=キモ趣味、独身=ダサい、訳ありみたいな風潮だったじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 676. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:26  [通報]

    はっきり言えば老後が心配だからだよ

    年金少な過ぎて
    結婚しようと思わないもん
    子どもは金掛かるだけで無くて
    心配も多いよね
    引き篭もりやニートになられたら
    老後は生き地獄だよ
    だったら一人のほうが余程マシ
    返信

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:25  [通報]

    結婚する人は20代で結婚してすぐに子どもも産まれている。
    二極化が進んでいる気がする。
    返信

    +8

    -1

  • 678. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:55  [通報]

    >>671
    ルームシェアが一番コスパ良さそう
    異性と暮らして家事押し付け合って子供作るのなんて面倒だからやりたくない
    返信

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:58  [通報]

    いくらなんでも税金の取り過ぎ

    所得税から
    復興支援税
    緑の何とか税
    消費税
    銀行預金は金利付かないわ
    新ニーサは株だけ無税で株は全く
    儲かって無く損した人が大半
    まだマシな債権には税金付く
    昔は債権は無税だった

    こうやって税金だらけにして
    経済冷えこませ
    結婚すら出来無い経済にして
    外国人株主だけ儲ける仕組み

    狂ってんだよ

    返信

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:54  [通報]

    ネット見てたら結婚もしたくなくなるし子供産むのも怖くなる。ネットも少子化の原因のひとつだと思う。
    結婚いいよ子供いいよ夫素敵なんて言う必要もないけど、不安になるレベルのネガティブ発言も控えめにした方がいいと思うけどね。
    返信

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:55  [通報]

    >>66
    中絶辞めてもらって赤ちゃん買い取るしかなくない?1人200万とかで
    返信

    +9

    -2

  • 682. 匿名 2025/05/10(土) 22:20:21  [通報]

    何でもSNSにあげる時代
    皆がうらやむような相手じゃないと恥ずかしいからじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/10(土) 22:20:51  [通報]

    >>100
    子供が成人してもずっと親がサポートしなきゃいけないパターンもあるから賭けだよね
    返信

    +40

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:13  [通報]

    >>670
    やっぱり子育てって苦労するんだね
    そんなことするくらいなら老後キツい生活するほうをみんな選ぶから少子化なんだろうな
    返信

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:25  [通報]

    >>608
    むしろ高齢ガル民なんてなんも考えずに産んで相手の収入頼りに生きるだけだからろくな知識もない人間だよね
    考えなかったから簡単に出産できたんだよ
    考えて惑わされないようになったから産まないという選択肢も産まれたんだよ
    頭も悪い女性が楽したいからと稼ぐ人に頼りきりで産むだけ産んだから発達障害だらけになったしその人たちを削減するために少子化になったんだよ

    結構適当に結婚した人の子供は障害多いからね
    返信

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:31  [通報]

    >>669
    最近、女のためにお金使うの嫌って男性増えてない?
    返信

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:49  [通報]

    だって結婚しても子育て保育園にまかせて
    働かなきゃいけないんだよね?
    返信

    +6

    -1

  • 688. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:11  [通報]

    >>680
    本当にネットのせいかな?
    現実で子持ちの人見てても憧れないのが原因だよ
    返信

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:26  [通報]

    >>686
    好きな相手には使ってくれる人もいますよ
    返信

    +2

    -2

  • 690. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:22  [通報]

    >>649
    精神病は遺伝する、知的障害は遺伝する、発達障害は遺伝するって言われたら低スペと結婚したくないでしょ
    自己責任で低スペの子供育てなきゃいけない
    返信

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:12  [通報]

    >>9
    時間とお金を、自分の人生だけに使いたいんだと思う
    返信

    +15

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:22  [通報]

    推しに貢ぎたいから
    返信

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:30  [通報]

    >>686
    それなら女だって家事も名字変えるのも痛い思いして子供産むのも嫌ってなるよね
    返信

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:34  [通報]

    >>273
    よこ
    あなたは口喧しいおばさんだね。
    別に幼かろうが本人と旦那さんがそれでいいなら良いんじゃない?
    モテるモテないも関係ないし。あくまで本人がそうしたいなら他人がとやかく言う事でもないし。
    大きなお世話。
    他人の人生バカにしてるけど、いつ自分がどうなるかなんて分からないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:05  [通報]

    >>229
    子供作らなきゃいいじゃない。本当は同性愛者かもしれないし。
    返信

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:39  [通報]

    >>649
    低スペ女性の悪口言ってる婚活垢多いね
    やっぱり男もハイスペ女性と結婚したいよね
    返信

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:40  [通報]

    >>680
    ネットじゃなくて実社会のほうがそう
    妊娠中も無理して働かないと共働きの収入確保できないし、子供は明るい時間は外に預けて寝る時間までの数時間で全ての教育をする

    産む必要ないよね
    しかも会社に時短社員いて抜けたら誰かにしわよせ
    業績悪けりゃリストラしたい人員にもなる
    明るい時間に関われないとか独身かこなし夫婦の方が余程効率が良い
    返信

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/10(土) 22:30:13  [通報]

    >>691
    高収入が子供産んでるのは子供産んでも自分にもお金使えるからもあるよね
    返信

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2025/05/10(土) 22:30:47  [通報]

    >>656
    そのくらいなら都会なら余裕なんじゃない?…って言ったら、ダメなんだろうな
    田舎民だが30代に入る前には突破してた
    金融機関だったけどね
    返信

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:41  [通報]

    >>655
    まあ強みを最大限活用するというのはマーケの基本だな。
    こないだ知り合いのイケメン低収入が日本人女と結婚したけど、それも彼の強みを生かした結果。
    ハイスペは英語もできるしどんどん外国人と結婚した方がいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:29  [通報]

    単に日本人が劣等種だから減ってるだけらしいよ
    返信

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:54  [通報]

    >>655
    女性で年収1100万円あっても結婚はできる。
    男性の条件を緩和すればいいだけ。
    返信

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:07  [通報]

    >>679
    びっくりするくらい手取り少ないもん
    子供育てる自信ないわ
    自分のことで精一杯
    返信

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:46  [通報]

    >>702
    夫婦で医者とか増えてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/10(土) 22:35:08  [通報]

    >>702
    よこだけど
    相手だれでも良いわけじゃないでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/10(土) 22:35:37  [通報]

    >>367
    10年くらいたったら飽きそう
    お金稼げるなら、1人の方が楽だよ
    返信

    +17

    -5

  • 707. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:00  [通報]

    >>655
    わざわざベトナムで婚活しなくていいし日本で婚活した方がいい。
    あなたの年齢は知らないけど30代であれば普通に結婚はできる。男性の年収にこだわらない。年齢もあまりこだわらない。そうすればすぐに結婚相手は見つかる。
    返信

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:34  [通報]

    >>687
    仕事で活躍したい人そんなに多いのかな?
    大学生の娘の友達は専業主婦希望ばかりだって言ってるけど
    返信

    +8

    -5

  • 709. 匿名 2025/05/10(土) 22:37:38  [通報]

    >>624
    売春婦だらけだからでしょ?風俗より安いみたいだし。
    返信

    +3

    -2

  • 710. 匿名 2025/05/10(土) 22:37:51  [通報]

    動画見てゲームして推し活してたら楽しい時代だもんね
    返信

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:24  [通報]

    >>708
    活躍せざるを得ない。
    専業主婦を希望する男性ほぼいないもん。
    返信

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:43  [通報]

    秋元康が会えるアイドルなんて作ったからだよ
    返信

    +2

    -3

  • 713. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:55  [通報]

    >>707
    最近は高年収女性は同レベルかそれ以上の高年収男性と結婚してるけどな
    返信

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/10(土) 22:40:23  [通報]

    >>705
    そうだけどベトナムで婚活するのではなくて日本で婚活して日本人男性と結婚した方が価値観とかが合いやすい。
    条件緩和とは年収400万円台の男性でもいいとか年齢も5歳差年上までならいいとか。
    年収700万円以上なら10歳差年上までいいとか。
    結婚相談所の人も言っているけど条件を緩和することで結婚相手が見つかる。
    返信

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/10(土) 22:40:43  [通報]

    >>708
    希望が通らないから結婚しないのかもね
    返信

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:05  [通報]

    そりゃ人には要求するくせに自分は与えない人は上手くいかないよ
    コメントにもあるけど自分は愛されたいでも自分は愛せないみたいなのにプラス大量だし
    俺を見て私を見てみたいな人同士があうわけない
    クレクレ人間は世の中に増殖して与える人は少ない承認欲求増大人間が増えて私を見て俺を認めて
    ただし無条件でみたいな身勝手な人は一人で居て
    与える事が出来る人は結婚もできるし需要がこれからもっと増える愛されたい人間は多いからね
    余ってるのはクレクレ人間だけ
    そんなのが必死にマッチングアプリや婚活してる恐怖自覚ないのかなそりゃうまくいくわけない
    俺をみて私を愛して私は愛さないけど人間は迷惑だから一人がお似合い
    人間関係ってお互いあってのもの
    クレクレ人間は一生人にだけ要求して嫌われていればいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:09  [通報]

    >>673
    孤独感なくなるのはいいね。
    でも、それだけでは男性が婚活するほどの動機にならなそう。
    返信

    +7

    -1

  • 718. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:37  [通報]

    今は全て折半して家庭を形成する世の中になっているから、分業じゃなければ、各人が困ることもなく、核家族から個人1人にさらに分散されたように感じる、仕事も子育てと全て分業にするならそもそも、結婚しなくても何も困らない。本当に子供が欲しい人は何とかするけど、大方の人は40くらいまで家庭も子供も欲しいと思わないんじゃないかな。老いて寂しくなってから欲しくなるけどそれだとほぼ手遅れというか。
    返信

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:50  [通報]

    >>712
    モテない男と女が現実逃避
    返信

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/10(土) 22:43:31  [通報]

    実家にいる方が楽だから
    返信

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:31  [通報]

    今は楽しいこといっぱいあるしね
    返信

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2025/05/10(土) 22:45:40  [通報]

    >>687
    確かに!
    返信

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:02  [通報]

    >>704
    医者の友達全員医者と結婚した
    返信

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:36  [通報]

    >>713
    同類婚や上昇婚ができる人もいるけどそれができない人も多い。そういった場合は同世代の下方の男性と結婚するか5歳〜10歳くらい年上の同類・上昇の男性と結婚するか。ベトナム人と結婚するなら日本で自分よりも低収入の日本人男性と結婚する方がずっといい。
    国際結婚は価値観の問題などで大変。
    返信

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/10(土) 22:47:11  [通報]

    >>573
    共働きで子供なし分担だったら同棲だけで結婚しない方がいいわって考えの人は多そう
    こどおじこどおば脱出したいとかお互いよっぽど気が合うとかじゃないと結婚生活は難しそうだし
    返信

    +8

    -3

  • 726. 匿名 2025/05/10(土) 22:48:28  [通報]

    思うんだけど食べ物か何かの影響で夢中になる物がなくなって、男女の中も冷めてるとか?
    結婚なんて愛情で進んでいかないとそりゃ色々考えちゃうし躊躇する人多いのでは?
    返信

    +3

    -1

  • 727. 匿名 2025/05/10(土) 22:48:38  [通報]

    >>655
    ベトナムは知らんけど、タイだと日本人というだけでモテるらしい
    返信

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2025/05/10(土) 22:49:01  [通報]

    >>724
    高収入女性の配偶者はそれ以上の高収入ってデータでてたよ
    そもそも高収入女性の周りは高収入男性がたくさんいるんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:38  [通報]

    >>155
    そんな人と結婚しなきゃいい
    返信

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:53  [通報]

    >>725
    そうだね名字も変えないで済むし
    共働きなら家事やらされるの嫌だから同棲もしなくていいかも
    返信

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/10(土) 22:51:38  [通報]

    >>729
    そういう男とは結婚しないからこれだけ独身だらけなんだよね
    返信

    +17

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/10(土) 22:52:01  [通報]

    >>673
    子供を望まないで結婚したがる男性なんて増えてないよ
    返信

    +5

    -2

  • 733. 匿名 2025/05/10(土) 22:52:29  [通報]

    何もかも男が悪いんだ~って素直に言えばいいのに
    返信

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2025/05/10(土) 22:53:49  [通報]

    >>733
    実際そうでしょ
    共働きで出産家事育児やらされて女が損するだけ
    返信

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/10(土) 22:53:54  [通報]

    >>17
    くだらない定義づけ
    血液型診断位くだらない
    返信

    +21

    -2

  • 736. 匿名 2025/05/10(土) 22:55:01  [通報]

    >>728
    女性の1000万って1%とかしかいないけど男性だと7%いるからな
    周りにたくさんいるでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/10(土) 22:55:45  [通報]

    >>734
    そうだね
    返信

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:05  [通報]

    >>655
    日本にたくさんベトナム料理店あるじゃん?
    そこの常連になってベトナム人の客でも店員とでも仲良くなればいいよ。頑張って!
    返信

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:15  [通報]

    >>662
    女性の場合は海外で婚活する必要はない。女性の場合は条件を緩和すればすぐに結婚できる。条件緩和をしないから結婚できないだけ。
    条件緩和とは非正規雇用や年収300万円の男性で妥協しろと言っているわけではない。同世代の平均400万円〜年収500万円の男性や10歳年上の年収1000万円の男性とかを指す。要するに年収か年齢かでどこかで妥協点を見つける。30代以上で全てにおいて完璧な男性を見つけようとすれば結婚は難しくなる。
    20代の女性なら好条件の男性を見つけやすい。
    返信

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:22  [通報]

    >>699
    女性は低年収でも結婚にこぎつける事は比較的楽という>>647に対してIBJ成婚した女性の年収中央値400万円以上と返してます。
    都会なら余裕かどうかは分からないけどIBJは全国だから田舎でも成婚するには20代女性で400万円以上は必要っぽいです。
    返信

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:41  [通報]

    もう結婚しなくても困らない世の中になったから
    お金の問題ではないと思う
    昔みたいに独身が肩身狭い思いするとかでもないし
    返信

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/10(土) 22:58:46  [通報]

    >>739
    スペックが足りない女性は無理だよ
    返信

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:58  [通報]

    >>741
    高収入は子供いる世帯が増えてる理由は何だと思う?
    返信

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:23  [通報]

    >>738
    ベトナム人と結婚したいなら話は別だけど下方婚であっても日本人男性と結婚した方が結婚生活はうまくいく。
    返信

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/10(土) 23:01:42  [通報]

    昔だとそれなりに裕福だった層が物価高と手取りが減ったことによって子供作れなくなったんじゃない
    普通だった層は貧乏になって
    みんな転落するのが嫌で産まないというか
    返信

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:36  [通報]

    >>742
    スペックが足りない女性は男性の年齢で妥協する。そうすればすぐに結婚相手が見つかる。
    5歳〜10歳くらい年上の男性と結婚するとか。
    若さと年収は等価交換。
    返信

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/10(土) 23:06:04  [通報]

    >>743
    単に高収入の男が結婚して子供持てるってだけだと思うけど
    男はどちらかといえば子供はできたら欲しいって考えが殆どだし
    返信

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2025/05/10(土) 23:06:32  [通報]

    >>746
    低スペック女性が男性の年齢を妥協できないのか、年齢が上の男性が低スペック女性を避けているのか。
    婚活白書では低スペック女性と高年齢男性が苦戦しているようです。
    IBJの話なので、他の相談所ではいけるのですかね。
    返信

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/10(土) 23:06:34  [通報]

    普通に若い子ほど20代半ばまでに結婚してる気がするけど。
    返信

    +1

    -3

  • 750. 匿名 2025/05/10(土) 23:07:07  [通報]

    >>1
    政府が税金とりすぎるから。無駄遣いしすぎるから。
    いろんな省庁ふやしすぎ。ふざけるな。

    自民党に入れ続けるから。

    そもそも政治家はある程度の定年制入れるべき。
    返信

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/10(土) 23:07:18  [通報]

    >>729
    でもガルでは結婚前には分からなかったー!ってトピ多いよねw
    返信

    +13

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:43  [通報]

    >>747
    結局お金ってこと?
    返信

    +1

    -2

  • 753. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:45  [通報]

    >>748
    40代以上の低スペック女性なら結婚は難しいかもね。
    20代・30代の低スペック女性なら需要はある。
    返信

    +2

    -1

  • 754. 匿名 2025/05/10(土) 23:12:23  [通報]

    >>740
    よこ、でもIBJって関東、関西で三分の二以上会員いるからその人たちが平均を釣り上げてるだけでもっと地方の人はもう少し低いんじゃないかな?
    それでも300万台はいりそうだけど
    返信

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/10(土) 23:12:52  [通報]

    >>1
    分かりにくい図だな。
    返信

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/10(土) 23:12:56  [通報]

    >>751
    専業主婦にしたとたんモラハラ化する男が多いのも問題よな
    結局女は自分の身を守る為にも結婚したからって仕事を辞めるわけにはいかなくなる
    返信

    +16

    -2

  • 757. 匿名 2025/05/10(土) 23:13:55  [通報]

    >>754
    低スペック女性の場合は男性の年齢で妥協すればすぐに結婚できる。ハイスペックの女性は男性の年収と年齢のどちらかを妥協すればすぐに結婚できる。
    返信

    +3

    -2

  • 758. 匿名 2025/05/10(土) 23:16:51  [通報]

    >>2
    めんどうというか
    金が無いから生活にゆとりが生まれずうっすらと鬱状態なんだと思う
    鬱っていると色々と面倒に感じるから
    返信

    +24

    -1

  • 759. 匿名 2025/05/10(土) 23:17:30  [通報]

    ネットで結婚や恋愛の議論になると中年以上のアプリ婚活勢が入ってくるから話がボヤける様な
    婚活アプリに頼らなくてもいい世代や属性の人らが何故結婚しないかは微妙に違う気がする
    返信

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:29  [通報]

    >>5
    昔は頑張らなくても親や職場の上司、出入りの業者から親戚まで、頼まなくてもガンガンお見合い話持ってきてくれて、楽に結婚できたもんね。

    その後お見合いは廃れてきても、バブル位までは合コンが盛んで、男性もアッシーだメッシーだって女性に積極的にアプローチして尽くすスタンスだったから、女性は楽だった。25歳位までに結婚しないとって風潮もまだあった。

    私はアラフィフ氷河期だけど、私世代はバブル後で25歳までに結婚の風潮もなくなり、合コンはそこそこあったけどバブル期に比べたら男性はトーンダウンしてきた感じ。

    そして氷河期以降男性が積極的にアプローチしてご馳走したりプレゼントしたりって文化がかなりなくなり、景気の影響も会って割り勘、共働きが当たり前になった。合コンも減り、アプリの出会いは増えたけど、結婚の社会的プレッシャーがない中では結婚に至らないことが増えた。そもそも背景が定かじゃない同士の出会いだから、信頼性も低いしね。

    シンプルに頑張らなくても結婚できる環境なら、また婚姻数は増えると思う。
    返信

    +11

    -4

  • 761. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:33  [通報]

    >>754
    平均値ではなく中央値が400万円、30代は450万円でした。
    男女とも成婚率は低いのですが、300万円以下で成婚している方もいるようなので他でカバーできるのであれば年収要件は低くなるのだと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:34  [通報]

    >>752
    男はそうかもね
    ただ>>1の表では高収入の女は未婚と既婚の比率がほぼ同じなので女に限ってはお金の問題ではないかと
    お金の問題なら高収入の女も男みたく既婚がもっと大幅に未婚を上回っていないといけない
    返信

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:36  [通報]

    >>748
    ハイスペックの女性で結婚できないのは妥協点を見つけないから。ただそれだけ。同世代の男性を希望するなら平均年収の男性で妥協する。同じ年収か自分より年収の高い男性を希望するなら年齢を10歳くらい年上の男性も視野に入れる。
    返信

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/10(土) 23:21:20  [通報]

    >>217
    これがるちゃんでよく言われてるけどアラフィフ以上か田舎の価値観じゃない?
    私の旦那は家事分担だし、周りも男性と協力してるとこ多い
    返信

    +20

    -1

  • 765. 匿名 2025/05/10(土) 23:23:14  [通報]

    >>764
    周りの家事分担とか把握してる人自体少なくね?
    返信

    +13

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/10(土) 23:25:21  [通報]

    >>738
    あと自分がベトナムの実家に仕送りできるだけの経済力があることを示すことが重要だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/10(土) 23:26:54  [通報]

    >>169
    そう
    生物として強いんだよ
    一昔前で言うリア充であり続けるためには基本的に陽キャでコミュ力も基礎体力もあって人が好き。
    体力もコミュ力もなく、おまけに人が嫌いな時点で結婚願望も抱かないし子どもを持ちたいとも思わない。
    友だちがいなかったり類友で独り身貫きそうな友だちしか回りにいないと、周囲の友だちが結婚をして家族を築いて幸せそうにしてる姿を見て感化されるっていうフェーズに入ることもない。
    返信

    +28

    -2

  • 768. 匿名 2025/05/10(土) 23:27:14  [通報]

    >>760
    マッチングアプリを使わない人は結婚相談所を利用するようになっている。
    結婚相談所もマッチングアプリみたいな検索で相手を探す。
    返信

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/10(土) 23:27:26  [通報]

    とりあえず露出度の高い服を着て、駅前でいいなと思った人にガンガン声をかけていけばいいんじゃない?
    返信

    +0

    -4

  • 770. 匿名 2025/05/10(土) 23:28:09  [通報]

    >>560
    そういう人達の子供は納税者になってるよ
    返信

    +0

    -4

  • 771. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:25  [通報]

    >>66
    この先、更に少子化加速して労働力も消費力も激減して日本は更に衰退していくんだろうな~と思ってる。

    大工さんも道路工事する人もお医者さんも看護師さんも介護士さんも自動車整備士さんなどなど

    その他色々と人手足付則で今までみたいな生活が出来なくなりそうだな。
    返信

    +22

    -1

  • 772. 匿名 2025/05/10(土) 23:30:00  [通報]

    >>5
    でも今はアプリあるよ
    ちゃんといい人な見極めれたらいい武器になる
    返信

    +1

    -7

  • 773. 匿名 2025/05/10(土) 23:33:03  [通報]

    何で結婚だけしない事が問題になるんだろ。
    私は海外旅行が大好きだけど別に行かない人を
    お金が無いからでしょとか出来ないんでしょとか可哀想に思ったりしないけどな。
    お金があっても旅行が嫌いな人もいるだろうし。
    返信

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/10(土) 23:34:50  [通報]

    >>288
    結婚したいけどできないじゃなくそもそも結婚したくない人がいるのも忘れてはいけないね
    返信

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2025/05/10(土) 23:35:04  [通報]

    >>17
    待ってたり、何も行動おこさなくても異性からアプローチ(連絡先聞かれる、デートに誘われる)のが強者。
    誰からも異性からお声がかからない、又はいいなと思ってる異性にそれなりに関わろうとしても発展しない人が弱者。
    20歳くらいになれば、自分がモテる人間なのかだいたいわかってくるけど、本当にモテる人かどうかは35歳過ぎて若さという武器がなくなって初めてわかる。
    返信

    +23

    -1

  • 776. 匿名 2025/05/10(土) 23:35:28  [通報]

    >>137
    家事して子供産むからだろう。
    男は家の事嫁に任せて外で存分働く構図で丸く収まってたけど、今や女性も外で働いてるのに男性は家事すらせず何も変化してないってのがおかしい。
    する人はするけど、どうせしないなら稼ぎある人が諦めもつくわ。


    返信

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:50  [通報]

    >>770
    生保の子は生保
    障がいも遺伝しますよ
    納税者は少ないです
    返信

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/10(土) 23:40:53  [通報]

    >>769
    それ名案。渋谷ならイケメンも多いし。これで日本の少子化問題は解決できる。
    返信

    +0

    -2

  • 779. 匿名 2025/05/10(土) 23:42:00  [通報]

    >>14
    簡単に言うと
    男性はモテ非モテはあまり関係なく年収高ければ結婚し、女性は年収が低くとも恋愛強者が最も結婚している。

    男は年収、女は若さと容姿
    当たり前の調査結果だったわ
    返信

    +5

    -2

  • 780. 匿名 2025/05/10(土) 23:47:53  [通報]

    >>346
    みんながあなたと同じ考えだと思うな
    結婚して子供産むことに価値を感じない興味すらない人もたくさんいるんだから
    返信

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:32  [通報]

    >>655
    ベトナム人と結婚したいの??
    返信

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:46  [通報]

    国民負担率がほぼ50%だっけ?
    社会に出てからずっと稼ぎの半分近く巻き上げられてるんだもん、そりゃあねえ。
    返信

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/10(土) 23:50:18  [通報]

    >>73
    結婚して子供が出来て家族になる。これは時代によって変わることではなく、人類が営々と続けてきた事だと思うので、令和だからとか関係無いと思います
    返信

    +0

    -7

  • 784. 匿名 2025/05/10(土) 23:51:40  [通報]

    >>19
    男性の年収に値するだけのものが、この女性にはあるんじゃないかな
    年齢そこまでいってなくて美人でスタイルが良いんだと思う
    婚活のシステムよく知らないけど、マッチしないと顔合わせにもならないんでしょ?
    高年収の人と会うほどのこの人は美女なのでは?
    会った人の中でも下のレベルの人たちが何故か自信満々だったり偉そうだとそりゃまぁツッコミたくなるんでないの?
    返信

    +4

    -10

  • 785. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:36  [通報]

    >>346
    年齢で結婚する時代はとっくに終わってるんだよね、結婚したい人、してもいいなと思う人と出会えたらでいいんじゃない?日本はそれが難しくなってるんだけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/10(土) 23:53:10  [通報]

    >>1
    金なくても恋愛できるし結婚はできるから言い訳
    ただ根暗で異性まえにするとオドオドする経験なしなだけw
    返信

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/10(土) 23:54:30  [通報]

    >>433
    そんな素敵な人いるわけない
    キモいやつならたくさんいるけど
    返信

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2025/05/10(土) 23:54:44  [通報]

    >>756
    仕事辞めなくても共働きでも家事育児押し付けてくる男ばっかりだもんね
    それで離婚したら結婚する前に見抜けない方が悪いとか女叩きされるし本当に最悪
    返信

    +16

    -1

  • 789. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:36  [通報]

    >>392
    というか今の若い人は他人にそこまで興味もないんだと思う
    返信

    +12

    -1

  • 790. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:12  [通報]

    今の若者では無いけどうちの兄の友だち離婚してる人が多い奥さんも旦那位稼いでるからと思う
    返信

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:28  [通報]

    >>753
    需要あるとか言われても底スペ年寄り男と結婚して共働きで苦労するとかごめんだわ
    返信

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/10(土) 23:59:25  [通報]

    >>789
    若い世代でも高収入世帯は子供増えてるってデータなんだけど
    返信

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2025/05/11(日) 00:00:48  [通報]

    >>763
    男だって妥協しないじゃん
    女より給料下なのに名字変えたり仕事セーブして家のことやったりしないんだから選んでもらえなくても仕方ないよ
    返信

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/11(日) 00:02:02  [通報]

    >>756
    だけど仕事しながら家事育児は大変。だったら1人のが楽だわーって人が増えて当然だよね
    返信

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/11(日) 00:02:14  [通報]

    理由は色々あるだろうけど、失敗できない、失敗してはいけないみたいなのもありそう
    結婚相手も子育ても失敗できない完璧じゃないといけないみたいな
    返信

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/11(日) 00:03:46  [通報]

    >>6
    なんやかんや生活に困らないんだろうね
    子供いると行動や時間限られたりもするし
    返信

    +15

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:13  [通報]

    >>788
    男だけど本当にそこは申し訳ない。
    だから俺は専業主婦でも構わないと思っている。金融所得もあるから小遣いもいらない。が、女性はオラオラ系を好きになるから結婚できない。
    返信

    +3

    -8

  • 798. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:24  [通報]

    >>793
    それはスペックの妥協ではなく価値観の問題。
    価値観に合う人を探す。
    一つだけ言えるのはベトナム人男性と結婚するなら日本人男性と結婚する方がずっといい。
    返信

    +2

    -2

  • 799. 匿名 2025/05/11(日) 00:06:14  [通報]

    >>441
    わかる笑
    字読めないのか本当に馬鹿なのかどっちなんだろうね
    返信

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2025/05/11(日) 00:06:47  [通報]

    >>582
    本当にそう!そんなに結婚したいと思えるくらいの人いる!?みんな世間体と見栄だけでこいつでいいやと結婚してるだけじゃないか?マッチングアプリとかあるしさ
    返信

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:05  [通報]

    >>794
    高収入の人の方が子供いるのってそういうのもこなせる能力が高いのもあるよね
    会社がホワイトとか
    もともとのスペックの違いが一番大きそうだけど
    返信

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:22  [通報]

    >>791
    低スペ年寄り男と結婚しろとは言っていない。
    低スペックの女性は年齢差10歳までの年上の平均年収の男性とか。
    返信

    +2

    -2

  • 803. 匿名 2025/05/11(日) 00:08:37  [通報]

    >>797
    女が選ばないから悪いと思ってるよね
    女に選ばれる努力どれだけしたんだろう
    男ってありのままの自分で愛されようとするところが本当に無理だわ
    風呂入って眉毛整えろって言われただけで発狂する生き物の相手なんてしたくない
    返信

    +16

    -1

  • 804. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:13  [通報]

    >>778
    高齢者の安楽死の方の方がいいのでは?
    社会の負担になってるし
    返信

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:23  [通報]

    >>607
    そりゃ人によるけど、大多数の話をしているんだよ。
    共働きの女性の悩みは家事の負担の割合だよ。
    返信

    +23

    -1

  • 806. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:42  [通報]

    >>802
    そこまで妥協しておじさんと結婚するなら独身でいいかな
    平均年収の男と結婚しても専業主婦無理だし
    返信

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:04  [通報]

    結婚しない理由は経済面の他に、今の年寄りみたいに「結婚して当然、子を産んで当然」みたいな価値観が崩れてきているからなのもあるでしょう。
    心から結婚したくてする人ばかりではないだろうし。
    昔は嫌でも仕方なく結婚していたかもしれないけど、今は「結婚願望ないので独身でいます」っていう選択肢に寛容になってきているから、自分に正直にそういう道を選ぶ人も増えてるんじゃないかな。
    返信

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/11(日) 00:13:03  [通報]

    >>807
    でも高収入は児童いる割合増えてるんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:00  [通報]

    >>793
    結局は男性も年齢などで妥協することになる。年下の女性希望だけど同世代の女性で妥協するとか。
    ここで言う妥協はスペックの妥協。
    価値観の妥協ではない。
    言うまでもないが日本人女性は日本人男性と結婚するのが一番うまくいく。
    返信

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:02  [通報]

    >>433
    日本男性が白馬の王子様w
    返信

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:12  [通報]

    >>797
    日本人は誠実な男が嫌いなんだからもうベトナム人に行くしかないだろ。
    返信

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:48  [通報]

    >>566
    別に選ばれたくもない
    返信

    +10

    -3

  • 813. 匿名 2025/05/11(日) 00:17:53  [通報]

    経済的に共働きありきの家庭が多い世の中になってるから、結婚に不安感じる人が多いよね。
    一馬力でも暮らせるけど余裕もちたいから二馬力で頑張る!って言うならそれなりに安心できるけど、共働きじゃないと赤字です、生活成り立ちません!ってパターンなら怖いもん。どちらかに何かあったらどうしようって思うでしょう。  
    返信

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2025/05/11(日) 00:21:45  [通報]

    >>332
    より豊かな生活の為頑張ってるんじゃない?
    枯葉だろうが働いて社会の一員としてやっていけてるなら立派だよ。あなたも誰かにとっては可哀想で悲惨な人かもよ。
    返信

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:37  [通報]

    >>797
    まずはオラオラ系男になってみろ。
    ひげを生やしてデカくて威圧的な声を出すんだ。
    返信

    +3

    -4

  • 816. 匿名 2025/05/11(日) 00:25:29  [通報]

    >>811
    ベトナム人男性とは価値観の違いが出てくる。
    だから日本人男性と結婚した方が価値観の違いが少なく結婚はうまくいきやすい。
    返信

    +4

    -1

  • 817. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:08  [通報]

    >>137
    単に好きだったからでは?
    今は可愛げのない子が増えた
    返信

    +6

    -2

  • 818. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:20  [通報]

    >>1
    結婚してるよ
    じゃなきゃ、式場もっと潰れてるわ
    返信

    +0

    -2

  • 819. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:23  [通報]

    >>808
    一人が最高みたいなタイプは高収入になりにくい
    仕事もコミュ力いるし
    返信

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:48  [通報]

    >>815
    モラハラクズ
    返信

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:29  [通報]

    ガッチリ稼げる人は概ね名の知れた大企業やホワイト企業で働いている。そういう環境に身を置いてる人たちは賢くて時代の流れも理解し柔軟に対応できる人が多いだろうから、共働き育児への協力体制がある程度整っていそう。だから子供産めるってのもあるんじゃないかな。

    逆に安い賃金でビシバシ長時間働かされる中小ブラック企業とかは、上司が昔の価値観を崩せなかったり、労働環境が酷くてみんな余裕無かったりするから共働き育児への理解と協力はあまり得られなさそう。
    こういうのも結婚を踏みとどまらせてる理由になるんじゃないかな。
    返信

    +8

    -1

  • 822. 匿名 2025/05/11(日) 00:30:03  [通報]

    >>804
    そんなこと言っているようでは日本では安楽死なんて無理だよ。それじゃナチスのT4作戦(障害者の強制的な安楽死政策)と同じ。
    安楽死は社会的弱者を排除する制度ではない。
    返信

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/11(日) 00:32:12  [通報]

    >>256
    自分に正直に好きに生きるのが良いと思う。
    色んなこと言う人居るけど、他人に迷惑かけたり傷付ける訳じゃないし全然良いと思う。
    こうすべきとか、こうあるべき、絶対後悔するみたいな決めつけてくるオバさん本当に鬱陶しい。
    後悔してるのは実は自分自身じゃないの?って思ってる。
    返信

    +35

    -5

  • 824. 匿名 2025/05/11(日) 00:33:19  [通報]

    >>468
    めちゃくちゃわかるよ!みんな特に女性はなんか見栄とか謎の競争心で焦って結婚してるだけじゃないかと私も思ってる。本当にこの人がいいと思って結婚したのかなって思っちゃう笑だって女性って男性を経済力でほとんど決めるしなんかなーと思ってしまう😅
    返信

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:44  [通報]

    >>797
    とりあえず筋トレをしてサングラスをして、水を入れてこい、俺より先に食べるな、と自信を持って言うようにしては?
    それくらいの努力はしよう。
    返信

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/11(日) 00:35:21  [通報]

    >>812
    同じく
    結果的に選ばれたけど別に選ばれたいという訳ではなかった
    返信

    +1

    -3

  • 827. 匿名 2025/05/11(日) 00:38:03  [通報]

    >>792
    なんかさっきから高収入は結婚してるってデータにやたらとこだわってる人いるけど若い世代で高収入なんてほぼレアケースだろ
    返信

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/11(日) 00:38:08  [通報]

    >>822
    なら嫌がってる人に出産育児を強制するおばさんを黙らせてよ
    返信

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/11(日) 00:38:31  [通報]

    >>797
    不細工なだけでは?
    返信

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/11(日) 00:39:57  [通報]

    >>828
    今は出産育児を強制する時代ではない。
    出産育児を強制するのは昭和の考え。
    返信

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/11(日) 00:40:33  [通報]

    >>29
    いや、この↓未婚率グラフ見たらそうでは無いとわかるよ。〇が小さいほど結婚してるんだけど、男性経済弱者は軒並み結婚できないが、女性経済弱者は恋愛強者なら全女性の中で最も多く結婚してる。

    つまり収入がすくない若くて可愛くて恋愛体質の女性が、最も結婚出来てるって事が統計になってる

    なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
    返信

    +9

    -1

  • 832. 匿名 2025/05/11(日) 00:40:38  [通報]

    >>468
    付き合うと気持ち悪くなるのもわかる!
    結局結婚なんて女性も男性も己のために騙しあって一緒にいるだけに感じる
    返信

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/11(日) 00:42:13  [通報]

    街や電車で見かける子達見たら全然欲しいと思えないよ
    返信

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/11(日) 00:42:35  [通報]

    >>2
    でもそう思ってる人でもペットは飼いたい人多いんだよね?
    返信

    +3

    -1

  • 835. 匿名 2025/05/11(日) 00:42:44  [通報]

    >>827
    今回のデータ20〜30代でも年収900万以上は児童がいる世帯が増えてますってデータだよね
    返信

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2025/05/11(日) 00:43:38  [通報]

    >>765
    会社の人や友達と話してたらなんとなくわかるよ
    会話してたらね

    会話する頻度も関係ありそうだね
    返信

    +7

    -3

  • 837. 匿名 2025/05/11(日) 00:43:46  [通報]

    >>763
    今までは結婚して、子供がいて当然って価値観だったから世間体や子供の為に妥協してでも結婚する人がいたけどもうそういう人はいなくなった結果結婚しない人が増えたんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:30  [通報]

    >>797
    男は自信あるのみ。ヤンキーは貧乏でもモテる。
    まずはスキンヘッドから試してみては。
    返信

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:56  [通報]

    >>834
    本当はペット飼いたいけどペットですら世話しきれないと思う
    人間の子供の世話なんてもっと無理だわ
    返信

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/11(日) 00:47:24  [通報]

    >>831
    だんだん減ってるけど結婚は低収入の女性の救済措置みたいな役割もあったからな
    返信

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2025/05/11(日) 00:47:40  [通報]

    >>833
    そうかな
    子育てが大変そうだから欲しくないだけで子供に関してはブサイク底辺同士が結婚できなくなったおかげで可愛い子増えてると思うよ
    返信

    +1

    -4

  • 842. 匿名 2025/05/11(日) 00:48:14  [通報]

    今は何かしら魅力が無いと恋愛すら出来ない時代だからね
    昭和時代にお見合い結婚なんかで子孫を残した弱い遺伝子同士の個体が今は多いだけ
    返信

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/11(日) 00:48:34  [通報]

    お金があっても結婚しないと思うよ
    だるいじゃん、他人と暮らすの
    返信

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/11(日) 00:49:01  [通報]

    >>797
    女性は本能的に支配する男に惹かれるからね。
    だから昔から女性は殴って教育しろと言われているんだよ。
    返信

    +2

    -5

  • 845. 匿名 2025/05/11(日) 00:49:36  [通報]

    >>736
    1%って100人に1人は年収1000万円以上ってことか。
    まあ結婚適齢期過ぎたオバサンも入った数字だろうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/11(日) 00:49:40  [通報]

    >>835
    元記事に書いてある。
    「世帯年収別に増減を見ると、年収300万円未満では55%減、年収300~500万円の中間層帯では66%減です。500万円以上では38%減にとどまっていることから、人口ボリュームの多い中間層の若者の結婚と出産が特に減っていることを示しています。

    ちなみに、世帯年収900万円以上では逆に14%も増えています。」
    返信

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/11(日) 00:50:50  [通報]

    >>42
    推し活ってそんな楽しい?ものすごい非合理的で無駄なことに思えるけど。
    返信

    +15

    -3

  • 848. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:01  [通報]

    >>842
    そもそもお見合いで全員結婚させて子供作りまくった時代が問題だった気がする
    淘汰されるべき遺伝子が淘汰されてない
    返信

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:19  [通報]

    >>844
    犯罪者じゃん
    さっさと逮捕されてくれ
    返信

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:40  [通報]

    >>9
    学生時代が長いから、ダラダラ適当バイトしてお金少なくしみったれた時間が余るヒマな生活で
    社会人になって手取りが増えても贅沢な使い方が下手、かと言って貯金も苦手で、ちやほやされた学生がピークなのに自分がいつまでも若いと過信してる中途半端な成人が増えたからとか?
    前の便利なものに振り回され廃れてやめて、ダラダラ優柔不断で結婚も恋愛も決めるの面倒くさい
    親戚はこんな感じだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:44  [通報]

    >>816
    ヨコだけど、ベトナム人の男は
    ありえないよ
    背が低くて、見栄えよくないし。。。
    返信

    +3

    -4

  • 852. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:52  [通報]

    >>847
    推しはお金払ったら喜んでくれるから傷つかない
    返信

    +5

    -7

  • 853. 匿名 2025/05/11(日) 00:53:23  [通報]

    >>835
    中間層の未婚が増えたってデータだよね
    あと高収入の女性は既婚と未婚が同じくらいだし場合によっては未婚が上回ってるので別に増えてはいない
    返信

    +8

    -1

  • 854. 匿名 2025/05/11(日) 00:54:18  [通報]

    >>847
    共働きして家事育児で疲弊するより推し活するほうが楽しく生きられるからね
    結婚して辛い生活する方がよっぽど非合理的だと思いますけど
    返信

    +16

    -3

  • 855. 匿名 2025/05/11(日) 00:56:22  [通報]

    ひと括りにする気はないけど、日本男性って子育てしない家事しない、昔程じゃなくても男尊女卑(女をナチュラルに見下す人多い)っていうのも結婚率に影響してると思う。だって出産後協力しない旦那の面倒みて亭主関白ズラするの無理だもん。ハーフに生まれたけど、外国人の父親と最近話してると日本人は育児参加しないイメージって言ってた。あと「食い尽くし」みたいなタイプの男も日本で初めて知って引いたって言ってた。幼児の子供を1人で見れる父親がどのくらいいるか…
    返信

    +7

    -1

  • 856. 匿名 2025/05/11(日) 00:56:28  [通報]

    >>847
    自分の周りでは特に趣味がない人はさっさと結婚して子作りしてるイメージだな
    今の若い子は殆ど熱中できる趣味があるからそっち優先で結婚は最優先ではないってことなんだろうな
    返信

    +13

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/11(日) 00:57:28  [通報]

    >>856
    でもデータだと中低所得層が結婚減ってるよ
    返信

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2025/05/11(日) 00:58:51  [通報]

    >>856
    趣味って推し活?
    非モテじゃね?
    返信

    +0

    -3

  • 859. 匿名 2025/05/11(日) 01:03:22  [通報]

    >>857
    ほどほどに仕事して結婚よりも趣味を優先する人が増えたってだけの話
    そこに所得云々は関係ない
    返信

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2025/05/11(日) 01:04:41  [通報]

    >>851
    ベトナム人男性と結婚するなとは言っていない。
    ベトナム人男性よりも日本人男性と結婚した方が価値観が合うし結婚生活もうまくいきやすいと言っているだけ。
    返信

    +1

    -5

  • 861. 匿名 2025/05/11(日) 01:04:53  [通報]

    >>853
    グラフだと経済弱者の女性の方が未婚率高くない?
    返信

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/11(日) 01:05:44  [通報]

    >>639
    お金を稼げるということはいろいろな能力が高い傾向、
    頭も良いだろうしコミュニケーション能力も高い
    昨今はそういう人は容姿もいい傾向だろうしね
    その他恋愛や結婚するために必要な要素をたくさんもってると思う
    そんな人は結婚しやすいし、結婚してれば子供持つ可能性も高い
    お金があるなしではないのでお金を支給したり、
    ただ単に給料あげただけでは効果は低い
    単純に能力の話なので
    返信

    +14

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/11(日) 01:05:47  [通報]

    お国が悪いからね
    返信

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/11(日) 01:08:28  [通報]

    手取りが少ないから少子化なんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/11(日) 01:09:37  [通報]

    >>797
    もうここの投稿を見てわかる通り、日本人は優しいだけのあなたなんか相手にしていないんだよ。
    さっさと外国人と結婚して専業主婦で楽をさせてあげておくれ。
    返信

    +1

    -2

  • 866. 匿名 2025/05/11(日) 01:10:43  [通報]

    >>861
    一番未婚率高いのは経済弱者で恋愛弱者の女性
    返信

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/11(日) 01:11:00  [通報]

    そもそも論だけど人生設計の中に結婚を組み込んでない人が増えたからじゃない?
    離婚多いし結婚後幸せそうな人あんまりいないし
    返信

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/11(日) 01:11:28  [通報]

    >>155
    障害児が産まれたら妻子を捨てる夫
    養育費を払わない夫
    返信

    +11

    -1

  • 869. 匿名 2025/05/11(日) 01:12:28  [通報]

    氷河期世代から独身急増中
    返信

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2025/05/11(日) 01:12:49  [通報]

    >>861
    数だけ見ると経済弱者の女性の方が高収入の女性より結婚してる人多いよ
    恋愛強者で経済弱者は既婚が大きく上回ってるし
    恋愛弱者で経済弱者は未婚が既婚を上回ってるので一律にこうだとは言えない
    高収入女性は既婚と未婚は大差ないし
    返信

    +4

    -2

  • 871. 匿名 2025/05/11(日) 01:12:58  [通報]

    >>866
    女性も恋愛強者以外は経済強者ほど結婚してるね
    返信

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2025/05/11(日) 01:13:27  [通報]

    >>1
    昔と違って全員が結婚しなきゃいけないわけじゃないし、女も1人で生きていける時代だからね
    あと、昔とは価値観も違うよね。男が大黒柱となって家族を養うわけじゃない、女も夫に尽くす時代でもない

    自分の自由な時間とお金をしっかり確保したい、自分を犠牲にして誰かに尽くすなんてしたくないとかね
    プライベートで我慢するのが嫌とか、自分第一な時代
    自分の人生だしね
    返信

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/11(日) 01:14:53  [通報]

    現代においての結婚の必要性って特にないからなー
    返信

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2025/05/11(日) 01:16:39  [通報]

    子供が欲しかったら産めばいいんだし
    あえて結婚する必要もないかと
    返信

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/11(日) 01:17:01  [通報]

    >>872
    昔と違って価値観が変わった
    結婚以外にも優先するものが増えたってことだね
    返信

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/11(日) 01:17:16  [通報]

    >>871
    美人とか以外は経済力ある女性の方が結婚してるってことだね
    返信

    +1

    -4

  • 877. 匿名 2025/05/11(日) 01:20:17  [通報]

    >>291
    これだわ。自分のことだけなら時間が余りまくる。
    子供産みたがる人って体力とキャパある。
    私3人いるけど別に子育て大変じゃないし自分のことする時間もあるから。猫も飼ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2025/05/11(日) 01:20:32  [通報]

    >>47
    そもそもお金がないと恋愛なんてしてる余裕もないし
    自分の事だけでいっぱいいっぱいだから
    結婚にポジティブになんてならないんだよね

    余裕がないからデメリットが自分の足枷になる事を大きく捉えて、脳内お花畑にならないんだわ
    返信

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/11(日) 01:21:38  [通報]

    >>858
    程度にもよる
    生活破綻しないレベルで応援してるのは趣味だと思います
    ガチ恋勢は疑似恋愛
    架空の人物(芸能人もそう)への恋が本物の恋愛よりも魅力があると思ってしまうのが問題なので、異性人気あるアーティストがガンガン結婚したりスキャンダルが発覚したら目が覚めるかも
    うっすらアンチ化の後、新しい偶像に移るだけかな
    返信

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/11(日) 01:22:18  [通報]

    >>725
    私子なしで10年ですよ
    結婚してますが
    返信

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/11(日) 01:24:54  [通報]

    寂しさをネットで埋められるからじゃない?
    昔も非モテは2ちゃんで誰かに構ってもらってたし、今もネットで誰かにかまってもらったり、Vtuberにからんだりして寂しさ埋めてるんでしょ

    本当は寂しいし誰かと話したいけど
    自分を磨いたり、責任、相手に合わせた生活はしたくないって感じじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/11(日) 01:26:15  [通報]

    >>878
    気の合う異性との友達婚なら子供を持っても支え合えそうと思うのだけど、性格だけではなく生活習慣やら価値観やらが調和する親友とか、下手な恋愛結婚相手見つけるより難しそうなんだよね
    返信

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2025/05/11(日) 01:26:42  [通報]

    お金は要因ではなさそうだよね
    ふつうにスマホだと思う
    スマホが根源
    少子化は解決せずに全世界ゆっくり人類がいなくなるだけだけ
    返信

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2025/05/11(日) 01:27:08  [通報]

    >>876
    女性は恋愛強者以外は経済弱者になるほど未婚率高い
    男性はすべて経済弱者になるほど未婚率高い
    返信

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2025/05/11(日) 01:32:52  [通報]

    >>17
    そこら辺ふわっとしてるニュースかと思ったらシンプルに人数で分けてるね 笑

    >私のラボで調査した結果を基に、経済力は、年収300万円未満を経済弱者、300~500万円を経済中間、500万円以上を経済強者として分類、恋愛力は、今までの恋愛経験人数1人以下(0人も含む)を恋愛弱者、2~4人を恋愛中間、5人以上を恋愛強者として分類
    返信

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/11(日) 01:35:19  [通報]

    >>44
    母数が多いだけで勝ち組も多そうじゃない?
    とにかくいろんな人がいそう
    返信

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2025/05/11(日) 01:35:40  [通報]

    >>851
    このスレで同類婚が理想みたいなこと言っている人がいるけどそれと同じで日本でもベトナム人男性はベトナム人女性と結婚する。
    同じ国の人同士の方が価値観も合うし言語の壁もない。
    返信

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2025/05/11(日) 01:38:11  [通報]

    >>55
    でもそれは独りが寂しい気持ちの裏返しでしょ?
    返信

    +1

    -6

  • 889. 匿名 2025/05/11(日) 01:41:34  [通報]

    子育てとかめんどくさいじゃん?夫も子供産んだ後は何もしてくれないしさ、やっぱ若い子ってわかってるんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/11(日) 01:43:03  [通報]

    子育てとかめんどくさいじゃん?夫も子供産んだ後は何もしてくれないしさ、若い子ってそういうの分かってるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/11(日) 01:43:48  [通報]

    >>889
    そういうレベルとしか結婚できなそうな人が結婚してないんだよね
    返信

    +4

    -3

  • 892. 匿名 2025/05/11(日) 01:47:43  [通報]

    >>1
    婚姻数も上げて出産数も上げるってのは、今の日本みたいな国では欲張りすぎだよ

    旦那はいらんが子供は欲しい、という女性にも産んでもらって、国が金や人手をあげて一緒に世話するしかない。世間もそういう子供たちを差別してられる余裕はないよ
    返信

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/11(日) 01:48:02  [通報]

    >>773
    ホントだよ
    自分がしたいことを全員がしたいわけじゃないって何で分からんのやろね
    返信

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/11(日) 01:53:56  [通報]

    >>892
    婚姻数を上げた方が少子化は改善する。
    旦那はいらんが子供は欲しいという女性はかなりの少数派。ここ5年で少子化が加速しているのは米の値段の上昇など食料費の増大なども挙げられる。
    主食である米の値段が高ければ生活が圧迫する。
    返信

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2025/05/11(日) 01:55:31  [通報]

    >>684
    老後キツイ生活を選択するのは問題の先延ばしにしかならない。ポックリ行けば良いが
    身体が不自由になり半身麻痺で施設に入っても身内の助けが無いと不自由なことばかりです。
    例えば佃煮が食べたいなら都度、買物代行費費に2000円払って買ってきて貰うしかないって具合ね。
    介護施設に入るにはまず自宅不動産の売却と片付け、入所する施設探して見学して、最良の施設が何処かの判断業務、入所手続き、保証人、入所後も細かな事でヘルパーさんには頼めない金銭管理など山のように身内しかできないことがあるのです。
    行政サービスも手続ありきて煩雑な事務処理と、介護してなくても、次から次に発生する手続を誰がするかって話ですよね。
    返信

    +0

    -1

  • 896. 匿名 2025/05/11(日) 01:57:22  [通報]

    昔と違って結婚してることが世間でのステータスにならなくなったのと、女性が自立できるようになったのがあるよね。
    単純に結婚してるストレス(義実家、自由がなくなる)>結婚しないストレス(孤独、老後)になったんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/11(日) 02:01:57  [通報]

    >>881
    精神的に成熟出来なかったわけか…可哀想
    返信

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2025/05/11(日) 02:02:30  [通報]

    >>896
    一番結婚してないのは経済弱者で恋愛弱者の女性だけどね
    返信

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2025/05/11(日) 02:10:19  [通報]

    >>4
    愛という呪い
    返信

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/11(日) 02:11:40  [通報]

    >>898
    経済弱者で恋愛弱者の女性は遅くとも30代には結婚した方がいい。
    返信

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2025/05/11(日) 02:12:22  [通報]

    重要なのは「結婚したくないから結婚してない」んじゃなくて結婚願望あるけど結婚できない人がたくさん居るところなんだよね。
    返信

    +7

    -1

  • 902. 匿名 2025/05/11(日) 02:13:33  [通報]

    >>861
    9つの属性で最も未婚率が低いのは「経済弱者で恋愛強者の女性」

    男性は経済強者であれば半分以上結婚している

    つまり「金はなくても恋愛さかんな若い容姿の良い女性」と「金があり女性のあつかいに慣れた男性」が、恋愛結婚してるってこと。男性の性欲を刺激させられる女性が一番強いって証。
    なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
    返信

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/11(日) 02:13:41  [通報]

    >>2
    これだよこれ

    これが本当の原因
    生活が便利になってエンタメが発達すればするほど一人の方が楽で楽しい
    豊かな先進国はすべて例外なく同じ
    貧しい発展途上国はポンポン産んでる
    金が根本原因じゃないことぐらい見抜いてないと政治家が何やってもダメだと思う
    返信

    +20

    -3

  • 904. 匿名 2025/05/11(日) 02:15:28  [通報]

    >>55
    ペットは
    小さいし喋らないから好き
    返信

    +12

    -1

  • 905. 匿名 2025/05/11(日) 02:16:22  [通報]

    >>2
    お金をネトゲとか推し活、オタクって言われる系の趣味に使う人が増えたんじゃない
    夜はずっとゲーム、ネットの友達とおしゃべりで、自分の趣味にだけ時間もお金も使いたいから結婚しなさそう
    返信

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/11(日) 02:16:42  [通報]

    >>900
    婚活女性にとって1番大事なのは若さ
    返信

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2025/05/11(日) 02:16:49  [通報]

    >>901
    それは

    結婚したいけど金がないから結婚できない男性と
    結婚したいけど女性として性的魅力がない女性が
    結婚できていないってこと。

    女性は金がない男性とはわざわざ結婚したくないし
    男性は性的魅力がない女性とはわざわざ結婚したくない
    返信

    +8

    -2

  • 908. 匿名 2025/05/11(日) 02:17:30  [通報]

    >>115
    皆婚世代の弊害だね
    ご苦労様


    結婚して子供を持つのが当たり前だった時代はもう終わった
    不幸な子供を増やさないように
    返信

    +13

    -0

  • 909. 匿名 2025/05/11(日) 02:18:18  [通報]

    お金ないの?初任給すごく貰えるんじゃないの?今の若者
    返信

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/11(日) 02:19:04  [通報]

    >>867
    現状では、独り身で一生食べて行ける女性って少数派だと思うなあ。
    周りにも、この人、親が死んだら生活成り立たないだろうな、って人が結構いる。
    人生設計そのものが見通しが甘い気がする。
    返信

    +2

    -5

  • 911. 匿名 2025/05/11(日) 02:20:28  [通報]

    >>903
    それでも、金に余裕がある男と容姿の良い若い女は恋愛の方が楽しいから、恋愛結婚してるのよ。

    そうでないその他にとって、恋愛はエンタメより疲れるし魅力ないからね。ブスと弱男では恋愛は楽しめないから。
    返信

    +6

    -2

  • 912. 匿名 2025/05/11(日) 02:22:20  [通報]

    >>554
    税金上げるのは社会福祉のためだー高齢者介護のためだーと言いつつ
    それは実は今現在老人の団塊やバブルのための費用で、

    それはそうとおまえは老後の費用を自力で2000万用意しとけよ、だからね
    返信

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/11(日) 02:24:23  [通報]

    お金がないから結婚しない貧困男性なんて絶対数は少ないんだよ
    実際は一番多い年収400~500万世帯に独身も一番多い
    年収マス層に独身マス層がいるという普通の結果
    返信

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2025/05/11(日) 02:24:50  [通報]

    >>690

    昭和ではそういう低スペ婚は当たり前で、低スペ2世が生まれても働いて生きていける道があったから、何も考えずに結婚して子供産めたのよね
    お風呂屋の番台とか、酒屋の御用聞きとか、改札で切符切るだけの駅員とかね。
    返信

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/11(日) 02:25:35  [通報]

    >>911
    ブスこそ早くから必死で婚活してるw若くないと出来ないからだよ
    返信

    +9

    -2

  • 916. 匿名 2025/05/11(日) 02:28:35  [通報]

    >>911
    だったらそういう男女が繁殖して人間生活やっていけばいいんじゃないの?
    あなたの言うブスとか弱男は存在価値ないってことでしょ
    だったら遺伝子残さなくてもいいから独身謳歌すればいい
    返信

    +2

    -2

  • 917. 匿名 2025/05/11(日) 02:29:34  [通報]

    >>2
    子供いらない金持ちイケメンと結婚して専業主婦になればいいだけじゃん
    返信

    +6

    -1

  • 918. 匿名 2025/05/11(日) 02:29:37  [通報]

    >>1
    女子高生と女子大生と専門学生は同世代の貧乏男は捨てて社会人男性と付き合いなさい
    あなたたちは社会人男性からモテまくりなのを自覚しなさい
    返信

    +2

    -6

  • 919. 匿名 2025/05/11(日) 02:35:58  [通報]

    メリットを感じない
    返信

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/11(日) 02:36:34  [通報]

    >>918
    それは極端だけど23歳〜29歳の低スペック女性は5歳くらい年上の平均年収の男性を狙う。
    30代前半の低スペック女性であれば同い年〜10歳くらい年上までの平均年収の男性を狙う。
    返信

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/11(日) 02:37:14  [通報]

    >>914
    よこ
    そう切符を切るだけの仕事とか
    郵便配達の配達員も昔は正社員だったけど今は契約社員的扱いで正社員はゼロ
    自分仕事出来るほうじゃないから本当に羨ましい
    返信

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/11(日) 02:39:43  [通報]

    >>907
    男性は性的魅力がない女性というけど若い女性は性的魅力があり中年の女性は性的魅力はない。
    つまり低スペックの女性は20代のうちに婚活した方がいい。ハイスペックの女性は30代後半でも下方婚すれば同世代の男性と結婚できる。
    返信

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2025/05/11(日) 02:39:58  [通報]

    >>916
    だから今の政府は結婚出来ない人を支援はしてないやん。

    >今やられている少子化対策は、すでに結婚できている経済強者夫婦に対する厚い支援ばかりで、豊かな者はより豊かになるという内容です。これでは出生数は絶対に増えません。

    と元記事にも書いてあるよ
    たからもう子供は増えないよ
    返信

    +5

    -1

  • 924. 匿名 2025/05/11(日) 02:40:30  [通報]

    親の夫婦仲悪いの見てるからじゃない⁇
    私はこれだ。結婚に良いイメージを持てていない。

    親の夫婦関係って大きく影響しているように思う。
    返信

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2025/05/11(日) 02:42:43  [通報]

    いやもうアニメのイケメン立体VRでいい
    あんなイケメン超えるリアル男なんて絶対いないし
    返信

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/11(日) 02:44:10  [通報]

    >>922
    低スペックでも若くて恋愛に積極的な女性は、一番結婚してるのよね。若ければ性的魅力だけはあるから。

    低スペックなのに恋愛に消極的なまま年取ったら。もう結婚は出来ない。高スペ女性は下方婚してまで結婚はしたがらないから難しいね。
    返信

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/11(日) 02:44:31  [通報]

    >>918
    如何にもババアが書いたような文
    いったい何様やねん
    女子学生の人生の責任持てるんか
    返信

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/11(日) 02:47:09  [通報]

    以下昭和のババアが昭和の価値観で結婚を語り続ける無益なトピ
    返信

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/11(日) 02:48:02  [通報]

    >>926
    ハイスペック女性も20代のうちに結婚すればいい。
    返信

    +0

    -1

  • 930. 匿名 2025/05/11(日) 02:49:05  [通報]

    >>923
    所謂独身税(表向きは子育て支援税)みたいなのを実際に導入した国って大抵少子化に拍車かかるらしいね…
    返信

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2025/05/11(日) 02:54:04  [通報]

    >>921
    AI活用で生産性アップ!数時間かかった作業が数分でこなせる!やった!これで仕事に余裕できる!プライベート充実!!
    社会「余裕あるならこれもあれもやってね」

    パソコン普及した時もこんな流れだったなあ
    なんて婆は回想する
    返信

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/11(日) 02:56:56  [通報]

    >>2
    データも見ないで個人的感想だけ書いていくスタイルいかにも頭の悪いガルって感じ
    返信

    +4

    -4

  • 933. 匿名 2025/05/11(日) 03:01:04  [通報]

    >>256
    そんなあなたを可愛がってくれる旦那さんいるの?
    一方的に与えられて甘く可愛く平和な日が続くなんてあるかな
    想像できない
    そんな境遇は赤ちゃんだけじゃない?
    返信

    +6

    -8

  • 934. 匿名 2025/05/11(日) 03:05:40  [通報]

    >>927
    いや、モテない冴えない中年社会人おじさんが書いたようにしか見えない
    返信

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/11(日) 03:15:06  [通報]

    てか結婚どころか恋愛がもうすでに面倒いんですけど
    返信

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/11(日) 03:20:49  [通報]

    >>451
    めっちゃ思うわ。
    なんで若者や子供ばかり狙われるのって
    返信

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/11(日) 03:23:20  [通報]

    >>16
    30年前と給料変わってないのに税金や物価の値上がりで、きつい。普通に。
    返信

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/11(日) 03:25:59  [通報]

    >>895
    この書いてることだけど佃煮云々は別にしょっちゅう贅沢しなければいいだけだし介護施設云々は1人でもできるよね
    既婚だろうが子供がいようが身内に全てお任せする前提で老後の計画立てるのもどうかと思うが
    今後おひとり様が急増するんだから1人でやっていく何かしらの制度は整っていくだろうし
    返信

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2025/05/11(日) 03:35:20  [通報]

    >>938
    せめて金は貯めとかないとね
    今後金もない家族もいない単身女性の老後の貧困が問題になるって言われてるけど支える税金は減っていくよ
    返信

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/11(日) 03:35:47  [通報]

    >>150
    >>128
    自分を輝かせるために子供産んだのに障害児とかだったらめっちゃウケるよね!笑
    地元の友達(見栄っ張り高学歴女子)に障害児が産まれて笑い者にされてるわ
    返信

    +3

    -10

  • 941. 匿名 2025/05/11(日) 03:44:54  [通報]

    >>1
    金関係無い
    異性への魅力がそれぞれ落ちたことが原因

    男は自分は女より立場上で女を自分のものにしたいって欲求持ってたけど、今は女のが立場が上だと思ってて女が羨ましい
    女は男の方がお金持ってて養ってもらえたけど、平等に変化すると養ってもらったり必要無い
    むしろ邪魔

    男子はもともと男は無条件に偉いんだぞって思ってたし
    養ってやってる立場だった

    平等で甲斐性が消えたら
    男の価値自体無価値扱いされてる

    あとはイケメンぶって必死に価値を出したがってる

    返信

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2025/05/11(日) 03:48:54  [通報]

    >>913
    中低所得層が産まなくなっていって高所得層は産む割合増えてるってデータだよね
    確かに所得制限も撤廃しまくりだし育休手当とか時短とか高収入層は産みやすくなってるなと思う
    返信

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2025/05/11(日) 03:57:07  [通報]

    >>1
    世帯年収って書れてるけど
    結婚したら合算されるので高いのは当たり前では…
    返信

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/11(日) 04:00:50  [通報]

    >>942
    高校無償化も所得制限撤廃の話だから恩恵受けるのって高所得層メインなんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/05/11(日) 04:07:03  [通報]

    >>1
    何とかなるで結婚や出産するより、まともな考えよね。国が困ろうが政治的な無策の結果だし自己防衛するしかない
    返信

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/11(日) 04:24:54  [通報]

    >>181
    女は若くて容姿がいいなら稼がなくても結婚できるよ
    20前半美人だとして普通に30前後の500万位上普通に狙えるのがリアル

    女は若さと美貌(27以下)がなければ、金と性格で勝負するしかないよ
    もちろん結婚後の生活費はオール折半だよ(男に負担かけない結婚になる)
    返信

    +5

    -3

  • 947. 匿名 2025/05/11(日) 04:26:33  [通報]

    昔は子供ほしいって思ってたけど、いろんなニュース見てると素直に健全に育つのかは分からないって思ったら怖くなった
    返信

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/11(日) 04:28:01  [通報]

    >>256
    人を育てることに興味はないペットを軽い責任感で愛玩して心を埋めればOKっていう幼稚な大人が増えてるんだよね
    こういう人は仕事ももちろん自分の分だけやっておわり難しい仕事もやらないしね
    返信

    +7

    -4

  • 949. 匿名 2025/05/11(日) 04:28:43  [通報]

    なぜ若者は結婚しないのか?
    月収10万円だからですぅ。
    てか、こんな風貌の若者。1970年代じゃあるまいし😂
    なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
    返信

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/11(日) 04:32:34  [通報]

    >>466
    もう少し誰かの〜ってことはいつか子供産む気なの?

    高齢になればなるほどリスクあがるし障害ある子うまれたらもっときつくない?
    30代ならもう覚悟する年齢だと思うけど…
    もう子なしと決めたなら全然いいと思うよ
    返信

    +12

    -1

  • 951. 匿名 2025/05/11(日) 04:33:26  [通報]

    >>948
    ペットの方が旅行行けないしある意味大変だけどな
    返信

    +4

    -3

  • 952. 匿名 2025/05/11(日) 04:34:11  [通報]

    若者は結婚しないのか!?っていう話なのに
    30過ぎた若者でもないおばさん達の自分語り多くて、おおぅ…ってなった
    気持ちだけは若者なのか??

    若者って30までだよなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/11(日) 04:50:59  [通報]

    >>16
    結婚18年だけどするなら週末婚推奨!

    長年共に生活だと家族になり男女関係じゃなくなるよ。
    色々刺激がある生活ならまた別だけども。

    ずっと男女でいたいなら週末婚が理想。
    日本では厳しいだろうけど‥
    返信

    +5

    -1

  • 954. 匿名 2025/05/11(日) 04:59:19  [通報]

    >>951
    ペット飼いたいけどペットホテルに預けるのかわいそうだなと思って飼えない
    返信

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2025/05/11(日) 05:03:42  [通報]

    >>771
    学歴社会だからブルーカラーが壊滅的だろうね。
    大卒でそういう仕事やりたい人いないだろうし。
    返信

    +11

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/11(日) 05:04:24  [通報]

    >>953
    ずっと男女でいるほうが疲れる
    返信

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2025/05/11(日) 05:05:29  [通報]

    >>956
    ずっと同じ相手と付き合う方が疲れる
    そして飽きる
    返信

    +4

    -1

  • 958. 匿名 2025/05/11(日) 05:20:21  [通報]

    >>735
    恋愛による格差の定義付けはやろうとしても難しい
    返信

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/11(日) 05:21:58  [通報]

    >>3
    恋愛弱者だね
    返信

    +4

    -4

  • 960. 匿名 2025/05/11(日) 05:22:45  [通報]

    >>922
    昔は若いうちから女のおしりをたたいて結婚させたけど、今本人以外が結婚を急かすとハラスメントや虐待になるんだよな
    誰が結婚できるのさ
    返信

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2025/05/11(日) 05:23:24  [通報]

    >>815
    めちゃ嫌いなタイプだわ(笑)

    見た目に関していえば男も色気と清潔感とファッションセンス。

    うん、色気ないと、だよ
    返信

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2025/05/11(日) 05:32:50  [通報]

    与党自民党がとんでもない日本を作り上げてしまったから

    まともじゃないよこの国 
    国民である日本人に未来も夢も希望もない
    返信

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/11(日) 05:39:52  [通報]

    >>34
    お小遣い2万とか3万とか嫌なのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/11(日) 05:52:08  [通報]

    彼氏や結婚相手を探すのも
    時間やお金が掛かるのが原因です。
    デートも割り勘の時代です。

    同世代と結婚なら
    フルタイム共働きで子育てになるからです。
    主婦希望で安易に子どもを作ると
    母子家庭になりやすい時代です。😓

    子どもを産んでも家庭に入れない
    時代になりました。😢
    返信

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2025/05/11(日) 05:52:59  [通報]

    >>605
    この雑誌編集者こそ読者カードを晒して「あたしの仕事は正しい」と肯定してほしくて仕方がないタイプだと告白しちゃっているけどね。

    あたしの仕事=人が最高に羨む立場(自称)から異なる属性をこき下ろす
    (少なくとも今は若い編集者らの登場でアイデンテティが崩壊しているでしょう)
    返信

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2025/05/11(日) 05:55:14  [通報]

    待ちの姿勢だと厳しいかもね。
    よほど何か持ってないと、
    ある程度は積極的じゃないとパートナーはできないかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/11(日) 05:56:16  [通報]

    >>756
    これは逆
    モラハラやDVは夫より妻が年収高いほど多い
    男のプライド捨てきれない人が多いのだと思う
    日本に限らず世界的な傾向だし
    なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
    返信

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/11(日) 05:57:08  [通報]

    >>955
    少なくない一部の学歴が「学歴です」といえるほどではないのに天下りを確保したい為政者に乗せられすぎ。
    返信

    +2

    -2

  • 969. 匿名 2025/05/11(日) 05:58:21  [通報]

    >>3
    最近は初任給をいきなり30〜40万にしようみたいな動きもニュースによるとあるらしいし、若者の方がお金持ちかも
    返信

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2025/05/11(日) 05:59:59  [通報]

    >>772
    マイナスが多いのは「アプリは見合いと違って自力です」といいたいからか。結婚したい男女が利用しているのだから似たようなもんでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2025/05/11(日) 06:05:19  [通報]

    >>68
    スポーツ幼稚園?笑
    うちの周り沢山あるけど普通の幼稚園と値段変わらないよ。英語幼稚園ではなくて?
    返信

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2025/05/11(日) 06:06:21  [通報]

    >>725
    わざわざ義理の家族との付き合う必要ないしね
    パートナーいても結婚しない方が楽だよ
    返信

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/11(日) 06:12:35  [通報]

    >>465
    わたしもまさにこれ
    打算的な恋愛して結婚して出産しました
    返信

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2025/05/11(日) 06:13:36  [通報]

    結婚したからって必ず幸せになれる補償は無い。結婚=幸せ・人生勝ち組・絶対孤独死しない では無い。結婚して子供居て万が一、結婚相手と何かあったら離婚か、離婚しないで我慢した結婚生活続けるかの2択しか無い。結婚して子供居て離婚したとして、子持ちで再婚は今の時代、難しいと思う。わざわざ血の繋がりが無い赤の他人の子を、金と時間かけて愛情持って育ててくれる男は居ない。結婚したからって離婚しない補償は無い。結婚したからって必ず幸せになれるとは限らない。結婚しなきゃいけない決まり法律は無い。子供産まなきゃいけない決まり法律は無い。結婚したからって永遠に一生に一緒に居られる補償は無い。1回結婚したからって永遠に一生に一緒に居なきゃいけない訳じゃ無い。結婚して子供産む事だけが人生全て幸せでは無いから。結婚して子供産む事に良さ楽しみメリットがある様に独身子無しにも良さ楽しみメリットはある。1回結婚して子供産んだら2度と独身子無しには戻れ無い。結婚したら自由が無くなる。独身子無しも充実した幸せな人生歩んでる人は居る。結婚して子供産んだらの人生と独身子無しの人生は180度違う。子供産んだら2度と独身子無しには戻れ無い。独身子無しは最高!結婚してようが独身だろうが人は皆んな生まれて来る時としぬ時は必ず皆んな1人。だから独身だから負け!結婚したから勝ち!とかでは無い。独身子無しは見た目若い綺麗だから価値あるから有利です。自分の人生は誰かのボランティアじゃ無いんですよ。そもそも、恋愛結婚は何才でも出来ます。
    返信

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/11(日) 06:15:40  [通報]

    >>66
    ただホワイト労働者はかなりAIで置き換わってきてるから必要なくなるからね
    AI進んでる海外では弁護士より現場監督とかの方が給料高くなったりしてるって
    問題は今までホワイトの中ですら大した仕事しないでメリットだけ享受してきたような人達がブルーカラーや肉体系の仕事出来るかどうかだよね
    返信

    +5

    -2

  • 976. 匿名 2025/05/11(日) 06:17:19  [通報]

    >>1
    終身雇用とまで行かなくても
    正社員で生活が安定していたら
    恋人が欲しいとか
    結婚したいとか思うんじゃない?
    今は物価が高くて給料上がらず
    1部の企業しか給料上がってない
    自分の事で精いっぱいで
    結婚とはならない

    少子化を何とかしたいなら
    子育てにかかるお金を出す前に
    正規雇用でしょ!
    返信

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/11(日) 06:17:50  [通報]

    >>974
    寝言をよくそんなダラダラと書けるね
    返信

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/11(日) 06:17:53  [通報]

    >>69
    あの富国強兵のおかげで老人が増えて、バブル期が青春を謳歌して、われわれ氷河期が心細い思いをし、またその子たちが楽々な人生を送ったり、急に少子化対策で受験の際の募集人数やクラス数が減るって
    恵まれた世代は延々と恵まれる。
    返信

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2025/05/11(日) 06:18:56  [通報]

    >>971
    横だけどお受験の運動テストの対策してくれる系の幼稚園のことかな
    こういうところは高いよ
    返信

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/11(日) 06:20:59  [通報]

    江戸時代も独身率高くて男連中は金できたら
    遊郭行ってたみたいよ
    もうそれでいいと思うけどね
    お互い一人の人間に縛られるとかアホらしいでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/11(日) 06:23:20  [通報]

    お金ない人ほど未婚率上がるし、まずはお金ないのが一番の理由だろうね
    返信

    +1

    -2

  • 982. 匿名 2025/05/11(日) 06:26:04  [通報]

    >>184
    結婚すると、時間はかかるかもしれないけど欲しくなったりするから、そうならなくてもわからない方法で避妊すればいい。
    それが理由で結婚に至らないら、すごくこの人!と思える人と出会えた時にはふんわりやんわり言っといて、きちんと伝えなくても大丈夫だよ
    返信

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/11(日) 06:27:49  [通報]

    >>903
    韓国が日本よりも出生率が低いのは韓国は日本よりも生活が便利でエンタメが発達しているとか。
    それは違う。
    少子化は経済的理由で結婚できないというのもある。
    返信

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2025/05/11(日) 06:30:25  [通報]

    >>964
    他は合ってると思ってプラスつけちゃったけど、
    >> 主婦希望で安易に子どもを作ると母子家庭になりやすい時代
    これは主婦希望とかは関係ないけどね
    統計的に離婚率高いのは極端な低学歴世帯と、再婚世帯
    離婚したくない人達は低学歴やバツありと結婚するのはやめたら良い
    返信

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/11(日) 06:37:31  [通報]

    >>955
    成り手が少なければそういう職種の給料が上がる可能性もあるけどね。
    今でももう一部のホワイトカラーとは逆転してるのもあるみたいだし。
    ブルーカラーのきつい仕事には向き不向きがあるだろうけど、ホワイトカラーのノルマとかより体動かす方が好きな人は向いてるかも。
    返信

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/11(日) 06:38:45  [通報]

    >>980
    結婚する人でも地方の農家とかは大兄弟だったけど、江戸の住宅環境では男女1人ずつの子どもが理想とされてたみたいだね。
    返信

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/11(日) 06:40:22  [通報]

    >>981
    女性はお金がなくても結婚できる。男性はそうはいかないけど。低スペックの女性は35歳までに結婚するように婚活する。
    返信

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/11(日) 06:40:36  [通報]

    >>202
    ずっと心配が続く。
    心配から逃れられない。

    親が子を思う気持ちとは、別物なんだよね…
    返信

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2025/05/11(日) 06:42:44  [通報]

    顔が良い若者は、ほとんど恋愛してるけどね。私は、不細工だから出来ない。結婚もしたいし、子供も欲しかったけど、精神障害者になったから全て諦めてるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/11(日) 06:48:37  [通報]

    >>942
    このデータは出産は関係ないよ
    結婚のみのデータだから
    男性は高所得者が結婚多く低所得者なら結婚少ない
    女性は低所得の恋愛強者が結婚多く、それ以外の恋愛強者や高所得者は独身と既婚半々
    低所得と中間世帯の恋愛弱者は独身多い
    返信

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/11(日) 06:51:42  [通報]

    >>954
    国内なら一緒に泊まれるホテルやペンションもあるし、キャンピングカーやキャンプの選択肢もあるけど、まあでも自由に行きたい場所は行けないよね
    返信

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/11(日) 06:54:09  [通報]

    >>981
    男性はそうだね
    女性は経済弱者で恋愛強者なのが1番既婚率高くて
    恋愛弱者が1番未婚率高い
    なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
    返信

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/11(日) 06:57:26  [通報]

    昔は金がなくても結婚できて、毒親だったけど自立できない人が結婚や同棲したりして何とかなったけど、今の時代毒親が居て自立出来ないとか親が嫌いなのにお金なくて仕事が続かなくて、結婚ができない人はかなりきついと思う
    返信

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/11(日) 06:59:16  [通報]

    >>2
    子育てはしたいけど結婚がめんどくさい。
    義理の家族との付き合いがもれなくついてくるし。
    返信

    +3

    -2

  • 995. 匿名 2025/05/11(日) 07:01:09  [通報]

    >>992
    女性で経済弱者かつ恋愛弱者の人は年上男性を狙うしかない。
    返信

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2025/05/11(日) 07:01:24  [通報]

    >>980
    殆どは遊郭には行けずに岡場所かな
    返信

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/11(日) 07:03:11  [通報]

    うちの兄30代は相手が幸せだと思って貰えないなら一緒になってもしょうがないって
    人ひとり幸せに出来ないダメ人間だから…
    返信

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/11(日) 07:05:51  [通報]

    >>948
    んで
    その難しくない低報酬の仕事は少子化になっても誰かが穴埋めしないといけないんだけどね‥。
    返信

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/11(日) 07:09:21  [通報]

    >>948
    よこ
    そりゃ色んな考えの人間が居るだろ
    ウザいよ

    返信

    +1

    -2

  • 1000. 匿名 2025/05/11(日) 07:10:12  [通報]

    税金に対する20代の主張
    手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」 - ライブドアニュース
    手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    20代のキャリコネニュース読者から寄せられた、税金に関する主張を紹介。ある男性は「常に人生の楽しみや希望を奪われている気分」と怒り心頭だ。「若者がいくら税金を払ったところで報われない」という声も


    「単純に税金が高いので、自由に使えるお金が足りない。」
    「政府から常に人生の楽しみや希望を奪われている気分」
    「消費税がなかったら、買い物をする時の選択肢は増えるはず」
    「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー優先主義」

    「消費税が高すぎて買い物しづらい」
    「納税額に見合った行政サービスになっていない」
    「車にかかる税金も高いうえに複雑で、負担が大きい」
    「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。そこに消費税も加わる」
    「増税が続いている状況の中、なぜ公務員にはボーナスが支払われるのか」
    「あんなに税金が引かれていなければ、もっと色々な楽しみに使えていたはず」
    「そう思うと腹が立って仕方ない」
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード