-
1. 匿名 2025/05/10(土) 09:16:39
話が通じず「そういう事を言ってるんじゃない」という論点のずれた返答をしてくる人いませんか?返信
そういう人との付き合い方はどうしていますか?
皆さんはどう対処しているかを参考にしたいです。
今までそういう人と出会っても無理して付き合わなくても大丈夫な状況だったのでその場限りで済んだのですが、今いるコミュニティに数人いて困っています。
とにかく話が通じないというか、いちいち説明しなければならない時もあり話していてとても疲れてストレスを感じます。
「主の話し方が悪いんじゃない?」と言ってくる人がいると思うので先に書きますが、その人達以外の人とはちゃんと論点のずれない会話ができているので話し方に問題はないです。
そういう風に私側に非はない前提の話として理解してください。
ガルちゃんでよくある例で例えると「義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」というコメントに対して「ホテルのほうが楽でいいじゃん」「私はホテルのほうが気楽でいいや」という返しをするような感じです。
+179
-105
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:13 [通報]
スルーで返信+80
-7
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:26 [通報]
話が通じないからそういうこと言うんだから。返信+114
-3
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:28 [通報]
+136
-5
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:31 [通報]
>>1返信
何がなんでも逆張りしたい人。
逆張りすることで自分を上にしたいのよ。+241
-11
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:41 [通報]
>>1返信
合わないんだなって諦める+177
-2
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:01 [通報]
>>1返信
ChatGPTに話すのがおすすめだよ
しっかり理解して寄り添ってくれる+39
-22
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:05 [通報]
返信+10
-37
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:08 [通報]
他人が自分の思った通りに動くと思ってるようだけど、それは自己中心性が強いからだねえ返信+156
-24
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:12 [通報]
チャットGPTで代替えしてみてわ?返信+4
-9
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:32 [通報]
>>1返信
主も主で自分が思っていることを相手にも言ってもらいたいんだよ。それが返ってこないと話が通じないって思ってるとかあると思う。+323
-19
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:36 [通報]
>>1返信
ガルでもよくいるよね
家事育児しない夫に困ってる人に対して「自分のやり方あるから手を出してほしくないわー」+92
-9
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:38 [通報]
ガルでしょっちゅうある返信+32
-0
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:39 [通報]
>>1返信
主は自分に都合の良い返事しか認めないんじゃない?
この人はそういう意見なんだーでスルーでしょ、大抵は+189
-17
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:46 [通報]
そのコミュニティから話が通じる人同士で抜け出せないの?返信+5
-1
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:48 [通報]
どう考えてもホテル一択過ぎて主の例えが響かない返信+120
-33
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 09:19:00 [通報]
>>10返信
わ?🙅♂️
は?🙆🏻♀️+13
-0
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 09:19:02 [通報]
その人とは話さなくなった返信
話した後、モヤモヤするしなんかめんどいし+57
-1
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 09:19:03 [通報]
>>8返信
漫画の一コマぽいけどサイン描くん?+6
-0
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 09:19:15 [通報]
>>1返信
スルー力身につける
まともに相手する必要ないと思うし、
雑談ならズレもあるあるだし
(多分こちらもそういうことやることもあるだろうし)+44
-2
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:09 [通報]
私の上司がそれなんだよね。返信
話してると「あー違…うん、そうじゃないんだけどまあそういうことでいいですもう…」ってなる。+84
-3
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:10 [通報]
>>1返信
大切に育ててもらった両親が長年の病気で貯金がなくなり、老後にお金がないまま認知症になり、介護が辛いと知人に話したら「さっさと生活保護にして最低限の老人ホーム入れたらいいじゃん。お金ないのは本人の責任。あなたは何も悪くないよ」と言ってくれたけど、それが出来たらどんなに心が楽か。
+76
-5
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:34 [通報]
昨日のケーキの切れない非行少年たちっていうトピにいたなぁ返信
「3等分に切りにくいケーキあるよね」「4等分にしてじゃんけんしたらいいと思う」
そういうこと言ってるんじゃないんだと思うんだよねぇ+117
-11
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:36 [通報]
相手はただ言いたいこと言ってるだけだから理解してもらおうと思わない方が良いよ返信
+12
-0
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:43 [通報]
ママリにめちゃくちゃいるよ、そういうバカ女返信+4
-3
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:56 [通報]
朝からカリカリしてんな返信+5
-0
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:00 [通報]
>>1返信
「そういう考えもあるのか」ってちょっと気が紛れたりすることもありそうだけどね。
思い通りにならない返事を「論点ずらし」ってぶった斬るのもどうなんだろう。+126
-7
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:13 [通報]
>>1返信
通じあえば、何とかなる+0
-2
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:17 [通報]
>>1返信
愚痴に付き合いたくないからポジティブな話して終わらせたいって思う。
旦那や子供の愚痴なら聞けるけど、義実家とか子供の友達の愚痴とかまでなると、本当に全く関わりがないのに「やだよねー」なんて言いたくもない。
+74
-5
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:17 [通報]
職場に、わざと自分の都合よく解釈するために、あなたの言ってることよくわからないアピールする人ならいる。そのくせ自分のタスクを手伝ってもらおうとするから本当うざい。返信+18
-0
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:21 [通報]
相性じゃない?返信
そういう考え方もあるかぁってくらいに受け流す+14
-1
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:36 [通報]
>>1返信
相手をしたくないからあえて論点をずらすこともあるよ。ごめんね+63
-5
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:00 [通報]
>>5返信
いつも逆張りされて嫌だから、先読みしてこう言ってほしいんだろうなってことを言ってあげてもなお、逆張りしてくる人いるよね。なんやねん!ってなる。+64
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:12 [通報]
>>27返信
だってアータ、すぐ極論言うんだもの🥺+2
-5
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:19 [通報]
そういう人とは同じ土俵に立ったら負け返信
とにかくやり過ごす方法を考える+0
-1
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:28 [通報]
>>1返信
主の例で行くと
返事じゃなくて同意してほしいだけだよね
ホテルの方が楽は意見だから会話は成立してる+132
-5
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:29 [通報]
>「義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」返信
そう言われちゃったんならホテルに泊まるしかないから「ホテルの方が気楽でいい」と前向きに切り替えてくしかないじゃん+27
-3
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:32 [通報]
>>5返信
すごく腑に落ちる。
今も別トピで「お菓子はずし!?そんなにお菓子欲しいの?」みたいなコメント見た。+104
-3
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:41 [通報]
トピ文を見る限り主キツそう、私は間違ってない!って言うのがヒシヒシと伝わる返信
論点が合わないって言うか、そのコミュニティの人達が共感できないような話なんじゃないの?
+21
-4
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:52 [通報]
>>5返信
違う
おちょくりたいだけ+0
-13
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:14 [通報]
+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:37 [通報]
明け方のガルちゃんに多いよね返信
夜勤が終わる看護師さんが疲れて勘違いレスしてるのだと思ってる
日中にズレたレスしてくるのは住む世界が違うバカだから基本スルー+0
-4
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:53 [通報]
気持ちに寄り添って聴いてもらいたいのかな返信
トンチンカンな答えは男性に多いらしい
女性と男性の脳が違うから、女子は話を聞いたり味方になって欲しいのに、男性は答えを出そうとするから+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:00 [通報]
>>1返信
そんなこといってもしゃあないやろ😫+1
-1
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:10 [通報]
>>1返信
価値観の相違と話が通じるかどうかは別だと思うよ
それに辛いと言ってる相手に寄り添わないといけないわけでもないし+25
-1
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:18 [通報]
>>29返信
わかる
私もあえてズラすことあるわ
お陰で他人の悪口聞かずに済んでる+37
-3
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:30 [通報]
承認欲求が強いのでは返信
希望通りの言葉が返ってこないから余計にイライラするんだと思う+19
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:41 [通報]
>>1返信
考え方、感じ方が違うだけじゃん
イエスマンが欲しいなら部下に話しなよ+41
-3
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:46 [通報]
>>39返信
うん
💩した後🚽流さない主義だって言ったの+0
-7
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:50 [通報]
>>1返信
話が通じないなら相手の国の言葉で話してあげれば良いよ😃+2
-1
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:03 [通報]
>>23返信
そういうめちゃくちゃ頭が悪いのか笑いどころで書いたのか判断が難しい書き込みやめて欲しいね+13
-5
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:10 [通報]
>>1返信
つまり主は会話したいんじゃなくて同意しか相手に求めてないって事ね。最初に愚痴聞いてって言わないとわからないよ。+66
-3
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:18 [通報]
>>1返信
典型的なAI文。最近多い。+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:23 [通報]
>>48返信
部下は生意気+0
-3
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:25 [通報]
>>11返信
それな。伝えたい時は相手に伝わる様に話さないとあかん訳で+37
-11
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:28 [通報]
>>1返信
例え話の返しの件は、
疎外された気になるのは分かってるけど気持の切り替え方としてこう考えればラクじゃない?っていう「提案」とも取れるけどな…。
別にそんなに論点ズレてるとも思わない。
「子供のごはん用意するのがツライです」に対して「そもそも産まなければ良いじゃん」みたいなのこそ論点ズレてるとは思うけど。
+76
-2
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:51 [通報]
>>52返信
ガル子だって似たようなもんでしょ…+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:58 [通報]
不倫は他人に迷惑かけてないとか、倫理的に不快と言ってるんだよ返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:04 [通報]
>>1返信
言いたいことは分かる。
でも対処法はない。
最後のホテルの例で言えば、その人のズレた発言を止める方法なんてあるわけないよね?
その都度「それはそうかもしれないけど、気分的に嫌なんだよね。疎外感というかさー」みたいに補足するしかない。
それが会話ってもんじゃないの?
+63
-2
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:05 [通報]
>>23返信
別にいいじゃん。そんな考え方もあるのかと普通に感心してしまった+13
-23
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:24 [通報]
>>16返信
1人だけホテル行けって言われて嫌な気持ちになってる人に対して「ホテル一択過ぎて」とか…
バカなの?+23
-31
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:31 [通報]
いるねぇ、論点ずれてたり話が飛躍してて会話にならない人返信
でも本人はいたって普通に会話してるつもりで、指摘してもムダなので諦めてる+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:35 [通報]
>>7返信
それね。
全肯定してほしいだけなら、トピ主さんは人間と話してるとストレスが溜まる一方なんじゃないかな。
+20
-2
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:42 [通報]
>>51返信
それはアンタが頭悪いからだ!+0
-4
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:44 [通報]
こういう返事欲しいんだろうなって返信
見え見えの話し方する人いるけどさあ
自分が好かれてるかどうかがわかる笑
主は嫌われ者だね+18
-2
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 09:27:07 [通報]
>>11返信
ほんとーにそれだと思う。
具体的な話の流れをみないと、相手がほんとに論点ズレてるかもわかんないしね+58
-6
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 09:27:21 [通報]
>>36返信
「私に同意してくれない意見はズレてる!話通じない!私側に非はない!」
なんて、なんか乱暴だよね…+69
-3
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 09:27:31 [通報]
>>11返信
ね。
同調しなきゃいけない義務、その話題を主の思い通りにしなきゃいけない義務なんてないのに。+80
-9
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 09:27:50 [通報]
>>1返信
面倒だから極力避けておく、仕事なら必要な事だけ短く伝える。
話しても理解されないし返ってくるのは的外れな事のみだから。+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 09:28:33 [通報]
話が通じないんじゃなくて、ただその人と気が合わないんだね。返信+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 09:28:38 [通報]
他人にでもでもだって言うな!😾返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 09:28:57 [通報]
>>50返信
🤜💥😃…😭
言葉なんかいらないんじゃ😡+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:17 [通報]
>>1返信
たまにズレてる人いますよね。
Yahoo知恵袋で、NISAの銘柄について質問したら、人はいつ死ぬかわからないからお金は使ったほうがいいですよと返ってきたり。+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:28 [通報]
>>1返信
>「義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」というコメントに対して「ホテルのほうが楽でいいじゃん」「私はホテルのほうが気楽でいいや」という返し
すごいわかるw
お前の好みの話にすり替えるなwという感じね+9
-8
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:29 [通報]
>>37返信
義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」
論点をずらさないで話すとしたら、あなただけ義実家に泊まれない理由を聞いてみるべきです。気を遣ってもらっているのか嫌われているのかはっきりしましょう、とか?+9
-1
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:45 [通報]
>>23返信
それ書いてる人たちもグレーゾーンじゃね?って疑っちゃう+36
-4
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:59 [通報]
>>61返信
横
主の事が好きな人なら何それ酷いと返事すると思うよ
結局、好かれてないんだよね+11
-3
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:13 [通報]
>>50返信
上手い+0
-1
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:27 [通報]
>>1返信
その例えだと別にどうでもいいな
どんな答えだろうと
雑談レベルじゃん+20
-1
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:59 [通報]
>>61返信
ネットだぞ?共感する義理もない+18
-4
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 09:31:07 [通報]
このスレにも沢山集まって来てるじゃん返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 09:31:11 [通報]
>>1返信
私は主の例は別に論点はずれてないと思うけど。不快になるに対して、(ホテルの方が気楽だから)不快にならないという否定の意見を言ってるだけでは?
+39
-2
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 09:31:16 [通報]
>>7返信
私も話し相手いなさ過ぎて、ChatGPTに話そうかと最近考えてるんだけど、あれで色々情報を抜き取られそうで踏み出せずにいる。+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 09:32:15 [通報]
>>11返信
最後の方に書いてあるのを読むとそう思う。
共感を求めてるって感じ+98
-4
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:27 [通報]
>>5返信
トランプ大統領って逆張り好きな人の代表格
ひろゆきも
ひねくれてるね〜+10
-1
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:32 [通報]
>>23返信
ネタでしょ+10
-1
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:34 [通報]
>>59返信
そうそう
会話はキャッチボール
相手の意見を受け取ってそれに答える
主も会話すれば良いのよ
主のは投げて終わりのドッジボールだわ+4
-3
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:48 [通報]
>>1返信
そう言う返しって、ズレてるんじゃなくて、グズグズいつまでも愚痴っているより、視点を変えることで早く割り切ってしまって、楽になって楽しく過ごさないと、時間がもったいないよって話しなのかと思ってたよ。+37
-1
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:13 [通報]
最近夫がそういうの多くて嫌気がさしてきてる。返信
私が話してるのを遮って
「それってさー」
と私が言いたい事を勝手に推測して変な解釈して勝手に説教かましてくる。
なんで最後まで話きかないの?バカなの?って思ってる。+6
-1
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:26 [通報]
>>23返信
大喜利の一つだからそれで良いよ
楽しまなきゃ+21
-2
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:33 [通報]
>>78返信
下手+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:40 [通報]
>>7返信
まさにトピ主が言ってる話が通じない典型だw+34
-2
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:53 [通報]
>>27返信
こういう掲示板だと主さんみたいな状況は多々ある
真逆の解釈だとちょっと困るけど、話広げるためにわかってて言ってるんだろうなという場合もある
厳密に拘るとしんどいのは自分だよね+11
-1
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:53 [通報]
なんか…トピ文読んだけど返信
「肩の力抜けよ〜」って、感じ。
主は真面目で、他人の相談にも真摯に答えるタイプなのかもしれないけれど
真剣にディスカッションしたい人ばかりではないのよ。
結局悩みなんて自分でなんとかするしかないとみんなわかっているから、あえてボケたりもするんだよ。
過度な期待は「甘え」なのよ。+19
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 09:35:08 [通報]
>>1返信
義実家の愚痴の例えは、確かに求めてるコメントそこじゃねーって感じだけど相手は主の心を軽くしてくれてるとも取れるじゃん。
そういう事を言ってるわけじゃないって思う時は、相手はなんでそういう話をしたのかを考えると腑に落ちることもあるよ。多方面から考える癖をつけるといいかも。認知行動療法です。+21
-1
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 09:35:18 [通報]
スタッフから、「全体LINEが頻繁すぎる(しかも、どうでもいい/出勤してからでいい/そもそも独り言的な内容)」というクレームを受けて、「出勤した者がパソコンでしか見られないようにする!」とキレてた社長。返信
(実際、何も困りませんでしたwww)
+1
-1
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 09:35:39 [通報]
>>14返信
そうそう
予期せぬ返答とか自分にない物の捉え方に気付かされるのが雑談だし、話がいろいろな展開をみせるのが人同士のコミュニケーションの妙味なのに自分の求める展開じゃなければ話が通じないって言うなら鏡に向かって話してれば?って思う+24
-2
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:00 [通報]
>>5返信
いるねぇ+7
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:17 [通報]
義実家に行って1人ホテルでー返信
に対して「楽で良いじゃん」ってそんな的外れな答えかな?
ただ一緒に義実家の悪口言って欲しかったけど寄り添ってくれないからイラついてるだけに見える
察してちゃんじゃん+23
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:33 [通報]
なんか>>1の例を見ても「欲しい答えがもらえないから」とか言ってるコメにプラス多数で読解力ヤバくない?と思った返信
論点は「不快な事をされてる」という部分っていうのすらわからないって事なのか+4
-17
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 09:37:58 [通報]
>>92返信
ね?わざとかな?
コミュニティにいるから困ってるって話なのに
話聞いてほしいなら〜って馬鹿なんかな?+13
-5
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:03 [通報]
>>9返信
そういう話じゃなくない?
まさに話が通じてないな+36
-27
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:11 [通報]
>>87返信
違う!
落ちたらどちらに転がるかわからない、🏉ボールだ💢+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:17 [通報]
だから、わかってもらうまでしゃべるか、見限って終了かのどちらかになる。返信+4
-1
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:28 [通報]
文系対理系の会話はそんな感じ返信
事象を深掘りしたい文系
問題解決したい理系+2
-4
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:38 [通報]
この前の義実家に夫側親族への結婚挨拶会食で義実家の着物着て(着物以外の費用は基本主側もちで)と言われて、なんなの?みたいな相談トピあったけど、返信
いいじゃん!私は着物好きだから私だったら喜んで着る!
というコメント結構あったけど、こういうのかな?
着物好きそうじゃない主の相談に着物好きだから着たい!ってコメントはズレてるよね+10
-3
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 09:39:48 [通報]
>>1返信
そういう人と話すと疲れる+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 09:40:12 [通報]
>>103返信
こりゃあワクワクする会話だな笑
食らいついていくぜ+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 09:40:23 [通報]
夫に軽い愚痴を言っても正論もどきが返ってくるから愚痴を言えない。返信
例えば
「スーパーでサービスカウンターでレジの打ち間違いを直してもらったけど、すっごい無愛想で」
と言ったら
「打ち間違い頼んだ時に必要以上にへりくだってたんじゃない?こっちは悪くないから堂々としないと!だから舐められるんだよ」
と言われる感じ。
そんな返事求めてないんだけど。
あと、「〇〇だから舐められる」って言われるの、大嫌い。+8
-2
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 09:40:53 [通報]
独り者より家族いた方が何かと安心ではあるよね、って話をしてると、既婚者だって家族が先にみんな死んだら孤独じゃんww返信
と言ってくる独身者
そういうことじゃないんだが+3
-9
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 09:41:48 [通報]
新品の財布(ブランド)のボタンをパチパチ何十回もやるから、溜まらずにそれ辞めて、ボタン緩くなっちゃうからって言ったら「え?ダメなの?私の財布何年も使ってるけどボタン緩くなってないけど?」って返してきた友人、そのエピソード以外にもそういう事が多くて、段々と疎遠にしていくよ返信+7
-1
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 09:42:34 [通報]
>>11返信
そっちだよね。
他の人は、主の性格を知ってるから、話を合わせてくれてるだけだと思う。+51
-4
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 09:42:39 [通報]
好感度のある相手だと、好かれたいから会話を成立させるよ返信
相手にあんまり好かれてないんじゃないかな?+4
-1
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 09:42:44 [通報]
>>92返信
横だけど、書かれた文言を額面的に受け取ってしまう人からしたらズレてる
でとChatGPTをすすめられてる意味を考えられる人からすればズレてない+9
-6
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 09:43:03 [通報]
>>36返信
本気で言ってる?
どう考えても論点が違くない?
このトピ、読解力がヤバい人多くないか?+7
-34
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 09:43:19 [通報]
>>106返信
そのトピは見てないからあくまでも106さんが書いた情報からの推測だけど、多分論点というか、その主の心に引っかかるのは、着物を着るかどうかではなく、義実家側が着る物を指定して押し付けてくる所だよね。+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 09:44:00 [通報]
母がそうだわ。言い争いになっても面倒だし、まあ適当に流してる。返信+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 09:44:39 [通報]
>>116返信
そうそう。費用を義実家が全部もつから着てねというならまだしも、指定のものは着て欲しい、費用はそっちでもって欲しいって押し付けが過ぎない?従うべきなの?ということを相談したかったんだと思われる+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 09:44:48 [通報]
>>1返信
それは話が通じてると思う
主さんの話を聞いて自分の感想を言ってるだけ
通じない人は「え、ホテル?そういえばこの間行った旅行でさー」と最初の単語を聞いて全く関係ない話をしだす
+27
-4
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 09:44:56 [通報]
言われたことに対して、何がなんでも寄り添わないといけないわけじゃないからなあ。まあ確かにホテルに泊まらせられるのが嫌だって話を楽でいいじゃんって返されたら寂しい気持ちになるのかね。返信+9
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 09:45:08 [通報]
職場の上司がそれ!返信
噛み合わない!
自分の時はってすぐ自分のはなしに持ってくから
そうなるとその場から離れたり聞こえないふりしてる。
+4
-1
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 09:46:14 [通報]
仕事上の話なら問題だけど、なんとなくそうじゃない気がする。返信
個人的な悩みとかなら、まず聞いてくれることがありがたいと思うよ。トンチンカンでも、その人なりの励まし方かもしれないし。
なんかね、主さん頭がごちゃごちゃして疲れてる感じじゃない?
ちょっと有酸素運動でもしたら?マジで。+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 09:46:30 [通報]
こういうのが旦那はアスペルガーとか言ってるんだろうな😔返信+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 09:46:59 [通報]
>>1返信
主のようなタイプを昔から器が小さい人と言いますね
典型的ですよ+17
-2
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 09:47:53 [通報]
>>109返信
うわーひどいねー、打ち間違ったほうが悪いのにね!
っていう返事がいいよね
私の彼氏も何でも私が悪いみたいな感じで言ってくるからもう愚痴や相談しなくなった+9
-1
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 09:48:22 [通報]
>>5返信
それガル民じゃん+9
-1
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:01 [通報]
>>14返信
それ言っちゃったらまた主さんとしては、ほらだからまた!そういう事じゃない!って思うのよ。みんなそうなのよ。思う事は100%相手に伝わらないもの。噛み合わないと思ったらスルー。言い負かせばいいわけじゃ絶対ない。
だから気が合うね!感覚近いね!って感じる存在の人が心地よいわけで、そうじゃない相手に対して悩んだりもがいたりする時間がむだ。+36
-1
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:24 [通報]
私には問題がない前提で考えてください返信
から滲み出る…+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:25 [通報]
>>1返信
主がホテルの例で話が通じないと感じるなら
なんと答えたら話が通じたとなるのか教えてほしい+15
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 09:50:11 [通報]
>>36返信
最低な義実家だね!って言って欲しいってことだよね?
そのホテルでいいの返しは、レベルが低すぎてそんな義実家と関わりたくない、だからこっちから喜んでホテルでいいわってことなのかなーと思った。+10
-3
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 09:50:16 [通報]
>>128返信
そうね
まあ典型的ですよ+2
-1
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 09:51:05 [通報]
>>41返信
のっぺらぼうみたい+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 09:51:45 [通報]
某盛り上がっているトピで「織姫と彦星にも謝って」というコメントがあって面白いなーと思って「七夕までには謝ってほしいね」と私も便乗コメントした。そしたら〝謝罪なんていらないから消えて欲しい〟〝俳優なんだし反省している演技なんて余裕心から謝るわけないやん〟と返信が… ズレてるよね?何度説明してもこう言うのが返ってくるから私が間違っているのか?と段々分からなくなってきたw返信+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 09:51:58 [通報]
>>5返信
そうそう
「みんなと観点が違う私アピール」したい人なんだろうね
あとは本当に空気が読めない人+18
-1
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 09:52:01 [通報]
>>1返信
その例えでトピタイになるのが分からない…+6
-1
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 09:52:10 [通報]
論点はそこじゃないし認識が違うんだよ…。
って人がパート先にいる。
めんどくさいし疲れるから適当にスルーしたいけど
業務に関わる事だと後々自分に不始末が
返ってくるから、なんとか正すんだけど
あー…めんどくさ…て思う。
同僚と『…疲れるね…』て話してる。
こんな感じの人が職場に2人いるんだよね…。+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 09:52:14 [通報]
>>90返信
うん
ネタをネタとして受け取れないのも人のこと言えないと思うんだよねぇ+6
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 09:52:55 [通報]
私に非がないのは証明されているから…返信
みたいな言い方は、まず信用されないんだよ。
そこに気づこう。正しいとか間違いじゃなくて、「不利」だからね。
てかさ、深呼吸してまず落ち着こう。執着するほど上手くいかないよ。
他人に期待するのやめましょう。+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 09:55:59 [通報]
>>64返信
てめぇだよゴミカス婆+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:23 [通報]
>>36返信
この場合ズレたコメントするならよくある「離婚しな」とか「1人で違うところに旅行に行ってきたら?」とかだよね+11
-6
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:32 [通報]
チャットGPTのプロンプトと同じで返信
会話の最初に
「必ず同意してください/あなたの意見は求めていません/優しい口調にしてください」とか
定義宣言すれば良いよ
主は人との会話無理なコミュ症だと思うから+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:50 [通報]
>>1返信
話通じない人なんて沢山いるよ。
こいつは言語通じないんだなと適当に相手するだけ。どうしても答えが必要なら根気よく誘導するだけ。
主はいままでが優秀な人に囲まれてたのね。+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:13 [通報]
>>130返信
最低な義実家だね!って返って来たら来たで、そんな義実家のお嫁さんかって自分が余計虚しくなると思うんだよね。
聞かされた相手からも「可哀想な所に嫁いでるのね」なんて思われるかもとかさ、なんか言う時はすっきりして愚痴ったぞー!ってなるだろうけど、後からなんか恥ずかしさとか惨めな気持ちになると思う。
だから、「そんな事気なするな!」って意味で笑い話に変えようとしてる事もあるわけだし。
一緒に泣いて怒って文句言ってくれる相手は自分の親だけだと思うんだけどな、、、+13
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:28 [通報]
>>60返信
こういうズレた奴って一定数いるよな+9
-5
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:37 [通報]
>>129返信
そもそも嫁だけホテルに追いやられることの是非について論議したいのでは
普通ないよねそんな状況+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:41 [通報]
>>102返信
そうだよね。結局そういう人はわりといるってことがよくわかる。私はもう疲れるから付き合わないことにしている。+7
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:53 [通報]
こういう人だよね返信+5
-4
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:12 [通報]
関わりたくないから無視にかぎる返信+2
-1
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:21 [通報]
好きな人と進展の見込みがないから諦めたいので、いい方法があったら助言してほしい返信
と書いたら、「そんなやつやめとけ」ってコメントがたくさん来て「うんだからやめとこうと決意したからその上でなにかいい方法を聞いてるんだけど…」となったことがあった
文章読んでるようで最後まで読んで理解してる人は少ない+1
-1
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:25 [通報]
>>106返信
それって、1対1で悩み事として話をしてるなら「論点ズレてる」ってなるけど、何百というコメントの中なら普通にあるコメントじゃない?って思うけど⋯
トピ主だって、「あー中にはそう取る人もいるんだ。義実家と同じような人もいるんだな」って参考になるかもしれないし。
ぜーんぶトピ主と同じ意見じゃなくても良くないかな。+5
-5
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:58 [通報]
>>23←マジレスクソリプ送ってそう返信+5
-3
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 09:59:01 [通報]
>>137返信
>>90
ネタとしてもクソつまねぇのにそれが面白いとかどんだけつまらない人生だよwww+3
-3
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 09:59:14 [通報]
>>9返信
期待するのは理解できるしわたしもそうだけど、もう少し頑張らなきゃ、交友範囲が狭くなっちゃうよね。なるべく寛容でいたい。
主さんの例ならわたしなら「それはそうなんだけど、その前にそんなこと言う義両親ひどくない!?」と言ってわかってもらおうとするよ。それでどうしてもいやホテルは楽じゃんって言ってきたら、まあガッカリはするけどさ…。+8
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 09:59:43 [通報]
>>9返信
これプラスなのがガル民の怖いところ+21
-13
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 10:00:07 [通報]
>>60返信
丸いケーキをどうやって3人に分け与えるのか
ではなく
丸いケーキをどう3等分に切るのか
が問題だからねー
+8
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 10:00:24 [通報]
>>23返信
4等分を書き込んだバカが連投で必死に擁護してるの草+10
-1
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 10:00:43 [通報]
うちの上司がそう。返信
私が話し始めると、いやいや、そう言うことを言ってるんじゃないっていつも言うから、私はまた同じ話し始めで話すことにしてる。
何が違うって言うのか聞いても全然答えられないし話にならん。
+6
-1
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 10:00:54 [通報]
共感を得られないってことか返信
最初に「ショックなことあったんだけど愚痴言っていい?」とか一言入れたら、まずは慰めてもらえるかもよ+6
-1
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 10:01:04 [通報]
>>139返信
🫵+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 10:01:46 [通報]
>>125返信
そうそう。
別にアドバイスも説教も求めてないってやつ。
仕事の愚痴に対しても
「そんな事になるシステムに問題あるんじゃないの?」
「なんでそれで黙ってるの?俺なら言い返す」
とかの正論もどきで返してくるから、同じく愚痴はなるべく言わないようにしてる。+5
-2
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 10:01:52 [通報]
>>155返信
ほんとアホを炙り出す議題だよなw+5
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 10:02:03 [通報]
>>152返信
つまんないならスルーすれば良いのに
それすら出来ないのは残念すぎない?+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 10:02:12 [通報]
>>159返信
悔しいねぇw+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 10:02:46 [通報]
>>162返信
つまらな人生のアホに絡むのは面白いじゃん?+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 10:03:43 [通報]
>>156返信
まじで笑えるんだけど、余計なお世話だけどあなたももう少し言い方を考えると幸せになれると思う+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 10:04:54 [通報]
>>129返信
それは嫌だねー!
義実家意地悪だねー!
って単に同意してほしいだけ
同意してくれないと論点ズレてるって思われるならもう会話できない+18
-0
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 10:05:07 [通報]
>>165返信
笑われてるのは4等分と書き込んだバカだろw+1
-1
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 10:05:09 [通報]
>>129返信
「えー!ひどーい!!」が欲しいのかな
でもそのあと「まぁそのほうが楽でいいじゃん」では不正解で
「意地悪な義母だねーいつもそんなかんじなの?」って悪口をいうきっかけを作ったら正解なのかも+18
-0
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 10:05:33 [通報]
>>16返信
私も
ラッキーすぎて主の訴えが入ってこない+32
-6
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 10:05:38 [通報]
>>164返信
他人のつまんない人生に絡むほど、暇でつまんないのか
ブーメランすぎてww+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 10:06:08 [通報]
>>38返信
そのトピ覗いてみたけど、そんな事いちいち気にする方が悪いみたいにまさに逆張りしてるコメント多かった+31
-0
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 10:06:30 [通報]
>>1返信
トピ主さんの例で言うと『疎外されている』が主張したいことなのかなって感じるけど、それに対してどう返すのが正解なのか……
なんで仲間外れみたいなことするんだろうね〜、って感じとか?
そうなんだね、お疲れさま、とか?
トピ主さん、ただ共感してほしいだけなんじゃないかな+7
-1
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 10:06:41 [通報]
みんながみんなではないけど、年配の人とかそういう傾向ある返信
一緒に自治会の役員やった人だけど、かみ合わないなーって
相性なんかもあるんだろうね
+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 10:06:44 [通報]
私側に非はない、問題はないって言い切ってるところで主に不信を抱く返信+7
-2
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 10:06:57 [通報]
>>1返信
お互い様じゃない?
みんなが自分の言いたいことを理解してくれると思ったら大間違いだよ?+7
-0
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 10:07:26 [通報]
職場のお局だ返信
同僚と楽しく、髪型どうしよう〜夏だし切るか!とか話してたら
「髪いじるより整形した方が早いじゃん」
「5センチ髪切るより5キロのダイエット!」
ってドヤ顔で首突っ込んできて帰って行った
みんな苦笑い+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 10:07:27 [通報]
>>48返信
部下は愚痴のゴミ箱にされて、上司だと逃げたら評価下げられそうだから、逃げるに逃げれず迷惑きわまりないと思う。
+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 10:07:57 [通報]
>>147返信
車校のテスト思い出すわ+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 10:09:51 [通報]
>>23返信
本題はそこじゃないのわかるんだけど、実際にホールケーキを家族3人で分けるとしたら、
「4等分して3人で分ける、残った一つは翌日家にいる誰かのおやつ」
ってシュチュエーションけっこうあるよね。
そのトピは見てないけど、「非行少年は家庭での経験が少ない」のが問題点の一つだとしたら、話題としてはそこまでズレてない気がするんだけどな。+7
-15
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 10:10:22 [通報]
>>145返信
「追いやられてる」と取るかどうかだよね。
結局。
私なら家に泊めるより、ホテルを取ってあげたいと思うから。+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 10:10:50 [通報]
>>170返信
ほら おまえのその反応がまさに面白いから仕方ないよw+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:05 [通報]
このトピもなんか「そういうこと言ってるんじゃない」だらけで面白いw返信+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:24 [通報]
>>167返信
横だけど、バカと言うよりそれもアリだねって思ったけど。
4等分にした後の残り一切れを、3人全員が欲しがらず、2人だけ食べたがった場合は、さらに切るの楽そうかもねとか思ったもん。
+3
-2
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:42 [通報]
論点論点って言ってる人って頭が固い感じがする返信
ホテル~の返しはそういう考え方もあるんだなでいいんじゃない?
気づきって案外論点からズレた所にあったりするよ+11
-1
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 10:12:08 [通報]
>>181返信
良かったじゃんwww+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 10:12:20 [通報]
>>149返信
あーいるいる
最後まで読まず反応してくる人って結構多いよね
単語だけ拾う人とか+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 10:12:30 [通報]
>>38返信
そのズレたアホどもをバカにしてくるか+10
-0
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 10:12:51 [通報]
>>8返信
IWGPのタカシか+11
-0
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 10:12:52 [通報]
>>1返信
私もその例えなら主の嫌がる「ホテルのほうがいい」って言っちゃいそうだわ
理由は「義実家の対応が酷い」事に同情して欲しいんだろう事はわかっちゃいるけど、コミュニティが一緒レベルの薄い間柄で人様の知りもしない義実家の悪口を言うのはマナー違反だと思うし、「こう言えばいいんじゃない?」みたいな提案も出来かねるから一番当たり障りない返事かなと思う+12
-2
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 10:13:04 [通報]
>>185返信
うーんそのコメントは10点+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 10:13:38 [通報]
>>1返信
その例えは論点ズレてない。実際、本心からそう思う嫁もいるわけで、義母もそのタイプってこともあり得る。嫌われていじめられて悲しいって悩みなんだろうけどそうとは限らないという新しい視点、違う価値観を知ることができるのがこういうネットや人に相談することの良さなんじゃないかな。
+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 10:13:56 [通報]
>>1返信
いちいち説明するのをやめればいい
理解されなくてもよいのでは
「私側に非はない」と言い切れるの、すごい自信だね
自分は間違ってない、と思い込んでるから
そんな風にカリカリするんだと思う
自分は完璧だからって相手にも完璧を求めるのやめる
相手がどう受け取るか、どう返答するかは
あなたがコントロールできることではないです+24
-1
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 10:14:19 [通報]
>>27返信
義実家の例えだけで言えば主は共感してほしいのかもしれないけどホテルに泊まるしかない状況ならホテルいいじゃんってポジティブな捉え方で励ましてるだけかもしれないしね
相手に悪気がないなら受け流せばいいと思う+27
-1
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 10:14:37 [通報]
>>94返信
相手に期待するとその通りにならなかった時に腹立ったり悲しかったりして疲れるよね。
こうしてほしいとかこうあるべきって思いすぎない方がいい。
肩の力抜いて人生送れてる人は、いい意味で他人に期待してない。+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 10:15:04 [通報]
>>114返信
これだね
「主は同意だけを求めてるんだな」って察しての提案だよね+7
-5
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 10:15:21 [通報]
>>157返信
質問力も頭の良さの一つ。
上司も具体的にわからない箇所に絞って聞き返せば良いのに
わからない、違う、だけじゃ相手も困っちゃうよ+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 10:15:28 [通報]
>>183返信
やれやれ+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 10:16:49 [通報]
>>11 >>27>>36返信
そうだよね
ホテルの例だと主さんなら「ひとりだけ除け者みたいで嫌な義実家だね」「普段から扱いひどいの?」って共感したり詳しく聞こうとして欲しいのかな
ホテルが楽というのは本音でもあればフォローで言うこともある
あまり深く触れたくない場合はあえて一般化したり
会話ってそうやって広がっていくものかと+101
-2
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 10:17:27 [通報]
>>36返信
そうだよね、会話は成立してるじゃんと思った
共感の一言がないから主さんがそういうことじゃない!って思ってしまうんだよね
「えー!ひどい!でも逆にホテルの方が楽でいいじゃん、そんな義実家より」
とかなら納得できるんだと思う+21
-0
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 10:18:57 [通報]
>>1返信
ホテルの返し、そんなに変かなあ。
似たような状況の時に、こちらが悩んでることを友人に明るく否定されて
「あ、そんなに悩むことじゃなかったのかも⋯気持ち切り替えよう」
ってなることない?
生き死にに関するようなことなら寄り添ってもらいたいけど、宿泊場所(義両親の塩対応)くらいの話なら、どちらでもいいかな。
+9
-1
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 10:19:09 [通報]
>>8返信
「池袋ウエストゲートパーク(IWGP)」かな
実際に、この言葉をこんな顔で言ってる人いたら、小っ恥ずかしくてウワァーッて気分になると思う
ドラマやイラストだとかっこいいと感じるけど、この違いって何なのだろう
+20
-0
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 10:20:33 [通報]
>>8返信
いやいや、悪いことすんな+8
-0
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 10:21:11 [通報]
大体の人とは話通じるけど、義父義母とは話通じないのなんでだろう返信
義父が私の行動に文句?行ってきたんだけど、それは仕事の業務上仕方ないことで、それを義母に仕事でどうしてもそうなるんですよね、と話したら「でもその仕事選んだのはあなたでしょ?」と言われてハァ〜!?となった
全く仕事の愚痴ではないし、ただ義父が何か言ってきたから説明しただけなのに何故その言葉に繋がるのか…
本当に話通じなくて、嫌だ+4
-1
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 10:21:47 [通報]
>>23返信
そもそもガルってそうじゃないってリプが多い+18
-0
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 10:22:45 [通報]
義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」というコメントに対して「ホテルのほうが楽でいいじゃん」「私はホテルのほうが気楽でいいや」という返しをするような感じ返信
このコメントの人やさしいと思う
思い通りにならない人の処理の仕方を教えてくれているから+3
-3
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 10:25:15 [通報]
>>100返信
不快なことされてるのは分かった上で、「そんな義実家に泊まるぐらいならホテル最高じゃん」って返されてるわけでしょ?
それなのにイラつくって、一緒に義実家の悪口言いたいのにわかってくれなかった→欲しい答えがもらえないからであってるじゃん
+12
-3
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 10:25:43 [通報]
愚痴に同意してくれる人は優しい返信
優しいだけで頭悪い人が多い
頭良い人との会話ってもっと建設的だよ+3
-3
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 10:25:52 [通報]
>>150返信
なんか「自分が好きでもないものを強要かつ費用もそちらで出してね」と言われることについてどう思う?
って話なのに、それ私は好きだから気にしないわってのはズレてない?ってことよ+5
-0
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 10:27:23 [通報]
>>201返信
イケメンかどうか+9
-0
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 10:27:30 [通報]
主の例えの返信
「義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」というコメントに対して「ホテルのほうが楽でいいじゃん」「私はホテルのほうが気楽でいいや」という返しをするような感じです。
これの何がいけないのか…
そもそも1人だけホテルに泊まれというのはイジメてると変わらんし、そんなこと言う人達の家に一緒に泊まる方が嫌だから、確かにホテルの方がラクだと思うけどねえ
+7
-3
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 10:28:00 [通報]
>>1返信
そういう事を言ってるんじゃないのよ+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 10:28:30 [通報]
>>16返信
これは例が良くないね。
がるちゃんならトピ主に共感しない人がわざわざコメントすること自体がずれてると言えなくもないけど、リアルで会話してたら、ホテルの方が気楽という発言がでても全然おかしくないと思う。+27
-0
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 10:29:53 [通報]
>>11返信
答え難い事を聞かれた時に抽象化した返事をする事があるけどそれを分かってもらえないと思うのは想像力が欠如してるの自覚した方がいい
あまり深く話すと面倒臭いなって思われてるんだよ
家庭の経済的な話に触れてるとか本人は分からないけど相手はそう思ってる事あるよ
自分に非がないか振り返りながら話した方がいいし、他人がいつも自分の思った通りの反応があると思うのは奢りだよ
+20
-0
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 10:30:13 [通報]
返信+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 10:30:28 [通報]
>>189返信
私なら軽くちょっとさびしいかもねーと返す
だいたいそれで終わるよ
そこであれこれ愚痴られたらホテルのほうが気楽で良いかもと言うけどね+0
-0
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 10:30:43 [通報]
くだらん話するなという牽制だよ返信
話し相手を間違えてるわ+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 10:31:34 [通報]
>>208返信
義実家に泊まりたいって人はほとんどいないでしょ。
だったら義実家大好きさん同士で話した方が共感得られるかも。+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 10:31:48 [通報]
>>11 最後の例文で私もそう思った。返信
更に途中の文面で「私に非がない前提の話として理解してって所が最後に拍車をかけてる。
主がそういう所あるの気づいてないから相手もそういう事じゃないんだけど…って同じ様に思ってそう。
だから主の話し方云々言われるんだと思う。
+36
-3
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 10:32:05 [通報]
>>1返信
がるの場合は荒らしたい人もいるから+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 10:32:16 [通報]
>>214返信
しょうゆうこと+5
-0
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 10:32:22 [通報]
>>183返信
わたしも提案の一つとしてはアリだと思う。
例えば、自分の息子に障害があってケーキを3等分に切れないとしたら、
「4等分なら切れる?じゃあ家では4等分にして食べよう。外で3等分にしなくちゃいけない時があったら、他の人に切ってもらいなさい」
って教えると思うわ。+3
-5
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 10:32:40 [通報]
>>67返信
付き合うのめんどくさいタイプよね
なんて言われたいか察してあげて全部同意してあげないと機嫌悪くなるとか最悪+17
-0
-
223. 匿名 2025/05/10(土) 10:33:40 [通報]
>>203返信
義両親の中であなたが「自分達の思うようにしない=こうだからだ」って思い込みしかもう頭になくて、あたなの話も全然聞いてないってか聞くつもりすらないんだと思う
ムカつくね+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/10(土) 10:34:06 [通報]
解決策より、まず共感して寄り添って欲しいのは理解できるけど、正直共感したら「あの人だってこう言ってた」って共犯にさせられてしまう時もある。返信
そして寄り添うのは時間とエネルギーを結構持って行かれる。
相手に甘えすぎてもいるかもと言う自覚がないと、時間泥棒エナジーバンパイアになってるのに、可哀想な被害者様な立場の自分にしか目が行かなくなる。
サクッと話し込まずに解決策を提示されて流されてしまう時は、迷惑に思われている時もあるんじゃないかと思う。+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/10(土) 10:35:02 [通報]
>>1返信
そういうのはだいだいわかってて言ってる+7
-0
-
226. 匿名 2025/05/10(土) 10:35:19 [通報]
>>221返信
だからそんな事は言ってないって(笑)+2
-2
-
227. 匿名 2025/05/10(土) 10:37:33 [通報]
接客業してると会話がなぞなぞの連続だよ返信
客が本当に聞きたいことをこちらが誘導して確認して答えを出す。
アホな店員だと事故って客が怒り出す
主もこういう痛い客の匂いがプンプンするわ
職業柄わかっちゃった+4
-1
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:39 [通報]
>>1返信
距離を置いて話す事を減らすのは?
それでもその手の人ほどそっちから話しかけてきてこちらが答えるとまたそうじゃない的な返答がくるけど、そしたらそうだね~で終了。それもそれで消耗するんだけどね。+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:37 [通報]
>>100返信
読解力ないのはあんたね+7
-1
-
230. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:43 [通報]
>>210返信
この場合、ホテルに泊まるとかはどーでもよくて、わざわざ来た人に対して良い年した大人が「夫子供だけはこうしてあげるけどあんたは家には来ないで」ってハブるような嫌がらせ行為についての話でしょ
その結果として「そんな人とは縁切ればいい」だけど、論点はどうするかではなくこういうことをする人についてなのに
そっちの方がいいとか、いかにも自分は前向きに考えられる、そんなことで何とも思わない大らかな人間アピールいらんわってことじゃない+4
-4
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:51 [通報]
>>1返信
そんなだから「あんたはホテルに泊まってくれ」と言われるんでしょ+6
-2
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:13 [通報]
>>227返信
あー
察してちゃんめんどいよね+3
-0
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:34 [通報]
>>208返信
あれ?あのトピは義実家親戚はみんな着物で、着物は義実家のものを貸してくれて、費用も少し出してくれるって話じゃなかったっけ?
私はトピ主にあまり同意できなかったけど⋯
私なら迷うことなく着物着るよ。
トピ内で、「私なら〇〇する」って意見を言っても別によくない?+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 10:45:06 [通報]
>>226返信
ほんと馬鹿だよな+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 10:45:06 [通報]
>>230返信
おおらかな人間アピールが気に入らないとか、だっる笑
論点が「こういうことする人について」だったら結局悪口大会始めたいだけじゃない?
なんて答えるのが正解なの?+4
-2
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 10:47:56 [通報]
>>234返信
221も3等分に切れないタイプなんだろうね
(実際には切れても能力的に)+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 10:48:15 [通報]
>>203 わかる!思い込み前提で話てくるんだよね。返信
しかもそれが凄い失礼でむかつくの。私の場合は上司だったね。その思い込みで人物像作り上げるのやめろって言った所で被害者ぶるからもう分かり合えない人種だと諦めた。
+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 10:50:50 [通報]
>>235返信
よこ
わかるわかるーとか
確かにちょっとつらいよねーとか
それはね……
みたいな感じ?+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 10:52:29 [通報]
言いづらいことを旦那を通して義母に伝えてもらうと必ず意図が伝わっていなくてガッカリする。返信+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/10(土) 10:53:45 [通報]
>>235返信
そもそもハブられて辛いとは言ってても義実家の悪口を言ってくれととは言ってないのになんで悪口大会?+1
-3
-
241. 匿名 2025/05/10(土) 10:54:19 [通報]
>>227返信
このコメントが痛そう+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/10(土) 10:56:34 [通報]
>>227 定期的にお客さん怒らせてる店員って確かに察する能力低いよね。空気読めないというか。返信+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/10(土) 10:56:47 [通報]
>>179返信
てかケーキを切れない少年達を知らない人?
ガルばっかりしてないでニュース見た方がいいよ+0
-1
-
244. 匿名 2025/05/10(土) 10:58:03 [通報]
>>60返信
同感です。4等分のコメ主はテストの趣旨をわかってないんだろうけど発想力は良いと思うんで私もいいなと思った。
ガルは趣旨がわかってないと攻撃するけど、それもどうかと思うんだよね。ケーキの切れない…のトピは特にそういう攻撃性が顕著になる。+0
-5
-
245. 匿名 2025/05/10(土) 10:58:27 [通報]
>>204返信
ガルってそうじゃないリプの上に論破しようとして理屈をこねくりまわす人も多いから余計ズレる+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 10:59:24 [通報]
>>235返信
だからそうなんでしょw
悪口大会始めたいとこに乗り込んでお門違いのレスしてる方がダルいわ笑+0
-3
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 11:00:38 [通報]
>>230返信
>論点はどうするかではなくこういうことをする人についてなのに
横だけど、
その嫌がらせ行為に自分ならどうするって言っちゃだめなの?
割り切って1人でホテルに泊まるとか、夫と子どもも巻き込んで家族でホテル泊にするとか、そういう返信は「どーでもよい」の?
ひたすら「義両親ひどいね〜」ってコメントしなくちゃいけない感じ?+6
-1
-
248. 匿名 2025/05/10(土) 11:02:07 [通報]
>>231返信
辛辣!笑
これくらいはっきり言う人の方が
主にはわかりやすいかもね+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/10(土) 11:02:20 [通報]
その人にしてみるとそれが正論なんだから仕方ない。諦めるしかないよ。返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 11:02:30 [通報]
>>234返信
私からするとコメ主みたいな人の方が馬鹿に見えるよ。
賢い人はそんなコメントしない。
+3
-0
-
251. 匿名 2025/05/10(土) 11:03:14 [通報]
>>1返信
なんか、YouTubeとかでアドラー心理とかでさ、相手を変えることは出来ないから自分の思考を変えよう!みたいなのひろまってるからじゃない?
+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/10(土) 11:03:15 [通報]
>>247返信
よこ
>ひたすら「義両親ひどいね〜」ってコメントしなくちゃいけない感じ?
そんな事は言ってない
ご提案と悪口しか言えない人?+0
-8
-
253. 匿名 2025/05/10(土) 11:05:21 [通報]
>>234返信
この流れ、声出して笑ったw+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/10(土) 11:06:18 [通報]
主は義両親酷いねーって共感してほしかったんやろ。返信
でもホテルいいじゃんと言われた。いや、そういう事じゃないのよ…って話だよね。
わかるよ。でももしかしたら(義両親最悪だから)ホテルいいじゃんかもしれない。+2
-1
-
255. 匿名 2025/05/10(土) 11:07:45 [通報]
>>240返信
だからなんて言って欲しいの?
それを答えないのはなんなの?+3
-1
-
256. 匿名 2025/05/10(土) 11:07:57 [通報]
>>253返信
よこ。見下し楽しそうね。ガル民って感じね。+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/10(土) 11:09:26 [通報]
>>255返信
あなたみたいに悪口大好きでなければわかるよ+0
-3
-
258. 匿名 2025/05/10(土) 11:10:06 [通報]
>>252返信
横だけど
そんなことは言ってないじゃなくて、なんて言葉が正解なのか自分なりの意見書いたら?
提案さえ出来ず人の批判しか出来ない人?+9
-0
-
259. 匿名 2025/05/10(土) 11:11:03 [通報]
>>257返信
逃げ方ダルすぎんのよ
コミュ力ゼロだね+3
-1
-
260. 匿名 2025/05/10(土) 11:11:18 [通報]
>>22返信
たとえ励ましてくれてるって分かっていてもこんなこと言われたらその人とは二度と会いたくないわ+14
-10
-
261. 匿名 2025/05/10(土) 11:11:49 [通報]
>>9返信
まさにこれじゃん。
逆張り代表格。+19
-5
-
262. 匿名 2025/05/10(土) 11:13:15 [通報]
>>198返信
私は自分の意見が違う時は、一旦共感を挟んでからいうよ。
そのステップを省略してると、逆張りマンの印象だけが残っちゃうんだよね。+14
-2
-
263. 匿名 2025/05/10(土) 11:15:17 [通報]
>>243返信
「境界知能でケーキを3等分に切れない」
「家庭でホールケーキを切った経験がない」
って話じゃないの?
少年院にいる少年たちは、そういう人が多くて、試しにケーキを3等分に切らせてみたら、できない子がほとんど⋯って話でしょ。
ケーキ3等分は象徴的な事例で出してるんだと思うけど、その例に沿って答えを探すとするなら
「4等分に切ることがかろうじて出来るなら、4等分を教える。それしか出来なくても生きていける別の方法を教える」
が、私の答えかなって話をしてるんだけど。
少年院の教官だって、そうすべきじゃない?
どうやったってできないことを糾弾しても無意味だと思う。+2
-1
-
264. 匿名 2025/05/10(土) 11:16:28 [通報]
共感の仕方が独特と考える。難しいけど。返信
子供のいない伯母から「子供まだ出来ないの?」と聞かれて「不妊でなかなか出来ない。辛い」と話したら「私は夫が不妊だったから辛くなかったわ」と言われ、は?と思ったんだけど…
いや、どう頑張っても共感しとらんな。うん。却下。
トンチンカンな答えする奴からは離れる。以上。+4
-0
-
265. 匿名 2025/05/10(土) 11:17:20 [通報]
>>22返信
それは「話が通じない」のレベルではない。
「人の心がない」ってことだと思う。+26
-8
-
266. 匿名 2025/05/10(土) 11:19:21 [通報]
主の例え話だと自分への義実家の酷い対応についてどう思うか直球で返して欲しいんだろうけど、そこまで踏み込んだ会話をしたくない、そういう事言い合える関係性じゃない、知らない人を悪く言いたくない等、敢えてずらした返答をしたとは考えないの?返信
相手もわかった上でそういう会話になるシチュエーションなんていくらでもあると思うんだけど。+5
-0
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 11:20:09 [通報]
まぁ他人は自分の思い通りにならないもんなんだよなぁ…ってわかっていても言っちゃうよねw返信
って思って終わり+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/10(土) 11:21:31 [通報]
エナジーバンパイアのトピでそういう人いるいるーって盛り上がってる所にそれはエナジーバンパイアじゃないって水差す人がいた返信
ここはエナジーバンパイアの正しい意味を話し合うところじゃねんだわ+0
-1
-
269. 匿名 2025/05/10(土) 11:21:36 [通報]
>>243返信
よこ
知ってるし本も読んでるけど、4等分にしてあとはじゃんけんってコメント読んでも、馬鹿とも文脈読めてないとも思わなかったよ
ただの日常あるあるを書き込んでるだけだし
過剰に反応してる人もちょっとした雑談や冗談が通じないタイプなのかなと感じてたよ
個人的な印象だけどね+5
-1
-
270. 匿名 2025/05/10(土) 11:22:10 [通報]
>>264返信
それは確かに「は?」と思うね。
伯母さんの気持ちも本音としてあるのはわかるけど、違和感しかないのは、デリケートな部分だからかな。
その返しで言う言葉じゃないよね。+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/10(土) 11:23:23 [通報]
主のモヤモヤもホテルの返しもどっちもわかるだけに、ここのコメントにモヤモヤ返信+4
-1
-
272. 匿名 2025/05/10(土) 11:26:10 [通報]
>>259返信
コメントに出てるよ+0
-2
-
273. 匿名 2025/05/10(土) 11:29:52 [通報]
>>264返信
凄いわかる。
私はXの独身ネタの引用リプで独身だとバカにされるのが辛いとポストしたら、既婚者でズレてる感じなフォロワーさんに来月にでも結婚できるかもしれないから大丈夫!と励まされてモヤった。+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/10(土) 11:31:42 [通報]
>>272返信
そんなだから誰にも分かってもらえないのよ+0
-1
-
275. 匿名 2025/05/10(土) 11:32:27 [通報]
>>269返信
該当トピに関しては3等分できないボーダーの生き辛さを語るトピでそこ?+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/10(土) 11:32:43 [通報]
>>252返信
提案も共感もダメなら、何が正解なの??+4
-1
-
277. 匿名 2025/05/10(土) 11:33:49 [通報]
同僚が本当に話噛み合わなくて、頭痛い。返信
私「ここいつもはAだけど今回だけBで出来る?」→同僚「普通Bなんてしないでしょ笑」
私「これ締め切り16時までだよ、過ぎてる」→同僚「そうなんだよ、書いてあった」→私「知ってたの?間に合わないなら言ってくれたらいいのに」→同僚「16時までだと思わなかった」
私「これ新人のAさんに教えてあげて」→同僚「それ俺じゃないよ」→私「?担当だから教えてあげて」→同僚「Bさんは自分の仕事しかしない」→私「?Bさんは関係ないから、Aさんに教えてあげて」→同僚「Aさんには先月教えた」→私「それは前の仕事で、だから次は新しい仕事を」→同僚「Bさんはやりたくないんでしょ」→私「Bさんは担当の仕事をちゃんとAさんに教えてるから」→同僚「じゃあCさんが教えればいい」+4
-0
-
278. 匿名 2025/05/10(土) 11:35:57 [通報]
>>250返信
頭固いなあと思うよね。
自分のペースに合わせて心ゆくまで愚痴らせてくれる人を、賢い良い人って言いそう。
「ただ寄り添ってくれれば良いのに」って事なんだろうけど、実はそれって物凄く贅沢だし、相手に大きな負担をかける要求なんだよね。
口先だけ合わせて迎合してくれる、国際ロマンス詐欺とかホストにガチ恋してカモられそうと思ったよ。+3
-1
-
279. 匿名 2025/05/10(土) 11:42:19 [通報]
主の例えだと返信
「ホテル今すごく値上がりしててさー!この間なんかビジホで2万もして」とか言い出す人には
「違う、そうじゃない」て思うかな。+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:40 [通報]
すぐ下のトピであったわ返信
わかってない人ばっかりやったわ+2
-0
-
281. 匿名 2025/05/10(土) 11:49:00 [通報]
どうしても付き合わないといけないなら、最低限の付き合いだけにしてなるべく会話しない。返信
他人に任せる(類友で集まって通じてない会話してるので、放って置く)
付き合わなくて良くなれば、速攻疎遠。+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/10(土) 11:50:57 [通報]
>>262返信
そういうポイントを押さえられる人ってコミュニケーション円滑にいきそうだね
いきなり「でも」「けど」で始めると相手も反発心抱くかもしれないしね+11
-0
-
283. 匿名 2025/05/10(土) 11:52:46 [通報]
>>11返信
共感できるって難しい
素直に共感できることはできるけど、話によってはそんな小さなことでめちゃくちゃ怒るの?みたいな
+25
-1
-
284. 匿名 2025/05/10(土) 11:53:34 [通報]
相手の立場を想像することすらできないと人を思いやる事はできないし 常に自分が正しいと我を張り合うから理解できないんじゃないの?うちの姉がスレタイの様に父の事をそう攻めていたけど話を聞かない理解できていないのは寧ろ姉の方だった返信+3
-0
-
285. 匿名 2025/05/10(土) 11:55:45 [通報]
コミュニティってぼかしすぎて返信+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/10(土) 11:56:01 [通報]
私がコメントしたことに対して、勝手に論争始まっててビックリした
+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/10(土) 12:00:19 [通報]
>>1返信
そんな人って滅多にいないけど、数人いるって感じるなら原因は自分なんじゃないの?+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:17 [通報]
>>16返信
「一人だけ」が肝なんだよ
実際にどこに泊まるかは関係ない
ここなら論点がずれてる意見でも何でも、わちゃわちゃ楽しいからいいんだけどリアルな会話ではちょっとねえ+10
-2
-
289. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:35 [通報]
>>4返信+20
-0
-
290. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:10 [通報]
でも>>5さんは、常に「〜なのよ」って言うことで、高みに立ちたいんだよね…返信+0
-6
-
291. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:57 [通報]
会話って自分の欲しい回答ばかりじゃないしね それをズレてるって言うのも違う まーホントにズレてる人もいるけどさ笑返信+3
-0
-
292. 匿名 2025/05/10(土) 12:10:09 [通報]
>>250返信
4等分と答えちゃったんだねぇwww+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/10(土) 12:21:16 [通報]
>>198返信
ホテルの方が楽だよね!
と
それはちょっと寂しいよねー
でもホテルの方が楽かもしれないよ!
で違うと思う。
そしてガルって前者の人や後者のつもりで前者の言い方を肯定する人が多い印象。+27
-0
-
294. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:21 [通報]
>>286返信
コロッケ姉妹にくらべたらまだまだ笑+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/10(土) 12:26:29 [通報]
>>256返信
だってアホが多いもん+1
-0
-
296. 匿名 2025/05/10(土) 12:26:44 [通報]
>>289返信
何これ面白過ぎる笑ꉂ(ˊᗜˋ*)+13
-0
-
297. 匿名 2025/05/10(土) 12:32:49 [通報]
>>110返信
何がおかしいのかわからない
どう返すのが正解?+6
-0
-
298. 匿名 2025/05/10(土) 12:36:50 [通報]
>>1返信
自分が期待したのとは異なる返答をする相手を「話が通じない」呼ばわりするのは幼稚に感じる
主さんが上げた例は話が合わない(意見が合わない)ってだけ
話が通じないというのは「義実家じゃなくて婚家って言ったほうがいいと思う」とか「ウチの猫なんてペットホテル1泊1万円!高くない??」みたいなトンチンカンな返答+6
-1
-
299. 匿名 2025/05/10(土) 12:38:19 [通報]
>>289返信
好き!
ユーモアって大事だ笑+15
-0
-
300. 匿名 2025/05/10(土) 12:53:04 [通報]
ずらしてトピ立てるのやめてください返信
人が沢山死んでます+1
-1
-
301. 匿名 2025/05/10(土) 12:54:52 [通報]
>>22返信
あなたが辛いなんて言うから
良かれと思って解決策を提案したんじゃないの?
+61
-5
-
302. 匿名 2025/05/10(土) 12:59:22 [通報]
>>1返信
また話が通じない人達が集まってしまいましたね
次のトピを申請しましょう(´・ω・`)+5
-1
-
303. 匿名 2025/05/10(土) 13:09:47 [通報]
>>1返信
なんか別な例も欲しいな+6
-0
-
304. 匿名 2025/05/10(土) 13:15:37 [通報]
いつまでケーキの等分の話してる人らが話の通じない人だと思う返信
トピちを自覚できない中年
+4
-0
-
305. 匿名 2025/05/10(土) 13:17:00 [通報]
>>22返信
これの何がだめなんかさっぱり分からん+41
-6
-
306. 匿名 2025/05/10(土) 13:20:32 [通報]
男性にありがちだよね。返信
ただ話を聞いてほしいだけ、共感がほしいだけ でしょ?
てか論点ずれてるって言う人嫌い。+4
-1
-
307. 匿名 2025/05/10(土) 13:21:29 [通報]
>>284返信
欲しい返事じゃないから相手のことズレてるって言って考えを正当化したいだけだよね
自分が常に正しいことが前提なこと自体間違ってるし、それが不和を起こす原因なのにね
こういう人って無意識に自分を上に置いて人をコントロールしようとしてる+4
-1
-
308. 匿名 2025/05/10(土) 13:22:10 [通報]
>>1返信
お互い様だしただ波長があわないだけだとおもう。
例題にあったホテルの話、別に全部正解では?と思ってしまったわ。
主は主で共感じゃないといや!タイプなのだと思う。
まあ、お互い様で言えば、相手も一度、主さんにあなたはそうなんですねーと言ってから自分は別に気にならないかな、ホテルの方が気が楽ですし、と言えばいいのかな。
もう昔ほどみんな同じ良い意見じゃ無いし、ここでは共感あってもここは違う意見だなってのが増えてきているから正直、主さんも相手も正しいし、両者めんどくさいし、お互い様じゃない?と思う。
誰一人お互いにお母さんじゃないからねえ。共感共感共鳴優しさ同調だけ求めるならカウンセリングだと思う。
+11
-0
-
309. 匿名 2025/05/10(土) 13:23:16 [通報]
>>1返信第一部総論 第1章2節 私は泣きながら、親身に話を聞いてもらいたい #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / I need a friendly listening ear.www.youtube.com01:25 退行の願望 04:27 子宮の中には戻れない 06:47 手助けを受けて元の場所へ戻る 本日は「私は泣きながら、親身に話を聞いてもらいたいです」というテーマでお話します。 確かに僕もよくわかります。 すごく泣いて気持ちよく泣きたい、ただ話を聞いてもらいたい...
+2
-0
-
310. 匿名 2025/05/10(土) 13:24:27 [通報]
>>277返信
真面目な話、その同僚、障害あるんじゃないの?
話をしてると、こっちがおかしくなってくるよね。+4
-0
-
311. 匿名 2025/05/10(土) 13:30:36 [通報]
>>1返信
「義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」というコメントに対して
これの正解は何?
それはひどいね!とかそれは・・ちょっとさみしいよね・・、とか?
それでいっしょに寂しさに寄り添ったり義実家の悪口言ったりそういうことかな。
それはそれでそう思うよ。そういうのが欲しかったなら。
だけどもう一方で別にホテルの方が気楽だって意見も当てこすりでもいやみでもなく、そっちも正しいと思うよ?
その人達は義実家に文句を言うとか寂しいとかの時期を通りすぎているかもしくは元から別にそれならそれで良い人か仲良くしたり義実家に好かれることを諦めた人かわからないけれど、そうやって言う人だって何かしら経験してきたんだろうしふつうだと思うけどなあ。
主も主でそのあとに、‘違う違うよ~!いやそうなんだけど!そうじゃなくってさ!。私はあーむかつくな、私だけ他人扱いで家族じゃないって言われているようで哀しかったのよ!’って言えば良いのに。なんでそこで言えないわけ?そこでそれをいいながらずれを調整するのがコミュニュケーションだと思うよ。
そうすれば相手だって、あ!そっち!?ってなって、
そのあとふつうに、
たしかにむかつくよねえー!とかまったく嫁を家族扱いしないんだよねえ!わかるわかる!
とか続くんじゃないかな?
主さんは最初にラリーして自分が思った反応じゃないとすぐにパニックになってなんでそうなんの?で否定されたとか意味不明!ってなっちゃうんだけじゃない?
そのまま、ちがうよそっちじゃなくって、と軌道修正したら良いだけ。
そういうのがコミュニュケーションでしょう?
主のは相手がテレパシーあったりよほど傾聴できて空気読めてお母さんみたいに自分にぴったりあわないとだめな人みたいに見える。
+19
-3
-
312. 匿名 2025/05/10(土) 13:34:06 [通報]
トピタイ、コジコジ思い出した。「学校に通えるのはこの国の人がお金を出してくれてるんだ。みんな立派なメルヘン者になってほしいんだ。そのために一生懸命勉強しなければならない」と先生に言われ「分かったよ。学校はタダなんだね。安心したよ」と呑気に(この子にしたら何も狙っていない、本音なんだけど)答え「そんな事を言ってるんじゃない!」と激怒させた。返信+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/10(土) 13:34:36 [通報]
>>305返信
提案の一つとしてはアリだと思うけど、コメ主さんはご両親のことをとても大切に思っていて、今の状況もご両親が悪いわけでもないのに
「さっさと生活保護」
「お金がないのは本人(両親)の責任」
って言い方は、コメ主さんを傷つけるよ。
+22
-2
-
314. 匿名 2025/05/10(土) 13:35:06 [通報]
>>22返信
周囲に甘えるのはテイカーだからじゃないかな?
それで、褒めてもらうの?大変だねって優しくしてもらうの?
相手だってそんな重たいこと言われたって困ると思う。
それであなたのためにこういうのもありだと思う。あなたは悪くないんだからっていうと冷たい人間で分かってくれない人間になっちゃうの?
そういう人がしていることってエネルギーバンパイアだよ?
自分が大変なときに、同情して欲しい、褒めてくれ、認めてくれ、をしてしまっているよ。
自分も問題だし相手を利用してるという側面と腹黒も知ったほうが良い。+14
-3
-
315. 匿名 2025/05/10(土) 13:39:53 [通報]
>>313返信
よこです
受け取り方と読み方強弱によるとおもうけど、
そちらにもとれるけど、
静かに、それは大変だったね・・だけどあなたが背負うこと無いし辛かったらあくまでも親の問題は親の問題なんだから共倒れするよりも行政を頼って助けてもらってあなたはあなたで幸せになって良いんだよ?ってことだと思うよ?
なにが傷つくの?
親の否定もその子供の否定もしていないと思うよ?どうして親を悪く言っているようにもしくは自分たち親子を責めているように?悪いかのように言われていると感じるのか分からない。
もしも否定に感じるなら正直親に依存していて大好きな親との癒着を切られそう、否定されそうで、あなたになにがわかるの!?ってなっちゃうだけでしょう?
そんなの周囲に関係ないし、周囲は別にその人のために生きて無いし、言わなきゃ良いだけだと思うよ。カウンセリングに金払ってるんじゃないんだから。
アダルトチルドレンがプライドに触ったみたいに感じるよ・・。【アダルトチルドレン:AC】7つの特徴/親子逆転?親の感情をお●●してきた●●な人たち…他人に●●されるとムカつく!気を使い過ぎる?心あたりありませんか?【橋本翔太】心理相談ライブ/12月25日配信www.youtube.com#アダルトチルドレン #AC #特徴 #橋本翔太 #はもしょう 自覚しにくい【アダルトチルドレン】 親の愚痴を聞いて過ごした幼少期… もっと子供らしく笑って過ごしたかった… 抑圧したものは何だったのか?どうしたら解決できるのか? ◆コメント増加の為、ハートマーク...
+5
-2
-
316. 匿名 2025/05/10(土) 13:43:28 [通報]
>>110返信
そういうことじゃないのはわかるけど、独身者の前でそれを言ってる方もちょっと配慮がないからなぁ⋯
どっちもどっち+8
-0
-
317. 匿名 2025/05/10(土) 13:44:20 [通報]
>>21返信
うちのパートのオーナーも。
いつも聞いてることを途中で遮って答えてくるんだけど、トンチンカン過ぎて嫌になるよ。しかもすぐ忘れる。
だから、最近は重要なことはメモに残したりしてる。+3
-0
-
318. 匿名 2025/05/10(土) 13:49:09 [通報]
>>1返信
コミュニュティであろうとなんだろうと、違和感がある、もやもやする、なんかあわない・・なら距離を置くか抜けるか離れます。
相手がよほど突飛でよほど攻撃的とかならともかく一部でも賛同者や共感者がいるのならもう別に相手が悪いわけでもないと思うので。
相手を変えようとかなんでなんでとかいっても無駄なので。
もしくは、自分は自分でこういう風にいって欲しいのよ、こういう筋じゃないのよとか言ってみるかな。
そういうのもいえない関係ならそもそもその関係がよくわからないかな。+3
-0
-
319. 匿名 2025/05/10(土) 13:51:05 [通報]
>>294返信
コロッケ姉妹ってなあに?(面白そう)+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/10(土) 13:53:07 [通報]
>>9返信
自分の思い通りにならないと不機嫌になる性格の直し方4選!www.youtube.com========== ✨公式LINEはこちら↓↓↓ https://hidachi.jp/ytb24_line \【期間限定】LINE限定10大特典プレゼント!/ ?有料級プレミアム動画(72分/スライド207枚) 「感情コントロール 0→100 完全ロードマップ」 (シークレットプレゼント付き) ?あな...
【イライラ!本当の原因】は無自覚の悲しみ!www.youtube.com★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】 https://amzn.to/49YjAE8 ▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催 https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003 ✓心と人生が飛躍する!本当...
+1
-3
-
321. 匿名 2025/05/10(土) 13:55:21 [通報]
>>1返信
主さんはおそらく妄想だけど会話でわかってもらいたい、わかってほしい、しっかりとぴたっと自分の言わんとすることと相手の理解が一致して欲しい人なのかなと思う。私自身がそうだったけど発達傾向軽度とAC傾向と自己愛強めがあったと思う。
主さんも自分は悪くない、を捨ててとりあえず自分に特性や会話の求めていること、人に甘えているかもしれない視点を見直してみてはどうかな。
いやみとか主さんを責めたいとかじゃなくてわたしもむかしそういうことがあって色々後になってから振り返ると・・ということがあったからだれがいいわるいじゃなくて、ちょっと視野を広げてみたり違う角度から見たりしてみるのも自分を楽にするとおもう。
+4
-0
-
322. 匿名 2025/05/10(土) 13:57:39 [通報]
>>1返信
納得したかはさておいて「だよね〜」といきなり協調して完全に方向変えちゃうとか
全てわかってもらおうとしてもそんな世界どこにもないしそんな人達の為に説明しまくって疲れるのもめんどい
+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/10(土) 13:59:05 [通報]
>>41返信
この期に及んで。+1
-0
-
324. 匿名 2025/05/10(土) 14:00:15 [通報]
>>315返信
あなたの言い方ならいいと思うよ。
だから、私は「提案の一つとしてはアリ、言い方が傷つける」って書いてるじゃん。
カウンセラーじゃないって言うけどさ、相手が本気で辛い時は、友人なら言い方に気をつけるのって普通だと思う。+9
-0
-
325. 匿名 2025/05/10(土) 14:03:00 [通報]
>>319返信
ねー
じゃがいもとカボチャかな?
+1
-0
-
326. 匿名 2025/05/10(土) 14:08:09 [通報]
たわいない会話のひとつから返信
物事がでかくなる事💦
「私が連絡してあげるわ」とかwww
ただならぬ、迷惑になる事💦
それ以来、変に話さないように線引きしてる。
お人好し通り越して、迷惑物にしか思えない上司ww+0
-0
-
327. 匿名 2025/05/10(土) 14:08:27 [通報]
「そういうことを言ってるんじゃない」って思う時って確かにあるけど、トピ主さんくらいの感じなら、わざわざトピ立てするほどのことじゃないかなぁって思う。返信
「なんとなく話が合わない人」くらいの認識。
相手がおかしいわけじゃないけど、気は合わないな、的な感じ。+1
-0
-
328. 匿名 2025/05/10(土) 14:08:37 [通報]
>>295返信
見下されるべき人物だから仕方ないよな+1
-1
-
329. 匿名 2025/05/10(土) 14:10:32 [通報]
>>294返信
コロッケ姉妹ってなんだっけ。
最近のトピ内で見た気がするぞ。+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/10(土) 14:11:02 [通報]
>>22返信
そんな都合いいなら日本中そうしてる気もする+4
-0
-
331. 匿名 2025/05/10(土) 14:12:21 [通報]
>>313返信
とても大切に思っていて の部分がコメ主の書き方だけじゃ伝わらないからなぁ。自分でなるべく介護したいのだけれど、とかあればまた違う ったんじゃない?
親に対しての思い入れって他人ましてや兄弟間でも違うし、さっぱりしてる人はさっぱりしてる。+6
-0
-
332. 匿名 2025/05/10(土) 14:14:31 [通報]
>>90返信
がるちゃんだもんね。
便所の落書きと一緒よ。
匿名掲示板で人の書き方いちいち批判する人もこだわり強いなぁと思うw+2
-0
-
333. 匿名 2025/05/10(土) 14:18:16 [通報]
>>1返信
最後の例えはそこまでズレてるとも思えないんだけど…不快になる気持ちを分かってほしいってことならそこをもっと強調するなり主題にしてほしい…
相談されたり解決策考えるタイプはぐちぐち言っても他人は変わらないと知ってるから自分の考えや問題解決の策を出す
だからホテルの方が楽だしって意見になるんだよ
話しが通じないと言うより先を読んで結果を話してるわけで
タイプが違うから相手も「何だ愚痴言いたいだけか…」って思ってるはず
もっと、「何で実家行くんですか~?行かなきゃ解決!キャハハハ」…みたいな読解力に問題があるタイプとの話しかと思ったw
+3
-0
-
334. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:44 [通報]
>>110返信
行間開ける辺り余裕なさすぎる
+4
-0
-
335. 匿名 2025/05/10(土) 14:30:09 [通報]
ガルにもそういう話じゃないよ…って人いるし、そういう人ほど喧嘩腰でレスしてる印象ある返信
全体の話の流れより一つの単語に反応してるから論点ズレるんじゃないかな+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/10(土) 14:33:13 [通報]
>>315返信
よこ
家族の問題は他人には介入出来ないよね
解決策はそれしか無いし、けどそこまでしたくない!とか家族だから…とウダウダ
結局愚痴吐きたいだけなんだろうけど、介護終わるまで頷きマンさせられるのも他人にしたらキツいって
意見言われたくないなら話すべきでは無いと思うのよ
自分も家族に障害があると相談されたことあるけどあまりに相手が障害者がいるせいで自分の人生滅茶苦茶だと吐き出して来たので施設や行政や頼れるところ頼って負担減らしてあまり思い詰めないで…と言ったら身内に障害者がいないお前に何が分かる!とキレられた
じゃあ何で私に相談したのさ…って気持ちになったことあるよ
後にその人は大変ね~貴方は良くやってるよ~と心にもない上辺の奇麗事ペラペラ話す人(同じセリフを不幸な人を見つけると飛んでいき使い回してるスピーカー)に傾倒して裏でネタにされ面白可笑しく話しを盛られ流されていたけど、本人の望む言葉を貰えて満足してたみたいだよ
+1
-1
-
337. 匿名 2025/05/10(土) 15:10:18 [通報]
>>18返信
だよねー
ホントそれ。
+2
-0
-
338. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:02 [通報]
>>1返信
性格が合わないんだと思って星座のせいにでもして華麗にスルー
天気の話だけして心に留めないように受け流そう+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:47 [通報]
>>1返信
実の母がそういう相手なので人生ずっとしんどい+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:40 [通報]
>>11返信
でも結局コミュニケーション取るってそういうことじゃない?自分の意見を述べるにしても一旦共感を挟まない人は見ててチグハグな印象を受けるというか、損してるなーって思うことが多い。そりゃ、ああ、この話を切り上げようとしてるんだなーって時は別だけど+4
-3
-
341. 匿名 2025/05/10(土) 15:51:56 [通報]
>>307返信
そうそう あくまで主張を通したいだけで だから自分の間違いやズレに全く気づかなければ自省もないので裸の王様正しくオタサーの姫でしたw+1
-0
-
342. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:06 [通報]
>>8返信
気持ち悪い絵だなぁ+4
-0
-
343. 匿名 2025/05/10(土) 16:40:02 [通報]
>>1返信
1から10まで言葉にしないと伝わらないタイプですね+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:42 [通報]
>>11返信
主じゃないけどハッとしたわw
確かに私も自分が期待/想定した言動が返ってこないとイライラしがちだから改めなきゃな+18
-2
-
345. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:35 [通報]
>>22返信
なんか合理的なのかな?すぐ完結してしまう男性脳…
会話にならないよねー
こっちは貴方に答え求めているわけじゃない。+2
-3
-
346. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:26 [通報]
>>1返信
それは論点ズレてるでなく意見が違うっていうんじゃない?
共感してもらえたら嬉しいのはわかるけど、自分が思った通りの反応しかいらないってのはもったいないと思うけどな
特に悩んでるときは自分とは違った視点の考えって大事だよ
+6
-0
-
347. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:47 [通報]
>>1返信
> ガルちゃんでよくある例で例えると「義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」というコメントに対して「ホテルのほうが楽でいいじゃん」「私はホテルのほうが気楽でいいや」という返しをするような感じです。
これのどこがダメなのかわからないのは、私と主は会話が噛み合わないって事なんだろうな。
+6
-1
-
348. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:11 [通報]
>>27返信
確かに「論点ずらし」とは違うのかも。
ただ、こういう逆張りする人って
発言するスピードだけ異様に早い。
相談者が話し終わらない内に
「私ホテルのが絶対いいし!!」って
かぶせてこない?
その前に、誰か他の人が「それは悲しいね」って言ってくれたら
きっと救われるし、話の方向性や展開も変わってくる。
+3
-0
-
349. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:29 [通報]
>>311返信
的確すぎて感動した
第一声だけでこの人はわかってくれないって判断するの早すぎるんだよね
私も若い頃そうだったから耳が痛いわw+5
-3
-
350. 匿名 2025/05/10(土) 17:14:25 [通報]
>>1返信
私は「そうだねー。ポジティブに考えとくわ」で、終わらせるタイプ。
でも同じような会話に対して友人が「そういう事じゃない。言いたい事はそれじゃない」ってハッキリ伝えてたよ。
言われた方も「そうなの?違うの?」て感じだったし、案外「そういう事じゃないんだけどw」って言った方が良いのかもね。+2
-0
-
351. 匿名 2025/05/10(土) 17:23:28 [通報]
>>1返信
話が通じないのではなく、自分の意を汲み取って欲しい欲求を
無視されたという話に見えますね
例にあった義実家ホテル問題では、
それらの返しをした人は、むしろ話し手の疎外感を理解した上で
傷つかない別な受け止め方を提案している
自分の気持ちを汲み取った“それは酷いよね”“傷つくよね”
だけを正答とするなら、本質的には他者との対話とは言えない
そもそも意を汲まない回答をされがちなら
それは主さんが偏った人物と見られがちなのかも
さて、これも“そういうこと言ってない”意見ですね
まあ話を聞かない人に何を言ってもね…
+6
-4
-
352. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:23 [通報]
>>59 さん返信
大人だなぁ。
焦らず補完しながら、自分の伝えたいこと言えばいいね。
こういう返しする人って
1コミュニティに1人は居るイメージだし
その人単体が合わないからって
避けて通れる問題じゃないかも。
グループごと抜けても構わないってことなら別だけれどね。
+2
-1
-
353. 匿名 2025/05/10(土) 17:31:47 [通報]
>>198返信
たまたま例えが悪かったのかもしれないけど「ホテルが楽でいいじゃん」ってそんなずれてる?って感じた
この返しすらズレてるなら、人と気軽な会話できないのでAIチャットか自分の脳内フレンドと会話するしかなさそう
もっと「ホテル止まれって言われるのが嫌なら旅館に泊まればいいじゃない」みたいなズレた返しだと思ってた
>>1
この場合は主にとってどう返事するのが正解なの?
「それはひどい義実家だね、性格悪いね」とか「主さんかわいそう、私なら耐えられない」の
相手の悪口や自分へのヨシヨシが欲しいの?
前者は人の悪口は言わない方が良いってポリシーの人は絶対に口にしないし
ヨシヨシが欲しいなら「ホテルに泊まれと言われてつらい、他にも色々とつまはじきされて病みそう、もう耐えられないんだ…」みたいに誘導しないと
自分のシナリオの思った通りの台詞を用意してくれる他人なんてそうそういないように感じる
あって有料占いやスナックのママとかじゃない?
要は課金制度の愚痴相談が適切
+41
-2
-
354. 匿名 2025/05/10(土) 17:34:16 [通報]
>>36返信
良かった
ホテルに泊まる方が楽じゃんって返しダメだったんだって焦ってしまった
欲しい言葉は分かってる
会話的にはズレてないよね?(不安)+9
-1
-
355. 匿名 2025/05/10(土) 17:36:51 [通報]
>>351返信
そうそう。話が通じないというより、価値観が違うって感じ。
ホテルが楽というのは視点を変えてポジティブな意見を提案してる。
ネガテイブな会話が苦手な人はこういう話の展開をする傾向にある(私の偏見)。
なので話が通じないんじゃなくて価値観が違うくらいで留めるしかなさそう。
視点や価値観の違いは他人からかえることはできない。
できなくはないけど、そうとう覚悟と根気のいるすり合わせ期間が必要だけどそこまでする
間柄じゃないことがほとんどだね。
+2
-2
-
356. 匿名 2025/05/10(土) 17:41:41 [通報]
>>336返信
その障害のくだりの話は、コメ主さんの気持ちもすごくわかるし、でもお友達の気持ちもわかるかな。
その立場にない人からの助言って、どうしてもどこかズレてたりすることってあるしね。
例えこちら側が正しいことを言ってても、気持ち的に受け入れられないこともあるし、
予想外の所に地雷があることもあるし。
経験者は、その地雷に敏感だから、相談も乗りやすいんだけど。
経験してないことは助言しないに限るわ。+5
-0
-
357. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:17 [通報]
>>201返信
創作か現実か+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:37 [通報]
>>356返信
それいったら他人の相談なんてほぼ的外れでしかない、当事者じゃ無いんだから
相談する側に余裕なさ過ぎると大体荒れる+2
-1
-
359. 匿名 2025/05/10(土) 18:01:48 [通報]
>>59返信
ガルを見てるとその補完が耳に入らないで私の提案を聞かずに愚痴ばかり言うと思う人が多いけどね+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:50 [通報]
>>201返信
リアルは悪いことした時点でアウト案件だしね
ダサいなら許されても悪事は許されない+1
-0
-
361. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:32 [通報]
>>311返信
すごく良い分かりやすい文章。
本当これだと思う。
+2
-4
-
362. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:41 [通報]
>>198返信
それはちょっと寂しいよねーと主にだけ共感すればいいのに、義実家は酷いよねーと悪口を言わなきゃならないと思い込んでる人が多いのなんで?+5
-6
-
363. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:30 [通報]
>>362返信
そんなの本人じゃない他人に「共感だけしろ」何で求めるの変でしょう
なら最初から共感しかしてほしくないから話聞いて、のくだりが必要
共感よりもアドバイスや前向きな意見が最初に出てくる人もいる
それが他人
本人じゃないから他人+4
-2
-
364. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:36 [通報]
>>363返信
めんどうくさい人だね+1
-5
-
365. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:29 [通報]
>>311返信
私はそういう時はとりあえず「わかるわかるー」と軽く流すから、なんでホテルの方がいいよ!ご提案したいのか理解できない。ご提案なんてめんどうくさいよ。+3
-0
-
366. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:29 [通報]
>>36返信
そうだよね。
話にならないってのは、
「義実家に行くと1人だけホテルに泊まれと言われて不快になる」
って言ったら
「その場合泊まるのは何ていうホテル?ビジネスホテル?それとも高級なホテル?」
とか話の主旨とは別なとこに食いつく人が話にならない人かと。
+18
-1
-
367. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:33 [通報]
トピ主とその話で向き合いたくないとか返信+1
-0
-
368. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:55 [通報]
>>5返信
あるある+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/10(土) 18:50:12 [通報]
>>1返信
でもそれってあなたの求める答えとは違うってだけだと思う+0
-0
-
370. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:15 [通報]
配偶者。返信
毎日家族の誰かを怒鳴り散らすので子供も私も誰かしら泣いている。やめてというが、怒鳴ってないと主張
物理的にも能力的にも本人ができないこと代わりやっても「手柄取りやがって」と私を責め立てる
私が病んだ時は怒鳴るか本当に危険な時は声をかけられないくせに、自分が具合悪いと心配しろと怒鳴り、ストレスがある時は家族にやつ当たるのは仕方ないと公言。狂っている+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/10(土) 19:14:02 [通報]
>>366返信
自腹じゃないなら良くね?ってのがガルちゃんよね笑+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:27 [通報]
1が論点ずらしとは思わないな返信
そもそも議論と相談は違うでしょう
相談なら色々な意見出て当然
議論ならここに書いてる事がずれてるの
分かるけど
ホテルの件も同情してもらいたいだけなのかアドバイスもらいたいのか議論したいのか知らないし
赤色の服と黄色の服買おうと思ってますどっちにしますか?と聞いてるようなもの
そこで青色と言う人に怒ってるんでしょ
共感されたいだけじゃん
そんな間違いも許せない性格ならAiにでも相談すればいいのに
共感して欲しいだけなのに分かってくれないから拗ねてるだけじゃん
+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/10(土) 19:50:40 [通報]
>>115返信
逆、主の方が暴論気味ではある
最初に愚痴吐いていい?とか最後に酷くない?とか付けないと解らんよ
そう言われても愚痴が苦手な人だとまあまあ、ホテルも利点あるよ?って言うだろうし
コミュニケーション能力って幅広い意見や、意見の違う人と話をするときに露骨に出るんだよ
正解は一つじゃ無い
それを受け入れられない人の方がコミュニケーション能力が明らかに低い+15
-1
-
374. 匿名 2025/05/10(土) 19:52:42 [通報]
>>212返信
多分主さん的には「1人で」というところを
【辛いね、かわいそうだね、ひどいね】と言ってもらった後に【でもホテルなら気楽でいいじゃん】
と言って、共感した上で慰める。ここまでセットで言わないとダメな人な気がする。+3
-1
-
375. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:33 [通報]
>>59返信
なんだろ
この文章簡潔なのにカッコ良さがある+1
-1
-
376. 匿名 2025/05/10(土) 20:35:33 [通報]
>>92返信
思ったww+0
-1
-
377. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:50 [通報]
主さんの例で言うと返信
本人は「私だけホテルに泊まらせる義母」の話をしたいんだろうけど、
その話を聞かされる相手からしたら、
「”私だけホテルに泊まらせる義母”、に悩んで愚痴ってる目の前の話し相手」に対して考えるってことだと思う
義母の行為が酷いって話は受け取ったうえで、それを話し相手が「悩む」「愚痴る」ことについての意見を述べてるんだよ
「それで悩むのはしんどいから、ホテルなら気遣わなくていいからこちらこそ最高だわ!って考え方にシフトするといいよ」ってアドバイスじゃないかな
話が通じてないわけじゃないと思う
あと一般的な話で、悪口を言う人がいるとき、悪口言われてる人じゃなくてその悪口言ってる人自身に不快感を持つのもありがちだと思う
「そんな悪くいう事じゃないのに、この人の方がめんどくさいな」って思ったら、話をそらしてその話から逃げることもあるよ+3
-0
-
378. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:41 [通報]
>>1返信
無理に説明しない、「へえ、そうなんですね」で切り上げてるよ
内心は話通じないなーって思ってるw+1
-0
-
379. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:56 [通報]
>>11返信
思ってる事を言ってもらいたいというよりは、主は会話に国語を大事にしてるのかなって感じかな
+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:58 [通報]
職場でそういう人いて困ってる返信
気を使って何度も穏やかにわかりやすく説明しても「だって!」と言い返してくるし言い訳ばかりだから、もう諦めたよ。そんなんだから何年たっても成長しないし同じミスの繰り返し。その皺寄せ拭いも疲れる+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:38 [通報]
>>1返信
文脈と意図を読み取れない相手と話すと疲れるよね。差別的に扱われたことが不快だと言っているのに、例えの返しは泊まる手段としてのみ受け取ってる。やっぱりズレてる。
でももしかしたら、主が論理強くて察しやすいけどまわりに同じ目線で話せる人がいないとか、相手はそういう家族間のイザコザ話を聞きたくなくてあえて逸らしてる可能性もあるよ。+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:10 [通報]
>>22返信
悩みが重たい……
その人にはアドバイスは求めてない、聞いてくれない?と前置きした方が良いかも
+8
-1
-
383. 匿名 2025/05/10(土) 20:57:01 [通報]
ここのトピも話通じない人で溢れてるw返信+1
-2
-
384. 匿名 2025/05/10(土) 21:06:31 [通報]
今日初めて書き込んだトピだったのに前のレスバしてる相手か何かに間違われ変な突っかかれ方されて笑った。返信
レスバしてる人ってどっちも自分はまともだと思い込んでるけどどっちも異常だよ+0
-1
-
385. 匿名 2025/05/10(土) 21:14:14 [通報]
>>4返信
アルトバイエルンで中村くんが歌うイメージ+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/10(土) 21:34:53 [通報]
>>16返信
私もそうなんだがズレていたのか…
何を答えたら正解なのかわからない。
『もう義実家に行かなくて良いよね』とかかな?+6
-1
-
387. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:18 [通報]
>>92返信
>>353の人と言ってることは同じだよ?
+0
-1
-
388. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:48 [通報]
>>383返信
少しは自分を疑ってみれば?+0
-1
-
389. 匿名 2025/05/10(土) 21:55:51 [通報]
>>201返信
特に手のポーズとかね笑+1
-1
-
390. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:38 [通報]
>>365返信
よこ
わかる、私も取り敢えず同意しときゃいいと思って話半分でウンウンしてるわ
大人の世界ではこれが正解だっていうのも分かるからそれで良いんだけど
ホテルのほうが…とかって話広げてくれる人のほうが実は親切だし人間らしいよね+1
-0
-
391. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:29 [通報]
>>5返信
天邪鬼の相手は本当に面倒
むかーし映画のタイタニックが大ヒットした時に普通に感動したとか泣いちゃったよーと話している中で「パニック映画としてはよく出来ている」とか言っていた友達
相手するの疲れちゃってだんだん疎遠になってしまった+3
-0
-
392. 匿名 2025/05/10(土) 22:10:13 [通報]
>>10返信
だいたいって入力すると代替って出るよ!+1
-0
-
393. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:41 [通報]
>>1返信
「私側に非がない前提」ってところがおかしいんだよ笑
まずは自分を疑おうよ+2
-1
-
394. 匿名 2025/05/10(土) 22:14:32 [通報]
ガルでよく見かける。その突っ込みはそういう事を言ってるんじゃないよ…ってやつ。返信
相手はわからないからスルーするしかないよ。+1
-0
-
395. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:32 [通報]
主のコメントまだないけど、共感してくれた人のコメントしか取り上げずわかってもらえてよかったーで終わるんだろうなと想像つくわw返信+2
-1
-
396. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:18 [通報]
>>11返信
すっごく共感
主の中では模範解答があって、それに近いニュアンスじゃないとあれ?って違和感を感じるんだろうね+4
-1
-
397. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:34 [通報]
話としてはずれてないけどホテルのほうがラクじゃんって返しはちょっと冷たいかな…言わないな…とは思ってしまったんだけど…そう返すくらいならえー?やばいねーくらいで流しちゃうかも…でもそっちのほうが適当で冷たい返しなのかな?会話って難しい…返信+1
-1
-
398. 匿名 2025/05/10(土) 22:26:58 [通報]
>>308返信
お互いストレスだし面倒臭いよね
そこまで共感して相手に気つかって答えてやらないと話が通じない!って文句言われるなら通じなくていいって向こうも思ってそう
トピ主が自分には非がなくて相手が悪くて、さらに話の通じる気の合う仲間がすでにいるなら身内で固まってればいい
身内以外に一生話しかけなければいいし、必要最低限の連絡事項で接触をもたないのが解決案だと思う+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:23 [通報]
>>388返信
私をブロックしてみな?建設的な意見書いてるから
てめえ何様だよ話しかけてくんなドブス+0
-2
-
400. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:25 [通報]
主の場合は自分の思い描く受け答えしてくれる人としか関わらない方がいいよ。それが駄目って言ってるんじゃなくて、わざわざストレスかかってまで合わないコミュニティに属する必要無いってこと。返信
人の性格なんて変わらないんだからストレスない人生を出来るだけ送って楽しんだ方がいいのよ。
なんだかんだ人の一生は短いわよ。+1
-1
-
401. 匿名 2025/05/10(土) 22:32:44 [通報]
話した相手がどの程度の知り合いか友達か知らないけど、悩んでる人にえーホテルで良いじゃんは無いわ。返信
話聞く気ありませんってあえての態度ならわかるし、主が普段から相談女ならわかるけど、そうでないなら何なのコイツ?って思う。
この返しおかしくないって同意してる人、一言余分だと思われてるよw+2
-4
-
402. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:40 [通報]
>>366返信
そこまで話が通じないならいっそのこと諦めもつくから悩まなくてすみそうだw+4
-0
-
403. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:55 [通報]
>>366返信
これ言う人は主のこと嫌いでしょ+3
-0
-
404. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:19 [通報]
例えばあなたが私の奴隷とするじゃん?返信
って言ったら間髪入れずに「なんでやねん!」って言ってくるやつ
例え話っていう前提を無視して腰を折るやつね+0
-2
-
405. 匿名 2025/05/10(土) 22:43:27 [通報]
>>36返信
そうだよね
ちょっとネガティブな話に付き合うのは
難しいから、軽く同意するか
そっちでもいいかもっていうかもしれない
前にそれは嫌ですねって言った時に
いやでも家族はそれで楽んでたからいいんだ
って言われたから、否定否定で会話を
繋げる人なんだって納得させた+4
-0
-
406. 匿名 2025/05/10(土) 23:06:27 [通報]
>>1返信
共感性とIQが低い人なんじゃないかな、と思う。
意外と主も主の周りも高学歴の人多い?
昔からよく言う堅物っていうか、今だったら病名がつくようなタイプの人って高学歴な男性に特に多い気がするんだけど、
そういう人って例えばYES or NOで答えられる質問を投げても、意味を理解しないっていうか、さらに疑問で返してきたり、そもそも聞いてる内容を理解してないってことがある。
うちの旦那なんだけど、それで結婚式の打ち合わせの時にすごい違和感があって、結婚してから軽度のADHDがわかった。
忙しい時とかにひどくなるから、旦那だけどなるべく関わらないようにしてる。
職場にもいるけど、やっぱり少し男性のほうが比率は高いかも。
意外と高学歴で仕事はできたりね。
ぶっちゃけ厄介。
女の人の足を引っ張るタイプ。+5
-3
-
407. 匿名 2025/05/10(土) 23:26:46 [通報]
>>14返信
主の言ってる嫌いな人がまんま自分だわ。キツイなあ。+1
-0
-
408. 匿名 2025/05/10(土) 23:31:35 [通報]
>>143返信
めちゃくちゃめんどくさいのな。+1
-0
-
409. 匿名 2025/05/10(土) 23:36:12 [通報]
主さんなんでこんな叩かれてんだ…と思ってたけど自分に非がない前提で聞いてってとこがまずダメかも。返信
色んな人がいるから色んな考えやその人なりの答えがあるよ。誰かに非がない、あるで考えるのやめた方がいいと思う。そこは自分とは意見が違うな、考え方が違うなで流すしかないと思う。
思いやりがないとか気遣いがないと感じて自分の中でどうしても引っかかるならわかるししんどいならその人とら合わないってことだから上手に距離を置けばいいと思う。
お友達の人が会話できてないとかわかってないとかじゃないと思う。+3
-2
-
410. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:00 [通報]
>>1返信
なるべく聞き流して真剣に話さない、無難な話だけ軽くする程度の距離感で付き合うというのはどうでしょう+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/10(土) 23:40:19 [通報]
>>115返信
論点ていう言葉を自分に都合よく使ってない?例えばそれなら主の話についてはどんな意見なら妥当なのかおしえてほしい。+5
-0
-
412. 匿名 2025/05/10(土) 23:42:57 [通報]
>>231返信
ホテルの話は例えでしょうが
話通じないなぁ+2
-0
-
413. 匿名 2025/05/10(土) 23:59:03 [通報]
話し合いの際は必ず視覚化。論点からズレたらすぐに指摘。返信
発言権はボールならボールを持った一方にしかないルールに同意しないと話し合いはしない。+0
-1
-
414. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:08 [通報]
>>1返信
例えで出ているのはそこまで話が通じていないわけではないような?ただ意見の違う人の回答というか
間にそうなんだホテルに行けと言われるのが不快なんだね。私は不快かもしれないけどホテルで1人で過ごす方が気楽でいいかもしれないなぁ、とかならオッケーなのでしょうか?それとも不快だよね。と同意してもらわないとダメなのか?
話が通じないというのは今日のお昼何食べたい?という回答に昨日のお昼はラーメン食べたよ。
と答えてくるような人かなと思います
+5
-0
-
415. 匿名 2025/05/11(日) 00:14:49 [通報]
>>1返信
私の夫。
例えばだけど、約束の時間を破った夫に「今何時だと思っているの?」と聞けば「⚪︎時⚪︎分だね」となり「遅くない?」と聞くと「うん」そして「悪いと思っているの?」で「うん」
「謝れないの?」と言って初めて「ごめん」となるんだよね。
責めすぎてもよくないと思いつつ合わないと感じてる。
これも話通じないに入る?+2
-0
-
416. 匿名 2025/05/11(日) 01:05:21 [通報]
>>366返信
お局がこれ。
話の腰を折られ続けるので、こちらが話を終えるまで時間も掛かるし伝わらないしで非常に疲れる。+5
-0
-
417. 匿名 2025/05/11(日) 01:53:55 [通報]
>>1返信
話が通じない、噛み合わないんじゃなくて、あえてズレた回答してる人も中にはいるかも。あなたに違う物の見方、考え方を提起したい、否定したり、本質をつくとキツイし、あなたがキズつくかもしれないし、カドが立つかもしれないから、あえてはぐらかして暗になにかを伝えてたり(悪気なし)。その人自身の保身や計算?もあるかもしれないけど、あなたに対して、1種の気遣い、配慮の場合さえもあると思う。うちの母親がまさにこれ。+1
-0
-
418. 匿名 2025/05/11(日) 02:40:13 [通報]
これもう主出てこれないやつや返信
例えが悪すぎた+5
-0
-
419. 匿名 2025/05/11(日) 02:56:41 [通報]
>>1返信
コミュニティってどういう関係なんだろ。それによるけど、その関係なりのスルー力を身につけるしかないのでは。
いちいち説明しないといけないの面倒なのはその通りだと思うけど、きちんと説明したら話が通じるなら、感覚が違うだけで理解は出来るんじゃないの。まだマシだと思うよ。+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/11(日) 03:02:08 [通報]
>>12返信
あとうちは家事育児やってくれる旦那でよかった!とかわざわざ言いにくる人いるじゃん。悩んでる人同士やアドバイスとかならまだしも、ああいうのが嬉々としてわざわざ関係ないトピに乗り込んでくるのがウザい。クソだし鬱陶しい。
+5
-1
-
421. 匿名 2025/05/11(日) 07:31:29 [通報]
>>1返信
主さんの例だと論点はずれてないよね。
不快って言うから、その気持ちの処理の方法として思ったことを言ってるわけで、噛み合ってる。
主が求める回答と違っただけよね。それなら最初から愚痴を聞いてほしいだけとか、義実家に変わってもらいたいって伝えないと。+0
-0
-
422. 匿名 2025/05/11(日) 07:32:42 [通報]
>>13返信
そして通じない人に限って、意味不明なイチャモンつけてきて絡んでくる。異常だよ。+0
-0
-
423. 匿名 2025/05/11(日) 07:53:36 [通報]
>>1返信
コミュニケーションミス前提でしょビジネスは特に、だからトレース可能なような
経緯の履歴必須、私生活でもいろんな人いるからねーコミュニティならビジネス的
でいいでしょ都度説明しなくていいような資料残すとか、最後のホテルの例の主旨
は旦那の実家で楽しくやるにはどうするかが聞きたいってことでしょ、どうしても
無理ならホテルでもいいんじゃないの+0
-1
-
424. 匿名 2025/05/11(日) 07:54:11 [通報]
>>38返信
しかもなんだか勝ち誇ってるしいつまでも主張を続けてトピに居座るし、不幸な人だなと思うw
「お菓子外しなんて幼稚なことをする低レベルな職場にいる自分が悪いんだよ」とか、「私はもっと高給なお菓子を1人でパクパク食べてやるわ!」とか、「太らなくて済むじゃん」とか、「そんな安いお菓子、欲しくないんだけど…」とか、
論点すら理解できない時点で頭悪そうだし、何故かあちこちからしゃしゃり出てきてとても邪魔+2
-0
-
425. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:17 [通報]
職場の年上男性(上司ではなく同僚)のこんなことあったよ話に、リアクションで「えー!うそー!?」って返したら返信
「う そ じゃ な い !!」
ってマジな感じで言われたとき。
しらけた。+1
-1
-
426. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:28 [通報]
職場に新しく入ってきた人が話通じなかった。返信
窓際の空いたスペースに勝手に物を(仕事で使う物)を置いてストックするから「ここには物を置かないでください」って話したら、「じゃあこれもここに置かない方がいいですか?」「こればどうしますか?」って今まで置いてあった物1個1個指して言い始めて辟易した。
指摘された事でプライド傷ついたのか知らんけどめちゃくちゃめんどくさかった。+3
-2
-
427. 匿名 2025/05/11(日) 08:57:44 [通報]
>>1返信
話が通じず「そういう事を言ってるんじゃない」という論点のずれた返答をしてくる人いませんか?
→まともに受け答えすると、性格や価値観、意見の相違から口論や微妙な空気になりかねないので、あえてズレた受け答えして、はぐらかすこともある。核心ついた反応したばかりに、誤解されかねない言動とりたくないじゃん。
こちらが真正面から返答すると、世代格差、経済格差や学歴、保有資格、経験(留学や多種多様な習い事経験など)格差が露呈して面倒だからだよ。
仕事でも、近所付き合い、義家族、義親族付き合いでも、無駄に対立したくないのよ。
単にバカで、話が噛み合わないだけじゃなく、思いやりや場の空気をよんだ結果からくるズレた回答すらあることを知ってほしい。+1
-1
-
428. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:03 [通報]
言葉足らずなだけで、相手の回答が先の先をいきすぎてて、主さんが理解できてないだけの可能性ない?向こうからしたら、「そこじゃない、その次のレベル、次元の話をしてる」のに、話噛み合わないし、通じないと思ってるかも。返信+0
-0
-
429. 匿名 2025/05/11(日) 09:20:45 [通報]
>>23返信
こういうのは論点ずれてる、話の趣旨わかってないって思うけど、主のはただの考え方の違いであって論点ずれてるとは思わない。ホテルに泊まることをあえてポジティブに持っていこうとしているようにも思うし。+0
-0
-
430. 匿名 2025/05/11(日) 09:29:59 [通報]
>>377返信
よこだけど私も悪口苦手だから誰かの聞かされると話ずらしたりスルーしちゃう。
友達に嫌いなママ友がいて、確かにそのママ友もどうかと思うこともあるんだけど。ある時そのママ友が自分が後ろにいることに気付いてるくせに気付かないフリされた!!ってめっちゃ怒ってて、でもその友達もそのママ友が前にいること分かってチッめんどいな…って思ってたんだけどって話を前提にしてきたから、自分もめんどいと思ってるのにそれをされるとキレるって意味分かんない、スルーされて手間はぶけてよかったじゃんとすら思ったし、何を聞かされてるんだと感じた。帰宅してからもラインでそのママ友の娘さんにまで愚痴がひどすぎて愚痴というか完全こじつけすぎて悪口だし、既読無視しちゃってる。そこから私も出先でその友達見つけたとき気付かないフリするようになっちゃった…自分も言われてるのかなって思っちゃって。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する