-
1. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:18
主は出不精です返信
コスパのいい生き方について考えてみませんか?+24
-16
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:55 [通報]
1日22時間くらい寝て過ごす返信+97
-4
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:00 [通報]
在宅ワークで引きこもりで独身返信+104
-3
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:00 [通報]
全て近場ですます返信+50
-2
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:09 [通報]
出不精ってコスパいいの?返信+38
-1
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:23 [通報]
選挙に行くのは大前提返信
今の貧乏は政治が悪い。+101
-10
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:24 [通報]
>>1返信
基本ひとりで完結する生活を心掛ける+49
-2
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:28 [通報]
物欲ありません、ワキ毛もはえません返信+14
-2
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:43 [通報]
自炊が好きで家にいることも大好きだったらコスパ最強だと思う返信+78
-4
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:51 [通報]
結婚しない、子供もたない返信+76
-6
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:04 [通報]
ホワイト企業で稼いで質素な暮らし返信+64
-2
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:16 [通報]
趣味が途中課金なしの買い切りゲーム返信
新作は追わなくて安売りの名作ばかりやってる
3000円未満で一ヶ月以上遊べる+27
-0
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:19 [通報]
出来るだけ引っ越さない返信+29
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:35 [通報]
>>1返信
実家住み、外食嫌い、車嫌い、旅行嫌い
勉強すき、仕事すき、家族すき!+47
-5
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:39 [通報]
子供時代から鼻呼吸を徹底する返信
口呼吸だとアデノイド顔貌になるし、鼻が機能的にも問題あるある形に成長するから、整形と耳鼻科通いで何百万、下手したら千万以上損する
+30
-2
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:00 [通報]
短時間でも休む時はちゃんとベッドで寝る返信
ソファーでいくら寝ても体力回復できないし首も肩も痛い
時間も勿体無い+27
-1
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:03 [通報]
外食に嫌悪感返信+3
-2
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:07 [通報]
>>1返信
コスパ?タイパ?
平日17時まで働いて寝るまで移動時間含めて大体6時間しかないって考えると、週5で働いてるってだけでかなりタイパ悪い+15
-2
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:33 [通報]
指定校推薦で有名大学に行く返信
友達は指定校で早稲田の政経
私は指定校で同志社に行った+26
-5
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:55 [通報]
くよくよ悩まずに楽しく生きる事かな!返信+46
-0
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:57 [通報]
>>3返信
トイレの水道代と紙代がかかりそう+15
-3
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:02 [通報]
趣味 散歩返信
ダイエット中なので間食少なめで摂生してます。+12
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:09 [通報]
正社員返信
結婚出産しない+25
-3
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:35 [通報]
1万円の財布を15年使う返信+20
-1
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:56 [通報]
>>10返信
だね。
で、ホワイト企業の正社員+28
-1
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:00 [通報]
関孫六の包丁を長く使う返信+7
-2
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:32 [通報]
推しに貢いだりしない返信+49
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:39 [通報]
>>15返信
鼻呼吸って当たり前じゃない?+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:47 [通報]
ペットは飼わない返信+17
-1
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:04 [通報]
大学行かないで5年間高専で専門知識を学んで就職する返信+19
-5
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:10 [通報]
>>10返信
むしろ、結婚した方が、コスパいいでしょう。
自分で給料あげるより、旦那に稼いでもらった方が、コスパいい。+27
-15
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:17 [通報]
歯並びが良いのだけは得してると思う返信
視力が悪いのはコスパ悪いな…でもコンタクトやめて眼鏡を大事に使ってる+25
-1
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:19 [通報]
>>3返信
電気代かかるからコスパ悪くない?+15
-1
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:22 [通報]
生きること自体コスパ悪い返信+16
-1
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:28 [通報]
必要な物や価値が上がりそうな物しか買わない返信+9
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:31 [通報]
必要最低限のものしか買わないとか?返信+13
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:55 [通報]
コスパなんて考えたことない返信
好きなことやって生きてるから+9
-1
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 14:46:10 [通報]
散歩しながら食べれれる野草を持ち帰ってくる返信+6
-2
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 14:46:26 [通報]
ミニマリスト返信+10
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 14:46:33 [通報]
めちゃくちゃ頑張らず少し頑張って確実に手に入るものを選ぶ返信+8
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 14:46:46 [通報]
出かけるなら徒歩返信
出かけても何も買わない
てかコスパって何?もっと具体的に言ってくれんとわからん。+11
-1
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 14:46:54 [通報]
自給自足…かな?返信+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:18 [通報]
丈夫なエイ革やゾウ革の財布を使う返信+0
-1
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:25 [通報]
>>1返信
もう20年近く家で仕事してる
通勤時間もメイク時間もゼロだから多分
トータルしたら、とんでもないくらいの時間を得してるんじゃないかと思う+23
-3
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:30 [通報]
>>5返信
お金かからないって言いたいんだと思う
でも何も経験詰めないよ
同じく私も出不精だけど
みんな出掛けて人と会って何か見たり食べたり
だからそれが何なのって思ってたけど
何でもネットで事足りるけど生きてるって何…ってなる+40
-5
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:48 [通報]
車の必要ない地域に住む返信+13
-0
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:10 [通報]
コスパもなにも収入に準じて生活するしかない返信+13
-1
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:25 [通報]
>>1返信
同じく出不精。週に何度もスーパーに行きたくなさ過ぎて不要なものまで買いがちですぞ
+5
-2
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:26 [通報]
>>3返信
私のことか
通勤用に服や靴買ってたのがバカくさいほど買わなくなった
ここ1年バンドTしか買ってない+25
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:35 [通報]
意外とホテル暮らしコスパ良さそう返信+5
-1
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:46 [通報]
本は立ち読みしたり図書館で借りる返信+7
-3
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 14:49:36 [通報]
>>15返信
私は副鼻腔炎と扁桃炎持ちで親から医療ネグレクト受けてたから、大人になり鼻呼吸できるまで手術したりして大変だった。鼻根が低いから鼻の中が狭くて副鼻腔炎の手術後癒着が酷くて傷が塞がるまで大変だった
+11
-1
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 14:49:46 [通報]
>>19返信
でも私立だからお金かかるよね?+11
-1
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 14:49:59 [通報]
>>6返信
そして日本の政治家の給料は世界トップクラスだもんね。
自分の給料を下げることができる政治家って河村たかしだけなの?+58
-3
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:03 [通報]
子無し夫婦返信
リモートワーク
+5
-1
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:23 [通報]
>>5返信
コスパは悪いと思う
所詮人は人と関わってなんぼだから+16
-9
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:37 [通報]
欲しいものは我慢しないで絶対買うようにした方が、無駄遣いしなくなるよ返信+8
-1
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:34 [通報]
>>53返信
精神的負担、肉体的負担という意味のコスパかな。
やっぱり浪人してたり、最後まで生き地獄の子らもたくさんいたから
あと、受験って単純に面倒だからね+8
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:51 [通報]
実家の近くに住むことかな〜返信
帰省の手間もないし、食料品もってきてくれる+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:58 [通報]
>>1返信
出不精だからこそ出かけるときはお金も時間も使うようにしてる。
+2
-2
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:14 [通報]
>>19返信
身内で慶応の指定校推薦蹴って京大行ったけどコスパ最高だと思う
+21
-2
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:20 [通報]
意外かもだけど、プレゼントはあらゆる方面に惜しまずマメにしておくと、わらしべ長者になれます返信+5
-3
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 14:53:17 [通報]
>>58返信
受験費用も一般受験だとかなりかさむしね+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 14:53:35 [通報]
>>48返信
私は反対で
スーパーへ行くと半額商品とか広告商品とか必要ないものを買ってしまうからスーパーへ行く回数を減らしました+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 14:53:47 [通報]
小5から不登校返信
中学高校も行ってないけど24で結婚出産
現在普通のパート主婦
おそらく大学、少なくとも高校は出てるであろうママ友や近所の人も大体パートのおばさんだから一切学費がかからずゴール地点が同じでコスパいいなと思ってる
私も周りの人も40超えて今から正社員なんてなれないだろうしここからの人生も似たようなもんだろうな+6
-9
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:31 [通報]
>>61返信
そらそこまで優秀なら一般が一番よ。
私みたいな非優秀な者にとって指定校で同志社はかなりコスパいいのよ+12
-1
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:43 [通報]
>>19返信
これ最強だよね
デザイナーやってる娘が勉強ほとんどしてないのに公立高から指定校推薦で美大に入ってホワイト企業に就職できてラッキーだったと自分で言ってた+22
-3
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 14:56:11 [通報]
>>3返信
24時間勤務のラブホ受付の方が良くね?+2
-2
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 14:56:38 [通報]
>>1返信
物は定価で良いので必要になったら購入する。
まぁ、買ってもせいぜい在庫は1個で。
お得だからまとめ買いとか、本当に結果飽きずに使ってお得なときもありますが、結局使わなかったとかそういう事もあるので。+8
-2
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:25 [通報]
趣味は家事と散歩返信
服は今まで買いまくったのを着回す+13
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:32 [通報]
収入が上がっても、トイレットペーパーとかお米とか必需品のレベルを安易に上げないこと返信+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 14:59:44 [通報]
気乗りしない誘いをスパッと断れて気にしない人。返信
今もまさにそれで悩んでる…本当無駄な時間だわ…+20
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 15:00:18 [通報]
>>68返信
よこ
いつ寝るんだい笑+8
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:06 [通報]
>>1返信
それってコスパなのかな
コストはかかってないけどパフィーマンス(人生の経験、彩り、味気なさ)って点でどうなんだろう+9
-3
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 15:02:24 [通報]
>>44返信
お金も時間も余るよね
通勤しなくなった分、体動かした方がいいけど
それだけクリアできたら在宅最高だと思う+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 15:02:42 [通報]
孤独力返信
独りを楽しめる人はコスパ最強+22
-0
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 15:03:50 [通報]
>>74です返信
訂正、パフォーマンス。ね
こんなしょうもない事でもいちいち突っ込んでくる物好きもいるので一応w+2
-5
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 15:04:48 [通報]
人に合わせるって返信
色々経費がかかるよね+16
-0
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:41 [通報]
>>1返信
ド田舎(ほぼ山)で自給自足
0円生活
+6
-2
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:17 [通報]
私のイトコ返信
小〜高校まで公立
大学は地元の国立大学
就職は地元の県庁職員
同じく公務員の夫と結婚
+4
-3
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:45 [通報]
>>1返信
出不精はコスパいいよね
外に出ようと思ったら
化粧するから化粧品消耗するし
移動するのにガソリン代やら運賃かかるし
何か買ったり飲んだり出費するし
外出に着た服は洗濯しなきゃだし
動くとお腹すくから家にいるより食べる量も増える
家にいれば
化粧しない、顔も洗わない、飲食は家のもので済ませる、お腹すかない、汚れない+11
-2
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:53 [通報]
給料日を忘れる返信
給料前だから我慢するとか無駄なストレスだし
給料出たら外食とか無駄遣いでしかない
本当に欲しいものだけ、欲しい時に買うようにした方が満足度も高くコスパがいい+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:56 [通報]
>>2返信
冬眠?+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:42 [通報]
>>2返信
コアラ🐨+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:55 [通報]
>>1返信
金稼いでやりたいことやって欲しいもの買うのが精神的に一番コスパ良くない???
でもやりたいことない人は寝てればいいと思う。+13
-3
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:50 [通報]
>>2返信
残り2時間で何をするの?+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:54 [通報]
>>30返信
卒業後の進路も選べてコスパいいしね+3
-2
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:42 [通報]
仕事が忙しくて朝から晩まで家にいないので遊んだり趣味などにお金使う暇がなく貯まるばかり。季節関係なくエアコン代はただ同然。飲食系の仕事で昼食の賄いは従業員は無料、廃棄食材は従業員は持ち帰りOKなので食費もほぼ無料。返信+6
-1
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:25 [通報]
畑もち返信
ぶらぶら歩いてると植えてないはずの野菜や果物があちこちから自生してる
なんか食べられるものないかなーって畑ぶらぶら歩くだけで何かしら手に入る
春から夏なんかはそんな感じで賄えちゃう+12
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:25 [通報]
>>80返信
お金は使ってないね+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:25 [通報]
恋愛しないほうが楽だわ。セックスしなくていいし、デートキャンセル界隈だからメイクやファッション頑張らなくていい。ムダにイライラしたりケンカもないから平和。返信
+14
-2
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:40 [通報]
職場が近いと幸福度上がるよね。返信
これはコスパじゃなくてタイパになるのかな。+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 15:25:18 [通報]
好きに生きればいいと思うが、コスパばかり気にして、貴重な時間が無駄にならないように返信+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:15 [通報]
投資で効率的に金を稼いでやりたいことに時間を使う返信+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:49 [通報]
>>6返信
日本の年収1000万の手取り、控除少ない独身でももっとあるよ、どんな計算してるんだろう?
ちなみに独身年収1000万の所得税は約82万、住民税は約64万、社会保険料は123万で手取り約731万。+20
-1
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:54 [通報]
>>89返信
そういう暮らしもあるんだね
いいな+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 15:32:13 [通報]
>>92返信
通勤途中に無駄なもの買わなくてすむからコスパにも繋がると思う+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 15:32:44 [通報]
>>21返信
たかが知れてるよw+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 15:34:57 [通報]
100円でも満足度が得られないものは買わない返信
100万でも満足度が高いと判断したら買う
満足度が高くなると、無駄遣いしなくなるよ+2
-1
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 15:39:03 [通報]
>>65返信
ゴール地点は同じとは言うけど、人生の経過点。
普通に学校に行って普通に生活してる人の方が、見て来た景色はたくさんあるんだとは思うわ。+7
-1
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:01 [通報]
>>2返信
猫なら可能かな+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:13 [通報]
>>25返信
結婚も子供もいなかったらホワイトである必要すらない。
習いごと、中学受験、公立中学内申点、高校受験、大学受験、就職活動、全てやらなくて遊んで暮らせるね。+8
-3
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 15:54:48 [通報]
>>30返信
高専から国公立編入して院行って教授推薦のがよくね+1
-3
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:50 [通報]
>>95返信
消費税とか含めた国民負担率のことじゃない?+5
-6
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 15:59:43 [通報]
一軒家が古くなってきたら大規模なリフォームをするか、リフォームせずに新たにマンションを買うか、壊れた所だけ直してお金貯めておいてサ高住のような施設に住むかどれが1番コスパ良いんだろう!?返信
夫婦共に20代後半で家を買ってて建売だし、そんなに長持ちしそうにないから終の住処をどうするか悩んでます。+3
-2
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 16:08:31 [通報]
>>2返信
素敵だけどそのうち腰が痛くなって来る。+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 16:10:13 [通報]
>>5返信
コロナの時はお金貯まったわ。今は米が怒涛の追い上げ中だけど+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 16:15:51 [通報]
実家に甥や姪がたくさんいる人は帰省した時、実家に泊まらない返信
大人数分の食事代やら義妹へのお土産やらお小遣いの方が高くつく時がある
毎年お年玉送ってるからそれで十分だと思う+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 16:17:15 [通報]
>>102返信
どうして?
勤務条件が良くて給料も高い方がいいでしょ+6
-1
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 16:19:46 [通報]
>>5返信
刺激のない人生+7
-2
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 16:28:03 [通報]
>>2返信
パフォーマンスの部分なくなってる+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 16:30:46 [通報]
>>100返信
それ言ったらこのトピ意味ないじゃんw
コスパの話でしょ?
独身や在宅じゃ見れない景色もたくさんあるよ+4
-2
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 16:41:08 [通報]
>>2返信
ナマケモノじやん+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:13 [通報]
生まれてこないこと返信+1
-1
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:55 [通報]
>>14返信
ケコーンして!+0
-3
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 16:46:44 [通報]
>>109返信
そうだけど、そのための苦労をしたくないなら、って話。
就職してから勉強し続けたりも嫌だし。+2
-3
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 16:50:45 [通報]
>>116返信
正社員してみたら分かると思うけど、非正規より正社員の方がずっとコスパいいよ。
週5で働くなら余計に。
勤務時間の給与への還元率が大きいもの。
非正規の倍以上に稼げる。
そしてホワイト企業なら勉強し続けなくちゃいけないような苦労なんてないよ。+11
-2
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 16:54:13 [通報]
健康!これが一番コスパ良い。返信+12
-0
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 17:09:13 [通報]
>>65返信
コストはかかってないけどパフォーマンスはどうなのかって。+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 17:11:30 [通報]
>>5返信
夏はエアコンの電気代が気になるけどどうなんだろ+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 17:13:12 [通報]
コスパで言うなら低カロリーでも高カロリーでもどっちでもコスパの良し悪しはあるよね返信
要は『率』だから
100万稼いで50万で生活する人はコスト率50%、それを並と設定するとしたら
30万で生活できる人でも50万しか稼いでなければコスパ悪いし
生活に200万かかる人でも1000万稼いでればコスパ良い+1
-1
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 17:15:17 [通報]
>>119返信
コストパフォーマンスの意味知ってる?
かかったお金に対する成果だよ
何もお金をかけず学費をかけてきた人と同じ程度の生活を手に入れてるんだからコスパいいになるんだよ
そこの間の経験の話ではない+4
-2
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:13 [通報]
>>110返信
モグラだよねえ+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:32 [通報]
>>86返信
食べるのよ+1
-1
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:27 [通報]
>>120返信
図書館に一日中居れば電気代も掛からないね+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:43 [通報]
母の日のプレゼントを夫に任せない返信
夫に任せたら毎年だんだん高価になっていって去年はとうとう補聴器まで買ってあげてた
今年は義母が気に入っている百貨店の商品券にお花を添えて私が持って行くことにした+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 17:35:34 [通報]
お歳暮やお中元も宛先別にだいたい金額を決めておいて毎年同じくらいの金額のものにしていたんだけど、ここ数年値上げが半端ないよね返信
コスパ的なこと考えるのわりと得意なんだけどこれだけはどうしたものか+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 17:36:43 [通報]
無趣味返信+0
-1
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:25 [通報]
>>6返信
この表間違ってますよ+6
-2
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:24 [通報]
>>129返信
じゃあ、正しいデータちょうだいよ+3
-3
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 17:48:44 [通報]
できるだけ少ない労力で、大きい満足を得たいよね返信
買い物でもなんでも満足度が大事よ+4
-0
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 17:51:28 [通報]
失業中、働かざるもの食うべからずと思っていたのでちゃんと三食食べなかったんだけど、お腹が空いた時に食べると同じものでも美味しく感じるからある意味コスパいいと言えるかも返信+2
-1
-
133. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:29 [通報]
>>124返信
そんな気がしてたw+1
-1
-
134. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:21 [通報]
>>31返信
子供なし。扶養内パートで月10万お小遣いとして使える。
生活費は旦那だし住宅手当もあるから扶養内でも貯金増える。
35歳だけど正社員で働いてた時の貯金も合わせれば1300万ある。
自分にだけ使えるお金と時間があるって幸せだよ。
+4
-3
-
135. 匿名 2025/05/09(金) 18:11:01 [通報]
出不精小無し専業主婦。欲があまりなくほんとお金使わない。気付いたら一千万くらい貯まってた返信+1
-1
-
136. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:39 [通報]
>>130返信
横だけど、日本のは間違ってるのは明らかだから、そこだけでも修正したらどうですか。
+5
-3
-
137. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:21 [通報]
>>124返信
排便は?+2
-1
-
138. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:57 [通報]
>>1返信
ハイスペ旦那をつかまえて専業主婦になり、寝ながら投資する。令和の勝ち組だと思う。私じゃないけど+6
-0
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:55 [通報]
>>74返信
味気ないかどうかは知らんよ、インドア充の可能性あるし+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:59 [通報]
>>3返信
家族と最低1人は子供いた方がいいよ+2
-7
-
141. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:07 [通報]
>>95返信
地域によっても違うよ。
+1
-5
-
142. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:39 [通報]
>>140返信
あくまでコストの話だから。
子供は金かかる。+3
-1
-
143. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:30 [通報]
>>129返信
間違ってるなら修正してよ。
言いっ放しだとどこがどう間違ってるのかわからんよ。
自分で調べるにしても。+3
-2
-
144. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:41 [通報]
>>142返信
高齢独女のトピ見てきなよ、みんな60位でこなしを猛烈に悔やんでるから+3
-4
-
145. 匿名 2025/05/09(金) 19:15:58 [通報]
>>117返信
特に苦労なくなれればそりゃいいけど、初期の能力値にもよるからね。大多数はホワイト正社員に苦労なくなれるレベルではないよ。+6
-0
-
146. 匿名 2025/05/09(金) 19:17:58 [通報]
>>142返信
いなければお金はかからないけど老後少しは力になってくれたり(お金の援助じゃないよ)入院や老人ホームの手続きや死んだ後の葬式などやってくれる見返りを思えば子供にかかるコストはまぁありかな
安心料として
子供がやってくれるとは限らないとか言い出したらキリないけど
独身子なしの引きこもり60歳の私の叔母はどうするつもりなんだろうと思う+3
-2
-
147. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:18 [通報]
>>144返信
後悔は人によるだろうけど、圧倒的大多数の人にとっては子供は金かかる。+2
-2
-
148. 匿名 2025/05/09(金) 19:21:27 [通報]
>>65返信
勉強に人生の時間を割かず、のんびり過ごして結婚出産パート主婦。充実してるよね。全然ありだよ。+5
-1
-
149. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:24 [通報]
>>141返信
具体的に何ですか?
⚫︎所得税は国税で計算式は一律。
⚫︎社会保険料は確かに会社の保険組合によって、会社との折半ではなく会社負担率が高い所もあるが、決して社員負担率が折半以上になる事はない。
⚫︎住民税は地域により誤差年間5000円程度増える自治体もあるが、基本課税所得額の一律10%。
+5
-1
-
150. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:32 [通報]
趣味妄想返信+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:44 [通報]
>>109返信
そんな仕事を手にするまでの努力ってコスト高すぎじゃん。普通以上の人しか無理でしょ。+5
-0
-
152. 匿名 2025/05/09(金) 19:33:14 [通報]
>>147返信
じゃあなにもできないね+2
-1
-
153. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:20 [通報]
>>143返信
日本
手取り563万はありえない+4
-2
-
154. 匿名 2025/05/09(金) 19:37:24 [通報]
>>141返信
あと年齢によっても変わってくるよね。
介護保険料とか。+4
-1
-
155. 匿名 2025/05/09(金) 19:38:46 [通報]
>>152返信
いやいや子供は金かかるって言ってるだけよ。
何もできないってw+1
-3
-
156. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:15 [通報]
>>149返信
県税と市区町村税あって控除も色々かわるから税率かける前の課税標準が変わってくるって話では?+1
-2
-
157. 匿名 2025/05/09(金) 19:47:36 [通報]
>>155返信
大多数の人は多分子供にかかるコストよりも子供がいることによる社会的信用や経験、幸せが上回るから産むわけでそこに価値を感じない人にとっては金かかるだけの生き物になるね
私は子供いるから仕事も生活も頑張ろうと思えるしコスパ悪いとは思わないから人それぞれだね+5
-3
-
158. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:22 [通報]
>>156返信
あのね、県民税と市民税合わせたのが住民税。
で、課税所得一律10%なんよ。
自治体により、県民税6%なら市民税は4%とか県民税4%なら市民税は6%と割合変えど合わせた税率10%はどこも同じよ。+4
-1
-
159. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:49 [通報]
タバコ、お酒、ギャンブルしない返信
病院は年に2〜3回
この辺はコスパ良し
趣味(ゲーム、ロックフェス)にお金かかってる+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/09(金) 20:03:21 [通報]
>>154返信
まぁ確かに40歳から介護保険料が加算されるね。
月額報酬額の9.81%→11.45%へなる。が、会社との折半なのは介護保険料も同じだし、問題の表の日本の年収1000万の手取り額がここまで大幅に下がるような額ではないよ。+5
-0
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 20:25:22 [通報]
>>157返信
社会的信用なんかのために子供産まないよ。
学歴、資格、収入があれば足りるし。+3
-1
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 20:27:46 [通報]
>>158返信
そんな当たり前の話してないけど。
税率、税額、課税標準、もしかしてゴッチャにしてないかな?+1
-1
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 20:29:21 [通報]
自分の生き方こそコスパのいい最善の生き方って言いたいガル民がレスバしてるトピw返信+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 20:46:31 [通報]
>>162返信
してませんよ。
そもそも独身で控除少ない年収1000万の手取り事をずっと言ってるんですが…
控除の対象がほとんどない独身は手取り額が少ない。それでも年収1000万の手取りは約730万はあります。+3
-1
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:55 [通報]
>>24返信
100円の財布10年使ってるw+1
-1
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:30 [通報]
>>161返信
あっ……察し+3
-2
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 22:02:37 [通報]
何もしない返信+0
-1
-
168. 匿名 2025/05/09(金) 22:10:02 [通報]
>>49返信
分かる
グッズで生きてる+2
-1
-
169. 匿名 2025/05/09(金) 23:16:01 [通報]
>>67返信
指定校で美大入れるんだ
実技必須かと思ってた+0
-1
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 01:03:30 [通報]
>>2返信
寝すぎは脳に相当なダメージを受けるから、ボケるか病気になって医療費が嵩んで結果的にコスパが悪い+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 01:05:53 [通報]
>>3返信
独身なら引きこもってないで、どんどん外に出て人と出会って人脈作ったり結婚した方がコスパいいでしょ+1
-4
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 01:10:15 [通報]
>>6返信
発展途上国と比べて何になる?
表に税金が高いヨーロッパを入れないのはおかしい
悪意しかない表
+3
-1
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 04:35:25 [通報]
>>95返信
会社員だけなら700万台にはなるけど、表は会社員だけとは書いてないからね。個人事業主、経営者も入れればもっと下がるよ。+1
-4
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 07:02:07 [通報]
>>3返信
羨ましすぎる!+1
-1
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 08:12:22 [通報]
>>11返信
塾行かず、地元の公立進学校→国立大学からのホワイト企業+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 08:20:44 [通報]
>>65返信
小学生の時に親を悩ませてる分がコストわるい。でも、女の人で私立大学でてもパートしかしない人と並んだらコスパいいね。あとは顔がいいとか、優しそうなら日々生きていけるもんね。+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 08:23:52 [通報]
>>1返信
結婚するまで太い実家から出ない。+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 10:45:59 [通報]
コスパ、タイパとか言ってるとつまらない人生になっちゃうよ返信
あまり流行りのワードに引っ張られない方がいいと思う
コスパタイパくるくるパー+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 11:13:52 [通報]
>>19返信
トップ組は指定校推薦貰わないからなぁ+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 11:49:40 [通報]
>>3返信
半在宅ワークのほぼ私だわw。
恋愛脳の既婚上司からお前なにか楽しくて生きてんの?と思われてるが、猫と寝るのが好きだからストレスない。+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 13:56:29 [通報]
>>15返信
アレルギー持ちの人は鼻悪いから口呼吸になるんだよ
アトピー→アレルギー性鼻炎→喘息(アレルギーマーチ)セットです
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する