-
1. 匿名 2025/05/09(金) 14:08:07
同じ幼稚園のママから返信
「ご近所ですね!風邪のときは私が買い物して玄関まで食材届けますから‼︎近くに住んでいるというのは最強です‼︎」と勢いよく言われて戸惑いました。
人との距離感に困ったエピソードをどうぞ+97
-5
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 14:08:30 [通報]
いきなりだと警戒するね返信+101
-0
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:01 [通報]
初対面から距離感バグってる人に関わるのは危険返信+131
-0
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:43 [通報]
仲良くしすぎると顎で使われるよ、気づかぬうちに返信+66
-0
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:51 [通報]
ダウナー系よりもアッパー系の方が弊害が大きい返信+51
-3
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 14:10:04 [通報]
近くなりすぎてしまった距離感を遠ざける術はあるのだろうか・・(切実)返信+54
-0
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 14:10:18 [通報]
何か図々しい人増えたよね返信+49
-0
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 14:11:02 [通報]
>>6返信
下手したらストーカー化したり逆怨みされかねないから最初から関わらないのが吉+24
-0
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 14:11:10 [通報]
>>1返信
遠くの親戚より近くの他人、だっけ?
こういうのはお互い様がきちんと出来る人同士じゃないと難しいのかもなって。+47
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 14:11:11 [通報]
旦那さんが育休中なのに自宅に呼ぶのやめて欲しい。気まずい。返信
+6
-0
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 14:11:31 [通報]
>>1返信
自分にもしてほしいことを言ってくるんだろうねー+82
-1
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:10 [通報]
いや…できるだけ自分の事は自分でやるので…って言うとかは?返信+5
-0
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 14:13:12 [通報]
頼んでもないのに、今度〜してあげると言われると引いてしまう返信+28
-2
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 14:13:22 [通報]
+1
-11
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 14:13:29 [通報]
>>6返信
転居、転職+6
-0
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 14:14:00 [通報]
>>6返信
ちょっと良くない行動をきっかけに「私それだけは無理なんで、ごめんね」って言ってFOしたことある+34
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 14:14:05 [通報]
>>11返信
私にそのママ友みたいな傾向あるからよくわかる(実際に口にはしないけど)結局は「私がピンチの時にも助けてよね!ヨロシク」ってことだよね+16
-8
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:08 [通報]
引越し早々、近所の人に凸された。その後もグイグイ来たし、こちらの都合とかお構いなしの人っている。返信
こういう人って噂話が好きだったりする。+27
-0
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:20 [通報]
自己愛の人かな。返信+19
-1
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:23 [通報]
>>9返信
あとお互いを良く知って徐々にそういう関係になっていくならいいかもしれないけどね+9
-1
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 14:16:47 [通報]
>>6返信
会う頻度減らすとか、しないとだね+26
-0
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:13 [通報]
>>1返信
言葉の内容よりも、勢いのある性格に閉口することが多々ありそう+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:43 [通報]
>>1返信
こういう事言う人いて、野菜たくさんあって困ってるから取りに来てってしつこくいうから隣のママがそれならと行ったら、図々しいとかめちゃくちゃ悪口吹聴してた
私は初見から違和感あったから行かなかった
良い人に見せたいだけなのと厄介な人の場合多い+60
-0
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 14:18:12 [通報]
通りすがりに「今度ぜひ遊びましょう」って三回ぐらい言ってくれたご近所のママさん、建て前で言ってるのかお互いに距離を探り合ってるのかわからない。返信
子供同士が同じクラスになったから良ければ遊ばせてみたい気持はある。+17
-1
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 14:18:28 [通報]
>>6返信
同僚なのか、ママ友なのかでまた違ってくるね+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:18 [通報]
>>1返信
ネットスーパーもあるし旦那頼れるしママ友に頼むようなことないけど、まだはっきりそう言える間柄でもなさそうだし、返答に困ること言ってくる時点でそのママは避けたいなw+30
-0
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:24 [通報]
昼休みに自宅に招待されたこと返信
旦那さんも子供も休日だろうし
丁寧にお断りしました
+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:18 [通報]
肩こるねーって話してたら「マッサージしてあげる」と肩もみされたこと。返信
相手はしてほしいからしてくるのバレバレで、でも私は触られたくないし触りたくないから困った。+18
-0
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:31 [通報]
>>6返信
僅かづつフェイドアウト。。。ただ、それが1ミリでも奴らは気付く可能性大+12
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:24 [通報]
>>6返信
パート始めて忙しいとか、
子供関係なら習い事始めたりして、フィールド変えたり、違う幼稚園に入れたり+5
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:30 [通報]
異常に人好き(または話すのが好き)な人や寂しがり屋の人に目付けられたら最後。この手の人は際限を知らないし、何もかもがズレている。こっちは社会人としてごく普通に接してるだけなのに。返信
距離が近くなり過ぎてしまってから穏便に距離を置くのは不可能だと分かったので、今は話しかけんなオーラを最初から出すことにしています。困った人には手を差し伸べるけど距離取ってますからね?な雰囲気は絶対に崩さい。+25
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:32 [通報]
>>1返信
風邪のときは旦那が早く帰ってきて買い物もしてくれるし食事も作ってる。
「ママ友同士で協力し合おう!」って発想の時点で夫婦関係や価値観が自分とは違うから合わないなってわかる。
だから親しくしない。+32
-0
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:42 [通報]
>>24返信
今度じゃなくて具体的な提案してくれたら考えたら?+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:43 [通報]
>>11返信
人脈作りたがる人って自分にメリットあるいざという時に利用価値ある人間増やしたい人だもんな+38
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:57 [通報]
>>6返信
同じ並びの家の距離なしママとはどうしてもうまく、フェードアウトできず、おまけに精神疾患者らしくこちらの意思が伝わらないしストレスすぎて持ち家売って引っ越したw
ママ友に限らず、距離なしが近所に住んでると詰む+27
-1
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:08 [通報]
>>1返信
多部未華子のドラマみたいなのかな+1
-1
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:19 [通報]
>>1返信
ネットスーパーもあるしどうにでもなるから、お気持ちだけありがとうございます
ポイントは、ございますってワザと敬語にして距離を作る
+12
-1
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:38 [通報]
>>3返信
いるけど発達疑ってる+11
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 14:29:28 [通報]
>>34返信
そういう人は都合良いときだけ寄ってきてメリットないとか利用終わったって思ったら去っていく。
次々に相手を変えていく。+25
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 14:29:57 [通報]
>>1返信
新しく入ってきた24歳のパートさん。
初めての雑談で「私、25になったら夫から離婚されるんです〜」となんでもないようなテンションで言われた。
25歳以上は女として見れない夫(45歳)だそうで…
夫もキモいし、その人も仕事ぶりからしてまともじゃなかったし必要以上に関わらないようにしてたけど、ポンコツすぎてクビにされてた。+22
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:19 [通報]
SNSだけど既読代わりにいいね押す、みたいな人無理返信+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:32 [通報]
以前通院してた病院で先生との距離感に違和感あったから病院変えた返信
フレンドリーすぎて近くて距離感バグってた+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 14:32:33 [通報]
>>39返信
わかる
だからほんとの友達いないよね
本人は人脈ある私、友達多いのよって思ってるけど+18
-0
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 14:33:53 [通報]
>>35返信
自分も近所にメンタル不安定な人がいる
落ちるとあの人にこんな事言われたされたと言って遠ざけるのに、上がったり寂しくなると文句言ってた人に一緒にやりたい教えてとゼロ距離、また落ちるとを繰り返してる
それ見てきて、会ってしまったら少し話す程度におさめてるんだけど多分ロックオンされてしまった
近隣の人にこちらの様子探りいれたり、家にお届け物されたりグイグイ来られてるのがしんどい+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:20 [通報]
>>3返信
スーパーのレジで一番前に並んでいたら、後ろの人に「順番取ってて!」と言われ、買い忘れ商品を取りに列を離れられ、自分の番が来たとき。
+9
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:08 [通報]
数人いるなかの1人でたいして仲良くもなっていないのに、次会った時には下の名前でガル子さん呼びされた返信
え?こっちはまだ名字ですら呼びあってないのに、だよ?
しかもタメ口でグイグイ来られて人のテリトリーに土足でグイグイくるからおかしいし、嫌だから避けるようにしたら、敵意剥き出しにされて睨まれたり、悪口言いふらされて散々な目に
発達だったのかも。+13
-2
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:18 [通報]
>>31返信
こういう人が近くにいるので、最初から違和感を覚えて距離を置いた。
ちょっと愛想してしまうと、そこからどんどん距離を詰めてくるし、忙しくてとやんわり断っても拗ねられて「あの人つきあい悪い」とか近所のママ友達の言って歩いたりして、自分が話好きだから相手もそうである事を求めて押して来る。だから住宅地で毎日、何時間も井戸端会議しては喋ってる。
それで、いつの間にか周りから「近所とつきあいのない人なんですか?」と聞かれるようになった。え?そんなふうにして付き合わなければならないものなの?
そんなの、つきあいがないとかではなくて、そもそも近所だからといって、何でそこまでして毎日一緒にいなければならないんだろうって、すごく不思議。。話をしているとわけがわからなくなってくる。+20
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:31 [通報]
>>39返信
本当誰かと揉めてこっちにくる
人の悪口言ってるくせに
だから信用ないんだよ
本人は自分が悪いとこあるって思ってないから厄介+12
-1
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 14:37:47 [通報]
初めて遊ぶ約束をした時に散々待たされ返信
ドタキャンされそれ以来疎遠になっていた人から
数年後突然LINEが来て
久しぶり!彼氏と東京で同棲してるんでしょ!?
遊び行っていい?てか泊まっていい!?
私彼氏いても全然気にしないから大丈夫!
大丈夫じゃねーよ宿あてにすんな+17
-1
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 14:38:47 [通報]
距離感がおかしい人って自分は社交的でコミュ力あると思ってて謎に自信家で困る。やっぱり空気が読めないから距離感もおかしいんだと思う。返信+25
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:51 [通報]
>>39返信
あの人達って、中身はどうでも、とにかく人に囲まれているという事が重要みたいね。
長いつきあいの人がいないし、あの人がダメなら今度はこっちの人、みたいな。
どうでも、おひとり様が好きな人のことを舐めて来る傾向にあるなあという印象。+25
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:39 [通報]
>>48返信
悪口言う事を仕方ない事と思ってる人だし信用してくれない側を責めるよね+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:40 [通報]
>>46返信
敵意剥き出しの本性だから、下の名前呼び合わなくてよかったね
あぶないあぶない
知り合いいない土地とか転職直後だと、仲良くしなきゃって思い込んで無理して合わせちゃいそう
カンや違和感は大事にしないとだわ+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:55 [通報]
>>26返信
違和感それか、学生の一人暮らしとかならまだしも、家庭を持ったいい大人が他人に買い物してもらうという必要がまずないよね。
本人がヘルプ必要なのかな?
・ネットスーパー使えない→そういうのに疎いか財政がきつい
・夫に頼めない→激務もしくは関係が悪い?+9
-1
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:45 [通報]
>>18返信
引越し早々凸してくる近所の子供(3年生)はどうなんだろう?
新1年生の子が気に入って毎日土日も関係なく何回も凸してくるの。
「朝一緒に学校に行こう」って言うのに約束した時間に来たり来なかったりだし、公園が隣だから小学生の子がいっぱいいるのに、(たまたまかもしれないけど)同じくらいの歳の子たちと遊んでるのを見たことがない。+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:43 [通報]
>>51返信
頭んなか小学生女子で止まってるよねw
ガキだなーと思って冷めた目で見てるけど
ぼっちのこっちを基本見下してやがるわ+19
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:35 [通報]
>>53返信
ほんとそうなんだよね
みんなは優しいから下の名前で呼ばれたら呼びかえしてたりしてさ
グイグイきてても突っぱねない。遊ぼう言われたら必ず誘いには乗るみたいな
え、めっちゃ仲良しじゃん
私だけが避けてて、おかしいのは私なのか?!みたいな
まるでうまくやれない不適合者は私かのような錯覚に陥ってしまったのよ。
そういうワナ仕掛けてくるからたちが悪かった。
距離感おかしい人は自分の言うこと聞かない人は敵とみなしてこっちを悪に陥れてくるからね。+7
-1
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:41 [通報]
高校からの9年の付き合いの友達が現代でも村八分レベルの先祖代々の話を名門自慢してきたのには、距離感と常識無い奴だと思った返信+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:40 [通報]
>>4返信
そうそう、最初の方に親切なフリする人って(しかもこちらは頼みたくない事)都合よく使おうとしてくる
実際は口で言うほど何もしないし、逆に子守りとか押し付けてくる+14
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 14:58:00 [通報]
>>1返信
初対面でいきなりLINE交換してって言ってくる人は図々しい率が高い。
ただの知り合いですら「友達」と思っていて
なんだかんだとお願いをしてくる。+14
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:38 [通報]
>>1返信
あーこれは関わっちゃいけない人ですねー、気をつけてね。+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:07 [通報]
結婚して子どもがうまれたら義姉に「◯ちゃん(義姉の子ども)にきょうだいできて嬉しい!家族ふえたねー」と言われてとにかく一緒に行動しようとされた。義母もそれで喜んでいる。もちろん私はそれに乗り気ではなかったら義姉と義母が怒った。普通に親戚としていたかったのに、私がかなりの悪者扱い返信+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:12 [通報]
>>46返信
自己愛性パーソナリティ障害っていうのがある。+8
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:45 [通報]
>>56返信
それ!小学生生の頃に女子でそういう子がいたけど、あのまんま、身体だけが育ったみたいな感じ。
ひとりだとどういう楽しさがあるのだろう?とか、全く考えられないで、
あの人いつもひとりでいるう〜みたいに興味津々で見て来る。まったく、やがるだよね。
シワなんかが増えてきても、思考が子供ってこわい。+9
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:25 [通報]
>>63返信
それだわ、自己愛すごかった
人の持ち物すぐ真似して
いっしょだねーってやるの。アラサーがやることなの?ってね。
私のことは敵とみなしたくせに私の持ち物までも丸パクり
なぜ??
謎に勝ち誇った顔してたわ。+7
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:29 [通報]
>>35返信
家売れて引越できるのがまずすごいです!
たぶんそう出来ない状況の人も多いので。
そういう近所トラブルが怖くて、すぐ引越せるお金もないので私は賃貸です。
マンションも壁が薄くて隣人ガチャ?次第ですが、今は平和なので、今のうちに引越し費用貯めていつでも引越せる状況にしとくことが、気持ちの安心材料です!
+15
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 15:33:17 [通報]
>>34返信
わかる
そんな思考の奴から
友達グループがこじれた時に「みんなと友達だと思ってるの自分だけじゃないの?」ってバカにされたことがある。
今思えばブーメランだよねこれ。+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 15:39:47 [通報]
「(ん…〜、この方宗教かしら…?)そうですね(棒)」返信+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:08 [通報]
>>1返信
ということは、もちろん同等の事を相手が望んでいるということですね。
これは黙っていると了承と取られてしまう面倒なパターン。
読むだけでげんなりするわ…+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 16:05:24 [通報]
>>1返信
子供がまだ小さい頃、近所に越してきた親子のママが、「夏場はお互い行き来しまょ!エアコン代浮くし!」って言われて、そんな頻繁に会いたくないし、エアコン代よりデメリット多いと思ったから誘いにあんまり乗らない人という設定で接するようにしたなー。金ない人って図々しい人多い。+24
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 16:12:14 [通報]
>>44返信
少しでも優しく会話したり応えると(もしくは普通の対応のつもりでも)喜んじゃってロックオンされるし、後から距離とると逆恨みされるから、最初から忙しそうにしてすぐ立ち去るとか話をわざと盛り下げるように塩対応しないと本当に後悔するよ。
最初が肝心。+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 16:37:24 [通報]
>>6返信
忙しい風に徹するしか思いつかない
そこを引き留める人はいないだろうし+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 16:39:18 [通報]
>>1返信
絶対にその人と関わらない方が良い!
トラブルメーカーの臭いしかしない!+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 16:48:05 [通報]
>>31返信
分かる
1歩でも近づいたら終わり
転職してきた人が、ちょっと聞きたいことがあるって言うから親切心で話聞いてあげたら、単に愚痴だった
その後も愚痴と文句しか言わない超ネガティブな人だった
やんわり距離置こうとしても、しつこく近づいてきて愚痴文句愚痴
いい加減こっちがメンタル病んできて、もう何となく距離置くとかじゃなくハッキリ避けるしかなくなったら、周りの人から新人に冷たいなんて酷いって責め立てられた
弱ってたメンタルにとどめ刺されてこっちが退職
一旦近づいた距離って穏便に距離置くの不可能だよね
自分も今はかなり敏感になって近づかないようにしてる
特にちょっとでもネガティブオーラ出す人はかなり警戒してる
聞いた話では、私の退職後、私を責め立てた人たちが愚痴のゴミ箱になってかなり参っていたらしい
だから言ったのに+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 16:55:24 [通報]
>>52返信
横だけど、悪口愚痴陰口言い合うと仲よくなれると思ってる人いるよね
メンタル女子高生のまま+5
-1
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 17:04:56 [通報]
>>62返信
しんどいね
親子だから似てるんだろな+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 17:07:47 [通報]
>>1返信
そんなこと言われるなんて恐怖さえ感じる
この令和に昭和の人みたいな発言だね+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 17:09:27 [通報]
>>1返信
ほんとに助けてくれる人って、その時にサッと自然に助けてくれる
ズッ友だよ、子どもが20歳になっても誕生会しようね、なんでも言ってね、
とかいう人いたが口だけだし、なんなら自分の意のままに動かないと意地悪されたりした+10
-0
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:47 [通報]
すぐ他人と繋がりたがって他人との互助を当てにする人ってさ返信
お互い自分の事は自分でして、お互い頑張ろうねってスタンスの互助を求めていない人の事を
周り(自分)を助けられる力がある癖に独り占めする酷い人みたいに考える節あるよね
田舎の助け合い精神が根付いてる人ってそんな感じ+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 17:54:44 [通報]
>>1返信
義弟の奥さん
そんな仲良くもない(年に数回会う程度)のに妊娠ハイのLINE送ってきたり、子供の動画送ってきたり、めちゃくちゃグイグイ来る
怖いから避けたら仲良くしてくれないと義弟に泣きつき
話をすれば自分が話したいと言ってたのに明らかにつまらなさそうにしてるか、マウントばかり
常識なさすぎて色々と迷惑かけてくるから軽く注意したらまた義弟に泣きついてあくまで自分は悪くない
旦那が子供の頃から大事にしてるおもちゃを自分の子が何個もぶっ壊したのに放置
自分の子供が遊んでも一切片付けず、さらに他のおもちゃも借りパクしようとしてる
最近は義実家全員(旦那である義弟含めてみんな年上)にタメ口で話すようになってたからみんなドン引き…
距離感変なうえに幼稚なんだろうな
本当に苦手
+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:43 [通報]
>>74返信
こういう人と関わって病んだことがあるからわかるよ!
ずっと後になってから、自己愛性パーソナリティ障害というのを知り
とんでもないのと関わってしまったんだって後悔した。
いま、ガルトピが立ってるけど、もうそのまんま、被害者が続出してた。
よかったら見てくださいね。+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:38 [通報]
>>81返信
自分が酷い目に合ったからせめて仲良い人には被害合わないでほしくて忠告したのに同類だったらしく『こんな楽しい良い人を独り占めしやがって!ガルコはお喋りさんに嫉妬してる!笑』と受け取られ嫌がらせされたことあるよ…
本当にその人が楽しい良い人ならそんなことにならないし、私についてボロクソ悪口流したりウソの悪評流さないと思うけどね
話すことは驚く位、全て大ウソだし
何話しても忠告しても私をウソ吐き呼ばわりして信用しないから、後でその人達がこっぴどく裏切り合うことは確実だったけどその界隈から速攻離れたことある
所謂自己愛パーソナリティとその仲間フライングモンキー(取り巻き)の構図と分かり納得した
一般的な水準から言えば全然良い人じゃないし、性格終わってるウソ吐きだった
助け合いとか友情!仲間!とマルチや宗教と同じこと言って周りを騙して善人面してたけど
家凸と金銭トラブルの噂が尽きない人で私も被害受けたし逆張りする人達もおかしな人だらけ+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:14 [通報]
>>77返信
昭和の時代からずっとヤバイ人の特徴だよ
助け合い~とか不安煽る言葉を吐いて、不安になる弱気な人を捕食し話しに乗らない支配出来ない人はボロクソに悪く言うのよ
冷たい冷酷人の気持ちが分からない!などなど+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 19:51:46 [通報]
>>41返信
なんかいいねされたら相手の投稿全部遡っていいねするフォロワーがいて迂闊に反応できない+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:23 [通報]
>>6返信
距離感合わなくて悩んでる人って愛想良くしすぎなんだよ
本音では距離感近すぎて苦手って言ってるのに、その苦手な本人の前ではニコニコして話合わせて、なんなら自分からノリノリで話題振ったり
自分は嫌われたくない・悪く思われたくないだと距離は遠ざけられない+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 21:23:34 [通報]
>>6返信
頼まれごとは「無理かな!」「それはうちばかりが大変じゃない?価値観違うのね」と全部断り、お誘いは「仕事忙しくなっちゃったので無理かな」と全部断ってて、さらにバッタリ会ったら半笑いで挨拶しながらさっさと逃げてたら、ほどよい距離できたよ+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 23:56:44 [通報]
>>6返信
向こうが欲しい返答をしない
感じ良く振る舞うとグイグイくるから、合わないな、と思わせられれば向こうから自然と離れていく+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 06:21:07 [通報]
・会って半年もしない内から、下の名前で呼ばれた返信
(出来れば保護者同士なら、上の苗字か、◯◯ちゃんのお母さんみたいな呼び方が、望ましい)
・うちの子供と同じ習い事に通わせたい…と
(子供がそう言ったのではなく、親都合)
・同じ職場で働きたい(慎んでご辞退申し上げました)
・会って間もない頃から、違和感を覚える事は何度かあった。そこから何気に見下してるのか、競り合いたいのか分からないけど、時々サラッと平気で傷付けられる言動はあった。
自分でやってる事に対して自覚がない、悪気がないから尚更、始末が悪い。相手に何か言う前にまず、
「これ言って、相手が傷つかないかな?」
と、逆の立場になって言葉を慎重に選ぶ事はしないから、平気で傷付けられるし、謝りもしない。
色んなことが積み重なって参ってると本人にも伝えてたはずなのに、変わらず心臓にナイフで突き刺す様な事を平気で言ってくる。本人にとっては大した事ないかも知れないけど、こちらには深刻な事。
積もり積もったのが重なったのと、相手を思いやる気持ちが向こうにないのと、精神的に参ってた時に最後のトドメを刺されたのでトラウマになり、もうその人と付き合う事自体も身体が拒否反応を起こす様になった。+3
-1
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する