-
1. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:18
主の勤務先では同じ班の人にお菓子を配られていますが主は1人作業のため貰えません。更衣室で配られていることが多いですが、更衣室は私以外の人は同じ班な為、その場で貰えないのは私だけです。お菓子外しか微妙な話です。お菓子外しの基準について皆さんのご意見お願い申し上げます返信+17
-85
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:59 [通報]
気にすることでもなく、またどうぞ勝手におやりくださいと思うけど返信+304
-4
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:05 [通報]
出典:storage.bengo4.com
+12
-42
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:17 [通報]
めんどくせえ返信+133
-2
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:28 [通報]
主の場合は1人作業だからなんじゃん?返信+194
-2
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:32 [通報]
そんなこと気になるなら転職した方がすっきりするよー返信+26
-14
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:33 [通報]
外しじゃないじゃん返信
違う班まで用意してたらキリないじゃん+295
-5
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:33 [通報]
>>1返信
環境がそうなら仕方なくない?+78
-4
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:36 [通報]
>>1返信
相手は同じ班の人にしか配らない
という価値観なんでは?+186
-3
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:37 [通報]
食べ物の恨みは恐ろしい 笑返信+21
-8
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:38 [通報]
>>1返信
持ってきた人があげたい人に配れば良い
それだけじゃない?+142
-3
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:42 [通報]
ロッテのお菓子はガル子ちゃんにはあげない返信+4
-9
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:46 [通報]
そもそもお菓子配りがまだある職場がヤバい。返信+111
-14
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:47 [通報]
くだらな返信+51
-1
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:57 [通報]
お菓子外し笑返信
初めて聞いたわ+7
-34
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:12 [通報]
あげる方もキリがないじゃない、全員の分用意するのは返信
+85
-1
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:19 [通報]
そもそもそれみんなに渡さなきゃいけないものなの?返信
差し入れとか全員分ありますってものじゃなければ、ただ仲良い人とお菓子食べているだけかも+111
-2
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:30 [通報]
+21
-13
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:34 [通報]
どうでも良い。返信
目の前でやられたら、嫌な気分になるけどそうじゃないし
そのお菓子分いらんカロリー取らんで良かったと思うw+62
-2
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:40 [通報]
班が違って更衣室が一緒なだけなの?返信
なんでそれでもらえると思うの+104
-2
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:41 [通報]
普段からちゃんとコミュニケーションとってれば、1人作業とか関係なしに絶対もらえるはずなのに返信+12
-18
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:43 [通報]
お菓子やお土産を外されたところで返信
なんとも思わないけど+39
-9
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:47 [通報]
そんなんここでジャッジするのはナンセンスじゃない?返信
真実がどうあれ、あなたは「1人作業だからか、しゃあないな」と仕事に集中するしかなくない?
お菓子はずし確定したらどこかに訴えるの?
その思考をつくるエネルギーが無駄+45
-4
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:51 [通報]
じゃあまず主がお菓子持っていって配ればいいよ。返信
そしたらむこうも「この前貰ったし、手間だけど持っていってあげよう」って気になるから。+151
-0
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:55 [通報]
もらったら、自分も持っていかなきゃいけないから面倒くさい。返信
そういうのない方が良い。+99
-0
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:57 [通報]
うーん、貰うだけでなく、お菓子配りもしてないと仕方ないかもよ返信+33
-0
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:16 [通報]
それは微妙かも・・・返信
でもたった一人なんだったら普通は配ると思う
4人ぐらい増えるなら正直同じ班のみとかにしちゃうけど一人ならわたせばいいのにって思う。
ただここで渡すと、今度は主さんはそのグループ全員にお返ししないとだめになるしそういうのを気にかけてくれているともいえるし難しい
+40
-5
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:35 [通報]
変なトピ。返信+27
-3
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:35 [通報]
>>1返信
主さんも1人作業だから自分で買ったお菓子は自分だけで食べるんじゃないの?
自分があげてるかどうかを書かないのはなぜ+84
-0
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:38 [通報]
相手が悪意を持ってわざとやってるならお菓子外し返信
主さんの場合は違うと思う+12
-1
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:50 [通報]
>>1返信
それはお菓子外しではない気がする
主さんはその人達にお菓子配ってるの?+65
-0
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:54 [通報]
食べたいものは自分で買います返信+10
-0
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:10 [通報]
>>1返信
班が違うならお菓子外しってほどじゃないけど、目の前でお菓子配って一人だけもらえない状況を作るのはちょっと無神経に感じる+62
-4
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:20 [通報]
私からのお菓子だけは絶対食べない逆お菓子外しもある返信+17
-3
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:23 [通報]
その場にいるのにスルーするのがお菓子外しかと思ってた返信
今いる人だけ~って配る人もいるし+6
-1
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:28 [通報]
>>1返信
主はお菓子が欲しいわけではないんだよね?
+7
-1
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:43 [通報]
>>1返信
ひとりくらいあげたらいいのに。って激しく思うし、
人間としてちっせーし、無神経だと思う。
自分が配る側ならそうするけど
わたしが主の立場ならもらわなくてラッキー✌️
返さなくていいから。
そんな菓子ひとつで「この人いい人〜!」とか
「好き〜」とかならんし。
いつも通り淡々と仕事してね。+12
-15
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:55 [通報]
したこともされたこともないから分からないけど、所詮はお菓子。気にするだけ時間の無駄。職場なら仕事に集中するだけ。返信+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:58 [通報]
>>1返信
ゆとり世代から勘違いデカいんだけど
世の中全般、贔屓されなきゃ生きていけないんだよ。
結婚も出世も。
あなただけ特別に給料上げてあげるとか
あなただけお菓子あげるとか
って特別扱いされないとダメなの。+1
-9
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 09:02:09 [通報]
>>19返信
あ、ちゃんと呼んだら目の前なのねw
ただただ、一緒に仕事してる同じ班の人の分しか用意してないんだよ。
とりあえず、無駄なカロリー摂取嫌だから私は何とも思わないw+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 09:02:39 [通報]
>>31返信
仲良し同士でお菓子交換してるだけなのかもね
主も下手にもらうとお菓子買ってこなきゃいけなくなるし面倒かもよ+54
-0
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 09:02:49 [通報]
>>1返信
なんかよくわからんけど
同じ「班」だけど、更衣室と作業場は主だけ別なの?
んじゃあ「同じ班」として一緒にどこで活動すんの?
なんか学生みたいな話だけど…+8
-7
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 09:02:50 [通報]
そんなこと考えてないで仕事しろwだよ返信
仕事しに行ってるわけでお菓子もらいに行ってるわけじゃないからと割り切る+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 09:02:54 [通報]
>>1返信
目に入る人に、あげないのはなぜ?
掃除のオバサンとかのたまたまいた人とかは別として、人としてどうかと思う。
+7
-16
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 09:02:57 [通報]
外しじゃないけど、若干気まずいね返信
私ならその人たちのお菓子よりワンランク上のお菓子を美味しく食べるかな+6
-2
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 09:03:37 [通報]
更衣室で目の前で配ってるなら確かにちょっと気になるよね。返信+7
-1
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 09:03:57 [通報]
>>1返信
私なら同じ班じゃなくても更衣室で配ってるその場にいたらあげるかな
しかし、お土産なんかだったら人数分しか買ってきていない場合もあるからその時はあげないけど+31
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 09:04:00 [通報]
>>1返信
それはお菓子外しではない+25
-2
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 09:04:05 [通報]
お菓子もらうと凄く嬉しいけどいつも貰ってばかり返信
じゃあれだしね+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 09:04:23 [通報]
>>34返信
まじか+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 09:04:46 [通報]
>>1返信
お菓子なんかいらない、内心ラッキー
みんなそこまでしてお菓子欲しいの?笑+13
-7
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:05 [通報]
お菓子いらない返信
+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:07 [通報]
>>2返信
横だけど、そうよね
お菓子なんて太るし、食べたいお菓子があれば自分で買うから別にもらわなくても平気+17
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:20 [通報]
>>2返信
お菓子いらなくない?
配られても机の中に溜まっていく一方。+26
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:20 [通報]
トピ文の「お菓子はずしの〜皆さんのご意見お願い申し上げます」に笑った返信
土曜の朝からくだらんこと考えてないで美味しいケーキでも買ってこれば?+10
-2
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:39 [通報]
>>1返信
貰う前提だけど
主はあげたことがあるの?+39
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:55 [通報]
職場からではなくて個人的に配ってるのかな?返信
だとしたら気にしないでいいと思う。
+9
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 09:06:07 [通報]
大抵はすごく食べたいものでもなく鞄の中で潰れて邪魔になって捨ててる返信
ゴミだと思ってる
くれなくていい+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 09:06:11 [通報]
>>51返信
語り尽くされてるけど
お菓子が欲しいんじゃないのよ。
疎外感で気分悪いの。+15
-6
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 09:06:22 [通報]
>>1返信
お返しの手間なしで楽でいいよ
お菓子中心に回ってる人なんて気にすんなよ+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 09:07:24 [通報]
>>1よ、その環境は自分で好きなの買って独り占めできるんだぞ!返信
好みじゃないお菓子もらって自分もお菓子用意しなきゃいけないよりええよ+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 09:07:27 [通報]
>>53返信
そう。本当に食べたければ自分で選んで食べるよね。お菓子もらうやつなんてどっかのお土産とかでしょ?箱にちっちゃいまんじゅうみたいなさ。
あと自分がどっか行った時も買ってこないといけないし+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 09:07:52 [通報]
>>1返信
日頃の感謝で配ってるだろうから主と関わりないんだったらお菓子外しじゃないと思うけど別の班が何人もいるならまだしもたった1人で目の前でやるなら1人分くらいあげればいいのに…とは思う。
でも1人に貰ったら次から他の人もくれるようになって主もあげなきゃいけなくなるから主大変じゃない?+15
-1
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:01 [通報]
主が配ればいいのでは?返信
そしたら大抵の人は配る時に主にも渡してくれるよ+3
-3
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:23 [通報]
その場にいるのがわかってるなら渡せばいいのにね。くだらないことするなよ、と思うね返信+7
-3
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:38 [通報]
対象がいただきもので返信
みんないる所で一人だけもらえないって場合
いない所でもらえないのは気にしないし
配布した人が自分で買ってきものは好きな人に配ればいいと思う
いただきものなら分かるけど
すべてを「義理だから」「お菓子外しだからって言われるから」
という理由で配全員に配らないといけないのは負担が増すばかりでしょ+12
-0
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:38 [通報]
>>54返信
いらない。
机の引き出しにお菓子ごちゃごちゃになるし。それなら好きな人が勝手にやったらいいと思ってるから、この手の話になるとお菓子外しされた!とか言ってる人にマジでどうでどうでもいいのにと思うよー。+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:44 [通報]
自分があげてないなら、別にもらえなくても当然だと思うけど。他の班の人のぶんまで主は用意してるの?返信+18
-0
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:51 [通報]
私語が多い年上部下に返信
注意したら翌日から
お菓子外し始まったよ。
私が帰社したのを確認してから
お菓子配ってる。翌日配った
形跡をきちんと残してる。
しょうもないわ。+6
-1
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 09:09:07 [通報]
百貨店で働いてるけどたまに違う売場にヘルプで入ると背後でその売り場の人同士お菓子配りしてることある返信
たまにとはいえこっちは行きたくもない応援来てるのに、私がいないとこでこっそりやれよと思う+12
-3
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 09:09:10 [通報]
>>18返信
配られてないんだから食べるも食べないもないじゃんねw
「あれ…?山本さんに渡さないの?」って配ってる人に聞けばいいのにww+86
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 09:09:34 [通報]
まあね、お菓子が欲しいんじゃなくて返信
悪意があるんじゃないか心配なんだよね。
それは、わからないよ。プチ意地悪かもしれないし、ホントに無意識かもしれないし
主にできる唯一のことは忘れることだよ。それがBESTWAYでは(英語なったw)+7
-1
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 09:09:45 [通報]
見えない所でやってほしいよね返信
+7
-1
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 09:10:52 [通報]
気にしたことないです返信
どこでいつ誰に配ってるか
誰が配られてないかとかどうでも良すぎる
職場は仕事する場なので+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 09:10:57 [通報]
>>67返信
ご自由にたべてくださいって共用デスクにおいておかばいいのにね+6
-3
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 09:11:01 [通報]
もらったら次からあげないと行けなくなるからね。しかも1人にもらったら、貰った人だけなのかその人の班全員にあげるのか考えるの面倒くさくなるから、元から交流ないほうがいい。返信+13
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 09:11:02 [通報]
会社の人数クソ多いからお土産持っていくにしても自分の所属する部署にしか配らない返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 09:11:21 [通報]
同じ班の人にしか配ってないんじゃないかな。返信
だから主さんの場合はお菓子外しではないかも。
欲しいなら主さんからお菓子を配ってみたら?
そうすれば相手もくれるようになるんじゃない。+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 09:11:33 [通報]
>>1返信
疎外感と被害者意識を感じる
欲しいしもらえるかもらえないか微妙な距離感なんだね
向こうもあげていいのか迷惑と思われるか微妙だなって思っているのでは
積極的に仲良くすれば次からはもらえると思う、もらいたければ+6
-1
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 09:12:31 [通報]
>>3返信
古臭い絵だね+34
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 09:12:59 [通報]
同じ班じゃないから貰えないだけだ!気にするな返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 09:13:16 [通報]
>>2返信
ほんとー
まず欲しくないし
自分もお菓子持っていかなくていいし
楽ちんよ+16
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:07 [通報]
>>1返信
あなたはその班の人達にお菓子を配ったことがあるの?
無いのなら、自分がして欲しい事を先に相手にしないと自分には何もしてもらえないと思う
友達があなたと同じパターンだった
周りが自分にだけ配ってくれなくて嘆いてて、よく話を聞いたら日頃から会社では浅い付き合いを好み、有給で行った旅行土産意外のお菓子はほとんど配ったことも無かったらしい(全体に配られるような旅行土産は普通に貰えてたらしい)
「自分がした事ないなら人にもしてもらえないよ」と言ったらムクれてたけど😅+27
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:18 [通報]
>>25返信
ほんとそれ。
パート先の店長がやたらお土産やらお菓子配る人なんだけど、◯◯さんから一度もお返しもらった事ないと愚痴ってて引いた。+17
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:41 [通報]
>>1返信
仮に一度いただいたら主さんからもその班の人全員にお菓子配らないといけない空気になりそうだわ
返って面倒な事になりそう。
自分で購入して美味しいお菓子を食べた方が良いわ+13
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:44 [通報]
そんなん一々気にしなくていいよ返信
子供じゃないんだから+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:55 [通報]
>>1返信
それは同じ班の人で交換しあってるんじゃ。お菓子外しじゃないです。+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 09:15:36 [通報]
>>28返信
このぐらいゆるいのがいい
最近のがる治安わるいから+3
-1
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:17 [通報]
いただいたお菓子を配る側ですが、誰に配って誰に配ってないのか途中でわからなくなりがちなので、こういう記事を見る度、お菓子外ししてるつもりはないのかも…と思ったりします。返信+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:48 [通報]
>>84返信
そうなんですよ。やたら人にお菓子配る人って、お返しなかったら文句言うよね。
文句言われるならお菓子いらないよね。
+12
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:43 [通報]
菓子食う暇も無いくらい毎日忙しいんだけど、菓子食う暇あるんだったら私の仕事代わりにしてくれない?返信+2
-1
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 09:19:13 [通報]
これね〜…返信
ホントにくだらないとは思う。仕事暇なんかい?とも。
だけど、実際されると
思 っ た 以 上 に モ ヤ モ ヤ
なんだろうね。平和だとは思うけど、だからこそこんなことが心を占めるというか…
主よ、今日は大っきいケーキ食べていいぞ!
別にお菓子が食べたいわけじゃないのはわかってるけど。+2
-7
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 09:19:43 [通報]
もらえない人が他にもいるなら気にならないけどその場でいつも主さん1人がもらえない状況ならちょっと配慮が足りないと思う。全員に配ったらきりがないのはわかるけど。返信+2
-4
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:13 [通報]
貰わないということはあげなくてもいいってことで気が楽じゃん返信+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:15 [通報]
>>14返信
>>1
【お菓子外し】って言うのは1種のイジメ
くだらない事だけど悪意がジワジワ伝わってくる行為だから、くだらない事もジワジワされるとジワジワとメンタルに来るもんだよ
無視と同じ
でも【お菓子外し】って「貰わなきゃ不自然な流れで外される」行為だから、主さん>>1の場合は単に班が違うから忘れられてる(orそもそもあげなくていいと思われてる)だけだと思う
そんなのまで【お菓子外し=イジメ】って捉えるのは被害妄想かなと思う…
「班の垣根を跨いででも私にもちょうだい!」って事なら自分が先ず班を跨いでお菓子をあげてみればいいんでは?
その人達が悪意ないマトモな人達なら次第に主さんにもくれるようになると思うよ+11
-2
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:39 [通報]
>>1返信
主も配ってるの?
配ってたら貰えるだろうよ
そもそも空気読めないから一人仕事にされてるんじゃないの?+18
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:58 [通報]
>>1返信
あなたは誰かに配ってるの?+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:29 [通報]
>>3返信
人数分あるとは限らないし居る人にだけ渡すのはあるあるだと思うしそれでいちいち傷付いてたら生きづらくない?と思う+45
-4
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:29 [通報]
自分で買って自分で更衣室で食べればいいよ返信
お菓子配りなんて気にするな+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:51 [通報]
>>7返信
それだよね
一回違う班の主にあげちゃうと、じゃあまた他の班の人がたまたまいたらその人にもあげないといけなくなる
主は自分ひとりくらいにくれてもいいでしょと思ってんだろうけど、どっかで線引きしないと一人ぐらいで済まなくなる
主は貰ってるのに私は貰えなかったって言う人が必ず他の班からでてくる
主が他の班の人に私も貰いましたってポロっと喋るかもしれないし+51
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:55 [通報]
主さんがみんなに配ってるのに、自分だけ配られないのはいじめだよね。返信
主さんが配ってなかったら、別に悪意はないと思う。+7
-2
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:06 [通報]
主の場合はお菓子外しではないと思うけど、お菓子欲しいの?返信
それならまず主が「同じ班じゃないけど…」ってお菓子配ってみては?
常識ある人なら「この前貰ったから」って返してくれると思うよ。ただ「同じ班のみ」ってルールが決まってるから迷惑だと思うけど+10
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:08 [通報]
>>59返信
その班の人と仲良しなの?
更衣室一緒なだけでないの?+12
-3
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 09:28:01 [通報]
私逆に「お菓子外されない」されてた返信
職場は大体同じチームと同期に配るみたいな習慣があるんだけど、うちのチームの同期にお菓子渡しに来た人はみんな私にもくれる
「がるこさんはめちゃ嬉しそうに食べるからどうぞ」てついでに私に渡すのが習慣化してた
ありがたいブー+7
-2
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 09:28:24 [通報]
>>95返信
あなたが長々説明してることと同じことを感じているから「くだらな」って簡潔に言っているのでは?
よこ+3
-5
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 09:28:40 [通報]
>>80返信
オーバーアラフィフが描いた絵って感じ+6
-1
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:34 [通報]
違う部署で仕事でのやり取りや交流もないなら気にしない返信+4
-1
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:56 [通報]
>>1返信
配るんじゃ無くて箱を置いておくスタイルだからそんな現象にならない。+7
-2
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:59 [通報]
>>1返信
職場でのお土産やお菓子配りもハラスメントと言われるようになりそう。菓子ハラとか。
そもそもそんなにお菓子欲しいのか大人が+5
-2
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 09:32:43 [通報]
>>71返信
このイラスト見ると毎回思うけど緑の服の人が一番性格悪いと思うわw+36
-1
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:10 [通報]
>>70返信
それは無神経だね
そんな所だから人足りなくてヘルプが必要になるんだろうと思ってしまうね+8
-3
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:22 [通報]
>>108返信
うちもそれ
甘いもの一切食べないおじさん達もいるし
+3
-1
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:33 [通報]
>>2返信
お返しのこと考えると逆にホッとする+14
-1
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 09:35:00 [通報]
派遣先の大企業返信
同じチームで席も真隣な社員の女の人に多分嫌われてる
普段全然口聞かないし何なら質問しようにも『今忙しいんで後にしてください』と嫌そうな顔される
この前「旅行に行ってきたので良かったらどうぞ」と私にくれたのはちっさいクッキー
その後、他の人に配っているのを見たら全然違う
もっと美味しそうで大きいケーキっぽいものだった
ショックだった
せめて私が席を外している時にやって欲しかった+2
-10
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:18 [通報]
産休クッキーとかたかがクッキーごときで怒り狂う変なのもいるし返信
しょうもない
+2
-1
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:25 [通報]
>>33返信
わざわざ更衣室でやるのはちょっと配慮ないよね+10
-8
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:54 [通報]
>>1返信
トピ主さんだってその人達にお菓子あげてるの?
もらいたかったら、自分からニコニコおはようございますー、これどうぞー!とか言ってコミュ力発揮して自分からいかないと。私もいますよ!みたいに自分の存在アピールしないと。普段関わりがなくてもらえないなら当たり前かと。
私だったら面倒臭くてお返しにお菓子持ってこなくてラッキーだけどな。前いた所は別部所の知らない人まで新人の私にまでお菓子くれる女性男性とか普通にいてびっくりした。直接お礼言ったけど。+12
-2
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 09:37:25 [通報]
更衣室でG.W明けのお土産配布に遭遇しちゃった?返信
そもそもその違う班の人達と更衣室の中で日常会話的な事されてるのかな?
ご挨拶のみ
朝「おはようございます」
業務後「お疲れ様でした」程度の関係ならわざわざお菓子配らないよ
食べ物貰って迷惑に感じる人も中にはいるからさ+9
-1
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:08 [通報]
逆お菓子外しというのか返信
皆いる前で特定の1人にだけ差し入れする上司はいたなぁ
貰った子はめちゃくちゃ居心地悪そうにしてた+3
-1
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 09:40:24 [通報]
>>103返信
59だけど、すみません主ではないし、お菓子はずしとやらで悩んだ経験はない。いつもドタバタ忙しい部署だし。
だけどさ、なんとなく些細なことで悪意を感じてクヨクヨする気持ちもわかるのよ。
主さんが気遣いある人で、同じ状況なら知らない人にも配るタイプなら尚更気になるんじゃないのかな〜
+3
-8
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 09:42:43 [通報]
班の人だけに配ることあったよ返信
例えば机は全部くっつけて見た目同じチームみたいなら班が別でもそこの固まり全員に配る
だけど席離れててチームも違うなら、班員だけに…ということはあった+5
-1
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 09:43:26 [通報]
今の時代お菓子も値上がりしてるし返信
なるべく配る人数分だけ買って済ませたいのだよ+3
-1
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 09:44:03 [通報]
>>2返信
むしろいらないよね。貰ったら食べないわけにはいかないだろうし、お返しも考えないといけないだろうし。生涯ダイエッターとしては貰うか断るか選択出来るならともかく押し付けられるのは勘弁。+13
-1
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 09:45:30 [通報]
>>1返信
休憩室に5人くらいしかいない時はお菓子外しというのは無かったけど社食とか人が多く集まる場所ではお菓子配る相手は限られてくると思うわ。わざと自分にだけ飛ばす感じだったら嫌だけど+1
-2
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:25 [通報]
取引先から貰ったもの関わりあるのに自分だけ貰えないなら問題かもしれない返信
自分たちで買った菓子を班や親しい人にしか配らくて悩んでるならそれもどうかと思う
そんな欲しいか?仲間はずれにされたってモヤってるってこと?1度貰うと自分も買わなきゃいけないしその方が面倒臭いぞ+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 09:50:32 [通報]
>>1返信
それは気になるね
ただ、お菓子を配る方はそんなに気にしていないかもしれない
渡しにくい環境で、会えば渡してくれるなら
セーフに思えるわ+3
-3
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 09:51:03 [通報]
>>1返信
トピ主さんが全員にお菓子配ってるのに
お返しがないとかならわかるけど
トピ主さんはお菓子渡してるの?+10
-1
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 09:54:27 [通報]
>>3返信
渡す時にいなかったんだったら貰えなくて当然だと思うけど+20
-6
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 09:55:27 [通報]
お菓子なんか美容に歯にも悪いしいらねー返信
ただ目の前で外すなボケ!とは思う+1
-3
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:08 [通報]
>>1返信
利害関係の無い主にあげる必要ある?+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:22 [通報]
>>3返信
どんな理由でどういう相手に配ったお菓子かもわからないのに
なんで自分ももらえて当たり前のものだって考えるんだろう?
普通自分のところにないものだったら
「自分の関係者とは別の付き合いのお菓子なんだな」
って考えない?+41
-7
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:46 [通報]
>>128返信
田中は貰ってるやん+2
-1
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:57 [通報]
同じ班の人たちで予算決めて返信
持ち回りでお菓子持ってきてる可能性もあるよね
+3
-1
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 10:01:03 [通報]
職場で仲良しさんにしかあげないこと多々あるけど、返信
他の人が傷付かないようにやってるつもり
他の人にあげる時も席が隣だからついでとかで深い意味もない+1
-1
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 10:01:52 [通報]
>>1返信
普段から会話も交わしてないと思うよ
お菓子とかじゃなくてそこからじゃね?+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 10:02:18 [通報]
>>1返信
くだらない
いちいち気にしすぎ+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 10:05:52 [通報]
>>37返信
菓子ひとつで「この人いい人〜!」とか「好き〜」とかはならないけど、人間としてちっせーし、無神経とは思うの?
それがよく分からない。
+9
-1
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 10:08:38 [通報]
>>1返信
その仲間に入りたいなら、お菓子持っていってよかったら食べて下さい。って皆に配ったら?相手もお菓子もらったら次はお返しにくれると思うよ。仲間に入ったら入ったで結構めんどくさいと思うけどね。+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 10:09:42 [通報]
>>1返信
コメ主は1人作業との事だけど
お菓子外しが気になるなら
自分から配ってみたら?
それでも外されたら諦めよう!+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 10:09:50 [通報]
>>117返信
これだよね
違う班の人にお菓子くれと言うなら自分も配らないと+7
-1
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 10:10:14 [通報]
>>2返信
メンタル辛くならない?
お菓子じゃなくてハンドクリームだけど、姉の先輩にやられた。市民運動会のとき、良いにおいのハンドクリーム買ったの〜!みんなも塗ってみてよ!と手のひらに少しずつ出してあげてたけど、私の前はスルーされた。
あとで姉に言ったらアイツはズルいやつだからな…と苦笑いしてた。
何年たってもモヤモヤする。+5
-8
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 10:10:20 [通報]
主があげれば次くれるんじゃない?返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 10:10:46 [通報]
>>34返信
こっわ!+8
-1
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:28 [通報]
>>18返信
真ん中が1番タチ悪い
わかってて聞いてる+56
-3
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:56 [通報]
>>63返信
そういうのあるね!
仕事上で同じ班の人に手伝ってもらったお礼とかで
お菓子配る習慣とかなら
トピ主さん無関係だね
仕事場で配ると男性社員がいて面倒だから
更衣室で女子社員だけでやり取りって可能性もわかるわ+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 10:18:06 [通報]
>>114返信
そういうとこじゃない?+2
-2
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 10:19:28 [通報]
その班に入らない方がずっと楽。返信
1人作業最高+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 10:20:23 [通報]
>>17 嫌な思いするでしょ普通返信
私は旅行いってお土産買ってくる時はちゃんと全員分行き渡る様に人数確認して持参してたよ
それ以外にもしお菓子あげるとしてもわざわざ悪意のある様に目の前でやらないと思う
敢えて悪意ある外しをするから嫌悪感もたれるんでしょ
+1
-13
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 10:20:37 [通報]
>>3返信
あんまり仲良い人と認識されてないだけ。+8
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 10:21:57 [通報]
>>148返信
班単位でのやり取りが通例なら
別に悪意持って更衣室で渡してるわけじゃない可能性もあるのに
なんで悪意あるって決めつけるんだろう?+12
-1
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 10:23:45 [通報]
>>70返信
ヘルプに来てくれるからこそあげないとね+8
-1
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 10:26:24 [通報]
>>72返信
そんな人達、仲良いわけないからお菓子配っていてもドロドロしてるに決まってる。
関わらなくて良くて最高じゃん。
しかも、どこか行ってもお土産とか気にしなくていいし+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 10:28:19 [通報]
案外なんにも考えてない人っているのよね…返信
仲良しだけに渡す人
悪気ないけど無神経とも言う…+6
-2
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 10:29:05 [通報]
>>141返信
臭いクリーム塗りつけられる方が苦痛。
運動会なんてほこりがつくし
すぐに洗い流せないじゃん。+7
-1
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 10:29:48 [通報]
>>25返信
私もすぐそれ考えちゃう。
だから思いがけないお土産もらうときは、素直に喜べない...。+7
-1
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 10:30:18 [通報]
あげたらお返しするっていう暗黙の了解があるじゃん返信
そこまで気を使わせたくない人もいます
ましてや部署違うし+5
-0
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 10:30:52 [通報]
もらっても食べないから返信
隠れて人にあげてたし
お菓子なんて自分の食べたいのもを
自分の分しか用意しないよ。+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 10:32:59 [通報]
>>144返信
私もらってないんですと
言えばいいんじゃない?
あげたやつも聞いてきたやつも
どっちも悪者にできるじゃん。
+16
-1
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 10:33:04 [通報]
>>154返信
そういうことじゃなくて、スルーされたのが嫌なんだと思うよ+4
-5
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 10:36:55 [通報]
>>154返信
臭いかどうかはあんたが決めることじゃない。
+1
-4
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:46 [通報]
>>143返信
それどころか箱菓子の上に物積み上げて他の人も食べられないようにされた事あるよ
そこら辺にある冊子やゴミや備品集めて乗せられてた+5
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:24 [通報]
>>50返信
私以外の人には『頂きましたぁ〜美味しかったですぅ〜』
私のには絶対手を付けずに残り少なくなったら即ゴミ箱に投げ捨てる+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:20 [通報]
これはもう返信
トピ主登場しない流れかな+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 10:44:50 [通報]
>>155返信
そうなんですよ。結構良いものもらうと嬉しいけど、お返しの事考えてしまって、しんどくなる。+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 10:45:53 [通報]
お返しなんかしなくていいよ。返信
あの人空気読めないよねと言われてくれなくなったらちょうどいい。
菓子なんか配るな。
仕事しろよ。+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 10:47:02 [通報]
>>13返信
喜んでもらってる+12
-3
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 10:47:12 [通報]
>>108返信
そうすると食いつくし問題が発生する+4
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 10:49:48 [通報]
私を目の敵にしている〇〇さん。返信
私物の紅茶を淹れて私以外の人に振る舞っていたから、私にもくださいと言ってみたら断られて、それ以来、私が休みのときだけ振る舞ってる様子。
次の日わざと「〇〇さんの昨日の紅茶美味しかったね」と私の目の前で他の人に言う性悪までいる。+0
-3
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 10:51:12 [通報]
島田華代の得意技じゃんお菓子外し返信+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 10:56:32 [通報]
お菓子配るようなレベル低い会社ではなくて、ちゃんとした会社に転職したらいいのでは返信+4
-2
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 10:57:13 [通報]
>>108返信
箱を置いておくスタイルでお菓子外しする人がいたよ。
誰々さんが持ってきたやつだけど、ここにあるのはガル子にあげたらダメって言ってたよって言われた笑
+0
-6
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 11:15:55 [通報]
>>1返信
会社/部署がもらったお菓子、つまり全員がもらう権利があるお菓子を一人だけに配らないのが、お菓子外し
この場合は全員に配るのは業務の一環なので、やらない場合は社内評価が下がる
個人が自分のお金で買ってきたお菓子やお土産を誰かに渡さないのは、お菓子外しではない
自分のお金で買ってきたものを誰に渡そうと個人の自由
もらえなかったのは単にその人に好かれてないだけ
仲良くもない人から「お菓子」もらえなかったからって何が気に食わないのか
そんなに「お菓子」が欲しいのか
大人だよね
そんなにそれが悲しいなら、なんで好かれないのか反省でもしたらどうだろう
ちなみに「○○さんが買ってきたお菓子くれなかったんですぅ~泣」なんて上司に言おうもんなら、そんなくだらないことで文句言う人の社内評価が下がるからおすすめしない+6
-2
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 11:16:51 [通報]
>>59返信
だとするとお菓子自体関係なく、むしろ人を阻害したり悪意をぶつける為の材料として使われてるだけなんだよね
ますますそんな文化無くなればいいのに
味すら関係ないならお菓子作る側も虚しい+6
-2
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 11:19:01 [通報]
お菓子外しじゃないが、退職する人が皆にプチギフトを配っていたのに私は貰えなかった返信
元々好きでもなかったから「ああやっぱりそういう人なのね」と思ったが、今でもたまに思い出してムカつく+3
-4
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 11:28:36 [通報]
>>6返信
こんなくだらないことでグチグチする人が転職してきたらヤダー+3
-4
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 11:37:27 [通報]
>>1返信
好きなお菓子買って食べなよ+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 11:47:53 [通報]
>>80返信
でも持ってるお菓子が名前出てこないけどゼリー型に茶色いのぶっ込んで抜いたみたいな今時の焼き菓子だよね。(あれなんて言うんだ?)+1
-2
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 11:48:24 [通報]
>>24返信
今更急にトピ主がお菓子配り始めたら相手も戸惑うと思うけど
「あ…もしかしてずっとお菓子欲しかったのかな」
「えーもしかして自分だけお菓子外しされてるって思ってたの?この人」
「仕方ないから、次からこの人の分もみんなで用意する?」
「そうだね、仲良くないけどイジメだなんだ言われてもめんどくさいしね」
「でもたまに会うA班の○○さんにも渡してないけど、彼女もそう思ってるのかな」
「えー、もうめんどくさー」
ここまで気まずくなってもどうしてもお菓子欲しいなら止めないけど+6
-6
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 11:53:53 [通報]
>>172返信
お前の会社ヤバいな、お菓子外しは自分は協調性無しとして、注意するよ
もちろんお菓子とは言わずみんなに平等でないという風に指摘する+3
-6
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 11:56:28 [通報]
>>34返信
バトルって感じー。お菓子外し超えてるね。あー貴女のお菓子は食べないです。って。+1
-1
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 11:56:36 [通報]
>>13返信
あるよー、美味しいやつ配ってくれる
ありがたいね+10
-3
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:27 [通報]
>>177返信
カヌレ?+0
-1
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 11:58:26 [通報]
>>25返信
ほんとお返し面倒だし貰わないほうが楽。
くだらないやり取りして時間の無駄だよね。+7
-1
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:21 [通報]
>>3返信
左のコマ。
主人公の真後ろで「田中さんもコレもらったー?」会話してるから完全にコレは主人公にワザとお菓子外ししてるのでは。+21
-2
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:21 [通報]
>>1返信
普通の職場に「お菓子配り」や「お菓子外し」なんて存在しません+2
-2
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:30 [通報]
>>18返信
どこが「みなさん」なの?
このお菓子外し女笑えるwww+15
-1
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 12:11:15 [通報]
>>65返信
>その場にいるのがわかってるなら渡せばいいのにね。くだらないことするなよ、と思うね
それ!
受け取る側がまともだと渡されてない人に気を使うんだよね。無神経な人は平気で配るし受け取ったら平気で食べだすwww+2
-2
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 12:22:33 [通報]
主です返信
皆さんご意見ありがとうございました
気にしないようにしたいですが、なかなか難しいです その場でもらえないのは私だけですし
何となく私に嫌がらせでやってる気もします+3
-7
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 12:22:37 [通報]
>>15返信
それはそれでヤバい+2
-1
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 12:25:05 [通報]
>>75返信
そうして欲しい。毎回配ってきてこっちは断ってるのにまた別の日に違うお菓子を配ってくる。
毎回受け取ってないのにしてくるってことは意地になってるのかな?面白いよね。+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 12:26:19 [通報]
>>188返信
トピ主さんはお菓子その人たちに配ったことがあるの?+7
-1
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 12:27:31 [通報]
自分からあげてる?返信
あげる一方なら可哀想だけど、もらうことしか考えてないなら。。。+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 12:31:31 [通報]
いつも外された側のコメントばかり見るけど、ここにも何人かは外している側がいるのでは?思うんだけど。まあ手を挙げるわけないよねぇ。返信+3
-2
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 12:33:20 [通報]
>>191返信
無いです+1
-13
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 12:34:46 [通報]
>>150 悪意あるって感じるのはその配ってる人の言葉や態度に出てるから嫌な感じがするのよ返信
それは本人にしか分からない
悪意ある配りをしてないならそうは思われないし何か感じるものがあると疑われる
は~い☺️お菓子~☺️ってはたから見たら何も悪意感じない言葉でもお菓子どうぞ~☺️って言いながら省いてる人をチラ見して渡すとか地味~にあるし渡されない子が気付いたら嫌な感じしない?
ちなみに私はされた事があるし「がる子ちゃん以外にもってきたの~☺️」とあからさまに騒いでやられたこともある
悪意あるお菓子外しはこんなパターン。
別に悪意ないと自分が思っているならそこまで気にして突っかかってこなくて良いと思うけど‥
誤解を与えてしまう様な行動だしお菓子外しって言葉が表に結構出る様になってからは私もお土産買って渡すってことも辞めてる。150さんみたいに悪意ないのに誤解されてるなんて思いたくもないしね+1
-3
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 12:36:49 [通報]
ある職場は 勤務年数の長い先輩が事務所のお菓子食べていいよと声かけるところもあるけど違うところはおばあさんの愚痴をいい感じで聞かないとお菓子を外されてそういう職場もありました 今 勤務先 あるんだけどそこは別に配ってません返信+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 12:38:45 [通報]
>>188 その直感は当たるよ返信
+3
-3
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 12:42:06 [通報]
>>165返信
「あの人空気読めないよねと言われてくれなくなったらちょうどいい。」
そうよね。職場外での友達同士ならまだしも
まともな人は、職場の人達が美味しく食べてくれたら〜の気持ちで配ってるんだし
あの人はお返しないから〜と配らなくなったらその人は恩着せがましい人ってことよね。+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 12:44:24 [通報]
お菓子いらん返信+4
-0
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 12:44:48 [通報]
>>17返信
仲良い人にだけ渡すことなんてよくあるよね
別にそこまで仲良くないのにそこまで気にする必要ある?
1人だけに渡さないとかじゃなくて、渡されてない人の方が多いくらいなのに
+5
-1
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 12:46:26 [通報]
>>188返信
一人作業の人たち同士でお菓子あげあえばいいんじゃないの?+2
-2
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 12:46:52 [通報]
うちのパート先もみんな正直に旅行行ってきましたーって休憩室に菓子箱おいてあって 一つずつどうぞとメモ書きされてるんだけど シフト被らないと会うこともないし、お礼も言えないし。私は旅行行っても誰にも言わないしお土産買ったことない。旅行行ったなんて言わなくて良くない??返信+5
-1
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 12:47:59 [通報]
>>202返信
言わなくてもいいけど
言ってもいいんじゃない?+4
-2
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 12:49:07 [通報]
>>200 仲良いなら職場から離れてしたら?返信+2
-3
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 12:51:22 [通報]
>>201返信
1人作業は私だけでして、、+0
-3
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 12:51:51 [通報]
>>204返信
横。
だよね?退勤後とかに食べたら良いのに。
無神経な人ほど平気で配るし無神経な人ほど平気でその場で食べだす。+5
-3
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 12:54:36 [通報]
>>206 そうなんだよ返信
周りが見えてないから何が悪いの?とか言っちゃう
休みの日にでもランチ行ったりお菓子なんてそこで渡せば良い
わざわざなぜ職場で配るのさ。意味不
+2
-4
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 12:54:43 [通報]
>>205返信
班ごとにお菓子交換するのが習慣の会社で
どうしても仲間に入りたいなら
まずトピ主さんがみんなにお菓子配ってみたらいいんじゃないの?+3
-1
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 12:58:24 [通報]
>>208 よこ返信
どうしても仲間に入りたいならって仲間には入りたくないと思うよ
仲間に入りたいお菓子が欲しいではなくその行為が嫌なんだよ
+1
-4
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 13:00:49 [通報]
お菓子配りがないほうが、職場の風通しがいい返信+5
-0
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 13:01:21 [通報]
>>188返信
今後どっか行ったら自分で更衣室メンバーにお菓子配りしたら?
それ続けてたらそのうちくれる人も出るんじゃない?+4
-3
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 13:03:54 [通報]
>>161返信
小学生以下の嫌がらせだな
+4
-0
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 13:13:18 [通報]
>>>204返信
普通に職場内で仲良い人だから職場で渡すんだよ
大体他人の事気にしすぎじゃない?
1人や2人に渡してるだけなら、そんなに気にするもんじゃないでしょ
皆に配ってるのに外されてるのとも違うし、そもそもそこまで自分に気を遣えみたいな考えもおかしいよ
こういう人って自分をどういう立ち位置にしてるのよ+7
-2
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 13:22:25 [通報]
>>213 その場で貰えないのは私だけですって書いてあるやん返信
1、2人ではないし私にだけ気を遣えじゃなくて皆に気を遣ってお菓子配ってるのに自分だけ貰えてないから主さんはモヤモヤしてるんでしょ
ちゃんと文章読んだの??
+2
-2
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 13:22:26 [通報]
>>70返信
データ入力系の会社で別のチームのヘルプ行った時に男性社員にやられた。いない時にやればいいのに
別の日に行った時はパートの人が全員に配っててすごく優しい人に見えた+4
-1
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 13:24:11 [通報]
>>213返信
1人や2人に渡してるだけなら気にならないだろうけど、トピ文見る限り多人数ぽいしトピ主さんだけにあげないから疎外感感じてるんじゃないの?
あと気を使う気を使わないの話なら
お菓子配る方が何も考えてないと思うけど。毎回断るの面倒臭い。もう次からいらないって言っても渡してくるの。+2
-2
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 13:28:47 [通報]
>>211返信
やめてくれ
余計な揉め事増やさないで
また主みたいなめんどくさいこと言い出す人いるとめんどくさい+1
-2
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 13:29:49 [通報]
>>141返信
大丈夫大丈夫、そういうの積もり積もってドカンッ!と絶対返る。
姉が思ってるように、そういう人の怨み買う人って大勢に認識されてるはず。+3
-3
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 13:31:14 [通報]
>>207返信
職場で仲良いだけで、休みの日にわざわざ会ったりしない程度でしょ
トピ主は職場でさえ仲良くないからもらえないだけで+6
-1
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 13:32:29 [通報]
>>194返信
www+11
-0
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 13:33:22 [通報]
例えば会社の社長とかお菓子もらえてないこと多いけど気にしてなさそう返信
一人仕事は孤高なのよ+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 13:33:52 [通報]
>>194返信
なら貰おうとすんなやw+13
-1
-
223. 匿名 2025/05/10(土) 13:35:52 [通報]
>>219 なら周りへの配慮が足りないと思うよ返信
その職場内で仲の良い人と自分の世界として考えるから周りを見てお菓子を渡すってことができないんだよ
自分はそう思ってなくても誤解されたりあるからね
気を付けないとトラブルの元になる
+2
-4
-
224. 匿名 2025/05/10(土) 13:36:05 [通報]
>>161返信
横から
それを掻き分けて率先して貰うのが私だ+4
-0
-
225. 匿名 2025/05/10(土) 13:37:06 [通報]
>>209返信
横から
それはただの我儘じゃん
社会だぜ?+2
-1
-
226. 匿名 2025/05/10(土) 13:39:11 [通報]
>>148返信
全員分買えるような小さな職場ばかりじゃないよ+5
-1
-
227. 匿名 2025/05/10(土) 13:41:28 [通報]
>>211返信
>>217
横。
こういう絡みしてくる人間が面倒臭い
お菓子配ってくるな。不味いし手作りとかマジ勘弁。
わたしは旦那の職場の女からの義理チョコにも迷惑してる。
「シンプルに感謝の気持ちです🥹お返しとか本当に気を使わないで下さい🥹」
それ本当なら尚さらお返し考えてしまうバレンタインなんか絶対避けるだろ。毎年妻のわたしがムシャムシャ食べてるの知らんだろ笑
+2
-2
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 13:45:22 [通報]
>>193返信
そりゃだって、「お菓子外し」なんてしてないし
自分が買ってきた個人的なもの、誰に渡そうがその人の勝手じゃん
仲良くない人にわざわざ買ってこないしあげないよ
てか仲良くもないのになんでくれないのって普通に図々しいよ
仲良しグループで誕生日プレゼント渡してたら、なんで私の誕生日にはくれないのよ!って怒るわけ?
もしかして避難所で他人がお金出して準備した防災備蓄みて、ズルいって騒ぐタイプ?
あさましい+6
-2
-
229. 匿名 2025/05/10(土) 13:45:25 [通報]
>>227 お菓子外しに限らず職場って余計なこと他人がするからイザコザが起きるよね返信
みんな仕事して給料もらうってただそれだけの環境で
いろんな話聞いてると余計なことしない言わないが一番だと思うわ
+5
-0
-
230. 匿名 2025/05/10(土) 13:45:27 [通報]
>>214返信
>>216
わかりづらいなら申し訳ないけど、特段主のことに言及しているのではなく、お菓子外しの基準についての一般的な話に対して言及してるんだ
全員に配ることが前提じゃない場合だってあるから気にしても仕方ないこともあるって
主の例でも班が別なら明確な線引きは仕方ないと思うし、あとは普段の関係性が影響している可能性は大いにあるでしょ
あと自分もお菓子配りなくていいと思ってるよ
他人が好きでやることだからそこまで口ださないけど+2
-2
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 13:48:55 [通報]
>>1返信
これみよがしにやる人って、
ロビー活動で生きてる系じゃない?
やることなすこと、票集めの根回しっていうか
上もわかってるから、まともな職権持たさないし
一生懸命で、チャーミングなとこもあるけど、
隙あらば、仕事さぼって、違うこと始めるし、
注意されると、逆ギレして仲間呼び集めるイメージ
私利私欲の片棒担がされたくないから、適度に距離置いとこーみたいな存在+0
-2
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 13:50:32 [通報]
>>54返信
私は要る
貰ったら小躍り+0
-1
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 13:53:54 [通報]
主です返信
この前、山田さんが 田中さんお菓子ありがとう。誰に配ったらいい? と聞いていて田中さんは、山田さんが好きな人にあげてと言っていて私の近くで休憩していた方二人にお菓子あげていました
山田さんはお菓子配る係みたいで、山田、田中、他の二人は同じ班ではありますが、、虚しいです+1
-3
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 14:03:18 [通報]
例えば机がくっついていて明らかに同じ島の人だけに配っているならかまわないけど更衣室という狭い空間で1人だけ無視するというのも大人気ないと思う。返信+0
-1
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 14:04:56 [通報]
>>230返信
トピ主さんのパターンは
メンバーが決まっている空間・毎回馴染みメンバーだけがいる空間でトピ主さんだけお菓子外しされてるからでしょ。
例えば10人女性がいる室内で3人組が3人身内だけでお菓子配りあっててお菓子食べてない人が多数とかの話と全然違うでしょ。+4
-0
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 14:21:52 [通報]
>>54返信
いらない。
好みじゃない煎餅とか栗まんじゅうみたいなしっとりした甘すぎる饅頭とかいらない+5
-0
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 14:22:37 [通報]
>>233返信
数が足りなかったのなら同じ班の人に配るのは仕方ないかな。そばに主さんしかいなかったのならちょっと感じ悪いやり方かも。他にももらっていない人が近くにいたなら気にしない。+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:39 [通報]
>>233返信
なんだその田中は。自分で配れや+4
-0
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:43 [通報]
>>219返信
>>223
職場で菓子配りし合ってるから一見仲良く見えるだけ。休日に会ったりしないんだから実際は大して仲良くない人達でしょ。
性格悪いのお互い頭の中で見抜いてるからあえてプライベートで会わない
プライベートでギスギスしたら仕事しにくくなるしね。
平気で同僚一人をお菓子外しして他人の気持ちには無神経なのに、自分らの利害関係には敏感な性格悪い人達笑+2
-2
-
240. 匿名 2025/05/10(土) 14:27:06 [通報]
>>182返信
そうです!カヌレ!コンビニのですら食べた事ないので出てきませんでした。ありがとうございます。+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:15 [通報]
よかったらどうぞー!って置いてあるパターンか、逆に個人的に貰うことはあったくらいでそんなことが本当に存在するのか、、とほんと衝撃受ける。私が主さんの状況で配る側なら間違いなく主さんにも渡す。でもそれが輪を乱すことになるかもしれないし主さんの考えによっては迷惑がられるかもしれないしとか色々あるけど、私がしたいからする笑返信+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:42 [通報]
>>225 我儘ではない返信
わがままの意味わかってないね
+0
-2
-
243. 匿名 2025/05/10(土) 15:34:51 [通報]
経済的にしょっちゅう同じ様にできないから外されている方が楽。返信
お菓子に困っているわけでもない人基準で選んでお菓子を買うより子どもの食べたいお菓子を買ってあげたい。+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/10(土) 16:11:26 [通報]
太るからいらねぇ返信+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:30 [通報]
無視されても気にしないしか方法はない。何回も続くと悲しくなるんだよね…心が弱いんだろうな返信+1
-1
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 16:21:57 [通報]
主です返信
皆さんありがとうございました
辛いので退職することにしました+0
-5
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 16:49:48 [通報]
>>141返信
公務員の友達がお菓子外しされて辛いって言ってたけど、全く理解出来ない。
しかも休憩時間の話じゃないらしいし。
仕事の時間は仕事しとけよ、と思うし、外す様な人間なんかどうでも良く無い?+5
-1
-
248. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:23 [通報]
>>37返信
私は卑しいので、目障りな女が弁当食べてる私にメンチカツ持ってきてくれたら仲良くなった
+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:46 [通報]
その場にいないじゃん?返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:34 [通報]
>>18返信
ピンクの顔腹立つな
まぁこんな奴から貰うお菓子なんて食べたくもないけどな+7
-0
-
251. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:14 [通報]
>>246返信
ちゃんと他の人のコメ読んだ?主は自分からはあげた事ないのに貰えないってなるのは違うと思うよ+13
-1
-
252. 匿名 2025/05/10(土) 19:23:30 [通報]
>>1返信
たぶんお菓子外しとは違うと思う。
だけど、その場にいるから気まずいな…って
私も思うよ。
落ち込まなくてもいいよ。+6
-0
-
253. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:57 [通報]
お返し考えなくていいからいらない返信+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:53 [通報]
>>250 画像の様なお菓子外しする人はお菓子あげることが目的ではない返信
この様な顔をしてターゲットの反応を見たいから‥する
+3
-1
-
255. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:52 [通報]
お菓子やり取りしてる班内の人たちも返信
「このやりとり面倒くさいな」って考えてて
下手にお菓子渡して
その制度に組み込んだら迷惑かな?って考えてる可能性あると思うのよね+1
-1
-
256. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:14 [通報]
そういうやりとりがめんどくさくて嫌いってガルでもよく見るし、人となりがわからない人には気を遣ってあげないってこともありそうだな返信
自分だったら同じ空間で4人中3人しかあげないんだったらタイミングを考えて3人だけになった機会にあげると思うけど、そこは人それぞれかな+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:02 [通報]
自分 糖尿だから くれなくても気にしない返信
むしろ優しい?ヽ(○︎´3`)ノ+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:50 [通報]
気を使うから、そもそもお菓子とかいらん返信
外してもらったほうが返さんで楽+2
-0
-
259. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:27 [通報]
しょーもなすぎる返信
自分だけ外されてもなんにも思わないし、むしろこれを不満と思ったら同じ土俵に上がってるようなものでは+2
-1
-
260. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:38 [通報]
>>13返信
取引先とかが渡してくるから配るでしょ
丸々誰か一人の物に出来ないし+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/10(土) 20:59:39 [通報]
>>13返信
時間がもったいないし置いとくだけでいいよね
数が少なすぎる物は近くの人に適当に渡すけど
暇な職場特有の人間関係の面倒くささってある気がする+3
-0
-
262. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:02 [通報]
お菓子はずしって言葉嫌いだし返信
そういう価値観も可哀想
職場にお菓子は必要ない
くれたらたまにお返しはするけど+3
-0
-
263. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:10 [通報]
>>3返信
苦手なお菓子の時はわたしだけ外してくれてるよ。
というか私財で買ったお菓子をお裾分けしてくれているだけなのに、外すとか外さないとか気にするなんて酷くない?
外された!とか言う人は自分が配っているのに貰えなかったのか、配ってもないのに貰えないのを嘆いているのか気になる。+3
-3
-
264. 匿名 2025/05/10(土) 21:31:32 [通報]
>>1返信
太るし、身体に悪いし
食べない方がメリットあると思う
主さん気にしなくていいと思うけど
目の前でお菓子外ししなくてもいいのに
とは思う+0
-2
-
265. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:36 [通報]
>>3返信
私はあげたのに、わざわざ私の目の前で他の人にだけ渡してた。
性格の悪さが顔に出てる意地悪女。+9
-1
-
266. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:54 [通報]
取引先から頂いたお菓子なのに自分の好き嫌いで特定の人には配らない事務員がいた
+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:44 [通報]
>>34返信
私も今それ
私のセンスが悪いって事+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:08 [通報]
パート先でシングルマザーの社員からお菓子外しされてた返信
私がお手洗いに立った瞬間に他の人だけにお菓子を配るのであからさま
主婦の小遣い稼ぎって裏で言われてたけど実際そうだったし、他の方達は優しかったからあまり気にしなかった+2
-1
-
269. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:38 [通報]
でも実際その場にいたらきついな。返信
いくら班が違くても1人だけ外されてるとモヤモヤしちゃう。+1
-1
-
270. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:27 [通報]
お菓子やり取り面倒だから要らないけど目の前で外すの幼稚だなって内心バカにするだけ返信
退職って他にも仲間外れにされて嫌な思いしてるのかな+0
-1
-
271. 匿名 2025/05/10(土) 23:47:32 [通報]
50を過ぎるとどうでもよくなる。20代30代の頃を思い返すと返信
気にしてしまうかも。こういう時おばさんていいなと思う。+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 01:04:56 [通報]
>>1返信
私も一人作業です。でも目の前には大人数女子のデスクがズラリと並んでる。プライベートや出張で買ったお菓子を頻繁に大騒ぎで配り貰ってる。正直、初めは気分悪かったけど今は気にしてない。むしろ面倒なことやってんなと思ってるし、仕事中にうるさいよ。性格悪くてごめんなさい。+3
-0
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 01:10:37 [通報]
>>3返信
なんか全体的に古臭くてババ臭い絵だよね笑
職場でお菓子食べるのってオバサンくさくて好きじゃない
やたらお菓子配る人もいたけど、迷惑だったな
自宅で好きなものを食べたいので、職場で配らなくても…と思う+2
-1
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 01:38:22 [通報]
ガルちゃんて自分から接点持とうともしないくせして相手からは仲間扱いされたがる人多くない?返信
その場にいるだけで接点だと思ってるタイプの人多い+3
-1
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 01:43:25 [通報]
他の人たちの机にいつの間にかお菓子があって気づくことある〜返信
あれって思うけど考えないようにしてる+0
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 03:14:23 [通報]
職場の隣のデスクの女の子、お菓子配られても机の隅に置いて絶対に手を付けない。返信
食べたくないなら適当に持って帰って捨てるとかしたらいいと思うんだけど、配られたら「ありがとうございまーす」とは言うものの何日も何日も机の隅に置きっぱなしで気付いたらお菓子の山になってる。
謎だな…いつまでも置いておくのもそれはそれでくれた人に対して失礼に当たらないのかな…と思いつつまだそこまで仲良くないから何となく触れられない。+1
-0
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 03:44:59 [通報]
>>42返信
そう、幼稚な感じがする。+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 04:29:02 [通報]
>>33返信
どこが無神経なのか分からない
いい大人がお菓子もらえなくて傷つくのを配慮しろってこと?小学生じゃないんだから。普通に仲良い人同士でお菓子あげる〜ってだけでしょ?
仲良くない人にあげたらいらないのにうざいって思われるかもしれないから私も仲良くてお菓子好きなの分かってる人にしかあげない。+3
-5
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 04:36:17 [通報]
>>223返信
なんの配慮なのw
職場で仲良いメンバー同士でお菓子配ってても普通はなんとも思わなくない?
しかも班の人限定なんだからいつももらってるお礼とかかもしれないし、目の前でお菓子配ってるのに私だけもらえなかった!とか思ってる方が頭おかしいでしょ。
+3
-2
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 05:02:33 [通報]
>>227返信
そうなる可能性があるから仲良い人にしか渡さないんじゃん
甘いもの好きじゃない人もいるし仲良くないから断れないひともいるかもしれないっていう配慮でしょ
+2
-2
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 05:21:41 [通報]
>>224返信
こういうコメントに救われます笑
嫌な記憶が少し浄化されました+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 06:43:22 [通報]
>>1返信
最初は無意識に何かしちゃったのかな?って思っても普通に話してくれるし二人だけの時も色々仕事教えてくれたりお土産くれるのにみんながいると私だけ外されて謎すぎたけどまぁいいや金欲しさに働いてるだけだしみんな金のために身支度して通勤してるんだし!って思ったら徐々にそこまで気にならなくなったよ。
最初はなんで私にはないんですかぁー??ってとぼけて聞こうか数日悩んだけど馬鹿らしくなって聞くって考えをやめたよ。
仕事はしっかり教えてくれたしわかりやすくまとめてくれたしいいや!って。+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 07:23:19 [通報]
>>18返信
この絵貼られたらいつも「緑が1番性格悪い」とか言われてる
人間て何もしない人より、助けてくれようとしたけど助けられなかった人を強く恨むらしいよ
人間関係に首突っ込むのやめた方がいいなと思った+7
-1
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 07:51:10 [通報]
お菓子やりとり文化面倒すぎるからなくしてほしい返信+1
-0
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 08:09:09 [通報]
お菓子外し、してる側です。返信
本当に心の底から大嫌いな人にお土産配りたくないんで。ただし、その相手が不在(休み)の日に配って食べてしまうか持ち帰ってもらうようにして証拠隠滅してます。大嫌いな相手への最低限のマナーとして。+0
-1
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 08:13:53 [通報]
>>285 それはまだマシかもしれないけど大嫌いな人は何人?返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 08:50:50 [通報]
創作クサ返信
今どきお菓子外しなんてないやろ
盛り上がってんの40代以上のミソババかガルjji+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:30 [通報]
>>6返信
いやそれほどの事?!主の場合は1人仕事でおやつの人達からみたら部署違いみたいな感じだし、+1
-1
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 09:56:23 [通報]
>>272返信
私はお菓子持ってこない・プライベートも聞かれない限り話さないタイプで
貰ってばかりも申し訳ないと思ってるから、お菓子配りの文化無くなってほしい+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 10:26:59 [通報]
>>289 一緒!持ってきて配る人がいるから問題になる返信
個人個人で場所と時間考えてして欲しい
+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:38 [通報]
>>1返信
掃除のおばちゃんトピ主の「お菓子外しされてます」ってトピみたい
会社でお菓子外しをされていますgirlschannel.net会社でお菓子外しをされています私は自動車工場で清掃作業をしています。検査チーム、出荷チームがあり、旅行した際など同じチームの人にお菓子配りをされています。清掃作業は私だけなのでいつもお菓子をもらえません。目の前でお菓子配りをされると悲しい気持ちに...
+3
-1
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 11:27:37 [通報]
>>117返信
わかる~
時間帯が違うとか長年勤務のメンバー同士はお菓子のやり取りとかお土産を用意していたみたいだが、新参の私には無くても寧ろラッキーに思えた
気に入らないお局とかばかりだし
お返しなんて面倒だもの+2
-1
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 15:31:14 [通報]
>>291返信
そうです
同一人物です+1
-2
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 18:27:58 [通報]
>>1返信
お菓子外しとか本当に幼稚過ぎて呆れる。
こんな○カな事するの日本だけなのかな?+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/12(月) 07:00:44 [通報]
>>3返信
これやられた事あるけどなんのためにやるの?
見せしめ?
私は渡したくない人がいる時はお菓子配りしないかな?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する