-
1. 匿名 2025/05/10(土) 08:42:43
ドライバーにとってこの時期になると来る憂鬱な通知返信
主も今週届きました
13年選手をとうに過ぎてるので税金が高い高い
こんなに搾取して何に使っているのやら
皆さん、届きましたか+677
-12
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:15 [通報]
すでに払いました!返信+372
-7
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:22 [通報]
昨日届いたので今日コンビニで払うつもりです返信+105
-6
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:31 [通報]
きたー返信
先月は固定資産税、今月は自動車税
来月も固定資産税2期払う+485
-6
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:33 [通報]
7万払いました。きついきつい返信+219
-3
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:38 [通報]
2台分で10万返信
払いたくない+328
-4
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:42 [通報]
来たよ🫶返信+20
-5
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:44 [通報]
車買えない民に喧嘩売ってる?返信+4
-113
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:17 [通報]
>>1返信
58,000円消えるよ
このお金でモフリン買いたかった+192
-5
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:20 [通報]
出典:pbs.twimg.com
+31
-5
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:29 [通報]
>>1返信
養育費だと思って払うよ。
せっかく払うんだから、快適に運転を楽しめるように税金を使ってほしい。+8
-49
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:37 [通報]
もう払いました返信
55000円くらい
クレカポイントで僅かな還元…+160
-5
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:39 [通報]
来たー返信
まだ支払いしてない+85
-2
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:40 [通報]
>>8返信
二輪もあるだろー+15
-1
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:48 [通報]
>>8返信
気に入らないトピスルーするのってそんなに難しい?+99
-2
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:52 [通報]
軽自動車なので10800円の通知来ました。返信+276
-6
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 08:44:56 [通報]
一昨日来たから昨日払ったよ!返信
軽と普通車で5万くらいだった。
普通車の税金高すぎる😢+236
-6
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 08:45:14 [通報]
4万ほど払ってきました!返信
車一台なのでまだなんとか
2台あるときついです+118
-5
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 08:45:23 [通報]
自動車税45,000円返信
固定資産税もきたよ…
なんで高い金払って買ってるのに毎年税金を徴収されるのか本気で分からんし+594
-2
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 08:45:25 [通報]
>>1返信
今年13年です。
金額がめっちゃ上がってて二度見しちゃった!
エコエコ言うくせに長く乗れば乗るほど税金たかくなるって何なの??
政府には怒りしかないわ。+723
-3
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 08:45:28 [通報]
憂鬱になるので、先延ばしせず昨日のうちにすぐに支払いました。返信
みんなも同じ気持ちで払っていることだろう、と納得させて払っています。+135
-2
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 08:45:32 [通報]
なぜあなたたちは自動車税ごときでヒーヒーいってるのに現金給付を断ったの?返信
アホなの??+5
-49
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 08:45:59 [通報]
転職の都合上、5月は無職だから、この通知は悲しかった…返信
何となく覚えてたけど+85
-1
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 08:46:27 [通報]
まだ払ってない返信
夫が払うと思う+11
-8
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 08:46:28 [通報]
車検の時納税証明書って必要なくなるの?返信
軽も普通車も?+69
-0
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 08:46:34 [通報]
まだ!初めて払う返信
+9
-0
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 08:47:18 [通報]
クレカで支払いってできる?返信+44
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 08:47:28 [通報]
>>9返信
所有してるんだもん仕方ない
嫌なら売却+3
-37
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 08:47:47 [通報]
34500円。給付金どこいった?減税どうした?期待させるだけ期待させてなしとかふざけんな。返信+267
-7
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 08:47:50 [通報]
軽の分払いました。普通車はまだ来てない。いくらくるんだっけ?返信+19
-1
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 08:47:56 [通報]
車買い替えたから前のより小さくなったからあれだけどいろいろ税金重なるとあれだよね返信+29
-3
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 08:48:13 [通報]
普通車の56000円と原付2000円。返信
即払いました。
この時期なの忘れてたので戸惑いましたがw+61
-1
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 08:48:41 [通報]
来ましたよ返信
うちは毎年5月1日に届きます(軽自動車税は中旬くらい)
+13
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 08:48:50 [通報]
そんなに困ってるならLuupや自転車で過ごせばいいんじゃないかな返信+8
-12
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 08:48:57 [通報]
原付だから2000円です✌️返信+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 08:48:57 [通報]
軽自動車12900円返信
もう支払いました+31
-3
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 08:49:38 [通報]
みんなもう払ってて偉い返信
固定資産税もだけど何で毎年毎年払わなきゃいけないんだと理不尽な気持ちからギリギリまで払う気持ちになれない(期間は守って払ってるけど)+252
-1
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 08:49:46 [通報]
>>30返信
大きさによる+10
-0
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 08:50:26 [通報]
コンビニ行かなきゃ返信
軽だからまだマシだけど+8
-1
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 08:50:47 [通報]
この国税金ばっかりだよね返信
それで生活がちっとも豊かじゃないっておかしいんだよなあ
+311
-3
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 08:50:48 [通報]
固定資産税の方が金額ヤバいからその後に来る車税の振込用紙見ても安っって錯覚起こしてるの行政の作戦かな返信+39
-1
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 08:50:51 [通報]
悪あがきで月末に払うわ。返信
夫婦2台分と、子どもの通学用のバイクの分(涙)+81
-2
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 08:50:53 [通報]
自動運転車買う予定返信+2
-1
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 08:51:02 [通報]
届いたその日に払ってきたよ返信+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 08:51:30 [通報]
>>29返信
そりゃあなたたちが給付金はいらない!減税しろ!の大合唱だったからでしょ
減税なんかできるわけないし野党も減税は1年間限定とか絶対に企業のことを考えたらできないようなアホな案しか出してないし+10
-20
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 08:52:04 [通報]
>>30返信
何乗ってるの?+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 08:52:42 [通報]
はい。5月は車の税金月と認識していますので。返信+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 08:52:58 [通報]
>>45返信
いらないとはいってないでしょ。もらえるならもらうでしょ。+7
-2
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 08:53:07 [通報]
51,200円返信
長く乗ってるから高くて高くて…
大事に乗ってるのになんで値段上がるの…+167
-1
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 08:53:28 [通報]
>>22返信
数万貰って何になるのか
減税の方がいい+24
-6
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 08:53:35 [通報]
>>1返信
ピッタリ1日にポストに届いてたよ笑
税金取る分は仕事の早いことと思ってイラッときた笑+188
-2
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 08:53:37 [通報]
クソみたいな税金は国民全員でボイコットしてみたいよね返信+74
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 08:54:05 [通報]
自動車税と自動車保険が同じタイミングなので本当にキツイです、行きたかったLIVEを諦めました…+9
-1
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 08:54:11 [通報]
もうスマホ決済で払いました返信
今月の生活が苦しい+25
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 08:54:27 [通報]
税金地獄〜返信
本当に高すぎるわ!
お金一気に飛んで泣きたくなる+52
-0
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 08:54:43 [通報]
>>46返信
日産ローレルです+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 08:54:59 [通報]
>>50返信
減税なんて無理なんだから貰えるものは貰った方がいいよ。+10
-4
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 08:55:26 [通報]
>>12返信
税金の支払いでも、ポイントって付くの?+36
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 08:55:30 [通報]
>>1返信
2019年以降の車なら自動車税が安くなってるよ。+6
-2
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 08:55:30 [通報]
軽は自動車税上がる前に乗り換えるから7000円くらいかな?確か返信+7
-2
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 08:55:58 [通報]
>>20返信
だよね!なにがSDGsじゃ!+219
-3
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 08:56:10 [通報]
>>8返信
正直車なくても生活出来る地域にいる人羨ましいよ
こちとら田舎なもんで、車ないと生活成り立たないんだ税!?+116
-2
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 08:56:34 [通報]
>>1返信
まだ。25日に給料入るから、それで支払う。カツカツ。地方で車2台あるしさ。+43
-2
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 08:56:52 [通報]
軽で7200円!返信
軽でも金額の差が結構あるのを初めて知りました。収入額の差かな?
ちなみにダイハツのムーブです。+3
-16
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:05 [通報]
>>29返信
仮に給付金が出ても納税に消えてくんじゃない+7
-2
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:07 [通報]
>>16返信
あまり乗ってないので昨年軽自動車に乗り換えたら税金の安さに驚愕した・・・!
こんなに違うんだね
+156
-4
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:11 [通報]
カーリースに興味出てきた。返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:35 [通報]
わたしは軽だから安いけどそれでも10,800円返信
税金って嫌だね
ちなPayPayで支払います+11
-2
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:36 [通報]
古い軽自動車だと税金あがるんだっけ?返信
今年からなんか上がってる(›´-`‹ )+24
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 08:57:42 [通報]
>>1返信
軽の電気自動車(日産サクラ)なので1万円だけ!安い!!電気自動車は購入時も110万円ぐらいかな?助成金があったので、今のところめちゃくちゃコスパいいです!+56
-4
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:34 [通報]
>>22返信
私は給付して欲しかったよ+16
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:58 [通報]
あれ?うちまだ来てないよ。自動車税に加えて自動車保険の支払いも今月ある😂返信+38
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:02 [通報]
>>69返信
その制度意味わからないよね。大事に乗ってて贅沢してる訳じゃないのに。+51
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:04 [通報]
>>36返信
同じく昨日
長く乗ったら高くなるのやめてほしいわ+55
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:08 [通報]
>>57返信
それ!
+4
-1
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:09 [通報]
昨日来てもう払ったよ。返信
4万…+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:20 [通報]
払ってきたよ!36,000円!!返信
この前車検で部品の交換あって20万近く支払いあったし車の維持費高すぎ😂+47
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:25 [通報]
>>4返信
同じ
どっちも高すぎておかしい+110
-1
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:34 [通報]
なぜか実家に届いてビビった。返信+0
-1
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:50 [通報]
>>58返信
普通にカード使った分に対してのポイントじゃない?+20
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:34 [通報]
>>58返信
楽天ペイで支払いした時は楽天キャッシュにチャージするからそれにポイント付く。+14
-6
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:18 [通報]
>>12返信
システム利用料という名の手数料がかかるよね?+74
-1
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:57 [通報]
4,5000円、明日払います。返信
なかなか貯められないのに、出るのは一瞬だね…+25
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 09:02:32 [通報]
>>1返信
あー高い。20年選手なので45000円です…
それでも愛してる我が車♡+53
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 09:03:42 [通報]
来たー返信
その前の固定資産税のインパクトがすごくて
「おう、来たか」的な気持ちではある+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 09:03:50 [通報]
>>50返信
野党のあの絶対にできるわけない意味不明な減税案を見た?
できるわけないじゃん
どこに財源があるん??+3
-4
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 09:03:56 [通報]
>>1返信
といっても15%アップなだけだから新車買うより全然安いのでまだ乗ろうねって感じよ
それが嫌なら極力排気量少ない車に乗るしかない+15
-1
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 09:04:30 [通報]
来年からだ…返信
自動車税&固定資産税
怖すぎる
税税税税なんなの💢+28
-1
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 09:04:34 [通報]
4台分払います。約15万…返信+15
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 09:04:59 [通報]
>>20返信
払いたくないなら車手放せば良いんじゃない??
簡単なことじゃん!+5
-104
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:52 [通報]
自動車税払ったよー。これから固定資産税。あと旦那が退職して今無職だから去年の収入で住民税もくる。涙が止まりません😭返信+44
-1
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 09:06:08 [通報]
まだ来ていないです。軽で7200円だから通知が来たら即支払います。返信+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 09:06:22 [通報]
一昨日届きました返信
家の車、10年過ぎたし私は目が一気に悪くなって運転するのが怖くなってだんだん乗らなくなってきた
今は自転車も車道を走るようになったから更に怖い
子供たちは家の車は大きいからイヤだと言って自分たちで軽自動車持ってる
車の維持費のほうが大きくなってて、子供たちにも運転をお願い出来る場合が増えたから、家の車を手放さそうと考えてる
+19
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 09:06:43 [通報]
>>1返信
きたよ。高すぎ。
数年後から走行距離に応じて自動車税あがるってほんと?+26
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 09:07:17 [通報]
みんな高いー返信
まだ来てないけどおそらく7000円ほど
一昨日車買い替えた+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:32 [通報]
本当に分からない返信
特に車必須の地域に住んでる人ほど貧乏だと思われるのに石破の給付金案を叩きまくって断ったくせに車税もしんどいとか騒いでる
本当に本当に分からない
5万円の給付があったら相殺どころかプラスの人もいたでしょーに+17
-3
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 09:08:59 [通報]
ボーナス後にしてほしいっていつも思う返信+15
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 09:09:15 [通報]
>>90返信
うっせ!+39
-1
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 09:09:25 [通報]
>>1返信
廃車にした時の廃車証明書とナンバープレート紛失したから乗ってもない車の税金払い続けてる。死ぬまで払い続けるの事になる。+1
-7
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 09:09:56 [通報]
>>67返信
リースは金持ちかリース代を経費にできる人にオススメらしいよ+3
-1
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 09:10:34 [通報]
>>73返信
ほんとそれ!
政府はただ言い訳して税金むしり取りたいだけ!!
そして訳分からん外人には金ばらまくし😠+41
-1
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 09:10:37 [通報]
車は高級品返信+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 09:11:06 [通報]
39000円返信
2年に1回とかになんないかなー+25
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 09:13:30 [通報]
届いたら即座に払ってる返信+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 09:13:32 [通報]
日本は天然資源無いから税金で保っている返信
そのうち自転車にも自転車税かけてくるよ
高齢化社会で国民の過半数が運転免許返納したら
国家財政は破綻する
少なくでも道路インフラや
交通機動隊員はかなりリストラされる+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:07 [通報]
来ました。トラックの税金。固定資産税は気付いたら口座振替にしていたので勝手に引き落とされます。返信+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 09:15:11 [通報]
新車で買った車の初税金36000円、あれ?エコカー的な車って税金安くなるんじゃなかったっけ?返信+7
-1
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 09:15:12 [通報]
まだ来ない。何故か私の毎年ギリギリにくるんだけど何で?旦那のは早く来てるのに。毎年そわそわするわ。返信+9
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 09:15:49 [通報]
自動車税きて開けたのに、金額確認してないや返信
とりあえず期限内に払います+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:15 [通報]
>>74返信
それな!長く乗ってるんだから安くしてほしいよね+31
-1
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:25 [通報]
>>81返信
Xで楽天ポイントつかないって人見たけど、何が違うんだろう?+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 09:18:33 [通報]
>>90返信
性格悪っ+28
-0
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:22 [通報]
>>16返信
私も
自動車税とJAFの年会費で合計14800円支払った
あと共済も払わないと…+40
-1
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:37 [通報]
>>64返信
乗ってる年数?だと思う
私も同じムーヴなのに12900円だった+13
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:50 [通報]
>>1返信
自動車税と固定資産税、払った。
毎年この時期は懐が痛い。+36
-1
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:50 [通報]
この時期になるとやっぱり軽の方が良かったかなーって思う…返信
20000円の差ってこのご時世デカイな。+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:56 [通報]
>>1返信
大事に大事に乗っているのになぜ上がるのか。下がっていくのが普通じゃないの?と思ってしまう。+79
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:06 [通報]
>>90返信
田舎なめんなよ泣+40
-1
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 09:21:20 [通報]
昨日きた返信
スマホで払おうと思ったけど、今年車検で大丈夫って分かってても紙の証明書を残したい
今日コンビニ行ってくる+11
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:25 [通報]
>>80返信
返信ありがとう。
じゃあどうせ支払いするんだから、ポイントついた方がいいね。+7
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:31 [通報]
>>16返信
うち軽だけど長く乗ってるから12800円だった+89
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:32 [通報]
3年目のハイブリット車だから三万ちょい返信
しかも、自家用車が現場車代わりだから
旦那の会社がお金出してくれる。
+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:53 [通報]
>>64返信
エンジンの排気量だよ
あとは新規登録から13年経つと値段が上がる+9
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:59 [通報]
>>16返信
うちもー!+3
-1
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:03 [通報]
>>90返信
バスが1時間に一本もないのに?+33
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:07 [通報]
>>81返信
返信ありがとう。
でもクレジットカードしか使ってないのよ。+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:12 [通報]
こんなに搾取して何に使ってるのやらって、同意しかないよ返信
悪魔の通知来たよ
さらに、燃料からも二重課税、電気自動車の人も再エネ賦課金取られて、ミスター増税の宮沢洋一なんか、さらに走行税まで取ろうとしてるよね(走った距離にさらに課税)
増税派議員って頭変としか思えない+30
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:13 [通報]
>>81返信
楽天カードから楽天キャッシュにチャージしてもポイントつかなくなりましたよ
去年くらいかな?
別の方法でポイント貰ってたらごめんなさい+27
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:23 [通報]
今年の夏ごろ車買い替えるんだけど払わなきゃいけないんだっけ?返信+0
-2
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:36 [通報]
政治家は脱税しても何しても何のお咎めもないのに馬鹿らしくて払ってられんわ返信+18
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:49 [通報]
まだ来てないー返信
なぜか毎年月末ギリギリに来る+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 09:24:42 [通報]
分割できないのもクルマ売れないげんいん返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:48 [通報]
自動車税は毎月3500円貯めてるから通知が来ても苦にならない返信+2
-6
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 09:26:16 [通報]
税金払わないと車検当てられないとか本当クソだよねこの国返信
車検受けて不備があって事故っても国は何ら責任とらんくせに+17
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 09:27:54 [通報]
>>121返信
私ギリ7200円だった。来年からは12800円。+30
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:12 [通報]
>>107返信
減税対象車じゃないのでは?ハイブリッド?+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:32 [通報]
>>57返信
雀の涙ほどの税金が戻ってくるだけ+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:46 [通報]
自動車税は来たけど固定資産税はまだ来てない返信+0
-1
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 09:31:15 [通報]
>>116返信
私は軽に変えたけど乗り心地全く違うから普通車に戻りたい
遠出とか通勤で毎日使うとかなら普通車維持した方がいいと思う
街乗りや休日に近所に買い物に行く為に乗るだけとかなら軽でもじゅうぶんなんだけどね+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 09:31:18 [通報]
>>1返信
支払いを後回しにするとなんかストレスだから、通知書きて即払った!
2台分で約10万円飛んでいった…
💸💸💸
+16
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 09:31:38 [通報]
>>117返信
新車買って経済まわせってことよ+1
-5
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:03 [通報]
>>22返信
その倍、また税金で取られるから。無職、害人、老人には関係ないだろうけどね。+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 09:35:17 [通報]
>>4返信
固定資産税まだ来ない!+30
-1
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:16 [通報]
>>1返信
34000円ぐらい
この金で焼き肉行きたい+18
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 09:39:04 [通報]
普通車のは昨日届いた返信
軽のはまだ届いてない+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 09:40:41 [通報]
車2台と固定資産税で15万くらい。あとは町内会費と班会費が1万くらいかな。返信
飼い犬の注射ももうすぐだなー。+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 09:41:44 [通報]
軽だけどまだ来てない!返信
軽だと市税、普通車だと県税なんだよね
普通車は早く来るけどうちの市は毎年遅いわー
去年は12900円だったけど、12800円って人もいるんだね
+6
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 09:42:17 [通報]
>>45返信
減税は無理じゃないでしょ
他国はやってる
なんで日本だけできないんだよ笑
+8
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 09:43:52 [通報]
34500円払いました返信
おまけに今年車検2台もあります、、+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 09:46:22 [通報]
>>127返信
宮沢洋一に田舎の交通の便がない地域で暮らしてもらおうかね+15
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 09:47:41 [通報]
>>89返信
4台ってすごい!!子供の車とかですか??+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 09:48:20 [通報]
>>82返信
横
何それ?
結局マイナスって事?+15
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:09 [通報]
今月給料出たら払う。返信
稼いでも稼いでも出てく一方だし
来月は少し余裕できるーって喜んでも別の支払いやら何やらで余裕どころじゃない+17
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:47 [通報]
>>99返信
え!!それってどうにかならないの?役所に聞いてみたら??+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 09:53:41 [通報]
普通車に買い替えたから三万もきた!!!返信
普通車たけええええ+4
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 09:54:45 [通報]
>>72返信
我が家もきてない!
長野県民です+9
-0
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 09:55:04 [通報]
>>152返信
そうだよ+8
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:02 [通報]
軽の古い車だから7200円だよ返信
まだ安い方...+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:27 [通報]
>>1返信
まだ、払ってないけど、自動車を持つだけで税金がかかるって意味わからないよね。
国民からムシリ取りすぎよ。+83
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 09:56:30 [通報]
>>137返信
端金配る方がコストかかるけどそれはいいの?
使われるのはもちろん税金ですけど+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:28 [通報]
>>157返信
ありがとう!
じゃあ、ポイント意味ないね。+7
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:55 [通報]
>>40返信
税金が納税者のために適正に使われるとは思えなくて腹が立つよ+37
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 09:58:56 [通報]
>>8返信
支払う人対象のトピなのになんでわざわざ来て嫌み言うんだろ?
なんかかわいそう
+18
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 10:00:39 [通報]
>>154返信
ヨコだけど永久抹消登録の方法があるんじゃないかな+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 10:01:30 [通報]
>>19返信
ガソリンも二重課税されるし税金めちゃくちゃ払わされてるよね
田舎のインフラ整備してくれれば車すぐにでも手放すのに+103
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 10:03:36 [通報]
>>16返信
子供が自立して夫婦だけになったら軽にする予定
近所くらいしか乗らないし+39
-0
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 10:03:50 [通報]
>>154返信
懇意な車屋さんがあったらそこで廃車手続きしてもらえると思うよ
軽自動車だったら納税通知書持って軽自動車検査協会?にいって手続きできるよ。
+4
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 10:04:16 [通報]
>>78返信
私は空き家になってる実家の固定資産税も払ってる
相続するとき税金払い、土地売却時にまた税金払い
手元に残らん仕組みかいな+42
-0
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 10:06:57 [通報]
軽だから10800円ではあるけど給料日来てからじゃないと払えない。返信
固定資産税は引き落としで払った。+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 10:07:32 [通報]
前にガルで夏のボーナス入ってから支払っても延滞金かからないって知った。一度だけそのとおりにしたけど本当に大丈夫だった返信+9
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:32 [通報]
>>25返信
必要なのでは?
一応取ってある+25
-5
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:51 [通報]
>>5返信
7万はきついね
めっちゃパワーある車なのね
かっこいい
+67
-4
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 10:12:56 [通報]
>>78返信
若者のナントカ離れとかいって揶揄するけど、若者じゃなくてそこそこ安定しててもいやになるくらい毎年安くない税金がかかるんだからそりゃ手を出さんでしょって思う
+26
-0
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 10:14:13 [通報]
>>90返信
車がないと生活出来ない人の事を考えたことあるンか!
自分の事しか見えてない恥ずかしいヤツだなぁ。+32
-1
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 10:17:36 [通報]
>>49返信
本当だよね!
国民から税金取りまくって還元されるどころかチットモ世の中良くならない!
政治家は無能な集まりだよ。+43
-0
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 10:21:30 [通報]
>>1返信
うちは普通車と軽自動車2台で3万ですんだよ+1
-4
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 10:22:25 [通報]
>>1返信
そういえばさっさと来るかと思いきやまだだな
私の愛車もいよいよ今年で13年デビューだよ
まだ生きててくれ〜+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 10:22:55 [通報]
>>90返信
脳みそ入ってないかな+13
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 10:24:42 [通報]
都会と田舎で自動車税の金額同じにするのやめて欲しい。乗りたくて乗ってるんじゃないのよ。もっと電車の本数と駅増やしてくれたら車なんて乗らないわ。返信+9
-3
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 10:26:05 [通報]
道路整備に使われるのだろうから仕方ないけど高いよね返信
千葉ですが、うちはまだ来ていません+1
-1
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 10:26:18 [通報]
まだ来ない。固定資産税も。払わなくて良いってことかな?車2台あって乗用車手放して今は軽だけだから自動車税はそんなに高くないと思うけど。乗用車の自動車税高いよね。長く乗れば乗っただけ税金上がるってなによ?SDGsだエコだって言っておきながら矛盾しすぎやろ。返信+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 10:27:32 [通報]
>>179返信
ほんとだよね。娯楽に使うのではなく生活必需品だよね、田舎では。車がないと生活できないのに何だかなぁって感じです。+7
-0
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 10:28:07 [通報]
さっきPayPayで30500円払った。あとで固定資産税入金してくる返信
軽自動車とバイク3台の税金はまだ来ない。+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 10:29:28 [通報]
>>25返信
今はもう不要です。+62
-1
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 10:31:21 [通報]
任意保険と同じようにゴールド免許なら安くしてくれないかな?それ以外でもなんかポイント制で安くなるとか。返信+2
-1
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 10:32:15 [通報]
昨日届いた。たけぇ返信+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 10:33:01 [通報]
>>82返信
クレカチャージ払いなので
システム料は徴収されないようにしてます+2
-2
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 10:33:13 [通報]
34000昨日払ってきた返信
たけーよ💢+5
-0
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 10:34:05 [通報]
>>187返信
ちなみにnanacoです+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 10:34:12 [通報]
>>179返信
そういう分け方するとどこの市が田舎なの?どこの市からは都会なの?って論争になるからなー。+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 10:36:05 [通報]
>>174返信
私は田舎の出身だから書いていることはわかるけど、高齢になった時はどうするの?
うちの実家付近は80代ドライバーが多いけど、今の時代は事故が多いから返納しろよ論調が主流でしょ
私の親も高齢者だから返納した方が良いと勧めたいけど、通院や買い物が僻地なのでバスも無くて、タクシーは金銭面が大変で、身体が問題で自転車は無理、私は遠方でどうにも出来ないし家計から仕送りは無理、車に乗り続けるしかないのよね+3
-5
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 10:37:33 [通報]
>>25返信
平成27年4月から、車検時の自動車税納税証明書の提示が省略可能になりました。
※ただし未納がある場合を除く。また情報反映まで納税した日から数日以内に車検を通す場合には紙の納税証明書が必要になるので交付請求が必要です+22
-1
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:04 [通報]
>>8返信
そのおかげで自動車税払わなくていいんでしょ?
恵まれてると思おう!+9
-0
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 10:43:26 [通報]
まだ来てない…返信
お金は準備してるんだけど、ポストの確認が憂鬱…+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 10:49:57 [通報]
来たよ返信
税金ばっかり取られるわ!
こんな金を取るならガソリン代金下げろ+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 10:55:05 [通報]
もうスマホ決済で払いました返信
今月の生活が苦しい+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 10:55:16 [通報]
保険代、税金、車検、燃料費、駐車場、、、返信
それで足代わりにお願いされたらもぅ車持ったら負けだよね+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 10:56:07 [通報]
私はこの時期に車を買ったアホです~返信
固定資産税と自動車税で死にかけだというのに、自動車保険代も出ていきます…(ヽ´ω`)+1
-1
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 11:02:22 [通報]
>>90返信
結局ちゃんと払ってるのに愚痴も言っちゃ駄目なの?+20
-0
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 11:04:43 [通報]
その日のうちに52600円払ったよ返信
軽はまだ7400円だけど、次買った時は10000円突破するんだよね+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 11:06:52 [通報]
4月に手放したんだけど、通知が届いてしまった返信
もう手元にないんだけど払わないといけないの辛い+1
-4
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 11:11:16 [通報]
>>20返信
分かる。私はそれで頭にきて車を買い替えた!!!!マジでクソ!+27
-1
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 11:11:38 [通報]
>>90返信
バカ+9
-0
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 11:14:15 [通報]
今年で14年目だから税金が高い。新車で買って長く大事に乗ってるのにほんとこの税金おかしい返信+18
-0
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 11:17:33 [通報]
まだ届かんのう返信
うちの地域遅いのか?+5
-0
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 11:19:56 [通報]
>>1返信
もうそんな時期かー+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 11:22:34 [通報]
>>1返信
去年までは普通車2台でキツかったけど
1台を軽に変えたから今年はまだ何とか気持ち的に楽
+5
-0
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 11:26:40 [通報]
>>8返信
なら必死に働いて車買えよw
車買えない民が喧嘩売ってくんなよ+4
-2
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 11:27:45 [通報]
39600円殺す気ですかー!!返信+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 11:29:11 [通報]
納税貧乏返信
固定資産税なんて、なんの為にあるの?+11
-0
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 11:29:51 [通報]
>>1返信
来たね、払ったよ。
今年から楽天ペイがポイントつかなくって悲しいw
おまけに私は車を買ったのがこの時期だから、車の任意保険&車検もくる
そして固定資産税と自動車税。ヤバすぎる
+21
-0
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 11:31:31 [通報]
>>12返信
でもクレジットは手数料取られるからなぁ+20
-0
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 11:34:24 [通報]
>>5返信
普通車に乗るのが悪い
軽なら7000円ちょっと+5
-29
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 11:36:19 [通報]
>>196返信
ポイントってつくの?+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 11:37:32 [通報]
>>201返信
税務署に良いなよ、手放したって言って+3
-3
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 11:41:01 [通報]
>>1返信
払ったよ〜
10年乗っててSDGsなのに長期乗ってる人は割り増しになるよね罰金かよて
ロータリーエンジンは環境に悪いからってひとつ上の値段払わなきゃだし
2台で10万近く払ったよ+3
-1
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 11:41:36 [通報]
>>31返信
うん、あれだね+8
-0
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:16 [通報]
>>2返信
楽天ペイアプリでコード読み込んだら、即支払いできてメチャクチャ便利
コンビニ払いしてたけど、出かけなくていいから楽ね
車検時に支払い済みのハンコ見せなくても、
オンラインで確認できるから大丈夫ってのを信用したけど、そこはちょっと不安
+7
-0
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 11:47:17 [通報]
>>8返信
当たり屋だー!+4
-1
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 11:48:38 [通報]
>>149返信
車検の年は廃人になる
私は来年車検+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 11:53:03 [通報]
>>19返信
給料上がっても税金ばかり増え、物価は上がっている。
頑張って働いて、税金取られ、残った金で必死で家購入して、さらに固定資産税?
その家を老後、子どもに譲ろうとすると贈与税?
意味わからない。+99
-1
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 11:55:53 [通報]
>>25返信
3月が車検でしたが、ディーラーから「納税証明書はオンラインで確認できるので必要ない」と言われました
調べると、うちの自治体は証明書の発行もしなくなったそうです
必要な人は無料で発行してくれるらしいです+9
-1
-
223. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:50 [通報]
私と旦那の車2台で、7万くらい。返信
この7万で旅行したかったなぁ+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/10(土) 12:19:54 [通報]
固定資産税と一緒に昨日来た。返信
同時はまじでキチィから1か月ずらしてくれよ。。+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:40 [通報]
ペイジーで払ってみようかな返信+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/10(土) 12:27:21 [通報]
昨日届いて昨日決裁したよ返信
家で納税できるようになって本当に楽+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/10(土) 12:30:14 [通報]
>>1返信
4台分払って来た
昭和後期の大事にしてる車があるんだけど、1番税金高い…
+2
-0
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 12:31:17 [通報]
>>16返信
そんなにする?
軽自動車で7200円だったよ。+30
-6
-
229. 匿名 2025/05/10(土) 12:36:21 [通報]
>>16返信
125ccバイクだけなので2400円
子供の送迎に、街乗りに、買い物に、通勤にと使い倒してる
うちはマイカーは持たずにバイクだけ
旅行のときはタクシーをバンバン使ってるけど、たぶんマイカーより安いんじゃないかな+9
-0
-
230. 匿名 2025/05/10(土) 12:38:19 [通報]
>>1返信
大排気量の乗用車はもっと取っていい
あと2人しか乗れないスポーツカーも+3
-1
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 12:39:58 [通報]
>>202返信
私はムカつくから乗り続ける
部品が手に入らなくなるまで+28
-0
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 12:43:18 [通報]
>>210返信
金持ちからお金集めるためでしょ
+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 12:43:31 [通報]
>>228返信
2016年から上がったよ。+29
-0
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 12:48:44 [通報]
>>1返信
13年以上乗ってると車税どんどん高くなるの?!+3
-1
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 12:49:02 [通報]
どこで、何支払いするのが得?返信
前に支払った後、ローソンでd払いだとポイント3倍とか見たことがあったから。+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 12:54:35 [通報]
>>228返信
私も同じだよー+7
-0
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 12:58:10 [通報]
>>234返信
そう
物を大事にすると罰金取られる+13
-0
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 13:02:22 [通報]
銀行のアプリから払った返信+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 13:11:40 [通報]
>>128返信
知らなかった…二重でポイントもらえてると思ってた。笑
楽天カード払いと楽天ペイ払いはポイント付与同じなの?+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/10(土) 13:20:33 [通報]
>>201返信
1ヶ月分は免れないけど残りは還付されるから申請しなよ+4
-0
-
241. 匿名 2025/05/10(土) 13:38:11 [通報]
届いた日に楽天ペイで払いました!返信+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/10(土) 13:59:41 [通報]
>>1返信
プリウスからLEXUSに乗り換えた
プリウスは35000円くらいだったがLEXUSは43500円
ハイブリッドだから若干安いのかな?
意外に安かった
最近はスマホからペイペイで払えるから助かる
+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/10(土) 14:00:56 [通報]
>>234返信
それがハイブリッド車なら上がらなかったよ
15年乗ったけど税上がらなかった+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:23 [通報]
>>201返信
今手元にないなら還付されるよー
ちゃんと税務署で相談してー!+2
-1
-
245. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:26 [通報]
>>202返信
私は買い替える方が高くつく計算になった。
意地でも長く乗ってやる。+25
-0
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 14:27:35 [通報]
>>227返信
おいくらですか?+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 14:28:41 [通報]
>>90返信
馬鹿は黙っててくれるかな。+10
-1
-
248. 匿名 2025/05/10(土) 14:38:10 [通報]
前の車が13年超えで。税金高くなるし部品を買えなきゃのタイミングだったから中古に乗り換えた。全くエコじゃねーよな!返信+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/10(土) 14:44:48 [通報]
>>228返信
ハイブリッドとかだと高くなるって+3
-0
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 14:58:46 [通報]
>>239返信
楽天ペイはどんなチャージ方法でも還元率1.5%に上がりました
その代わり楽天カードからチャージしてもポイントが付かなくなったんです
普段の買い物では二重取り(1.0%+0.5%)の時と変わらないんですが、税金の場合支払いにポイントが付かないので、結果ポイントは貰えないということになります
実質改悪です
楽天カードで税金を払ってもポイント添付なしのはずです+7
-0
-
251. 匿名 2025/05/10(土) 15:00:23 [通報]
今年から普通車から軽自動車になったからかなり安くなって嬉しい\(^o^)/返信
+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/10(土) 15:03:08 [通報]
>>234返信
ハイブリッド車含むエコカーなら13年目以降の値上がり除外だよ!
ガソリンやディーゼル車は高くなる
+11
-1
-
253. 匿名 2025/05/10(土) 15:14:47 [通報]
>>1返信
でも乗り続けたほうが安くない?
今は車が高すぎる+15
-0
-
254. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:15 [通報]
>>120返信
クレカによって違うのかな?
私の使ってるカードは税金と電子マネーチャージにはつかない+14
-1
-
255. 匿名 2025/05/10(土) 15:24:57 [通報]
>>29返信
金額が一緒(=´∀`)人(´∀`=)
トヨタのアクアです
前が軽で7,000円だったから毎回5月が軽く鬱
ちなみにまだ払ってない
給料日が来てから払う予定w+10
-1
-
256. 匿名 2025/05/10(土) 15:25:05 [通報]
aupayのコード決済でコンビニで払うことできますかね?返信
少しでもポイント還元受けたい
わかる方教えて下さい+1
-0
-
257. 匿名 2025/05/10(土) 15:31:57 [通報]
>>255返信
まじ?私もアクアなんだけど30500円だ
+5
-0
-
258. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:49 [通報]
いつもGW前後に来るのにまだ来てない返信
ポスト見に行きたくないなぁ
ほんっと高い+4
-1
-
259. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:07 [通報]
>>1返信
海外の自動車税は排気量に対して掛かる。日本は根拠も薄く高額徴収。値上がり。
海外の車検は無い国も多く、あっても年に千円から〜5千円程度。日本は10万円!?コレは世界に合わせるべき。+16
-0
-
260. 匿名 2025/05/10(土) 16:04:29 [通報]
>>259返信
明細見ると点検や整備自体はそんなに高くないんだよね
何が高いってやっぱ税金なんだよね…自賠責はしょうがないにしても、税金だってかかってるし
車検の年なんか二重で払ってるじゃんと思う+20
-0
-
261. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:32 [通報]
届いたー返信
払ってきたー
車ももうホイホイ買えないから次に変える時には20年乗ってても違和感ない車にしたい+4
-0
-
262. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:46 [通報]
税金払うのはまあ仕方ないんだけど時期がツラい返信
せめてあと1ヶ月待って欲しいと思うのは貧しいからこそなんだろうか+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:11 [通報]
>>218返信
去年楽天ペイから払って車検受けたけど、ちゃんと確認出来たらしく大丈夫だったよ
+7
-0
-
264. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:32 [通報]
神奈川なんだけど自動車税って楽天ペイで払えなかったっけ?返信+0
-0
-
265. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:48 [通報]
>>257返信
古い軽の時が7千円だった、って話だと思う。
アクアになって高くなるから憂鬱ーって。
今は軽1万ちょいだもんねぇ
しれっと高くしやがる+10
-1
-
266. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:32 [通報]
>>213返信
そんな軽も時が経てば1万超えだよ+37
-0
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:39 [通報]
>>82返信
かかる。
10,000円まで40円
以降10,000円ごとに84円かかるから
クレカのポイントが100円で0.5%ならマイナス
100円で1%なら少しプラスになる感じかな
pay系はポイントが付かないけど手数料も付かないから
クレカからpay系に入金して払えば
クレカのポイント分がお得になる
+15
-0
-
268. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:49 [通報]
>>49返信
ほんとそう。そんなに排ガスの成分変わるのかな?車検やってて通ってるんだからそこまで悪いとこもないと思うんだけど
新しい車の方がそりゃよりECOなんだろうけどさ、古い車を処分したり新しい車を作る際の何かは考慮しないんだよなぁ
まあ車を定期的に買い替えて経済回せって圧なんかね+24
-0
-
269. 匿名 2025/05/10(土) 17:30:17 [通報]
教えてください!納税証明書って、車検では今は必要無いけど車を売却するなら必要だと思うんですが合ってますか??現金で払った方が後々ラクでしょうか??返信+0
-0
-
270. 匿名 2025/05/10(土) 17:32:20 [通報]
えー富山30度あったのか返信+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/10(土) 17:40:04 [通報]
ギリギリまで寝かす返信+2
-0
-
272. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:18 [通報]
>>62返信
静岡の人?
訛りが静岡だね
+2
-2
-
273. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:55 [通報]
>>1返信
今日2台分払ってきた。
56200円。高いよー。+1
-1
-
274. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:27 [通報]
私のはまだ来ないんだが返信
夫はもう来たのに+1
-0
-
275. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:47 [通報]
>>121返信
最初の新規検査を受けた年月から13年経過しているものは、12900円でしょう+6
-0
-
276. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:41 [通報]
>>159返信
重量税とかこじつけすぎて本当意味不明だよね
+10
-0
-
277. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:04 [通報]
>>151返信
私、主人、子供(大学生2人)の分です。+6
-0
-
278. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:09 [通報]
シエンタって税金いくら?返信+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:54 [通報]
>>16返信
四駆が壊れたので軽に買い替えた。
今まで45000円払ってたのに10800円!
買い物で近くにしか乗らないし、燃費も前の車と全然違うし軽にして良かったฅ•ﻌ•ฅ+33
-0
-
280. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:26 [通報]
>>1返信
昨日はらいました
39500円+2
-0
-
281. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:56 [通報]
>>280返信
同じ金額払いました。プリウス30。+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:42 [通報]
未就園児下が双子でチャイルドシートとベビーカー乗せるためにミニバン買うしか無かったから返信
買うのも痛手、税金も痛手、ガソリンも…+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:18 [通報]
>>213返信
ちゃんと払えてるんだから何も悪くない+11
-0
-
284. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:02 [通報]
>>218返信
7月車検の車あるけど、5月あたりに車検する場合ハンコないやつだと、確認が間に合わない場合があるからコンビニとかで払って〜って言われた!!
去年楽天ペイで払って、1月車検の分は何も言われなかったよ。
払った証明がないの不安だよね+4
-0
-
285. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:34 [通報]
>>202返信
これってさ、車会社と癒着?してるのかと思っちゃう。車買えよ的な
+24
-0
-
286. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:36 [通報]
>>202返信
これってさ、車会社と癒着?してるのかと思っちゃう。車買えよ的な
+8
-0
-
287. 匿名 2025/05/10(土) 19:23:24 [通報]
>>201返信
えー、知らずに払って泣いてるとこでした
ありがとうございます!+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/10(土) 19:34:33 [通報]
税金の支払い請求書はすぐ来るんで笑っちゃうわ返信+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:30 [通報]
>>72返信
我が家もまだです
千葉市
+10
-0
-
290. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:02 [通報]
すみません、PayPayで払えばポイント付くんですか?返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:53 [通報]
>>95返信
一昨日なら購入金額に税金も含まれてないかな?+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/10(土) 19:53:54 [通報]
車検と時期被って太ったけどゲッソリ返信
+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:10 [通報]
>>4返信
それに加えて6月と10月に車検です!+9
-0
-
294. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:03 [通報]
>>269返信
正解です😊売却時に売却先に提出が必要です。+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:48 [通報]
>>25返信
無くても大丈夫ですよ
ただ支払いのタイミングでシステムに反映されるか否か?微妙な時は念のため付けておいても良いかも、です。
+6
-0
-
296. 匿名 2025/05/10(土) 20:20:58 [通報]
>>20返信
任意保険も使ってないのに思ったより下がらない。値上がり?ばかり。担当からボラれてるのかな。+12
-0
-
297. 匿名 2025/05/10(土) 20:31:35 [通報]
>>108返信
私もまだです
同じ人がいて安心しました+4
-0
-
298. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:01 [通報]
公務員や議員を養うためにはしょうがないよ返信+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:45 [通報]
>>129返信
そりゃあそうでしょ。
場合によっては、還付金が戻って来るし。+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/10(土) 21:08:32 [通報]
┏(^0^)┛何か手紙が来てる〜返信
【自動車税納付書在中】
〜(꒪꒳꒪)〜+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/10(土) 21:09:29 [通報]
楽天ポイント集めてる人は、楽天ペイの請求書払いでポイント支払いが手数料掛からなくて、1番お得な支払い方だよ🙌返信+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:05 [通報]
>>4返信
なんかもー税金のために貯金してるの哀しい+28
-1
-
303. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:30 [通報]
クレカで支払いできるの知らなかったので返信
さっき支払いしました。
助かります。
地域によってクレカ払い出来ない所もあるみたいですね。
+0
-0
-
304. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:57 [通報]
来週中には払うよ。返信
毎月コツコツ貯めてるから怖くはないけど、大金がなくなるのは悲しい。+2
-0
-
305. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:54 [通報]
うちのところは6月!返信+0
-0
-
306. 匿名 2025/05/10(土) 21:46:32 [通報]
>>246返信
2,000ccなんだけど40,000ちょっとです。
気に入って大事にしてるだけなのに税金上がるなんて納得いかない…+4
-0
-
307. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:37 [通報]
千葉県だけどまだきてない返信
払いたくないなぁ+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:37 [通報]
>>125返信
老後どうするの?子供に頼るの?+0
-0
-
309. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:43 [通報]
>>250返信
これだよねー!
この時期は毎回インスタで一番お得な支払い方を調べてる。w
+2
-0
-
310. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:38 [通報]
>>308返信
横、我が家は車手放す前に駅前に引越すよ
クソ田舎+0
-0
-
311. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:44 [通報]
>>72返信
うちもまだ来てないです。
千葉市です。+8
-0
-
312. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:37 [通報]
高すぎだよ、88000円払ってる。あと大型バイクの分も来るわ。返信+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/10(土) 22:37:39 [通報]
>>310返信
安心する。よくさ、『そう簡単には引っ越せない』と言うけど、もとから足が不自由などの障がい、仕事がある方はある程度仕方ないけど、
口だけで行動起こさないだけじゃんって思う。
で、手遅れになった時に制度などに文句言って
子供に頼ってさ。+3
-2
-
314. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:51 [通報]
>>27できるよー!専門サイトがあるよ返信+8
-0
-
315. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:37 [通報]
うち2台で80000万くらい返信
固定資産税はまだ来ないなぁ(宮城)+1
-0
-
316. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:01 [通報]
今日払ってきた返信
うちは軽1台だけだけど、バイク2台分と固定資産税一括払いで合わせて15万近く飛んだわ😭+1
-0
-
317. 匿名 2025/05/10(土) 23:04:59 [通報]
排気量の多い車だから11万払ったよ返信+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/10(土) 23:06:47 [通報]
>>22返信
お前らと違って日本人は他の税金も払ってんだからナマポチャイナは黙れ!!+1
-1
-
319. 匿名 2025/05/10(土) 23:09:42 [通報]
夫と2人なのに5枚届きました返信
私のは1枚だけで残り4枚は全て夫の趣味のせいです
そして毎年恒例のバカじゃないの?身体は1つなのにこんなに必要無いよ攻撃をくりだしました+3
-0
-
320. 匿名 2025/05/10(土) 23:21:46 [通報]
>>25返信
最近は窓口ではなくATMでの支払いを勧められるよね。QRコード読み込ませて通帳やカードで支払うの。証明書出ないから不安だけどオンラインで確認出来るので大丈夫ですよって銀行の人に言われたわ。操作慣れてないとATMが混みそうで嫌なんだけど。+0
-0
-
321. 匿名 2025/05/10(土) 23:27:50 [通報]
車よりタクシーの方が安いのでは?と感じてしまうね。返信
+1
-0
-
322. 匿名 2025/05/10(土) 23:41:22 [通報]
>>20返信
SDGsに貢献してますねって安くなっても良いはずなのに!35000円から39000円円は痛い⋯
でも修繕して乗り続けるつもり+13
-0
-
323. 匿名 2025/05/10(土) 23:41:57 [通報]
>>301返信
今調べてみたけど、支払いにポイントは加算されないよね?+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/10(土) 23:45:06 [通報]
>>303返信
埼玉県民ですがクレカ使えませんでした。
前は使えた気がしますが。+1
-0
-
325. 匿名 2025/05/10(土) 23:45:40 [通報]
34,500円。返信
届いた30分後にPay-easyで払いました。
家に居ながら払えるのは便利ですね。+1
-0
-
326. 匿名 2025/05/10(土) 23:47:24 [通報]
>>152返信
自動車は覚えてないけど固定資産税は800円くらい手数料かかるから、請求額とポイント還元率で支払い方法変えないと損しちゃうかも+1
-0
-
327. 匿名 2025/05/10(土) 23:48:30 [通報]
>>20返信
車検だって無い国あるし、乗る頻度も違うのに強制的にやらされるの謎よね。+8
-1
-
328. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:04 [通報]
>>4返信
もうこんなの払っていけないよほんとに。。+4
-0
-
329. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:05 [通報]
>>111返信
楽天銀行のデビットカードでファミペイにチャージして、ファミマで楽天ギフトカードを買えば、楽天ポイント1パーセント、ファミポイント0.5パーセントつきます。この方法だとチャージでポイントつきます。税金の支払いではつきません。+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:59 [通報]
>>97返信
役所に連絡したら支払い期限伸ばしてもらえるよ!
たしか分割にも出来たはず
未納者向けの督促は一律だから止められないから、お知らせが来るのは了承して下さいって言われた+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:19 [通報]
春のつらい税金祭り開幕…本当につらい返信+7
-0
-
332. 匿名 2025/05/11(日) 00:11:59 [通報]
>>1返信
自動車税もだし贈与税とかもだけど自分らの親やら子やら親族間なのになんで国に取られにゃだめなんだ??!!
怒りしか沸かない+6
-0
-
333. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:01 [通報]
>>213返信
悪いの意味が分からん+1
-0
-
334. 匿名 2025/05/11(日) 00:23:54 [通報]
税金関係で本当に怖いのはこれだけ集めても今の質を保って公共サービスを維持するには無理ってこと返信
世界史的にも珍しいバブル期の税収を基準に作られたサービスなんて維持できるわけがないのにね
政治家もわかってるだろうけど公共サービス縮小しますなんて言えば落選するからできないのかな
支出が減らないのに税金が安くなるわけがないよ+1
-0
-
335. 匿名 2025/05/11(日) 00:24:39 [通報]
普通車の分が届くまで待って、先に届いた軽四の分とまとめて払ってきたよー。5万ちょい。返信
5月はGWもあるし、母の日もあるし、固定資産税も引き落とされるし、子供の誕生日もあるし、出費が多い月だわ。+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/11(日) 00:25:48 [通報]
>>331返信
パン祭りだけでいいわ〜+5
-0
-
337. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:33 [通報]
自動車税まだ来てないけど軽だし返信
軽の税金上がる前に買い換えたから4桁
固定資産税は払ったよ。5桁+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/11(日) 00:59:27 [通報]
>>84返信
車税は仕方ないにしても重量税しんどくない⁉︎
きょうだいの車借りて乗ってたことあるんだけど重量税高すぎて待ってもらってる
27年前の車
きょうだいは今は乗ってないけど初めて買った車だから廃車にしたくないんだろうな
ディスクのサビがすごいから車が可哀想で
直したい+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/11(日) 01:14:34 [通報]
今日届いたけど、怖くて開けてない返信+3
-0
-
340. 匿名 2025/05/11(日) 01:21:39 [通報]
>>174返信
>>90さんは、そういう必然性があって所有しているなら
黙って払え!と言ってるのでは?
買う前から毎年の自動車税があることはわかった上で買っているのだからと+1
-1
-
341. 匿名 2025/05/11(日) 01:46:17 [通報]
>>228返信
うちの軽トラは6000円だった+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/11(日) 01:47:30 [通報]
>>3返信
銀行アプリ使うとQRコードとかバーコード読み込んで支払いできるよ+3
-2
-
343. 匿名 2025/05/11(日) 01:49:57 [通報]
>>12返信
クレカはポイントつくけど手数料取られるから
あんまり意味ないと思う。
payで払っても税金はポイントは付かないらしい。+2
-0
-
344. 匿名 2025/05/11(日) 01:53:35 [通報]
>>27返信
できるけど手数料注意⚠️+4
-0
-
345. 匿名 2025/05/11(日) 02:14:25 [通報]
>>201返信
「手放した」の内容による(※以下は普通自動車の場合)
4月中に、【登録抹消】や【自動車リサイクル法に基づく解体処分】が完了してるなら一カ月分払うだけで済む。
(ただし、引き取っただけで手続きをしないいい加減な車屋は珍しくないので、引き渡した後ちゃんと手続きされたか確認した方がいい)
他の人に車を売ったりあげたりして【名義変更】しただけなら、4月1日時点の所有者が1年分払わなきゃダメ。
それから、税務署に〜って書いてる人が複数いるけど、自動車税は税務署じゃなくて都道府県税事務所ね(軽自動車は市町村)。+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/11(日) 02:50:45 [通報]
高い金出して車買って、ガソリン税も二重で課せられてるの払いながら給油して、車検も2年に一度やらないとなのに、、返信
なんでまた更に税金払わなくてはいけないのか意味不明。+6
-1
-
347. 匿名 2025/05/11(日) 02:54:43 [通報]
>>340返信
横
そりゃわかっちゃいるけど、なんのために使われてる税金なのかも正直わからないし、文句のひとつやふたつ言いたくもなるよ+4
-0
-
348. 匿名 2025/05/11(日) 03:32:38 [通報]
>>94返信
バカ政府、あの手この手で増税しようとしてる+6
-0
-
349. 匿名 2025/05/11(日) 03:46:48 [通報]
なにしても税金税金税金…返信
+4
-0
-
350. 匿名 2025/05/11(日) 03:54:24 [通報]
>>40返信
どこに消えてるんだろうね?
毎年過去最大の税収って言ってる気がする。
収支決算出すべきだよ。+3
-0
-
351. 匿名 2025/05/11(日) 04:08:16 [通報]
>>212返信
クレカの還元率が優ってたらポイント分お得じゃない?私のクレカ2%だから手数料払ってもプラスになる+0
-0
-
352. 匿名 2025/05/11(日) 04:44:31 [通報]
>>257返信
シエンタも30500円でした+1
-0
-
353. 匿名 2025/05/11(日) 05:21:28 [通報]
自動車税と固定資産税いつも5月末までやけど返信
今回は土日の関係で6/2までだったから、悪あがきで分けて払う。結局出て行くお金は同じなんだけどね!+0
-0
-
354. 匿名 2025/05/11(日) 06:12:20 [通報]
固定資産税のお便り(口座引き落とし)は見たけど、そういえば自動車税見て無いな。ポストを見てないwww返信+0
-0
-
355. 匿名 2025/05/11(日) 06:18:43 [通報]
>>257返信
横
私もアクア乗ってる同じ金額だったよ+1
-0
-
356. 匿名 2025/05/11(日) 06:32:21 [通報]
地方税お支払いサイトからクレカで払いました返信
あ~来るの分かっていてもキツい イライラする+1
-0
-
357. 匿名 2025/05/11(日) 06:33:35 [通報]
>>294 売却まで時間があるならクレジットカード等で払って納税証明書を税事務所で発行すればいいけど、時間が無ければ現金で払って納税証明書をすぐ手元に!ですね!助かりましたー☺️ありがとうございます🍀返信
+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/11(日) 06:37:14 [通報]
>>221返信
そして譲るのをやめたら相続税
それを払うためには土地を手放すしかなくて、その結果東京や京都の土地がどんどん外国人の手に渡ってる+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/11(日) 06:45:07 [通報]
クレカのシステム利用料とかいうクソみたいな仕組み💢還元差し引いてもマイナスになるから現金で払う返信+3
-0
-
360. 匿名 2025/05/11(日) 06:59:52 [通報]
>>221返信
兼業だけど農業やってるから田んぼを継ぐつもりなんだけど、当然タダでは貰えない。司法書士さんに今は要らないものをどうするかって話が多いから珍しいですねって言われるくらいなのに、こんなの農業しない人なら尚更継がないよね。働いても働いても支払いで消えていく。+3
-0
-
361. 匿名 2025/05/11(日) 07:16:03 [通報]
>>332返信
土地もね!自分ちであって自分ちじゃない感じ+1
-0
-
362. 匿名 2025/05/11(日) 07:24:25 [通報]
>>346返信
年金の企業支払い分をなかったことにしてる所業もだし、もういい加減国民から訴えてもいいよね、やりたい放題じゃない?+2
-0
-
363. 匿名 2025/05/11(日) 07:26:23 [通報]
>>213返信
軽はそんなに安いのか...
うちは3万代だったから中間だな。+2
-0
-
364. 匿名 2025/05/11(日) 07:28:12 [通報]
>>70返信
そうなんだ!ハイブリットではない完全な電気自動車はちょっと不安もあるけど、色々お得な事を知るとかんかえるなぁ。+0
-0
-
365. 匿名 2025/05/11(日) 07:36:59 [通報]
自動車税ってなぜあるかも疑問返信+1
-0
-
366. 匿名 2025/05/11(日) 08:02:48 [通報]
>>172返信
2台分とかじゃなくて?+3
-0
-
367. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:37 [通報]
なぜ車買う時にも払って毎年また徴収されるのか返信
持ち家もそう、なぜ??
やっぱり公務員や議員みたいな税金で食べてる人たちの給料とかにも消えてるのかな
あとは国は海外にもばら撒いてるし、生きてると引かれる物が多過ぎて嫌になる+1
-0
-
368. 匿名 2025/05/11(日) 08:14:08 [通報]
>>362返信
選挙に行って自民党を落とすしかないよ
他の党はもっとあり得ないという意見もあるけど、冗談抜きでこのままではあと100年しないうちに日本人は消滅する
みんなが選挙に行くしかないんだよ+3
-0
-
369. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:08 [通報]
子供が新社会人になり私の名義で3月に車購入。そして私自身の車もあり2台分の請求がありました。私自身の物は前年度通りなのですが、子供の車の2カ月足らずの場合は月割りでの請求が来るはずと、夫は話していましたが結局の所どうなんでしょうか❓返信+0
-0
-
370. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:24 [通報]
>>367返信
公務員もがっつり引かれてるけどね
議員はガチで特権階級
給料は高く勤務日数は少なく税金は軽く、納めるべき税金を納めなくても「ああ申告漏れね」で終わる
+2
-0
-
371. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:51 [通報]
>>19返信
外国人や政治家の分も負担してるんだからそりゃいくら払っても足りないよね。だれか悪党どもに罰与えてくれないかなー。+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:01 [通報]
連休海外とか旅行で遊ぶ金のある人って凄いよね返信
毎年これが届くと思うとはっちゃけてられない
今休職中だから肩身が狭い。働いてる時は自分で払ってたけど+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/11(日) 08:24:58 [通報]
支払期日が6月2日だから6月1日に払込予約してる返信+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/11(日) 08:27:11 [通報]
>>37返信
ボーナス前に請求されるのがキツい…。+0
-0
-
375. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:50 [通報]
>>371返信
300億の予算で、結局は下請けの下請け会社に9億でやらせる
予算のほとんどを身内企業に中抜きさせてるんだから、そりゃいくら税収があっても足りないでしょうね
+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/11(日) 08:33:37 [通報]
この時期は車の税金と保険(一括)、さらに今年は車検まで重なって17万くらい飛んでいきます…返信+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:35 [通報]
>>376返信
うちも車検、免許の更新もある。今は旦那が払ってくれてるけど1人になったらと思ったら絶対払っていけない、持ち家も維持できないと思う
車を手放したら田舎だから仕事も買い物も難しくなる
考えると怖い、全てが崩れる+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:40 [通報]
>>361返信
土地もだよね!これなんとかならんのかね?+0
-0
-
379. 匿名 2025/05/11(日) 10:02:32 [通報]
>>366返信
横ですが、うちは2台で10万です。夫の車がでかくて約7万。私のは3万くらいです。
あーあ、10万あったら旅行行けるよ…
経済回したいなら税金ばっか取ってないで減税してくれ!!+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/11(日) 10:19:42 [通報]
>>97返信
私はボーナス後にいつも払ってるよ。
ギリギリ督促来るけど、7月頭なら延滞金?も掛からないし普通にコンビニで払える+0
-0
-
381. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:11 [通報]
2台所有で、1台しか来てないんだけどそんな事ある?返信
みなさんそんな時ありましたか?
モヤモヤするから早く払いたい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する