-
1. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:34
子供と公園で遊ぶようになってから(嬉しいことなのですが)ヤンチャを止めることが多くて私の脚が傷だらけで瘡蓋まみれです。
傷を早く、瘡蓋を綺麗に治す方法はありますか?+8
-11
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:50
2+1
-4
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:54
>>1
ローラ?+5
-4
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:02
長ズボン履かせたら?+6
-12
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:21
昭和の小学生かな?
かさぶただらけの小学生多かった+5
-8
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:30
若さがあれば、傷は早く治るさ
新陳代謝が活発だからね+5
-4
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:58
ヘパリン類似物質塗りな
血行促進して早く治る+4
-3
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:09
何が嬉しいことなんだろう+11
-0
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:17
ズボン履いてても血が出るの?+16
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:18
消毒だけして、放置
塗り薬は使わない。なるべく早くかさぶたを乾かす+2
-1
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:28
>>1
やんちゃをとめてアザができるとは?!公園にいくまえにまず外で遊ぶうえでのルールを教えるべきかと+3
-5
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:28
キズパワーパット+20
-0
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:39
親が傷だらけになるって、どんな所で遊んでるのか気になる。+26
-1
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:40
>>4
よもうや+10
-1
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:46
傷の大きさにもよるけどかさぶた作らずに生傷にバンドエイドとか貼って湿潤療法にした方が傷跡は綺麗に仕上がる+16
-0
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:11
>>4
>>5
主の脚だよ+21
-1
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:25
>>1
医者池+0
-0
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:37
よく転ぶの?主が。+5
-0
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 16:46:09
>>1
これを貼るといい+8
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 16:46:34
>>4
主が長ズボン履いたらいいよね+22
-0
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 16:46:50
>>1
子供の年齢が書いてないからアドバイスしようがないけど。
もし乳幼児なら、お母さんがあざだらけになって守るくらいの遊び方なら、まだ公園は早いかも。今はあざつくってでもカバーできてるみたいだけど、いつか間に合わなくて大怪我したら後悔しそうだよ。
もし小学生ならそんなお母さんがアザ作りまくるくらい現れてるなら危機管理がなってないなら躾して。+6
-2
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 16:47:01
ケアリーブ治す力
キズパワーパッドは体毛の濃い海外向けなので、日本人にはケアリーブがおすすめとドラストで言われました+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 16:47:19
商品名は忘れたけど傷が早く治る絆創膏。本当に治りが早いって聞いたよ+1
-0
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 16:47:57
>>1
子供の脚があざだらけならあるあるなんだけど付き添ってるお母さんの脚があざだらけなら笑い事では無いと思うんだけどなぁ。+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 16:48:04
主が困ってるのはあざじゃなくて、かさぶただよ+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 16:48:08
綺麗にって言うならこれかな+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:13
>>8
成長?+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:58
そんな転んだりしてるお母さんあまり見たことない。
遊び方?+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 16:50:21
>>4
ワークマンのズボンはけば?+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 16:50:29
>>20
履いてても傷出来る時はできるよ。こないだの連休、何もないゆるやかな下り坂で足グネって転んで、長いジーンズ履いてたのに膝に血が滲んで慌てて裾をめくって絆創膏貼った。+2
-6
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 16:50:44
>>1
傷は(なおってる最中に)紫外線にあてると跡ががっつり残る
パンツはいて紫外線カットとか、肌色のサージカルテープ貼っておくといいよ
ハイドロコロイドが入ってる絆創膏(キズパワーパッドとか)もいいけど、金額高いからそこまでだと追いつかない気もする
+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 16:51:05
公園遊び始めたってお子さん2歳ぐらい?
そんか傷だらけになる?お母さんが。+2
-1
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 16:52:25
こび骨延長ちゃんは足切断したのかな?+0
-8
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 16:53:52
力道山は脚が傷だらけだから黒タイツ穿いていた+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 16:54:39
どんな遊び方してて、どんな止め方してるの?気になる。
綺麗に早く治すなら、瘡蓋作らずに傷パワーパッドみたいな湿潤療法がいいと思う。+3
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 16:58:07
子供居ないけど無意識に掻きむしってるのか切り傷だらけだったけど身体にも化粧水とクリーム塗るようにしたら傷の治り早くなった
クリームだけより化粧水も塗ったのが良かった気がする+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 17:06:02
>>26
これは傷が治ってからだよ+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 17:06:37
>>1
傷が塞がって
かさぶた状態になったら
ビタミンCを多めに
摂取すると良いよ。後、
ミネラルと鉄分もね。+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 17:08:59
子供がいきなり道路に飛び出そうとか茂みに入ろうとかして脚キズだらけになった懐かしい+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 17:09:14
>>1
男の子の子供の遊びにスカートやショートパンツで付き合う必要はない
ジーパン一択+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 17:10:08
>>1
転ばない体力をつける+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 17:11:28
溶連菌気をつけて+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 17:13:45
皮膚科へ行く+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 17:17:56
傷ができたら水洗いして、消毒(アルコールのウェットティッシュで拭くのでOK)
これだけでも治りが速いですよ+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:51
昭和なら唾でも付けとけば
治る言われていた
+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:00
主が傷だらけ?どういうこと?
知らない間に発疹とか痣は皮膚科案件だよ+1
-2
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:19
短足よりまし+0
-0
-
48. 傷だらけのユウタン 42歳バツニ 婚活中(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 2025/05/09(金) 18:20:58 ID:CTZ2SrEjFc
ユウタンは心が傷だらけよ(;´・ω・)+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:27
子供の突拍子もない行動で不意に怪我しちゃうよね+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:41
>>30
グネって
方言だよね
たぶん通じない人もいる
+0
-1
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:59
>>50
横だけど、そうなの?
愛知県は通じるよ+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:30
それ、公園でダニに噛まれてるんじゃない?+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 02:51:30
>>13
雑草が生い茂る原っぱとか雑木林とかだと、刺のある蔓とか草とか、低木とかあって、そこを動き回っていると足が傷だらけになるよ。ズボンか厚手の長い靴下でも履くべき。そういうところはやぶ蚊もいるおそれあるし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する