-
1. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:31
■MARCHは今、親世代より入りやすい返信
MARCHの定員数が大きく増加しているため、親世代と比べると格段に入りやすくなっている。
このような傾向は、学生の能力にも大きく現れているのではないだろうか。
MARCHにいま通っている学生とMARCH卒の年配者の論理的思考力にはかなりの差があるかもしれない。
親世代がMARCHを難関大学として捉えるような誤った認識を持つと、子供の受験に負の影響があるかもしれない。
(一部抜粋)+91
-370
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:12 [通報]
東大出てもアホばっかやで!返信+148
-250
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:40 [通報]
高卒の私からしたら十分高学歴に見えるよ…返信+1536
-54
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:16 [通報]
「MARCHが高学歴じゃない」ってどの立場の人が言ってるんだろうねw返信+1912
-66
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:17 [通報]
マーチは中堅のイメージ返信
高学歴は東大京大一橋東工大あたりかな+199
-260
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:21 [通報]
そもそもMARCHって今あまり使わない返信
勢力図変わって
smartになった+35
-175
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:22 [通報]
中央大戻りたい返信+178
-16
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:36 [通報]
でも高卒より高学歴だよ返信
どこで生きていくかによるよね
田舎で生きてくならマーチ出なんか神だよ+660
-25
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:45 [通報]
MARCHなんか誰でも入れる!返信+41
-220
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:47 [通報]
美大だってそう返信
昔は浪人生が多数派だったし、基礎やデッサンレベルも高かった+296
-15
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:52 [通報]
ガルでもよく観るけどMARCHってなに?返信+22
-72
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:53 [通報]
横国の私勝ち組!返信+55
-111
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:55 [通報]
>>4返信
高卒+200
-52
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:06 [通報]
日大はだめだろうな返信
林にけんまするくらいしか楽しみないだろうし+19
-51
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:14 [通報]
親世代から子供の数が半分くらいになってて返信
定員増えてるなら相当簡単になってるはず+393
-31
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:17 [通報]
マーチ今でも結構大変って思ってしまう…返信+417
-19
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:24 [通報]
まあまあ聞いたことある大学行ってりゃ充分すごいよ。返信+345
-4
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:39 [通報]
MARCH高学歴じゃないって言ったらFランどうなるねんw返信+504
-10
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:49 [通報]
>>4返信
言っていいのは東大とかの人だけなのにね。
実際言ってるのはマーチ未満の学歴の人だろうね+625
-36
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:02 [通報]
AO返信
推薦
このあたりから価値が下がった
進学校だったけど、
AO入試と推薦は勉強できないやつの
すること!
みたいな凄い偏見を聞かされた(笑)
合格実績のためには使った方が良いだろうに+322
-14
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:10 [通報]
>>4返信
普通にMARCHは高学歴だよね。
こういう適当な事を言う人がいるから、学歴コンプレックスの人たちが「そうなんだ!MARCHって簡単に入れるんだ!」って勘違いしてまた大学叩きを始めるんだよね。+658
-47
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:17 [通報]
はいはい、マーチ受かった人が言ってね♡返信+131
-12
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:23 [通報]
偏差値60のそこそこの進学校通ってたけどMARCHいけるのなんて学年で20人くらいだったわ。返信
大多数が日東駒専。
MARCHが高学歴ではないってどんな世界線よ+487
-47
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:31 [通報]
中央と法政は脱落して、今はSMARTだよね返信
+12
-68
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:34 [通報]
>>5返信
流石に忠賢ではない
世の中みんな低学歴なんか+64
-22
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:41 [通報]
マーチは高学歴ではなくコアラです返信+69
-5
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:41 [通報]
私大ってどこで聞くかで全くイメージ変わってくるよね返信
全国的にはどこそこ?ってネームバリューでも地元じゃ国立より強いところもあるし+34
-3
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:50 [通報]
>>6返信
CH落ちたのね
でも学部によるよね+24
-26
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:52 [通報]
>>1返信
親世代よりは入りやすくなったとは言っても、ほとんどの子が入れないでしょ。難関には変わりないと思うけど+262
-16
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:56 [通報]
>>9返信
あなたが入れるか、偏差値で判断してあげるよ。
あなたはどこの高校を出たの?+49
-8
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:11 [通報]
MARCHが高学歴かどうかは置いといて返信
今の子はMARCHレベルじゃないと中年の頃には困るだろなぁ
無償化になれば、いっせいに大卒増えるんだから
能力なければリスとトラのいい材料に使われてしまうよ
+86
-7
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:12 [通報]
指定校とかで入りやすくなったし、まぁ20〜30年前と比べたら高学歴ではないよね。比べたらね。返信
でもFランって訳ではないし、大学全体で考えたら偏差値は高い方ではあるならなぁ。+136
-6
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:17 [通報]
とりあえず自分の出身校より同等か、それより上の大学や学部を見下して思う人はそんなんだから……て感じ返信+4
-2
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:18 [通報]
>>12返信
あなた横国じゃないでしょ?
叩きたいだけでしょ?+50
-6
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:30 [通報]
>>1返信
記事書いてる本人、日大卒じゃん
+153
-5
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:35 [通報]
>>19返信
逆に東大とか本当の高学歴で頭のいい人はそんな事言わないよ。学歴コンプのマーチ落ちた人とか、プライド高いそれ以上の人とか。+174
-19
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:51 [通報]
>>11返信
3月+40
-3
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:51 [通報]
そのうち受験科目数がーとなるよこのトピ返信+2
-1
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:54 [通報]
偏差値40台の私からしたら別世界返信
多分うちの子にも縁のない話
社会で生きていける精神力の方が大事+119
-8
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:54 [通報]
でも親世代の学習量と現役世代の学習量では現役世代の方が圧倒的に多いと思うけどな返信
競争が激しかったのは親世代だろうけど+36
-9
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:54 [通報]
>>7返信
どんなところが良かった?
子供が興味持ってる
+52
-3
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:15 [通報]
>>35返信
日大はまたニュースになってるし、気にするとこそこかって思う+25
-2
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:43 [通報]
情報戦で受験するならMARCHは学力的にはそれほど難しくはない。返信
でも、志望校の受験情報をとにかく調べまくり、早いうちから有利に受験ができるように親子で動く必要はある。それが出来るならいいけど。
戦略なく勉強だけしていて一般受験でMARCHに突っ込むなら難関だと思う。+87
-4
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:51 [通報]
>>35返信
肩ガクッと落ちたわ+63
-1
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:57 [通報]
>>4返信
普通にマーチは高学歴じゃないでしょ
日本の学歴ってのは学校学部歴
東京一工医学部と旧帝理系、次点で早慶と旧帝文系
高学歴と呼べるのはこのぐらいまでだと思う
学歴コンプを強く発症するのがこれ以下のライン+58
-129
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:26 [通報]
明治の人は自分は普通とは言ってたな返信+25
-2
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:26 [通報]
>>4返信
うちの子の中高一貫は、現役マーチじゃ恥ずかしくて同窓会来れない、浪人マーチは行方不明wって言ってる
親の私も似たような感覚
+41
-98
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:43 [通報]
>>11返信
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
それぞれの大学の頭文字でMARCHって呼ばれてる+59
-4
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:08 [通報]
またやってるの?返信+19
-3
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:19 [通報]
この中のどことは書けないけど、高校から受験すると中学の成績ほぼオール5しか入れない返信
MARCH偏差値上がってるよ
うちの子は内部進学生だからそこまで頭良くないけど+70
-12
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:42 [通報]
>>1返信
少子化なんだからレベルも落ちてるのは当たり前
底辺の幅も拡がっている+16
-9
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:43 [通報]
>>5返信
MARCHを滑り止め併願校にするレベルだと、東大京大旧帝大はいないねえ。このあたりの受験生は慶応早稲田が滑り止めになるから(実際合格するし)+98
-14
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:20 [通報]
>>1返信
高校の偏差値マイナス10の大学に合格するって言うよね。
私は偏差値63~65の高校に通ってたけど、MARCHくらいの偏差値の大学に進学する人が多かった。
MARCHが第一志望の人も多かったけど、国公立や早慶が第一志望で落ちてMARCHに行く人もゴロゴロいた。
早慶目指してた人がMARCHに行くのだから、MARCH目指してた人が日東駒専に行く。
だから、MARCHが簡単に行ける大学とは思わない。
日東駒専だって簡単ではない。
ちゃんと受験勉強を真面目にやってないと行けない。+226
-10
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:28 [通報]
>>45返信
そういうあなたはどこ大出身なの?+43
-4
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:29 [通報]
>>13返信
Fランでしょ+30
-8
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:50 [通報]
一般受験する子からしたらMARCH舐めんなよ難しいんだからな!って言われそう。返信
同じカテゴリで、関関同立だって一般受験したら難しいんだよ、受験なめてる?って息子に怒られた。+73
-3
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:06 [通報]
>>36返信
うるせえな
いちいち絡んでくるなよ
東大の人は言ってるなんて言ってないだろうよ+8
-19
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:14 [通報]
>>36返信
これは嘘
単に低学歴相手に言ったり表立って言わないだけで高学歴ほど学歴厨多いよ
浪人界隈受験界隈発狂界隈とか見てみなって
同時に結果を出す事の難しさもわかってるから学歴関係なく結果残した人は学歴関係無く一定の評価がされるってだけで+55
-5
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:23 [通報]
>>50返信
内部進学だとしたら中受で頑張って良い成績だったんだからエライよ+54
-3
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:33 [通報]
>>36返信
出たーwガル名物「本当の〇〇」シリーズ!
>本当の高学歴で頭のいい人
に夢見過ぎだよw
高学歴で頭いいけど普通にマーチは決して高学歴ではないと思ってるからw+31
-8
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:40 [通報]
>>4返信
指定校や推薦の人は置いといて 一般入学はだいぶ勉強しないと分からないと思う。+255
-5
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:57 [通報]
中学受験する子供は増えてるから、上澄みはレベル上がってるよ返信+8
-3
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:59 [通報]
>>19返信
大卒は言わないと思う。
だってMARCHが高学歴って言うのは受験で痛感してるから。+115
-27
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:01 [通報]
>>21返信
(^ ^)ほんとにそうですよね
言いたいだけなんだから、気楽なオジサンが書いてるのね
高校生が、高校生なりにできる限りの工夫と努力で
受験勉強して、入学して🌸
また社会に出ようとしてるんだから。
それだけの事実。
ほっといてあげればええやん+33
-2
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:45 [通報]
>>1返信+26
-2
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:48 [通報]
>>50返信
英検準2級取れてないと高等部上がれないところもあるし
そんなに甘くないよね+35
-2
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:01 [通報]
>>1返信
アラフィフ、団塊ジュニア世代だけど一学年200万人以上いたからね?
それが今や半分以下
昔はMARCHでも難関だった
東大ですら当時は5倍、今推薦枠増えまくり外国人留学生入れまくりで2倍
間違いなくレベルが違う
+42
-7
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:01 [通報]
>>19返信
大人から見て、大学が簡単にみえるならば英検1級でも受験してみればいいよね+36
-5
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:22 [通報]
>>50返信
マーチは中受高受が「お買い損」と言われる所以だよね
大学から入るのは全然難しくないのにさ+37
-9
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:33 [通報]
日大と同じになるじゃん返信
大卒の5人に1人くらいは日大には当たるがMARCHクラスも同じになるんだろなと
東大に行く層は海外の一流大に進んだりするよな+5
-2
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:01 [通報]
>>50返信
明治中野くらいですか?😊うちの子は商学部です+3
-7
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:14 [通報]
>>56返信
推薦で偏差値釣り上げてるような私文にしか一般で行けいない層が一番残念
だったら早慶か旧帝行きなよって感じ
滑り止めで行くのは仕方ない+7
-7
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:24 [通報]
+13
-3
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:45 [通報]
>>23返信
同じレベルの高校だからそれは良くわかる。
でも私が行ってた頃とは違うからな
今は法政、中央(法学部以外)と、
明治、青山、立教はかなり差がでてきて同じくくりにするには無理がある
だからスマートっていう新たなくくりが出来た
実際MARCH、MARCHとありがたがってるのってアラサー以上だね
私もアラフォーだから、同世代がMARCH出身だと凄いなぁーと思うけどね+12
-39
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:46 [通報]
>>1返信
目的あれば凄いと思うよ。
今年、従兄弟が全落ちしてたが……
私は東京の国立大学に入れたけど、穴場とか言われたわ😱😂🥲+7
-1
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:19 [通報]
>>4返信
私、広島大落ち明治大だけど、高校も進学校だし、勉強頑張らないと受からないと思う 卒業して15年経つけど+172
-2
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:48 [通報]
>>4返信
自分自身青学卒だけど、高学歴と思った事はない。困らないという点では学歴で困った事はないというか恥ずかしくて言えないとかはなかった程度。バカにされる事もなく褒められる事もなく+117
-11
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:58 [通報]
>>63返信
私大は早慶しか受けてなくて都内国立大まで全勝だったから、マーチが難関とは少しも思ってないという人何十人も知ってるけど+18
-32
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:00 [通報]
>>12返信
卒業生眞鍋かをりしか思い付かない+11
-2
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:07 [通報]
>>67返信
名門女子大学なんてもっと入りやすいよ
津田塾とかも
+22
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:14 [通報]
>>45返信
MARCH馬鹿にする旧帝さんいらっしゃるか覗きにきた
旧帝出て何の仕事してるのか気になる+23
-10
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:25 [通報]
>>24返信
でも学部だけで見ると中央法学部が一番じゃないの?
今は知らんけど+34
-1
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:26 [通報]
未だにマーチとか使ってる時点で大学受験の最先端にいる人ではないライターの記事返信+6
-4
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:40 [通報]
>>23返信
でも偏差値60の公立高校にMarchの
指定校推薦、結構来ているよ
高学歴じゃないとは思わないけど
昔よりは入りやすい+68
-6
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:03 [通報]
>>12返信
ださ+6
-4
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:10 [通報]
>>1返信
高校受験に関する著書をだしてる塾講師・東田高志さん(Xアカウント名東京高校受験主義)も
「マーチ大学は易化傾向が著しい。都立の中堅校からでも大量に受かる」
「逆に、マーチ附属は難化傾向が著しい。マーチに行きたいなら高校受験でマーチ附属ではなく大学受験で入ったほうがお買い得」
みたいなことを書いていたかと+14
-4
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:19 [通報]
>>65返信
これも語弊がある
高校偏差値70のマジョリティが行くのは地帝と理科大マーチ関関同立+15
-1
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:29 [通報]
>>19返信
いや早慶レベルの人じゃないかな
マーチを下げることで自分を上げる+8
-20
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:30 [通報]
>>23返信
偏差値60じゃ「なんちゃって進学校」だから+70
-20
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:56 [通報]
なんか偉そうな口たたいてるのいるけど、返信
大学受験したことあんの?
難関国立にしろ滑り止めに使う大学だし
余裕なら別のとこ滑り止め使うっしょ
まぁ、あたいは鼻から眼中にない(負け惜しみ)けどw
無理だもん 準下位大だし
そんなあたいでもどれだけハードル高いのか知ってるよ
+4
-1
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:56 [通報]
>>63返信
してないから+5
-7
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:06 [通報]
国内同世代の上位20%に入るMARCHが高学歴じゃないなんて、頭の良い人の考えとは思えない返信+24
-2
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:36 [通報]
>>6返信
それは無い+42
-8
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:43 [通報]
アラフォーで何処とは書かないけど、MARCH卒だが、高学歴とは思ったことない…返信
それに何処の大学出ていようが、就活の時や社会出た時にその学びをどう使えるのか?なのでは…?と思うし、私みたいなポンコツもいるし。+8
-2
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:47 [通報]
>>7返信
私もOG
特に何があったとかじゃないけど、母校は好き+75
-3
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:48 [通報]
>>56返信
いま、
MARCHが第一志望で一般受験をする子なんかいるんだろうか?
第一志望なら推薦ルートがいくつもあるのに。第一志望なのに推薦使わないなんてバカだよ。
一般受験は滑り止めでしか使わないと思う。それか、推薦落ちたとかなにかアクシデントで推薦受験できなかったから一般受験するとか?+11
-21
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:50 [通報]
>>48返信
横だけど中央大学、法政大学って聞いてもピンとこないしFランかと勘違いしてた…
恥ずかしいわ+11
-56
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 18:21:52 [通報]
>>12返信
勝ち組とか言って対立煽るのやめてよ。
横国は何も悪くない。+39
-3
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:00 [通報]
今年43歳で法政大学卒ではあるのだけれど、文学部のため就職先がなかったな。単に私が無能なだけだけど。面接で津田塾大の人と一緒になると頭の回転が全然違うんだもの。返信+6
-7
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:02 [通報]
>>4返信
立教、人口の
上位4.46~2.87%なのに+69
-9
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:07 [通報]
>>4返信
うーん
私は氷河期世代で、当時、旧帝&早慶以下の就職厳しくて、MARCHは結構悲惨だったから、MARCHを高学歴とは認識できないだよね…
今は、売手市場だから、当時とは状況が異なるかもしれないけど、高学歴かと言われたら違う気がする+27
-42
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:12 [通報]
>>23返信
それは進学校なの?高校偏差値60って低いよ+80
-33
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:15 [通報]
>>8返信
関西だとMARCH知名度低いよ+16
-28
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:16 [通報]
>>1返信
MARCHイコール関関同立だとしたらだけど
関関同立は昔より間違いなく入りやすいよ
同志社以外は附属からわざわざ上がらなくてもという考えのご家庭も多い+18
-2
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:19 [通報]
ガルちゃん恒例の学歴トピ!返信+8
-1
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:26 [通報]
大波小波が来るトピだね返信+4
-1
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:31 [通報]
>>6返信
Sは…ソフィア?
Tは??と…と…東京理科大とか??+11
-2
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:33 [通報]
>>78返信
何十人もの人と
その話題をリアルに話したんだ…+32
-3
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 18:22:58 [通報]
>>86返信
でも大学で必ず入れる保証はないから入れる時に入っといたほうが良いと思う+18
-3
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:09 [通報]
>>103返信
低いよね
関西そこそこの学校だと
関関同立だもんね
早慶ですらあまり受けない+13
-4
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:09 [通報]
子どもが入ってくれたら十分満足返信+9
-1
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:14 [通報]
>>4返信
同じMARCH出身の人じゃない?藝大は倍率50倍以上だった学科も今は半分以下。この先もっと競争率下がるだろうし、入りやすくなったな~と思う。+47
-3
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:18 [通報]
>>6返信
10年くらい前からそれ言われてるけどmarchという言葉は揺るがなかったね+65
-4
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:39 [通報]
>>15返信
ここ10年マーチ早慶卒で入社してきた人達、本当に馬鹿
大分レベル下がったんだなあと
+84
-17
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:58 [通報]
まあ高学歴かどうかは一旦置いといて、ネームバリューは大事だからね返信+6
-0
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:00 [通報]
>>23返信
MARCH進学者が多いのは偏差値65あたり
MARCH合格者が多いのは偏差値70あたり+83
-4
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:11 [通報]
>>23返信
偏差値60の自称進が行くのが高学歴なわけないじゃん
高校偏差値60の大多数は家庭環境が悪くなかっただけの凡人
地頭的には世の中の平均も平均ぐらいだろうね
というかマーチとニッコマなんてどんぐりの背比べじゃない?
滑り止めマーチが世間的に頭いい枠ってのはわかるけど第一志望マーチは本当に凡だと思う+12
-36
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:18 [通報]
>>1返信
現在marchや上位大学は軒並み難化の一途をたどってるよw+28
-9
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:22 [通報]
>>24返信
無い
今でもmarch+23
-3
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:25 [通報]
>>105返信
伸びるよねぇ
私大のランク付けは本当にややこしいよね
加えて附属、指定校、一般組で揉める+1
-1
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:33 [通報]
>>114返信
いいね この感じ最高+22
-6
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:01 [通報]
>>36返信
めちゃめちゃ東大の人言ってるよ+15
-2
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:03 [通報]
ていうか国立と私立って単純に比べられないでしょ返信+15
-1
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:32 [通報]
>>4返信
ニッコマだけど素直に「凄い!」って思うだけだよ
大したことないなんて思えないわ+84
-5
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:36 [通報]
>>19返信
東大の友人が何名かいるが、どの人もmarchをバカにしたりしない
その人が得意な事を聞きだして、尊敬する姿勢をみんな持ってる+59
-9
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:41 [通報]
>>13返信
実母が高卒(偏差値55くらい)だけど、Fランも日駒もMARCHもボロクソ叩いてる。
「私が進学出来てたらあんなレベル軽く超えたから!」みたいな理由らしい。
「推薦で勉強ナシとか好きな科目だけ受験して金かけて」私立大に行った人が許せないって。
そんなに自信あるなら難関資格とか難関大の通信制とか、国公立の社会人入試とか挑戦してみたら良いのに……って言うと何故かブチギレるんだよね。+68
-6
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:50 [通報]
>>108返信
ほんとにね
どのタイミングで何十人もの早慶や都内国立の人とMARCHが高学歴かどうか話すんだろうって思った
学歴について語る会とかあるのかな笑+32
-5
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:14 [通報]
>>4返信
逆に、「マーチが高学歴」って言い張る人の属性気になる笑
現役東京一工レベルの人がそんなこと言ってるの聞いたことないし、かといって高卒がそんなこと言ってるとも思えないし
やっぱり大学受験においてのマジョリティの、マーチに届かなかった層が言ってんのかな+36
-18
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:29 [通報]
>>11返信
コアラの+19
-3
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:42 [通報]
割とそんなに努力しなくてもいい大学推薦でひょいって入学して返信
いい会社にするりと入社しているのがいまの20代だね で結婚も早い+5
-2
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 18:27:33 [通報]
>>35返信
アッー!+9
-2
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 18:27:37 [通報]
>>88返信
東大はMARCHとか話題に出ないと思う。滑り止めですらないしね+10
-3
-
133. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:07 [通報]
>>79返信
B’zの稲葉さんもいるぞ!ちなみに教育学部+17
-0
-
134. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:32 [通報]
>>84返信
指定校は全然別だよ
60無くてもマーチの指定校有るよ
偏差値低い高校高校からマーチの指定校取るのが一番コスパ良いと思う+41
-0
-
135. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:49 [通報]
>>19返信
いや、自分がMARCHの人でも「高学歴じゃないよー」って言うよ。自分で言うから他人に向けて言うのとはちょっと違うけど。
周りがみんなそんな感じだと自分高学歴ですとは思わないんじゃない?+23
-2
-
136. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:58 [通報]
あの難関の芸大もいまは並の人が入学できるんだろうなあと返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:08 [通報]
同志社卒のリーマンショック世代のアラフォーだけど返信
この時代とか氷河期はなんもかんも損だよな。
いまの世代は就職も楽だし、大学入学も楽+20
-2
-
138. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:19 [通報]
>>78返信
あのさぁ、難関大の人、結構見栄はるよ
俺、勉強しないで◯◯大学受かったんだぁ 早慶しか興味なくてそこしか受けてないんだぁ とか
それは別にいいんだよ 本人が頑張って来た結果だから
おまえがそれを鵜呑みにして言うなや
おまえはどーなんだ?って事
+19
-5
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:32 [通報]
少なくとも低学歴ではないとは思う。返信
田舎の中で頭いい方に属してた同級生がMARCHのどこかに通ってた。+4
-1
-
140. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:47 [通報]
>>108返信
高校の同じクラスの半数以上が、東京一工国医だからね
一学年8クラスぐらいあったし
受験期とか大学入ってからすぐとかそういう話題にならなかった?+6
-16
-
141. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:12 [通報]
>>54返信
所詮痴呆大+5
-3
-
142. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:38 [通報]
>>17返信
聞いたことない大学なんて山ほどあるもんね
世間に知られてるだけまし
地方なんてその地方の人しか知らないしさ…+21
-0
-
143. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:50 [通報]
>>97返信
よこ
首都圏の人じゃないと身近ではないのだろうね
けど東北や九州、北海道の人でも大学受験した人なら中央や法政を知っているから、大学受験した人の中では知らない人少ないかも+25
-1
-
144. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:55 [通報]
>>131返信
でも今は東大生らしい
38歳で東大合格の日大卒の吉本芸人+4
-1
-
145. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:20 [通報]
こういう「〇〇は高学歴じゃない!」って話題は、最終的には「東大すら世界レベルから見たら大したことない」ってなっちゃうから無意味よね返信
まあそんな極論に走る人の多くも日本に住んで日本で働いてるんだから、世界ランクなんて気にするだけ無駄なんだけど+6
-1
-
146. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:40 [通報]
>>138返信
早慶理工と都内国立大しか受けてなくて全勝
そういう人はたくさん周りにいるけど
別にみんな見栄なんか張ってないと思う+6
-10
-
147. 匿名 2025/05/09(金) 18:31:42 [通報]
中学受験する子供は増えてるから、上澄みはレベル上がってるよ返信+6
-1
-
148. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:09 [通報]
>>79返信
西島秀俊さん
加藤雅也さん
岩井俊二監督も+9
-0
-
149. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:17 [通報]
>>8返信
というか、田舎だと(ちなみに中部地方の田舎です)
東大京大→すごい!
名古屋大学→すごい!えらい!
地元の国立大学→えらい!
慶応早稲田→たいしたもんだ(親の経済力含め)
箱根駅伝に出ている大学→知ってる、すごい
その他
北大・東北大・阪大・九大→そりゃあ遠くまで行くんだなあ
関関同立等→どこにあるんだ?
程度の認識ですよ、マジで…+59
-34
-
150. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:39 [通報]
>>14返信
日大は医学部、獣医学部、歯科、建築、日芸と
理系学部から芸術まであるからMARCHより
学部によっては偏差値高いし安泰だと思うよ+37
-8
-
151. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:39 [通報]
>>137返信
リーマンショックは大したこと無かったよ
立命だけど希望の大企業に総合職として就職出来た
+4
-7
-
152. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:41 [通報]
大学でててもバカはバカ返信+3
-4
-
153. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:11 [通報]
>>146返信
だから、他人のふんどしで相撲取ってないで、おまえはどーなんだ?った話+12
-2
-
154. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:19 [通報]
>>126返信
チャレンジして失敗したらもう叩けないもんね+28
-1
-
155. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:56 [通報]
>>123返信
私私立だけどはっきり言って国公立大学だめだから私立に全振りした
国公立大学はセンター試験や共通テスト受ける時点で尊敬に値する+19
-2
-
156. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:57 [通報]
>>14返信
どうしてそこで日大が出てくるの?
MARCHの話をしてるのに+20
-4
-
157. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:16 [通報]
>>82返信
そもそも法学部全体が人気ない+3
-17
-
158. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:20 [通報]
>>5返信
これ特に東京出身の子が言ってる印象ある
地方民からしたらマーチは充分高学歴だと思うなあ+43
-8
-
159. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:26 [通報]
>>150返信
厳密に言うと獣医は学科ね+5
-0
-
160. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:32 [通報]
>>21返信
高校が東大普通ってくらいの超進学校だとしても浪人してマーチってのもかなりいるからね。全体的に見たらマーチは上位に決まってるわな。さらに上位がいるからって上位は上位だよね。+62
-1
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:03 [通報]
>>149返信
それはない
大学進学あまりしない田舎なの?高卒が多いとこでしょ
中部地方から同立めちゃ受験しますよ
+16
-15
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:17 [通報]
>>159返信
そうなのね
でも、学部豊富。
文系は知らん。+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:36 [通報]
>>140返信
進学校でもガチ進学校だとこんな感じだからマーチとかそもそも「知らない」んだよね
自分も受験生の時は東京一工医学部と地元の旧帝ぐらいしか知らなかったわ
東京圏じゃなかったからマーチが話題になることもまず無かった
まだネタ枠の天使大とかデジハリとか名前が異質な獨協大とかの方が知られてた 模試の余った枠で書くから+10
-21
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:37 [通報]
すみません参考にしたくて質問なんですが返信
日東駒専と成成明学独国学武って同レベルですか?+4
-1
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:45 [通報]
ママ友見てると旦那さんが高卒だとママの方がコンプレックスになってる感じ。返信
それを子供で克服しようと躍起になってる。
このパターン、大概うまくいかない。+12
-2
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:54 [通報]
>>118返信
MARCHは易化してるよ
早慶はやや難化してる+12
-4
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 18:36:29 [通報]
>>153返信
だから
>早慶理工と都内国立大しか受けてなくて全勝
って言ってる
院卒で働いてるから同じレベルの人が周りに多いけど誰も見栄なんか張ってない
マーチなんか関係ない大学受験してる人が多い
+3
-13
-
168. 匿名 2025/05/09(金) 18:36:35 [通報]
>>149返信
同じくそれはない
こちらも中部地区の田舎だけど
みんなめちゃくちゃ知ってるよ
知らないのはマジでバカで進学なんて頭にない人だけ+37
-9
-
169. 匿名 2025/05/09(金) 18:36:41 [通報]
>>156返信
この記事書いてる人が日大卒の
40歳現役東大生の芸人
+5
-1
-
170. 匿名 2025/05/09(金) 18:36:49 [通報]
>>4返信
ガル民ってよくこれ言ってるよね
どんだけ高学歴なんだろ+39
-3
-
171. 匿名 2025/05/09(金) 18:36:50 [通報]
>>165返信
そりゃそうでしょ
DNA大事よ
高卒(あえて高卒以外は)はやはりそこ止まり+8
-1
-
172. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:14 [通報]
>>125返信
私の知ってる東大生はそんないい人ばっかりではない 普通に俗っぽくて人を馬鹿にするよ+17
-3
-
173. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:19 [通報]
>>71返信
看板学部じゃん+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:42 [通報]
>>161返信
受験はするだろうけど進学校だと学力中下位層の滑り止めだよ
知名度は低い 学歴厨とかわかって見てる人なら知ってるけどそんなもん+5
-5
-
175. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:52 [通報]
上位20%だし十分だと思うよ返信
+4
-1
-
176. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:03 [通報]
>>63返信
国立大の人はマーチなんか受験勉強三科目しかしてないんでしょ
AOで入ったんでしょwって思ってる人多そう
+19
-9
-
177. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:05 [通報]
>>168返信
だよね
周囲に高卒しかいない人だよね
+3
-3
-
178. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:09 [通報]
東京と地方でも価値観変わるよね返信
うちは地方有名企業だけど高卒専門卒〜無名大学卒が過半数(社長は日大)だから、MARCH出てたらすごい、頭良いですねって言われる+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:17 [通報]
>>163返信
そこまでの一握りの話されても
この記事、トピは日本全国規模の話をしてましてよ+6
-2
-
180. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:53 [通報]
>>47返信
自分もその感覚だったけれど、都内トップクラスの中高卒だから、その考えが一般的でないことは大人になって分かったよ。+36
-7
-
181. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:07 [通報]
>>174返信
かにこう?+1
-1
-
182. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:26 [通報]
>>1返信
それを真に受けた人「マーチはFランwww」とか本気で言ってるもんね。ガル民でもいるし。中央とか明治、立教などの赤本すら開いたことないだろうね。+59
-1
-
183. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:32 [通報]
>>45返信
前期東大落ち、後期北大・後期東北・後期九大
前期東大避け、前期その他旧帝大
あたりはコンプ発症しがちだと思う
前期東大避け、京大合格は予後が良いみたい
あと、医学部避けて薬学部に逃げたひともコンプ発症してるっぽい
高校同窓会に来ないもん+12
-3
-
184. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:42 [通報]
>>174返信
ズレてない?
元コメ見て
+0
-1
-
185. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:46 [通報]
中学受験でMARCH附属が人気で偏差値も倍率も上がってるよ。この記事の通りならそうならない筈だから嘘記事ですね。返信
MARCH以上と未満で難易度が二極化してる。+15
-1
-
186. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:56 [通報]
>>1返信
MARCHが高学歴かどうか論争ってよく勃発するけど、論争が起こりやすい境目の位置なんだよな。
つまり経験や立場によって高学歴に入るかどうかの判断が変わってくるライン。
でも確実に言えるのは、決して簡単に入れる大学群ではないし、高卒の人間が高学歴ではないなんて言える分際ではとてもないということ。+43
-1
-
187. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:09 [通報]
>>149返信
これ
東海圏の進学校だと早慶すらあんまり知名度無い
だいたい受験ガチ勢の第一志望は東大京大医学部で、マジョリティが名古屋大だから+11
-17
-
188. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:28 [通報]
>>11返信
私もよく知らなかった
よくぞ質問してくれた!+19
-1
-
189. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:37 [通報]
>>125返信
当たり前じゃんw
自分と同等レベルの人とでないと本音なんかわざわざ言わないよ
無駄に反感かっても仕方ないし
+17
-1
-
190. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:45 [通報]
>>47返信
まぁ周りが東大とかのレベルの環境にいる人はそうかもね。
ただ、そんな人はかなりの一握りで
それを基準に、MARCHは低学歴wなんて話す内容じゃないってわかりそうだけど+65
-3
-
191. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:54 [通報]
>>176返信
え、違うの?
そうじゃん
しかも附属とか指定校で試験なしでエスカレーターだよね+7
-13
-
192. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:19 [通報]
>>174返信
地方の国立大すごいと言ってる時点で高卒だと思います
+10
-14
-
193. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:22 [通報]
>>188返信
同じく。どっかの大学の頭文字だろうなとは思ってたけど、どこだろう思ってた+7
-1
-
194. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:37 [通報]
>>183返信
京大卒だけど東大医学部コンプしか無いわ+2
-3
-
195. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:42 [通報]
>>107返信
それであってるよ+9
-1
-
196. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:45 [通報]
>>174返信
ああごめん。県名だしたら良かったね。
長野です。あんまり関西方面はみてないかんじ。
で、信州大学がエライ。
+2
-4
-
197. 匿名 2025/05/09(金) 18:41:56 [通報]
>>81返信
私地方のDランクくらいの大学出身だけど今日昇進会議の結果が来て昇進した
年収1,400万から1,800万くらいになる💰
+12
-20
-
198. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:19 [通報]
>>183返信
予後が良いって病気みたいだねw
+3
-1
-
199. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:31 [通報]
>>15返信
定員減らしてるんじゃないの?大学じゃないけど、高校は今年からかなり定員少なくされた+28
-3
-
200. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:33 [通報]
>>196返信
あんかー間違えた…+1
-1
-
201. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:49 [通報]
>>161返信
ああごめん。県名だしたら良かったね。
長野です。あんまり関西方面はみてないかんじ。
で、信州大学がエライ。+14
-2
-
202. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:52 [通報]
>>149返信
地方の国立大>MARCHなの?+14
-8
-
203. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:13 [通報]
>>197返信
おめでとう🎊
勤務地は首都圏ですか?+7
-1
-
204. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:35 [通報]
>>47返信
少し横になるかも知れませんが、大学は人生のゴールじゃありません
MARCHでも旧帝大でも就職先が同じならその時点で横並びとなり、その後の出世次第では逆転もありうるんです MARCH出身の夫は外資系メーカー勤務ですが事業部長をしており早慶および旧帝大出身の部下もたくさんいます
優秀な一貫校で学んだことに胡座をかくのは危険です
社会という大海を舐めてはいけない+55
-14
-
205. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:48 [通報]
國學院大學は?返信+4
-6
-
206. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:52 [通報]
>>196返信
え?信州大が?
ないない
そこ嫌でMARCH行くのに+10
-3
-
207. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:52 [通報]
>>201返信
それただ
家から行く人が多い県にある大学かどうかだけじゃない?
ただの下調べ不足
MARCH知名度ないwなんて言う話ではないかと+4
-4
-
208. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:59 [通報]
>>4返信
早慶以外知らないとか
令和の親世代なら高学歴だと思ってる人がほとんどだと思う
いや私は令和じゃないけどもちろん思ってるよ+7
-1
-
209. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:22 [通報]
>>101返信
高学歴かと聞かれたら高学歴だよ。ただ、就職には強くなかった。
経営畑にはMARCH出身そこまで多くない。
大学派閥強いところが就職も強かったよね。それくらい当時の氷河期の採用は余裕なかったんだよ。
あと、旧帝大、早慶は高学歴のさらに上ってのはそう。+7
-3
-
210. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:31 [通報]
>>201返信
信州大はMARCH滑り止に出来ませんよ笑
+14
-2
-
211. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:38 [通報]
>>9返信
0才児でも?+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:41 [通報]
>>13返信
こういう一言で袈裟斬りにしてくる人がいるからガルちゃんやめられないw+17
-4
-
213. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:48 [通報]
>>10返信
昔は、一次が一般科目試験(国・英など)に受からないと二次の実技試験に進めなかったところが多かったよね。そうでもしないと応募者数が多すぎて試験できなかったから。だから、ある程度勉強もできないと無理だった。
今は一次・二次試験なんてやってる芸術系大学はほぼないよね。+66
-4
-
214. 匿名 2025/05/09(金) 18:45:42 [通報]
>>160返信
進学校の浪人してマーチは第一志望落ちて滑り止まっただけ
さすがに第一志望マーチで浪人はガチ進学校ならクラス最下位レベルの落ちこぼれで触れてはいけない扱いぐらい+4
-9
-
215. 匿名 2025/05/09(金) 18:45:59 [通報]
>>19返信
低くはないけど高学歴かと言われると高学歴には入らないと思う。
けどMARCHなんて大したことないよwってバカにするつもりも全くない。
私は立教出身だけどそう思ってるし、MARCHより偏差値が低い大学出身の人や高卒の人に言われても何とも思わないし、言ったらダメなんてことはないと思う。+9
-21
-
216. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:10 [通報]
>>187返信
早慶知名度ないは無い+23
-1
-
217. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:15 [通報]
これから大学に行くのが当たり前な時代の子供と親は大変だね〜としか思わないや。ただでさえ中国人がガヤガヤ入って来てるのに、そのうち現実知るでしょうよ。返信+2
-1
-
218. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:29 [通報]
息子のクラスにいたわ、早稲田附属受かった子がいたけど早稲田〜www!?ってバカにしてた女子。東大以外は認めないんだそう。人によっては早慶も低学歴らしいよ。返信+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:41 [通報]
>>201返信
なにその創価大がえらいみたいな理屈+1
-5
-
220. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:59 [通報]
>>149返信
旧帝も知らないってこと?関関同立も?
たとえば旧東工大や一橋が国立としらないならまぁわかるけど+10
-1
-
221. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:10 [通報]
まあでもさ、高校受験は大体の人がするとしてその真ん中が偏差値50返信
大学にいく人が全国ならすと50%
MARCHはその中で偏差値約60の大学群
大学入学者の中では上位15%
全国民にすると上位7%+15
-1
-
222. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:17 [通報]
>>164返信
日大は学部による
女子なら成成に行く子も多いイメージかな
+7
-0
-
223. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:19 [通報]
>>76返信
広島大にも受からないのに、明治受かるんだ+5
-36
-
224. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:45 [通報]
>>190返信
本当にそれ
世間一般基準で言ったら高学歴って話をしているのに「うちの子は~私は~」って聞いてもいない自分の周りの話をしてわざわざマウントとりに来るほど学歴あるらしいのに、相当頭は悪いんだなと思う+31
-2
-
225. 匿名 2025/05/09(金) 18:48:06 [通報]
MARCHが高学歴じゃなくても、今は就活の競争率も下がってる大丈夫。返信+5
-1
-
226. 匿名 2025/05/09(金) 18:48:22 [通報]
>>201返信
信州大の滑り止めは日東駒専+8
-4
-
227. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:04 [通報]
>>209返信
青学は比較的強いって聞いたけどそうでもない感じ…?
+3
-1
-
228. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:14 [通報]
肝心なのは大学で何を学ぶかだよ。と、芸大出てなぜか法律関係の仕事をしてる私が言ってみる。返信+5
-2
-
229. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:18 [通報]
>>220返信
そう
親戚もご近所もそう
(自分からして)正当に評価してくれたのは、同級生・学校や塾の先生・かかりつけ医の先生、くらいだったな+4
-2
-
230. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:37 [通報]
>>224返信
同年代の上位15%〜20%には絶対入ってるよね
+15
-1
-
231. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:50 [通報]
>>176返信
せめて数学が受験科目にあればいいんだけどね
一部の理工学部以外英国地歴公民だもんなぁ+11
-4
-
232. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:08 [通報]
>>1返信
そうだよ。
少子化でどんどん入りやすくなってるからね。
高校ではもう行かせたい大学のスクリーニングが済んでいます。
どうしてみんな18年後のことを考えないのか。大学業界、暗黒の未来。www.youtube.com★濃い話はメンバーシップ(月額490円)で このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UC-QTcMOL4F_B922ClrkoI5A/join ★チャンネル登録お願いしますm(__)m 『やりたいことがわからない高校生のための 最高...
潰れる大学を知りたければ、進路多様高校に訊け!www.youtube.com★濃い話はメンバーシップ(月額490円)で このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UC-QTcMOL4F_B922ClrkoI5A/join ★チャンネル登録お願いしますm(__)m 『やりたいことがわからない高校生のための 最高...
東京の進学校が入りたくない大学www.youtube.com★チャンネル登録お願いしますm(__)m 『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA https://www.amazon.co.jp/dp/4046062916/ 『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書 https://www.amazon.co.jp/dp/448...
+1
-1
-
233. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:08 [通報]
そこそこ裕福な環境に生まれて勉強と好きなこと以外の苦労を知らない返信
マーチや関関同立クラスの人間って基本的に良い人なんだけど
裏の顔が凄いんだよな。大体お嬢ちゃんお坊ちゃん育ちだから
一流にはなれずそこそこの企業勤め、
二流の講師や中間管理職、公務員、中途な役者とかになったりする。
権力者には媚を売り自分達より下と思った人間には
表向き親切に接しても裏では見下し、自分と同レベルの人間とは
つるんで裏で悪事を働いたりする。打算的なクセに中途半端に
優しさを見せてくるからいざとなった時には人を天秤に
かけて裏切ることもあるんだよな、こいつら。
基本的に本音と建前と打算の信用できない奴ら。+2
-6
-
234. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:26 [通報]
>>40返信
今の子供は四当五落なんて言葉を知っているの?
昔は女の子だってクラスの半分は浪人だよ。
二浪も珍しくない。
子供の大学受験を終わらせたけど、
今の方が圧倒的に楽だと思う。+13
-3
-
235. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:38 [通報]
マーチに上智入らないけど早慶にも入らない返信
上智って地味だよね+6
-0
-
236. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:00 [通報]
地方国立以下だし、高学歴ではないでしょ。返信+4
-10
-
237. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:31 [通報]
>>203返信
そうです+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:50 [通報]
高学歴じゃないとは思わないけど、東京一工早慶辺りを目指す学校だと普通に「このままだとMARCHだー」「そろそろやらないとMARCHだぞ」みたいに生徒も先生も言う、そんな感じの学校 私たち親世代(当時はMARCHとは言わないけどその辺の学校名)もそうだったし、現役大学生の我が子もそう返信
でもMARCHは立派な高学歴って思う人がいることも知っているから外では言わない 真の高学歴はそんなこと言わないって主張もあるけど、それは対外的に言わないだけ+6
-4
-
239. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:57 [通報]
>>187返信
よこ
知名度はあるけど「すごい!」はないよね
+0
-11
-
240. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:10 [通報]
>>126返信
ごめん、コメント読んで「うわー…」て思っちゃった。
MARCH下げのコメント書く人ってこういう人なんだろうな。
例えば自分の職場にMARCH卒の若い子いたら、
「あの子MARCHレベルだから頭悪い」などの悪口言うんだろうか。
なんかイヤな年の取り方だわ。
126さんはいい人なんだと思う。それなのにお母様の悪口書いてごめんなさい。+50
-4
-
241. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:53 [通報]
>>220 横返信
知らないというか眼中にない
地元の旧帝は知ってるけどわざわざ他の旧帝に行くピエロなんてほとんどいないから
同じ理由で早慶も眼中にないというか、中下位学力層かつ金持ち層か、スポーツとかで全国レベルの結果残して推薦で行くって感じで正統受験リーグの枠外。+2
-5
-
242. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:04 [通報]
>>4返信
アラフォーです
上位の旧帝大院卒だけど、昔から高学歴だと思ったことない+11
-12
-
243. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:04 [通報]
>>235返信
早慶上智っていうけど、早慶のひとは早慶上智とは言わないよね+12
-0
-
244. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:13 [通報]
>>39返信
住んでる世界が違うから、自分の住んでる世界でどれだけ上に行けるかの方が重要だよね
+15
-0
-
245. 匿名 2025/05/09(金) 18:54:57 [通報]
>>192返信
え?凄くないの?
地方国立大は高校生全体の10〜15%ぐらいだよね。
例え下位国立大でもそれなりに凄いと思うけど。
むしろ地方国立を凄くないと思っている人達ってどんな人たちなのかな?+12
-5
-
246. 匿名 2025/05/09(金) 18:55:26 [通報]
>>4返信
MARCHに落ちた負け組+20
-4
-
247. 匿名 2025/05/09(金) 18:55:44 [通報]
>>241返信
よこ
そうそれ
知ってはいるけど眼中にない
知ってはいるけど選択肢にない+3
-0
-
248. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:00 [通報]
同志社卒ですが、全国にならすと上位何%ですか?返信+2
-0
-
249. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:18 [通報]
>>12返信
定員割れしてるよ
+8
-4
-
250. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:45 [通報]
>>4返信
東北大早稲田落ちの明治です
地頭の悪さに落ち込みました
もう25年も前です+7
-11
-
251. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:50 [通報]
おばさんてほんとにMARCHの話題好きだよねw返信
MARCHが高学歴か否か論争なんてやってんの、おじさんおはさんだけだよ?
現役世代はもはやMARCHカテ消滅してる、塾でも古い頭の講師はいまだ使うけどね
+7
-3
-
252. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:15 [通報]
>>178返信
高卒多いから大学名よりも地元で頭の良い高校出てるほうがすごいって言われる
むしろ地方にUターンするとMARCH、大卒のくせに高卒と同じ会社wって扱い+3
-4
-
253. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:26 [通報]
>>245返信
ド田舎の国公立下位に行くぐらいなら
絶対MARCHの方がいいわ
その前にMARCH受からないけどね
+14
-11
-
254. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:59 [通報]
林先生によると東大の中でも就職先で劣等感を抱えたりするそうだから返信
学歴なんて就職するとき以外には気にしなくていいんじゃない?+3
-0
-
255. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:14 [通報]
>>252返信
大卒とったさんみたい+3
-1
-
256. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:55 [通報]
>>248返信
5パーには入るでしょ+4
-1
-
257. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:58 [通報]
>>228返信
決して無駄になっていないはず+2
-0
-
258. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:13 [通報]
>>253返信
就職のこと考えたら絶対MARCH。
大学生活のこと考えたら絶対MARCH。
受験科目考えても絶対MARCH。+14
-5
-
259. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:47 [通報]
>>236返信
地方下位国立大の就職先見てみ
+6
-3
-
260. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:47 [通報]
>>7返信
多摩キャンパスが
動物園のそばなんだよ笑+71
-0
-
261. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:14 [通報]
>>204返信
夫も私も職場は基本早慶以上しかいない
子供は世界規模の外資メーカーの研究所にいるけど、日本人は子供も含めて国立理系の博士持ちしかいないそう
うちの家族のゴールはこんな感じ
まあ子供は転職ありきの世代だからまだまだゴールじゃないけど、レベル的にはここより落ちることはなさそう
別に社会を舐めてるわけじゃないけど、マーチ卒と同じ職場で働く機会はないと思う+10
-33
-
262. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:44 [通報]
>>149返信
九州の田舎でも進学する子が多い高校だとその辺全部知ってるよ
なんだろ、逆に九州だから、九大レベルの子が行く私立がなくて関東関西の大学受けるのが当たり前だからかな+15
-0
-
263. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:49 [通報]
>>258返信
田舎の下位国公立の就職先悲惨だもんね
公務員以外は+6
-5
-
264. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:07 [通報]
>>204返信
これも違うんだよな そもそも土俵が違う
仕事や職業も人生のゴールではない
そもそも人生にゴールなんて無い
学歴はある種学力的観点では一時点でのゴールなんだよ文字通り
学歴があっても仕事はとか、仕事ができても学歴はみたいなのはどちらもナンセンスな土俵ずらし+3
-5
-
265. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:52 [通報]
>>256返信
まじ?5パー!
嬉しい✌️+2
-1
-
266. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:54 [通報]
>>235返信
地方から上智に行ったけど近所のおばちゃんに進学先聞かれて答えたら、どこそこって言われたわw+4
-1
-
267. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:03 [通報]
>>1返信
そりゃあアラフィフの頃と比べたら数が半分しかいないんだから、アラフィフが上位10%しか行けなかった所に今は上位20%に入れば行ける訳だけど、だからって今のMARCHに入るのも決して楽ではないよ+23
-1
-
268. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:07 [通報]
>>261返信
婆さんじゃん
+9
-3
-
269. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:14 [通報]
>>167返信
まぁ、例えば関西であればMARCHかんけーないわなw
(話通じないからバカにしてるw)+7
-2
-
270. 匿名 2025/05/09(金) 19:04:03 [通報]
そりゃあ親世代と比べると全ての大学が見劣りするよ返信
少子化だし大学の学部や定員増えてるし浪人を避ける傾向も強い
競争がない時代だから昔の偏差値50と今の偏差値50は全く別物
昔のMARCHよりは+8
-2
-
271. 匿名 2025/05/09(金) 19:04:40 [通報]
>>236返信
地方国立はMARCH以下じゃなかったかな?+9
-4
-
272. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:07 [通報]
>>181返信
私の母校かな…+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:21 [通報]
>>158返信
関西はMARCHよりKKDR+6
-0
-
274. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:48 [通報]
>>265返信
世の中は大卒の方がよっぽど少ないもんね
更に有名大の出身ともなるとかなり少ない+5
-1
-
275. 匿名 2025/05/09(金) 19:06:25 [通報]
OGですが、なんていうかMARCHはちょうどいいポジションにいると思う。返信
国公立や早慶から見たらもちろん格下だから変なプライドが無いというか、そういう大学の人達を「すごいなー」と素直に認めている。
だから「MARCHは難関大学ではない」と言われても「そりゃそうだよね」としか思えない 笑+7
-0
-
276. 匿名 2025/05/09(金) 19:06:36 [通報]
>>3返信
MARCHで高学歴じゃないってもはや東大京大しか高学歴じゃないってなりそうだね
高卒の私からしたら名のある大学皆高学歴だよ+134
-2
-
277. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:01 [通報]
>>47返信
中高一貫に入るとそんなことになるのね。
MARCH合格したら飛び跳ねて喜ぶ田舎とは大違い。中高一貫に入るならメンタル強者じゃなきゃ辛いね。+19
-2
-
278. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:03 [通報]
>>261返信
その子供の結婚相手次第でまた振り出しに戻ることもあるんだよね・・+14
-0
-
279. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:41 [通報]
>>1返信
そうだと思う
マーチは合格者数にも名前を載せてもらえない学校もある
これは学校側がマーチには行かせたく無いと思っているからだと思う
+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:46 [通報]
>>275返信
関関同立もね
女性にはほんといい位置+8
-0
-
281. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:27 [通報]
>>241返信
ピエロって...
すごい言い方するのね
そういう田舎の方々ってどれくらいの学歴なんですか?+7
-0
-
282. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:30 [通報]
>>4返信
MARCHより高学歴の人以外が言うとおかしいよね。+47
-0
-
283. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:38 [通報]
>>7返信
もとのキャンパスがあった場所方面に、正門を押すサークル、まだあるのかな・・・+27
-0
-
284. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:20 [通報]
>>88返信
早慶だけど自分の周囲でそんな人は見たことないよ
併願するからMARCHの難易度はよく分かってるし、同じ私立のMARCHを下げたら自分らの価値も下げることになるじゃん
下げてるのはワカッテTVあたりを真に受けた受験エアプでしょ
+26
-3
-
285. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:21 [通報]
>>224返信
>世間一般基準で言ったら高学歴
学歴の高低ってそういう相対的なものじゃないから、世間一般基準、とか考えることが無意味
学力的に見て絶対的に「高学歴」と言うべきレベルがあって、マーチはそこに届いてないって言ってるんだよ
だってそういう相対的な評価でいいなら日東駒専だって成成明学だってそこに届かなかった層から見れば「高学歴」っていうことになるじゃない?
そんなのおかしいと思わない?+6
-11
-
286. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:25 [通報]
>>279返信
誰も縁のないそんな超進学校出されても
+7
-0
-
287. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:25 [通報]
>>236返信
また教科数が〜偏差値が〜とか言ってる人?+2
-1
-
288. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:47 [通報]
>>242返信
上位の旧帝大院卒までしてやってるのは低学歴が多いガルって…
+11
-3
-
289. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:48 [通報]
>>1返信
受験地獄はもう遠い過去......時代は「大学全入」から「大学淘汰」へ
受験地獄はもう遠い過去......時代は「大学全入」から「大学淘汰」へ|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる> 今年も受験シー...
+3
-1
-
290. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:04 [通報]
>>261返信
嫁や子どもは苦しいだろうね。
家族が増えなきゃ良いけどさ。
上や下の話はくれぐれもお嫁さんや子どもにしないでね。病んじゃうよ+15
-2
-
291. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:05 [通報]
>>56返信
まさに関関同立だけど「地頭が良くない人」はゴロゴロいる微妙なラインなんだよな。私だけど。
遺伝+重課金してその時だけ死に物狂いに勉強したら受かるけどじゃあ頭が良いから何でもスルスル理解できる人生では絶対ない+13
-1
-
292. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:11 [通報]
>>47返信
あなたの学歴は?+14
-0
-
293. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:25 [通報]
>>279返信
全国でも一番とか2番の学校だしてもしょーがないでしょうに+7
-2
-
294. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:33 [通報]
>>260返信
多摩モノレールだね
ピューロランドも近い
帝京大も近くにあるよね+23
-0
-
295. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:42 [通報]
>>47返信
え、首都圏中高一貫の生徒のどれぐらいの割合がMARCH以上に行けるか、知らないの?+21
-3
-
296. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:28 [通報]
>>23返信
「高学歴」の質が変わってきたという事でしょう。+5
-5
-
297. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:48 [通報]
>>266返信
まだICUの方がマコカコさん進学したから知ってる人が多そう
とはいえ上智とICUの地方での知名度の低さはすごいが何してる大学のかすら私も知らんかった+4
-0
-
298. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:57 [通報]
>>261返信
早慶以上しかいない?ほんと?+12
-2
-
299. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:03 [通報]
>>128返信
でも世の中の上位1割なんだよね。だから別に高学歴で間違ってないのでは?+25
-3
-
300. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:01 [通報]
>>261返信
ネットは、何にでもなれていいなあ。
夢があるよ。+16
-2
-
301. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:05 [通報]
>>47返信
それが世間的にどうなのか、客観視する力はないのね。+12
-4
-
302. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:21 [通報]
>>271返信
地方国立って学部によっては偏差値50以下もあるんだよね
偏差値で比べたらマーチの方が上なんだけど、何をみて地方国立が上って言ってるんだろう+3
-13
-
303. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:16 [通報]
>>248返信
同志社は附属中が偏差値50ないし
そのわりに大学の偏差値は京大の次だし
就職は「関西なら」京大と遜色ない
三大商社にも政府系金融機関にも行ける
同志社は本当に日本一コスパいいと思う
一方のMARCHは附属中から入ろうと思うと
かなり難しいし
就職も東京一工早慶上智の後塵を拝する状態
関西では関関同立に負ける+12
-3
-
304. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:16 [通報]
逆に世の中の9割がMARCH未満の学歴しかないことに驚く。返信
どんだけ勉強してないねん+7
-0
-
305. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:18 [通報]
>>261返信
以前は高学歴しか入れなかった会社も人手不足で中堅卒でも採るようになってきてるけど、コメ主さんのところはあり得ないのかな?+8
-1
-
306. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:18 [通報]
>>164返信
成成明学の少し下に日東駒専
だけど高校生のうちの子は河合塾模試で成成明学と日東駒専で同じ判定が出た
MARCHはさすがにそれよりも厳しい判定+6
-10
-
307. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:18 [通報]
>>292返信
それw+12
-1
-
308. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:23 [通報]
>>35返信
入り直しで東大在学中やで
もっとも東大生でこんな頭の悪そうな駄文書いてる時点でお察しだが+38
-1
-
309. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:31 [通報]
>>3返信
結局卒業した後の人生がどうかだよね。
良い大学でて就職先も選び放題でも上手く行かない人もいるしね。
高卒で地道に働いて経験積んで、評価されてる人もいるしね。+86
-10
-
310. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:11 [通報]
>>47返信
しみけん?+0
-2
-
311. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:19 [通報]
>>73返信
MARCH卒の子が早慶なのはこの図の通りなのか?
いやでも早慶はこの図よりは優秀だと思うけどね+10
-0
-
312. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:44 [通報]
>>299返信
マーチって入試問題は無駄に難しいんだけど、それをまともに解けない層がどっちゃり合格してるから、どうしても高学歴というイメージは持てない+6
-11
-
313. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:59 [通報]
>>302返信
母体と科目も違うから国立ってだかで比較できん気がする 特にマーチって基本文系でしょ?
国立と比較するなら文系としか無理だし、文系だけなら首都圏の大学の方が有利だとは思うね 理系と比較してたらアホじゃね?とは思うけど+14
-0
-
314. 匿名 2025/05/09(金) 19:16:17 [通報]
>>298返信
逆に凄い小さな会社なのかな?
+18
-1
-
315. 匿名 2025/05/09(金) 19:16:33 [通報]
>>275返信
私もOG
まあ丁度いいポジションではあるよね
でも早慶閥の会社にずっと在籍してたし、上には上がいるんで自分が難関大学とも思ってない+3
-0
-
316. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:02 [通報]
>>304返信
マーチの学生枠が決まってるんだからそりゃそうだろうね、としか+2
-0
-
317. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:03 [通報]
>>248返信
Who Are We ラララ+1
-1
-
318. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:07 [通報]
マーチ卒だけど20年前もべつに高学歴扱いされなかったしマジで普通の人扱いだったよ返信
学生時代楽しかったから子供にも出身大学薦めてる+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:23 [通報]
>>313返信
よこ
MARCH理系あるけどね+2
-3
-
320. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:31 [通報]
>>302返信
国公立と私立、文系と理系を同じ偏差値で比較するなら
国公立 +5
理系 +5
医学科 +2.5
するのが妥当とされている
+11
-2
-
321. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:45 [通報]
>>7返信
私も中央大卒。食堂が充実していて楽しかった。+84
-1
-
322. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:01 [通報]
>>303返信
同志社付属が入りやすいのはなんでだろう
+5
-0
-
323. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:01 [通報]
学歴トピは伸びるね返信+3
-1
-
324. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:01 [通報]
>>2返信
どんな学歴の人がプラス付けてるんだ+42
-5
-
325. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:10 [通報]
>>110返信
そりゃ早慶クラスの大学が無くて関関同立に行ければ御の字の文化なら関西に留まるよね。
河合の偏差値表1ページ目の関西が寂しい…もはや関西の私立は「同」一強の気もする。+23
-1
-
326. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:12 [通報]
>>293返信
筑附は全国で一番でも二番でもないけど
こんな学校首都圏でも当たり前に幾つもあるよ+2
-4
-
327. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:39 [通報]
>>23返信
それは進学校とは言わないかな+29
-0
-
328. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:57 [通報]
>>308返信
40歳の芸人+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:58 [通報]
>>149返信
すごい→勉強できる
えらい→親孝行してる+8
-0
-
330. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:07 [通報]
>>319返信
二つだけでしょ
他の国公立に比較したら少ないよ
理系はお金がかかるし+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:10 [通報]
>>47返信
それは恵まれた環境で生まれ育った人の価値観ね
世の中の大多数は中学受験もしないし私立高校ですら贅沢と思う層
まあ結局こういう恵まれてる層は就職も大企業、周りも同じく恵まれてる人がほとんどだから日本の大多数の中流層と混じり合うこともほぼない
一生分かり合えなくて当たり前か+21
-1
-
332. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:33 [通報]
>>326返信
かなりの上位には違いないじゃん
よこ+3
-0
-
333. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:37 [通報]
学歴って何歳まで有効なの??返信
中年の就活でも有効なの?+2
-0
-
334. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:12 [通報]
>>16返信
うちの子もうすぐ受験だけど、全然簡単じゃないよ…。簡単に入れるとか、大したことないみたいに言ってる人たち、よっぽど頭いいんだなと思うよ。+113
-0
-
335. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:13 [通報]
>>325返信
その同も内部や推薦だらけ
+5
-0
-
336. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:50 [通報]
>>53返信
神奈川公立高校はマイナス15と言われている。
オール4で入った学校で大学一般の日東駒専に届く子は少ない。
そして公立上位校女子の指定校推薦の多いこと。高校受験する女子の大半が、高校受験がピークですよ。+10
-6
-
337. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:59 [通報]
>>332返信
よこ
偏差値78だった+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:22 [通報]
>>223返信
そらそうやろ…+33
-1
-
339. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:27 [通報]
>>48返信
親切に教えてくれて本当にありがとう😌+28
-1
-
340. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:31 [通報]
>>103返信
関西の自宅から通えるそこそこ良い(偏差値も知名度も地元関西就職も良い)大学があるのに、わざわざお金を余計にかけて東京のMARCHへ行く必要あるのか?というとこだよね+21
-0
-
341. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:55 [通報]
>>322返信
近畿圏には有名進学校がたくさんあって、そのいずれもが悪くて阪大理系程度には合格するので、中学の時点で進路を同志社止まりにしたくない親が多いのよ
あと同志社は「同志社人をつくる」のが目的の学校だからそこに他大学への進学という視点はないのよ(説明会で言われた)+9
-0
-
342. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:10 [通報]
>>298返信
全くいないわけじゃないけど、滅多にいない
何年かに1人いるかどうかって感じ
新入社員にマーチ卒がいたら珍しくて「よっぽど優秀なんじゃないか」って逆に話題になるレベル
財閥系+6
-11
-
343. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:51 [通報]
偏差値61の高校から、現役同志社だけど、返信
浪人の人もかなり多かったよ+4
-0
-
344. 匿名 2025/05/09(金) 19:23:52 [通報]
学歴と同じ位重要なのが返信
顔面+5
-1
-
345. 匿名 2025/05/09(金) 19:23:59 [通報]
>>23返信
今は少しずつ変わっているかも。
通える関東圏ならありがたい大学なんだろうけど、地方だと偏差値60の高校なら指定校は全部は埋まらない。これはあるあるだと思います。+8
-0
-
346. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:11 [通報]
>>341返信
なるほど
詳しくありがとう
理解した
+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:13 [通報]
>>7返信
近くの大学卒なんだけど、当時中央ってキャンバスの中にマックがあったって噂あったけど本当なの?
+43
-1
-
348. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:19 [通報]
>>116返信
明治だけど高校偏差値67~68がボリューム層だった+19
-0
-
349. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:22 [通報]
>>330返信
全部に理系ある
+3
-0
-
350. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:30 [通報]
>>197返信
5月頭に昇進の内示出すなんて随分珍しい会社ですね。社保の算出は4〜6なのに。+10
-0
-
351. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:50 [通報]
>>335返信
だから皆中学から附属にいれるのよ
大学わざわざ受験させるのもってなる。
京阪神行けないなら
中学から同志社入れときゃなんとかなる+8
-0
-
352. 匿名 2025/05/09(金) 19:24:59 [通報]
まずすべき事は休学して顔面工事返信+0
-3
-
353. 匿名 2025/05/09(金) 19:25:03 [通報]
>>325返信+2
-9
-
354. 匿名 2025/05/09(金) 19:25:10 [通報]
田舎住みだが、march卒だと褒められるよ。返信
関西でも関関同立とあるけど、そんなに簡単ではないけどなぁ。
+4
-1
-
355. 匿名 2025/05/09(金) 19:25:40 [通報]
>>285返信
はいはい、あなたは高学歴高学歴+12
-1
-
356. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:09 [通報]
>>351返信
同志社女子中なんてほんと得
偏差値48ぐらいだっけ
もちろん中学受験の偏差値だけど
+5
-0
-
357. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:14 [通報]
>>10返信
デッサン力はあんまり求められてない気はする
そのかわりチームで話ができるかとかプレゼン力とか、あと昔は学力いらなかったけど今は学力も求められる+7
-24
-
358. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:15 [通報]
>>303返信
偏差値が京大の次は ないんじゃない?+5
-0
-
359. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:39 [通報]
>>350返信
私の夫、毎回6月に異動があった
そういう人もいるんじゃない?
横ですが+4
-1
-
360. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:50 [通報]
>>250返信
地頭の悪い人は、明治受からないンだな+25
-0
-
361. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:02 [通報]
自分はお笑いMARCHだけど、お笑いMARCHは難関だよ?返信+1
-1
-
362. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:03 [通報]
指定校推薦も楽じゃないからね返信
高偏差値の高校から評定かなりいる+3
-0
-
363. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:05 [通報]
>>343返信
それは阪神落ちでは、、+3
-1
-
364. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:07 [通報]
顔面偏差値も高くないと意味ない返信+3
-0
-
365. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:13 [通報]
>>347返信
あったよ+26
-0
-
366. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:22 [通報]
>>58返信
だよね
私東工大からロンダで東大
まあ色々な人に馬鹿にされる
早慶やマーチなんてさらに下扱い
東大生は3000人いるから御三家から東大じゃないと価値がないってまで言ってた東大生も知ってる(その人は公立中高一貫だった)+5
-11
-
367. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:39 [通報]
>>7返信
モノレール地味に運賃高いのよね+27
-0
-
368. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:43 [通報]
>>197返信
また嘘つきか・・・・・・。
懲りないね。+11
-3
-
369. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:56 [通報]
>>359返信
うちも6月だよ
ちなみに鉄道+2
-0
-
370. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:58 [通報]
>>356返信
めっちゃお得
東京で良く引き合いになるMARCHは中受偏差値でだいたい60前後だよ+8
-0
-
371. 匿名 2025/05/09(金) 19:28:18 [通報]
>>349返信
大学に一つ二つの学部だけの話だし、メジャーな工学部が殆どないし、学生数も規模も少ないので+1
-2
-
372. 匿名 2025/05/09(金) 19:28:30 [通報]
>>61返信
よこ
マーチの人気学科は偏差値65で合格率60%
3教科で済むのを差し引いても、これは難しいね+18
-0
-
373. 匿名 2025/05/09(金) 19:28:49 [通報]
>>36返信
wakatte+4
-1
-
374. 匿名 2025/05/09(金) 19:29:43 [通報]
>>7返信
中大OG
なんだかまったりして平和だね+72
-0
-
375. 匿名 2025/05/09(金) 19:29:45 [通報]
>>23返信
あなたの高校が自称進学校に過ぎないという世界線+20
-2
-
376. 匿名 2025/05/09(金) 19:30:52 [通報]
>>356返信
私の時は同女中42だったよ、、
同級生が日銀就職してる
周囲は早慶以上しかいないって+4
-0
-
377. 匿名 2025/05/09(金) 19:31:06 [通報]
>>370返信
そうだよね
MARCHと違って関関同立附属はほぼ全員上に上がれる
大学受験より中学から入るのが一番簡単+5
-0
-
378. 匿名 2025/05/09(金) 19:31:14 [通報]
周りの友達が、同志社や岡大、京都薬科ばかりだけどそんなに賢いイメージないなぁ。返信
感覚麻痺してる?
京大とか阪大とか現役早稲田は別格だったけど。+2
-1
-
379. 匿名 2025/05/09(金) 19:31:30 [通報]
>>362返信
高校によるから
+2
-0
-
380. 匿名 2025/05/09(金) 19:31:44 [通報]
まあこの辺までかな高学歴は返信+4
-0
-
381. 匿名 2025/05/09(金) 19:32:15 [通報]
>>311返信
某予備校の話だと、私大は偏差値5(5以上)は確実に下がっていると言われ、データーを見ると確かに下がってました。+2
-1
-
382. 匿名 2025/05/09(金) 19:32:39 [通報]
>>355返信
論理的に反論できなくなったら人格攻撃に転じるのは低学歴に多い傾向って知ってた?+2
-8
-
383. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:26 [通報]
>>379返信
同志社の指定校なら高偏差値の高校にしか指定校枠ないし評定とるの大半
偏差値低めならトップとってないと無理+6
-2
-
384. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:32 [通報]
>>350返信
4月に会議があって、今日内々に上司に結果を教えてもらって、6月の給与から昇給する
あと12月にももう一回昇進会議があるので昇進のタイミングは年2回+4
-0
-
385. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:44 [通報]
>>302返信
偏差値は母集団によって異なる
私大は国立大より偏差値が高く出るよ+10
-0
-
386. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:59 [通報]
>>376返信
それでほぼ全員、同大だもんね
同女大に行ってもいいレベルよね+4
-0
-
387. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:11 [通報]
>>383返信
中堅にも来てるよ
指定校推薦枠+3
-1
-
388. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:17 [通報]
>>334返信
だよね…うちも一応偏差値60以上の高校に行っているけど日東駒専がメインだわ…
偏差値60未満の高校はそれ以外の進学先がメインだろうし、そう考えると簡単ではないよね
+47
-0
-
389. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:20 [通報]
>>370返信
女子で60超えるとこ統一日だと本当に少ない
(複数回受験は偏差値バブルなので論外)
洛南、西大和、四天王寺くらい
その3ついけたとしても運が悪くて
最終が同志社になったりすることがあるから…+4
-0
-
390. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:42 [通報]
>>1返信
少子化だからね
「GMARCH」が中位層に? 少子化と大学進学率の上昇で『ブランド大学』の位置づけはどう変化するのか | ダイヤモンド教育ラボdiamond.jp文部科学省の「学校基本調査」によると、1998年3月の高等学校等卒業者数は約144万1,000人でしたが、2023年3月では約96万9,000人と対1998年比で67.2%に減少しました。このよ...
2040年代には、今でいうGMARCHや関関同立といった大学群の学生は珍しくない時代が来るということです。いわゆる「ブランド大学」の位置づけが大きく変化することになります。
2023年度の一般入試で、「日東駒専」の全校で倍率(志願者数÷合格者数)が3倍を切りました。2023年度は「GMARCH」6大学とも3.5倍以上でしたが、全大学の入学者の約半数が「GMARCH」「関関同立」以上となる時代には「GMARCH」でも3倍を切る大学が出てくるかもしれません。また、その際には「日東駒専」や「産近甲龍」といった大学群は、現在よりも入学しやすい大学になっているでしょう。
https://www.tiktok.com/@bocchdsmoza/video/7387328543413308690
大学別卒業後年収ランキング(日本の私立大学数は約600校)
<私大> (単位:万円)
1位 慶應 727
2位 早稲田 654
3位 国際基督教 636
4位 上智 634
5位 東京理科 619
6位 中央, 同志社 596
7位 明治 587
8位 立教 584
9位 青山学院 575
10位 芝浦工業 570
11位 関西学院 567
12位 立命館 562
13位 東京都市 560
14位 法政 559
15位 成蹊 549
16位 関西 548
17位 東京電機 533
18位 学習院 532
19位 津田塾 529
20位 南山 527
21位 甲南 525
22位 立命館アジア太平洋 512
23位 創価 508
24位 成城 507
25位 神奈川 502
26位 駒澤 500
27位 亜細亜 499
28位 日本, 名城, 東京工科 498
29位 京都産業, 獨協 494
30位 明治学院 491
31位 東洋 489
32位 関西外国語 486
33位 武蔵 485
34位 東京女子 482
35位 千葉工業, 近畿 481
36位 中京, 専修 480
37位 工学院 479
38位 大阪経済 478
39位 大東文化 477
40位 龍谷 475
41位 國學院, 東海 474
42位 北海学園 473+5
-0
-
391. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:31 [通報]
みんな何でそんなに大学の序列とか現在の入試制度に詳しいんだ返信
子供が高3だけどわたしゃ全然わからん
就活とか入社後の学閥とかで苦労してないからかな?なお私はMARCH卒+6
-1
-
392. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:34 [通報]
>>53返信
日東駒専は誰でも入れると思ってる人いるよね
確かに勉強の才能があまりない人でも努力次第で入れる大学ではある
でも勉強が得意でない人の大半はそこまで頑張れないから
誰でも入れるというほど簡単ではない+75
-3
-
393. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:36 [通報]
>>387返信
中堅下位にもきてる
少子化おそるべし
+2
-1
-
394. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:44 [通報]
>>387返信
その中でも高1から高3の春まで全ての科目で高得点とらないといけないから決して楽じゃない
ライバルいれば熾烈な争いになる+4
-4
-
395. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:56 [通報]
やっぱ東京一工医学部旧帝までだな返信
それ以下は進学校なら下位層だから+2
-1
-
396. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:19 [通報]
>>394返信
偏差値53くらいの高校から指定校たくさん
あとは微妙な私立もたくさんあるよ
賢い子?賢い子は特進コースだから指定校取れないの+4
-0
-
397. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:56 [通報]
>>8返信
田舎はまれにびっくりするような言動するひといるからね
「お子さん今年大学へ行くんだって?どこにしたの?」
「足利工業大っていう学校…」
「あらー!工業大学!そういえば〇〇さんちも東京工業大学とかって言ってたよ、同じだねえ!」
横でなんとはなしに聞いてたわたし、コーヒー吹きそうになった
+43
-2
-
398. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:58 [通報]
>>394返信
そうでもないよ
同志社枠余るぐらい
+2
-0
-
399. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:59 [通報]
>>167返信
結局大学名は最後まで明かさなかった+8
-2
-
400. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:21 [通報]
>>391返信
反対にお子さん高3で全然わからんほうが問題だと思うけど
受験は情報戦だよ+6
-1
-
401. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:39 [通報]
>>234返信
よこ
二浪も珍しくないっていつの時代のどこの大学?
20年程前に首都圏国立通ってたけど二浪はめちゃくちゃレアだったよ。
東大や芸大なら普通にいるのかな+4
-3
-
402. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:42 [通報]
>>1返信
親世代でも子供世代でも
難関大学狙う受験生層のレベルの高さは同じなんだから今が入りやすいとは決して思わないけどなぁ。。。
+7
-3
-
403. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:54 [通報]
>>128返信
マーチはどちらかと言えば高学歴ってだけだと思う。若い子がマーチ卒って聞いても、推薦とか学力がそこまで無くても入ってる子がいるから、マーチ卒で凄いとは思わない。一緒に仕事とかをして仕事ができるところが見えたら初めてその人を評価する。+7
-1
-
404. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:55 [通報]
>>399返信
ヨコ
思った
質問に答えてないなって
別トピの嘘松も質問に答えられずごまかしてた
同じパターンかな+9
-1
-
405. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:01 [通報]
>>396返信
微妙な私立の話じゃなくて、同志社の話
だいたい中堅高校にはひと枠しかこない+2
-1
-
406. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:16 [通報]
>>324返信
そりゃ元東大生のガル子でしょ+1
-9
-
407. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:26 [通報]
>>142返信
その地方の人が、その学校頭いいよ!と教えてくれたとしてもね
知らない者としては、MARCHや日東駒専の方が知名度あるし東京ではわかりやすい
知られてる大学ってだけでもいいと思う+7
-0
-
408. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:33 [通報]
>>3返信
上司も同僚たちもマーチかニッコマ
こないだ入ってきた子は早稲田。
私、高卒パート笑+35
-0
-
409. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:37 [通報]
>>7返信
八王子良かったよねーのんびりしててさ
図書館好きだった
あと高幡不動と多摩センでよく飲みました。懐かしい+71
-0
-
410. 匿名 2025/05/09(金) 19:40:42 [通報]
>>365返信
すげー!いいな
うちはサンクスがあったくらい+2
-0
-
411. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:12 [通報]
>>398返信
とればいいのにね。
どうせ一般でそれより下にしか行けないのに+1
-1
-
412. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:13 [通報]
>>55返信
Fランじゃないでしょ
そんなこと言うなら受験してるだろうしFランに通ってる時点でMARCHなんて受からないこと自覚してるよ+19
-2
-
413. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:30 [通報]
>>391返信
お子さんの高校受験はどうやって乗り切ったの?
エデュとか見てないの?
高校で進学説明会ないの?...+2
-0
-
414. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:35 [通報]
>>394返信
あなた、ちょっと古いかも
中堅の私立高校と協定結んだりして
学生確保してますよ
枠が20人とかあるから+2
-0
-
415. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:06 [通報]
>>405返信
いやだから
関関同立の指定校の話だよ
私の母校偏差値50前後だけど関関同立指定校あったし
子供の母校偏差値60くらいから70の私立高校だけど関関同立指定校大量にあったしなんなら余ってた+2
-0
-
416. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:11 [通報]
>>388返信
同じ同じ。国立とか早慶目指してる子なんて、ほんと神の領域だよ(笑)。+27
-0
-
417. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:18 [通報]
>>399返信
大学に行ってないんでしょ
他トピで学歴厨丸出しのコメントを連投する人に学歴を訊ねたら、馬鹿正直に高卒ですがwと返事が来たことあるよ+8
-1
-
418. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:41 [通報]
>>202返信
90歳以上の爺ちゃん婆ちゃんなら地方国立最高!
私立?なにそれ?となる
時代の変化に取り残されたw+8
-0
-
419. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:44 [通報]
>>411返信
行きたい学部が無いとか
東京に行きたいとか色々あるから
+3
-0
-
420. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:51 [通報]
>>302返信
国公立の偏差値40って私立なら偏差値50ぐらいになるんじゃないの?理系ならさらにプラス5。
受験科目が全く違うから比較にならないけど。
というより実質1回しか受験出来ない国公立の場合、複数受験可能な私立大学より割合的に偏差値下げて受験する子は多いし、後期入学者は同じ大学でも一気に偏差値が10ぐらい上がるよね。
国公立の偏差値と私立の偏差値は重ねない事よ。
全く別のもの。+12
-1
-
421. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:18 [通報]
>>401返信
30〜40年以上前はたまにいましたよ+5
-0
-
422. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:29 [通報]
>>366返信
東工大なら理系だよね?
そんなに馬鹿にされるかなあ
研究内容によるのかもしれないけど、学部が東工大ならバカにされる要素なくない?
少なくとも後期進学しちゃえば、後は自分の研究実績なんだし、学振通ってるかとか論文どこに通してるかとかの方がよっぽど大事だと思うんだけど
早慶以下がお話にならない扱いなのは同意+16
-2
-
423. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:57 [通報]
>>405返信
何歳なの?
何十年前の話?
+1
-0
-
424. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:59 [通報]
>>419返信
本当バカだと思う
同志社受かれば上位5%の新卒カードなのに
一般では日東駒専がいいとこの子ばかり+2
-0
-
425. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:03 [通報]
>>23返信
偏差値50から塾なし一般でMARCH行った私、自信持てそう+37
-1
-
426. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:07 [通報]
他人の声は無視しとけばいいんじゃない?返信
採用側からしたらマーチは高学歴だよ
とはいえメーカーだと理系を多く取るからマーチの採用は控えめになる
逆にメディア系、金融とかはマーチ多いんじゃない?+3
-0
-
427. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:41 [通報]
>>302返信
先生に就職は大学名が大事、文転すれば2ランク上に行けるって言われて文転した先輩いたわ
神戸大学理系志望だったのに京大の経済入ってった
+4
-2
-
428. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:51 [通報]
>>138返信
普段どんな偏差値のやつがマーチ行ってるかって話でしょ
自分のクラス思い出すと1割東大1割京大1割医学部3割旧帝2割地元の国公立2割私立って感じだった
早慶ならともかくマーチなら最下層だよ 最下位ではないけど+2
-4
-
429. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:13 [通報]
>>1返信
そうなんだよね
ショック+2
-0
-
430. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:13 [通報]
>>140返信
え〜大学入ってすぐに、わさわざ
>マーチが難関とは少しも思ってない
そんな話題になる??
サークルのこととか、授業なにとるかとか、バイトどうするかとか、あとあの人ちょっとかっこよくない?とか
入学したてってそんな前向きな話しかした覚えないな+11
-2
-
431. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:34 [通報]
>>400返信
情報戦だけどもう18歳だし、自分で情報集めて自分で決めるよ
うちは相談されたときに子供に判断材料出してもらってそれ見てちょっと口はさむくらいしかやってない
これは家庭の考え方によるところが大きそうだね+3
-0
-
432. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:35 [通報]
>>423返信
20年前に、偏差値63の高校から指定校推薦で同志社いったよ。枠はひと枠+1
-0
-
433. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:59 [通報]
>>102返信
大学入試偏差値から10マイナスしたくらいが高校入試偏差値なので、60の高校であればボリュームゾーンが日東駒専になるのは順当。
大学入試偏差値はだいたい中学入試偏差値と同じくらい。高校はそこからマイナス10が目安。ほぼ全員が受験する高校入試と、下位層は受験しない中学・大学入試から生じる違い。+26
-2
-
434. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:00 [通報]
>>223返信
よこ
文系教科が得意で理系強化がうわあぁ・・・だったかも+10
-1
-
435. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:06 [通報]
>>126返信
そういうのって、オリンピック見ながら「たいしたことない」とか「私でも出来る」なんてネットに書き込む人の考え方と似てるのかも。+29
-1
-
436. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:28 [通報]
>>36返信
東大の人は学生の時はイキっていうかもしれないけど、仕事するようになったら言わなくなるね。公立至上主義の地方の人が最後まで言うかもしれないが、仕事でそんなこというのナンセンスだから言わなくなる+10
-3
-
437. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:44 [通報]
>>299返信
自分の出身校がどこだろうと、世間の常識で考えたら誰でもわかりそうなものよね+16
-0
-
438. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:03 [通報]
>>424返信
ヨコ確かにそうだわな
うちの母校でも同志社の指定校は人気だったよ
関関立は余ってたけど+3
-0
-
439. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:35 [通報]
>>1返信
これは本当にそうでマーチの推薦比率はもうギリギリのラインまで来てて今の小学生がマーチを受ける頃には相当入りやすくなってるから付属から行く価値がなくなる+7
-0
-
440. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:46 [通報]
>>431返信
よこ
そうなんだね
でもママはこういうトピを覗くという...+1
-0
-
441. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:49 [通報]
>>228返信
芸術で生活するのは凄まじく難しい
よって若いうちに法律関係に進路変更したあなたは先を見る目がある+1
-0
-
442. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:54 [通報]
MARCH卒内ですら早慶国立落ちの学歴コンプ激しくてMARCHはクソ、MARCHはFランって自虐する人たち(大抵都内中高一貫出身者)と、自分は勉強出来ると思い込んでる人たち(地方出身で地元では優秀扱いだった)に分かれる返信+3
-0
-
443. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:06 [通報]
>>432返信
ヨコそれって公立高校でしょ
私立はもっと大量にあるし偏差値低いよ+1
-1
-
444. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:04 [通報]
>>424返信
上位5%は冗談でしょ
本気にしない方がいいよ
+2
-0
-
445. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:25 [通報]
>>431返信
自分でもちろん情報集めるけど
それは違うとかもっといい方法あるとか
そういうパターンもあるとか助言できるように調べてあげるのも親の役目じゃない?+2
-0
-
446. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:27 [通報]
>>443返信
私立高校だよ。全国にばら撒くんだからそんなに枠ないよ。
同志社当時一般6割 内部1割の世界だし+3
-0
-
447. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:46 [通報]
>>431返信
子どもの仕事は勉強だよ
情報収集と金策は親の仕事
情報収集までやらせちゃ勉強時間がない+3
-0
-
448. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:02 [通報]
>>446返信
そんなにないと言われてもたくさんあったけどなぁ+1
-1
-
449. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:24 [通報]
>>439返信
こういう予測あてにならないんだよな~
だっていまだにマーチに入れない子沢山いるじゃん+4
-1
-
450. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:29 [通報]
>>4返信
そりゃ旧帝とか早慶じゃない?
自分の学歴=普通
自分よりランク上の学歴=努力家
自分よりランク下の学歴=あー、サボったか
東大卒もマーチ卒もこんな認識でしょ。+14
-1
-
451. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:31 [通報]
>>6返信
子どもたちが受験期だったから、ここ数年、予備校や塾、高校からさまざまな受験情報チェックしてたけど、SMARTなんてほとんど見たこと無い。
保護者同士や子どもたちの会話でも全く出てこない。
MARCHはもう何回も見る。
っていうかMARCHが強すぎるんだと思う。完全に定着してるもの。
あとGMARCHと明青立法中も見るけど。
+72
-3
-
452. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:47 [通報]
>>163返信
>自分も受験生の時は東京一工医学部と地元の旧帝ぐらいしか知らなかったわ
いくらなんでも知らなさすぎるww
大学受験すらしてなさそう+16
-7
-
453. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:50 [通報]
>>88返信
でもここにはその早慶を叩く人がいっぱいいるじゃん。その理論だとガルには早慶より更に格上の高学歴だらけってこと?そんなわけない。高卒が多いガルだからとりあえず私大なら全部叩けると思ってるんでしょ。あと自分が数学苦手だからなのか、数学やっとけば偉いみたいな人多いね。早慶って国立と併願する人も多いから普通に理数科目やってる人もたくさんいるけどね。+16
-1
-
454. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:50 [通報]
>>167返信
じゃああなただけ必死に見栄張ってるんだ+3
-3
-
455. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:09 [通報]
>>279返信
そこは女子なら桜蔭、女子学院とどっちに行くか本気で悩むレベル
ただし活発な女子じゃないと筑附は合わないよ+5
-0
-
456. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:27 [通報]
>>250返信
よこ
マーチを目指すなら明治を目指せを個別指導塾の講師が言っていたよ
だから明治卒のあなたは地頭が良いです+7
-0
-
457. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:43 [通報]
>>425返信
自信もって良いと思う
+24
-0
-
458. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:03 [通報]
しかしながら、MARCHは決して低学歴ではないよ返信+6
-0
-
459. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:05 [通報]
>>413返信
高校受験時はまだ15だったから色々したよ、情報集めて提示したり目標一緒にたてて進捗みたり
とはいえ今はもう18だから親が手取り足取りやらなくても自分で考えて頑張るんじゃないかなー
というかもう親が出ていくタイミングじゃない気がしてさ
本人が行きたい大学に受かることも大事だけど、自分で情報集めて対策して必要あれば人に頼る判断することも含めて人生経験だしがんば!って思ってるよ+2
-3
-
460. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:12 [通報]
>>146返信
早慶理工と都内国立大しか受けてなくて全勝
何回言うんだよw
本当にこういう人が一番痛い
冷静装ってて必死な人+7
-1
-
461. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:14 [通報]
中学受検用の塾の説明会に行ったんだけど返信
マーチってなんですか?と質問している夫婦がいてびっくりした。+3
-0
-
462. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:28 [通報]
AIが東大理3合格レベルになったし、もう人間が学力で勝負する時代は終わりだよ返信+2
-1
-
463. 匿名 2025/05/09(金) 19:53:17 [通報]
学歴厨のYouTuberのせいかも返信+3
-1
-
464. 匿名 2025/05/09(金) 19:53:40 [通報]
>>259返信
文系は地元銀行か地方公務員だね
理系は院(修士)を出ていると有名企業に意外と入っている+4
-0
-
465. 匿名 2025/05/09(金) 19:53:47 [通報]
前彼は東大落ちの、慶応返信
同僚は早稲田落ちの、中央
意外にこういう人が多いと思った。+4
-0
-
466. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:07 [通報]
入試に数学を課されない大学が高学歴なはずないだろという返信+2
-2
-
467. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:13 [通報]
産近甲龍のうちの京産大、甲南大は返信
偏差値40~42.5の学部も出てきてる
10年後のマーチは偏差値50切る学部が
相当たくさん出てくる+2
-0
-
468. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:24 [通報]
>>53返信
この意見が一番現実に近いと思います
+47
-0
-
469. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:31 [通報]
>>452返信
ヨコ
地方だとそうなんだよ
首都圏の人は学費と電車賃を出せばMARCHに通えるけど、地方の人は東京で一人暮らしさせる費用の負担がきついので、はなから頭にない場合が多い
大学進学=一人暮らしの地方民が国立大志向になるのは仕方ないんよ+15
-2
-
470. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:00 [通報]
>>24返信
これマイナスなのは子育て世代いないのかな?
早慶の次がsmart
ソフィア=上智
明治
青学
立教
東京理科大
が今は主流なのよ
中央と法政は、付属校や推薦増やしすぎてランク下がってしまったね
そして上智と理科大も、かつては早慶上理と言われていたのにランクダウンしている…+13
-24
-
471. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:06 [通報]
>>263返信
よこ
人口が減りまくりの自治体に就職したら将来がどうなるか分からない
公務員は使えるスキルが付かないことが起きるし+1
-1
-
472. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:07 [通報]
>>19返信
まともに受験してないであろうBF大卒の知り合い男に中央(笑)?そんな大学あるの?知らない(笑)とバカにされたことがある
適当に名前書けば受かる大学に入った人たちだろうね
+25
-0
-
473. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:18 [通報]
>>464返信
そう聞いたことも無いような地銀や信金
理系も地味な企業が多い
+1
-2
-
474. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:37 [通報]
>>326返信
女子なら桜蔭、女子学院と並んでBIG3だよ
何なら筑附卒の女子は桜蔭卒の女子より
OGが豪華だよ
やっぱり活躍するには体力が要るんだよ+1
-0
-
475. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:46 [通報]
>>338返信
当たり前だよ+10
-0
-
476. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:58 [通報]
>>299返信
上位1割って1200万人もマーチ卒以上の日本人がいるって事じゃん
やっぱ大した事ないよ+0
-14
-
477. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:10 [通報]
>>397返信
リアル信州大のコピペだねw+11
-0
-
478. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:17 [通報]
>>467返信
産近甲龍はもう近大以外は厳しいだろうね
近大も理系で持ってるようなもん+2
-0
-
479. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:28 [通報]
>>4返信
ガル民の一部。
マーチは!
Fランは!!
チー牛は!!!
最後のは知らんけど、マーチのことコテンパンに言う人は、どんな華麗なる学歴なんだろう??+18
-1
-
480. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:28 [通報]
>>154返信
>>240
たとえ能力があっても実行せず内弁慶してるだけなら、失礼だけど「何もしてないのと同じじゃん」て思う。
学歴だけじゃなく他人の職業や資格の事も「私ならあのくらい簡単に出来る!そう思うでしょ?」「私ならあんな仕事就かないわ」「役に立たない資格だから取らなかっただけ!」って…。
実母は「他所では言ってない!私は世渡り上手いから!」と言い張ってたけど、果たして本当にそうだろうか…。
年取って実母に似るのが怖い。+13
-0
-
481. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:48 [通報]
>>263返信
地方国立はマーチよりも先にFラン化する
もう37.5とか出始めてるから+3
-8
-
482. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:50 [通報]
>>18返信
Fランには知的障害がかなり混じってるって精神科医が書いてるよ
産んだ子供をそのまま放置して死なせた芦屋大生がいたよね
Fランは何なの?の答えは、知的障害者収容施設+13
-18
-
483. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:14 [通報]
>>397返信
ヨコ
それが逆だと辛いわ
「大学どこ?」
「東京工業大学です」
「工業大学!うちの親戚の子も足利工業大学。同じだねえ」
いくら「物知らずがなにかバカなこと言ってる」とはいえ辛い
あと足利工業大学の関係者には申し訳ないですねごめんなさい+14
-0
-
484. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:15 [通報]
国立大学は無理そうで私立大学、私立大は学費高いからお金出すなら東京の有名大学がいい返信+3
-0
-
485. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:16 [通報]
>>481返信
国立と私立の偏差値は別で出してるから別で考えないと+10
-0
-
486. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:18 [通報]
親世代は団塊ジュニアかな返信
その頃に比べたらそうかもしれないけど
十分難しいんじゃないの+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:31 [通報]
>>101返信
私はMARCHより下の大学だけど。
新卒で大企業に入るのってMARCHじゃ厳しいと思う。
大企業のインターンって旧帝以上しかいないよ。+11
-4
-
488. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:45 [通報]
>>401返信
アラ還早慶+3
-0
-
489. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:49 [通報]
>>223返信
センター試験で数学理科がコケたか二次でひっくり返されたかじゃない?
明治は得意な文系科目で受けたら余裕で受かるでしょ+22
-0
-
490. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:56 [通報]
>>476返信
そういうあなたはどちらをお出になっているの?
私は早稲田上位学部ですが+4
-3
-
491. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:44 [通報]
>>428返信
愛知県あたりの公立トップ高校ですか?
優秀な高校ですね
+2
-0
-
492. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:53 [通報]
東海圏脱出速度に達するぐらいの大学が高学歴返信
東海圏は名古屋大があるから脱出するにはそれ以上の学歴が必要
つまり東京一科と医学部だけが高学歴 ここに阪大が入れる事はできるが阪大は理系のみ
阪大外語お前はダメ
早慶は低学歴+4
-3
-
493. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:08 [通報]
>>445返信
あなたの考える親の役目はよくわかるから否定しないよ!
ただ親がそこまで手厚くサポートするのは高校受験までで十分だなっていうのがわが家の考え方なんだよね
子供がわりとしっかりしてる人だから放っておいても大丈夫そうなのと、あと私が学歴で苦労したことないから雑なのかもしれないけど+3
-1
-
494. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:13 [通報]
>>7返信
ヒルトップが充実しててよかった
あとリシュランだっけ?めっちゃお世話になった
+35
-0
-
495. 匿名 2025/05/09(金) 20:01:05 [通報]
>>485返信
地方国立って二次は作文だけで入れる学科が増えてるって知ってる?
+6
-5
-
496. 匿名 2025/05/09(金) 20:01:15 [通報]
>>1返信
私は短大出なので、正直学卒が羨ましかったです。子供には夢を見て勉強しろといいました。結果がマーチ。
一生懸命やってた(空回り気味でもあった)結果なので、引っ掛かって良かったと思います。
私なんかマーチなんて雲の上というか難しくて考えもしませんでしたし。
ただ、高学歴という言い方となると、どうしても東大京大かそれに近いところを連想します。+10
-2
-
497. 匿名 2025/05/09(金) 20:01:27 [通報]
>>490返信
あっ、同じくですー
学生証の英語はBでした+3
-3
-
498. 匿名 2025/05/09(金) 20:01:39 [通報]
>>460返信
しかも自分自身の体験談ではないのが笑えるよね+7
-1
-
499. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:14 [通報]
>>493返信
私の子供もほおっておいたら全部自分で調べてきたけど世の中の八割のお子さんはポテンシャル高いのに情報なくて結局チャンス掴んでないとか
親が知らなくて気がついたら手遅れとか多いのよね+5
-0
-
500. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:35 [通報]
>>442返信
これわかるわ~
中学受験だと県を跨いだトップ校だけがトップのプライド持てるけど、たとえ偏差値70超えてても二番手は二番手だからどこかでコンプレックス抱えてて腰が低いのよね
ずっと地域の公立トップ校で来た人は幼少期からずーっとトップのプライドに浸って来てるからまあプライドがお高い
うちは関西だけど、東大寺や洛南より堀川の人の方が大学でも高校のジャージやグッズをいまだに身につけてるくらいトップ校出身のプライドが高い
(北野は中受失敗組が結構いるのでそんな感じにはならない)+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「MARCHは高学歴ではない!?」子供の受験を考えているなら、親世代が知っておくべき令和の大学事情