ガールズちゃんねる

連載中に画力が向上した漫画を晒す

192コメント2021/06/12(土) 16:48

  • 1. 匿名 2021/06/03(木) 13:34:28 

    漫画家にとって連載が続けば続くほど画力は向上していくものですが、連載終了後にあらためて一巻を見直すと、同じキャラなのにまるで別人のようにも見えるのですがこれは、作家の成長とも感じられ、読者としては嬉しい限りです。(^^)


    ※なお「晒す」という言葉に悪意はございませんが、この言葉に不快を感じた方はトピを開くのはご遠慮下さいませ。
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +27

    -91

  • 2. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:38 

    最近「晒す」てトピタイ、流行ってるの?

    +135

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:40 

    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +139

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:52 

    黒子のバスケ

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/03(木) 13:36:31 

    遊戯王

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/03(木) 13:36:40 

    ちびまるこちゃん

    +12

    -6

  • 7. 匿名 2021/06/03(木) 13:36:45 

    長期連載はその時期の流行りにのって絵柄かえたりしがち

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/03(木) 13:36:50 

    会長はメイド様
    どんどん上手くなっててびっくりした

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/03(木) 13:37:13 

    >>2
    文体が特殊だから同じトピ主だと思う

    +110

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/03(木) 13:37:16 

    花より男子も結構変わった

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/03(木) 13:37:41 

    うえきの法則

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/03(木) 13:37:59 

    花男かな。元々下手って訳ではないけど
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +166

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/03(木) 13:38:51 

    ヒカルの碁

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/03(木) 13:39:12 

    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +72

    -14

  • 15. 匿名 2021/06/03(木) 13:39:33 

    烈火の炎
    でも初期の絵結構好き。
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/03(木) 13:39:38 

    MADARA

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/03(木) 13:39:43 

    >>2
    流行ってるんじゃなくて「晒す」はいつも同じ人が立ててるよ
    文章で分かる
    5ちゃんとかあっちのノリだよね

    +108

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/03(木) 13:40:02 

    >>1

    登場人物みな別人並みだよね。
    アッシュの初回、ただの子綺麗なチンピラw
    でも連載から終了するまで10年だから、まぁ画力アップするのもわからなくはない。

    +64

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/03(木) 13:40:06 

    進撃の巨人

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/03(木) 13:40:14 

    進撃の巨人
    最初の方これw
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +84

    -7

  • 21. 匿名 2021/06/03(木) 13:41:09 

    銀魂
    銀さんがどんどんカッコよくなっていった

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/03(木) 13:41:17 

    >>14
    江戸川コナン君は昔の絵の方が好みだな
    丸っこい感じ

    +74

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/03(木) 13:41:42 

    めぞん一刻

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/03(木) 13:41:52 

    ちびまる子ちゃんも1巻は絵が全然違うよね

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/03(木) 13:42:10 

    ベルダンディー定期
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +52

    -5

  • 26. 匿名 2021/06/03(木) 13:42:11 

    天ない
    画力が上がったではなく
    変わった
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/03(木) 13:43:06 

    banana fishは、6巻〜11巻あたりの絵がとても好き。後半の絵はアッシュの顔が細ーくなって残念。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/03(木) 13:43:30 

    >>1
    >「晒す」という言葉に悪意はございませんが、この言葉に不快を感じた方はトピを開くのはご遠慮下さいませ

    ん?わざわざ書くってことは不快だって言われたのかな?
    それならべつに「晒す」にこだわらなくても、「挙げていくトピ」とか他の言い方にすればいいのでは?
    私自身は晒すでも何でもいいけど、不快な人がいるのを知ってて何が何でもその言い方にこだわるのは謎だなぁ

    +109

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/03(木) 13:44:27 

    >>1
    昔、持ってたー
    記憶が遠すぎて画力は思い出せんが好きな一作

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/03(木) 13:44:44 

    クローズ
    画力云々より別人になります。岩城軍司とか

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/03(木) 13:44:45 

    テニスの王子様

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/03(木) 13:45:00 

    >>1
    画力が上がったというより、途中からモデルを変更して髪型や顔つきが変わっただけじゃないの?

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2021/06/03(木) 13:45:03 

    >>1
    バナナフィッシュは画力が上がるというより
    画風が変わっただけなんじゃない?

    +102

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/03(木) 13:45:07 

    ぼく地球!!
    でも最後の方はなんかちょっと劣化してった…
    中盤くらいの、紫苑の過去編辺りが最高に上手かった!
    続編は…………。

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/03(木) 13:45:10  ID:frH2XppCcn 

    ブリーチ
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +85

    -6

  • 36. 匿名 2021/06/03(木) 13:45:59 

    >>26
    この頃は等身が普通だね。

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/03(木) 13:46:03 

    >>21
    アニメ(映画のやつ)みて面白かったから、読んでみたいのに最初の方の絵が受け付けなくてよめない( ;∀;)

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/03(木) 13:46:29 

    >>25
    藤島康介はこの進化後でも単純に上手くなっただけじゃなくオリジナリティがあるから凄いよなぁ〜
    今どうしてんだろ

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:08 

    >>4
    黒バスはほんと上手くなったよね
    ただ顔が全員同じ顔になっちゃったけど
    映画のポスターかなんかだったかな?キセキと黒子がズラっと並んでたんだけどコピペでもしたんか?ってレベルで黒子以外同じ顔だった

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:08 

    こち亀

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:15 

    鬼滅
    初期と比べると終盤は上達した
    バトルシーンは最後まで苦手だったみたいだけど
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +75

    -10

  • 42. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:21 

    ナンバMG5〜デッドエンド
    女の子が飛躍的に可愛くなった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:48 

    ごくせん
    1巻あたりはえっ?!という感じだった。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:58 

    悪魔の花嫁かな
    デイモスが細身からマッチョになってった
    鍛えたのかな?笑

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/03(木) 13:48:51 

    鬼滅

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2021/06/03(木) 13:49:17 

    >>37
    アニメ見てみたらいいんじゃないかな?
    私も銀魂好きだけど特に文字数多い作品だと思うから初心者の方はアニメの方が受け入れやすいと思うよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/03(木) 13:50:41 

    >>28
    他のトピでも晒すとトピタイに書いてて、指摘されてるのに、使い続けてわざわざ※入れてる感じなのがよくわからんね
    伸びるトピも伸びなくなるだろうにね~(違う意味で伸びるかもしれんが)

    +59

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/03(木) 13:50:54 

    >>20
    ………下手に、なってないか???

    +10

    -9

  • 49. 匿名 2021/06/03(木) 13:50:58 

    >>25
    すごっ
    流行りに合わせて試行錯誤ができるって実力だよね

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/03(木) 13:51:05 

    魔法陣グルグル

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/03(木) 13:51:28 

    初期のビュティカクカクしてる
    澤井啓夫作品絵柄変わりすぎwww
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/03(木) 13:51:30 

    >>2
    晒すで検索したら上から7つ全部漫画関連だった
    そんなにオタクトークしたいなら5でやればいいのに

    +67

    -6

  • 53. 匿名 2021/06/03(木) 13:51:34 

    >>16
    友人が表紙詐欺って言ってた。特にカオスが表紙の巻。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/03(木) 13:51:44 

    >>1
    成長なのかな
    アッシュが別人のように綺麗になりすぎて、途中で挫折した

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/03(木) 13:52:17 

    >>1
    この人はある時期に大友克洋に影響されて、
    その後段々戻って言ったように見える
    カリフォルニアの頃は、バナナフィッシュ後半に似てるし

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/03(木) 13:52:47 

    おぉ、上手くなったねぇ!からの、暫くしてあれれ~連載初期より下手くそになってるんじゃ?っていう進化する漫画家いるよね。

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/03(木) 13:52:50 

    >>2
    毎回突っ込まれてるのに一向に使うのやめないよね。

    +58

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/03(木) 13:53:03 

    >>22
    そうじゃない
    ツノが育ってるって話

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/03(木) 13:53:33 

    平本アキラ
    連載デビュー作のアゴなしゲンとオレ物語は素人レベルから始まって、すごい勢いで画力向上。後半ではもう上手かった

    次の長期連載作・監獄学園、最新作・ロウヒーローではもう別人の絵
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/03(木) 13:53:56 

    ジョジョ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/03(木) 13:54:18 

    最後もうまいとも言えないけど

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/03(木) 13:54:40 

    >>25
    1コマだけ別人のような太っちょベルダンディーがいるけど何があった!?
    すぐ下の黒猫を見つめるベルダンディーは美人なのに

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/03(木) 13:55:22 

    >>15
    中盤くらいが1番好きだった!最後らへんは鼻〜口の書き方がなんか好みじゃなくて。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/03(木) 13:55:52 

    >>51
    可愛い絵になったよね…
    別人が描いてると思ってた
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/03(木) 13:57:12 

    >>64
    この人絵の振り幅が謎
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/03(木) 13:57:24 

    >>52

    「晒す」を非表示にしたらいいんじゃないかな?

    +13

    -7

  • 67. 匿名 2021/06/03(木) 13:57:50 

    >>1
    「晒す」って言い方がよっぽど好きなんですね
    そしてものすごい上から目線ですね

    +54

    -3

  • 68. 匿名 2021/06/03(木) 13:58:17 

    監獄学園の作者の人
    アゴなしゲンとオレ物語の時は最初はこんな感じだったけど
    どんどん絵が上手になっていって
    監獄学園では漫画界でも上位の画力になった
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/03(木) 13:59:20 

    売れてくるとアシスタントが増えて任せっきりになると画風が変わるって聞いたけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/03(木) 13:59:28 

    >>59
    あ、ごめん被ってしまいました。
    アゴなしゲンとオレ物語の作者の人の画力の伸びっぷりすごいですよね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/03(木) 13:59:31 

    >>28
    もうトピを開いてしまったあとに言われましても…って感じです…

    +35

    -5

  • 72. 匿名 2021/06/03(木) 14:01:00 

    >>64
    よつばとみたいな首領パッチが良い

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/03(木) 14:01:33 

    >>63
    わかる。上手くなったけどなんかコレジャナイ感
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/03(木) 14:01:46 

    >>26
    後半どんどん手足が細くなっていったね。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/03(木) 14:01:56 

    >>54
    なんてもったいない!今からでも遅く無いからぜひ最後まで読んでほしい!

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/03(木) 14:02:09 

    >>61
    おぼっちゃまくんとか癖のある絵だけど書き込みはすごいし効果線とか上手いよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/03(木) 14:03:37 

    >>35
    初期の絵も個性的でいいね
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/03(木) 14:03:48 

    >>14
    コナンは昔の絵のほうがすきだった

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/03(木) 14:04:36 

    >>20
    諫山先生は体全体を描くのが上達したと思う。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/03(木) 14:05:00 

    >>66
    おおありがとう

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/03(木) 14:05:26 

    ワンピース

    私は初期の方が好きだけど

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/03(木) 14:05:29 

    素人でも描いていく内に上手くなるから
    プロの漫画家さんの画力の成長は半端ないだろう

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/03(木) 14:07:14 

    >>14
    これ昔からある画像だから、「現在」のでも今となったら古い

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/03(木) 14:07:27 

    名探偵コナンは漫画もアニメも初期〜中期くらいのがよかった。
    今はなんか目が離れてるし、かわいらしさもなくて直線的な感じで苦手。
    特にアニメはなんか顔が横長になってていや。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:27 

    >>57
    しかも嫌がられてるのわかってて開き直りだしたし

    +43

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:15 

    >>25
    途中までよんでたけど知らない顔のベルダンディーたくさんいる
    でも特殊キャラだからわかる
    普通の人なら全然違う顔になるところだね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/03(木) 14:11:04 

    >>39
    あの判子絵は原作者じゃなくアニメーターの絵だと思います
    私は結構あの作画好きです!

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:04 

    >>25
    初めてみたけど頭に蜘蛛のっけてるみたい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/03(木) 14:17:01 

    変わったこだわり持ったトピ主だなあ…

    最近はデジタルだから?アマでも画力高くて、荒削りの作画でデビューする人って前よりあまりみないね
    二十年前のジャンプの新人は明らかに画力はこれから成長します!って人ばかりだった
    売れる人は勢いに乗ってすごいスピードでうまくなり、忙しすぎて手の抜きどころを覚えて背景はアシスタントやデジタルになって、洗練されていくか味気なくなっていくかいろいろ

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:04 

    >>13
    左から右に変わっていったよね
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:33 

    >>56
    手癖で描いてる人はある時期を超えると崩れていくよね
    デフォルメしすぎたりゲシュタルト崩壊みたいな感じで変な絵になったり

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:40 

    >>30
    1年生〜3年生の間に成長しまくったよねw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/03(木) 14:22:01 

    >>35
    初期の方がジャンプっぽくて好きだったな

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/03(木) 14:24:14 

    ベルセルク
    1巻から読み返してみたら初期はだいぶ絵が荒かった
    それでもかなり上手い方だと思うんだけど途中からはもはや芸術みたいな絵になってて迫力がすごい

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/03(木) 14:24:49 

    「晒す」って、「自分(の中の恥ずかしいと思う部分)を公衆の前に出す」的な意味が含まれていると思うんだけど、違うのかな…?
    人様の作品に対して使う言葉じゃない気がする。

    +22

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/03(木) 14:25:08 

    >>90
    これは普通にキャラが成長してるならわかる。
    小学生が大学生になった感じ?

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/03(木) 14:25:27 

    >>58
    角が育ってるのは有名だし今更語ることあるかなぁ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:15 

    きんぎょ注意報

    こういうトピで話題になるね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:52 

    >>26
    さらに昔はもっとヤンキー風な絵柄だったよね
    工藤静香好きなのかな?って思ってた

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/03(木) 14:32:15 

    >>14
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/03(木) 14:35:07 

    東京喰種

    最初のうちは、内容は面白いのに絵はちょっと残念だな、くらいの印象だったのにいつの間にか美麗カラー画を描くようになっててビックリした。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/03(木) 14:35:27 

    長期の漫画って何故か中盤あたりの絵が1番良いことが多い気がする。何故だろう?1番ノリに乗ってるあたりだからかな?終盤は飽きてきたり疲れてきたりとかで変になっちゃうこと多いのかも

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/03(木) 14:39:04 

    ジョジョ
    最初のジョナサン時代と
    今の絵と全然違う。ジョナサン時代は北斗の拳崩れだったが、今は芸術的
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/03(木) 14:40:26 

    天使なんかじゃないは今の矢沢あいの絵に急に変化したよね。作者にどんな心境の変化があったのか気になる。
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/03(木) 14:44:25 

    長期連載してて絵柄が変わらないのってあだち充と高橋留美子ぐらいかね?

    ゴルゴもこち亀も初期と比較するとずいぶん変わってるよね

    +20

    -3

  • 106. 匿名 2021/06/03(木) 14:47:20 

    >>9
    >>17
    同じ系統の人なんだろうなとは思うけど同じ人とは限らないよ。
    「文体が同じだから同一人物」とか言う人いるけど思い込み激しいな~って思う。

    +4

    -33

  • 107. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:50 

    >>41
    バトルシーンはダメだよね
    何が起こってるかわかりにくい
    逆に進撃はバトルやたらうまい

    +19

    -5

  • 108. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:53 

    >>1
    画力があがる、がきれいな美しくなるって意味ならこのマンガはそうかもしれないけど、私はこの頃の吉田秋生さんの画風が好きでした。


    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:34 

    >>28
    何か妙にこだわってる人達がいるなあと思ったら、過去トピで何かひと悶着あったのね。
    結局同じ様な人が立てて同じ様な人が集まってるんだねw

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:37 

    トピタイやトピ主が気に入らない人達
    いつまでもグダグダ文句言って結局コメ数伸ばすくらいなら
    さっさと非表示にして以後参加しなければいいと思うの

    +11

    -18

  • 111. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:28 

    >>107
    進撃の人は格闘技マニアよ。
    あとがき落書きでミカサをファイターにしてるわ。

    荒川弘は自分が空手の経験あるため、
    女性にしては近接バトルシーンが非常にわかりやすい。

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:19 

    >>21
    攘夷や真選組はスタイル良くなった感はあるけどそんな変わらないよね

    銀さんの変わり様は本当に衝撃だった!
    昔、1巻読んで「話は面白いけど絵がねー」って言ったら友達に紅桜篇やら四天王篇やらアニメを見せられて…
    あっという間に銀さんに惚れてしまったよ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:58 

    >>7
    Dグレの途中のあの絵の変化も流行追ったのかな?
    なんか線太でバキバキしててあの辺で止めたんだよ

    でもこないだ最新の読んだら初期路線に戻ってて初期より大人っぽく綺麗になってたから、また読み始める予定

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:05 

    みどりのマキバオー

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/03(木) 14:58:07 

    >>106
    横だけど、トピ主が別のトピで、トピタイには必ず「晒す」を入れてるって書いてたんだよ。「晒す」が入ってたら私が立てたトピだと思ってくださいね、みたいなことも。だから同一人物だと思うよ

    +42

    -2

  • 116. 匿名 2021/06/03(木) 14:58:49 

    >>90
    かわいいヒカルが好きだったから成長の現れとはいえ翳りのある表情は寂しかったなぁ
    中国修行編の伊角さん(右から二番目あたり?)は謎に色気があった

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/03(木) 15:00:40 

    >>38
    凄い若い奥さん出来たよね?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/03(木) 15:00:43 

    >>95
    斜に構えた様な言い方がカッコいいって思ってる人が使うんじゃないかな。
    厨二病の香ばしい匂いがする。

    +21

    -2

  • 119. 匿名 2021/06/03(木) 15:04:31 

    >>41
    いつ見てもモチモチの木みたいで笑う

    +14

    -4

  • 120. 匿名 2021/06/03(木) 15:05:44 

    >>25
    でもテイルズオブエクシリアのあたりからまた崩れてきた気がする

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/03(木) 15:05:53 

    ジョジョ
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:24 

    >>95
    「人前に恥を晒す」ってね。
    まぁ、ここの主に対してのコメントを読む限りある意味達成してるのか…

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/03(木) 15:08:02 

    >>106
    なら読んでみてよ、明らかに同じ人物が書いたとしか思えんから
    それに今までガルで滅多に使われなかった『晒す』が急にここ数日で連発してるんだよ?同一人物と考えた方が自然じゃん
    こういう苦しい擁護されても困るわ

    +31

    -4

  • 124. 匿名 2021/06/03(木) 15:08:47 

    >>1
    バナナフィッシュはアッシュ達がゴルツィネに捕まってタキシード着させられて翡翠のピアス着けさせられてのシーンから絵柄変えたような

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:59 

    >>123
    横だけどどうでも良くない?傍から見るとしつこく粘着しててどっちもどっちだわ

    +6

    -24

  • 126. 匿名 2021/06/03(木) 15:10:10 

    >>123
    早々にマイナス付けてきて草

    +0

    -14

  • 127. 匿名 2021/06/03(木) 15:10:48 

    >>126
    お互い様ーw

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/03(木) 15:11:10 

    >>95
    オタク系や5ちゃん2ちゃん系のノリって、そういう所あるよね。
    本来あまり良い意味では捉えない言葉を敢えて使ったり。
    ある種の自虐なんだろうなと思う。
    なんつーか、そういう「文化」なんだろうね。
    ガル民ってそういうノリを嫌う人が結構多いなって思う。
    でも、がるちゃんって2ちゃんから流れてきた人が結構いるからそういうノリの人も混在してるんだよね。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/03(木) 15:11:52 

    トピにいつも同じ人が来るとは限らないんだから、主がやり続ける限りザワつくことはあるでしょうね

    +18

    -2

  • 130. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:28 

    新宿スワンも連載中に画力が伸びたよね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/03(木) 15:15:47 

    >>123
    苦しい擁護って、ただ思ったことを書いただけだし、この「晒す」というトピも初めて覗いたんで過去のいざこざとか知らないです。
    同じ人が集まって来てるんだなって事は何となく分かった。
    触らない方がよかったんだね。ごめん。

    +4

    -15

  • 132. 匿名 2021/06/03(木) 15:16:00 

    >>123
    なぜ困るんだろう…

    +1

    -16

  • 133. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:32 

    >>106
    この人でしょ
    >>5主です。ご指摘ありがとうございます(^^)最近始めたばかりですが、私が作ってい... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>5主です。ご指摘ありがとうございます(^^)最近始めたばかりですが、私が作ってい... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:05 

    >>105
    高橋留美子は結構変わったと思う。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:58 

    >>118
    香ばしいの使い方もも2ちゃん5ちゃん時代のスラングだよね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:42 

    >>109

    経緯は知らんけど肯定派も否定派も面倒くさそうだから『晒す』トピは今後見ないことにするわ

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/03(木) 15:23:01 

    >>136
    漫画を晒すでNGしたらいいと思う

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/03(木) 15:24:10 

    >>136
    それが賢いねw
    NGとか非表示とかどうするの?アプリなら出来るの?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:29 

    >>103
    ジョジョ絵としては4部後半~6部で完成してる
    ジョジョリオンは微妙になった
    でもジョナサンはやっぱり初期のジョナサンだなぁ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:53 

    >>90
    初期緒方のモブ感

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:12 

    >>136
    どちらも同じ熱量で面倒臭そうだよねw

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:45 

    >>1
    さらす?うざいね?

    +24

    -4

  • 143. 匿名 2021/06/03(木) 15:52:37 

    >>1
    >>1
    バナナフィッシュは作者がその時ハマっているものの絵柄になるだけだよ
    構図や構成は昔から上手い
    アッシュの外見は大友憧れ時代はプロテニスプレーヤーで
    次にスタンドバイミーの人
    その後、顔と首肩が伸びだす奇形期が来る。
    あれはなんだろうね?絶愛か、少年漫画とかなのか
    今のは初期の大島弓子に憧れてた手癖が帰ってきた感じだろうか

    大友リスペクト時期は吉祥天女や河より長くとか名作が多くて好き

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/03(木) 16:03:47 

    長期連載はほとんどだよね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/03(木) 16:05:00 

    >>97
    知らないよw
    絵の変化のトピなんだから別に良いとおもうけど文句あるなら貼った人にレスしなよw

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/03(木) 16:17:08 

    笑える漫画を教えてくださいってトピも文体や画像からしてこの主じゃないの?
    晒すをNGにするって言われたから変えてて笑った

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2021/06/03(木) 16:23:36 

    >>2
    晒すがマイナスの意味合いな事もそれに変わる言葉も知らないんじゃないかと思う
    「あげる」でいいのに

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/03(木) 16:29:12 

    晒すでトピ立てする人はトピで盛り上がる事が目的じゃなくて自分が語りたい事でトピを立てて語るだけ語ったらそれで満足って感じ
    トピ名で過疎ろうが知ったこっちゃないから晒すを使い続けるんでしょ

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/03(木) 16:36:00 

    >>144
    逆に長期連載で変わらないのってあだち充くらいじゃない?
    ハガレンの荒川弘も絵の変化少ないと思う
    アルスラーン見てもハガレンの人だってわかる

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/03(木) 16:40:10 

    >>20

    デビュー作でもそれなりに上手い絵が多いのに
    めずらしく素人臭い絵だった。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/03(木) 16:43:23 

    >>90

    伊角さんも初期はモブ扱いっぽい。

    緒方先生といい途中でイケメン化させんのってなんの意図あるんだ?

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/03(木) 16:45:34 

    >>121

    私は2部から3部初期あたりが好き。
    鼻の頭にスジ入れんのが嫌になった。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/03(木) 16:48:54 

    >>110
    ありがとうございます(^^)

    +2

    -12

  • 154. 匿名 2021/06/03(木) 16:51:22 

    >>148
    基本そうなんですよ、ですが皆さんも同じように晒してくれているので見てて参考になります(^^)

    +1

    -14

  • 155. 匿名 2021/06/03(木) 17:26:01 

    >>20
    漫画は結局ストーリーだな、と教えてくれた作品

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/03(木) 17:46:37 

    >>26
    タキガワマン紳士で素敵!と思ってたけど、写真撮る時こんなポーズするヤツ嫌だな…

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/03(木) 17:54:34 

    >>41
    連載はじまったくらいのジャンプの表紙の絵が焦点合ってなくてこわいって書かれてたの思い出した

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2021/06/03(木) 17:59:17 

    >>8
    メイド様はその時点で上手かった

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/03(木) 18:05:57 

    >>20
    うまくなったよね
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +42

    -3

  • 160. 匿名 2021/06/03(木) 18:06:45 

    >>90
    実質性格の良いデスノート月でいてる伊角さんも相当だけど
    和谷もガキンチョな相貌からもはや主人公並みにイケメンになった
    兄貴な側面からヒカルにアドバイスしてくれたり叱咤してくれたりと、物事の考え方や性格もかっこいい

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/03(木) 18:08:16 

    >>90
    絵柄自体変えるのってどうなん?
    アニメ絵から劇画チックになってる

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2021/06/03(木) 18:11:39 

    >>25
    キャラデザ的にも中段辺り
    アニメ化したタイミングのはテイルズシリーズやサクラ大戦画風になる前かな
    特に最後のキャラデザだとCV井上喜久子さんをイメージ出来ない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/03(木) 18:31:08 

    東京グール

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/03(木) 18:31:32 

    >>20
    ほんとだよね
    原作1話読んで、アニメから入った私は
    ある意味衝撃的だったわ
    この絵でも漫画家になれるんだーって思った
    うん、上手になったと思もう
    漫画家ってやっぱりストーリーが先なのかな

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/03(木) 18:39:06 

    キン肉マンの作者

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/03(木) 18:41:39 

    >>116
    伊角さん、妙にしっとりしてて色っぽいですよねw
    私は伊角さん1番好きだけど

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/03(木) 18:45:50 

    >>93
    尸魂界に着いた前後くらいが幼さも残ってて親しみやすい絵柄だったから好きだったな
    全体的に顔が伸びてしまって上手いけど残念だった…

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/03(木) 19:00:37 

    >>20
    終盤のリヴァイの顔凄いくいい

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/03(木) 19:28:43 

    キン肉マン

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/03(木) 20:17:21 

    >>41
    短編集の時の雰囲気は好きだった
    ガロっぽい感じ

    +5

    -3

  • 171. 匿名 2021/06/03(木) 20:30:11 

    あれ!絶対に出てると思って見にきたけど、キングダム出てない!?
    初期の絵と違いすぎて描き直した
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:27 

    >>25
    3段目から先のベルさんは記憶にない…
    懐かしいい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:47 

    >>171
    本当だ!初めて見ました!!!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/03(木) 21:47:52 

    >>42
    妹が特に可愛くなったと思う!

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/03(木) 21:59:31 

    >>111
    そうなんですね(^^)荒川弘って、牛に餌上げるかアシにご飯作っているイメージしかなかったです。(失礼)

    +7

    -8

  • 176. 匿名 2021/06/03(木) 22:21:20 

    >>163
    連載終了後に、第一話だけ描き直しているバージョン見ました。やっぱり画力というか、センスもあがってる!!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/03(木) 22:45:23 

    >>15
    腕どうなっているんだ…

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/03(木) 22:50:32 

    >>96
    キャラ成長してます。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/04(金) 00:30:07 

    >>106
    いや、それがこの人だけは同じといいきれるほど同じ
    晒すと言っても~っていう言い訳も全く同じだから
    晒す、で検索してみて
    出てくる漫画関連トピの主コメみたらわかるよ
    晒すという言葉を変えるつもりもございませんって言ってるし

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/04(金) 00:54:43 

    >>107
    進撃の作者さんはデビュー前に一応編集者が絵のトレーニング期間を与えて育成したそうで「はじめの一歩」の模写とかもさせてたんだって。
    どう動いて戦ってるかを漫画で上手く見せてるお手本のような作品ということで。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/04(金) 00:58:21 

    >>103
    今年のGWステイホームでジョジョの最初の10巻を読んでみたけど初期の北斗の拳風味な絵が意外と最近の画風より初心者には読みやすかったですw

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/04(金) 07:55:08 

    >>38
    ねこむに略奪されました

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/04(金) 07:57:17 

    >>26
    今見ると、エンジェルとか書いてるタスキなんてようするわ…ってなるw

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/04(金) 08:02:54 

    久米田康二
    ここからもまだ変わったけど改蔵の時に画力は一定基準満たした感じ
    連載中に画力が向上した漫画を晒す

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/04(金) 09:11:20 

    >>90
    小畑先生は元々ウマい…

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/04(金) 09:13:26 

    >>41
    原作からのアニメの躍動感凄すぎて吹いた。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/04(金) 09:46:52 

    >>175
    本当に失礼

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/04(金) 11:44:54 

    >>180
    そうなんだ!特徴を把握して必要な部分を伸ばすって編集の仕事って感じだなあ
    一歩の試合描写は上下左右のあらゆる角度から描かれていて迫力がすごいから、現実離れした巨人同士の絡みでも活かされてるんだろうな

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/04(金) 14:34:46 

    >>159

    この11年間で、なんだかんだドキッとさせられる男を描ける様に
    成長したのにはおばちゃん嬉しいw

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:45 

    >>52
    5のノリと同じになると、ガルちゃんの良さが消えるのが、管理人には分からないのかな?
    とりあえず自分は5と小町のノリが好きになれなかったからガルちゃんに居るんだけど。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/12(土) 16:43:40 

    >>33
    「バナナフィッシュ」前作の「吉祥天女」、コミックスで4巻しかないのに、
    最初と最後で画風が相当変わってるよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/12(土) 16:48:59 

    >>105
    高橋留美子は変わったと思うわ
    今、両目の間隔が離れすぎに感じる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード