ガールズちゃんねる

見知らぬ他人の会話に反応するか

115コメント2025/05/11(日) 13:31

  • 1. 匿名 2025/05/09(金) 14:18:16 

    この前、ホテルのカフェで友人と
    おしゃべりしていたら
    隣の席の女の子2人が
    こちらの会話に、いちいち反応して2人で笑ったり、ずっと黙っていて
    こちらの会話で面白いことを言うとバカにしたように笑ったり。
    ジロジロ見てきたりと、すごく感じが悪くて。

    私たちは会社や家族の愚痴を話していただけで、とくにおかしなことを話していた訳ではないのに。

    全然知らない人の会話が耳に入ったとしても、普通は聞こえないふりで自分たちの話をしませんか
    返信

    +19

    -50

  • 2. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:21  [通報]

    そんなことの何が楽しいんだろうね
    迷惑でしかないからやめてほしいね
    返信

    +144

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:22  [通報]

    妄想です
    気にするのはやめましょう
    返信

    +7

    -20

  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:36  [通報]

    >>1
    うるさかったんじゃないの?
    返信

    +104

    -15

  • 5. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:46  [通報]

    見知らぬ他人の会話に反応するか
    返信

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:05  [通報]

    もしそれが修羅場とかなら聞き耳立てちゃうかも
    返信

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:18  [通報]

    >>1
    その人たちが特別おかしいだけだよ

    とんでもない目に遭ったね
    返信

    +76

    -9

  • 8. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:32  [通報]

    聞くわけない。
    よほど変なこと言ってたら、つい見ちゃうけど。
    返信

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:36  [通報]

    その2人のキーワードみたいな何かや誰かを指す面白い(2人の中で)特定の言葉があって、そのキーワードが出てきていたとか?
    返信

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:57  [通報]

    学生の時、そんな感じの女子いたよ。
    なんか、大人しい子達の一挙手一投足に反応して、バカにした感じでキャッキャ言ってた。
    返信

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:02  [通報]

    怖いなあ自分軸の人って。
    うるさいな、静かにしてよ もしくはどっかいけってのを優しく教えてくれてるとは微塵も思わないもんね。
    返信

    +14

    -19

  • 12. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:05  [通報]

    そんな人居るの?
    返信

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:20  [通報]

    多分声のボリュームが大きかったんだと思う
    返信

    +41

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:22  [通報]

    道わからんって言う人たちにたいして、地元民の私があそこはああ行けばいいですよってのは?、親切?、おせっかい?
    返信

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:31  [通報]

    >>1
    向こうからしたら何ジロジロ見てるのだよ?
    返信

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:31  [通報]

    電車の中でも隣の人の会話は聞かないなぁ
    なんかプライバシーに首突っ込んでる気がして自然に聞こえなくなる
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:36  [通報]

    趣味が人間観察ってタイプの人達かもしれない
    返信

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:37  [通報]

    地下鉄に乗ってて修学旅行生が乗り込んできて次は新宿三丁目

    「オカマの聖地よ!」「うほ!バーがいっぱいあるんだ!」
    盛り上がりまくり

    それ三丁目でなくて新宿二丁目って言いたくてうずうず
    返信

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:48  [通報]

    >>1
    自分達は話すことがなくて、他人が楽しそうにしてるのを横で小バカにしてくる人って小学生時代にいた。大人でもいるんだね。
    返信

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:59  [通報]

    >>1
    そこまで聞こえてるのは馬鹿でかい声で話してたんだと思うよ
    返信

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:02  [通報]

    >>4
    主です。
    私と友人は声が小さいほうです。
    聞かれてると思ってからは、余計に声をひそめて話していたら
    2人の女の子は聞き耳を立てるようにこっちの話しを聞いていました。
    返信

    +22

    -16

  • 22. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:06  [通報]

    >>10
    いたいた、そういうのっていじめと一緒だと思う。本当に最低。
    返信

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:44  [通報]

    そんな変なのが隣にいたらちょっとごめんってスマホに文章打って連れに見せて5分くらい沈黙の場を作らせてもらって、隣の反応を見る
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:55  [通報]

    隣の愚痴聞こえてくるのとか最悪でしかないんだけど
    そういうマイナスな会話は真似されるほど大きい声じゃなくてこそこそ話しなよ
    返信

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:00  [通報]

    気になる話は聞いちゃうけど、反応はしないな。
    〜喫茶店にて〜
    店員:本日のパスタはカルボナーラです
    おばあちゃん客:カルボナーラって辛いやつだよね。この前たべたら辛かったわ
    店員:それペペロンチーノじゃないでしょうか

    みたいなのとか。
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:00  [通報]

    あれなんだっけ?とかあのドラマに出てたあの人なんて名前だっけ?みたい会話してると教えたくなる
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:03  [通報]

    >>1
    根っからの性格悪い二人組なんでしょう
    しかも赤の他人にこのような行動を取るのはもう病気まできてる
    類は友を呼ぶ
    返信

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:04  [通報]

    どちらも性格悪い二人
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:19  [通報]

    >>21
    小さく話してるのに真似するほど聞き取れるわけないでしょ。。。
    返信

    +31

    -9

  • 30. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:20  [通報]

    >>1
    興味深い話をしてたらつい聞いちゃうし、友だちと一緒だったらその話になっちゃうことは正直ある。ただ、気を遣って聞こえないようには話すかな。
    返信

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:55  [通報]

    主さんの例は問題外だけど、なにか悩んでたりして(道がわからんとか)あっちですよ、位は言う

    接客してて、ブラジル人が多いんだけど困ってるとホントに助けてくれる別のブラジル人がおおい
    オブリガート!
    返信

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:57  [通報]

    >>21
    そんなに席近いの?
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/09(金) 14:24:59  [通報]

    もし本当に小さい声で話してるのにそれでも真似されてると思うなら
    主さんは精神的にちょっとやばい人だと思うよ…
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:17  [通報]

    >>2
    他人の会話を聞くのは面白くて大好きだけど スマホいじってたり本を読んだりして
    絶対に聞いてないふりする
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:19  [通報]

    聞こえはしても反応しない
    でも知ってる事だとウズウズする時はある
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:20  [通報]

    >>21
    そうやって逐一チラチラ様子見てるからじゃない?
    向こうも気になって話せないよ
    返信

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:26  [通報]

    1人で居ると隣の声は聞こえて来るけど
    向こうも2人で居て他人の会話聞いてるってどういう状況なんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:53  [通報]

    一応確認だけど
    と、糖質の人ではないよね?
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:57  [通報]

    >>1

     成城石井で商品の辛さ予想を隣でしてた2人。どうも辛すぎるなら割高だから買いたくないらしい。

     食べたことあるからサッと辛さ具合を伝えたことならある。
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:25  [通報]

    猫や犬の話題だとついつい耳をそばだてちゃう
    けど反応するのは心の中だけで、外には一切出さないよ
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:37  [通報]

    >>37
    2人でいるのに小さい声で話してる主の話を2人で聞き耳立てて真似する…って現実的にはありえないよね…
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:42  [通報]

    明らかにあやしいもの買わされそうになってる会話は、参考に聞いちゃう時ある。
    心の中では「おいおい〜!」て言ってる
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:56  [通報]

    多分主か隣の人、どっちかの精神がアレ
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:13  [通報]

    なんか探してて困ってる感じだったら教えてあげる
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:17  [通報]

    >>22
    何でマイナス?普通に悪趣味じゃん
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:22  [通報]

    >>21
    その聞いてるって確証はどこから?
    主さん大丈夫?
    返信

    +18

    -5

  • 47. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:37  [通報]

    基本聞いてませんって顔だけど、煩い時はつまんな話をよくそんな大きな声でするなという顔はしてるかも
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:41  [通報]

    てか普通に勘違いじゃないの?
    主の話のタイミングで隣も盛り上がって笑ってるだけでは…
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:51  [通報]

    >>1
    おばさんだからスーパーとかで60代ぐらいの人に話しかけられるよ
    余裕たっぷりに答えるけど本当は驚いてる
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/09(金) 14:28:35  [通報]

    >>21
    たぶん、向こうを意識し過ぎてチラ見ヒソヒソしてたから私らの事言ってる!?ってお互い勘違いしたんじゃないの?
    と推測 
    返信

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/09(金) 14:28:54  [通報]

    >>4
    そんな気はする。店内中に聞こえるほど大きな声で仕事の話してる女性2人組と遭遇したことあるけど本人たちは興奮しきってるから傍から見るとちょっと滑稽だったりする
    返信

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/09(金) 14:28:59  [通報]

    >>1
    聞かれてるとわかったら お店出るか 席を替える
    ホテルなら「この席は空調の風が、、、あっちの席に」
    みたく言えば気持ちよく移動させてくれるよ
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/09(金) 14:29:36  [通報]

    >>42
    怪しい勧誘の時は言わなくも表情に出てしまうわ
    周りの人もあからさまに睨んでたしw
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/09(金) 14:29:53  [通報]

    >>11
    あなたが怖いよ
    周りに迷惑なくらいうるさいお客なら店員さんに注意してもらえばいい
    バカにして相手に分かるように笑い声あげて気付いてよなんてそれこそ自分軸
    返信

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/09(金) 14:29:57  [通報]

    見知らぬ他人の会話に反応するか
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:06  [通報]

    >>29
    真似するなんてどこにも書いてないよ
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:12  [通報]

    >>18
    新宿二丁目の最寄り駅は新宿三丁目駅なのでそこまで違和感はない
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:41  [通報]

    >>1
    見てくるやつって何なんだろうね
    特にお年寄り
    飯食ってるだけなのにジロジロ見てくんのまじムカつく
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:12  [通報]

    >>50
    「あの人こっち見てる!」ってのは自分もその人のこと見てるってことだもんね
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:20  [通報]

    >>1
    こちらが話してると会話を止めて聞いてるっぽい奴らはたまにいる。
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:24  [通報]

    >>21
    ホテルのカフェの席って遠目なんだけどね。
    でも静かだったり天井高いと本人の予想より響いちゃうことあるかもね。どちらにしても聞こえちゃうことあってもあからさまに態度に出すのってちょっと下品かなとは思う。
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:36  [通報]

    あまりにうるさかったら反応するよ
    うるさいなーって感じで見る
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:44  [通報]

    隣の席のカップル、ヒロアカの作者が鳥山明って事で話が進んでたけど、そっとしておいたよ
    返信

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/09(金) 14:33:13  [通報]

    逆に主もあっちの会話内容を聞いてる訳でしょ?
    どんだけ距離近いんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:05  [通報]

    >>58
    あれもう制御が出来なくなってるんだよ
    うちの母も人ばかり見るから何度も注意するんだけど気付いたらまた目で追ってる
    若い頃はこんな事なかったのに
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:41  [通報]

    >>1
    声が大きいんじゃない?
    子供とスーパー行った時に子供がくしゃみした瞬間に漫画みたいな鼻水が出ててバッグ探ったら中身空っぽのティッシュケースが出てきて
    「えええーティッシュ無くなってるわー。ちょ…どうしよ、ちょっと硬いけどレシートでとりあえず我慢して。」
    ってやりとりしてたら、後ろからマダムが「ごめんなさいね、聞こえてしまったものだから。これ良かったらお使いになって」ってポケットティッシュ差し出してくださった
    後から考えりゃ咄嗟の事ながら大きな声だったんだろうな、と反省した
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:26  [通報]

    >>56
    こちらの会話をバカにしたように〜ってやつのことじゃないの
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:13  [通報]

    バス停で並んで娘と喋っていた時、知らない人が会話に入ってきて道を教えてくれたのでびっくりしたけど助かりました
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:33  [通報]

    >>25
    多分それ、そこにいた客全員が店員と同じツッコミを脳内でしてたと思う
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:19  [通報]

    電車に座ってたら、前に女性3人組が立ってそのうちの1人が会話にウチの主人が〜!ウチの主人は〜!って何回も言ってて聞こえてくるから、このひと普段から主人、主人うるさいんだろうなと心で思ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:28  [通報]

    一回だけ整形外科の待合で老夫婦が 近所のお婆さんから勧められた投資話をしていて
    「毎月 配当出るんだって!」「おばあさんは配当で旅行に行ったの羨ましい」「うちも百万投資しようか」という話をされていた
    たまらずに割り込んで「あのね毎月配当はもらえるけど その分元金は減っていくだけじゃなく元金はもどってこないんですよ」と教えた
    典型的なポンジ詐欺
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:08  [通報]

    無音のシーンとした所なの?
    お喋りするには落ち着かなそう
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:31  [通報]

    >>18
    カフェで勉強していたっぽい専門学校生の会話
    「January、February…3月はぁライブラリー!」
    「違うんじゃね?でも3月わかんね」

    他、高校生の会話
    「DVの略って旦那の暴力じゃないの?ドメスティックバイオレンスってなに?」
    「だからその略がDVなんだよ」

    この前後の会話はわからんけど、これ聞いたときは、えええええ?とはなった
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:22  [通報]

    それか、なんか普通の愚痴でも選ぶ単語や話し方がおもしろくて笑ってたとか←バカにしてではなく センスのある人の話し方って普通の話でもすごくおもしろいからさ

    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:42  [通報]

    この間マックで、隣の席でだいぶディープな不妊治療の話題が始まって、そのときはつい横目で様子を伺ってしまった(バリキャリ風の二人連れだった)
    満席だったしあまり声を抑えてなかったから、たぶん近くの男性客にも普通に聞こえてたと思う
    「大丈夫か!?ほぼ丸聞こえだぞ!?」ってこっちが焦って、際どいワードが出るたびにギョッとして小さく反応(肩がピクッ程度だけども)しちゃってたかもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:22  [通報]

    >>1
    反応はしないけど
    席変えてもらったことならある
    隣の席でお金の話を大きな声でしてて苦痛だった
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:43  [通報]

    20代前半の頃、男性と食事してるときに隣の席の女性二人が顔を真横に向けて笑ってきた
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:45  [通報]

    >>11
    おばちゃんグループは我先に話して周りなんて見てないし、気付いたとしても気にしないよ、嫌ならお前らが出て行けと思うだけ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 14:56:15  [通報]

    お店のカウンター席で夫と話をしていたんだけど、隣の男が話に入って来たことがある。
    カウンター席だから私は隣に座る夫の方に顔を向けて話していて、その男は夫の隣に座っていた。ちょっと昔の懐かしい話題だったんだけど、「ごめんなさい。懐かしい話が聞こえて来ちゃって…。」とか言われて気持ち悪かったよ。中華料理屋でお酒も飲んでないし、決して大きな声じゃないよ。迷惑になるような音量じゃないけど席が近かったから聞こえたんだろうけど、呆気に取られたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:06  [通報]

    昔、風俗店が密集する地域の近くにある会社(ごく普通の真面目な会社)で働いてた時、私が出勤する時間(朝)は風俗街だから普段はほとんど人がいないんだけど、ホストっぽい男がコインパーキングの入口でスマホで電話してて、私はその前を歩いて通過しようとしてたら、そのホストらしき男が生気を失った顔で「なんでや…なんでこんなことになってしまったんや…」って言いながら膝から崩れるようにしゃがんだ。

    すれ違いながら「ウワッw『ウシジマくん』の世界みたい」って思わずガン見してしまった。
    ごめんなさいw
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/09(金) 14:59:13  [通報]

    マチアプで出会った人とカフェに行ったら隣に座っていた女子高生にヒソヒソ話されて笑われた

    男女2人がお互いにぎこちなく敬語で話してたから、アプリで出会ったっていうのがバレてたんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 15:00:51  [通報]

    会話にツッコミ入れてくる人種いる

    花火鑑賞の為に食後に離席しないといけない船上ディナーで
    そのすぐ直前に一斉に紅茶が運ばれて来たから
    給仕のタイミングがちょっと良くない、とかお茶冷めるからすぐ飲まなきゃ、と話してたら
    近くの女「じゃあ観に行かなかきゃいーぢゃんね」と

    ガキか
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/09(金) 15:02:07  [通報]

    >>81
    わりと名の知れたライターだったと思うんだけど
    マチアプで出会ったと思われるカップルの会話に聞き耳立てるのが趣味って人いたな
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/09(金) 15:03:37  [通報]

    >>1
    会話の中で名前が出てこなかったり、「あれ、あれだよ、えーと…」ってなってるときに、すごく伝えたい衝動にかられる
    知らんぷりするけど、本当はすごく伝えたい!
    ガマンするけど
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:48  [通報]

    なんかこっちの会話聞いて被せて来たんだな、って人いるよね
    声も心なしか大きくして
    あれはマウント?
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:29  [通報]

    ファミレスで「マキホルがぁマキホルがぁ」と大声で連発してる二人組に対して、「今マキホルって呼ぶのかね。ホリマキかよ」と大声で反応した二人組を思わず見てしまったことならあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:09  [通報]

    >>81
    そういう時は筆談にする
    お隣に話を聞かれてるみたいで恥ずかしいので店かえましょうか?とか
    ヒソヒソでも良いけど、聞き返されたら余計に恥ずかしいし
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:54  [通報]

    >>82
    こっち男2人女1人で飲んでたら
    1人で飲みに来てる女が
    「チビチビ飲んでんじゃねーよ」って
    割り込んできた。
    「こっちは会社の仲間できてるから
    遠慮してね」って断ってるのに
    こっちの席でビール頼んだり
    好き放題して
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:51  [通報]

    TPOにあった会話した方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:03  [通報]

    若い頃友人と食事して外に出た時
    友が「〇〇ちゃん(私)!サンプルと実物がだいぶ違う!!」と
    プンスカおこってたら 通りがかりのおばちゃま軍団にすごい笑われた

    「いやははは〜😆見本とちがうんやって〜」「〇〇ちゃ〜ん」「〇〇ちゃああ〜ん」
    私の名を連呼された
    なんだか楽しかったです
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:12  [通報]

    推しのライブにぼっちで座ってたら同じくぼっちの隣の人がその隣の人に話しかけられてて、私と同じ県から来てるって話してたので嬉しくなって私も同じ県ですーってずーっとエアーで会話に参加してた事はある
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:44  [通報]

    声が大きかったんじゃない?
    隣の会話が気になったときは大体うるさいとき
    声の大きい会話は聞きたくなくても聞こえてくるし、その話しか頭に入ってこなくなる
    だまって聞いてるしかない
    話したい人は反応するかもね
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/09(金) 15:19:03  [通報]

    >>21
    めっちゃおもろい顔だったんじゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/09(金) 15:22:04  [通報]

    オランダでトランジットの時にお土産見ながらオランダの通貨って何だっけ?と同行者と話してたら、そこにいた日本人が教えてくれたよ
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:27  [通報]

    >>11
    こんな教え方する人嫌だし、わかりにくいよ
    仮に教えてあげたんだとしても自分達が変な人扱いされかねない
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/09(金) 15:34:53  [通報]

    社名とか個人名など固有名詞出してませんでしたか。
    もしくは、社名が分かるものをお持ちだとか。

    カフェで大声の愚痴はあまり聴きたくありませんね。
    声を低くしたらよろしかったのに。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:29  [通報]

    聞こえるのは聞いてる、反応はしないかな
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:16  [通報]

    いたわー
    人の会話耳そばだてて聞いてんの
    バレバレだからね
    きしょかった 
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/09(金) 16:20:15  [通報]

    人の会話が耳に入ったことない
    片耳難聴だからかな?
    雑音としか認識しない
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/09(金) 16:25:12  [通報]

    >>66
    そのマダム、素敵
    見習うわ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/09(金) 16:27:59  [通報]

    >>21
    嘘松確定
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/09(金) 16:37:19  [通報]

    >>1
    お互いが楽しい話したらいいのにね
    他人の粗探しして笑うって悪口で仲が繋がってそうでやだな
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/09(金) 17:13:39  [通報]

    聞いていても聞いていないフリ
    でも聞いているとバレている
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/09(金) 17:22:30  [通報]

    大きいか良く通る声で、話の内容が面白かったら笑っちゃうことあるかも
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:58  [通報]

    >>6
    GWに乗ったバスで、夫に殺されそうになった話を延々してる人いてずっと聞き耳立てちゃった。 しかもお子さんが保育園の先生に話してしまって大事になったとか、それでも子供はあいつの事好きだから今も一緒に居るとか、それ聞いてた友人は子供にそんなパパでも好きなの?とか聞いてて、子供は保育園の時の話だから覚えてないみたいなの言ってたけど、あの時のバスあの人達しか口開いてなかったからみんな聞いてドン引きしてたと思う
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:32  [通報]

    寺田屋近くに住んでる 
    買い物帰りに前を通った時にたまたまカップルぽい男女の観光客が寺田屋の前にいた
    そして男性の方が女性に「ここで龍馬が死んだんだぜ」話してたのが聞こえて「えっ!」と反応してしまった
    向こうはそれに気づかなかったみたい
    龍馬は寺田屋で襲われたけど死んでない
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:03  [通報]

    >>24
    愚痴言いたいなら個室のカラオケボックスにでも行けばいいのにね
    飲食店は個室だったとしても声が筒抜けのこと多いし
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:16  [通報]

    昔スーパー銭湯のテレビがある食事処で、クイズ番組見ながら友達と答え言い合ってたら隣のおば様集団も参加してきて盛り上がったことはある
    こらもお酒入ってて声大きくなってたんだろうけど普通に聞かれてるわ
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:32  [通報]

    >>14
    大阪に旅行したとき(梅田あたりかな)
    道に迷ってどうしようって困ってたら
    横歩いてたおばちゃんが声かけてきて
    そこまで道案内してもらったことある笑
    大阪楽しんでね!を関西弁で言われて
    大阪っていいなって思った。
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:55  [通報]

    それめっちゃ嫌だね

    私は関西出身の東北住みなので、オチで隣の席の人が笑ってたのはちょっと嬉しかったが、自分発じゃないのに割り込まれるのは嫌だな
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/09(金) 19:31:54  [通報]

    >>1
    会社や家族の愚痴を話していただけって…
    迷惑でしかないよね
    そんな不快なことして何で周りが聞こえないようする気遣いするの?

    カフェでそんな話されたら嫌な気分になるよね
    大抵そういう話って盛り上がるから声が大きくなり周りに迷惑かける人が多いよ
    「お前らも一緒だよ」と笑われただけじゃん
    被害者面するなよ
    馬鹿にされて当たり前
    若者に馬鹿にされたって相当だね…

    全く愚痴言わないのもそれはそれで辛いだろうから、全く愚痴を話すなというわけじゃないよ
    せめて、愚痴2、3割で楽しい話とか何でもない話が7,8割くらいだよね

    感じ悪いのは主だから
    返信

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:56  [通報]

    聞き耳立ててくる人まじで嫌い。この世でいちばん嫌いな人種。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/09(金) 20:08:01  [通報]

    すごく大きな声で話してたときは聞きたくなくても全部聞こえて反応してしまったことはある
    旦那さんの愚痴なんだけど共働きなのに育児や家事しないって内容だったんだけどびっくりした
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:54  [通報]

    頭の悪そうな人はそういうこともあると思う
    普通は聞こえててもその時は聞こえない振りをするのがマナー
    連れが隣の席の人の話を聞いて反応してたら多分注意すると思う
    でもそんなバカそうな人とは友達にならないから注意したことないけど

    でも自分は周りの席の人が大声で話してるとどうしても聞こえてしまうから
    他人の会話で興味がある話題を出されたらそれに誘発されて「そう言えばさー」と言ってその話をしてしまうことはある
    でもと隣席だとどっちも会話が筒抜けだからやらないけど
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:27  [通報]

    >>4
    だからと言ってクスクス相手にわかるように笑ったり聞こえてる反応アピールするのは品がないし普通はしない
    そのレベルであまりにうるさいなら、黙って席を離れるか店を出る
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード