-
1. 匿名 2025/05/09(金) 08:59:56
私は小6ぐらいまでは夜中に1人でトイレに行こうものなら後ろからオバケが追いかけてこないかとビクビクしたものでした
皆様はオバケに何歳まで怯えていましたか?+5
-1
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:23
ぶっちゃけ今でも+123
-1
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:26
まだ怖い(39歳)+61
-2
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:28
オバケよりガルババアのほうがこわい+2
-5
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:41
見た事ないけど未だに怯えてる40歳+26
-0
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:51
おばけのち◯こみてから怯えなくなった
11歳+3
-4
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:54
まだたまに怖い夜がある+11
-0
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 09:01:09
毎朝怯えながら鏡を見てるよ…
このオバハン誰だよ…+10
-4
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 09:01:27
今も怖い+9
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 09:01:28
1人で夕暮れ以降の自然の中にいたりすると、未だ怯えます。+4
-1
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 09:01:29
出産するまで怯えてた。夫が出張でいない時は必要以上に猫に話しかけまくるし、家の電気全部つけたまま寝てた
出産してからは常に我が子がそばにいるからまぁまぁ怖くない+4
-0
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 09:01:55
人間の怖さを知るまでは、オバケが怖かったです。
中学生くらいかな+4
-0
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 09:02:46
今もだよ。怖い映画とか見たら夜トイレ行くの怖い+4
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 09:02:54
>>1
34歳ですが今でも怯えてますわ+3
-0
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:03
今でも怖い。昨日日テレBSでヒロシのキャンプドラマが怖いのに最後まで見てしまった。+1
-0
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:16
いまだに、椅子の座るところの裏側から何か出てきそうで怖い時ある
40歳+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:16
+0
-0
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:17
信じてないけど、いた所で怖いと思わないので子供の頃から怯えたことがない
むしろ人間の方が怖い+0
-0
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 09:03:40
32歳、今も怖い笑+1
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 09:04:24
高校生の時、夜道を歩いてて怖かったのはオバケより人だった。だからその頃かな+0
-0
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 09:04:29
>>1
大学生くらいまでかな
今は他に怖いもの(税金とかローンとか病気とか)がありすぎオバケなんて全然怖くない!笑+3
-0
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 09:04:34
今も
おばけというか幽霊だけど
もちろん人間も怖いけど+1
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 09:04:43
えっ今も怖いよ
いないと思ってても、ビックリするの苦手だからお化け屋敷とか嫌いだし+1
-1
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:02
+3
-1
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:19
10代までかな。
アラフォーの今は
毎日のように心霊系YouTube見てる。+0
-1
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:36
貞子見て怯えてたから今でもホラー見れば怯えると思う+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:38
夜中のトイレぐらいじゃ怖くないけど、1階のトイレに鏡があるから行かない。2階のトイレには鏡がないからそっちに行ってる。夜中の鏡って、なんか怖い。+0
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:52
>>24
めちゃくちゃスタイルいいオバケやなww+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 09:06:01
+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 09:06:01
>>1
小学生くらいまで
その後、生きてる人間の方がよほど恐ろしいということに気付いたら夜中のトイレなんて恐くなくなった
金縛りにあったら口汚く罵倒してる+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 09:07:00
>>3
まだまだ怖い(49歳)+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 09:08:00
今も怖いけど、家建ててからここは大丈夫となんとなく思えてて家の中で怖いと思うことがなくなった
それまではお風呂でシャンプーする時とか夜トイレに行く時とか布団から足出すのとか怖い時あった
年取って怖いって感覚が鈍くなっただけかもだけど+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 09:08:58
20歳前半頃まですごく怖がりで怪奇現象番組とか見ると一人ではトイレに行けなかった
子供が出来てからは人間(ママ友関係)のほうが比べ物にならないほど怖い事を知ってオバケは怖くなくなった+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 09:11:06
>>2
私も。車でバックモニター見た時に顔がバッって出てきたらどうしようって
何となく毎回怯えてる+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 09:11:49
金縛りとか家鳴りとか原因が分かるモノは怖くなくなったけど、原因が分からないモノは今でも怖いかも+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 09:12:07
>>15
怖いのに、こわいから見ちゃうってのあるよね+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 09:12:21
特命リサーチとか心霊現象を検証するTV番組見て怖くなくなった
+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 09:12:49
アラフォーだが、今でも暗闇とか怖いぞ+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 09:12:53
アラフォーあたりで気付いたら怖くなくなって夜中のトイレも平気になった+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 09:13:36
43歳
未だにふとした瞬間に「ありゃ?怖いな。」って思う。
たまに家族以外誰かが居る感じがする。私の子供は2人なんだが、もう1人子供がいるような感じ。
座敷わらじなら嬉しい。+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 09:13:40
高校生くらいまでかな
今はグロい漫画とか読める+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 09:13:42
>>15
ヒロシのキャンプドラマはわからないけど、怖がりなのに最後まで見ちゃうのわかる
たまたま最初みちゃうと怖い!!ままでおわるのがいやで、最後までみてその怖い人の正体とか背景とかをしったら少しは怖くなくなるとおもって最後までみるけど、結局怖いまま笑+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 09:15:02
>>34
顔が出てきたらブレーキ踏もうぜ!轢き殺しちゃうからさ!+0
-1
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 09:15:30
シャンプーの後が今も一番怖いから目を瞑らない洗い流し方を習得した+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 09:17:13
>>2
同じく。
誰もいないのに家の中でたまに人の気配や視線を感じる事があって怯えてる。+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 09:20:22
信じてもらえるかわからないけど
私は小さい頃から霊を見る事が頻繁にあって
首を絞められたり本当に怖かった
20代はまだ霊現象がとても多く怯えていた
30代からは精神的にかなり図太くなり
かかって来いやこの野郎!!!(言葉悪くて御免遊ばせ)という心境になり
霊現象の回数が格段に減る
40代以降は
まったく怖くないし霊現象も一切なくなった+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 09:20:50
中学くらいまで布団から手足を出すと持って行かれると思ってた+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 09:23:48
小学校3年性くらいの時に母に「オバケが怖い」と言ったら「生きている人間の方が怖いの。死んだ人は何もしない」と言われすごく納得した。
それから別に怖くない。
というか信じていない。+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 09:25:32
昨夜、誰かが部屋の中に入ってきた気配がして、足元から頭の方に移動してきたから目を開けたんだけど、誰もいなかった。+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 09:27:11
田舎の古家で昼間でも薄暗く、階段なんて暗闇だったから中学生ぐらいまで一人で二階に上がれず弟に(半ば強制的に)付いて来てもらってた。
親に呆れていたけど「だって暗い中でオバケと鉢合わせたら嫌やん」と本気で言ったら別の意味で心配された。+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 09:29:09
>>29
ぬーべーはマジでトラウマ製造機。
人体模型の回載ってたジャンプは家に置いときたくなくて、速攻捨ててくれるようにお父さんに泣いて頼んだもん。(小学校低学年時)+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 09:30:30
アラサーだけどまだ怖い
ふとほん怖のあやや回とかが脳内に浮かぶから+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 09:30:51
>>2
ずっとオバケとゴッキが怖かったけど、少しゴッキが平気になった
ので、オバケが一番怖い58歳
ゴッキはシュシュッと除菌スプレーで瞬殺だよ❗+7
-1
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 09:31:19
>>1
10代まで
20代に入ってから段々霊感が強くなって怖くはなくなったけど面倒にはなったよ+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 09:33:58
>>1
夜道とか墓場の傍では
いまだに早歩き。
小さい頃はお化けや妖怪物のアニメとか多かったよね?
妖怪人間ベムとかドロロンえんま君とか。
幼児だったから怖くて怖くて。
+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 09:36:59
今でも現役でビビってる。いくら「医学的に〜」と言われても、金縛りも本気で怖いよ。+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 09:37:22
>>1
もし初めて見たオバケの絵がこの子だったら
怖いと思わなかったかも?
+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 09:40:06
正直今も(笑)
耳栓して寝るようになってからは何も聞こえなくなったけど、誰もいないのに足音が聞こえる、全員寝てるのに足音が聞こえる、自分の部屋の前で足音が止まったけど誰もいないとかよくあったし、旅行先で幽霊らしきものを見たから若干霊感ある気がしてる+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 09:40:54
>>1
58歳になった今でも怖いよ+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 09:41:33
2歳からホラーに喜んでたらしい筋金入りのホラー好き
むしろなぜホラー苦手なんって心境+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 09:42:08
大人だから怖くないふりをしてるだけしょ?みんな+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 09:44:14
>>2
夜中トイレに行ったらダッシュで戻るよ+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 09:47:01
>>3
たぶん一生怖い(54歳)+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 09:49:31
>>11
分かるなぁ〜
夜とか、旦那が夜勤で赤ちゃんと2人きりで寝てて、ふとした時にもし泥棒とか幽霊出たり何かあれば「この子を守らねば」って気持ちになるしわが子の寝顔見てる逆に子供に勇気づけられる😭+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 09:58:00
40歳くらいまで
それまで暫く兄弟と2人暮らしでその後1人になったんだけど
数か月でやっと慣れた
寝る時は泥棒よりも幽霊の方が怖かった+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 10:00:03
夜は50の今でも時々怖いかも
夜中にトイレ行って自室に戻る時に、リビングの方が気になったり
トイレのドアを閉められずに開けっ放しにしたり
夜シャンプー中に目を閉じてる時も怖い+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 10:05:36
>>2
私も(58歳)
シャンプーしてる時、やばいなって時あるよね?
+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 10:08:15
>>2
だよね1人で夜の学校とか未だにおばけでそうで嫌だ+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 10:09:25
>>2
空耳だと思うけど家の中で夫の声で2階から呼ばれたり耳元で囁かれたりして怖いときある
夫は死んでない書斎で仕事してる
+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:24
>>67
実家は扉側向いてシャンプーしてると何かが目の前にしゃがみ込む気配がして怖かった+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 10:15:11
20歳になるまでに
鮮明な幽霊を2回見たけど
37歳の今はリアルな人間のが怖い。
幽霊はなんもしてこないから。+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:28
>>60
同じく
子どもの頃からお化け屋敷も肝試しも平気だった
夜中に一人部屋でホラー漫画読んでた
そっち方面の恐怖を感じる部分が麻痺してるんだろうか
でも高所恐怖症だから恐怖心がないわけではない+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:58
実家が寺なせいか怖がった記憶がない
家のすぐ隣が墓だったけど、
父が毎日朝晩ご供養してるんだから、
よしんば出てきても怖い存在ではないと教えられてた+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 10:30:46
実家暮らしだった頃までかなぁ。
実家を出てからは、オバケより虫の方が怖いことに気付いた。自分が1人で家にいる時にオバケとGが同時に出てきたら…って考えてみたら、オバケどうでもよくなるなって。
その状況ならむしろオバケに助けを求めるかも笑+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 10:37:47
忍たまの小松田くん(16)が忍たまたちに「オバケこわくないの?」と聞かれて
「ぼくもう大人だしね。それに世の中にはオバケよりこわいものがたくさんあるから」
って言ってたの聞いてこわがるのやめた。+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 10:41:39
>>11
うちは子供が少し話せるようになった頃、何も無い方向を指さしながら「真っ赤かいる!」って言い始めて怖くなったよ笑
もう少し話せるようになった頃、さらに「真っ赤かこんな顔してる」って😡←のような表情で教えてくれてそれはそれで可愛いんだけど余計に怖くなったw
飼ってるわんこも同じ方向見ながら吠えるし…
成長した子どもは何も言わなくなったけど、わんこの反応は続いているので1人でビビってる笑+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 10:44:22
小学生のときはキョンシー、中学生のときは貞子、それ以降は無敵の人と大きい虫と熊が怖い+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 10:57:56
>>2
最近も二階に上がる階段におかっぱの少女が座っているのを見ました+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 10:59:21
小3の子どもの怖がりが重症で困っています。
1人では家の2階にも上がれず、日中のトイレもついてきてほしいと言います。
夜は隣のベッドにいても怖いと言って中々眠れず本人も辛そうです。
部屋を明るくしたらそれはそれで寝付けず、力尽きるのを待つような日々で親子ともに疲弊しています。
何かが見えるというわけではないらしいし、幼稚園の頃は平気だったので成長に伴い怖いという感情を理解したのかなと気長に付き合ってきましたが一向に解決しません。
このトピの皆さんはどうやって克服しましたか?+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 11:07:40
>>1
中学生くらいまで
布団から足がはみ出てたりすると引っ張られると信じてた、布団の中にさえいれば大丈夫みたいな
けっこうバカげてる話なのにねw
呪怨を見てたら布団の中から出てきてたから、布団の中も安全ではないと思えたのかもしれない
+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 11:12:13
2、3歳頃から幽霊(複数)眺めながら寝てたからか怖いと思ったことがない+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 11:17:26
どうしても怖くて風呂キャンした45歳+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 11:48:39
30歳くらい。
大人になっても夜中のトイレとか、夜1人で家にいる時怖かったりしたけど、子供産まれたら全部の余裕が無くなり(私の場合ね)怖がってる余裕すらなくなって、何なら怖がらせてんじゃないよ!こっちは忙しいんだよ!ってイライラしたり。笑
+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 12:33:51
18歳になる数日前。
霊感の強い人とペアで遊園地のバイトしたその夜に金縛りにあった。
身体が起こせない状態で、the幽霊って感じの白い服をお召しになった女性に足首をガッと掴まれた。そして徐々にその手が膝、腰…と上がってくる。このまま身体が乗っ取られるかも…と思った所で目が覚めた。
めちゃめちゃ怖かったけど、当時の映像をよく覚えていて、そもそも私あお向けに寝転がって頭も浮かせられない状態なのになぜ足首を掴む女性の映像を見たのか?これは私の夢だった?幽霊と思ったものは私の頭で作り出したものだったのかな?と考えられるようになったら自然と怖く無くなった。
心霊体験はその日1日だけ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:29
今も怖い。
学校とか病院とかを一人で警備する人ってほんと凄いなと思う。夜釣りの人も。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:11
心霊スポットのダムの周辺を夜一人でランニングしてる人とか犬の散歩してる人すごい。私なら怖くて出来ない。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 12:47:11
>>82
髪を洗う時に特に怖いんだよね😖+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 13:16:04
今でもホラー系苦手ですがなにか?+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:39
>>14
同じく。私の場合、むしろ歳を重ねるごとに増してます+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 19:50:26
今も怖い。幽霊なんて見たこと無いのに。+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 20:50:31
>>12
私も結婚して家を建ててからは人間の方が怖くてオバケどころじゃなくなった。
旦那が夜勤で居ない時にインターフォンにストーカーが映ってた時から。ストーカーは死んだけど、今度は近所のオッサンが玄関のドアノブをガチャガチャやって無理矢理開けようとしてきた時。これも旦那が居ない時だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する