-
1. 匿名 2025/05/09(金) 20:46:17
コンタクト歴何年ですか?返信
私は中学生からつけ始めてかれこれ15年ほど経ちます
ふとドライアイだしいつまで付けていられるんだろうと思い教えてもらえたら嬉しいです+36
-1
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 20:46:36 [通報]
ZERO返信+3
-0
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 20:46:51 [通報]
高1から15年返信+5
-2
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:05 [通報]
高校からで20年くらい返信
でも最近コンタクト長時間つけると頭痛くなるからそろそろ卒業かも+37
-0
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:22 [通報]
+6
-59
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:24 [通報]
>>1返信
小6から付けてて26年です
私もいつまで付けれるか心配です+39
-1
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:36 [通報]
20代中頃からで15年ほどかな返信+1
-1
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:43 [通報]
私も中2からなので20年超えてるわ返信
ドライアイでもないしコンタクトトラブル一切ない
そもそも眼鏡似合わないのでこのまま生きたい+46
-0
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:56 [通報]
中1からで23年 ない生活が考えられない返信+8
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:13 [通報]
15年くらいかな返信
老眼になったら眼鏡にしようかな、+0
-0
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:17 [通報]
>>1返信
ドライアイならハードにすれば?
ゴミ入ったらめっちゃ痛いけど水道水で洗えるしソフトより手入れは楽だよ+14
-9
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:22 [通報]
22歳からだから14年返信
ずっと眼科行ってないけど大丈夫かな。+3
-12
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:32 [通報]
中1から37歳現在まで。返信
でも最近乾燥なのか夕方シパシパしてきてメガネの方が楽。でも極厚レンズで恥ずかしい。+39
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:36 [通報]
>>1返信
角膜細胞数?みたいなの測ってもらったら?+10
-0
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:38 [通報]
この春心機一転で大学デビューした('ω')返信+2
-0
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:42 [通報]
コンタクトつけると強めの二重になるから、使い続けるとシワ(長年かけて三重とか)にならないか心配になってきた。返信+6
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:57 [通報]
レーシックするまで20年くらい返信+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 20:49:00 [通報]
今年デビューしてまだ2回しか使えてない返信
夕方くらいになるとポロッと取れそうになる
ドラマとかで落ちる演出あるけど本当にあるんだって感動した+1
-2
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 20:49:40 [通報]
大学入学時にハードを作ったけど2週間で挫折。返信
結婚式に向けてワンデイを作ったけど、それから計5回しかつけずに挫折。
いずれも目の充血と違和感がすごかった。
コンタクトに憧れつつ眼鏡で生きていく。+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 20:49:59 [通報]
>>1返信
トータル歴だけなら同じく15年くらい
でも、昔は休日も外出時につけてたけど、そういう時はめんどくさかったりで
眼鏡の割合の方が増えてきた+4
-1
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:04 [通報]
25年になる。返信
いつまで使えるかな。
メガネは嫌だなぁ。+31
-0
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:05 [通報]
大学生から18年返信
でも子供産まれてからちょっと気合い入れて出掛ける時しかつけなくなった。目が疲れる…
目が小さく見えない眼鏡とやら、ちょっとお高くてもいいから買いたい!+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:10 [通報]
中3から30年たった頃に角膜内皮細胞数の減少で「そろそろ制限した方が良いかな。」とストップがかかった。心配でそれ以前10年間、毎年、細胞数の検査をしていたよ。返信
ここ2年はスポーツをする日のみにしている。+17
-0
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:19 [通報]
ハードレンズ体験挫折して一時間持たなかった返信+2
-0
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:22 [通報]
うちの母70代はまだハードを時々使ってる返信
私が子供の頃にはもう使ってた気がするから何十年なんだろう+15
-0
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:28 [通報]
26年目返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:38 [通報]
みんな白目の血管伸びてきてない?返信
私けっこう目立つ…ちなみに歴25年
通常時で若干血走ってる感じ+24
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:52 [通報]
70代ですが、かれこれ40年以上は使ってます。ハードコンタクトです。返信+32
-0
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 20:51:13 [通報]
20年返信
ワンデーと2week両方ある+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 20:52:28 [通報]
70代!返信+1
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:02 [通報]
>>1返信
20年ぐらいつけてる。年々目が悪くなってる気がする+10
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:21 [通報]
ハードコンタクトは落とした時大変だよね返信
うちの母がそうだったんだけど落とした時は
「動かないで!」
「でも探して!」
で大騒ぎしてた+7
-1
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:34 [通報]
>>14返信
よこ。
下に書いた者だけど、私は細胞数減少でストップがかかった。使用歴長い人は検査を受けた方が良いよね。
私は20年目から毎年受けて30年目に制限が入ったよ。+22
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:11 [通報]
自分ではないけど、職場の人が58歳でコンタクト付けてるって言ってて驚いた。返信
+1
-5
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 20:55:18 [通報]
13歳からつけ始めて25年。毎日のようにつけてたのは22年間かな。ここ3年は乾燥やアレルギーでメガネが増えてきた!瓶底メガネだけど最近目が小さく見えないメガネに変えたし昔ほど外見にこだわらなくなってきたからなんとなくコンタクトフェードアウトしそう。。こうしてみんなメガネになってくのかなと思ってるw返信+10
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 20:55:25 [通報]
>>16返信
うちの親ハード使ってたけどそうなった
ソフトにしたら緩和したけど+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 20:55:58 [通報]
26年。ハードコンタクト。夜は眼鏡で過ごす、週に一回は眼鏡かけてる。母は恐らく50年くらいハードつけてたよ、70くらいの時に白内障手術した。返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:10 [通報]
>>16返信
はい。コンタクト歴30年のアラフィフです。片目が三重になりました…+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:12 [通報]
>>1返信
眼科の先生に聞いたら自分で取り外し出来る限り何歳でも付けられると言われたよ。+9
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:18 [通報]
>>1返信
中2から32年です+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:58 [通報]
>>24返信
着け心地やっぱり違和感ある?目を擦ったらヤバいことになるよね?+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 20:57:06 [通報]
みんな長くて安心した返信
コンタクト歴長いから角膜の奥の細胞減ってて将来失明コースかなと覚悟してる+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 20:57:53 [通報]
>>32返信
分かる!動くと踏まれるけど、動かないと探せない 笑 で、結局目の裏とかに行ってたりする。床とかで見つけられた時の感動よ・・・+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 20:57:56 [通報]
>>35返信
目が小さく見えない眼鏡って、どこの眼鏡屋にもある?
度数高くても輪郭歪まないのかな?+1
-1
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 20:58:43 [通報]
50代で35年くらい使ってる返信
ずっとハードだったけど、去年から遠近両用ワンデイに変えた
職場では60代の人もコンタクトユーザーだから、まだしばらく使えるかなと思ってる 検診は年2回受けてるよ+4
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 20:58:59 [通報]
>>42返信
何年になるの?+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:25 [通報]
>>42返信
角膜内皮細胞を増殖させる研究進んでるらしいから、技術が確立するの期待してる+10
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:34 [通報]
>>41返信
とにかく異物感があって涙出まくってた
だんだんならしていきましょうってことだったんだけど、忍耐ないから諦めたw+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:37 [通報]
>>44返信
よこ
どこでも作れると思うけど、値段が張るよ。だから私は高すぎるので、今も瓶底眼鏡。+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:55 [通報]
昼ぐらいからもうシパシパする!返信
コンタクト快適につけられるオススメの目薬あったら教えてください。+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:03 [通報]
>>49返信
3万以上する感じ?
高いのはやっぱ考えるよね+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:06 [通報]
>>5返信
見たくないから通報した+16
-5
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 21:02:14 [通報]
>>51返信
良く覚えてないけど、確かレンズだけでもそれくらいしたような・・・+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 21:02:16 [通報]
>>12返信
ずっとって14年くらいって事?
視力検査、定期的にして度数合わせた方がいいよ〜
目を痛めてたりするよ
+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:01 [通報]
中学生からだから、18年くらい返信
お金があればICLしたい!!+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 21:04:19 [通報]
25年目くらいの時に黒目の細胞が減って危ないって眼科で言われたので眼鏡に変えた返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 21:04:52 [通報]
小3からで15年返信
長すぎ〜〜最初コンタクト全然入らないし外せないしで大変だったな+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:17 [通報]
>>23返信
細胞数調べてもらうのって、自分からお願いしますか?何かの検査のついでにやりますか?+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:12 [通報]
>>34返信
そう?
珍しくないけどな+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 21:06:26 [通報]
>>11返信
ハードって水道水で洗っていいんだ!ソフトはダメだから同じかと思ってた+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:25 [通報]
>>28返信
やっぱり、使えるならハードの方が目にはいいんですよね。
+9
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 21:08:37 [通報]
51歳で使用歴25年くらい返信
先月からワンデーの遠近両用に変えた
脳が慣れるまで近くが見えないと言われたけど、いまだに全く見えなくてストレス
人によっては永遠に慣れない人もいると言われ私もそっちかも…
諦めて遠近両用のメガネにしようかな?+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 21:09:16 [通報]
30代半ばだけどまだ1年返信
乱視が酷すぎて高い値段のレンズしかない+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 21:10:38 [通報]
>>58返信
横
私は近視以外にも眼の疾患があって、三か月に一度定期検査を受けてて、そこで一緒にやってもらってる。検査して下さいと私から頼んだわけじゃないけど。
コンタクト歴40年だけど細胞数は正常と言われた。+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 21:14:08 [通報]
>>64返信
ソフト?ハード?+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 21:15:47 [通報]
高1からしてるので32年です。ワンデーアキュビューモイストです。返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 21:17:34 [通報]
>>16返信
コンタクト歴35年です
くっきり平行二重ですよ。
元々脂肪がないからかな、人によるのでは?+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 21:18:48 [通報]
習い事の関係で小学生からで33年も経ってしまった返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 21:21:14 [通報]
20代の10年間で自然にやめた返信
いまでも時々使いたくなるけどやっぱりメガネが楽+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 21:22:13 [通報]
>>46返信
中学から使ってるから15年くらい
この先もずっと使うつもりだし..+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 21:23:14 [通報]
強度近視で高校生から使い始めて10年くらいたった頃に定期検診で医師にとめられてやめた返信
コンタクト続けると緑内障のリスクが非常に高い
失明したくないならやめなさいと言われてからは月1くらいでしかしなくなった
今あるストックがそろそろなくなるけど買い足すか悩み中です…
+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 21:23:19 [通報]
15歳から35歳の今までコンタクトです。返信+0
-1
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 21:24:50 [通報]
40年返信
中1から使い始めて今53歳、ずっとソフトです
途中ソフトのカラコンを挟み、今は遠近両用ソフトです(近眼、老眼)+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:25 [通報]
>>61返信
横、でもハードは眼瞼下垂リスク上がりますよ+7
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:56 [通報]
10年くらいしてたけどやめた返信
見え過ぎてた世界が少しぼやけていい感じ
テレビや映画観るときは眼鏡してる
+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 21:28:46 [通報]
>>5返信
本当に嫌な性格してるな、ガル民も+2
-2
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 21:28:53 [通報]
>>12返信
目の健康どうこうより視力落ちて見にくくないんか+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 21:29:34 [通報]
小5から30年以上返信
ここ見てちゃんと定期的に検査しなきゃと思った+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 21:32:29 [通報]
>>1返信
色んな考えがあるだろうけど、人生の中でつけていられる期間が決まってるって言ってる先生もいるよね
何年だったか忘れたけど+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 21:32:33 [通報]
>>1返信
30年経つ
コンタクトなしの生活考えられないけど老化と共に眼鏡になるんだろうか…+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 21:34:50 [通報]
>>1返信
13歳から44歳まで。
親の介護で装着時間がめちゃくちゃになり、コンタクトを装着すると目が凄まじく充血するようになってICLの手術したよ。
今は快適、でもそろそろ老眼が来そう。+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 21:37:09 [通報]
50年返信
目に問題なし+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 21:37:49 [通報]
成人式で着物なのでその時にコンタクトレンズにしました。46歳で老眼が始まってからやめました。返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 21:39:00 [通報]
中3から、もう28年…返信
+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:42 [通報]
30年くらいかな。返信
昔は使い捨てじゃないのを使ってて、毎日の洗浄と煮沸消毒が面倒だったな。
専用の機械にセットしてコンセントにさすの、若い方は知らないかな?
それとレンズが分厚かったから、なかなか入れにくい時があった。+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:47 [通報]
>>28返信
私、59歳
44年間ハード使ってます
仕事行く直前に付けて、帰ったら速攻外してます
+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:52 [通報]
角膜細胞数って調べるの時間かかりますか?返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 21:42:42 [通報]
円錐角膜でハード10年くらい返信
つければ見える
はずせば見えない
老眼なっててもわからん
一生コンタクトだよ
点眼だけで治るミラクルな薬できないかなー
+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 21:44:10 [通報]
0分返信
メガネが好きだからコンタクトにしたい欲がない+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 21:45:29 [通報]
>>1返信
高校1年生15歳から付けて現在55歳なのでコンタクト歴は40年です。ハードは合わなくて使い捨てにしています。25歳位で1度角膜が傷付きとても痛くて救急病院に行き初めてメガネを作りました。メガネとコンタクト使い分けてます。検眼は時々行っていて今は遠近両用コンタクトです。コンタクトをしなくてもいい時間はメガネです。目のコンタクト寿命を延ばすためには両方使い分けた方が良いと思います+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 21:49:31 [通報]
中3からだか25年だわ。0.1ないから起きたらまず眼鏡の生活だし眼鏡持ち歩いてない時に震災に遭ったらヤバイなとかで、レーシックとかICL考えたこともあるけど、怖くてやらないまま40超えた。返信
老眼入ってきたから、レーシックとかやってたらどうなってたんだろうなとは思ってる。+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 21:51:08 [通報]
>>50返信
目薬はとろみ系のもの その時安いやつ 話ズレるけど
肝油 を食べてるよ 目の乾燥に効果あるよ+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 21:51:18 [通報]
>>1返信
だいたい12,3年くらいだけどちゃんと眼科に行き始めたのはここ数年
そのせいか年々視力が下がっていってるのがはっきり分かる+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 21:51:39 [通報]
>>85返信
あったね!懐かしい!間違えて消毒液で洗って装着したらムスカのごとく目がぁぁぁあって叫びまくった。それに懲りてハードへ変えた+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 21:54:48 [通報]
>>66返信
同じく私もモイスト!
トゥルーアイとか、他にも日本製のとかも色々試したけど、何故か合わなくてダメだった。
モイストがなくなったらどうしようって感じだわ
+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 21:56:14 [通報]
角膜内皮細胞、年に一回検査してもらってて返信
特に変化はないんだけど
こういうのってある時突然減少とかするのかな?
それとも徐々に?+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 21:56:48 [通報]
高校卒業のタイミングからだから、17年くらいかな返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 21:58:01 [通報]
50代で中1からソフトコンタクトレンズ使用。最近、白内障手術して遠近両用のワンデイ使用。返信
昔って洗浄液で洗って水道水ですすいでたよね?それを保存液に入れてた。2週間に1回、熱消毒して。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 22:05:36 [通報]
>>85返信
昔はコンタクト落としたとかで駅で知らない人たちで床に這いつくばって探した経験ありますか?私は何度も見知らぬ方のコンタクトを探しました+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 22:12:34 [通報]
>>1返信
二十歳からだから10年+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 22:13:37 [通報]
15歳から18年返信
おばがアラフォーの頃
もうコンタクト付けれなくなったと言ってたから
何時まで付けれるんだろう+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 22:19:40 [通報]
>>28返信
46歳、ハードコンタクト31年くらい。
70台になってもコンタクトを使えるという明るい希望をありがとうございます。+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 22:25:41 [通報]
アラフィフからはじめて1年半くらい返信
老眼のためのコンタクトレンズです
手元が見えないので遠視+2.25を片目だけ入れてます+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 22:26:03 [通報]
>>21返信
同じくらいか、ちょっと私のほうが長いくらい。視力が悪すぎてメガネだとしんどいのよ+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 22:29:22 [通報]
私も左右差が大きすぎてメガネしんどい。返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 22:31:18 [通報]
25年ほどになる。返信
ドライアイだし、角膜新生血管と言われてから使用頻度を減らしているけど、強度近視だから完全に止めるのは無理だわ+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 22:31:51 [通報]
38年になるわ〜返信
眼鏡には戻れないわ。+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 22:39:48 [通報]
>>58返信
23です。
私が最初に受けた時(12年前)は自分からお願いしました。コンタクト購入の際に「ちょっと心配なので検査してもらえますか?」と。
先生も当時は「この検査は白内障の手術をひかえた人や持病のある人くらいしかしないから、自分から言ってもらわないとやらないんだよねー。」と言っていましたが、最近では「コンタクトの長期使用や間違った使い方による角膜内皮細胞数の減少に注意」というポスターも貼ってあるくらいなので、どうなんでしょうか?
もし心配でしたら、一度かかりつけ医に相談しても良いかもしれません。
検査自体はすぐに終わりますよ。+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 22:44:15 [通報]
>>87返信
すぐ終わりますよ+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 22:45:27 [通報]
>>5返信
本当顔違うよね
半分青いの時とは別人+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 22:49:35 [通報]
中学から10年、そこでレーシックして15年ちょい返信
10年しか使ってないのに角膜内皮細胞減少で角膜薄くなってた
レーシック1回出来たけど、角膜手術はあと1回しか出来ないから次は老後まで取っておきなさい。って病院で言われた
「コンタクト 角膜内皮細胞減少」で検索してみて
長期使用はよくないからコンタクト使い続けるなら定期的に眼科検診しだ方がいい+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 22:54:01 [通報]
13年くらい返信
でも年々乱視が酷くなって今はギリギリの度数だから
これ以上悪化したら諦めて眼鏡するしかない
10代の頃着けっぱなしで寝たり、合わない度数のまま過ごしたりしてたから今そのしわ寄せもきてる
ドライアイだし着けたいのに着けられない時も多い
後悔してる+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 23:31:27 [通報]
大学からハードコンタクト使用してかれこれ25年返信
眼瞼下垂になったのでやめました
ソフトは矯正力が弱いけど、両目ともPW10.0レベルなので、メイクするときはメガネでは細かいところがまったく見えないので、仕方なくソフトレンズを休日だけ使用中
仕事の日はマスクしてるから。日焼け止めと眉描くくらいなので、メガネ生活してる+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 00:05:38 [通報]
私も中学生からで20年近く返信
面倒だしドライアイもあるから、今月、眼内コンタクトレンズの手術をすることにしました+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 00:28:34 [通報]
>>1返信
30年+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 00:29:12 [通報]
>>113返信
コンタクトのせいで眼瞼下垂になるの!?+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 00:30:22 [通報]
>>101返信
なんでつけれなくなるの+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 00:32:09 [通報]
>>108返信
ご丁寧にありがとうございます!今度調べてみます!+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 00:40:27 [通報]
20年。最近アレルギーのせいで目がおかしいのかまともにつけれない〜。まあこの時期はそう。返信
+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 00:41:39 [通報]
小学校5年生からだから、かれこれ36年もつけてるわ。人生の大半をコンタクトで見てるってことか…。返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 00:55:54 [通報]
>>99返信
その現場に出くわしたことはないですが、ドラマのシーンとかで何度か見たことがあります。
ハードレンズだと衝撃で取れやすいらしいですね。+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 00:58:10 [通報]
>>94返信
そうなんですよね。
洗い流すのも、しっかり液をかけないと目に染みました。
洗浄液も高いし、買いに行くのが手間なのでドバドバ使うのは気が引けました。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 03:17:28 [通報]
外に出ない限り使い捨てコンタクト着けずに裸眼です。2weekで今年で30年返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 06:22:23 [通報]
中1からずっとハードコンタクトで、今もう40歳。えーと、28年…?コスト的にはかなりお得だし、眼球検査すると「さすが、眼球きれいだね!」と褒められるけど、もっと前にレーシックしといたら良かったなぁ〜といつも思ってる。返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 07:45:19 [通報]
ハードコンタクトで10年返信
ソフトコンタクトで20年(2week)
メガネだと頭痛がしてくるのと運転するのに視力が出ないからコンタクト+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 07:47:35 [通報]
>>116返信
ハードコンタクトだと眼瞼下垂なる人が割といると聞いたことある
私はハード使う期間短かったのでなったことないけど、付き合っていた相手が眼瞼下垂ひどかった+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 08:42:35 [通報]
>>71返信
緑内障は定期検診さえ受けていれば失明防げるよ。一生目薬さすことになるけど。
極端な事言う医者ですね💦+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:21 [通報]
>>116返信
ハードはソフトよりも硬いので、まばたきするたびにまぶた裏の軟骨や筋肉をこさげてしまい、それがたるみの原因になるそうです
加齢のためももちろんありますが+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 09:17:50 [通報]
>>109返信
ありがとうございます!+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 11:27:06 [通報]
コンタクトは扱い間違えると視力低下、眼球傷つけることもあるからね…続けるのは悩むよね返信
私は、コンタクトの回数を減らしつつ眼鏡に移行中
40台になって目回りが気になるようになったから…誤魔化し(クマ、たるみ)も兼ねて笑
少しカラーレンズいれるとお洒落だし、目回り気になる方にオススメします!+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:42 [通報]
>>50返信
ジクアスがおすすめです。眼科行ったらもらえるよ。私10本出た笑+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 11:49:05 [通報]
>>1返信
30年、30歳くらいから常用をやめてメガネ7コンタクト3の割合
+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:50 [通報]
アキュビューマックス返信
ワンデイ
何か色が他のコンタクトより緑っぽい気がする+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 13:05:51 [通報]
>>14返信
再生医療進んでるみたいだよ+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 13:11:28 [通報]
私も角膜内皮細胞少ないって言われてる返信
酸素透過率の高いコンタクトを週1くらい
再生医療早くしてほしい+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 13:22:22 [通報]
花粉症やアレルギーでコンタクトがダメになった。目も痒いし、コンタクトつけて仕事でパソコンしてると頭痛くて。16歳から20年コンタクト生活ののち、メガネ生活です。返信
目のシワたるみ、シミ等が結構メガネで誤魔化せます。+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 14:56:51 [通報]
店員でもないのにカラコンしてる奴に話しかけられたんだけど笑返信
あと年寄りにも、頭悪い人多いよね+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 16:21:18 [通報]
>>74返信
そうなんですね!
知らなかったです😳+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:27 [通報]
>>28返信
私もハードで37年です。+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:50 [通報]
>>127返信
コンタクトしてると細胞の減り具合とかが通常より早いそうで…
定期検診行ってるので数年前からの減り具合とかみてやめなさいって勧められました。
気になるところとか毎回きちんとみてくれているので指示に従ってほぼ眼鏡にします
目薬続けるのも面倒ですしね+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:12 [通報]
>>128返信
>>126
えー
ハードコンタクトのメリットがわからない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する