-
1. 匿名 2025/05/09(金) 23:19:05
先日、今さらながら本屋大賞ノミネート作の「spring」を読了しました!返信
個人的には彼女の作品の中でも随一の熱量を感じましたし、新たな代表作になってほしいな~と思える内容でした。
最近トピが立ってなかったようなので立ててみました。
恩田陸さんの小説が好きな方、よければこのトピでお話ししませんか?出典:static.tokyo-np.co.jp
+23
-0
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 23:19:40 [通報]
わが肺は2個である返信+3
-0
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 23:20:55 [通報]
夜のピクニック大好き!!返信+53
-0
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 23:21:17 [通報]
ナオミとカナコ返信+2
-5
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 23:21:56 [通報]
特殊な能力を持った一族が一般人に紛れてる話好き返信+37
-0
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 23:23:23 [通報]
>>4返信
え?+2
-1
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 23:24:08 [通報]
ノスタルジアの魔術師、よく言ったものてす返信+7
-0
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 23:24:25 [通報]
昔の遠野物語シリーズとか三月は深き紅の淵をとか、あの頃特によく読んでた。返信
+36
-0
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 23:25:09 [通報]
光の帝国でボロ泣きした返信+26
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 23:25:25 [通報]
蛇行する川のほとり知ってる人いる?返信
最初読んだ時色々衝撃的すぎて忘れられない本の1つ+39
-0
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 23:25:35 [通報]
しばらく離れてるけど遠野物語って新作出てないのかな返信+5
-0
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 23:26:04 [通報]
>>5返信
遠野物語だっけ?
+9
-0
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 23:28:01 [通報]
>>10返信
本当に色んな意味で衝撃だった
視点が変わる小説って意味でも衝撃的だったし、他の意味でもそうだった+13
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 23:28:52 [通報]
最近だと「灰の劇場」が一番面白かった。返信+5
-0
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 23:29:08 [通報]
みんな間違えてるけど常野物語だったね笑返信+30
-0
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 23:32:23 [通報]
>>1返信
蜂蜜と遠雷?+8
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 23:33:44 [通報]
>>16返信
間違えました
蜜蜂と遠雷🐝🍯+7
-1
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 23:34:51 [通報]
まひるの月を追いかけてって小説も面白かったな返信+9
-0
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 23:34:54 [通報]
>>15返信
遠野物語は柳田国男じゃん〜+19
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 23:34:56 [通報]
蜂蜜と遠雷がなんか天賦の才能に恵まれまくってるスーパー少年少女が多すぎて、ラノベみたいで自分としては入り込めなかった。Springはまだ未読だけど、同じ匂いがしてまだ読めてない…。少年少女が主人公だとしても、「 蛇行する川のほとり」や「 ネバーランド」あたりは好きだったんだけど。あと最近、月の裏側の続編が発売されて、買う予定!返信+23
-1
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 23:35:09 [通報]
>>10返信
呼んだー。中学生の時だった。
結末忘れちゃったけど、とにかくこんな本を書く人がいるんだと衝撃を受けたことは覚えてる。+10
-0
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 23:36:20 [通報]
>>17返信
まったくピアノ興味ないけど、面白かった。
アフリカ大陸?YouTubeに聞きに行ったよ。+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 23:36:33 [通報]
六番目の小夜子が好きなんだけど、引っ越しとかのタイミングで何回も手放して4回ぐらい買いなおしてる返信+24
-0
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 23:37:13 [通報]
ドミノ返信+11
-0
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 23:38:23 [通報]
リセちゃんだっけ?返信
リセちゃんのシリーズ好きだった
あとはメイズのシリーズも
でも一番好きなのは夜のピクニック
禁じられた楽園は怖かった
恩田陸の不穏な感じが好きなんだが…その成分が多すぎるのは苦手
でも最後まで読んじゃう
あー今回はハズレだ。私が苦手なやつだ…と思いつつ全部読む+25
-0
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 23:41:43 [通報]
いちばん好きな作家さんだけど、返信
・面白い時とそうでない時のムラが結構ある
・面白い時でも中盤がピークで尻すぼみになってるパターンもある
この傾向が強いなぁと勝手に思ってます。+50
-0
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 23:43:01 [通報]
ライオンハートは高校生時代に徹夜して読んだ…返信
フフ…書いちゃった+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 23:43:47 [通報]
>>3返信
夜歩くことがどうしてこんなに特別なんだろう+14
-0
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 23:49:06 [通報]
>>9返信
わかる!+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 23:49:52 [通報]
>>10返信
すごく好きな本。
エピローグがエモくて泣いた+5
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 23:50:25 [通報]
チョコレートコスモス好きだった返信+13
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 23:51:57 [通報]
麦の海に沈む果実返信
どハマりして、そこから理瀬シリーズ探し回った記憶。知らないうちに薔薇の中のヘビが本になってて嬉しい+25
-0
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 23:54:43 [通報]
ユージニア面白いけど難解だった。返信+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 23:56:45 [通報]
>>1返信
好きな人ごめん
この小説だけはちょっとなんというか、うっとりするような超エコ贔屓小説だなって思っちゃった+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 23:57:58 [通報]
>>10返信
大好き
文庫持ってたけどハートカバー買っちゃった
最後の章のトリックは無理あるけど謎めいた結末が好きだった
夏になると読みたくなる+4
-1
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 00:00:26 [通報]
学生時代夢中になってたけど30代になってあんまりはまれなくなった返信
愚かな薔薇土地でリタイアしてしまった
+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 00:00:55 [通報]
>>4返信
奥田英朗さんでは?+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 00:01:06 [通報]
>>20返信
わかる
そしていかにその才能が秀でてるかのありとあらゆる表現が、お腹いっぱいでしんどくなった+10
-0
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 00:01:36 [通報]
>>32返信
私も好きだった
新刊出るのに15年くらい待った記憶がある
短編作品も出たよね+10
-0
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 00:02:24 [通報]
>>26返信
めちゃくちゃわかる
冒頭から中盤すごい引きつけておいて、ラスト結局何だったんだ?みたいなことがそこそこある+19
-0
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 00:02:57 [通報]
>>24返信
ドミノ上海まだ読んでない+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 00:05:06 [通報]
不安な童話と木曜組曲が好きだったな返信
麦の海シリーズも好きで黄昏の百合の骨読んで長崎に行ったよ+14
-0
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 00:07:00 [通報]
>>30返信
ひとつ昔の話をしようから始まるんだっけ
女の子の話しだけど、出てくる男の子も良い味出してるよね
+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 00:08:58 [通報]
>>12返信
常野じゃなかったっけ+11
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 00:12:41 [通報]
>>26返信
設定も登場人物も魅力的でワクワクしながら読み進めて、ラストはこれ?ってなりがち
常野物語がどう展開していくのか楽しみにしてたけど+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 00:13:03 [通報]
ネバーランドめっちゃ好きだった返信+15
-0
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 00:13:47 [通報]
>>3返信
水戸一校というトップ高の恒例行事がモデルなんだよね
コロナで廃止されてしまったらしい
また復活したらいいと思う
一晩歩く達成感は一生の宝になる+14
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 00:15:46 [通報]
>>38返信
横だが私も
上下巻買ったのにまだ上巻で止まってる
ちょっと過剰だったよね
+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 00:17:13 [通報]
小説にでてくる学校って偏差値高そうなところばかりでそういう環境に憧れたな返信+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 00:18:35 [通報]
恩田さんて無自覚美人が好きなんだろうな。返信
初期の作品はその傾向強めで、自分が可愛いって分かってる美人は大体性格悪い笑。
理瀬シリーズと不安な童話、禁じられた楽園が好き。
最近多聞シリーズの最新刊出たからそれも気になる。+9
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 00:20:31 [通報]
>>47返信
よこ
高校時代読んだけど当時無気力で体力なかったからただ歩くだけの行事をこんなに一生懸命やる子達がいるんだと衝撃をうけた
大人になった今なら特別な経験と時間なんだって理解できたけど+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 00:20:49 [通報]
>>42返信
私もその二つ好き
特に木曜組曲は女達の雑談が面白い+14
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 00:22:01 [通報]
Q&A読んだけど、内容をきれいに忘れてしまった返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 00:22:50 [通報]
>>52返信
同じ人がいて嬉しい
お酒飲みながらお姉さんたちが色々話してるの面白い
木曜組曲の映画観たことないけど、鈴木京香さんが出ててあの世界にいてもしっくりくるなと思った+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 00:23:20 [通報]
オセロゲームだっけ、とこの物語シリーズの。返信
あれ続き出るのかなって感じの終わり方だったけど、もう出なさそう。
読んだの大分前だから忘れかけてるけど結構ハラハラして読んだ思い出。+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 00:24:04 [通報]
>>53返信
スーパーかデパートで人が溢れて圧◯する事件があってその聞き取りちょうさするような内容だった気がする
読んだの20年くらい前だから私もうっすらしか覚えてないけど+15
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 00:24:18 [通報]
>>1返信
この本のサイン本持ってる!+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 00:25:59 [通報]
出てくる男の子が爽やかで優しいよね返信
男性作家の描く女子高生がこんな子いるかなって違和感感じるのと一緒で+11
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 00:29:43 [通報]
>>45返信
分かる。エンド・ゲームもまさにそんな感想だった。
ひっくり返すとか洗濯とかの概念が結局よく分からなかったし。+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 00:35:10 [通報]
本好きの会社員が会長(?)宅に招かれて本を探す話が好き返信
私も招かれたい+12
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 00:37:35 [通報]
出雲に夜行列車で行く場面は臨場感あって良かったな返信+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 00:42:08 [通報]
黒と茶の幻想読んだ時に麦の海シリーズに関係あるけど世界観が違うなと思った返信+10
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 00:42:46 [通報]
>>61返信
どの作品ですか?+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 00:43:18 [通報]
六番目の小夜子の小説が新しい表紙で売ってるけどやっぱりこれ見ても栗山千明はぴったりだったんだなぁと思うわ。返信+16
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 02:37:25 [通報]
>>26返信
うん、ほとんど↑これだよね
禁じられた楽園とか、麦の海に沈む果実とか、ホントもったいないと思った
恩田さんって登場人物に、得意気に自分の主張を語らせることが多い気がする
「女は、相手の女に嫉妬するのではない その女の掴むであろう幸せな未来に嫉妬するのだ」みたいな薄ら寒いモノローグ、全く同じ表現で何作品かで見かけたけど、この人恋愛経験ないんだろうなーと思った
高校生にやたらビール飲ませたり煙草吸わせたりするのもちょっと引く
不良に憧れるオタクみたい
エッセイは好きだけど小説はあんまりかな+13
-0
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 04:13:06 [通報]
昔夢中で読んだのにしっかり覚えてる話がないかも…。麦〜と三月は〜は表紙の装丁画含め大好きだったのになぁ。返信+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 04:17:48 [通報]
>>26返信
分かる
話の展開の仕方は「過剰な引きで次回へ続く!」となる少年漫画スタイルを参考にしてると何かで読んだけど、そのせいかな
登場人物のキャラ造形も時々漫画っぽいところあるよね
+12
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 04:22:49 [通報]
「私の家では何も起こらない」は、すごく興味をもって読んだんだけど、どこら辺が衝撃の結末(そういう触れ込みで売り出された)なのか分からなかった…(でも、それなりに面白かったです)返信+2
-1
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 04:44:49 [通報]
>>20返信
やっぱり 似たような感じの人が描かれがちになるのかな
トピずれだけど小川洋子は出てくる人がどこか不安定だよね+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 05:53:55 [通報]
わい普段5ちゃんしか読まんけどこの人の木漏れ日に泳ぐ魚ってのを読んだことがあるんやで返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 06:31:00 [通報]
>>1返信
最近王様のブランチで「珈琲怪談」が紹介されたのをきっかけに、月の裏側と、不連続の世界を読んだところ!
塚崎多聞シリーズにハマってます+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 06:40:40 [通報]
>>10返信
先輩のお母さんからお父さんへの愛が重すぎる+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 06:48:51 [通報]
>>55返信
エンドゲームね
常野物語のあの話の続きだ!ってわかってウキウキしながら読んだけど後半打ち切り感あって微妙だった
失踪した旦那とかあいつらに裏返されたの?戻って来るの?って気になってたけどあんなオチになると思わなかった
主人公は主人公でちゃっかり相手がいてなーんだって萎えた+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 07:20:24 [通報]
奈良が好きなので『まひるの月を追いかけて』が結構好き返信
ストーリー自体はなかなかな展開だけど、旅の情景描写が秀逸
曇天の奈良に行きたくなる+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 08:15:53 [通報]
>>47返信
復活してるよ。
恩田陸さんの母校だね。+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 08:26:50 [通報]
>>63返信
たぶん三月は深き紅の淵の中の第二章 出雲夜想曲だと思う+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 08:58:48 [通報]
>>33返信
結局あの女の子が犯人だったってことなのかな+4
-1
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 09:01:09 [通報]
>>73返信
途中まですんごい期待させておいてラストがね…
まあこの方の作品あるあるだけど+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 09:03:44 [通報]
>>65返信
この人やたらとオタクを敵視してアングラやサブカル礼賛するよね。実写化は大歓迎だけど絶対アニメ化はしない+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 09:44:00 [通報]
>>67返信
作品の結末が打ち切られた少年漫画っぽい
「いざ旅立ちの時 完 またどこかでお会いしましょう」みたいな
魅力的な登場人物を生み出せるんだから、変に風呂敷広げすぎるより、ひとりの人物を丹念に掘り下げたらいいのにと思う
常野物語の鶴先生の話をもっと読みたかった+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:13 [通報]
>>79返信
三月は深き紅の淵をの1章で男オタと腐女子めちゃくちゃに貶してたよね+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 10:00:47 [通報]
>>75返信
横 そうなんだ!
あれただ歩くのだって相当しんどいのに最後走るんだよね
親友と一晩語りながら、気になる人をずっと思いながら、仮眠しかできず精神身体に鞭うちながら歩きとおす
過酷でも必ず終わりがあって、あの行事をやった人しか語れない尊い一晩だなと思って読んでた
水戸一校は秀才のあつまりだけど精神力の鍛錬もすごいね
+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 10:19:24 [通報]
上と外返信
ネバーランド
木曜組曲
六番目の小夜子
麦の海に沈んだ果実
が好きです
ただ、同じような話を何冊も出すのは?でした+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 10:35:54 [通報]
ネクロポリスがすっごい好きなんだけどわかってくれる人いない?!!!!笑返信
上手く説明できないけど、こういうその土地そのものというか場所が設定が練られてて空間そのものが話の中心みたいな本読みたいんだけど(恩田さんの本に限らなくて)なかなかこれってのがない💦+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 10:45:31 [通報]
>>53返信
Q&A夢中になって読んだのに最後の最後で何だこりゃってなった。でも最後以外は面白かったきら今でも最後以外は読み返す+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 10:58:09 [通報]
麦の海に沈む果実返信
黄昏の百合の骨
蛇行する川のほとり
夜のピクニック
ネバーランド
が好きです+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 11:00:23 [通報]
>>62返信
黒と茶好き!!
屋久島に行く話だっけ+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 11:25:22 [通報]
>>64返信
この表紙初めてみた
栗山千明に寄せてそう+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 11:25:59 [通報]
「ネバーランド」が好きです返信
留学する破天荒な子が良い雰囲気を作り出してくれるかつ主人公が心を許せる存在だったように思う
主人公の心を救う存在がいることは大きいと思う+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 11:26:00 [通報]
恩田作品は結末にいくまでの展開が面白いって返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 11:34:08 [通報]
麦の海に沈む果実は好きだけど、後に続く長崎やイギリスが舞台の続きシリーズはいまいちハマりこめなかった返信
結局校長や理瀬の一族が身をおいてる世界は一体なんなの?ってなるし
麦海は湿原の中にある閉じられた学校というあの舞台装置が魅力的だったのかも+9
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 11:36:11 [通報]
>>87返信
そうです
屋久島一度行ってみたいと思ってました
そろそろアラフォーなので体力あるうちに行きたいです+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 11:37:58 [通報]
>>76返信
読んだはずだけど覚えてないのでまた読んでみます+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 11:41:12 [通報]
百合の骨で兄たち(本当は従兄弟?)と関係持ってる描写に嫌悪感が返信
麦の海までは記憶を無くしてただけで主人公は聡明な設定だったけど、拗らせててがっかりした+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 12:44:46 [通報]
>>84返信
同じ人いたー!
趣味に合うかわからない上にがっつり和風寄りなんだけど
「虫送り/和田はつ子」「オーデュボンの祈り/伊坂幸太郎」あたりをおすすめ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 12:58:07 [通報]
「夜の底は柔らかな幻」を読んで悪夢にうなされました。救いがないうえに結末をぶん投げ過ぎでずっと胸くそ悪いんだけど、とにかく続きが気になって一気読みした。この人クール系の美人がとにかく好きだよね。返信+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 13:19:02 [通報]
>>95返信
おすすめしていただいてすごい嬉しい!ありがとうございます!
伊坂幸太郎さんは重力ピエロしか読んでいないので、そういう雰囲気の本も書いてるなんて知らなかったです。和田さんは恥ずかしながら知らない作家さんだったので、さっそく二冊とも読んでみたいと思います。
+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 14:28:45 [通報]
>>84返信
私もネクロポリスすごく好き
和洋折衷というかとにかくあの世界観がめちゃくちゃ好み
+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 15:00:36 [通報]
>>96返信
虹と雲と鳥との美佐緒とか蛇行する川のほとりの香澄とかまさにクール系正統派美人で作者の好みっぽいよね
麦の海に沈む果実の記憶取り戻して覚醒した理瀨もそうかな+4
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:26 [通報]
>>32返信
ヨハンが心底気持ち悪くて読むのやめた+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:30 [通報]
>>5返信
常世の話大好きです!+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:00 [通報]
>>10返信
一回読んで文庫本処分したんだけど数年後に思い出して買い直した。+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 22:35:26 [通報]
>>20返信
月の裏側、昨日読んだばかりです!
続編が発売されるなんて嬉しい情報教えていただきありがとうございます!+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する