- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/13(木) 14:18:31
私は派遣社員で、営業の社員のオジさんにお菓子外しをされました。私の事が嫌いなのは前々から気づいていましたが、男性がお菓子外しするなんて女々しくてビックリです。皆さんならどうしますか?私は派遣社員なので、どうしたら良いのでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。+625
-148
-
2. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:21
お菓子外しって言葉があるんだ+1978
-8
-
3. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:23
どうもしませんよ。+1346
-9
-
4. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:26
+520
-13
-
5. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:27
スルー以外に選択肢ないでしょ。+1815
-3
-
6. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:41
気にしない。+1353
-3
-
7. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:43
気にしない+997
-4
-
8. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:43
ダイエットだと思えばいいよ+1313
-3
-
9. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:49
自分以外を太らせようとしてる良いおじさんだと考える
無理かw+1696
-5
-
10. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:57
どうする事も出来ないよね
くださいよなんて言えないし
気にしない事が1番
悲しい顔してると負けた感がある+1434
-3
-
11. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:01
>>1
何もしなくていい。+613
-1
-
12. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:03
こんな小さな意地悪する人いるよねー!
もう、ここまでされたら笑っちゃう
器の小さい男に何いっても無駄+1612
-6
-
13. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:09
ほっとく。
すごい腹たつけど。
いい歳した人がそういうことすると、あー御育ち悪いな。と思うようにしてる。+1358
-2
-
14. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:14
派遣は主さんだけじゃないよね?
他の派遣さんにはどうなの?+472
-11
-
15. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:15
どうもしなくていいよ
はたから見れば痛いのはそのおじさん+786
-1
-
16. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:15
そんな事あるんだ?+243
-5
-
17. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:18
仕方ないよ、
気にくわないんでしょ?
こっちも願い下げだわ!!+499
-1
-
18. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:21
自分が配るときにお菓子外しする+858
-64
-
19. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:24
どうもしない。
お菓子のことは忘れて、そのおっさんには仕事オンリーで接する。+520
-2
-
20. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:30
どーもしなくていいじゃないですか。
そんなこと何とも思ってませんよーって顔してれば良いですよ。+465
-2
-
21. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:30
自分で持ってるから平気+462
-3
-
22. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:34
ボソっと
「ちっさ」って言う。+397
-92
-
23. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:37
知らないふりをする+310
-0
-
24. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:41
そのお菓子食べたかったなーって皆んなの前で冗談ぽく言う。+46
-128
-
25. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:44
そんなことよりガルちゃん早く直して
+29
-22
-
26. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:45
意地悪ババアは放っとけ‼️+9
-130
-
27. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:50
どうしようもない。
こっちもそれなりの関係でやっていく。+336
-2
-
28. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:52
じじぃに変に好かれるよりよっぽどいいって思う+743
-2
-
29. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:55
お菓子をもらいに行っているわけではないので気にせず仕事する。+709
-5
-
30. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:01
むかつくけど、気にしないしかないよね。
下手に対抗して態度に出したりするのは逆効果な気がする。
みてる人はちゃんとみてるよ。
どう考えてもおっさんがわるい。
普通にしてるのが1番。+630
-1
-
31. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:02
シカトで+174
-2
-
32. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:02
私だったら、そのオッさんの方を白い目で見るけど。+139
-15
-
33. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:07
もらわなくて結構です。
食べた?ってきかれたら 食べてません~とあっけらかんと言う。
どうせ食べても身になるし太るだけ。いりません。+506
-4
-
34. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:11
おっさんか〜
女なら私の分まで太ってね♡吹き出物も出ますようにって思うんだがなー+242
-4
-
35. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:17
する人はするから。
陰湿だよね+405
-1
-
36. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:30
年甲斐もなく、かっこ悪いねー
と思ってりゃいいよ。+321
-1
-
37. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:32
別にお菓子もらえなくても何とも思わない。自分を嫌ってる人のお菓子なんかもらいたくないし。+519
-5
-
38. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:41
逆に自分が配るときは、10個ぐらい上げてみたらどうでしょう?+275
-29
-
39. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:43
職場にお土産を買って行く習慣が無くなれば良いのにね。+368
-3
-
40. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:43
机の上にメモコーナー作って
お菓子外しされたら正の字で数えておく
匂わせお菓子外し
気がつく人いるかなあ+176
-37
-
41. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:55
仕事を黙々とする+145
-1
-
42. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:56
>>1
気にならない…
お菓子を配る人が誰に配ろうと勝手だしなー
仕事を外されるとかするなら問題だから抗議するけど…
+306
-7
-
43. 匿名 2018/09/13(木) 14:21:58
別にお菓子いらない+202
-6
-
44. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:02
ほんの一瞬モヤるけど、何ともない+242
-0
-
45. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:04
性悪な奴とは、一切関わらない方がいい。
寧ろくれなくて万歳案件だわ。+215
-1
-
46. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:09
お菓子外しとか、また嫌な言葉また出てきてんのねー+195
-2
-
47. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:10
他の人にえーなんですかこれ!アタシもらってませーん!!って言っちゃうかも
我慢しててもアホみたいだし+36
-29
-
48. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:11
気にしない!そういう人間だと思って今後も接する。+107
-0
-
49. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:14
マイ菓子を食べる。+301
-1
-
50. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:18
このインキン野郎!って言う。+22
-18
-
51. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:20
セコいじじーだなってくらいで+61
-1
-
52. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:21
みんなに言いふらす+49
-9
-
53. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:30
>>38
あ、それいいね。
主じゃないけどやってみたい+28
-6
-
54. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:33
お菓子もらいに仕事行ってないから別にどうもしない。+84
-1
-
55. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:37
そういうの気にしてクヨクヨしてたら余計相手が調子にのる
毅然としてなよ+207
-1
-
56. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:43
いやいや、男の方が意地悪だよ。陰湿。
そんな人から、何ももらいたくないよね。
知らん顔してればいいよ。
+205
-3
-
57. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:52
くれないものべつにわざわざもらわなくていいし欲しくもないから勝手にどうぞって感じ+45
-1
-
58. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:56
好みのマイ菓子を用意しておけばOK
みんなが配られたお菓子を食べる時、自分は持参したマイ菓子を堂々と食べる。
女が腐ったようなジジィの行動は、無視一択+220
-4
-
59. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:59
そのオジさんに憐みの目を向ける。
たぶん嫌われ者で孤独な人だよ+81
-4
-
60. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:01
主さんはお菓子配る事あったの?
ないのなら気にすることないよね。+70
-1
-
61. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:10
配られてた菓子の数倍高いやつ買ってって1人で食う+117
-1
-
62. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:19
その人だけマズイお菓子あげるとかは?+25
-2
-
63. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:22
こういうのをお菓子外しハラスメントとか言うようになるのかな+37
-1
-
64. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:25
そんなにお菓子欲しい?
あたしゃイラネ+128
-10
-
65. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:28
今度は自分が買ってってオッサンだけ外してみるw+124
-11
-
66. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:29
ケツの穴の小さい、女々しいやつだなっ、って思っとけば良い。+47
-0
-
67. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:35
しょうもないオジサンだね。
そんな事を気にする主もしょうもない。+21
-9
-
68. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:44
こういうのって、イライラしちゃうよね…
可哀そうな奴だと思って、見下していればいいよ。+90
-2
-
69. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:47
お菓子外し、初めて聞いたわw
別に何とも思わない。食べたくないし、逆にありがとー!って思っときゃOK+69
-1
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:59
お菓子なんて逆に貰わない方が良いよ
お砂糖はガンの餌なんだから+94
-2
-
71. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:02
社員のオジサンが買ってきたお菓子なら、だれに配るかはオジサンの勝手だね。
誰かが買ってきてオジサンが配っているのなら、「忘れてますよ」とさりげなく一言いうよ。
+68
-6
-
72. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:16
>>30
本当に見てると外し行為してる人は、性格がおかしいわ。誰も良く言わない。下手したら、お菓子半分にバキっと割って「はい」と分ける人もいるよ。
「数を間違えたんだね、足りなかったんだよ」って。+69
-3
-
73. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:33
男のくせにお菓子外しとか嫌な奴だねー。
そういうのって案外みんな見てるよ。
嫌われ者のオヤジのことなんか気にしないで仕事に集中しよう!+134
-3
-
74. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:33
ほんなカツラハゲヅラ野郎からお菓子もらうよりマイ焼き肉弁当食べた方がいいよ。+14
-4
-
75. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:38
私も結構いい歳した経営者にお菓子外しされましたよ。
若い子だけにお土産配って、「若い子限定よ~オバサンにはあげなくていいからね~」って聞こえるように。
その人はお気に入りの若い子にお小遣いあげたり、交通費出したりとおかしな人だったから、幼稚というかバカなんだろうなと思って、気にしないようにしてました。+209
-1
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:50
そんな相手からもらっても何にもうれしくなくない?嫌いな奴からティッシュ一枚もらいたくない+84
-1
-
77. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:55
まあ、忙しいときに配れって言われるよりはずっといいよ。
そんなたいしたお菓子じゃないだろうし+27
-0
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:56
周りの人も何も言わなかったの?
あれ?あなたお菓子もらってないの?って気づいた人は1人もいないの?+103
-2
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:57
しょうもないおっさん。
家庭で同じ事されてるんだわ。
+76
-1
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:57
主も、今度お土産配って、そのジジーにだけ渡さなかったええやん!!!
目には目を、仕返しや。+85
-11
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:02
周りにそれとなく外されている事を言いふらす+35
-1
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:14
わざとお菓子外しするようなイジメ体質な人から貰い物したくないから要らない+100
-0
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:17
そんな事する人が居るのにびっくりwww+84
-0
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:17
>>52
言いふらさなくてもみんな見てる+85
-1
-
85. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:20
男の人のほうが結構陰険な人多いよね
腹立つけど仕事だけきちんとして、何もなかったように振る舞うのが一番!+35
-1
-
86. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:38
ゴルゴに来てもらう+88
-2
-
87. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:49
ありえない、人としてどうなの?って思う。
男でもやる人いるんだね。最悪!!+57
-2
-
88. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:49
1.お菓子外し返し。「旅行に行きました〜お土産ですぅ〜」でそいつにはお菓子あげない。
2.次お菓子外しされたらそのタイミングで配ってるものより豪華なお菓子を食べる。
3.会話する人する人に「私あの人に嫌われてるんです…。この間もお菓子外しされて…でも、私が悪いんですめそめそ」とやる。
4.お菓子配りが始まったら「あ、じゃあ私お茶いれますね〜」と言ってみんなにはお茶入れるけどそいつにはいれない。+124
-18
-
89. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:50
お菓子外しというものに当たったことがないけど、常にビスコとかガルボとか隠し持ってるから、
周りでお菓子配ってても全く気づかないことがある笑
目の前に「ハイどうぞ」って差し出されていつもびっくりしつつ受け取ります
自分で何か持ってるとあんまり気にならないと思うよ
あと自分が配る側の時は全員に満遍なくね+17
-18
-
90. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:55
嫌いなじじいからは、お菓子なんか貰っても嬉しくないんだし、貰えなくてラッキーなんだけど。。
主は嫌いなじじいからお菓子なんか欲しいの?+82
-9
-
91. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:58
社員だってそのおっさんからのお菓子欲しいわけじゃなくてありがた迷惑だと思ってるかもしれない
そのおっさん相当仕事できないんだろうね
お菓子で媚びないと誰も相手してくれないんじゃないの+62
-1
-
92. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:59
そういう意地悪が頭に浮かんだ時に、そんなことをしたら自分が恥ずかしいと自制が働いたらまだ救いがある。それを恥ずかしいとも思わずに実行してしまうところがどうしようもない。
恥ずかしい人間なんだと思いましょ。+117
-1
-
93. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:06
私ならお菓子外し返しする+27
-12
-
94. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:14
そいつ仕事出来ないしワキガでハゲてるんじゃない?
劣等感野郎はそんなもんだよ。+57
-4
-
95. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:15
いらないし本当に欲しいと思わないけど周りの人が気まずい感じな風になることが、うっとうしいよね。
本当は何とも思ってないくせに。+61
-0
-
96. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:18
お菓子外しって都市伝説かと思ったら工場バイトでやられたわ。
相手はアラフィフのオバア。こわっ+109
-1
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:19
>>1
女子社員同士なら聞くけど
おっさんが女子社員にお菓子はずしとか
おとなげないね。+57
-3
-
98. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:22
>>70
思わぬところでコメントが胸に刺さるわwww
ポッキー食べながら読んでる私…+103
-1
-
99. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:36
お菓子外し返しするw+15
-4
-
100. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:40
>>52
虚しい。
「聞いて!私、誰それさんからお菓子外しされたんですよ!」って?+39
-2
-
101. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:43
嫌な奴と良い人が見極められるチャンス+38
-1
-
102. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:47
気付いてる人はいる。
おっさんの方が明らかに異常だと思われるように、勤務態度真面目にして他の人たちには感じよく対応する。
+100
-1
-
103. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:57
>>89
主の気持ちを考えてあげて+14
-1
-
104. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:57
お菓子外しって言葉にジワるw+14
-10
-
105. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:58
女ならまだしも男がするとはね
「女もすなる菓子外しといふものを男もしてみむとてするなり」(土佐日記より)+77
-3
-
106. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:10
男のくせにちっちぇーな!って思ってればいいんだよ。
職場で私以外の人で飲みとか行ってて外されたことあったけど、プライベートで友達いたから、仕事だけの関係だし私以外は全員年上だったから、年下にそんなことして情けねーなとか、そんな考えしか出来なくて可哀想と思ってやり過ごすことにしてた。当然、仕事中も拗ねたりせずに普通に話とかもして。でもそれで、精神的に成長出来た。+65
-0
-
107. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:15
初めて聞いた言葉だけどトピタイでなんとなくニュアンスは感じた
ただそれがお局ではなくおっさん発だったのが衝撃
職場の真・変なおじさんとして友人との話のネタにしちゃいなよ+52
-2
-
108. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:20
仕返しでジジイのカツラ外しをしてやる+51
-3
-
109. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:20
昔同期の男にされてわざとみんなの前で酷い、私の何が嫌いなの?って泣いたら次の日からいじめられてて結局仕事止めてて笑った。自業自得や‼+112
-8
-
110. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:28
嫌いなおじさんからお菓子がほしいわけじゃないけど、あからさまに他の人全員に配って自分だけ外されたらやっぱ悲しいよね+181
-1
-
111. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:39
>>63
相手の嫌がる事をしつこく強要したらハラスメントに該当するらしい
別にお菓子をあげないのはハラスメントには属さないと思う+14
-2
-
112. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:43
嫌な人だね!
私なら自分で食べたいお菓子持参してるし、何にも気にせずに皆がお菓子食べ出したら、そのお菓子食べるかな笑
みんな、ダイエットとか言ってて偉いな!って思ったデブです…+22
-2
-
113. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:46
>>105
一見高尚そうだけどやってることがw+17
-2
-
114. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:55
ずいぶん親切な正社員様どすなぁと京都人になりきる+11
-2
-
115. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:06
別に。嫌いなおっさんのものは食べたくない。+7
-2
-
116. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:07
理想論だけど…
お菓子外しされても、普段は全く気にしないそぶりをする。
自分が会社にお菓子を持っていったときには、笑顔でその相手にも自らお菓子を配り、人としての器の違いを周囲にアピール。
+172
-4
-
117. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:25
私はそう言う事されるとイラつくから
やられたらやり返すw
+15
-4
-
118. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:28
>>104
そんなにおかしいか?+29
-2
-
119. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:44
正義感強い先輩がいるんだけど、お菓子はずしされてる子がいて、先輩が◯◯さんにもあげなよー!って大きい声出して叫んでたんだけど、お菓子はずしされてる子が後から頼むからほっといてくれって言ってた。+118
-0
-
120. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:46
そういうちっちゃい事する人間の気持ちって分からないけど、その人はお菓子外しをする前に「あの子だけにはあげるのやめてやろう」とか憎しみの気持ちでいっぱいだろうね。
そういう憎悪の気持ちで支配されてるのって疲れるし人生つまらないよね。
私なら、心底育ち悪いんだろうなかわいそう。って心で見下しちゃうな。+74
-0
-
121. 匿名 2018/09/13(木) 14:29:12
嫌な人からでも貰いたいお菓子ってどのくらい高価で貴重な品?
お菓子で悔しがらせようとしているオッサンって中学生かよ+13
-3
-
122. 匿名 2018/09/13(木) 14:29:15
男でもお菓子外しする奴いるんだねー。
私も以前働いてた所でお菓子外しされてたけど、旦那にその事話したら「俺だったら泣く」と言ってたw+72
-0
-
123. 匿名 2018/09/13(木) 14:29:16
主、気にしない、気にしない!
そんな奴のお菓子何てクソ不味いよ
+46
-0
-
124. 匿名 2018/09/13(木) 14:29:42
>>52
黙って耐えるよりこういう風に言った方がいいよ+5
-0
-
125. 匿名 2018/09/13(木) 14:29:45
その職場で派遣社員はトピ主だけ?
おっさんは特に派遣とか事務員馬鹿にする傾向にあるからほっとけばいいよ
名前呼ばずに派遣さん事務員さん呼びとかよくある話
恥ずかしいよね+79
-1
-
126. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:03
>>83
派遣だと結構あるよ+19
-0
-
127. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:04
まあ自分は毅然とスルーするわ
精神の修行の一環だと思えば何とも思わない
+20
-0
-
128. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:24
>>105
紀貫之わろたw+47
-0
-
129. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:37
お菓子外しするのはそのジジイ1人だけ?
だったら気にしないで自分の好きなお菓子を持参して食べればヨシ
たまーに分けてあげたりもする
「お口に合うかわかりませんが、よろしければどうぞー」
って笑顔で+40
-3
-
130. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:49
お菓子外しし返すなんて子供のやることじゃん
お菓子もらいに仕事行ってるわけじゃなし笑
主さんの気持ち考えて、って言うなら、そんなの気にするなというだけだよ
+22
-3
-
131. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:01
主がお菓子祭りを開催するときはそいつにはイワシのくさや汁をお見舞いする+7
-3
-
132. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:03
お菓子が欲しいわけじゃないんだよね。
聞こえるように悪口言われたようなもんなんだよね。+189
-0
-
133. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:05
どっちもどっちだし。あほくさ
+4
-28
-
134. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:08
何事もなかったように旅行のお土産を笑顔でジジイに渡してみる。+10
-1
-
135. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:19
少し先だけどバレンタインの時期に、他の男性社員全員には見える所でチョコ渡してそのオッサンはスルーするのはどう?
ちょっとお金かかるけど、スッとしそう+68
-7
-
136. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:21
主さんは皆んなにお菓子配ったことあるの?
おじさんは貰ったことある人に返しただけかもしれないよ。+39
-10
-
137. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:28
言いふらしたり、仕返しして何になるんだろう・・・。
同レベルになるだけだし、無視でよくない?+26
-5
-
138. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:59
しねじじい、と念を送る+63
-3
-
139. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:02
おじさんがいない時にこそっとみんなに言うのはやるわ
その手の陰湿ないじめっ子は地味な政治活動に気がつかないから不思議+19
-1
-
140. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:05
>>118
うまいね!おかしだけに?+23
-0
-
141. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:10
正社員で今後も長い付き合いがあるならだけど、
派遣社員ならいずれその職場は離れるんでしょう?
人生に影響するでもない短い付き合いさ、気にすることないよ!+64
-0
-
142. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:10
私も同じことする。
やられたらやり返すから(笑)+21
-2
-
143. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:19
いらないけど、
えー!〇〇さーん私の分はないんですか?!ってみんなに聞こえるように言ってやる
+48
-5
-
144. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:29
勝ち組になって見返してやれ!
+22
-1
-
145. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:36
>>1
お菓子外し返しじゃ物足りないので
そのおっさんのカツラ外しする。+52
-3
-
146. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:46
まわり、気づいてないのかな?
てか、オジさん笑
腐った女以下だね。腹立つけど無視です。
悔しがらないがいいかな+40
-2
-
147. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:52
そんな器の小さいおっさんから分けてもらっても美味しくないでしょ
そういう意地悪な人間は他で天罰が下るから放っておけばいい
それに、おっさんの汚い手で触ったお菓子かもしれないよ
トイレ行ってチンコ触った手を洗ってないかもよ+10
-0
-
148. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:55
菓子ハラ+29
-1
-
149. 匿名 2018/09/13(木) 14:33:40
>>145
じゃあこれはズラハラ?笑+28
-1
-
150. 匿名 2018/09/13(木) 14:33:51
5人しかいない小さい部署勤めなので、お菓子外しって言葉はじめて知りました
そんな発想もわかないし、それやってる所見るのも嫌
トピ主、そんなみみっちいオジサンの事なんて気にしないで元気だして!!+24
-0
-
151. 匿名 2018/09/13(木) 14:33:53
もう別に気にしない、
「嫌われてるみたいですね。知りませんでしたやらで終わらせてとく。+5
-0
-
152. 匿名 2018/09/13(木) 14:33:53
貰ったところでお土産お菓子の味なんでたいして美味しくもないし。貰えたところで実際ありがたくもなんともないでしょ?
だからいーのだ。要らないのだ。+25
-0
-
153. 匿名 2018/09/13(木) 14:33:55
>>136
でも周りのみんなに配るならついでに主さんにもあげたらよくない?
一人だけあげないとか意地悪じゃん
以前もらった人にだけ返すなら陰でこそっとお返しすればいいんだし+59
-2
-
154. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:14
私も派遣の時、社員の男にされたことある!
でも女の先輩が「ねぇなんで毎回全員平等に配らないの?個数足りないなら自分で全部食べなよ。私だって食べづらいし、そんなの要らない」ってきっぱり言ってくれてスカッとした。
でも、気にしないのが一番かな。
あくまで仕事しに行ってるわけだしね。+218
-2
-
155. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:19
お菓子外し、なんて言葉があるんだね
たしかにいとおかし、って感じだわ+7
-0
-
156. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:20
>>142
やり返さない方が主の器の大きさが分かっていいよ
自分が配る時は平等にすればよろし
お菓子1個さえも嫌いな相手に配れない男性なんて、生きてる価値ないよ+91
-2
-
157. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:47
>>152
赤塚先生~!+7
-0
-
158. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:48
>>148
菓子ハラね、確かに。
お菓子によるハラスメントだわ…+26
-1
-
159. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:25
そういうことするやつはだいたいストレス満点野郎で抜け毛の時限爆弾持ってるてっぺんハゲ確定オヤジだから相手にしなくてもそのうち自滅するよ。+9
-0
-
160. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:27
でも、お菓子外し何度か見たけど、いい気持ちにはならないよ。
配りたくない人だけが高揚感なのか笑ってるから。
見てても、ハァァって思う+47
-0
-
161. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:30
男(しかもジジイ)でお菓子外しする奴なんているんだ!?
男の癖に器がミニサイズなんだね。
というか別にお菓子外しだけでなく、男が女性にいじわるするという行為がサイテーだね。
そんな糞ジジイはロクな死に方しないだろうし、白い目で見ながら距離を置くのがいいと思う。+19
-1
-
162. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:40
>>154
すごくいい先輩!見習わなきゃ!+123
-1
-
163. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:48
こういう議題で、ノンストップ金曜日に議論しそだうだよねwww+10
-1
-
164. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:52
>>1
イケメンにそれやられたらショックだと思うけど
相手は加齢臭オッサンでしょ?
要らなくない?
オッサンからそんなにお菓子貰いたいって思うもの?+22
-4
-
165. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:54
まぁ人間関係いろいろあるよね
職場ってなんで一人は嫌なやついるんだろうね+39
-0
-
166. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:59
私も先輩にやられた事あるよ。
すごく気になったけど、あえて気にしないフリしてたら、
違う先輩から「えー‼もう食べたのー⁉」って大きい声で言われた。
苦笑いするしかなかったわw
+69
-0
-
167. 匿名 2018/09/13(木) 14:36:32
私も旅行に行って、お菓子そいつにだけ配らないけどなー
当然じゃない?+27
-8
-
168. 匿名 2018/09/13(木) 14:36:58
そのオヤジの前に行って、あ~ウマイわぁ~自分で買ったお菓子ウマイわぁ~って食べてやる。
+29
-4
-
169. 匿名 2018/09/13(木) 14:37:04
きびだんご配られてるなーって思えば?
そのお菓子程度で鬼ヶ島行きませんし、要りませんって。+69
-1
-
170. 匿名 2018/09/13(木) 14:37:10
私なんて、飲み会外しされてますよ…+84
-0
-
171. 匿名 2018/09/13(木) 14:37:29
やり返すのもまたよしよ
+21
-1
-
172. 匿名 2018/09/13(木) 14:37:41
お菓子外ししたことあるけど、直接嫌いと言うよりいいかなと思ったからだよ。
本人に向かって嫌いなんて言ったらパワハラやいじめになるから、そういうのを避けるために遠回しにしてあげてるんじゃん。
+4
-68
-
173. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:00
>>4
イヤシイ。+1
-15
-
174. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:07
そのおっさんが困ったときに助けない+50
-1
-
175. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:36
そんな事する人未だにいるの?!
うちの会社は「わざわざ派遣で来てくれてるんだから」って率先して派遣社員優先で配るんだけど…
パートのおばちゃんとかにもちゃんの配るよ
わざわざ特定の相手だけに渡さないなんて幼稚過ぎてびびる+71
-3
-
176. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:43
私はお菓子や甘い物が苦手だから貰うといつも困る。
外してくれたらむしろ有り難い。+14
-3
-
177. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:46
バカとはケンカするな、って言葉もあるし
ヘタに関わるとケガさせられることもあるからスルー+60
-0
-
178. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:50
まぁお金もったいない気もするけどそこはそのインポ野郎の働きで自分の給料に多少の反映があるわけだから30円のムギムギでもあげたら?+10
-0
-
179. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:55
>>170
私は仲間外しだけど。
これ見よがしに「嫌われ者」と言われていました+24
-1
-
180. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:03
>>49
清々しい。
K H+3
-1
-
181. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:14
ユーチューバーになりきる。
お菓子配りが始まったらすかさず動画回して「おっと始まりましたお菓子配り!前回は私のところには回ってきませんでしたが今回はどうなるでしょうか!AさんBさんを経てCさんへ…どんどん近づいてきます!ドキドキですね!おじさんは一向に私に目を向けません!でもどことなく気まずそうです!おっとおじさん近い!近い!ついに隣のデスクまできました!どうだ!おじさんどうだ‼︎くれるのか‼︎くれないのか‼︎ああーーーーーっと!!!スルーされました!!!スルーです!今回もお菓子はもらえませんでした!びっくりです!次回に期待ですね!see you next time!」+124
-4
-
182. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:35
知らない人や怪しいおじさんから
お菓子を貰ってはいけませんw
+38
-0
-
183. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:36
姉が宝塚音楽学校に行ってるけど、部屋で1人を取り囲んでみんなで持ち寄ってきたスナック菓子を大量に食べさせるイジメがあるらしい・・・(太らせるのが狙い)最近がんばってるご褒美って建前で、全部食べるまで部屋から出してもらえない笑顔の圧力くらうって。姉はまだ予科だけどすでに1回やられたらしい。+101
-0
-
184. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:44
ほっとく。
嫌いな人が買ってきたお菓子なんか食べたくない+7
-1
-
185. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:53
お菓子外されてるの?
あら、私は全てから外されてる。
+28
-2
-
186. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:10
>>178
まじ吹いた。
陰険な奴はインポだよ、きっと。+6
-2
-
187. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:29
いいなー
私、もらってないよ。
存在感ないからかなー笑
って、でっかい声で言う。+13
-1
-
188. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:35
>>165
同感。必ず一人いる。
そもそも仕事場で敵意を丸出しにする人って、幼稚すぎる
仕事場なのに+41
-0
-
189. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:36
他の人に『それおいしそうですね、どこに売ってるんですかー?』って聞いて貰ってないのみんなに分かってもらう。
そして自分が配るときそのおじさんにも『これどうぞー』ってめっちゃ笑顔で渡す。+12
-4
-
190. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:36
>>1
業務上、無かったらないで困らないよね?気にする必要あるの?+0
-10
-
191. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:37
>>181
不覚にも笑ったw+50
-2
-
192. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:50
>>183
宝塚ならではだね+47
-0
-
193. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:52
>>172お菓子外しもいじめだと思うけど、頭が腐ってるからそんなこともわからないようになっちゃったのね。可哀想に。+50
-0
-
194. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:03
いい復讐方法があればスカッとジャパンでやってもおかしくないエピソード
いやがらせするのはイヤミ課長で+23
-1
-
195. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:04
>>183
ゲェー怖っ
私ならあとで吐くかな+26
-1
-
196. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:07
>>172
すごいな
そこまでハッキリとしてたら却って清々しい(すがすがしい)わ
じゃあ外し返されても構わないってことだね?+34
-0
-
197. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:08
おっさんにもなって小物感満載で悲しいねその人+18
-0
-
198. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:41
近くにいって白目むいて鼻つまんでクッサって言う+10
-2
-
199. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:48
いい歳したおっさんがそんなことするんだ
ダサすぎウケる
ほっとくしかないよね笑+25
-0
-
200. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:48
>>145カツラ決定なのか?+7
-0
-
201. 匿名 2018/09/13(木) 14:42:21
お菓子外しし返す‼️
倍返しだ‼️‼️+14
-2
-
202. 匿名 2018/09/13(木) 14:42:24
まあ傍観者側だけど
自分はそういうおじさんからお菓子受け取っても食べないまま机の上にほったらかしにしちゃいます
無言の抗議です+45
-1
-
203. 匿名 2018/09/13(木) 14:42:29
>>200
ヅラであること前提wwwwww+19
-1
-
204. 匿名 2018/09/13(木) 14:42:34
どうせそんなことするおっさんなんてポークビッツよ+6
-0
-
205. 匿名 2018/09/13(木) 14:42:50
>>189
頭がいい!+2
-3
-
206. 匿名 2018/09/13(木) 14:43:02
>>170
それは、されたい人たくさん居ると思う!
会社の人と飲み会なんて気を使って愛想笑いで顔面筋肉痛になりそうになるだけだよ
しかも奢りならまだ耐えれるけど、実費でとか拷問でしかないよ‥+36
-0
-
207. 匿名 2018/09/13(木) 14:43:13
自分もやり返しちゃえ+6
-1
-
208. 匿名 2018/09/13(木) 14:43:30
>>181
思いっきりネタにしてやるのもいいかもねw+24
-0
-
209. 匿名 2018/09/13(木) 14:43:32
>>202
それいいね笑+6
-0
-
210. 匿名 2018/09/13(木) 14:43:33
嫌いなジジーと接点持たなくて済むならよくない?
御礼とか言いたくないし。
くれなくて結構。
寧ろ有り難い。+33
-0
-
211. 匿名 2018/09/13(木) 14:43:40
水虫うつらなくてよかったね。
+6
-0
-
212. 匿名 2018/09/13(木) 14:44:04
周りからの好感度はおじさんガタ落ち。
やることが卑怯すぎる。+40
-0
-
213. 匿名 2018/09/13(木) 14:44:31
さっそく明日おっさんだけ菓子外しを実行。
一人一人に手渡しで「美味しいので食べて下さいね」
おっさんだけとばすw
+33
-6
-
214. 匿名 2018/09/13(木) 14:45:03
>>172
それをやってあなたはスッとしたの?
そもそも嫌いであることをわざわざ本人にむかってアピールする意味って何?+47
-2
-
215. 匿名 2018/09/13(木) 14:45:34
外されたら配り終わってデスクに戻ったおっさんのところ行って間近で饅頭でも食べてやりなよ。+8
-2
-
216. 匿名 2018/09/13(木) 14:45:37
そのおじさんも陰で絶対嫌われてるよ
気にしない気にしない!+54
-1
-
217. 匿名 2018/09/13(木) 14:45:38
お菓子貰っても主に上げるよ
それで主さんはそのお菓子を机の上で放置プレイしておけばいいよ+23
-1
-
218. 匿名 2018/09/13(木) 14:45:40
食べ物で意地悪する発想すら無かった
きっとそのおじさんは自分が子供の頃、
周りの大人から食べ物で差別されて育った
可哀想な人なんだね
+56
-2
-
219. 匿名 2018/09/13(木) 14:45:44
>>183
その場でスナック菓子を袋ごと踏み散らかしてニッコリ笑ってやりたいわ
+8
-3
-
220. 匿名 2018/09/13(木) 14:46:28
お菓子外されたが、あえてみんなに配る。おじさんにも。
周りは言う。あんなおじさんに配らなくても。
同じ土俵に立ちたくないだけです+12
-5
-
221. 匿名 2018/09/13(木) 14:46:43
>>172
そこまでしてまで構ってほしいんだね相手の人に+26
-2
-
222. 匿名 2018/09/13(木) 14:47:26
さっとお菓子だして美味しそうに食べるw+7
-0
-
223. 匿名 2018/09/13(木) 14:48:05
周りはそれで何も言わないの?
随分と民度の低い会社だね
そんな会社に派遣として入ってよかったじゃん!
正社員になってたら面倒な問題多そう+47
-3
-
224. 匿名 2018/09/13(木) 14:48:40
やり返すとしたら、全員残業決定の繁忙期の17:30よ+12
-2
-
225. 匿名 2018/09/13(木) 14:48:55
バレンタインで仕返しする。
皆はゴディバでオヤジはチロルチョコ(溶けかけ)
握り拳しで渡す。+36
-0
-
226. 匿名 2018/09/13(木) 14:49:25
別に…
幼稚な大人がやることだから。
気にしない。+8
-0
-
227. 匿名 2018/09/13(木) 14:49:58
何も思わない。何か言ったとこでどうにもならないし、そんなことに労力使うのは無駄だからね。
働いた分の金稼げたらそれでいいって割り切る。+13
-0
-
228. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:28
お菓子外ししたおっさんにスナック菓子を振舞ってあげれば?
袋で渡すんじゃなくてティッシュの上に全部空けてあげるの
おススメはカラムーチョかな笑+21
-0
-
229. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:39
そんなの気にしないよ
貰わないんだからあげる必要もないし
そんな相手に施し受けたくないわ+18
-0
-
230. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:45
>>214
スッキリしたよ。
とある後輩が嫌いだったんだけど、これまでの鬱憤をなんとかして吐き出したかったのと、そいつに惨めな思いをさせてやりたかった。
本人に直接言うと色々うるさそうだからね。+2
-22
-
231. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:46
私なら、やったデブる餌から回避できてラッキーと前向きに捉えて自分磨きを頑張る。
そして、お菓子を買い、会社の部署の皆んなに配る。もちろん、そのお菓子外しをした営業の小男にも、笑顔で、どうぞ♪とお配りして、大人の余裕を見せつける。+24
-0
-
232. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:59
>>211
そうだよね、
そのオジサン、トイレ行っても手を洗わない人かもしれないし‥
もしかするとお菓子配る前に鼻糞ほじってたかもしれないし‥
どんな菌とかウイルスが付着してるか分かったもんじゃないよね、怖い+27
-0
-
233. 匿名 2018/09/13(木) 14:51:19
別に何も思わない
そのお菓子にお金出してないでしょ?+9
-2
-
234. 匿名 2018/09/13(木) 14:51:26
いいおじさんがお菓子外しw
イメージなさ過ぎて滑稽にも程がある+45
-1
-
235. 匿名 2018/09/13(木) 14:51:42
>>224
OK
買い出しに行ってきます。何か要りますか?と笑顔で回っておじさんは華麗にスルーですね。または売ってませんでしたで処理しとく。+6
-2
-
236. 匿名 2018/09/13(木) 14:51:56
お菓子外し?
もう私は何年も前から村八分みたいなことされてますよ+34
-0
-
237. 匿名 2018/09/13(木) 14:52:12
わーお!あからさまに私だけお菓子はずされてしまったわぁ!と大きな声で独り言が言えたらね+17
-0
-
238. 匿名 2018/09/13(木) 14:52:15
主がお菓子自体をもらえなかったことに腹を立ててるのか、
主だけあからさまに外されて、それを周囲に認知されたのが嫌なのか分からない
最初の理由ならどっちもどっち
+10
-8
-
239. 匿名 2018/09/13(木) 14:53:10
>>154めっちゃカッコいい。
そういう風に言える女性になりたい。
正義感間違って叫ぶ人にはなりたくないけど。+52
-1
-
240. 匿名 2018/09/13(木) 14:53:25
私も隣の席の先輩に助けて貰ったことあるなぁ。
自分が貰った分をすっと私のデスクに置いて「一個足りなーい!」って貰ったり、お菓子配りが始まるとすぐ「わー!ありがとう!こっちから回すよ〜」って箱ごと受け取って回してくれたり、さりげなく私にも配るようにしてくれて優しかった。
そのお菓子外ししてた人は他の女子社員からも評判が悪くて結局辞めたよ。+116
-1
-
241. 匿名 2018/09/13(木) 14:53:30
>>82
同意。色んな人から恨みをかってそうな人から貰うなんて、縁起悪い
+7
-0
-
242. 匿名 2018/09/13(木) 14:53:47
そらんな陰湿おじさんの、おじさん菌がついた菓子なぞ要らんわ!!+21
-0
-
243. 匿名 2018/09/13(木) 14:53:47
私なら辞める時に全部ぶちまけて辞めるためのネタ集めだとおもってニッコリしながら仕事する。+8
-1
-
244. 匿名 2018/09/13(木) 14:54:17
嫌じゃなくて、普通人にしないでしょ。
人前でそんなこと。
相手が嫌いでもお菓子外ししないよ。配る
ただ嫌だから個人的な付き合いはないんだよ
普通はそれだけなんだけど。
+31
-0
-
245. 匿名 2018/09/13(木) 14:54:44
良識ある大人がする行為ではない。
醜い子供だと思って無視する。+31
-1
-
246. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:09
どうもしない。
他の人に気付かれて言われたとしたら、いらないんで大丈夫ですって言う。+8
-0
-
247. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:35
お菓子はずし、がるちゃんで初めて知った。
本当にそんなことする人がいるんだと驚いたわ。
私は逆で、デブスだったから更に太らせようとしてお菓子もらったことあったよ。やった奴らはくすくす笑ってやがるの。悔しくて家で泣いた。お菓子に罪はないのは分かってるんだけど食べたくないからうちで捨てちゃった。
やる方がおかしいんであって、やられる方が気まずい思いをすることはないと思う。堂々としてれば良い。+61
-1
-
248. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:40
気にしてしまうけれど、相手がへんなのでくよくよしないでよいと思います。
あと、もし自分がおみやげを渡す時があればそのおじさんにも渡してみると、おじさんはけっこう慌てるかもしれません。+8
-1
-
249. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:41
>>166さすがに涙出そうになる。
お菓子欲しくもないけど、どんなやつにも自分が嫌われてる現実って良い気持ちしないしね。
+36
-0
-
250. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:41
そのおっさんがもし結婚して子供もいる身だったらドン引き…良い大人が…+22
-2
-
251. 匿名 2018/09/13(木) 14:56:00
お菓子なんていらないし外してきた張本人にも腹立つけど何もしないしスルー。でもそれ以外の人達に「あの子お菓子もらえなかったんだ」と思われるのだけすごく嫌だし気になる。+50
-0
-
252. 匿名 2018/09/13(木) 14:56:27
わかりやすい態度なのは主にとっていい事だよ。
嫌われてるって理解だけしてればいい
仕事をしに行ってるんだから
本当にこわいのは誰にでもいい顔する人
精神をも蝕む人だから気をつけて
+34
-0
-
253. 匿名 2018/09/13(木) 14:56:28
気にしないのが一番。
やり返したら面倒そうな人だし。
お菓子タイムは好きなお菓子を持参して食べよう。
めちゃムカつくけど!!
そいつはゴミだと思って仕事に打ち込もう!+23
-0
-
254. 匿名 2018/09/13(木) 14:56:30
単に忘れられただけでは?もしくは正社員の人数分しかなかったんじゃない? まぁいいじゃん、お菓子くらい。+6
-7
-
255. 匿名 2018/09/13(木) 14:56:32
主はお菓子が食べたかったんじゃなく、仲間はずれにされたことが悔しいんだよね
ほんとにみじめな気分になるからね+103
-2
-
256. 匿名 2018/09/13(木) 14:56:50
女の人からされたらショックだけど、おじさんにされても気にならん+18
-0
-
257. 匿名 2018/09/13(木) 14:57:00
おじさんの手垢がついたお菓子なんかいらん。+22
-0
-
258. 匿名 2018/09/13(木) 14:57:25
お菓子配るのは女性がしない?
変なおじさん+4
-9
-
259. 匿名 2018/09/13(木) 14:57:58
>>189やめて食べにくい+3
-6
-
260. 匿名 2018/09/13(木) 14:58:16
私なら嫌いな人が居ようが休憩室のテーブルにお菓子を箱や袋をそのまま置いて
「みんなで食べてね」というメモ貼り付けて終了
一人一人に配るとか面倒くさい+53
-0
-
261. 匿名 2018/09/13(木) 14:58:45
数が足りないときはそのときいる人だけで食べても仕方ない
早いもん勝ちみたいなとこあると思う
特に男の人なんてお菓子に重きを置いてないから、あってもなくても平気だと思ったんじゃないかな
自分がもらわなくても何とも思わないから、周りにもそうするんだと思うけど+7
-3
-
262. 匿名 2018/09/13(木) 14:59:12
派遣は部外者扱いされるよね。派遣は自給が高いからとか陰湿ないじめをされたことがある。おじさん器が小さい人間なんだよ。+20
-1
-
263. 匿名 2018/09/13(木) 14:59:41
先手必勝。
わー!おいしそー!いただきまーす!と、がめつい&図太いキャラでお菓子掻っ攫うしかない。+8
-1
-
264. 匿名 2018/09/13(木) 15:01:00
相手が男なら、バレンタインという絶好の仕返しのチャンスがあるじゃないですか+30
-2
-
265. 匿名 2018/09/13(木) 15:01:02
そんなゴリゴリ陰湿オッサンは、人間ではなく
ゴーヤーの置物とでも思っておく。+26
-0
-
266. 匿名 2018/09/13(木) 15:01:16
気にしないまあ嫌われてんだなーくらいしか+7
-0
-
267. 匿名 2018/09/13(木) 15:01:24
たまたまじゃなくて毎回外されるの?
陰湿だなぁ
知らん顔して自分の好きなお菓子だけ食べてればいいよ
そんなみみっちい野郎から貰ったお菓子なんて大して美味しくないよ+35
-0
-
268. 匿名 2018/09/13(木) 15:01:44
コメントすらもおっさんの土俵に立ってしまっている+1
-3
-
269. 匿名 2018/09/13(木) 15:02:14
お菓子ひとつでこんなことになってるなんて…おじさんに同情するw みんなでお金出し合って買ったものならもらう権利あるけど、そうじゃなければ別にいいのでは。逆に自分が普段からその人に気配り足りてないのかも。+1
-23
-
270. 匿名 2018/09/13(木) 15:02:21
それとなく他の社員や上司に相談するけどな。
それ、周りは気づいてないのかな+6
-0
-
271. 匿名 2018/09/13(木) 15:02:29
そのおじさんはまともな人からドン引かれているので
そんなにおじさん自身の得にはなってない+22
-0
-
272. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:02
誰もおっさんのことよく思わないよ。
影でチラといわれる。
+8
-0
-
273. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:19
スルー+4
-0
-
274. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:23
私なら、えーもう無いんですか~私もほしかったー って言っちゃうわ…+11
-3
-
275. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:43
積み木くずしに似てる+1
-0
-
276. 匿名 2018/09/13(木) 15:04:08
人材派遣会社の担当に報告してみては?小さいレベルの嫌がらせしてくるって。+32
-0
-
277. 匿名 2018/09/13(木) 15:04:08
>>274
言える人羨ましい+16
-0
-
278. 匿名 2018/09/13(木) 15:04:16
主さんの事が嫌いなら仕方ない。
自分を嫌っている人からお菓子なんてもらいたい?
要らないでしょ…
気高く行こうよ。+40
-1
-
279. 匿名 2018/09/13(木) 15:04:28
昔、経費精算してたけど、お土産を経費で落とそうとするクズがいた!思い出したら腹立ってきた!しかも、却下したらケチケチババア呼ばわり!!
そういう人は、正社員にしか配らないんだろうね。+13
-0
-
280. 匿名 2018/09/13(木) 15:04:38
パート先のお局にあからさまにイジメられたことがある。
同じことをやり返したり、敵意に対して対抗するのは私の美学に反するから、私はいつも他の人と同様に親切にしてた。
それでもイジメられたけど。
でも、周囲のパートさんやお局の取り巻きまでもが私を認めてくれて、お局がお子さま扱いだった。
別フロアの社員たちにもイジメの話が伝わってて、見守られてた(笑)
私が感情的に引きずられなかったのは、親子ほど年が離れてたのも関係してると思う。
イジメが恥ずかしい行為だと気付けないのはかわいそうだね。+66
-1
-
281. 匿名 2018/09/13(木) 15:05:23
100均一のオモチャ売り場で スライムを買って、
おっさんの作業机にデロデロデロ~~とぶちまけておく。+5
-2
-
282. 匿名 2018/09/13(木) 15:05:40
それを「仲間ハズレにされた」と思うか「数が足りなかったんだね」と思うかで違う。自分の心の在りかた次第。+3
-19
-
283. 匿名 2018/09/13(木) 15:06:48
自分だけ美味しいお菓子を食べる+19
-2
-
284. 匿名 2018/09/13(木) 15:07:19
私なら次は自分からその人にお菓子配ってドヤ顔してやる!+12
-0
-
285. 匿名 2018/09/13(木) 15:08:30
そんなこと、実際されたら傷付くよね。
でも、黙って見て見ぬふりしか出来ないし、それでいいと思う。
あなたが、お菓子を渡す時はその人にも笑顔で渡したら?普通の人なら良心が痛むと思う。
しかしその人、ほんと性格悪いね。+66
-2
-
286. 匿名 2018/09/13(木) 15:09:14
自分がお菓子を配る時には
そのおじさんだけは「おかし要ります?」って聞いちゃうかも
そのぐらいやってもいいよね+46
-2
-
287. 匿名 2018/09/13(木) 15:09:31
>>284
それがいいよね!
で、もしその後向こうがお菓子配ってきても、大丈夫でーすってやんわり断ってやればいいよ。+2
-0
-
288. 匿名 2018/09/13(木) 15:10:17
主は小分けクッキーをかう。
クッキー一人ひとりに配る。机に置いとく。
おっさんの机にだけは、あらかじめ砕いておいた、もしくは割れさせておいた、クッキーを置いとく。
それておっさんが ネチネチ文句言ってたらまわりに「クッキー割れていたくらいで、大袈裟だな。」とおっさんが株を下げる。+12
-2
-
289. 匿名 2018/09/13(木) 15:10:25
配られたお菓子よりも高級なお菓子を用意しておいて、みんなと同じタイミングで食べる。+17
-1
-
290. 匿名 2018/09/13(木) 15:10:56
私も派遣だけど、事務のおばちゃんが社員にだけお菓子配っていたのはお菓子外しだったのかなー。その人も派遣なのに…。点数稼ぎみたいで気分悪かったわ。でも社員も毎日貰って食べきれず机に放置してた。無駄なお金だよね。+29
-1
-
291. 匿名 2018/09/13(木) 15:11:44
うちの会社にも1人お菓子外し好きなババアがいるんだけど、特定の子だけを外してるのわかってたから私に配りに来た時「あ、でも個数足りないみたいなんで私はいいです〜ダイエット中だし!他の子にあげて下さーい」って毎回断ってるのに何故か必ず渡しに来るのが謎
そんなにその特定の子だけを外したいのか?
見てるこっちも気分悪いよね+83
-1
-
292. 匿名 2018/09/13(木) 15:11:51
男の人にそんな事されたら相手がオッサンでも傷つくわ+6
-0
-
293. 匿名 2018/09/13(木) 15:12:02
逆にその人にもお菓子配ってやる。
それでも私はあなたのことなんとも思ってないわよ、みたいに。+9
-0
-
294. 匿名 2018/09/13(木) 15:13:32
こちらがお菓子を配るとき、オジサンに「・・・いりますか?」と意味深に聞いてみる。
あえてね。
+46
-0
-
295. 匿名 2018/09/13(木) 15:14:04
ムカつくけど
今ダイエット中なので
よしとする+8
-0
-
296. 匿名 2018/09/13(木) 15:14:42
どこにでもいるよ。
お菓子外しみたいなことするの。
性格が悪い。
みんなの前で。わかりやすく。あとは根回しするだけでしょう。
外される主さんが悪いみたいな噂付けて流す。
みんな主さんと同じもの食べたくないって言ってたよ。だから配らなかったんだ。とおじさん。
こんなことする人は本当にいる。+25
-0
-
297. 匿名 2018/09/13(木) 15:15:57
派遣だから、と割り切るしかなくない?+3
-5
-
298. 匿名 2018/09/13(木) 15:16:03
てか、そのオッサン、病んでるよね
普通の感覚じゃねーわ+20
-0
-
299. 匿名 2018/09/13(木) 15:16:27
>>275
こういう話だっけ?+2
-2
-
300. 匿名 2018/09/13(木) 15:16:31
1点申し上げます。
そのジジイがお菓子を配らなかったからと言って、主さんには何も非はありません。
堂々としてなね。+30
-1
-
301. 匿名 2018/09/13(木) 15:16:47
仕返しって本当にできる?
どんなに嫌いな奴でも私は自分の良心が痛んでできない。
それに本気でそんな人間になりたくないと思う。
無理してるとかではなく本当に外しなんてできない。+29
-0
-
302. 匿名 2018/09/13(木) 15:16:50
お菓子ぐらい自分で買えるので、気にならないよ。+7
-2
-
303. 匿名 2018/09/13(木) 15:17:05
おじさんに配られた側なら、
クッキーみたいなものなら半分にして渡す。
お局クラスだったら、
数も数えれなくなったみたいだねと言って、若い主さん「どうぞ。ごめんおばさんは胃が弱くなった」など言い気を晒すようにする、
+2
-3
-
304. 匿名 2018/09/13(木) 15:17:15
おじさんのハラスメントノート作って
その都度メモ書きする
何かの時に役立つかもしれないよ+28
-0
-
305. 匿名 2018/09/13(木) 15:17:52
>>204
心もポークビッツ決定+4
-0
-
306. 匿名 2018/09/13(木) 15:18:08
>>294
そして「いる」と答えたら「・・・いるんですね」って呟いてみる。
「いらない」って言われたら「・・・でしょうね」って呟いてみる。
きたねージジイめ。むかつくなーオイ!+54
-1
-
307. 匿名 2018/09/13(木) 15:18:11
入って間もない新人さんにお土産外ししたけど、代わりにキットカットをあげたよ。
だって来るって聞いてないもん、ちょうど12個だったし。+11
-7
-
308. 匿名 2018/09/13(木) 15:18:27
>>301
見てた人が何か言うにしても変だ。
上司が「君がしてるのは意地悪だよ」というか?
本人が仕返しはしない+1
-0
-
309. 匿名 2018/09/13(木) 15:19:02
>>296
いるよね
みんな何故かほとんど同じような性格して
やることも似てる
だから対処法見つけられたらいいのにな、と思うよ+18
-0
-
310. 匿名 2018/09/13(木) 15:19:34
食べたくないお菓子要らないし外されても気にしない。そんな小さい人気にする気も起きない。
自分が配る時は外した人にも配るけどね。
ま〜わざわざ仕事場用のお土産なんて買わないけど。+9
-2
-
311. 匿名 2018/09/13(木) 15:19:38
おっきい声で「あっ大丈夫です。私なくて大丈夫です。お気を遣わず、〇〇さん(相手)食べてくださいね~。個数足りないのはしょうがないですよね。」と健気な感じでかわいく言う。
いい年したおっさんにとって、恥かかされるのが一番嫌なことだと思うから。
+39
-1
-
312. 匿名 2018/09/13(木) 15:20:30
社会に出て、いい大人がすげえ幼稚でびっくりした
社会に出て学んだ事はそれだけだ+55
-1
-
313. 匿名 2018/09/13(木) 15:21:45
そういう人子供の時も意地悪だったんだと思うよ
治らんのよね+25
-1
-
314. 匿名 2018/09/13(木) 15:22:28
あからさま過ぎて清々しいね、その人。笑
された瞬間はショックだけど、器小さい〜と周りの人も思ってるよ、大丈夫!
自分があげる時はどうするかの方が大事じゃない?
私ならあげたくないけど、そいつと同類にもなりたくない!悩む。+21
-1
-
315. 匿名 2018/09/13(木) 15:22:39
動物園とか行く機会があれば、ぜひその人には他の人とは別の土産として〇〇の糞とか〇〇の鼻糞とかっていう菓子を特別に「いつも有難うございます。気持ちです。」と一言添えて渡してあげるとか。
あなたは糞ですの気持ちを思いっきり込めて。+10
-1
-
316. 匿名 2018/09/13(木) 15:23:16
スルーが一番だと思うけど、何かしてやりたいなら、
「いつもありがとうございます(ニッコリ)」
とお菓子を配ってみるとかどう?+21
-1
-
317. 匿名 2018/09/13(木) 15:24:02
お菓子外しって何?と思ったらそんなのあるんですね。働いてた頃もそんなのなかったなあ。箱一つポンと置いて勝手に食べてた。
くだらないけど気分悪いね、やり返せば?笑
これだけ幼稚なことやってるんですよおたく。って分からせるために+7
-1
-
318. 匿名 2018/09/13(木) 15:24:57
私もされたことあるよ。でもイラネって顔してた。
後輩ができたらその子もされて、でもそれから二人でお菓子交換するようになったww
新発売のお菓子見付けると、「あっこれ後輩ちゃんと一緒に食べよう!」って買ってた。後輩ちゃんも「これ美味しいんですよー」って買ってきてくれて。楽しかったなw
もうお互い辞めたけど、今でも仲良くしてる。お菓子外しの絆かw+69
-0
-
319. 匿名 2018/09/13(木) 15:25:18
いる?そんなおっさんからのお菓子
マジでいらない
一回役員のくそジジイが
後輩の女の子を明らかに虐めてたから
「お言葉ですが!」を、やって嫌われて
明らかに私だけお菓子をくれない時あったけど
貰った人に「何それ?」って聞いてたら
それを見ててジジイが話割って入ってきて
「食べたければ取りに行けば?」と言ってきたから
「有難うございます」って取りにも行かなかった
周りがピリつくし気を使わせるから
何もしない、気にしないのが一番だけどね
+18
-0
-
320. 匿名 2018/09/13(木) 15:25:31
>>311
数が足りないお土産を用意する=仕事できない人間
と、いうことでさりげなくオッサンの評価も下がるよね+29
-0
-
321. 匿名 2018/09/13(木) 15:26:06
私図太いから「えっ、ちょっとー!そんなお局さんみたいなことしてー。くださいよーー!」とか平気で言っちゃうわ。
そんな中高生みたいな職場めんどくさいね+34
-1
-
322. 匿名 2018/09/13(木) 15:35:49
大丈夫!
そいつが菌を自らばら撒いて皆んなに食べさせてる∑(゚Д゚)って思えば
精神的ダメージ受けたなら、お前からの教えは全て終わったから用は無いとその都度心の中で叫んで+4
-0
-
323. 匿名 2018/09/13(木) 15:36:13
お菓子外しってお菓子くらい自分で買えるとかそういうことではない気がする…
+50
-1
-
324. 匿名 2018/09/13(木) 15:36:26
脳にクセがあるから仕方ないよ
多分その人の人生にかけてるものがいっぱいあるから、主が悔しがる必要はないと思う+10
-0
-
325. 匿名 2018/09/13(木) 15:38:26
どうしたらってどうしようもないでしょ
逆にどうしたいの?
派遣とか云々ではなく主のその性格が嫌なんじゃないの?+0
-12
-
326. 匿名 2018/09/13(木) 15:38:41
やり返すのも嫌だけどムカつくからやってみる?
有名で美味しいお菓子を持っていって「このお菓子は○○が入っていて、このパティシエもすごく有名で~」とみんなにお菓子を欲しいと思わせ、配るときはおっさんだけ外す。普通のお菓子外されたときより悔しさ倍増。+6
-1
-
327. 匿名 2018/09/13(木) 15:38:52
>>121
アスペなの?お菓子が食べたかったとかそんなこと言ってるんじゃないと思うけど。+15
-4
-
328. 匿名 2018/09/13(木) 15:39:58
お菓子外し、私もされてます。
お土産外し(海外旅行土産のコスメ等)もされてます。
どちらも女性からですが…
で、私は、自分が配る側の時は、全員に配ります。
お土産の時も、外されている人にも渡します。
(消え物)
心の広さを見せつけます。
見ている人は見ているから!!+80
-1
-
329. 匿名 2018/09/13(木) 15:42:28
仕返しはさすがに幼稚でしょ
幼稚なおっさんとやり合う必要ない
+9
-0
-
330. 匿名 2018/09/13(木) 15:43:05
バレンタインで仕返ししたらどうでしょう?+6
-0
-
331. 匿名 2018/09/13(木) 15:44:18
つい先ごろ、人生初のお菓子外しをされたばかりです。
そんなことされたの、47年も生きてきて初めてだったので、びっくりしたわ。
で、その瞬間は何とも悲しい気持ちになったけれど、大丈夫よ。
過ぎれば、忘れる。
このトピ読んでると、世の中捨てたもんじゃないなあって思った。
ちゃんと見てる人は見てくれてるし、分かってくれる人もいるんだなって。
このトピ立てた主さんのおかげで、私も癒されました。
+78
-1
-
332. 匿名 2018/09/13(木) 15:45:11
お菓子外しじゃないけど、以前派遣先でドーナツどうぞっていわれたから色々種類ある中から一つ選んだから、それ○○ちゃんが(正社員)好きなやつだから…って言われた。
だったらはじめから正社員の分取ってから言えばいいのにって思った。
むしろ面倒くさいから職場でのお菓子回しにはかかわりたくない。
+62
-2
-
333. 匿名 2018/09/13(木) 15:45:25
まあ確かに長期的に見たら反応しないのが一番なんではあるけど。
やり返さないともっとタゲられる場合もあるので臨機応変なのがいいと思うよ+11
-1
-
334. 匿名 2018/09/13(木) 15:46:29
若い人よりジジババの方が陰湿だよね。+19
-0
-
335. 匿名 2018/09/13(木) 15:47:14
でもさ、
いいおじさんがお菓子外しってちょっと面白すぎないかい?
笑うしかないと思うよw!!!!+25
-3
-
336. 匿名 2018/09/13(木) 15:47:56
私は職場でぼっちなので貰えないの前提で出勤してるから、普通に貰えたとき逆に超びっくりしてどうしたらいいかわからなくなってます。
+25
-0
-
337. 匿名 2018/09/13(木) 15:48:05
>>89
主の相談にこう返すって89さんって普段から話が全く通じなさそうで怖い
お菓子普段から持っとけとかそういう話じゃないし、ガルボとか笑とか自分語りパートも謎
職場で言い返す程でもない陰険な意地悪をされて居た堪れないって相談でしょう
人の悩みに自分語りのトンチンカンな返答する人たまにいるけど、相手を思いやれないなら黙ってればいいのに
+9
-5
-
338. 匿名 2018/09/13(木) 15:49:20
お菓子云々ではないけどそのくらい些細な嫌がらせされたときは皆の前で、ちっちゃい嫌がらせですねって面と向かって呆れ返って笑ってやった。
+8
-0
-
339. 匿名 2018/09/13(木) 15:49:59
内心そのおじさんに他の人もあきれてると思うよ
やり口がせこすぎてひくわ
+26
-1
-
340. 匿名 2018/09/13(木) 15:52:24
派遣ってことでお菓子が配られないの?
他の社員はそういうことやってて何も言わない、気づかないの?
性格悪いじじいなんだろうけど
派遣でしょ、ってまわりも思ってる風潮ならみんな感じ悪いね
そんなやつのお菓子なんかいらないじゃん!
もし配られたら「結構です」って言ってやれ
まわりにも「あれー、もらわなかったの?」とか嫌味言われたら
憐れみの顔で「そのようですねー」って蔑んでやれ
感じ悪い職場だ+9
-0
-
341. 匿名 2018/09/13(木) 15:52:30
小学生女子のメンタリティを持った残念なおじさん+29
-1
-
342. 匿名 2018/09/13(木) 15:53:01
なんでそんなことするんだろうね。
嫌いなら嫌いでいいけどひどいよね+7
-1
-
343. 匿名 2018/09/13(木) 15:53:37
外しで気にしてたらどうするの?そんな人放っておけば 仕事に来てるんだから+4
-1
-
344. 匿名 2018/09/13(木) 15:54:54
主さんの悲しげな顔を見てよろこんでるの?
その不安げな顔がじじいの好物なのかもしれないよ
配られないのあなただけで、お菓子食べていい時間になって
みんなそのお菓子食べ始めたら
ちょっといい、ボリュームありそうな目立つような
そういうお菓子食べてみたら?
こそこそしないで堂々とお茶の時間を堪能するのだ+8
-0
-
345. 匿名 2018/09/13(木) 15:55:00
私もされたことがある
お菓子がもらえないことよりも
公然と仲間外れにされたことが惨めだった
私は仲間に入れたくないんだなってことだよね+56
-0
-
346. 匿名 2018/09/13(木) 15:55:00
>>331
初めてされたらびっくりしたよ。
小学生の頃にこんなことあったような?
一人だけ呼ばない
+9
-0
-
347. 匿名 2018/09/13(木) 15:55:18
お菓子外しをするために職場に来てるおじさんw+38
-1
-
348. 匿名 2018/09/13(木) 15:57:40
>>331
同じ!わたしも40代後半になって先日始めてお菓子外し経験した。
新人のデブスチビにされたよー。
周りの人が見てて、なんでそんな配り方するんだ?って怒ったら、お菓子は役職の上の人から配るって教わったから、だって。
どうやら、彼女の頭の中では私が最低ランクらしい。
悲しいというより、怒りがこみあげてきた。
だから、デブスチビは嫌いだ!と心の中で叫んだ+37
-3
-
349. 匿名 2018/09/13(木) 15:57:49
おじさんは論外だけど、おじさんを取り囲む女達も異常だわ、普通声かける!+8
-0
-
350. 匿名 2018/09/13(木) 15:59:56
やり返したらいい。○○さんいらしてたの?ごめんなさいねって皆の前で嫌味たっぷり言ってあげて 同等になってしまうけどね+5
-0
-
351. 匿名 2018/09/13(木) 16:02:05
スルーするのも大人だと思うし
きちんと言葉でおかしいことをおかしいというのも大人だと思う
対処の仕方はいろいろ。+8
-2
-
352. 匿名 2018/09/13(木) 16:02:07
>>332
うちの母親もそう!
好きなの食べてって言ったのに
食べると、それは〇〇が好きなのに〜って
なんなんだろう+20
-2
-
353. 匿名 2018/09/13(木) 16:03:31
アホは相手にしてはいけないって林先生が言ってたよ+48
-4
-
354. 匿名 2018/09/13(木) 16:07:11
態度に出すよ私は。+4
-2
-
355. 匿名 2018/09/13(木) 16:07:25
私も歳は同じだけど仕事上の女先輩にやられてました! 表面上ではいい面していて大人気ない態度にみっともないなぁと思ってました。
ハッキリ言って大嫌い。 思い出すと腹立たしい!
主さん、無視が1番です。+44
-2
-
356. 匿名 2018/09/13(木) 16:07:46
年齢的には派遣社員が働きやすいような環境を作るのが責務なのにね
何故か真逆のことをする人がいる
不思議な現象だわ+22
-0
-
357. 匿名 2018/09/13(木) 16:08:02
20人くらい居る部署なんですが、皆黙々と仕事してる中である上司がお局様に
「これ旅行土産。すっごいおいしいんだ!でも人数分無いからコアなメンバーで分けて」とお菓子を渡した。
なに?コアなメンバーって…?
皆に聞こえてますよ。
そんなに持ってきたいならこっそり渡せばいいのに。
いい年してデリカシーのない管理職だなと思いました。+80
-1
-
358. 匿名 2018/09/13(木) 16:08:21
例え気に入らないと思ってたとしても大人の対応が出来ないから、やっぱそのおじさんガキだね。
+11
-0
-
359. 匿名 2018/09/13(木) 16:09:28
>>332
>>352
コミュニケーション不足なんじゃない?
普通○○さんはチョコが好き、○○さんはイチゴが苦手とか色々考えて選ぶよね?
言ってくれなきゃ分からない!って言うのは逆ギレみたいでよくないよ。
大人で考え無しに選ぶのは変な人に映るかも。+2
-18
-
360. 匿名 2018/09/13(木) 16:11:49
好きでもない相手にされても本来はノーダメージのはずなんだけど、何故か内心傷付いてしまうんだよね。わかる。
気にしないでいられる強さが欲しい。本当に気にせず飄々としてられたら、馬鹿げた嫌がらせする奴よりはこっちの勝ちだと思えるんだけどね。+40
-1
-
361. 匿名 2018/09/13(木) 16:12:07
会社に何しに行ってるの?
仕事しに行ってるんでしょ?
お菓子配るのなんて好意やオマケなんだから好意を持たれなければ外されても仕方ないと思いなよう。
だいたい、お菓子なんていちいち気にするって中学生みたいなメンタルだね。+5
-36
-
362. 匿名 2018/09/13(木) 16:14:21
嫌いな奴だからとお菓子配らないおじさんも、
職場でお菓子外されたくらいでウダウダ言ってる主も幼稚。
同族嫌悪なんじゃない?
似たり寄ったりな職場じゃんw+3
-36
-
363. 匿名 2018/09/13(木) 16:15:57
おじさんと同類が来たよ
華麗にスルーしましょう+36
-1
-
364. 匿名 2018/09/13(木) 16:18:49
いい歳こいてよくそんなことできるよね本当
自ら自分の株下げて回ってるようなもんじゃん
気にしなくていいよ!ほっとけほっとけ+25
-1
-
365. 匿名 2018/09/13(木) 16:23:38
おじさんなら気にしない。
お菓子いらない派だし。
イケメンにやられた時は凹む。
でも、おじさん?
汚いおじさんなんかどうでもいいー*\(^o^)/*+22
-1
-
366. 匿名 2018/09/13(木) 16:24:57
>>18
自分ならむしろあげる
同じ穴のむじなになりたくない
そして気にしたくないから速攻忘れる
+3
-0
-
367. 匿名 2018/09/13(木) 16:25:50
派遣会社にこういう事がありましたって報告しておけばいいと思う。
社員の立場を利用して派遣に嫌がらせとかいじめとかするやつは解雇されればいい。
前に勤めていた職場で派遣が入るたびにいじめていた社員は解雇されたよ。
それは、派遣が辞める理由として誰にどんないじめを受けていたかを報告していて、それが積もり積もった結果だった。
直接やり返す必要は無いと思う。
でも、やられっぱなしも違うと思う。+54
-1
-
368. 匿名 2018/09/13(木) 16:26:20
幼稚以外何物でもない。男だったら何億円とかの取引に集中したら?あーいやだいやだ。+18
-0
-
369. 匿名 2018/09/13(木) 16:28:47
男でそんなことするなんてあり得ない。
意地悪OLがやることだと思ってた。
お菓子が欲しいんじゃなくて、あからさまに悪意を見せられるのが耐えられないって話だよね。
私だったら、さらに上の上司に相談するかも‥。普段から嫌がらせっぽいことされてて、会社に来たくありませんと。
悪いのは向こうだよ。
+35
-1
-
370. 匿名 2018/09/13(木) 16:28:56
私もされたことある、気にしない。あ、そうですかわかりましたよ、って思う。+8
-0
-
371. 匿名 2018/09/13(木) 16:29:43
自分のお父さんがそんなクソジジイじゃなくて良かった~
と、真底思う!
情けなっ!
主さん、派遣とか社員とか関係ないよ〜
もし私なら、クソジジイがくれたら、
「みんなに回して余ったらでいいですよ〜」って言うけど、
貰ったみんなは何も言わないの??
まぁ、主さんが、いつもみんなとつるんでなかったりして1人にしてオーラを出してたらそこまでは逆にしないけど…
しかし、大人にもなってそんなくだらない事するやつ、本当に可哀想な奴だよ
+14
-1
-
372. 匿名 2018/09/13(木) 16:29:55
・自分がお菓子をあげるときはそのおじさんにも笑顔であげて、器の違いを見せつける
・「お菓子外されてしまって、、私何か悪いことしたのでしょうか、仲良くしたいのですが、、」
と周囲に相談する。(演技でもいいので、性格のいい子が変なおっさんに意地悪されてショック受けてる風を装って、周囲を味方につける)+16
-1
-
373. 匿名 2018/09/13(木) 16:30:46
自分で常に持って言って食べればいいよ
嫌な奴もいるもんだね
スレ主さん気にしちゃうけど
あっ私はあるんで皆で分けてください
ぐらいに思ってればいいよ
+6
-0
-
374. 匿名 2018/09/13(木) 16:31:25
私は気にならないけど、腹立つなら同じ事してやればいいんじゃないw+8
-0
-
375. 匿名 2018/09/13(木) 16:34:00
そんなおっさんからもらうお菓子嬉しいの?普通にもらわないほうがラッキーじゃん!よかったな!+3
-4
-
376. 匿名 2018/09/13(木) 16:40:06
私は一年耐えました。
実はみんなから厄介者扱いだったらしく、仲間が人事異動で減ったので、なぜか私にもくれるようになりました。
嫌がらせされてる時も挨拶は欠かさず、他の人と同じ様に接するようにしてました。+31
-0
-
377. 匿名 2018/09/13(木) 16:40:20
私もあったw新卒で入社して2年目くらいに同じ課のオッサンに虐められた。
その人すっごい不細工で、私が生理的に無理なのを抑えきれなくて顔に出てたんだろうね。
お菓子外しや、仕事で必要な書類を回してくれなかっり、わざと名前呼び間違えたりね。
+23
-1
-
378. 匿名 2018/09/13(木) 16:41:24
>>39
プラス100ぐらい押したい!
年賀状やバレンタインは虚礼廃止で大多数の職場ではなくなってきてるんだし、特に旅行行った後のお土産配るの全面的に廃止してもらいたいわ。
そうすればお菓子外しとかイヤな風習もなくなるだろうに。+19
-0
-
379. 匿名 2018/09/13(木) 16:42:33
お菓子外しされると切ない。
こっちだって、そのお菓子が食べたいんじゃなくて、仲間はずれにされることがツラいんだよね。
存在を無視されることが嫌なんだよね。
私は、その場にいる人数分のお菓子が無い時は、絶対に配らないよ。+61
-1
-
380. 匿名 2018/09/13(木) 16:43:53
同じことし返してやれ!KYなじじい、ババアが多いから。負けないで。+4
-0
-
381. 匿名 2018/09/13(木) 16:46:21
そのおっさんだけに、これあげなよ
+20
-0
-
382. 匿名 2018/09/13(木) 16:50:38
いじめがなくならない訳だよ、お手本にならなきゃいけない大人がこんなだもん。ちなみに私も職場でお菓子外しされました。でも私は自分からその輪の中に入るのを辞めたのでお菓子外しをされるのは自分がいけないんだなと思いました。+22
-0
-
383. 匿名 2018/09/13(木) 16:52:27
また変な造語?
お菓子外しなんて日本語ねーわ+3
-15
-
384. 匿名 2018/09/13(木) 16:56:22
気にしないのが一番
だけど、どーーーしても気になるならば
「〇〇さん(そのおっさん)、尊敬してるんです〜」
って自分が言っていると、他の人経由でおっさんに伝える。
そういう幼稚な馬鹿は、過剰なくらいに持ち上げないといい面してくれないもの。
嫌かもしれないけど、下手にでつつ、心の底で見下してあげましょう。+3
-0
-
385. 匿名 2018/09/13(木) 16:57:50
嫌いな奴から貰っても嬉しくない。こっちからお断りだよ。
それにしても、ちっせーオジサンだな。+16
-0
-
386. 匿名 2018/09/13(木) 16:59:14
お菓子ごときで恩着せられても嫌だから無視するに限る+8
-0
-
387. 匿名 2018/09/13(木) 16:59:22
仲間うちで配るんならばれない様に配る。
みんなに配ってるなら、仲間外れにせずに配るのがマナーでしょうね。
それができない人は非常識だよ。+29
-0
-
388. 匿名 2018/09/13(木) 17:01:59
おっさんからお菓子貰いたくないので良かったーと思う+6
-0
-
389. 匿名 2018/09/13(木) 17:02:08
皆に聞こえるように「ありがとうございます」と両手を出す+7
-0
-
390. 匿名 2018/09/13(木) 17:04:35
お菓子外しされた方は自分が配る番の時にはどうしますか?
そのお菓子外した相手に配るのか?外すのか?+2
-0
-
391. 匿名 2018/09/13(木) 17:05:51
>>230
鬱憤って仕事に関すること?
それならちゃんと口で注意したほうが会社のためにならない?
+6
-0
-
392. 匿名 2018/09/13(木) 17:07:02
>>223に同意。おっさんもだけど周りの奴も事なかれ主義すぎてうざい。良くても主にロッカーでそれについてひどいねと言うくらい。私もされた事あるけど陰湿で毎週募集されている派遣先だった。+19
-0
-
393. 匿名 2018/09/13(木) 17:08:22
お菓子外しって前からがるちゃんで何度も聞いてる言葉だよ・・・世間知らなすぎ。+4
-8
-
394. 匿名 2018/09/13(木) 17:09:03
>>359
そんな職場の人の好みなんて把握してる?
好き嫌いある人とか、配る人が優先したい人がいるんだったらその人に先に配りに行けば済むことだと思うんだけど。
+8
-0
-
395. 匿名 2018/09/13(木) 17:11:56
>>390
配ります。
大人なので。+10
-2
-
396. 匿名 2018/09/13(木) 17:14:56
>>393
「好き避け」なんかと一緒で、そんな言葉を勝手に使ってる人達が「別におかしくない!」と言ってるだけで、実際変であることは変わらんわ+3
-2
-
397. 匿名 2018/09/13(木) 17:16:32
お菓子外しなんて言葉はないが、その職場のおっさんがお菓子を配る程度でも意地悪をしたくて仕方のない器の小さなみっともない男であることは確かだね
+14
-0
-
398. 匿名 2018/09/13(木) 17:17:41
自分もお菓子持ってきてお菓子外しおじさん以外に配る+8
-0
-
399. 匿名 2018/09/13(木) 17:17:46
お菓子外しされてるの最初気づいてなくて、みんなデスクの上にお菓子があったから「わたしまだ貰ってないです。」って貰いに行ったことある。
2回同じことがあって「これがお菓子外しか!」って気づいたけどまた取りに行った。
+55
-0
-
400. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:02
いじめのためにお菓子配ってるのかもしれない
そんな汚いお菓子もらわない方がいい
恥ずかしいおじさんだなー+18
-2
-
401. 匿名 2018/09/13(木) 17:19:39
おじさん、小学生のいじめみたいな子供じみた事平気で出来てかわいそうな人だなぁと憐れんであげたら良い。
そんなくそおじさんが手渡すお菓子なんて食べたら運気が落ちるよ。
帰りに好きなお菓子買って家でまったり食べればいいんだよ。+25
-0
-
402. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:03
私にもくださいって言ってお菓子もらって目の前で踏みつけて粉々にする+18
-4
-
403. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:58
スルーしたらいいと書いてる人多数だけど執念深いがる民の事だからいつまでも根に持ってると思ってる。+19
-0
-
404. 匿名 2018/09/13(木) 17:22:07
おっさんにはずされるとか よっぽどのブスなんだね。 どんまい。+1
-28
-
405. 匿名 2018/09/13(木) 17:23:57
お局にお菓子外しされたことあるわ
どうせくれても嫌いだから即捨てるし全然OK+30
-0
-
406. 匿名 2018/09/13(木) 17:25:49
>>1
主はどうしたいか分からないけどもしそういう性格なら上司や一緒に働く人に打ち明けたりおっさんに直接何か言ってみては?+3
-0
-
407. 匿名 2018/09/13(木) 17:29:52
何でそこまで嫌われてるの?
短期バイトで全然関わってなくて見た目や雰囲気で嫌われた事。そいつら関わりたくない態度出してたからお望み通り話しかけず他の人の仕事は手伝ってたらその人達とはうまくやれてたし私を無視してた人らは裏では天然呼ばわりされてた。無理に笑顔でなくそっけなく放置でいいんじゃない?+4
-11
-
408. 匿名 2018/09/13(木) 17:30:35
わざわざ意地悪するって、ちょっとした執着心もあるから、
なるべく相手にしないように関わらないようにした方がいいよ。
「相手にしません!」「関わりません!」なんて主張もしちゃだめよ
言葉はもちろん、ボディランゲージも気を付けて。+34
-1
-
409. 匿名 2018/09/13(木) 17:32:37
その程度の意地悪ならスルー。
今後、エスカレートしてきたら証拠証人集めといて戦う準備しとく。+5
-0
-
410. 匿名 2018/09/13(木) 17:33:38
>>404あなたの性格のクソさがどんまい+21
-0
-
411. 匿名 2018/09/13(木) 17:36:15
そのうち そのオッサンが
お菓子外しされると思う
( ^∀^)+28
-0
-
412. 匿名 2018/09/13(木) 17:38:02
気にならない+4
-0
-
413. 匿名 2018/09/13(木) 17:40:15
居る居る、そんなヤツ。でもさ、好かれるより良いじゃない。私、そんなおっさんガン無視するけどね、嫌な態度すらしない。完全に空気のように扱う。知らない人でいいんだよ、気にするだけで勿体ない。+18
-0
-
414. 匿名 2018/09/13(木) 17:42:04
気にする、、でも、気にしてませんって
顔する。どこにでもそういう人いるんですね。
あーやだやだ+7
-0
-
415. 匿名 2018/09/13(木) 17:46:52
私も派遣社員で勤めていた時に、されていた事がありましたが、全く気になりませんでしたよ!
その代わり休みの日にまでやる運動会だのBBQだの花見などのくだらない集まりは堂々と全てお断りしてました。+39
-0
-
416. 匿名 2018/09/13(木) 17:50:19
派遣現場でのお菓子外しも当然されましたが離れた地点で私を
発見した直後「え…また来てるよ~」「なんかさ…もうさあ…」
私に聞こえよがしにそんな会話をしている人たちもいました+19
-0
-
417. 匿名 2018/09/13(木) 17:50:57
派遣会社の担当さんにお話すれば良いんですよ!+6
-0
-
418. 匿名 2018/09/13(木) 17:55:03
お菓子くれなかった位では怒らないかな+1
-6
-
419. 匿名 2018/09/13(木) 17:55:48
自分より立場が弱い派遣社員とかパートとかの強く出られない人に意地悪することでしか優越感に浸れない残念なジジイなんだよ。
私も職場の能無しババアに同じ事されて退職するまで耐えたけど、最終日に同じ事やり返してやったよ。それもお菓子外しの時に配ってた安いお菓子じゃなくて高めのデパートのお菓子で。同じ土俵に立ったらバカみたいだけど、二度と会う事もないしちょっとスッキリするよ。+39
-0
-
420. 匿名 2018/09/13(木) 17:56:03
非常勤職員です。お菓子外しされました。同じ会社の他部所の非常勤は貰えてたのに… なぜ?+7
-0
-
421. 匿名 2018/09/13(木) 17:56:12
普段いじめてくる嫌な奴にお菓子もらってお礼言うのも嫌だよね+13
-0
-
422. 匿名 2018/09/13(木) 17:57:00
おっさんが配るお菓子よりもハイグレードなお菓子を用意しておく
みんながおっさんのくれたしょぼいお菓子でティータイムになったら
颯爽とハイグレード菓子を出して食べればいいよ
みんな一緒に食べたりしないなら、
あのお菓子にはおっさん菌が繁殖しているから配られなくてラッキー!と思うようにする
+23
-1
-
423. 匿名 2018/09/13(木) 17:58:20
たしかに変に好かれて自分にだけプレゼントとかされるよりはマシだな+4
-0
-
424. 匿名 2018/09/13(木) 17:59:13
バカなじじいだな。
そんなじじい無視していいよ。
ほんま、みみっちいね。
+17
-0
-
425. 匿名 2018/09/13(木) 18:00:50
私にはないんですか?
と
周りに聞こえるように大きな声で明るく元気に言う。
もらえたら、もらえないかと思いましたよーとニッコリ返す。
もらえなかったら、周りの人に目配せして(ノД`)・゚・。という感じでアピール。
後日、飲みの席でお菓子の話をだして、貰えなくて悲しい。どうして私だけ外されるんですか?とみんなに聞いてみる。
→ お菓子外しし辛くなるし、周りも外した人を悪い人と見るようになる❤
+6
-2
-
426. 匿名 2018/09/13(木) 18:01:20
いい歳したおっさんが子供みたいなことして、可哀想だなぁ〜って心の中で同情してあげたらいいよ。
関わらない方がいいと思う。
中身子供だから何恨まれるか分かんないよ。
+21
-0
-
427. 匿名 2018/09/13(木) 18:02:05
嫌な事されたらその都度日記を書く。
日記が溜まったら何か使えるかもよ。+17
-0
-
428. 匿名 2018/09/13(木) 18:10:23
もしも、自分はお菓子貰えても
他の人がお菓子外しされているの見たら、うわってその配った人にドン引きだし、いらねーよって思うな
周りの人はあなたのことは何とも思わない、おじさんに小さい奴って思うだけだから、堂々としていてほしい+12
-0
-
429. 匿名 2018/09/13(木) 18:11:27
自分からはいわないけど、まわりのだれかに「あれ?がる子さんお菓子は?」と気付かせるようにはするかな
そして「あ…数が足りなかったのかな」と返す
+2
-0
-
430. 匿名 2018/09/13(木) 18:11:29
誰かが旅行に行った時にお土産持ってくるけど朝来たらその辺に置いてあって「なにコレ?」と聞くと「誰々さんからだって」と配り始めるよ
その持ってきた本人は配らないw適当に誰かが配ってくれるから貰える+4
-0
-
431. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:02
自分で好きなお菓子を買って、他の人には特に分けずに自分で好きなだけ食べると思う。+2
-0
-
432. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:44
昔職場で辞めていく人がお菓子配りながらみんなに挨拶してたんだけど、私含め数人だけハブかれたことあったよ。
しかも配りながらこっち見てて、たまたま目が合ったりしてなんか感じ悪かった。
別にお菓子がどうこうじゃないんだよね、最後の最後にそんなことする人だったんだって感じがしたね。
きっと普段からその人は私たちのことを見下していたんだろうなってその時思った。
でもその人が辞めた後、どうやらその人は不倫していて色々とあって辞めていったらしいことや正直周りからあまりよく思われていない人だったらしいことを聞いてフーンで終わった。
そこでそんなことしてたのその人ただひとりだっからね。+7
-0
-
433. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:35
おじさんに好かれるとロクなことないよ。
お菓子なくて良かった〜と思った方がいい。
ロクなことがあって散々だった者より。+9
-0
-
434. 匿名 2018/09/13(木) 18:17:18
>>425
周囲に公表してやるのは一番効くよねw
我慢して耐える人は格好のイジメのカモ+8
-0
-
435. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:17
嫌いな人にもらっても嬉しくないから外してもらって結構と思う。
空気扱いしましょう。+6
-0
-
436. 匿名 2018/09/13(木) 18:19:03
私は嫌いな人がいるからそもそも土産なんて持ってかない
(旅行とか遊びますに行ったとかも言わない)
そうすればお菓子外しなんてしなくてもよくなるから+8
-0
-
437. 匿名 2018/09/13(木) 18:20:24
お菓子外しをする心理ってなんだろね
1人だけ配らないことで巧妙に相手を傷つけて悦に入るって自己愛性人格障害じゃん
なんで配らないのって聞かれた時は「気づかなかった〜」で逃げられるし
卑怯者
人間の腐ったの+40
-1
-
438. 匿名 2018/09/13(木) 18:21:58
よくみたら、マイナスつけている人-1が ほとんどやられましたのコメントについてるよね。私、お菓子外しやってますと丸出ししてるなと思った。+4
-0
-
439. 匿名 2018/09/13(木) 18:22:06
私はお前を嫌っているっていうメッセージだよね
自分は水を被らず秘密裏にできるイジメ方法+9
-0
-
440. 匿名 2018/09/13(木) 18:23:47
バイト先のお局にやられたわ!
みんなに順番に配って私だけ飛ばされるの。店長とかみんなビックリしてて「あれ?!○○さんは?」とみんなが言いかけたところで「お先に失礼しまーす!」と満面の笑顔で帰宅した。
まんじゅうなんかいらねーわ!!+26
-0
-
441. 匿名 2018/09/13(木) 18:24:57
会社でお菓子はずしならぬ農作物外しならある
実家が農家のAは職場の人の好き嫌いが激しいみたいで
10人中7人くらいのお気にいり人物に自分ちの農作物を配ったり、
家でつけたなんやら食材とか配ってる。
貰った人がレシピとか聞いてて目があっちゃってなんか気まずかった。
嫌いな人は徹底的に無視。
でも農作物配るから味方多い・・
遅番シフトの人は「ご自由にどうぞ」って段ボールにおいてる。
+10
-0
-
442. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:26
お菓子外しとはまた違うかもだけど
安住アナが隣の安東アナにだけせんべいあげて、席が離れていて仲の悪い田中みな実にはあげなかったら田中みな実が来て私にもください!って言いにきたって話あったよね
それきっかけで仲は改善されたらしいんだけど
田中みな実も気が強いなあと思った。悪い意味じゃなく+37
-1
-
443. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:30
前のトピでも
「なんで自分で買った高いお菓子を仲良しにだけ配っちゃいけないんですか??」
て人がいたから
いじめの自覚もないんだろなー。
まあ、40人くらいいて2人だけに配るとかならなんでもないけど
10人いて9人にだけ配るとかいじめやん+56
-1
-
444. 匿名 2018/09/13(木) 18:27:46
そのおじさんがいくら主さんを嫌ってるとしても、
お菓子外しなんて幼稚すぎてびっくり。いい年して馬鹿みたいね。
変な人だと思うから、相手にしたり気に病んだりするだけ損だよ。+16
-0
-
445. 匿名 2018/09/13(木) 18:29:08
下手に派遣元に言っても主がこの程度のことでグチる問題児扱いされて次の仕事紹介して貰えない可能性あるよ。お菓子外しでない派遣先の問題で訴えたらそうなった。完全に向こうの悪意あってのことなのに理不尽だった。+2
-0
-
446. 匿名 2018/09/13(木) 18:29:12
いい年した男がお菓子外しするなんて、頭おかしいでしょう?
頭おかしい人からお菓子なんか貰いたくないよ。
私ならそんなオジサンのお菓子食べずに済んで、超ラッキーって思ってしまうな。
+14
-0
-
447. 匿名 2018/09/13(木) 18:29:14
私だったら周りの人に、えっ私だけないんだけどwなにこれwいじめw?
って素直に言ってしまう+8
-1
-
448. 匿名 2018/09/13(木) 18:29:20
>>393
逆にこれを言ったらがる民と思われる+2
-0
-
449. 匿名 2018/09/13(木) 18:30:48
経験ない(もしかして気付かなかったのかもしれないけど)
足りない時は食べないから私のを出していた
でも大人げないね
そうやって自分は大人としての許容も何もありませんと
回りにアピールするようなもんだよ
+4
-0
-
450. 匿名 2018/09/13(木) 18:32:37
>>448
小町でもあったよ
+4
-1
-
451. 匿名 2018/09/13(木) 18:33:12
>>448 よくある事だから。
+2
-1
-
452. 匿名 2018/09/13(木) 18:33:26
私もされたことあるけど気にしないのが一番です。お菓子貰うために仕事しているわけではないし。器が小さい人だなあと思っていれば良い。+10
-0
-
453. 匿名 2018/09/13(木) 18:33:50
がる民層変わったんかね。以前この話すごい盛り上がってたのにね。+4
-0
-
454. 匿名 2018/09/13(木) 18:34:09
見てる人とか、知ってても助け舟出してくれる人もいないの?
嫌な職場だね。
半分こしょうとか言ってくれる友達とか。
私なら私のあげるって譲るけど、そんで自分のもう一個もらう。
+19
-1
-
455. 匿名 2018/09/13(木) 18:35:19
気にしない振りをすればもっと傷つけてやろうとする奴が男女共にいる。私の見た目がきつく見えるから傷ついてないと思われてか余計集中攻撃されるから無視も必ずしもいいとは限らない。+17
-0
-
456. 匿名 2018/09/13(木) 18:37:54
私だけフンコロガシにうんこ配られなかった!やったー!ってでかい声で言う+8
-0
-
457. 匿名 2018/09/13(木) 18:40:25
あれ?私のがないって笑いながら言えば、必ず誰かが◯さんのがないよー!って言ってくれるよ。
実際、その場に私がいればもし嫌いな人であっても絶対言ってあげる。スルーしない+17
-0
-
458. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:16
>>442田中みな実好きになった
安住は嫌いになった+7
-2
-
459. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:52
嫌いだーっていう宣戦布告ですよね
以前、4人しかいない職場で
私の公休日に私のこと嫌いな人が実家のお土産を持ってきてた。
ということにゴミ箱で気づいたよ
4人全員揃う日のほうが多いのに。
+18
-0
-
460. 匿名 2018/09/13(木) 18:43:23
食べたい意味じゃなく そういうことをされることにメンタルが堪えられなくなる。主さんの気持ちがわかる。私も経験者。昔から(25年前の話だけど)職場でこういうことがあったって母も言っていましたね。+24
-0
-
461. 匿名 2018/09/13(木) 18:44:12
この間女だけどやられた!
普段からあんまりお菓子食べないのでいいんだけど。色々な嫌がらせしてくるけど私が反応しないから人生であからさまに通過されるお菓子外し。。。
さすがにちょっとは悲しくなったけど(T_T)
ちなみに男並みに背が高くジャイアンみたいなデブでブスの大女。
でも学歴だけは良い。。。
食べ物の執着が凄いからダメージ喰らわせたぐらいに思ってるんだろうね。自分がされたら発狂するタイプ。疲れる。+14
-2
-
462. 匿名 2018/09/13(木) 18:47:00
別にいらないし。
もらったら面倒くさいし+6
-1
-
463. 匿名 2018/09/13(木) 18:47:44
派遣だからよくない?全員社員なのにはずされたらショックだけど別にその会社に所属してるわけじゃないし。+12
-2
-
464. 匿名 2018/09/13(木) 18:47:48
大嫌いなお局にもらった賞味期限切れのバレンタインチョコをすぐにゴミ箱に捨てたことがある+15
-0
-
465. 匿名 2018/09/13(木) 18:49:45
お菓子外しおじさんの家族に電話をかけてこんなことしてましたよって言う+5
-2
-
466. 匿名 2018/09/13(木) 18:50:53
いいじゃん、二人になった時にニヤニヤしてその男の顔見てみて。お菓子はーずし☆って指を指して笑おう。不気味なやつだと思わせよう。+3
-3
-
467. 匿名 2018/09/13(木) 18:53:25
>>317
お土産は働いてた職場ではそうだったな。アレルギーの人居たりするからね。個人のお菓子は休憩でみんな個々グループだけ集まるからグループ内で交換したりはある。+2
-0
-
468. 匿名 2018/09/13(木) 18:59:13
>>465
嫁も子供もまともじゃないでしょw
+17
-1
-
469. 匿名 2018/09/13(木) 19:00:30
パワハラですね!ていう?+8
-1
-
470. 匿名 2018/09/13(木) 19:03:32
みんながいる前で何故私にだけ配らないのか理由を言わせる。はぐらかしても言うまで絶対にのがさない+11
-1
-
471. 匿名 2018/09/13(木) 19:03:43
おっさんがお菓子外しね・・・・
レベル低い職場だわ
派遣さんなら延長せずに期間満了にして
さっさと他にいけばいい+27
-0
-
472. 匿名 2018/09/13(木) 19:05:03
私も以前派遣で色んな会社で働いたけど
世の中には変な人が結構いるんだということを知った。
くっだらない嫌がらせとかする人、たまにいるんだよね~。
それはもう、そういう人なんだと諦めた方がいいと思う。
長年かけて捻じ曲がったオジさんを改心なんかさせられない。
こっちは仕事さえちゃんとやってればいいんだから、放っておこう。+26
-1
-
473. 匿名 2018/09/13(木) 19:07:22
会社のお局がさ、嫌いな子が同席してない時にあいつありえないよねみたいな話をして同意を求めてくるんだよね。
私は別に嫌いじゃないですってはっきり言うのが楽しい
同意してくれると思ったのにって困惑してる顔が笑える
年取ってるのにガキみたいな奴多いよね。+30
-0
-
474. 匿名 2018/09/13(木) 19:09:10
ちっさいけどイライラする嫌がらせだな
小さいことだからって泣き寝入りしたくないね。派遣会社に報告入れたり社員に相談したりとことん相手を追い詰めたい+7
-0
-
475. 匿名 2018/09/13(木) 19:13:29
子供のいじめみたい
お菓子外しって
いじめみたいな事しておっさん喜んでるの?
頭おかしすぎ、関わるとろくな事ないから関わらない方が良い+16
-0
-
476. 匿名 2018/09/13(木) 19:13:49
私もやられたことあります。
私は24歳の事務員ですが相手は40代、子持ちのおっさんです。
お局が若い女をいじめるイメージがありますが女の先輩はそういうくだらない意地悪をするひとはいませんでした。
意外と40代くらいのじじいが1番クソだと思います。+36
-0
-
477. 匿名 2018/09/13(木) 19:15:49
その日は自分の菓子などを食べて過ごす。
もしその方と目が合うようならにこやかにする。
翌日くらいにお菓子を配る。
その方には、さらににこやかに目を見て配る。
そういう人は居心地が悪いはず。目をそらそうとするはず。
それを楽しむ。
必ず勝つ。
私にけんかを売った事を後悔してもらう。
絶対負けへんでー。+16
-0
-
478. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:06
>>49 あなた好き。+6
-0
-
479. 匿名 2018/09/13(木) 19:26:21
お菓子なんてもらってももらわなくてもどっちでもいいけど、外されてるという事実と、それを周りに見られることが苦痛。+10
-0
-
480. 匿名 2018/09/13(木) 19:27:54
私も派遣で短期間だけ働いた事あったけど
同じ派遣でも長く勤めていないと認めてくれないとか
社員と顔なじみじゃないとダメみたいな社風ならこっちからお断り!
もっと自分を強く持って頑張れ!
嫌いなおっさんの手垢がついた菓子なんてこっちから願い下げ!
それくらいの気持ちでいたらいいよ
+2
-0
-
481. 匿名 2018/09/13(木) 19:27:54
お菓子外しという子どもじみたことでしか嫌いアピールできない可哀想な人と思えばよい。+14
-0
-
482. 匿名 2018/09/13(木) 19:27:55
このお菓子外し、定期的にトピックが立つほどやられた経験のある人が多いという事だよ。
気にしない。
相手の策略にまんまとハマらないで飄々とした態度を貫く。
逆に相手の人間性が分かって良かったね。
満座の前で遣るとは・・全員に認知されたね。
ほっとけ。+21
-0
-
483. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:39
しょうがないから自分のお菓子食べる。
他の人とは普通に話せるなら、そのお菓子の話題になったときに「え!そんなのあったの!?嘘〜もらってない〜」って言うけど私の中で人からもらうお菓子のランクは自分で買ったお菓子よりかなり下だからなくても困らない。
傷つきはするから翌日はちょっと高めのチョコ持ってくかもしれないけど。+6
-0
-
484. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:51
みんなで分けて食べてね、って渡されたお菓子を外されました。で、私がいる前で、
「お菓子を美味しかったです〜ありがとうございます〜」って 大袈裟に お菓子くれた人にお礼言ってた。
ほんと 頭悪すぎて キモかった。+19
-0
-
485. 匿名 2018/09/13(木) 19:29:15
たしかに変に好かれて自分にだけプレゼントとかされるよりはマシだな+4
-0
-
486. 匿名 2018/09/13(木) 19:32:13
もしもそこの会社辞めたいと思ってたら、それ理由にやめるかな。+6
-0
-
487. 匿名 2018/09/13(木) 19:37:06
デパ地下のもっと高級なお菓子をわざと目の前で食べる。+8
-0
-
488. 匿名 2018/09/13(木) 19:37:42
お菓子外しってどうやって外すの?配ってる時にその人を飛ばすの?それとも買ってきた時点で人数分ないの?+4
-0
-
489. 匿名 2018/09/13(木) 19:51:21
まじめかっ!
あっ、またわたしのはないのー?って泣いてみる。
嘘だよーんっていう。
おじさんには、効くよ。
今の子はこういう事に敏感すぎるよ。
スルーするか、ちょっと演技してみる。
+0
-8
-
490. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:16
私はいつも御手洗とかで席外したときに戻ったら自分以外で楽しそうにお菓子食べてることが多かったです。+9
-0
-
491. 匿名 2018/09/13(木) 19:55:35
お菓子ぐらいで気にしない。
私、モラハラされているおばさんにお菓子外しされているから、私もそのおばさんには配らないよ。
誰がどう思っているか知らないけど、そんな事情もある。+17
-0
-
492. 匿名 2018/09/13(木) 19:57:12
お菓子外しとかって「自分は小さい人間(意地悪)です」って宣伝してる人って馬鹿なのかな?
まぁ自爆してくれて助かるけど。+19
-0
-
493. 匿名 2018/09/13(木) 20:01:30
私は前の会社の社長にされてたよ。
ケーキとかパンとかその他、おやつの休憩時間にね。
周りの事務の女性も見て見ぬふりだったし最初は辛いし悲しかったけど仕事だけ一生懸命した。
その内、事務の殆どは私に任せっきりになったもんだからここぞとばかりに辞めてやった。
お菓子外しされたことや、私だけボーナス(寸志程度)がなかったことの不平不満を社長に言って。
仕事選ばなかったら何でもあるからそんな人間の側で働きたくない。
+24
-0
-
494. 匿名 2018/09/13(木) 20:04:55
男がやるなよつて+6
-0
-
495. 匿名 2018/09/13(木) 20:05:39
バカなのかな?+4
-0
-
496. 匿名 2018/09/13(木) 20:05:56
>>359
そうきたかw
では次から○○ちゃんはこのフレーバーがすきなんだろうな~と想像しながら選びますねw+3
-0
-
497. 匿名 2018/09/13(木) 20:06:35
男やるのはさらに卑劣?+4
-0
-
498. 匿名 2018/09/13(木) 20:07:20
お菓子外しって昭和だよねw
平成の子でやってる人っている?
昭和後半の世代でもやらないんじゃない?+5
-0
-
499. 匿名 2018/09/13(木) 20:07:36
50代老害も 文句ばかりのやつ+5
-0
-
500. 匿名 2018/09/13(木) 20:08:48
主は自分が買ってきたお土産とかはそのオッさんに配るの?+1
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する