-
1. 匿名 2025/05/10(土) 11:41:43
BLEACH返信+13
-22
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:03 [通報]
ドラゴン桜返信+2
-19
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:03 [通報]
ウシジマくん返信+5
-9
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:05 [通報]
キン肉マン返信+14
-6
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:07 [通報]
こち亀返信+16
-10
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:10 [通報]
黒子のバスケ返信+64
-2
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:24 [通報]
烈火の炎返信+59
-0
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:31 [通報]
花より男子返信+26
-0
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:51 [通報]
コボちゃん返信+1
-2
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 11:43:03 [通報]
今日から俺は返信+14
-1
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 11:43:30 [通報]
ちびまる子ちゃん返信
ただ話は初期の方が面白かった+151
-4
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 11:43:44 [通報]
鬼滅の刃返信+40
-7
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 11:43:57 [通報]
初期から絵柄変わらないほうが珍しいよね返信+117
-1
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 11:43:58 [通報]
幽遊白書返信
後期はマジでヤル気無かったのか絵コンテみたいにクソだったけど
よく編集者もこれでOK出したよって思うくらい酷かった+12
-13
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 11:44:20 [通報]
天使なんかじゃない、ご近所物語返信+23
-1
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 11:44:24 [通報]
ろくでなしブルース返信+10
-2
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 11:44:35 [通報]
+51
-13
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 11:44:49 [通報]
バナナフィッシュ返信+37
-3
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 11:44:55 [通報]
返信+4
-12
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:27 [通報]
進撃の巨人返信+71
-5
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:39 [通報]
ワンパンマン返信+1
-4
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:54 [通報]
有閑倶楽部返信+5
-2
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:56 [通報]
スラムダンク返信+40
-2
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:59 [通報]
>>19返信
これがどしたん+96
-1
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 11:46:25 [通報]
>>11返信
初期のまるちゃんは絵も可愛くなくて、もっと意地悪でひねくれた子供で面白かったよねw+100
-1
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 11:46:27 [通報]
昔ジャンプで連載してたファイアーエムブレム返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 11:46:36 [通報]
>>1返信
荒木飛呂彦+9
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 11:46:44 [通報]
ドクタースランプアラレ返信+1
-10
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 11:47:12 [通報]
>>7返信
烈火の炎は初期は特に1話ごとに全く違う画風になってたよね
終わりにかけてすごく上手になった+20
-0
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 11:47:15 [通報]
ヒカルの碁の人返信
最初佐為が美形設定だけど美形に見えなかったのに、だんだん画力上がって他キャラも美しくなっていった
ヒカ碁時代の努力があるからデスノの美しさがある+92
-3
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 11:47:17 [通報]
>>1返信
ブリーチは元から上手い+24
-3
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 11:48:25 [通報]
>>20返信
失礼だけど最初読んだときにこの画力で出版できるんだと思ったよ+67
-4
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 11:48:44 [通報]
こういうトピ大体マイナスだらけなんだよね返信+8
-2
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 11:48:54 [通報]
東京喰種返信+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 11:49:21 [通報]
>>19返信
模様が不自然ってこと?服の皺がないから?
デフォルメ崩してるシーンだし全く気にならないけど+87
-6
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 11:49:22 [通報]
東京喰種返信+4
-1
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 11:49:41 [通報]
黒子のバスケ返信+9
-1
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 11:50:05 [通報]
アゴなしげんさん返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 11:50:21 [通報]
かってに改蔵返信+4
-0
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 11:50:43 [通報]
スラムダンク返信+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 11:50:45 [通報]
>>34返信
>>36だけどあなたとは美味い酒が飲めそうw+6
-5
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 11:50:52 [通報]
魔方陣グルグル返信+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 11:51:11 [通報]
かってに改蔵の時の久米田康治返信
初期は絵も濃すぎるし下ネタもキツかったw
後半にかけていい意味で力抜けてシンプルナチュラルになっていったし、女の子の衣装もかわいくなった+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 11:51:33 [通報]
>>13返信
劇的に上手くなる人いるよね。
編集者ってそう言う人も見抜けるものなのかな?+17
-1
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 11:51:40 [通報]
>>13返信
キャプテン翼…+9
-2
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 11:51:42 [通報]
名探偵コナン返信+6
-1
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 11:51:49 [通報]
>>1返信
でも序盤の方が好き+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 11:52:41 [通報]
>>33返信
なんでだろうね?
何を持ってマイナスを押してるのか全然わかんない+6
-2
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 11:52:47 [通報]
返信+51
-1
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 11:53:16 [通報]
>>13返信
小畑健みたいにすでに完成されてる実力でも雰囲気変えちゃったりするよね+45
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 11:53:16 [通報]
ごくせん返信+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 11:53:42 [通報]
キン肉マン返信+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 11:54:14 [通報]
>>17返信
ひとりずもう好き
ひまわり美容院の話とか+33
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 11:54:36 [通報]
>>17返信
まるちゃんが高校生になったの?+32
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 11:55:26 [通報]
>>13返信
元から完璧なのは
鳥山明
Dr.スランプあられちゃん
人物も車も飛行機も完璧で絵柄はかわらない+35
-2
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 11:55:57 [通報]
>>17返信
さくらももこってもともとは少女漫画を投稿してたんだよね、学校で作文褒められてのをきっかけにエッセイ漫画を投稿したらデビューできたんじゃなかったっけ?
売れっ子になったことで少女漫画っぽい作風も描けて嬉しかったかもね+62
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 11:56:09 [通報]
東京喰種返信+1
-1
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 11:56:34 [通報]
>>19返信
首どうなってるの?+10
-6
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 11:56:46 [通報]
>>36返信
カラーの扉絵はすごくうまくなったけど
バトルシーンは何というか、自慰的で下手に+7
-1
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:12 [通報]
>>19返信
え!?初期ってこんな感じだったの?+4
-13
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:13 [通報]
リボーンが思い浮かんだ返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 11:58:29 [通報]
>>46返信
昔の丸みのある輪郭の方が好きだな+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 11:58:38 [通報]
東京喰種返信+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 11:59:01 [通報]
シニカル・ヒステリー・アワー返信
一巻の画風が途中からガラッと変わった。+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 11:59:04 [通報]
画力アップは漫画あるあるだと思っていたけど、はた万次郎の絵は今のシンプルな線もいい。絵画でも削ぎ落としていく感じが好きなだからかもしれない。返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 11:59:22 [通報]
+25
-1
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 11:59:33 [通報]
>>1返信
ブリーチの人はデビュー時の方が魅力的だった
ブリーチ連載でどんどん変になって行ったような+30
-1
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 12:00:25 [通報]
まめきちまめこ返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 12:00:57 [通報]
伊藤潤二返信+0
-1
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:28 [通報]
>>1返信
中盤やろ+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:30 [通報]
返信+34
-3
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:47 [通報]
>>2返信
いや たいして変わらん+1
-1
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:08 [通報]
>>20返信
アニメ→マンガの順で見たんだけだ、最初のほう下手すぎてびっくりした
人物の描き分けも出来てなかった
表情には光るものがあったけど+10
-6
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:18 [通報]
>>17返信
これさくらももこ本人の話?
だとしたら容姿のせいだろうな
こんな風に悩んでたんだね+46
-1
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:42 [通報]
>>60返信
初期とか関係なく絵がデフォルメされているだけ。+32
-6
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 12:04:08 [通報]
>>58返信
マフラーの中に隠れてる+6
-3
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 12:04:18 [通報]
進撃の巨人返信
連載中にすごい進化したよね+9
-4
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:39 [通報]
>>25返信
本人が売れるにつれて、作中のまる子もどんどんカースト上位になって可愛くなっていい子になってつまらなくなっちゃったよね+25
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:40 [通報]
>>58返信
マフラーの意味ない笑+4
-5
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 12:06:39 [通報]
>>17返信
ひとりずもう、エッセイも漫画も持ってて大好きだけど、正直漫画版はだいぶ自画像を美化してるなと思ってしまった
ちびまる子ちゃんのほのぼの劇場でたまに出てくる中学生ももこくらいが好き+68
-1
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 12:07:03 [通報]
>>73返信
表情には光るものがあったけど
編集者か!+7
-4
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 12:07:06 [通報]
>>1返信
花より男子+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 12:07:42 [通報]
>>20返信
画力ないから
人食われてるシーン読めたw
構図は初期から上手いよね+42
-4
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 12:08:27 [通報]
>>60返信
最後までこんな感じだったよ+7
-8
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 12:09:29 [通報]
>>55返信
もともとの画力がずば抜けているのは同感だけど、描きなれることでイラスト的→マンガ的な変化はあったと思う+56
-3
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 12:10:15 [通報]
ワンピース返信
イーストブルー最終盤からシャボンディ諸島編辺りまでの絵柄が好き
今は………ウォーリーを探せ!じゃないけど画面の情報量多くて肝心のメインまで埋もれてる感じ+3
-1
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 12:11:14 [通報]
稲中卓球部返信
1話とかこんなんだった+24
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 12:12:42 [通報]
>>30返信
伊角さんなんてモブだったのに
急にイケメンで再登場したよね…(笑)+26
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:04 [通報]
>>59返信
バトルは初期の方がわかりやすかったよね
なんか登場人物の書き分けも下手になってたし
+4
-2
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:30 [通報]
>>54返信
高校は女子校って言ってたもんね+27
-1
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:32 [通報]
>>80返信
同感。美化されたことで、さくらももこならではの良さが薄れてしまったと思う。
ほのぼの劇場は神よね。運動会のエピソードは冒頭から笑ったし(私のクラスには正義なぞ存在しなかったのだw)、上京した日の話は何度読んでも泣く。+33
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:34 [通報]
>>83返信
構図は本当に上手かったね
話も面白かったし、だから画力が未熟でも妙に惹きつけられたのかな
面白い漫画って画力だけじゃないんだなってすごく感じた+31
-5
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 12:14:08 [通報]
>>71返信
かくしごとの平屋に憧れる+8
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 12:15:31 [通報]
>>18返信
作者は大友克洋先生リスペクトしてた+41
-3
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 12:16:33 [通報]
>>17返信
漫画では目が二重なんだね
+33
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 12:18:23 [通報]
あさきゆめみし返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 12:21:36 [通報]
ピューッと吹くジャガー返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 12:22:41 [通報]
>>85返信
アシスタントの日諏訪氏から、アラレちゃん背が縮まりすぎてへん?と突っ込まれてたな+23
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:14 [通報]
>>74返信
よこ そうなの?
美化されてるから本人じゃないのかと思った
いつも自画像は素朴に描くよね+15
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:50 [通報]
江口寿史返信
デビュー作のすすめパイレーツはヒットしたけど
初期はどう見ても上手くなかった
今やイラストレーターとは+6
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:54 [通報]
中華一番!シリーズは最初の頃の絵は雑だったけど、今は凄く綺麗になってる。返信+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 12:27:37 [通報]
>>11返信
いやまる子は絵も話も初期がピークじゃない?
今年単行本買ったけどさ+29
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 12:28:25 [通報]
ベルサイユのばらは絵柄で挫折する人もいると思うけど、途中から華麗になる。返信+5
-1
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 12:29:25 [通報]
>>18返信
吉祥天女の途中から大友風に変わったよね+8
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 12:29:35 [通報]
>>88返信
もはや整形疑惑w+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 12:30:36 [通報]
>>20返信
はじめのほう画力がなさすぎて余計にホラー感じた+19
-4
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 12:30:51 [通報]
銀魂返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 12:30:53 [通報]
>>99返信
読んでないから違うのかもだけど、
さくらももこは大人になってからの自分はかなり美化して描いてたよ
だから、子供の頃は素朴で可愛くて、大人になったらさっぱり系美人に成長したのかと思ってたから、ご尊顔見て驚いた。
割とモテエピソード描いてたけど、コンプレックスの裏返しだったんだろうな。+47
-1
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 12:32:45 [通報]
最初は画力が上がっていくけど返信
連載が続くと楽をするための絵柄になってくよね
アレが嫌+6
-1
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 12:33:12 [通報]
>>25返信
うん
自らスカウトしたファン(ファンレターに描いてあった絵に衝撃を受けた)をアシスタントにしてからその人の影響を受けまくって絵柄が変わった+15
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 12:33:40 [通報]
>>28返信
実家の母が「懐かしくて買ってきた」とコミック持ってたから読んだんだけど、内容は今の時代にはそぐわないんだけど、やっぱり絵は上手いよ。扉絵なんか特に。+11
-0
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 12:34:02 [通報]
>>29返信
一巻で作者が「なんてヘタなんだ~!柳なんて全然可愛くないし!💢」なんて自虐コメみたいなの描いてたしね(笑)+7
-1
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 12:34:43 [通報]
>>20返信
初回で読めなくて断念した+2
-1
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 12:35:23 [通報]
川口まどかさん返信
『死と彼女とぼく』の連載が進むにつれ、グングン画力がアップしました+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 12:39:16 [通報]
南国アイスホッケー返信
魔法陣グルグル
魍魎戦記MADARA
パプワ君+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 12:56:00 [通報]
>>3返信
初期か、中期の絵の方が好き
九条の大罪の絵柄、なんか個性が消えた感じで+デジタル絵多用でなんか残念+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 12:58:15 [通報]
>>116返信
初期の絵味があっていいですよね+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 12:59:28 [通報]
江口寿史返信
今やイラストレーター1本でやってて女性を描かせたら定評あるとか言われてるよね。
まあ最初から女の子の絵は上手かったけど+7
-1
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 13:02:22 [通報]
黒子のバスケ返信+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 13:08:48 [通報]
>>80返信
これ本人!!?
どんなメンタルしてたら実物あんなで、自分をこんな可愛く描けるんだ。。+26
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 13:15:07 [通報]
>>120返信
漫画版はエッセイ版と違ってフィクション部分も混ぜつつっぽいから、自画像の絵柄も可愛く変えたのかなぁと+12
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 13:16:46 [通報]
花男とか?返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 13:21:53 [通報]
>>104返信
吉祥天女の後半では小夜子が男を狂わせる麗人には見えなくなってたな。+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 13:21:57 [通報]
>>80返信
ひとりずもう読むと、ももの缶詰か猿のこしかけに載ってたポエムノートを親に発見されて悶える話し思い出して歯痒くなるw+13
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 13:22:47 [通報]
>>104返信
川よりもの時すでにそうだよ+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 13:23:50 [通報]
美味しんぼ返信+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 13:24:07 [通報]
今はデジタルでトレースやら色々あるから皆すぐ上手になるし似たような絵になる返信+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 13:34:20 [通報]
>>28返信
アラレちゃんは始めから絵は完成してた気がするけど・・
動きの画力が上がったのかな+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 13:34:26 [通報]
>>30返信
中盤から後半はもう絵が美しすぎて見惚れてた+18
-1
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 13:34:36 [通報]
>>60返信
ずっと下手+7
-9
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 13:43:23 [通報]
>>85返信
そしてDB中期〜後期で、ムキムキ+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 13:44:37 [通報]
>>13返信
ギャグマンガ日和はずっとかわらないかな+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 13:46:47 [通報]
>>30返信
ランプランプの時が一番好き+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 13:51:04 [通報]
>>18返信
大友風から80年代の流行のイラスト風になって中盤で成田美奈子のサイファ参考にしてる?ってなって最後は清水玲子のエレナまんまでびっくりしたよ。人の影響が凄いというか+9
-3
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 13:57:02 [通報]
>>76返信
空きすぎだし首長すぎない?+4
-4
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 13:58:50 [通報]
NARUTO返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 14:00:01 [通報]
>>60返信
終始アニメとの差が素晴らしい+5
-7
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 14:02:46 [通報]
魍魎戦記MADARAシリーズ返信
そして多重人格探偵サイコへ+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 14:05:25 [通報]
>>1返信
家庭教師ヒットマンREBORN!+0
-1
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 14:12:15 [通報]
>>49返信
岡本先生は作品途中でガラッと絵が変わるよね。ノノノノぐらいが一番好きだな。
ブリュンヒルデで途中絵柄替えて下手になったけど終盤で持ち直して、今連載してるやつで大分綺麗になったなって思う。新しいのは内容がとち狂ったエロ漫画みたいで序盤で読むのやめちゃったけど。+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 14:16:57 [通報]
>>71返信
え……このふたつが同じ作者ってこと!?+18
-1
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 14:28:40 [通報]
>>138返信
MADARA連載中に小学生から手紙で「僕のほうが絵がうまい」って言われたらしい+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 14:32:38 [通報]
泰三子の「ハコヅメ」も作中で画力上がっていったと思う返信+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 14:34:00 [通報]
>>118返信
ストップひばりくんのひと?+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 14:51:15 [通報]
>>17返信
おーなりゆうこみたいね+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 14:52:26 [通報]
>>94返信
浦沢直樹の漫勉に大友克洋でたとき
浦沢直樹舞い上がってた(ゲストに対して、あんなに絶賛してたの初めてみた。自分も真似したと暴走気味に喋ってそのときの練習した絵を描きはじめたりしてた)
こうやってみると、言ってるいみわかる
大友克洋 前、大友克洋 後
みんなが真正面の顔を描き出したって言ってて
本当だなと思った(肝は鼻らしい)+9
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 14:54:01 [通報]
>>13返信
最近の漫画は最初から上手だったりするけど、
昔の漫画は連載中にだんだん上手くなって行ったような気がする。+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 15:02:40 [通報]
>>17返信
おーなりゆうこみたいね+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 15:29:36 [通報]
>>83返信
構図本当に上手だよね…あれは持って生まれたセンスなんだろうね
進撃は確かに絵は上手くないかもしれないけど、構図と台詞まわし?と話の見せ方が映画みたいでかっこいいと思う
+13
-4
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 15:32:58 [通報]
ケンガンアシュラ返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:51 [通報]
>>30返信
ランプランプの時もめちゃくちゃ綺麗だったよ。ヒカル初期はあえて作画を幼く変えてた感じ。だんだんランプに戻って行った。+7
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:43 [通報]
>>3返信
初期の拙い絵ゆえの不穏な感じが好き
高田の顔が最後まで安定しなかったw+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:16 [通報]
>>83返信
表情や構図の才能があるから画力が付いてきた後半は本当に見違えるように凄い漫画になった。+13
-4
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 16:29:09 [通報]
>>80返信
真面目でシリアスなシーンだからどうしても美化っぽくなっちゃうだけ定期
記号的にもそっちのがわかりやすいからね
+2
-3
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 17:06:38 [通報]
>>49返信
黒子のバスケは黒子だけは特異質な感じで初期デザインの方が強そう。髪色も最初は水色でなく白だった。もう1人の6人目キャラが白髪で白いイメージだから主人公は黒峰とも合うように水色に変化させたのかなと+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 17:07:39 [通報]
クレヨンしんちゃん返信
30巻くらいまでの方が面白いけど。絵は上手くなった。+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:21 [通報]
>>71返信
南国の時はいかにも80年代なタッチだな。かってに改蔵あたりでかえたのかな。+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:44 [通報]
それは画力ではなく絵柄が変わっただけでは…?ってのがちょいちょいあるな返信+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:22 [通報]
>>150返信
ケンガンは最初から上手い&段々癖が強くなってきて見にくい
特に女性の体はかなり変なことになってるコマどんどん増えてきた
オメガになったらもう下手になった気すらする
+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:44 [通報]
>>39返信
あれはもうわざとだよね+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 18:44:05 [通報]
>>157返信
かってに改造好きだったw
確かに途中からものすごく変わったww+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:27 [通報]
>>13返信
あだち充のどれが達也でしょうかゲーム+7
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 19:46:05 [通報]
池上遼一返信
男組を見ればすぐ判る+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:12 [通報]
>>62返信
大人は今の絵柄でいいけど
子どもたちはこの頃の丸っこさを取り戻してほしい+19
-3
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:59 [通報]
>>20返信
初期はキャラの描き分けもできてないし失礼だけど本当に下手だったけど、それが逆にグロテスクで不気味な独特の雰囲気を醸し出していたと思う
初期の巨人や食人シーン本当におぞましかった
初めて進撃の巨人を手に取ったのってコンビニに置かれてた10巻なんだけど、気持ち悪くなってすぐ閉じた+12
-3
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:05 [通報]
最初がひどすぎただけだけと『美味しんぼ』は文句なく上がった返信+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:05 [通報]
>>144返信
15年くらい前だけどこんな感じ+10
-1
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:08 [通報]
森薫の『エマ』返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:20 [通報]
>>108返信
言っちゃなんだが、リオルはみぎわさん系の顔だもんね
あれでモテるとは思えなかった+6
-0
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:20 [通報]
>>164返信
大人もこの頃の方が良かった
なんだろ絵に切なさとか含まれてる感じだった
+11
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:38 [通報]
>>115返信
パプワくん、私もこれが一番に思い出された!
意外とここまで出てこなかったね、もう古いからかな?+2
-0
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 23:50:29 [通報]
>>90返信
山下くん懐かしい。確か山下くんの写真見つめてたらオナラ出ちゃって「どうしよう、写真を通じて山下君に聞こえたかな」からのナレーション「山下君はエスパーか」には笑ったw+6
-0
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:18 [通報]
>>100返信
パイレーツはマカロニほうれん荘風味のタッチだった。+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:59 [通報]
>>49返信
黒子のバスケは初期しか見てなくて
キャラがイケメンになって人気出ててびっくりした
初期の黒子銀魂のジャスタウェイみたいな顔だったよね+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:55 [通報]
>>19返信
体の方が気にならん?+1
-4
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:32 [通報]
>>170返信
今は?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する