ガールズちゃんねる

パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」

1200コメント2025/05/11(日) 12:04

  • 1. 匿名 2025/05/09(金) 17:19:47 

    【速報】パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」(2025年5月9日掲載)|YTV NEWS NNN
    【速報】パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」(2025年5月9日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

     パナソニックHDは9日、2025年度から2026年度にかけて、国内外で1万人規模の人員削減を実施すると発表しました。国内、海外でそれぞれ5000人を想定しているということです。

    返信

    +9

    -142

  • 2. 匿名 2025/05/09(金) 17:20:15  [通報]

    日本企業の衰退
    返信

    +1328

    -31

  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 17:20:23  [通報]

    パナソニックも大変なのねぇ・・・
    返信

    +998

    -10

  • 5. 匿名 2025/05/09(金) 17:20:36  [通報]

    自民党の成果だね
    返信

    +675

    -30

  • 6. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:11  [通報]

    でも、竹中はきっと焦ってない
    自分は安泰だから
    返信

    +683

    -21

  • 7. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:42  [通報]

    何歳位の人に声をかけるんだろう
    返信

    +131

    -12

  • 8. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:50  [通報]

    松下電器の松下さんはリストラなんてしなかった。社員は宝だと
    返信

    +1239

    -20

  • 9. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:22  [通報]

    >>5
    本当にそうだね。
    技術者を大切にしなさすぎた。
    まさか日本がこんなになるなんて思わなかった。
    返信

    +1209

    -15

  • 10. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:25  [通報]

    どこがこれで景気いいんだよ
    返信

    +681

    -10

  • 11. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:27  [通報]

    パニックナノ
    返信

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:47  [通報]

    三洋電機と同じことするの?
    返信

    +302

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:48  [通報]

    昔からあった事業が下火になって終わり、新しい分野に参入したり
    そういう時だよね
    返信

    +44

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:51  [通報]

    希望を募るんじゃなくて、会社都合解雇?
    返信

    +178

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:58  [通報]

    >>7
    40以上の氷河期世代でしょ
    返信

    +398

    -24

  • 16. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:05  [通報]

    終身雇用の崩壊
    返信

    +297

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:21  [通報]

    最近引っ越しで家電丸々買い替えたけどやっぱりパナソニックは安心して買えたよ。普段家電のことなんて考えないから知らなかったけど、訳の分からない外国のメーカー多い。店員もそのメーカー勧めてきたりして何かおかしい。
    返信

    +735

    -19

  • 18. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:22  [通報]

    海外の5000人って日本人の社員?
    返信

    +6

    -19

  • 19. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:24  [通報]

    >>7
    営業部門と間接部門だからそこまで高い年齢の人はいないんじゃないかな
    Panasonic出身なら次の就職先に困りはしないんじゃない
    返信

    +233

    -66

  • 20. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:25  [通報]

    あ〜あ…
    返信

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:37  [通報]

    ソニーと大差ついちゃったね
    返信

    +91

    -9

  • 22. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:52  [通報]

    >>1
    早期退職を募集するの?
    それともリストラ?
    大企業は削減の規模が違うな........。
    返信

    +129

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/09(金) 17:24:10  [通報]

    ソニーと合併して
    パナソニーへ  
    返信

    +31

    -23

  • 24. 匿名 2025/05/09(金) 17:24:14  [通報]

    肩を叩かれるかもしれないと戦々恐々になってる社員もいるだろうね…
    返信

    +119

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/09(金) 17:24:17  [通報]

    大企業でさえリストラが常態化したな。
    いい学校からいい会社に入れば安泰なんて昔話になった
    返信

    +449

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/09(金) 17:24:30  [通報]

    ふみふみの成果!
    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +28

    -90

  • 27. 匿名 2025/05/09(金) 17:24:34  [通報]

    >>1
    50代以上だと
    奥さんがずっと専業主婦とかいる世代だよね
    高給だし
    返信

    +241

    -10

  • 28. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:04  [通報]

    どんどん日本が貧しくなる…
    返信

    +234

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:16  [通報]

    こんな大企業がこんな事態に..........
    うちの会社は大丈夫かなぁ。
    私はあと30年もの人生を働かなくちゃいけない......
    転職嫌だなぁ
    返信

    +290

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:21  [通報]

    うちの旦那の会社もそのうち露骨にリストラしてきそう
    真っ先に旦那だろーな
    返信

    +138

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:27  [通報]

    地元のパナソニックの工場応募しようとしてたけど無理だよね?逆に派遣なら採用されるのかな?
    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:49  [通報]

    円安だったのにダメだったのがあれかな
    やはり防衛や電車、発電みたいな
    重厚長大に強くないと厳しいのかな
    返信

    +36

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:04  [通報]

    京阪神からパナソニックって
    関西では自慢の親孝行でエリートコースよね
    返信

    +192

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:10  [通報]

    職場のビル内に
    パナソニック系の人材派遣の会社あったけど
    いつの間にか撤退してた
    返信

    +49

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:34  [通報]

    >>30
    旦那さん仕事できないってこと?
    返信

    +20

    -7

  • 37. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:45  [通報]

    終わりの始まりやな
    返信

    +40

    -7

  • 38. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:50  [通報]

    >>7
    昔いたところは、専門職じゃない派遣や事務雑務の女性たちバサバサきって、その後早期定年世代や地元帰るつもりだった人とかその辺からだったな
    返信

    +147

    -6

  • 39. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:55  [通報]

    パナ高い物もあるから安く済ませたくなるけど、それでも国内メーカーから選ぶ。
    返信

    +144

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:16  [通報]

    >>1
    増税する前に議員も見習って減らしてくれ
    返信

    +221

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:21  [通報]

    >>1
    自民党さん、、、
    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +89

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:33  [通報]

    地元にパナソニックの子会社あるけど
    外国の企業に買収されるって噂を聞きました
    返信

    +99

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:44  [通報]

    どうして経営難であろう東◯はリストラないんだろう
    返信

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:51  [通報]

    >>4
    明るいナショナル
    明るいナショナル
    返信

    +75

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:59  [通報]

    >>9
    もう技術でもアジアに勝てなくなってしまったよね。
    返信

    +178

    -14

  • 46. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:00  [通報]

    人手不足はどこいった?
    正社員辞めさせて、安いパート雇うつもりかしら
    返信

    +153

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:02  [通報]

    >>1
    もっと解雇規制緩和して流動性上げてその分給料上げてほしい
    昔の終身雇用の時代じゃない
    これからは交渉力によるバリアを何枚持てるかが勝負
    独立できる士業や制度に守られる医者とかの独占資格が必須
    返信

    +8

    -21

  • 48. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:43  [通報]

    日本は人件費カットし過ぎだし過労パワハラ多いから、それは認めて改善していかなきゃいけないと思う。真剣に。海外流出止まらないよ。
    返信

    +156

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:44  [通報]

    >>44
    懐かしい
    返信

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:57  [通報]

    島耕作のせいだ!
    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +34

    -11

  • 51. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:58  [通報]

    高級品もイマイチだし
    安いのは中韓に勝てない感じかな。
    返信

    +35

    -5

  • 52. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:22  [通報]

    >>19
    パナ出身だからってあんまり関係ないよ…。これどうやって1万人にするんだろ、私も某メーカー勤務だから恐ろしすぎる。
    返信

    +214

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:41  [通報]

    >>29
    収入源はひとつじゃないほうがいいよ
    返信

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:56  [通報]

    パナソニックからお人好しでテスラに技術提携と思いきや
    特許と技術だけ奪われて
    バッテリー工場は更地になりました
    返信

    +128

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:10  [通報]

    >>31
    そういう所は直雇用じゃなくて下請けや関係会社じゃないの
    返信

    +95

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:18  [通報]

    >>25
    「いい会社に入れてめでたしめでたし」が通じたのはバブル世代までだよね
    最後の最後まで気が抜けなくなってしまった
    返信

    +210

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:22  [通報]

    ガル民の専業主婦はうちの旦那の会社は大丈夫と思ってそう
    返信

    +20

    -13

  • 58. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:32  [通報]

    >>23
    だったら
    ナショナルSONY SONYナショナルで良いよ
    そもそもナショナル名義の時は超優良起業だったのに
    パナに変えて地に落ちたんだから
    返信

    +65

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:44  [通報]

    皆が安さを求めた結果だね
    返信

    +82

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:24  [通報]

    >>46
    事務はまだしも開発や技術職で正社員やめさせたらヤバくないか?
    返信

    +120

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:43  [通報]

    >>9
    青色発光ダイオードを開発した中村修二が多数の本の中で
    「日本は技術者を冷遇してるから人材は海外に流出する」だの
    「理系を蔑ろにする国は凋落する」と20年位前に説いてたけど
    ついに現実になってしまったね。
    会社員時代の中村は青色ダイオードの報酬が2万ぽっちと暴露してるし。

    返信

    +351

    -5

  • 62. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:59  [通報]

    >>54
    ガルでは工業高校から大手の工場おすすめする人いるけど、地方工場なんてすぐ閉鎖になるよね
    返信

    +74

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:04  [通報]

    >>12
    三洋の家電は神だった
    返信

    +214

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:34  [通報]

    >>27
    40〜50代って、団塊世代からしごかれてきた世代じゃない?パワハラセクハラに耐えて、育休無しで残業午前様当たり前な時代。団塊世代が抜けて、氷河期世代まで抜けたら、子育て世代が育休取りまくって若手しか残らないんじゃない?
    返信

    +187

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:42  [通報]

    >>52
    今と全く同じ条件の職には就けないだろうけど、今は人手不足でもあるし全く職が無いなんてことにはならないと思うが そのための経歴だし
    返信

    +12

    -19

  • 66. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:45  [通報]

    これからは中小企業はどんどん潰れていく
    返信

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:48  [通報]

    >>19
    営業部門と間接部門って若い人が多いの?
    返信

    +24

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:17  [通報]

    ヨーロッパに行くと宿泊先のテレビはどこもSamsungだった。首都の駅で降りたら駅前にドーンとSamsungのビルもあった。車はさすがに日本車多かったけど、家電はダメだね。
    返信

    +66

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:28  [通報]

    >>1
    世界の松下の名を消した時点で私や家族からの信頼性失いました。長年にわたる支那贔屓、長年にわたるCM起用芸能人など見てもがっかり続き。

    製品の値段が多少高くても日本と技術と正義を大切にする日本メーカーを応援します。
    返信

    +66

    -9

  • 70. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:44  [通報]

    関西の大学生の憧れの会社
    返信

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:48  [通報]

    義父が企業年金を貰ってる。
    義両親の家庭は今でも家電は全てPanasonicだよ。
    返信

    +44

    -4

  • 72. 匿名 2025/05/09(金) 17:34:02  [通報]

    本来、会社で1番働き世代になる40代が氷河期の時に採用を渋ったから中間がいなくて技術が継承されないって事も良く聞くよね
    返信

    +131

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/09(金) 17:34:05  [通報]

    >>9
    それで観光立国なんておかしすぎるよね
    観光で身を立てなくとも技術があったのにそれを大事にせず自ら手放した
    今は市民生活切り売りして外貨稼いでるけど順番逆じゃない?
    返信

    +279

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/09(金) 17:34:16  [通報]

    >>65
    パナの人たちなんて今よりも良いところなら転職したいって思ってた人たちだろうし、下がるのはプライドが許さなそう。
    今若手から中堅は急いでビズリーチ登録してるだろうな。
    返信

    +67

    -7

  • 75. 匿名 2025/05/09(金) 17:35:02  [通報]

    >>55
    それなら尚の事真っ先に割食らうんじゃないの?
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/09(金) 17:35:25  [通報]

    >>60
    事務もきちんと配置を考えれば大丈夫かもしれないけど、事務にこそ重要な情報が回ってくるし冷遇は危険
    返信

    +6

    -19

  • 77. 匿名 2025/05/09(金) 17:35:27  [通報]

    >>71
    逃げ切りで得な世代
    返信

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/09(金) 17:35:35  [通報]

    >>25
    トヨタですら、数年前に豊田章男会長が「なんらかのインセンティブがないと終身雇用が難しい時代になってる」と言ってる。
    こんなに真面目に働く人が多い国なのに、こんな衰退してるのは明らかに政府と、古い体質の上層部が多いせい。
    つまり爺さんたちのせい。
    返信

    +317

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 17:35:55  [通報]

    >>19
    いや、営業も高齢大国だよ
    返信

    +65

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/09(金) 17:36:11  [通報]

    >>1
    自民公明与党は、韓国サムスンの横浜みなとみらいの工場誘致には何百億もの税金を使うのに、日本企業には払わないの?
    返信

    +117

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:05  [通報]

    TOSHIBAは大丈夫なの?
    過去にもっとやばそうだったよね
    返信

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:22  [通報]

    >>78
    自民公明が韓国ばかりに税金使うからだよ
    その上日本企業は開発成功したらすぐにその技術を安く買い叩かれてる
    返信

    +124

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:47  [通報]

    >>17
    ビックカメラで冷蔵庫買おうとしたけど、パナソニックだけは値引きしないみたいだったよ
    結局私は三菱にした
    返信

    +34

    -14

  • 84. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:48  [通報]

    >>9
    今回の人員整理で技術者は関係なさそうじゃない?間接部門、営業部門を中心にとあるよ
    返信

    +9

    -6

  • 85. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:49  [通報]

    明るいナショナル
    みんな家中なんでもナショナル

    西側の民ならわかると思うけどナショナルに対する信用度、昔は高かったよね
    返信

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/09(金) 17:38:08  [通報]

    >>63
    三洋は潰された
    返信

    +105

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/09(金) 17:38:47  [通報]

    >>15
    40以上の氷河期世代そんなにいるのかな。なかなか大手には就職出来なかったって聞いたよ
    返信

    +211

    -3

  • 89. 匿名 2025/05/09(金) 17:39:05  [通報]

    >>1
    これが会社ってもの
    従業員は所詮替え歯がいくらでもある只の奴隷歯車の一つに過ぎないってこと
    就職なんかするからこうなるわけよ
    使われる側、奴隷側の人間にはならないこと
    今はもう就職などせずとも稼げる時代ですし賢くなりましょう
    返信

    +6

    -11

  • 90. 匿名 2025/05/09(金) 17:39:08  [通報]

    >>5
    政治家だけのせいではないよ

    企業が悪い
    コストカット、コストカットで中国に工場作りまくった日本企業

    そりゃ技術も盗まれるわ
    返信

    +178

    -19

  • 91. 匿名 2025/05/09(金) 17:39:42  [通報]

    >>83
    昔からパナの値引きは厳しい
    返信

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/09(金) 17:40:16  [通報]

    >>6
    パソナニック
    返信

    +62

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/09(金) 17:40:27  [通報]

    >>83
    三菱は私は買わないわ
    明治維新で出来た大企業だし
    明治維新という名の外資をバックにつけたクーデターで日本政治が乗っ取られたと個人的に思ってるから
    返信

    +11

    -15

  • 94. 匿名 2025/05/09(金) 17:40:36  [通報]

    社員は宝ではないの?
    国内5000人をリストラするのではなく、政府が減反した田んぼ借りて、パナソニック全社員分(22万人とその家族分)の米作りしたらどうでしょうか?余ったら市場で売ったりして。
    福利厚生で米家族分支給とか新しく加わったら面白いのに。
    返信

    +56

    -17

  • 95. 匿名 2025/05/09(金) 17:40:43  [通報]

    >>2
    外資企業「買収まであと少し😊」
    返信

    +61

    -5

  • 97. 匿名 2025/05/09(金) 17:41:02  [通報]

    >>1
    パナと言ったらコレ!っていう高額商品が無いもんね。競合に負けてる。
    返信

    +11

    -7

  • 98. 匿名 2025/05/09(金) 17:41:18  [通報]

    >>84
    技術者は、既にいないんじゃない?
    返信

    +23

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/09(金) 17:41:25  [通報]

    中国企業含め競合が多いからなぁ。アイリスやらハイアールは半額、東芝、シャープ、日立さえも少し安いし挙句パナソニックは値引き不可商品多いから今の日本人には厳しい価格かも。物はすごくいいんだけど、パナソニックがいいけど買えない層が増えたのかもしれない。かと言って海外となるとパナソニック信者ってあんまりいなそうだしなぁ。
    返信

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/09(金) 17:41:38  [通報]

    >>9
    プラス金に目がくらんでコンサルとかにいった工学部出身とかもいる
    返信

    +36

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/09(金) 17:41:49  [通報]

    >>63
    家電の物持ち具合が三洋は抜きん出てた
    返信

    +146

    -3

  • 102. 匿名 2025/05/09(金) 17:41:55  [通報]

    >>3
    日本政府が日本企業を潰して害人企業誘致しようとしてるんだよ。
    返信

    +46

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:08  [通報]

    >>62
    経済安全保障法案通れば 技術漏洩阻止できたんだから有権者のせい
    返信

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:26  [通報]

    >>12
    三洋から移った従業員をとうとう切るとか??
    50代多そう
    返信

    +109

    -3

  • 105. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:28  [通報]

    >>38
    こういう時の従業員に派遣は入れないよ
    返信

    +76

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:43  [通報]

    >>19
    間接部門って何だろう?
    返信

    +7

    -5

  • 107. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:55  [通報]

    >>5
    自民党が日本企業潰してるようなもんだからね。
    >>90
    企業が自分から身売りしてるわけないでしょ。韓国中国に技術を安く買い叩かせられて、韓国、中国を経由するようにされてるし、工場も使わされてんだよ。
    返信

    +164

    -10

  • 108. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:57  [通報]

    松下幸之助はどんなに会社が大変でも
    解雇や減給しなかったのに
    返信

    +37

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/09(金) 17:43:00  [通報]

    >>5
    政治家「日本人は外資に就職して外国産の食材を食え😊」
    返信

    +79

    -4

  • 110. 匿名 2025/05/09(金) 17:43:32  [通報]

    >>43

    電力会社はメーカーほどの給料やボーナスは貰ってないからだよ。その代わりリストラにならない。
    返信

    +0

    -21

  • 111. 匿名 2025/05/09(金) 17:43:41  [通報]

    松下幸之助の名言
    「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け承認し、任せてやらねば人は育たず。やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず。」

    経営者の名言で一番好きだった
    返信

    +106

    -10

  • 112. 匿名 2025/05/09(金) 17:43:44  [通報]

    >>9
    平成でサムスンに日本技術者を散々奪われて酷い目にあったのに、令和ではファーウェイにまたまた奪われまくってる

    日本企業ダメだ
    返信

    +125

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/09(金) 17:43:48  [通報]

    >>102 >>1
    外国人投資家に技術奪われていった
    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/09(金) 17:43:56  [通報]

    >>6
    ケケ中「日本企業が消えたら外資から中抜き😂」
    返信

    +68

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:04  [通報]

    >>3
    国は終わってない。
    政治家が日本人とは思えない人が群がってしまってるだけ
    返信

    +59

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:05  [通報]

    >>54
    そうなんだ…なんだかなぁ
    返信

    +43

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:35  [通報]

    >>5
    むしろ中国のせいだと思ってたわ。
    サンヨーを買ってたよね。
    返信

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:42  [通報]

    >>84
    横だけど技術者冷遇によって能力の高い人や技術相当の待遇を受けられなかった人が海外の企業に転職することになり、それによって海外のライバル企業が育ち、利益も少なくなって規模縮小の傾向があるから、ここ数十年のことを思うと関係ない話じゃないんだよね。。
    返信

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:50  [通報]

    >>26
    政治家は国会で寝た分だけ給与を払い戻すべき
    返信

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:30  [通報]

    一万人でも全体の4%なのか
    大手企業凄ぇ!
    返信

    +58

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:38  [通報]

    全く別業界だけど不況で事実上の人員削減と福利厚生の改悪を行なっているよー
    他人事じゃない
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:39  [通報]

    >>1
    私は、変な外国の家電より信頼してるから買うよ!パナソニック頑張って!!
    ドライヤー、お掃除ロボット、掃除機などはパナソニックだし、オーブンも冷蔵庫も洗濯機もエアコンも日本のメーカー買ってる
    とにかく日本のは壊れにくい
    返信

    +102

    -4

  • 123. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:51  [通報]

    >>1 自衛隊用のレーダー用半導体…
    普段は売れないけど有事に必要な技術も
    赤字だからといって外資に売り渡せば 国防の危機

    確かパナソニックも開発に入ってる
    返信

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:57  [通報]

    >>15
    氷河期は45以上よ
    返信

    +119

    -36

  • 125. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:01  [通報]

    >>59
    でもそれも仕方ない部分もあるよね
    返信

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:06  [通報]

    >>54
    え!?そんなことになってたのかぁ
    返信

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:12  [通報]

    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:38  [通報]

    パナの地方工場だけど、効率が悪いことさせておいて生産性上げろとか言ってんだからアホとしか
    返信

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:41  [通報]

    >>93
    乗っ取りというと陰謀論みたいに解釈されてしまいそうだけど、実際にもう日本メーカーと言えないくらい外資に乗っ取られてるメーカーは多いよね。そんな中、パナソニックは希望だったんだけど。
    返信

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:57  [通報]

    昔は家電メーカーといえば日本の主力産業のイメージだったけど今はそんな雰囲気なくなっちゃったね。
    日本の主力産業って残るは自動車くらい?
    自動車も昔ほどの勢いが無いし、そう遠くない未来に今までに無いような不景気がくる気がしてならない。
    返信

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:07  [通報]

    >>47
    別に解雇しやすくしてもいいけど、再就職できるような元気ある会社も少ないし、貧乏人が増えるだけじゃない。そして日本全体が不景気になってく。よほどの大手以外は、海外の競合他社にもどんどん負けてるし。
    返信

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:16  [通報]

    >>87
    確かに噂はありましたよね。
    でも根本的にはブランド力が弱く
    高く売る力がなかったのかな
    洗濯機とかは別として
    カメラはソニーに勝てないし
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:29  [通報]

    人手不足なんだか売り手市場なんだか何が本当?
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:30  [通報]

    >>15
    私はトヨタだけど氷河期世代はほとんど派遣社員だよ
    と言ってもトヨタ100%出資の完全子会社だけどね
    返信

    +130

    -5

  • 135. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:40  [通報]

    >>110
    レス元はおそらく東◯だと思うけど、かなり給料貰ってるよ。
    ただ、転勤多いし六か所村勤務の可能性もあるので、大変は大変だけど。

    他の電力さんは良くわからない。
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:43  [通報]

    >>116
    経済安全保障法案を潰した有権者と
    銀行法会社法改悪した有権者のせいで

    潜水艦用のバッテリー製造拠点潰れました
    返信

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:54  [通報]

    >>1
    シャープ東芝、富士通に続いてパナソニックまで?
    日本企業はものづくり、開発だけさせられて、それで儲ける前に、販売させないようにしたり、技術を韓国サムスンに提供させられたりして国に潰されてると思う。
    その結果、開発コストで多くの潜在赤字を抱えるため、経営をどんどん難しくさせられてゆく。

    中国韓国アメリカも分かってないみたいだけど、開発を潰したら社会全体が頭打ちするのに。日本をなぜ潰すんだろ。
    返信

    +37

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:14  [通報]

    >>29
    気持ちわかる。
    雇用は不安定で日本は衰退の一途なのにまだあと30年も…
    新卒からこの歳まで働くのも疲れたのに、気が遠くなる
    返信

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:15  [通報]

    >>83
    数年前にそのやり方に変えたんだよねパナは
    返信

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:17  [通報]

    >>58
    テクニクスはどうかしら
    まぁ確かにナショナルの方が家電イメージありますよね
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:21  [通報]

    >>4
    大手に入社できた!って喜んでいられる時代は終わったんだね。
    みんな安い物(中国、韓国)にお金使うから国力が落ちてしまってる。
    返信

    +190

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:50  [通報]

    赤字事業って具体的になんだろう
    近所の電気屋がパナ系だから
    ほとんどパナソニックなんだよね
    撤退して修理できなくなったら高いの買ってた意味無くなる
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:03  [通報]

    >>9
    みんな(Xperia信者とか)信じたくないだろうけど、もういろんな分野で中国に技術力抜かれてるよ。スポーツの国際大会のスポンサー一覧見てみな。中韓メーカーばかりで日本メーカーゼロだから。
    返信

    +82

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:03  [通報]

    >>19
    パナで働いてる旦那さんのママ友が3人いるけど、もれなくモラ旦那。
    自分の趣味にはジャンジャンお金遣って、家計には口うるさく家計簿つけさせる。

    そんなプライド高い人たちが、次の就職先見つけられるかな。。。
    返信

    +49

    -57

  • 145. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:55  [通報]

    >>134
    それでトヨタ名乗るの厚かましいわ
    返信

    +13

    -17

  • 146. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:20  [通報]

    >>1

    >収益改善が見通せない赤字事業の終息や拠点統廃合も進める

    政治家も見習えよ。無駄な省庁作って無駄な税金使ってんじゃねーよ。
    返信

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:32  [通報]

    NHKの映らないテレビ出したらバカ売れするのに
    絶対国が作らせないけど
    返信

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/09(金) 17:52:29  [通報]

    >>25
    終身雇用が日本弱体化させてる一つの要因ではあると思うよ。50歳で現役退いてますみたいなおじさんたくさんいる。
    返信

    +39

    -6

  • 149. 匿名 2025/05/09(金) 17:52:59  [通報]

    >>9
    甘いよ。

    技術者を大事にしてても、中国が発展したんだから、安い中国製品に絶対に市場は奪われてたよ。

    技術者を大事にしてたら大丈夫だったって言うのは相当甘い考え。
    返信

    +14

    -14

  • 150. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:40  [通報]

    こうして首を切られた技術者たちは海外の国々に引き抜かれ、日本の持ってる技術がどんどん流出して行く。
    返信

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2025/05/09(金) 17:54:55  [通報]

    また間接部門中心か
    日本企業は間接部門多過ぎだったからなー
    返信

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/09(金) 17:55:48  [通報]

    >>19
    業務効率の見直しと言ってるから営業所の統廃合をするのかな
    それだと総務管理なんかに50代が結構いそう
    返信

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/09(金) 17:56:03  [通報]

    これ自分の首自分でしめてないか
    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/09(金) 17:56:49  [通報]

    中国メーカーが高性能&低価格なスマホ出してくれるおかげで売れない日本メーカーのスマホが安くなるのは嬉しい。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:04  [通報]

    >>1
    40代以上の人って転職上手くいくのかな?
    転職が当たり前になってきてるとは言え、年齢制限設けてる企業も多いし。
    自分もいずれ40代になるし、リストラ怖いな…
    返信

    +59

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:12  [通報]

    高騰する人件費対策に無駄な人員を整理するんでしょ
    最低限しか働きませーんとか大企業でもあぐらかいてた不要社員を切り捨てる。
    返信

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:50  [通報]

    >>1
    優秀な人材大量に放出するとは……他の企業の中途枠のレベルが勝手に上がってきそうだね
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:54  [通報]

    >>38
    全部派遣に置き換えるんじゃない?
    返信

    +61

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:02  [通報]

    夫が最近パナと仕事でちょっと絡んだんだけど
    もう信じられない位内部ボロボロだって
    どっかの電通みたいになんとか美味しい仕事貰ってやり過ごそうとするような人が増えちゃったってさ
    (全員じゃないよ)
    新しい事へのチャレンジ精神がなくなってたーって嘆いてた

    あくまでも外部からの視点だけどね
    返信

    +34

    -13

  • 160. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:04  [通報]

    >>99
    どの家電を買っても使い物にならないってことはないしね。テレビなんて映ればいいし、冷蔵庫も冷えたらいい。洗濯機は自動投入とか乾燥までできるドラム式とか拘りある人もいそうだけど、大半は洗えればそれでいいって感じなんじゃないかな。オーブンレンジも料理が趣味じゃ無きゃ何でもいいよね。
    そうなるとわざわざパナソニックを選ぶ人って少なくなるし、パナソニックを選ぶ人は長く使いたくて選ぶ訳だから買い替えも数十年単位になる。どうすりゃいいんだ。
    返信

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:06  [通報]

    >>1
    大企業がこれで
    正社員での雇用が減ると
    更に少子化が進むよ
    返信

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:33  [通報]

    >>13
    パナの新しい事業は何だろうか
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:16  [通報]

    >>4
    それでも2024年度の決算は過去最高益だし、2025年3月の決算も4000億円近くの純利益。
    すごいと思うけどなー。
    返信

    +140

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:16  [通報]

    >>144
    そう…そんな話されましても
    返信

    +51

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:20  [通報]

    まさかまだ日本製品は世界一なんて思ってる現実が見えないお花畑はいないよね?
    返信

    +3

    -5

  • 166. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:31  [通報]

    >>1>>59>>125
    日本企業下げされてる
    海外メーカーが安く売れるのは、開発してないから。
    じゃあどこが開発してるのか、それは日本。
    開発元の日本はスマホにしろ半導体にしろ儲けるチャンスはあるはずなのに、売れないように技術だけ政治的に買い叩かれて日本企業が損をかぶらされる。

    韓国サムスンが日本のパーツを売りに世界でGALAXYのスマホを売り、
    外国人は日本製の信頼性の高さから韓国にお金を払って韓国スマホを買う。

    で、この度、日本政府の助成金数百億円もらってサムスンは横浜に工場つくるの。
    日本は韓国の私有地じゃないのに。
    返信

    +39

    -4

  • 167. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:46  [通報]

    製造業は今後厳しいだろうねー
    リスクヘッジで共働きしないと
    返信

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:46  [通報]

    >>150
    首切られるのは間接部門ってかいてるよ。研究開発系の技術者は直接部門になると思うけど。
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:56  [通報]

    >>153
    もう日本の内需を捨ててるんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:56  [通報]

    >>106
    よこ、企業の売上に直接影響しない部門を間接部門(バックオフィス)と言います
    人事、経理、総務、情報システム部などが対象です
    返信

    +65

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/09(金) 18:01:02  [通報]

    昭和の経済成長してた時代じゃないと終身雇用で年功序列なんてやってられんよ
    むしろ令和の今までよく続けてきたなって感じ
    返信

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/09(金) 18:01:05  [通報]

    >>12
    残していたら今頃世界に羽ばたいていたよね
    技術も凄いし石鹸なくても汚れ落ちる洗濯機なんてみんな欲しがるでしょ?しかも長持ち、本当にもったいないよね
    成長をわざわざ止めようとするんだから謎だよ
    返信

    +176

    -2

  • 173. 匿名 2025/05/09(金) 18:02:42  [通報]

    >>162
    メタバース仮想空間事業
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/09(金) 18:02:56  [通報]

    >>2
    バッサバッサ切らないと前に進めないから良いと思う
    返信

    +11

    -13

  • 175. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:13  [通報]

    >>134
    トヨタは10数年前に派遣社員を一挙に正社員化してなかった?
    その時に氷河期も正社員になれたのかと思ってたけど違うの?
    返信

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:14  [通報]

    >>163
    海外で売れてるのかな?
    それとも家電以外のでいい収入減があるのかな?
    それとも株とかそっちなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:26  [通報]

    こういうのってどういう人が対象になるんだろう
    一生懸命働いててこれだとやる気なくすね
    返信

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:14  [通報]

    >>133
    人手不足を見据えて大企業は人員削減可能なシステムに着実に向かってるってだけだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:16  [通報]

    >>167
    一生遊んで暮らせる位の資産ないと
    専業主婦も無理
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:32  [通報]

    いったん解雇して子会社で回収するのかな
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:06  [通報]

    >>175
    その人、トヨタ自動車勤務じゃないから笑
    子会社
    返信

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:39  [通報]

    >>61
    父親が開発部署にいるけど昇進してまわりが喜んでも『これが海外なら桁が違う』ってぼやいてる
    日本人が積み上げてきた技術も技術者も海外に流れ今では日本は遅れてるし、もう追い付けない
    日本のすべての給料が低すぎる
    なんでこうなった
    議員報酬はピカイチやけどね
    返信

    +204

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:56  [通報]

    >>72
    中小企業も特に
    氷河期世代とリーマンショック世代は全然おらん
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:19  [通報]

    >>173
    テレビで気持ち悪い似顔絵の分身を見るくらいだけど
    そんなに需要があるものなの?
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:31  [通報]

    Panasonicはね蛍光灯のシェアが70%なの
    2027年で蛍光灯の製造が禁止になるので蛍光灯部門が不要になってしまうから・・・
    国内の工場で製造しているんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:37  [通報]

    夫がパナの氷河期世代、営業なんだけど。
    私も氷河期で就職うまくいかず、今は扶養内パートだよ。
    子ども3人いるしどうしよう。
    返信

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:42  [通報]

    >>167
    夫婦で製造業だけど、そんな危機感なかったわ。夫パナだけど笑
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:20  [通報]

    >>145
    あ、私は元々トヨタの正社員です
    トヨタの派遣社員(技術)も10年程前に一斉にトヨタ正社員になったけどね
    返信

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:07  [通報]

    >>2
    日本は開発だけさせられて、売らせてもらえないから、回収出来ないんだよ。
    政治家が悪すぎる
    返信

    +200

    -7

  • 190. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:10  [通報]

    >>166
    政府が日本の企業を苦しめる後押しをすることがほんと腹立たしい。
    せめてなんにもするなって言いたい。
    いっそ政府無くしてトヨタやパナみたいな大企業が経営…じゃなくて政治をやったほうがいいわ。
    返信

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:17  [通報]

    >>182
    仕事ができる人も並な人もできない人も横並びで給料を上げていくシステムだからどうしようもない
    返信

    +72

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:41  [通報]

    >>151
    昔からある大企業ほど仕事できない人やトラブル起こした人を間接部門に集めて適当に仕事させてたよね
    結婚出産した女子社員を間接部門に配属する会社も結構多い
    責任ある仕事任せられないからって
    返信

    +30

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:32  [通報]

    >>186
    営業はよっぽど成績悪くなければ切られないでしょ
    それに切られても法人営業なら引く手数多だよ
    返信

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:40  [通報]

    今の日本の若者は成果主義を嫌ってすぐ辞めちゃうから企業が成長しない
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/09(金) 18:09:57  [通報]

    >>181
    グループ会社じゃなくて?
    子会社でも立派よトヨタは
    返信

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:28  [通報]

    日本に大油田がたくさんあればねえ
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:43  [通報]

    >>193
    パナの看板で仕事してる営業で切られるような人
    再就職難しそうだけどね
    返信

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:51  [通報]

    >>5

    野党政権になったら法人税増税して海外に工場を移転してしまうとドーナツ化現象を起こしてさらに貧乏になるわ
    返信

    +7

    -11

  • 199. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:08  [通報]

    パナに入って安泰って中小の子をバカにしてた友達どうなるんだろう…
    返信

    +7

    -4

  • 200. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:30  [通報]

    もうパナのテレビ売ってないしね
    TV事業は残ってるみたいだけど
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:56  [通報]

    >>83
    Panasonicはお客様の値引きスキルによって値段が変わるのを止めたんだよ
    不公平だし値引いてもらっても「もっと安く買えてる人がいるかも?」って疑心暗鬼になるよね
    返信

    +75

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:33  [通報]

    >>2
    情けねー
    返信

    +0

    -13

  • 203. 匿名 2025/05/09(金) 18:13:57  [通報]

    >>167
    理系の技術職はいいけど文系がキツイだろうね
    年功序列は廃止して働きに応じた給与テーブルにガラッと変わる可能性はあると思う
    返信

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:20  [通報]

    家電部門の本社を中国に移してたよね

    その頃からセンス悪くなっていってたな
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:40  [通報]

    >>8
    松下幸之助
    貧民しかいなかった中国に工場をたてた先駆者だよ。

    当時も機密情報がもれてしまうと気にする声が多く、批判を痛烈に浴びたが工場を作った。

    松下幸之助による中国工場の成功は日本起業に大きな大きなインパクトを与え、日本企業はあとに続いた。

    彼が中国に歩み寄らなければ、今日の中国はなかったと思う。
    >>1
    返信

    +232

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/09(金) 18:15:05  [通報]

    日本企業は目標管理システムを廃止すればまた復活するよ
    あのシステムは日本には合わないんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:07  [通報]

    >>176
    よこ
    パナの稼ぎ頭は一般消費者向けの家電ではなく業務向け製品だよ
    最近はデータセンター施設の非常用電源装置が売れてる、生成AIブームでデータセンターが世界中にバンバン増えてるからね
    返信

    +47

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:18  [通報]

    >>8
    そりゃあの時代の日本人は「会社のために一生懸命働きます」って感じだったからね。
    流石の松下さんも今なら考え方変わるんじゃない?
    返信

    +198

    -7

  • 209. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:46  [通報]

    >>17
    ハイアール、ハイセンスとか買いたくないよね
    友達ハイセンスの冷蔵庫買ってたけど、水漏れみたいなことになってた
    返信

    +156

    -3

  • 210. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:14  [通報]

    >>188
    後出しみっともない
    返信

    +15

    -10

  • 211. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:00  [通報]

    >>1>>4>>5>>9>>10
    パナソニックだけじゃないよ
    日本企業が狙われて潰されてる
    日本企業がいくら開発しても、政治的に売らせてもらえないから回収できないシステム。
    一方で、韓国サムスンは何の開発もせず、日本のパーツを売りに外国でGALAXYを売りまくって儲けてる。今や韓国サムスンが家電世界No.1。
    外国人は日本の信頼性を買うために、日本ではなく韓国にお金を払うんだよ。
    で、横浜みなとみらいに日本政府の助成金数百億もらって韓国サムスン工場建てるんだよ?

    絶対おかしい。開発もできないくせに。
    返信

    +427

    -7

  • 212. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:09  [通報]

    90年代あたり日本企業が軒並み中韓に無償の技術提供しまくり今や自分達の競合的存在にまで成長してしまった。
    そして買収されたり立場が逆転してしまう。
    結局日本が余計なことしなきゃ中韓らはずっと日本の下だったのに。
    日本が落ちぶれ中韓らが経済力つけたせいで歴史的問題も彼らの言い分が通るようになってしまってどんどん日本は国際的に不利になっていく。
    返信

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:35  [通報]

    パナソニックさんと日立さん大好きで、洗濯機、加湿器、DVDプレーヤー、パナソニックだよ。
    ドラえもんもマツシバロボット工場出身ということで、一時期パナソニックのCMドラえもんがやってた。
    返信

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:24  [通報]

    >>156
    一般事務で40歳以上で年功序列で高い給与もらってるような人は危ないね
    返信

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:35  [通報]

    >>6
    竹中はパソナやろ
    そのパソナも2022年に会長は退任してる
    返信

    +82

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:42  [通報]

    >>188
    技能員?
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:44  [通報]

    >>206
    そんな小さな問題じゃないよ
    日本企業は開発だけさせられて、国が守るどころか安く中韓に売るから、中韓は開発コストかけずに安く売って、日本企業は開発赤字を抱えることになる
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:23  [通報]

    >>197
    メーカーなんてどこもそうじゃん
    企業の看板で仕事してる
    返信

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:20  [通報]

    サンヨー、NEC、シャープ、パイオニア、パナソニック、富士通
    日本企業どんどん駄目になってくね
    ソニーももう電機メーカーとは言い難いし
    返信

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:45  [通報]

    >>202
    情けなくないよ。
    これは日本政府による日本叩きも同然なんだよ?
    パナソニックだけじゃない、東芝シャープ然り、日本企業がいくら開発しても、政治的に売らせてもらえないから回収できないの。
    一方で、韓国サムスンは何の開発もせず、日本のパーツを売りに外国でGALAXYを売りまくって儲けてる。外国人は日本の信頼性を買うために韓国に金を払うシステム今や韓国サムスンが家電世界No.1で、日本政府から助成金数百億もらって、横浜にサムスン工場を建てる予定。


    返信

    +11

    -5

  • 221. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:22  [通報]

    >>75
    工場が派遣だらけとかよくある印象だけどな
    返信

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:43  [通報]

    >>216
    技術員ですよ
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/09(金) 18:26:37  [通報]

    >>59
    安い値段は誰かの安月給って分かってて
    財務省と戦わない有権者のせいで
    パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
    返信

    +23

    -3

  • 224. 匿名 2025/05/09(金) 18:27:12  [通報]

    >>219
    ダメになっていくんじゃなくて、潰されてるの。開発しても政治的に技術だけ安く売られて、商品を売らせてもらえないから開発費を回収できない。
    韓国なんかは開発しないから商品を安く売れる。
    返信

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:17  [通報]

    >>212
    提供したんじゃなくて、日本政府が渡したんじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:08  [通報]

    >>15
    正社員の氷河期は少ないよ
    返信

    +108

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:37  [通報]

    >>8
    ナショナルで古い事業を畳むとき、松下さんはそこで働いていた社員を別の部署へ配置転換した。
    松下さんは社員の雇用を守った。だから社員は一生懸命に働き、会社は栄えた。
    松下さんのような心ある経営者はパナソニックに存在するか?
    返信

    +194

    -6

  • 228. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:43  [通報]

    >>2
    パナソニックってコレってものが思いつかない
    何でも屋って感じで
    返信

    +8

    -21

  • 229. 匿名 2025/05/09(金) 18:29:53  [通報]

    >>1
    大企業安泰の時代は終わってるよね
    今年も上場企業のリストラ1万人超えそう
    返信

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:22  [通報]

    >>8
    社員は奴隷かつコストだという会社ばかりになっております
    返信

    +103

    -3

  • 231. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:27  [通報]

    >>190
    とにかく本当に今の日本政府はやばいと思うわ。韓国と中国に金を流すために機能してるよう
    返信

    +34

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:34  [通報]

    >>76
    大丈夫
    事務員に重要な技術情報は理解できないから
    それに部長職以上でないと事務員が知ってる情報なんて大したことない
    返信

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/09(金) 18:30:54  [通報]

    >>218
    大企業のほとんどが会社の看板の恩恵で仕事してるよ
    大企業の椅子で得られる年収≠自分の実力な
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:40  [通報]

    私パナソニックずっと好きでこれからも応援する!だから頑張ってください
    返信

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:17  [通報]

    またソニーが勝ち
    パニソニックの商品、めっちゃ安っぽくなったもんねー
    返信

    +0

    -4

  • 236. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:32  [通報]

    >>25
    会社の為に〇ソ仕事を朝早くから夜遅くまで長年こなしていたのにリストラは酷いよな
    こんな血も涙もない大企業を見ている若い優秀な世代は今の会社より待遇の良い会社
    へ転職するわよ
    返信

    +55

    -2

  • 237. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:40  [通報]

    パナソニックで働く30代です
    気が重いけど転職活動した方がいいのかな
    返信

    +4

    -8

  • 238. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:45  [通報]

    >>2
    日本人が中国製品や他の外国製品を買うからだよね
    返信

    +43

    -2

  • 239. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:22  [通報]

    海外の大型電気店入ると日本メーカーの衰退を肌で感じる
    中韓メーカーばかりで日本メーカーどこ見てもない
    androidスマホもXiaomi、OPPO、Vivo、GalaxyばかりでXperiaはなし
    返信

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:47  [通報]

    >>220
    何でも政府のせいにしすぎ
    日本製品を買わない日本国民が悪いんだよ
    返信

    +8

    -8

  • 241. 匿名 2025/05/09(金) 18:35:53  [通報]

    >>144
    25万人いるんだってよ。パナの社員。そのうちの3人の話されてもなぁ。それにモラハラは外面いいから、そういう人はリストラ対象にならないんじゃない?
    返信

    +72

    -2

  • 242. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:06  [通報]

    >>209
    横、ハイアールの冷蔵庫を使ってたけど、使ううちに冷凍庫の天井に巨大な氷ができて衝撃だった
    返信

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:26  [通報]

    >>89
    これは日本企業潰しという名の侵略であり、日本潰しです。
    返信

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:00  [通報]

    九州松下という子会社がかつてあったけどあれもなくなってだいぶ経つよね。バブルの時、地元ではあそこに就職できたら最高!って言われてた。大手でも時代でどう変わるかわからない。
    返信

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:03  [通報]

    >>2
    日産も経営難でリストラ中だよね。
    今後は日本企業の衰退はどんどん広がってくる。
    返信

    +70

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:35  [通報]

    >>240
    それ工作員の常套句じゃん。
    日本政府のせいにするな?
    日本政府のせいだから日本政府のせいだって話。
    返信

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:40  [通報]

    ソニーと天と地の差がついたね
    返信

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2025/05/09(金) 18:38:51  [通報]

    >>227
    労組が強いから契約社員が多いのよね
    家電量販店担当の営業も実は契約社員だったりする
    返信

    +28

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:10  [通報]

    >>240
    間違ってプラス押したけどマイナスです
    返信

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:17  [通報]

    >>46
    新卒採用はしっかりしてるよ。つまり、成果上げない年寄り層を解雇したいんじゃない?DXの流れにもついていけないし。
    返信

    +51

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:57  [通報]

    >>240
    日本製を日本人が安く買うことが出来ないようにされてるって話なんだけど。
    返信

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:27  [通報]

    >>19
    マーケティングは間接部門ですか??
    返信

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/09(金) 18:40:55  [通報]

    >>2
    日本企業の衰退じゃなくて、日本企業潰しね。
    返信

    +16

    -3

  • 254. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:04  [通報]

    >>63

    実家に三洋電機の家電あったけど、ずっと壊れず優秀だったわー
    返信

    +99

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:12  [通報]

    >>182
    なんでこうなったって
    そういう優秀な方がいる会社に
    消費者がお金を払わないからですよ
    パクリメーカーのものばっか買っちゃいけないよ
    返信

    +78

    -7

  • 256. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:23  [通報]

    トヨタ会長も経団連会長も終身雇用は無理って断言したから仕方ない
    今は日産やパナソニックのような大企業でも経営が傾く時代
    返信

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:58  [通報]

    >>172

    あれは洗剤業界の横やりが凄かった
    洗剤無しなんて環境にもいいはずなのに、それを許すと自分達の立場が無くなるからか必死だったよ
    返信

    +102

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:03  [通報]

    >>229
    お金出して労働力買ってるんだから見合わないとなれば普通に切るよね
    会社は民間の生活保護じゃない
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/09(金) 18:45:24  [通報]

    ガンバ大阪はどうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:02  [通報]

    築50年の家の照明Panasonicが現役
    なのに、最新の洗濯乾燥機はすぐ不具合になると動画でよく見る
    返信

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:12  [通報]

    >>182
    雇用主が安く買い叩きたいだけじゃなくて、労働者側が給料なんかほんの少しで良いので死ぬほど働かせてくださいと思ってるからね。
    しかも周りの人達にもおなじように強要する。
    異常だよ。
    返信

    +6

    -10

  • 262. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:28  [通報]

    パナソニックは日産のように経営難なのではなく先手を打ってる感じ。
    返信

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/09(金) 18:47:41  [通報]

    >>238
    日本なんてマーケットとしては小さいもんだけど、今新興国で家電とかほぼ中国台湾韓国のものだからなあ
    昔は東南アジアとかいくとホテルなんかの家電はほぼ日本製だったけど
    返信

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:49  [通報]

    >>245
    この国は何で食べていくんだろうね?
    自動車も過渡期で安泰じゃないし
    観光とコンテンツ産業で一億人は食べれないよ
    返信

    +48

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:44  [通報]

    >>110
    ○芝のことでは
    返信

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:11  [通報]

    >>186
    手取りどのくらい貰ってますか??
    返信

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:20  [通報]

    >>211
    横浜にサムソン工場?!
    「made in Japan」で稼ぐつもりだよねそれ。
    雇われるのは移民、現場指揮は韓国人とかなのかな。場所だけ使われてもいい品はできないだろうし下手したらメイドインジャパンの信頼が失墜するね…
    返信

    +164

    -2

  • 268. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:00  [通報]

    >>238
    あんなハイコスパなスマホ出されたらiPhone買えない人たちはみんな買っちゃうよね。
    でも中国のローエンドスマホはハイコスパでも買わない方がいい。
    標準アプリに広告が仕組まれてて画面に頻繁に広告が表示されてストレスMAX.。
    返信

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:07  [通報]

    >>2
    海外でも人員削減してるよ
    返信

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/09(金) 18:55:49  [通報]

    >>1
    こういうトピは、日本企業下げや、日本政府を批判すると日本政府は悪くないっていう工作員がわきがちだから、皆さん騙されないで下さい。

    日本企業が弱くなってるのは、日本政府がびっくりするほど日本の産業を、技術生産開発分野を守らないどころか、暗に潰して解体するからです。
    ちなみに何でも日本政府のせいにはしてません。

    韓国サムスンの横浜みなとみらい工場誘致に日本政府が助成金を数百億出してる時点でお察し。


    返信

    +9

    -5

  • 271. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:05  [通報]

    >>104
    それだとパナソニック産機システムズが対象になるね
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:08  [通報]

    値下げしないと強気なんだと思ってたら
    経営不振の誤魔化しだったん?

    いつのまにかソニーは黒字! パナは大赤字
    返信

    +2

    -7

  • 273. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:30  [通報]

    >>270
    それで横浜に韓国人が多いのか・・・
    返信

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:09  [通報]

    >>247
    結局また世界のSony
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:45  [通報]

    >>1
    松下幸之助先生に合わす顔がない
    返信

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:09  [通報]

    >>264
    トランプ関税が日本の自動車産業の体力をかなり奪うことになりそう。
    関税が続けば数年後かなりの数の自動車関連会社は潰れてしまうでしょうね。
    返信

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:13  [通報]

    >>170
    いわゆるホワイトカラー職だね
    1万人も削減できる人たちいたのね
    返信

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:02  [通報]

    >>15
    氷河期世代でパナソニックの正社員になれた人は優秀じゃん。
    狙い打ちは55歳~定年までの世代じゃないかな?
    返信

    +160

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:26  [通報]

    >>83
    経営ヤバいからなのね
    返信

    +1

    -7

  • 282. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:08  [通報]

    こないだ社員たちが必要な資格を取得しないまま電気工事したことでパナソニック9社が営業停止処分になっていたことが響いたんだろうか・・・

    パナソニック関連9社に営業停止処分 建設工事の国家資格を不正に取得 - 産経ニュース
    パナソニック関連9社に営業停止処分 建設工事の国家資格を不正に取得 - 産経ニュースwww.sankei.com

    パナソニックホールディングス(HD)は31日、建設工事に関する施工管理技士の国家資格を不正に取得していた問題で、大阪府内や岡山市などに本社を置くグループ会社計9社が国土交通省の各地方整備局や岡山県から最長で22日間の営業停止処分を受けたと…

    返信

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:09  [通報]

    >>5
    もともと民主党政権で技術協力の名のもとに中韓に技術流出させたからでしょ
    そのとき農業協力もやっていちごやりんご、和牛の種も盗まれたし
    東芝やサンヨー、シャープ、ソニーみんなダメになって
    ソニーは銀行や保険会社でつなぎ、パナは体力あったからなんとかここまで持っただけ
    返信

    +52

    -4

  • 284. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:50  [通報]

    前に家電量販店で働いてたんだけど
    Panasonicだけは値下げしてなかったよ。
    値下げしなくても売れるから。
    こんな事になるなんて。。
    私、Panasonicとは無縁だけど
    凄い悲しい。どんどん日本が衰退していく
    一部の政治家の私腹を肥やす為だけの政治に
    もううんざりだよ
    返信

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:20  [通報]

    パナの掃除機買ったのよ
    パナ買っておけば間違いないかとw
    で、定価7万超えてたけど
    使ってて思う
    これ19800円くらいにしか思えないって
    オモチャみたいだな
    ガッカリだよ
    返信

    +1

    -10

  • 286. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:26  [通報]

    >>273
    横浜やお台場といった日本の海手に根城を構える気なのよ韓国は
    それがどれだけ危ないことか
    返信

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:06  [通報]

    >>63
    ちょっと安くて買いやすかった!
    まだ使えたけど25年電子レンジ使わせてもらった。
    返信

    +58

    -2

  • 288. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:23  [通報]

    >>284
    政治家と中韓が私服を肥やしてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:59  [通報]

    >>1
    以前も1000人リストラやってたよね
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/09(金) 19:04:05  [通報]

    中国製スマホに高関税かければiPhone買えない日本人はAquosとかXperiaの廉価モデル買うんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/09(金) 19:04:44  [通報]

    >>10
    景気いいよ
    大企業の平均賃金は右肩上がりだもん
    賃上げとリストラはセットなの
    賃金に見合った利益を出せない従業員が悪い
    返信

    +6

    -11

  • 292. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:59  [通報]

    >>281
    はいはいまた反日教育で嘘仕込まれてる奴来たー
    その金額も嘘くさいし、そもそも日本の開発費はその比じゃないし。
    パクっといて何自分も努力したみたいな面してんだよ。
    返信

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2025/05/09(金) 19:06:05  [通報]

    >>170
    ありがとう!
    返信

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:58  [通報]

    >>281
    シャープから散々技術提供してもらったくせに調子乗んな
    返信

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:22  [通報]

    家電製品でいえば高いのに値引きやめましたってのは痛すぎたんと違うか?
    ブランドに胡座かいて情勢とニーズミスってると思ったで‥
    返信

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:01  [通報]

    >>15
    そこ削ったせいで社内の人口ビラミッドがおかしくなり、技術継承も絶望的…というのは結果が出ちゃってるからなあ…
    返信

    +94

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:54  [通報]

    >>73
    コメ主です。
    本当に技術でちゃんとやっていけたのにね。

    子供の頃はこのまま日本は技術国として続いてるもんだと思ってた。本当に悲しい。そして未来が怖いです。
    返信

    +57

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:08  [通報]

    >>270
    こういう脳死が傾かせてる
    自社の何が悪いかを考える頭がない
    こんなバカが社内にいるとしたら傾くべくして傾くよ
    全部他人のせいにするのだから
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:56  [通報]

    恥ずかしいからそろそろ日本スゴイ系の番組やめようか
    返信

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:55  [通報]

    >>295
    毎年毎年新作出すなんておかしい、って方向に舵切ってるんやで
    そのせいで、とにかく今までとは違うものを作らな!とどんどん要らん機能付け足してごちゃごちゃになったのが今の家電よ
    そして発売した新商品も、このサイクルのせいですぐ型落ち扱いで安売りルートやもん
    返信

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:20  [通報]

    >>19
    逆に元大手のプライドと年収が仇となって、敬遠されそう
    返信

    +54

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/09(金) 19:13:58  [通報]

    >>17
    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    >>6

    アクアも東芝も名前だけで全て中国メーカーなんだよね。
    東芝のテレビや白物家電なんて東芝の名前を日本国内でつける権利を中国メーカーが買って、東芝ロゴで中国メーカーが販売しているだけだし。
    返信

    +241

    -3

  • 303. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:48  [通報]

    結論

    クソ自民を潰さない限り日本企業復活は100%ない
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:49  [通報]

    >>211
    サムスンの研究開発費は日本のメーカーが束になっても超えられない額だよ
    日本のメーカーは保身に走って、ムダをなくすとか意味不明なこと言って、社員を使い潰して凋落していった
    サムスンはちゃんと研究した、それだけの違い
    返信

    +15

    -33

  • 305. 匿名 2025/05/09(金) 19:16:17  [通報]

    >>300
    いらん機能つけてたんは大昔からだよ
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:01  [通報]

    >>44
    ナショナルなくなっちゃったからねぇ…
    返信

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:04  [通報]

    スマホの話でいうなら、なぜGALAXYはiPhoneの次くらいに売れるのに海外でXperiaは売れないのかを考えるべきでは?
    私はAndroid使ったことないからよく知らんけどこの二つの何が違うのか?
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:01  [通報]

    >>4
    >>1
    家電が厳しいのは、既にモノとして完成されていて付加価値がつけにくい。
    流石に東芝などの中国メーカーの家電を買ったらまずいと思って、我が家ではアイリスやツインバードの安い家電買うけどそれでも全く問題なく使える。
    ベースの技術が同じで技術として確立されていているからパナソニックが付加価値付けても小さな付加価値としか映らないんだろうね。
    返信

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:17  [通報]

    同業に転職するなら日本企業に入って欲しいな。
    中韓なんて好条件だして入ったはいいけど技術盗んで1年でリストラしそうだし。
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:03  [通報]

    >>110
    事務でもかなりボーナスもらってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:03  [通報]

    >>2
    パナソニックはもう風物詩と言えるほど定期的にリストラするから
    こんな会社入ったらアカンよ
    返信

    +41

    -10

  • 313. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:23  [通報]

    >>299
    日本スゴイ番組にしても褒められてるのは観光地とか食事とか物価の安さや娯楽だけじゃん
    30年前のタイに行った日本人観光客が喜んでたものと全く同じ
    返信

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:37  [通報]

    >>110
    いやいやめっちゃ給料高くて有名だから
    返信

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:56  [通報]

    >>2
    >>1
    これから自動車産業も厳しいし、観光業だけかな元気なのは。地震起きませんように。海外の人がいっぱい来ますように。
    返信

    +2

    -10

  • 317. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:49  [通報]

    >>308
    付加価値の必要なんてなかったんだよ
    基本性能だけで売れば良かった
    結局基本性能のものが1番売れてるじゃないか‥
    何もかも間違ってるんだよ‥
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:02  [通報]

    >>307
    だってギャラクシー性能いいもん、日本メーカーなんて全然だよ
    返信

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:19  [通報]

    中国中国言ってる人ら
    これも知らなさそうだなぁ

    最近販売したPanasonicの防犯カメラ
    アプリが中国や
    自社の強みを全く理解してねえなって思ったわ
    なんでだろうなぁ
    ニーズ理解出来てないんだよ本当に
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:35  [通報]

    >>3
    まだ金融と観光業があるよ。
    家電や半導体はとっくに終わり、今後、evや関税で自動車も終わる。
    何とかして金融と観光業だけは維持しないといけない。
    海外から旅行にいっぱい来ますように、もっと質のいいホテルをいっぱい作るべき
    返信

    +4

    -7

  • 321. 匿名 2025/05/09(金) 19:25:43  [通報]

    >>10
    観光業は非常にいいよ。
    海外からいっぱい来てくれるし
    返信

    +1

    -13

  • 322. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:06  [通報]

    >>311
    そんな簡単には入れないよー
    返信

    +17

    -2

  • 323. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:11  [通報]

    >>320
    でもガル民は「私たちが泊まれないような高級ホテル作るな!日本人だけ一万円で泊まらせろ」ってとこだからね

    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/09(金) 19:27:54  [通報]

    >>36
    いわせんなや
    返信

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/09(金) 19:30:04  [通報]

    大量にリストラしたくせに後々人手不足だとか言い出して外国人留学生雇ったりしだしそうで怖い
    返信

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/09(金) 19:30:35  [通報]

    >>1
    次々とリストラ来てるね
    外人労働者は日本人の失業率が高くなったら即刻帰国させる法律作っとけよ
    返信

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/09(金) 19:32:34  [通報]

    キャノンってどうなの?
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:22  [通報]

    >>1>>4>>5>>22
    これってさ、
    パナソニックの人員を半ば強制的に、韓国サムスンの横浜に建設予定の工場(日本政府が200億円もの助成金を提供)に流そうとしてる可能性高いかも?

    韓国は色々日本から技術吸い上げてるけど、難しい技術は取れないから比較的作りやすいディスプレイにこだわってる。(MacBook、iPhoneなど)でも、失敗というか、完成度が満たない歩止まりが多くて、Appleにも責められて…だから、横浜工場で日本人にやらせればいいやと。
    でも恐らく良い人材は大量には来ない、ならリストラがあれば来るはずと。
    松下幸之助もアメリカとは随分懇意だったからね、、
    Appleにディスプレイ提供してたのもともと日本なのに。どこまでも卑怯者たちが。

    返信

    +98

    -5

  • 332. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:48  [通報]

    >>279
    多分86年~92年入社あたりの人達が対象じゃないかな
    返信

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/09(金) 19:34:16  [通報]

    >>143
    ほんこれ
    海外の家電量販店とか一番目立つところに韓国のメーカーが置いてあるよね
    LGやサムソンの製品で溢れかえってて、アメリカのメーカーの製品さえブランド自体は残っているものの中身はほとんど韓国製品のOEMだし
    しかも家電だけじゃなくて半導体、携帯、車なども日本のメーカーから韓国メーカーにシェアを奪われてる
    返信

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2025/05/09(金) 19:34:33  [通報]

    >>330
    画質良くないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:11  [通報]

    社員の給料あげて
    社員の首切るのね
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:28  [通報]

    >>1

    経営が悪いのに責任取らずに社員切ろうとする日本人に驚き。

    こう言うホワイト企業って、
    出世することだけを目標にした学歴高い事務屋の巣窟なんだろーなー。

    技術屋は、媚び売ってる暇なんてないもんな。数字にモロ結果としてでるし。
    返信

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:28  [通報]

    >>143
    あいつら全然開発コストかけてないから
    日本から吸い取って箱入れて終わりだもん
    返信

    +28

    -5

  • 338. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:45  [通報]

    >>9
    高いだけの日本製品なんてもう誰も買わないよ
    返信

    +6

    -14

  • 339. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:03  [通報]

    >>336
    >>331読んでみて
    返信

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:07  [通報]

    上層部はリッチなまま?
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:43  [通報]

    >>329
    ほんとそれ
    日本に居座られたら治安悪化する
    返信

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/09(金) 19:36:45  [通報]

    >>327
    特許書いてるとお誘いきませんか?
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:06  [通報]

    まけないなんて大阪ぽくないな
    返信

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:11  [通報]

    >>321
    安いから来てるだけだよ。
    安すぎて質の悪い外人もたくさん来てるから
    そういう連中を排除する為にもう少し円高になってほしい。
    返信

    +11

    -1

  • 346. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:38  [通報]

    >>1
    人手不足って言われながら、結局は人権削減。
    氷河期は、人件費削減やリストラの言葉しかも聞いてない。
    人手不足って一部の場所だと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/09(金) 19:39:35  [通報]

    >>329
    他の国って、居座れない様に法整備されてる。
    国によっては妊娠したら即帰国とか。
    日本もその方が良い!
    返信

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:03  [通報]

    日産の9000人よりも多くない??💦
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:45  [通報]

    >>340
    今の上層部はリッチなまま逃げ切りじゃないのかな
    返信

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:46  [通報]

    >>338
    中韓は日本から技術買い叩いて開発コストかかってないから安く売れるだけだよ
    返信

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:51  [通報]

    >>338
    そうね
    なんで知らない家庭を支えるために割り高の買わなきゃいけないのってね
    返信

    +3

    -5

  • 357. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:40  [通報]

    >>47
    上げるわけねーだろw
    足元見て薄給でこき使うに決まってる
    返信

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:11  [通報]

    >>342
    特許書いてるけどお誘いなんてこないよw
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:20  [通報]

    >>354
    サムスンは2010年代に日本から沢山の技術者引き抜いて
    技術だけ抜き取った後にその人達を全員解雇した
    返信

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:51  [通報]

    日産の9000人のリストラよりも多くない??
    返信

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:22  [通報]

    >>170
    まず事務系が標的にされるよね
    直接売上を上げる仕事じゃないし
    AIとか色んなソフトで効率化できそうだし
    でもいないと困る部署なんだよね
    残った人に仕事が集中するだろうから
    残っても大変そう
    仕事ができる人ほど辞めていきそうだし

    返信

    +42

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:08  [通報]

    >>1>>9>>45>>61>>112>>143
    日本政府と中韓が寄って集って日本の技術を潰して吸い上げたからね。
    中韓は開発コストがかからないから安く売れる。日本企業は開発コストを回収する前に販路も断たれる。0から1の開発が一番難しい。なのにもう日本人潰しするからこれからは困るよ。中韓はそこが苦手だから。

    >>32何しれっと誘導してんの?中韓工作員のコメントみたい笑
    妄想じゃなくて、現実で中韓がパクってんだけど笑笑


    返信

    +64

    -10

  • 364. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:41  [通報]

    素晴らしい
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:45  [通報]

    >>359
    引き抜いたというより、追い詰めて、忍び寄ったんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:27  [通報]

    寄らば大樹の陰
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/09(金) 19:49:40  [通報]

    サムスンが過去にやってきた事を知ってる人ならGalaxyなんて絶対買わない
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:04  [通報]

    日産の車走ってねーし
    返信

    +0

    -3

  • 370. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:07  [通報]

    昔は(私は48歳)パナソニックの家電持ってるだけで、満足感あったな~
    返信

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:37  [通報]

    ナショナル最高
    返信

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:42  [通報]

    >>63
    うちのサブ冷凍庫サンヨー
    まだ現役
    返信

    +47

    -2

  • 373. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:21  [通報]

    >>17
    パナソニック壊れにくいよね。電子レンジじゃなくてオーブンに買い替えたいなと思いつつ、まじで頑丈だから買い替えずにそのままよ。
    返信

    +82

    -2

  • 374. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:23  [通報]

    >>354
    主語をどうしても日本人にして貶したい人?笑
    日本人が無能なんじゃなくて、中韓が無能。日本政府が中韓を助けてるから成立してるだけ。
    返信

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:38  [通報]

    >>356
    長持ちしないよね
    洗濯機なんてすぐ壊れる
    返信

    +5

    -4

  • 377. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:29  [通報]

    >>366
    え?言っていいの?笑
    半導体、ディスプレイ技術など
    あ、CPUは韓国は取れなかったんだったね笑笑
    返信

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/09(金) 19:53:39  [通報]

    >>1
    うわあああぁぁー!もう日本はおしまいだぁー!
    返信

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2025/05/09(金) 19:53:56  [通報]

    >>205
    中国で製造するのは一時的にはもちろん利益につながったしだからいろんな企業が後に続いたわけだけれども、結果的には自分たちの首をしめまくることになっちゃったよね
    産業的にも国力的にも
    返信

    +144

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/09(金) 19:53:58  [通報]

    >>378>> 354>>366
    あなたさっきから日本人と日本企業下げしてる中韓工作員だね。
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:11  [通報]

    >>1
    公務員最強!
    大手企業の給料だけ真似して労働時間は短いから時給では大手以上!
    そして競争必要ない利権仕事!
    民間企業の努力と犠牲を何もせず共に手に入れられる仕組みは公務員だけのもの!
    返信

    +3

    -10

  • 384. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:31  [通報]

    >>332
    50歳代の非技術系が対象っぽいね
    しかも2025年度中にやるらしい


    パナソニックホールディングス(HD)が、人員削減を伴う経営改革を打ち出した。業績が黒字の中、大胆な改革を進める理由について同社の楠見雄規社長は、「30年間、成長できていない。これでは従業員も誇りを持てないし、市場からも厳しい目で見られる。今こそ手を打たないと、社長を辞めようにも辞めきれない」と語った(図1)。

     同社は2024年度の営業利益率として4.6%を見込む。高いとはいえないが、少なくとも赤字ではない。それでも「雇用構造改革」(同社)を断行するというのだから驚きだ。この改革の中身について同社はこう説明する。「人員削減という観点と、当社は50歳代が非常に多い人員構成になっている点を踏まえて、一気に進めるものや、2028年度までに改善していくものなどいろいろな側面がある。これを事業会社ごとに進めていく。このうち、(早期退職など)一気に進める構造改革については2025年度中にやりきろうと考えている」(パナソニックHD)
    パナソニックHDが人員削減伴う経営改革、28年度にROE10%目指す | 日経クロステック(xTECH)
    パナソニックHDが人員削減伴う経営改革、28年度にROE10%目指す | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com

     パナソニックホールディングス(HD)が、人員削減を伴う経営改革を打ち出した。業績が黒字の中、大胆な改革を進める理由について同社の楠見雄規社長は、「30年間、成長できていない。これでは従業員も誇りを持てないし、市場からも厳しい目で見られる。今こそ手を...

    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:01  [通報]

    >>378>>354>>366
    同一人物で、さっきから日本人と日本企業下げしてる。
    中韓批判したらネトウヨ扱い…
    返信

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:25  [通報]

    >>38
    きつい言い方だけど、誰でもできる一般事務、営業事務なんて社員にする必要ないからね。
    事務職希望なら、せめて労務、法務、経理、財務にしないと、、
    返信

    +55

    -2

  • 389. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:06  [通報]

    >>384

    1万人の内訳は国内と海外が5千人ずつで、主に26年3月期に削減する。パナソニックグループの24年3月末時点の従業員数はグローバルで約22万8千人。人員削減の対象は全体の4%に相当する。パナソニックHD本体や傘下の事業会社それぞれに人事や経理などの間接部門を抱えており、かねて投資家などから機能の重複が指摘されていた。
    パナソニックHD、1万人削減 構造改革費用1300億円 - 日本経済新聞
    パナソニックHD、1万人削減 構造改革費用1300億円 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    パナソニックホールディングス(HD)は9日、1万人の人員削減をすると発表した。早期退職の募集などで2027年3月期までに減らす。グループでの間接部門の重複などが課題となっていた。26年3月期に人員削減を含む構造改革費用として1300億円を計上する。1万人の内訳は国...

    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:10  [通報]

    >>385
    反日教育?
    少しは調べてみたら?業界の人なら世界各国ほぼ全員当たり前に知ってる周知の事実で、各メーカーすら隠してもないのだけど笑笑
    日本の技術を中韓がパクったってみんな知ってるよ?笑
    返信

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/09(金) 19:57:46  [通報]

    >>390
    韓国語で話せばw
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:29  [通報]

    >>390
    何で日本語話してんだよ。
    韓国還れ
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/09(金) 19:58:46  [通報]

    どこ製だろうと魅力的な製品を買うだけ
    自分はGalaxy
    悪いけどXperiaは魅力ゼロ

    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/09(金) 20:00:56  [通報]

    >>394
    あなたが妄想しとけばいいよ。
    ただ、世界的に周知の事実をあなたが妄想って言っても何の意味も無いし、日本の話は日本人と話したいから、あなたに用はないなよ。
    返信

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2025/05/09(金) 20:01:18  [通報]

    >>384
    営業、間接部門の管理職がターゲットにされる訳か
    今の社長が退くタイミングでリストラなのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:08  [通報]

    >>395
    韓国嫌い。
    返信

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:08  [通報]

    >>379
    同じ壊れやすいなら、なくても全然困らない機能マシマシの高い製品よりそこそこの機能で手が出しやすい値段の製品買おうってなっちゃうよね
    特にパナはその辺の消費者マインドに疎かったし自社のブランド力を過信しすぎてたと思う
    返信

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:32  [通報]

    >>396
    日本語下手だね
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/09(金) 20:02:52  [通報]

    >>25
    安泰ではないけど万一リストラにあっても大企業で手厚い社員教育を受けておくと転職もしやすい
    返信

    +25

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:31  [通報]

    >>297
    返信ありがとうございます。
    私も全く同感です。未来が怖いし、技術がこんなに早くボロボロになるとは思いませんでした。
    昔のような職人気質の日本人はもう出てこず、相応な対価を払っても信頼できる会社がなくなりそうな気がします
    返信

    +20

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:42  [通報]

    最近のがるちゃん、ちょっと頭おかしい人が多いね、、
    返信

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/09(金) 20:04:45  [通報]

    >>401
    落ち着いてとりあえず調べたら?
    サムスン、日本技術
    で調べてみ?うじゃうじゃ出るよ。
    返信

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:07  [通報]

    >>405
    韓国人からすると、日本の技術をパクったんじゃなくて、自分達が作ったって信じたいんだと思う。
    シャープからも技術提供されまくってるし、キャノンからも技術者引き抜いてるのに
    返信

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:25  [通報]

    >>332
    93年~02年の氷河期世代ががっぽり抜けてるいびつな人員構成で、50歳以上の人件費がおしてるんだろうな
    返信

    +24

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:25  [通報]

    >>383
    人件費削減しかできない経営者かな?w
    何千万も報酬取ってるんだから真面目にやれよ
    返信

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/09(金) 20:07:35  [通報]

    >>144
    それはパナだからということではなく、その旦那さん自身の性格の問題では?

    私の夫もパナだけど家事育児もやるし、お金も自由に使わせてくれるよ。いわゆる『スパダリ』ってやつですかね。夫には感謝してます。
    そんな夫も確かにプライドは高いかも。
    まぁ男はプライド高い生き物だしね。ある程度は目を瞑るようにしてる。

    今後もし夫がリストラされたとしても、持ち前の学歴と職歴と実績でなんとかなると思う。
    返信

    +5

    -21

  • 413. 匿名 2025/05/09(金) 20:08:02  [通報]

    韓国人が日本から技術パクってる指摘に発狂してくれるおかげで、コメント数伸びてるのはありがたい
    返信

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/09(金) 20:08:03  [通報]

    ずっとバカウヨ、バカウヨって噛み付いてるのって同じ人?

    外国人ならともかく日本人で日本に住んでいてこんな発言してるんだったらどうかしてる
    正しい意見だとしても誰も聞く耳持ってくれませんよ
    返信

    +0

    -3

  • 416. 匿名 2025/05/09(金) 20:09:11  [通報]

    >>414
    同じ人
    で、Xperiaを貶して、GALAXYが良いって言ってるから恐らく在日韓国人
    返信

    +4

    -3

  • 417. 匿名 2025/05/09(金) 20:11:28  [通報]

    >>415
    あ、技術提供されたことは認めるんだね(^^)だったら、話早いわ。
    パクリって柔らかく言ってあげてたけど、もっとひどい話なので。
    日本政府と韓国の関係性からパクリよりひどい技術提供だと気づけたら成長だね。
    返信

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2025/05/09(金) 20:13:01  [通報]

    >>409
    知り合い氷河期でパナに就職してたからがっぽり抜けてるわけではないと思う。
    返信

    +1

    -6

  • 420. 匿名 2025/05/09(金) 20:13:04  [通報]

    パナの赤字事業って具体的に何なん?
    家電は同業他社に比べて操作性が良い
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/09(金) 20:14:38  [通報]

    >>420
    そもそも家電が儲からないんだと思う。
    他のメーカーも家電から撤退していってるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/09(金) 20:14:42  [通報]

    >>398
    早期退職募るっていうより、50代だともう退職金詰んで肩たたきなのかなー
    50代の時点で、パナソニック各社で役員レベルになってないともうその先はないようなもんだもんね
    返信

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/09(金) 20:15:59  [通報]

    日本下げに必死な韓国人いるね
    返信

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/09(金) 20:16:11  [通報]

    こういのってなぜか辞めてほしい人材が居座って、辞めてほしくない人材は鮮やかにヘッドハッティングされていく
    そしてますます内部がヤバくなる
    返信

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/09(金) 20:16:17  [通報]

    >>407
    SONYもずっとそんな感じで売ってたけどもうブランド力じゃ売れないなって気づいたのは早かったかもね
    いつのまにか保険とかPSとかイメージセンサーとか勝てるものだけに注力してたってイメージ
    返信

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/09(金) 20:16:42  [通報]

    この会社毎年赤字のイメージ。
    バレーのクラブも停止させたら?
    返信

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/09(金) 20:17:26  [通報]

    >>420
    家電だけじゃなく、例えば大規模マンションとかビル建設に対しての空調や電気設備だったり、スーパーやら小売業界などの冷蔵設備だったり、大規模なものが多いから、その受注関連ではないだろうか

    パナが作ったと思ったら、飲食店の配膳ロボットも他もいっぱい出してきたしね
    海外でもiロボット社が確か倒産したはず
    返信

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/09(金) 20:17:40  [通報]

    >>4
    私は日立の衰退が悲しい
    日立グループの会社に入社できたら勝ち組と言われてたのに…
    返信

    +39

    -1

  • 430. 匿名 2025/05/09(金) 20:18:06  [通報]

    >>425
    あれよあれよという間に世界遺産の番組スポンサーもCanonに代わってたし
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/09(金) 20:19:05  [通報]

    >>63
    ガラケーが凄く使いやすかった。
    ディズニーとかのでオレンジと緑色の。
    同僚に貸したら同僚もおんなじのを買っていた。
    返信

    +26

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/09(金) 20:20:27  [通報]

    >>1
    いいことだと思うけど。
    ほんと1社に長期間勤めるのはやめにしたほうがいいよ
    会社にとっても個人にとっても
    返信

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2025/05/09(金) 20:20:49  [通報]

    >>429
    日立はITで儲かってない?
    返信

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/09(金) 20:22:04  [通報]

    >>429
    日立の営業利益28%増で過去最高 AI利用拡大、送配電事業が好調 25年3月期決算 - 産経ニュース
    日立の営業利益28%増で過去最高 AI利用拡大、送配電事業が好調 25年3月期決算 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日立製作所が28日発表した2025年3月期連結決算は、純利益が前期比4・4%増の6157億円だった。売上高に当たる売上収益は0・6%増の9兆7833億円。企業のデジタル化の需要が堅調に推移したことに加え、生成人工知能(AI)の利用拡大に伴…

    返信

    +11

    -1

  • 435. 匿名 2025/05/09(金) 20:25:34  [通報]

    >>422
    早期退職募ると優秀な技術者も抜けてしまうもんね
    黒字の内に退職金積んで管理職に辞めて貰いクリエイティブな技術者を雇用するのが正解かも
    返信

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/09(金) 20:25:53  [通報]

    別に人それぞれ買いたいやつ買えばいいと思う

    海外勢よりコスパ悪くても日本メーカーがいいならAquosとかXperia買えばいいし
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/09(金) 20:26:24  [通報]

    >>227
    それを恩義に感じてくれる社員も減ったと思うけど
    返信

    +31

    -3

  • 438. 匿名 2025/05/09(金) 20:30:29  [通報]

    >>17
    うちはパナソニック製品少ないかも
    モーター使う系の家電は基本日立、エアコンは基本ダイキン、そのほかはまあデザインや欲しい機能やそのときの安さとかで決めるって感じ
    あ、電池は基本パナソニックだよ!
    返信

    +19

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/09(金) 20:30:30  [通報]

    ここ最近日本企業の早期退職者募集増えてるね
    返信

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/09(金) 20:34:14  [通報]

    15年前に買ったパナのプラズマTVよかったよ
    消費電力に耐えられなくてソニーのBraviaに変えちゃったけど
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/09(金) 20:37:24  [通報]

    >>25
    なんかパワーカップルでローン組んでる人今は対象ではなくても今後ヤバそう
    今高すぎて年収高い人でも生活苦しくなるような物買わないと行けないくらいだからこれからの未来大手から転職して年収下がったら苦労する人多発しそう
    返信

    +32

    -1

  • 442. 匿名 2025/05/09(金) 20:37:59  [通報]

    >>26
    これを石破にしたら皆どんな感想になる?
    返信

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/09(金) 20:38:50  [通報]

    >>25
    知り合いの子が早稲田からパナソニックに就職したものの、3年ほどで辞めちゃった。
    なんで勿体ない!って言ったら、年功序列の古臭い体質でこの会社に長く勤めるのは自分の人生を棒に振ると言っていた。
    20代の子がそんな風に感じる会社の体質だったのかな。
    ほんと、終わりが見えてきたね。日本は!
    返信

    +62

    -3

  • 444. 匿名 2025/05/09(金) 20:39:21  [通報]

    >>170
    私の勤務している会社、間接部門の人員削減で本当に大変よ。事務的なことをほぼ自分でやらなきゃいけないの。
    給与振込口座の登録、各種手当の申請、勤務証明書、年末調整(確認してくれる人がいなくなって誤り多発、私も間違えて結局確定申告するはめに)…
    PCの不具合とかも自力でどうにかする(どうにもならなくてPCごと交換もある)
    しかも残業の管理も自己申告。一応社員間で相互監視?って感じだけど、意図的に15分や30分多く申請しても誰も気づかない。
    そして、事務作業が本業の仕事時間を圧迫している…。みんな士気が低くなった気がする
    返信

    +23

    -10

  • 445. 匿名 2025/05/09(金) 20:43:09  [通報]

    >>38
    派遣の方が単価安くて、能力高くてコマづかい出来るから、派遣は残して、50歳以上の社員切っていくのかもな。
    返信

    +28

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/09(金) 20:43:52  [通報]

    >>420
    テレビは安い韓国中国メーカーにやられてんのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/09(金) 20:44:00  [通報]

    >>444
    ひぇ大変だね
    ウチの会社は間接部門は特例子会社に移行したよ
    返信

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/09(金) 20:47:44  [通報]

    >>425
    そういえばSONYって今何作ってるんだろう?Xperia?しか思い浮かばないわ。
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:48  [通報]

    >>4
    パナソニックは四半世紀前の商品でさえ発火事故があったら謝罪して何年も回収を行っていた時に誠実さを感じる企業で好感を持った。
    でも十年前は色んな企業ランキングによく入っていたのに最近はパッとしなくなったからここ最近の経営があまり上手くないのかも。松下幸之助さんイズムも薄れてくるだろうしな。
    時流としては家電メーカーはどこも苦しいね。テレビもカメラも安く中国とかで作れてしまうから…
    白物や美容機器は品質で強いけど。
    返信

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:30  [通報]

    パナソニックに限らず工場勤務の人を
    婚活で排除するのを辞めないと
    製造業の復興は遠い
    返信

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:13  [通報]

    パナソニックはテクニクスブランドのオーディオ製品も最高だったよ。
    SL-1200シリーズはDJターンテーブルの名機中の名機。
    返信

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/09(金) 20:55:26  [通報]

    Wikiったら、こんなに会社分散化してたんか・・・
    それぞれに人事や経理、管理職や役員がいたんじゃ、そりゃ無駄遣いだわ・・・


    パナソニック株式会社:主要事業会社。 2022年4月に初代パナソニックから事業を継承し2代目法人として発足。5つの社内分社(社内カンパニー)と子会社で構成される。
    中国北東アジア社:社内分社 グループ中国唯一の地域支社であり、事業と地域管理機能を統括。主な関係会社は以下の通り。
    パナソニック 中国(HQ部門)
    パナソニック 電気研究開発 蘇州
    パナソニック インフォメーションシステムズ 上海
    パナソニック デジタルテクノロジー 深圳
    パナソニック 香港(HQ部門)
    パナソニック 台湾(HQ部門)
    パナソニック 韓国(HQ部門)
    くらしアプライアンス社:社内分社。「くらし」領域において、家電、空調、照明、電気設備や業務用機器など、家庭から店舗、オフィス、街にいたる様々な空間に対応した商品・サービスを提供。主な関係会社は以下の通り。
    パナソニック補聴器(PHI)
    パナソニック アソシエイツ滋賀:第三セクター方式による特例子会社
    パナソニック エコテクノロジーセンター(PETEC)
    パナソニック エコテクノロジー関東(PESFE)
    パナソニックETソリューションズ
    エコロジーネット
    パナソニック ノースアメリカ(パナソニックコンシューマーエレクトロニクス ノースアメリカ社)
    パナソニック カナダ(AP部門)
    パナソニック ブラジル(AP部門)
    パナソニック マニュファクチャリング イギリス
    パナソニック アプライアンス 冷蔵機器 シンガポール
    パナソニック アプライアンス ベトナム
    パナソニック ベトナム(AP部門)
    パナソニック マニュファクチャリング フィリピン(AP部門)
    パナソニック マニュファクチャリング インドネシア(AP部門)
    パナソニック マレーシア
    パナソニック アプライアンス冷蔵機器 マレーシア
    パナソニック アプライアンスファウンドリー マレーシア
    パナソニック アプライアンスR&Dセンター アジアパシフィック
    パナソニック マニュファクチャリング マレーシア(AP部門)
    パナソニック アプライアンス インド(AP部門)
    パナソニック 中国(AP部門)
    パナソニック 北京
    パナソニック ホームアプライアンス 中国
    パナソニック 住宅設備 上海
    パナソニック 電子レンジ 上海
    パナソニック ホームアプライアンス 杭州
    パナソニック ホームアプライアンス 洗濯機杭州
    パナソニック キッチンアプライアンス 杭州
    パナソニック 万宝美容家電 広州
    パナソニック 万宝電気アイロン 広州
    パナソニック 冷凍機械 無錫
    パナソニック 冷凍コンプレッサー 無錫
    パナソニック キッチンアプライアンステクノロジー 嘉興
    パナソニック 真空省エネ新材料 重慶
    パナソニック 香港(AP部門)
    返信

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/09(金) 20:55:55  [通報]

    日本の製造業って技術の継承に親方と弟子みたいな関係が必要なら労働時間度外視になるしいつかは破綻するのだろうと思う。
    そうしてマニュアルにすることで属人化を解消できる。
    資本主義の地球で食っていくためには効率化やコストを意識しなくては利益がでない。
    製造業って人も調達もお金かかるし客は思ったように買ってくれないし元々あんまり儲からないよね。
    返信

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/09(金) 20:57:15  [通報]

    >>448
    サイト見てきたら、一応今まで通りAV系とかデジカメとかヘッドフォンとかも普通に作ってるみたい
    まあ映画とか音楽とかもやってるからね
    プロ仕様のものとかはまだ割と需要があってそこの開発は続けててそれを応用した個人向け商品も出してるって感じなのかもしれないね
    返信

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:04  [通報]

    静かになったね
    変なの>>366が去ったようで
    返信

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/09(金) 20:59:36  [通報]

    >>111
    これって山本五十六の言葉じゃないの?
    返信

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/09(金) 21:01:32  [通報]

    >>414
    まあ正しい意見はこれっぽっちもないけどね
    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:23  [通報]

    >>440
    地デジ完全移行の時期に買ったうちのSONYのテレビ、全然壊れなくて未だに普通に現役
    返信

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:49  [通報]

    日本の家電は優秀過ぎて壊れないから、買い替え頻度が低くなり売れないという悪循環もあるのよね
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:10  [通報]

    >>444
    同じく
    副部長クラス以上に専属秘書が付いてたけど経費削減で部長クラスのみになった
    返信

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:26  [通報]

    技術者冷遇して他社を強くするだけの簡単なお仕事で年俸億超え
    社長は良いよな
    返信

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/09(金) 21:05:57  [通報]

    >>456
    横だけど五十六の言葉だよ~
    返信

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/09(金) 21:15:24  [通報]

    >>444
    大した事なくてワロタ
    システム化してりゃ個人で出来るわ
    返信

    +9

    -5

  • 465. 匿名 2025/05/09(金) 21:18:37  [通報]

    >>182
    家電量販店が多数できてから安い競争になったし海外に
    工場作ったら企業秘密なんてないも同然だもの。
    とうとう家電の最後の砦も危なくなってきたね。
    悲しい。
    返信

    +28

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/09(金) 21:19:13  [通報]

    >>50
    島耕作のみならず、品質にこだわりすぎた代償だよ
    例えば和牛や、やたら甘すぎる品質改良をしすぎた果物もそうだけど、日本人は「こんなに美味しいの食べたことないでしょ?高くても欲しいでしょ?」ってドヤ顔だけど、外国人からしたら何かの病気の牛…この果物も甘すぎるだけ…で、日本旅行の時ちょっと食べるくらいで満足なんだよね
    トヨタがなぜアメリカで売れてるかというと、ちゃんとアメリカ仕様で作ってるから売れてるんだよ
    そこを履き違えて日本でウケてる=外国でもウケるに違いない精神だからそこを心得てたサムスンなんかに市場を奪われたんだよ
    返信

    +10

    -9

  • 467. 匿名 2025/05/09(金) 21:20:15  [通報]

    >>406
    横だけど、日本の技術もアメリカからだしな〜
    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/09(金) 21:21:01  [通報]

    >>61
    2万って私の衛生管理者の手当と同じだ。月1回の安全衛生委員会やってるだけなのに。
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/09(金) 21:21:09  [通報]

    フランス車より先にパナソニック製のナビが壊れたわ
    返信

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/09(金) 21:21:22  [通報]

    テレビとキッチン家電撤退だっけ?ならまあ削減もやむなしかな
    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/09(金) 21:22:42  [通報]

    >>1
    岸田が悪い❗❗
    返信

    +0

    -2

  • 472. 匿名 2025/05/09(金) 21:22:54  [通報]

    >>458
    画素数が違うよ
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/09(金) 21:24:09  [通報]

    >>458
    2010~2011年頃の製品だけど当時家電エコポイントで凄く安く買えた。
    3Dテレビが流行ってたよね。Googleが2014年に2011年以前のTVを早々と切っちゃったから2年ぐらいしかYoutube見れなかったけど。
    返信

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/09(金) 21:24:30  [通報]

    ドライヤーはずっとナノイーのやつ使ってるよ!
    高いけどこれが一番髪つるつるになるから次もナノイーのやつ買う!
    ダイソンやリファよりいいよ!!
    返信

    +14

    -1

  • 475. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:04  [通報]

    >>9
    何言ってんの?
    技術者大切にしたところで、ブルーカラーやエンジニア選ぶカル民なんて殆どいないでしょ。大体は都心で働けないから
    返信

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:34  [通報]

    電動自転車部門だけ残るんでしたっけ?
    ブリヂストンから買い替え検討してるんだけどやっぱりブリヂストンにしておこうかな
    返信

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/09(金) 21:28:08  [通報]

    >>148
    かと言って終身雇用崩壊させたら誰も結婚や出産しないと思うよ
    パートナー含め、いつ首切られるか分からない環境だし、常に首にならないようピリピリしなきゃいけないし
    返信

    +33

    -5

  • 478. 匿名 2025/05/09(金) 21:28:46  [通報]

    >>50
    素を出したり
    生き馬の目を抜くようなことを書いたら
    それはそれで文句つけられるパターン
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/09(金) 21:30:38  [通報]

    >>453
    んなもんとっくにカイゼン活動の一環でやってますがな。勤務地の都合で、皆コンサルに流れるのが問題な気がする
    返信

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/09(金) 21:31:04  [通報]

    >>444
    今ってどこの会社もそうだよ
    現場職でも一人一台はスマホやPCが支給されてるし
    むしろそんな事もできないようだと、私生活でもやばくない?
    返信

    +12

    -2

  • 481. 匿名 2025/05/09(金) 21:34:06  [通報]

    >>464
    業務用に2槽式の洗濯機使ってるけど
    日本製をおすすめします
    あとは知らん

    どっちがどっちだの一般化する気もない
    ただ2槽式の洗濯機は日本製をおすすめします
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/09(金) 21:34:14  [通報]

    最近転職活動してて、大手ほぼ検索したけどパナソニックはほんと募集無かった
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/09(金) 21:34:22  [通報]

    >>463
    そのシステムすら使えない、100ページもないマニュアルすら読めない非間接部門の人間が多すぎるんだよ
    返信

    +2

    -7

  • 484. 匿名 2025/05/09(金) 21:35:11  [通報]

    >>483
    それクソシステムなだけやんか
    返信

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/09(金) 21:35:45  [通報]

    >>67
    間接部門は女が多い
    マネージャー含めて
    返信

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2025/05/09(金) 21:35:50  [通報]

    >>477
    海外はもともとそれでも結婚出産してるからねえ

    雇用の安定ではなく、ジョブ型雇用へ社会全体移行していかないと
    返信

    +12

    -4

  • 487. 匿名 2025/05/09(金) 21:36:48  [通報]

    >>484
    マニュアルくらい読んでくださいねとしか😌
    返信

    +1

    -3

  • 488. 匿名 2025/05/09(金) 21:37:41  [通報]

    >>452
    まぁ必要なんじゃない
    売上が兆の企業だから
    返信

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/09(金) 21:37:57  [通報]

    >>482
    むしろ人事は去年募集かけてたよ
    返信

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/09(金) 21:39:28  [通報]

    >>486
    海外ではみたいな言い方って
    都合のいい国だけあげるパターンになるから
    穿ってみるよね
    返信

    +15

    -1

  • 491. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:16  [通報]

    >>486
    えー、日本でそれやったら20代はスキル鍛錬に精を出して恋愛結婚出産は完全にそっちのけじゃん。ますます晩婚化になりそう。
    誰もスキルないアラサーと結婚したがらないし。あと一般事務しかやってない中年は完全に詰みだね
    返信

    +18

    -2

  • 492. 匿名 2025/05/09(金) 21:40:27  [通報]

    >>1
    駐在中色んなメーカーさんと関わってきたけどパナソニックの社員は皆偉そうで選民意識強い人かなり多かったからざまぁとしか。
    ただの社員の奥さんまで威張っててびっくりした会社。
    返信

    +5

    -2

  • 493. 匿名 2025/05/09(金) 21:41:29  [通報]

    追い出し部屋報道があったところだね
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/09(金) 21:42:52  [通報]

    >>466
    はぁ?レクサスは品質にこだわり抜いてるからアメリカで売れているんですけど!?
    返信

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2025/05/09(金) 21:43:37  [通報]

    設計部門は対象外だよね?
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/09(金) 21:44:28  [通報]

    >>496
    赤字じゃなければ、ね。
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/09(金) 21:44:33  [通報]

    経営者の戦略ミスでかわいそう
    返信

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2025/05/09(金) 21:44:41  [通報]

    >>67
    間接部門はジジイババアの集まり
    技術部門の人たちが自分たちでやろうと思えばやれる仕事ばかり
    生産性がなく真っ先にリストラ対象になる
    返信

    +11

    -6

  • 500. 匿名 2025/05/09(金) 21:45:41  [通報]

    >>499
    人事とか総務とか要らないよね
    返信

    +8

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす