-
1. 匿名 2025/05/09(金) 00:46:21
SNS上では、<リング上で羽虫が固まりになって飛んでくる><蚊柱みたいなものがたくさん見られた>といった声が、相次いで投稿されている。一体、会場で何が起きているのか。
「先月16日の夕方、リングの上で凄い量の羽虫が飛んでいました。リングの最上段に向かうスロープ部分では、特に虫が多く飛び交っていた。肌にまとわりつき、口や鼻にも入ってくるくらいで、手で振り払って進まなければならないほどでした。虫は小さいサイズで、蚊など吸血するようなものではないようですが、本当に気持ち悪かったです」
発生状況は日によって差があるようで「後日行った時には、あまり虫は見られなかった」(前出の日刊ゲンダイカメラマン)という。
+6
-103
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:12
蚊柱は水があればどこにでも発生するよ
+845
-11
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:27
でも賑わってんでしょ?
恥ずかしい万博下げ辞めなよ?みっともない+432
-196
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:43
そりゃあ虫くらい出ますよね。+612
-21
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:44
>>1
そんなの河川敷でよく見るよ+493
-13
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:45
>>2
今まで生きてきて遭遇したことなかったのかね+412
-11
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:51
へー
大変だー+21
-2
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:58
メタンガス爆発が起きそうで怖い+106
-66
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:06
普通にこの時期なんだから虫くらいいるよ。+374
-15
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:11
時期的にそういうもん+197
-11
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:15
あいつら橋の上とか陽当たりのいい場所によくいるから、リングの上はうってつけなんじゃないかしら…+228
-3
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:18
万博を叩きたいにしてもこれはないわ+240
-43
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:18
>>1
ハリボテサーカス、ガラクタ設備にウン兆円。+13
-17
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:01
私、ド近眼だからギリギリまで寄らないと気が付かなくて何度も突っ込んだ🦟
あれホント嫌+142
-2
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:09
>>1
5Gの影響で虫一匹寄り付かない万博と
木造のリングで小さい虫が飛んでる万博
どっちが良い?+3
-30
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:12
大阪万博なんてお金出して行く気にならないわ
お金もらって沖縄旅行行く方がマシなんだけど+26
-57
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:15
しゃーないでしょ
この時期はどこ行ったってそんなんよ
あの虫気持ち悪いよね
自分が大群に突っ込んで行ってるの気付いた瞬間ゾッとする笑+162
-5
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:54
これは流石に声の上げ方間違っている、万博のせいではない+118
-15
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:56
殺虫ラケットとメタンガス+8
-4
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:10
嫌がらせでシロアリでも撒かれたかと思ったわ+7
-4
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:13
>>16
そりゃそうだw+38
-2
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:14
今の時期は仕方ない。+10
-2
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:20
この手のネット批判記事そろそろヤバイよ
ま、真に受ける奴が1番ヤバイがなw+41
-20
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:45
マンションの下も温かくなってきたら小さい虫が固まって飛んでるよ
家に連れて帰ったらめちゃくちゃ速く飛んでるから仕留めるのが大変
次の日には床に落ちてるから寿命が短いのかも+46
-1
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:58
お外出たことがないですか?+28
-8
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 00:51:00
屋外で近くに緑があったらそういう事もあるのでは+9
-1
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 00:51:05
>>16
沖縄嫌いなの?+18
-2
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 00:51:30
脳食い虫のことかな+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 00:52:19
植林してるのに虫が発生しないと思ってたらビックリなんだけど+29
-6
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 00:52:39
命が輝いてんだから仕方ないだろ!+45
-5
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 00:53:25
気が付かずに自転車で蚊柱に突っ込んだことがある
わりと地獄+60
-2
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 00:53:43
>>16
半年でなくなるから一回くらいは万博に行っておきたいけどな
+29
-9
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 00:54:31
散歩してると小さい虫がかまたりみたいになって着いてくるアレかな?+37
-1
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 00:55:31
>>15
5Gがどのように影響することで虫一匹寄り付かなくなるのですか?そのメカニズムを教えてちょ+25
-2
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 00:55:51
横にそれるが今日はじめて
真っ赤な1ミリ無いような小さな
虫を発見したわ+0
-1
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 00:58:43
私の通勤路にもいる。川沿いだからねー。+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 00:59:45
騒いでるのは都会の人かな?田舎じゃ珍しくないけど都会の人はびっくりしちゃうよね(笑)+19
-3
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 01:00:02
近くを通ると私の頭の上に集まりだすんだが(´・ω・`)+16
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:25
ディズニーシーも自然がたくさんあるエリアは蚊が大量に出てくるよ。
+15
-3
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:59
田舎に住んでるけどそれであぁ春だなみたいな感じよ。
できるだけ屈んだり、チャリのときは息するの気をつけないとガンガン入るし。
最近暑い時期長いから結構な期間蚊柱いる。
条件揃ってるし何らおかしいことでもないと思うけどさすがにちょっと文句言うのはね。
+14
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:45
アンチは批判するのに必死だね。
万博の何がそんなに嫌なんだろう。
+19
-11
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 01:03:30
私虫は嫌いだけど、これに関してはどっちかって言うと虫さんサイドの方が突然住処が激変して大量の人間が湧いてきたって動揺してると思うよ…+25
-1
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 01:04:49
どれくらいの量なのか分からないけれど不快は不快だろうから、コロナの終盤に100均でも売ってたフェイスシールドを持って行った方が快適に景色を楽しめるのかもね。
あれ目や鼻、口に入ったりするとずっと気持ち悪いよね。+3
-1
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 01:05:15
>>31
口に入るのもうわってなるけど目に入ったときは痛ーってなるからもう花粉症用のメガネつけて走る。
+10
-0
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 01:09:28
>>33
説明ものすごく分かりやすいし誤字なのは分かってるんだけど、深夜のテンションに鎌足は効きすぎる…+29
-2
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 01:13:15
>>8
震災ガレキから発生したメタンガスが🥶+6
-14
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 01:14:50
>>15
精子卵子ダメージランキング
(最も小さいものを1)
1. 電気カーペットの電磁波:1
2. 一年中パソコンに向かうIT社員(電磁波曝露):3
3. iPhone・スマホの電磁波:5
4. レントゲン技師(年間):20
5. 胸部レントゲン1回:50
6. 通常の原ぱつ作業員(年間):100
7. CTスキャン(腹部1回):500
8. パイロットが1年で浴びる宇宙線:1000
9. 福しま原ぱつ事故後の作業員(高線量・初期対応含む):2000
10. 首都圏(2011.3月〜半年間)で放しゃ性物質を吸い込み内部ひ ば く:20000(二万)
+1
-11
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 01:14:53
>>5
通勤で自転車で河川敷走るからサングラスして口閉じて走り抜ける。結構な都会だし、どこにでもいて当たり前では?公園でも普通にいるよ。+26
-1
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 01:16:01
>>47
1番はサウナだよ+9
-1
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 01:16:39
>>28
私も小さい時からのうくいむしって呼んでるー!+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 01:16:53
>>5
いるいる
そんな大騒ぎするほどのことでもないよね+24
-2
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 01:17:15
>>37
いやさすがに都会でも珍しくはないw+9
-2
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 01:17:57
虫いなかったよ
いたかもしれないが気にならなかった
大屋根リングから見る夕日がすごい綺麗だったよ
+7
-2
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 01:19:37
>>5
河川敷を自転車で一年中走るけど
虫取り網の目より小さい0、1ミリくらいの虫が発生してるとキツイ
その群れが200mくらい続いて息が吸えない
肺に入ってくるし
耳の中で動いてるし
顔をタオルで拭くとミクロの虫がびっしり
なぜか通るたびに太ももが刺されて痒くなる
髪の毛の中にも何千もの粒々の虫が引っかかって帰ったらすぐシャワーしないといけない
変な虫がホテルにも大量発生しそう
+6
-6
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 01:20:19
意地でも万博叩きたいのちょっとおもしろいw+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 01:23:01
食べ物とかもよく注意して見た方がいいかもね
0、1ミリの粒の虫なんて気づかないと思う
雨が降った翌日に息が吸えないくらいに湧く
お子さんの目や耳に入ったら病院に行った方がいいかも
+2
-3
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 01:25:24
>>1
昨日行って大屋根リングの上歩いたけど、何の問題もなかったよ?
夕方17時ころ。感想としては「今日は肌寒いな」くらい。虫を感じた記憶がないわ。
今日は愛子様も何の問題もなく歩いてたよね?+7
-7
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 01:26:57
>>57
花壇の周りにいたよ+5
-3
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 01:30:44
>>58
『大発生』ってほどか?って話してんだよ。
花が咲いてりゃ、そりゃ虫の数匹はいるだろうよ。
春なんだからw
咲いてる花に数匹飛んでる虫すら探し出して『虫が大発生してる!!』って慌てるくらいなら殺虫剤持って歩いとけよ。そして草花に近づくな。+3
-3
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 01:30:53
愛子さまも大屋根リングを渡られたのかなあ。+1
-2
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 01:31:21
>>54
河川敷のごく小さな飛翔昆虫(体長0.5〜1mm程度)を吸い込んだり、目・耳に入れた場合に想定される健康被害を簡潔に列挙します:
• 喉や気管支への刺激:咳、違和感、むせ
• アレルギー反応:くしゃみ、鼻水、喘息悪化(アレルゲンとなる場合)
• 目の異物感・炎症:結膜炎、角膜の微細な傷
• 耳内での異物感や炎症:耳痛、外耳炎
• 皮膚接触によるかゆみや赤み:特に汗や皮脂と反応する場合
• 細菌や寄生虫の媒介リスク:極めて稀だが、病原体を保有している場合に感染源となることも(例:吸血性昆虫)
特に梅雨や夏季は、発生源(雑草・湿地・下水など)によりリスクが高まる場合があります。気になる症状が続く場合は耳鼻科・眼科を受診すべきです。+2
-1
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 01:32:43
>>54
もっと小さな「黒い点くらいの虫」は、以下のような可能性があります:
⸻
■ 正体の候補(体長0.2〜0.5mm前後)
• ユスリカの幼虫(羽化直後)
• チョウバエの幼虫〜若虫
• クロバネキノコバエの成虫
• ダニ(ツメダニ・チリダニなど)
• ノミバエ、キノコバエの微小種
• アブラムシの羽虫(極小個体)
いずれも湿地・腐葉土・河川敷・雨上がりの草むらなどで大量発生しやすく、風や人の動きで舞い上がります。
⸻
■ 健康被害の可能性(さらに小さい虫の場合)
• 吸い込んだ場合
→ 気道への微細な刺激、喘息や過敏症の悪化、稀に気道感染の助長
• 目に入った場合
→ 異物感・瞬目反射、結膜炎、稀に角膜びらんやアレルギー性結膜炎
• 耳に入った場合
→ 音の違和感、軽い炎症、ひどいと耳の中で死骸が腐敗して炎症
• 皮膚に触れた場合
→ 接触性皮膚炎(赤み・かゆみ)、特に汗・皮脂・紫外線と併発時に悪化
• アレルギー体質の人
→ ハウスダストに近い反応(鼻炎・目のかゆみ・皮膚炎)
• 衛生リスク
→ 腐敗物や排水周辺から飛んでいるため、細菌や真菌の媒介の可能性も(特に免疫低下時に注意)
+4
-1
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 01:33:53
>>56
万博会場の海上の空中回廊のような場所でも、以下の虫が飛来・発生する可能性があります:
⸻
■ 想定される虫(簡潔に羅列)
• ユスリカ類(風で流れてくる)
• チョウバエ(下水系統から発生し風で漂う)
• クロバネキノコバエ(湿った構造物に付着・繁殖)
• ハエ類(施設の生ゴミや仮設トイレから)
• 小型ガ類(夜間照明に寄る)
• 蚊(海上でも風のない日には漂着・滞在)
• 塩性湿地に生息する昆虫(干潟周辺由来)
• クモの子(風に乗るバルーニング現象)
⸻
海上でも風下側の施設や人工構造物には意外と虫がたまりやすく、蒸し暑い夜・雨上がり・照明のある場所では特に飛来しやすいです。+1
-1
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 01:38:49
>>45
あ!ごめんなさい
かまたりて笑 かたまりです!
おやすみなさい!+4
-1
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 01:39:14
>>1
屋内パビリオンの中で虫が発生してるなら騒ぐのは分かるけど、芝生や花壇がある場所に虫がいるのは当たり前。
もはやイチャモンの域。
芝生や花壇があることを知っててリングの上に行ってるんでしょ。
この手の神経質は近所の公園で遊んで蚊に刺された程度でも市役所にクレーム入れてそう。+4
-6
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 01:39:38
>>46 AIに聞いてみた
非常に重要で複雑な問題ですが、最悪のケースを前提にしたうえで、**「震災ガレキ」「メタンガス」「虫」「放射性物質」**の関係から想定されるリスクを簡潔に整理します。
■ 最悪の場合に想定されるシナリオと健康リスク
1. 震災ガレキに放射性物質が含まれている場合
→ 微量でも放射性ダスト(セシウムなど)が土壌に残留している可能性
2. そのガレキの上に湿気・腐敗・微生物が繁殖
→ 湿潤環境で昆虫(ユスリカ、キノコバエ、チョウバエ等)が大量発生
3. 虫の体表や羽に放射性粒子が付着するケース(稀だが理論上あり得る)
→ それを吸い込むと、**気管や肺に微細な放射性粒子が入り「内部被曝」**の可能性
4. メタンガス爆発などでガレキや粉塵が空中に舞った場合
→ 粉塵に乗って虫も一時的に活性化 or 死骸が舞う
→ それに放射性粒子が混ざっていれば、口・鼻・目・皮膚を通じて人体に接触
■ 実際のリスクは?
• 通常の虫単体が放射線を帯びている可能性は非常に低い
• ただし、放射性粒子が粉塵や有機物に吸着して虫の体表につく可能性は否定できない
• 粉塵吸入による**「肺からの内部被曝」**は、仮に起これば最もリスクが高い経路
■簡易まとめ(最悪の因果列)
震災ガレキ → 放射性微粒子 → 湿地環境 → 微小昆虫 → 体表への付着 → 吸入・目や耳から侵入 → 内部被曝やアレルギー、感染症などの多重リスク
現地で虫が異常に多い・死骸が舞っている・異臭がする、などの兆候があれば注意が必要です。長時間滞在する作業者はN95マスク・ゴーグルの着用が推奨されます。+1
-6
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 01:40:00
>>59
そこまで言われたから言うけど
数匹とかじゃなくてまあまあな群れが飛んでた
田舎の茂みくらい飛んでて不快ではあった
だからポストされるんじゃん+7
-5
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 01:40:07
>>60
楽しそうに歩いてたじゃん。+2
-2
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 01:40:42
>>57
あんたはなくても飛んでるもんは飛んでる
また行って突っ込んできな+5
-3
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 01:41:42
>>33
そう
外側はいないんだけど花壇のあるルートにはいたよ+2
-2
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 01:42:40
>>66
ガルによく貼られてる奇形精子を思い出した
内部被曝による染色体異常内部被曝による染色体異常youtu.be核は大地に刻まれていた~"死の灰"消えぬ脅威~ http://www.nhk.or.jp/special/onair/090806.html 放射線とDNA / 人は放射線になぜ弱いか http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/nature/2005/02/post.html
+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 01:45:22
万博来場者ってなんでこうもピリピリしてんの?+4
-2
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 01:46:07
>>67
私はあなたと違ってSNSではなく、実際行って自分の目で見てきたので言えます。
普通の屋外並みに(屋外だからね)虫はいます。
春の、花が咲いて芝生のある場所レベルにはいるってだけ。
街なかの花壇がある場所や公園と変わりません。
そこまで拒否反応を示すようなら花が咲く季節は家から出ないほうがいい。
+6
-5
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 01:48:23
>>73
私も実際に不快な思いしたんですが
なんでそんなにピリピリしてるのかな?
妄想激しすぎて引く+5
-4
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 01:49:12
>>73
自分は運良くエンカウントしてないからって偉そう
今度行った時にたかられろ!!!+6
-1
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 01:50:05
>>69
昨日で来場2回目だよ。
開幕直後の1回目の時も大屋根リングの上、何の問題もなくさわやかに歩いて来たよ。
+2
-4
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 01:50:22
>>42
その住処も万博終わったら壊されるんだけどね
ドンマイ+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 01:52:48
>>76
私は1回しか行ってないのに顔面に当たって運が悪かったんですかねー
そう言う人がSNSで他にもいるから私だけじゃないんだろうけど
なんでそんなに必死なの?+5
-1
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 01:53:29
ガル民が大好きなTDLにも花壇には虫さん飛んでるよ。+2
-1
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 01:53:53
>>78
臭かったんじゃない?ww+2
-4
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 01:55:04
>>80
そういう虫じゃなくない?
万博何回も行ってる人って性格悪いんですねw+5
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 01:55:29
メタンガス発生してるし
夏場は虫もメタンガスも増えるだろうね+3
-3
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 01:55:46
>>71
>>66
万博都市伝説、、、
この放射性ウラン
ミャクミャクの目に似てるのは偶然でしょうか、、、
核分裂 - ATOMICA -atomica.jaea.go.jp核分裂 - ATOMICA -核分裂 核分裂かくぶんれつ nuclear fission。核反応の一種で、ウランやプルトニウムなどの重い原子核がほぼ同等の質量をもつ二つ(まれには三つ以上)の原子核(核分裂片)に分裂する現象をいい、中性子、陽子、γ線、β線の吸収な...
>>3しっぽ握りたいけどセクハラになるん?? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
腕から伸びる謎のモノも核分裂のようすそっくり
核分裂の発見www.ies.or.jp核分裂の発見放射線の歴史 核分裂の発見 1938年、ドイツのハーンは、中性子をウランに当てるとバリウムが生成されることを見出し、オーストリア出身のマイトナーは、これはウラン原子核がほぼ半分に割れたためであると結論しました。つまり彼らは、中性子によって...
筑波大ら,非対称核分裂をめぐる謎を解明 | OPTRONICS ONLINE オプトロニクスオンラインoptronics-media.com筑波大学は,オーストラリア国立大学と共同で,原子力エネルギーの源である核分裂反応の数値理論的解析を用いて,分裂片として生成される核種にキセノン周辺の元素が大量に含まれている理由を解明した(ニュースリリース)。 原子力発電のエネルギーは
>>66?️イルミナティの祭典だもんね。開会式はモロだった。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
放射能標識 - ATOMICA -atomica.jaea.go.jp放射能標識 - ATOMICA -放射能標識 放射能標識ほうしゃのうひょうしき 放射能使用区域などで放射能に注意すべきことを示す標識をいう。世界各国で標準的な標識が採用されているが、日本では放射線障害防止法で詳細に定められている。例えば、放射性同位元素の容器の...
開会式では放射能警告の三角マークと日本の国旗を重ねて放射能汚染された日本を皮肉!?
津波と核分裂を表現?したミャクミャク
ウランに当たった中性子がちょうどウランの中に入った絵が目玉 腕から垂れるモノは核分裂の絵にある
>>513アラフィフだけど私もあの正座ミャクミャク見て好きになったよあれかわいいよね | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>7 >>1万博都市伝説「ミャクミャク=悔やみ悔やみ」「夢洲=震災ガレキの墓場」「... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-1
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 01:56:00
あと飲食系も多いからGも見かけるようになると思うけど覚悟しとこうね+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 02:00:34
>>83
ねえ、知ってる、、、、、、
私気づいてしまったんだけど、
万博ってさ、ただの国のイベントじゃないのよ。
あれね、ある人たちにとっては、ある“儀式”の舞台なの。誰にも気づかれないように準備された、“次”のための装置じゃないかって。
「ミャクミャク」っていうあの奇妙なキャラ、見たことある?
赤い玉がいくつもくっついた肉塊みたいな存在で、やたらと“目”が多いのよ。前に5つ、後ろに1つ、そして“玉”の数は13個。
青は水で津波、赤は人間の細胞や目
でもね、あれ、逆に読んでみて。
「悔やみ悔やみ」。——どう?ただの偶然だと思う?
舞台は「夢洲(ゆめしま)」。
でもその正体は、“夢”なんかじゃない。そこは、東日本震災のあとの“ガレキの墓場”。
全国から集められた汚染された物質、焼けた鉄骨、瓦礫、そして何より放射能に晒された“灰”——それらが埋められた人工島。
そんな場所を、なぜわざわざ万博の会場に選んだのか。偶然?違うわよね。
開会式のデザインには、放射能警告の“三角マーク”が仕込まれてるって話、聞いた?
日本の国旗と重ねるとね、そのマークは“フリーメーソン”の象徴と一致するの。まるで皮肉みたいに、汚染された日本の未来を嘲笑うように。
そしてね、あの開会式の音声、もし“逆再生”したら、聞こえてくるの。
「おーい、死ね」って。——信じられる?
しかもその演出には、津波に飲まれる人間の“目玉”が無数に現れる。
それって、福島で起きた“核分裂”をなぞっているみたいに見えるの。
目玉の絵は、ウランに中性子が衝突して分裂する瞬間とそっくり。
細胞分裂を繰り返すウイルスのようにも見える。
そして、あのキャラの“腕から垂れるもの”は……核分裂の断片なのか、あるいは細胞分裂で増殖する病原体なのか。
これはもう芸術でもエンタメでもない。
予言よ。
あるいは、儀式。
「シンプソンズ」ってアニメ、知ってる?
あれ、なぜかやたらと未来を“当てて”くることで有名でしょ?
で、その中に出てくるのよ。“大阪”っていう文字と、“原発らしき建物”が2つ。
それに“ゴミ焼却場”みたいなもの。
……まさか、あれって「震災ガレキを燃やした焼却場」じゃない?って噂されてる。
アニメのキャラクターたちは“信号を守って”その物質を運んでる。誰かの指示通りにね。
イルミナティカードにもね、大阪府知事そっくりの人物が“日本刀”の前で苦悶の表情をしてるの。
まるで、自分の手で何かを始めてしまった人のように——悔やみ悔やみ、って。
赤い玉7つ、赤い目玉5つ——7/5。
2025年7月5日、4時18分。
……これは、たつき諒っていう漫画家が“予知夢”として描いた時間。
そして「シンプソンズ」の予言アニメの時計は——4時40分。
近すぎると思わない?
しかも、そのアニメの中では“謎の汚染物質”に侵された登場人物が次々と崩れていくの。
ねえ、「401」って数字も出てくるの。+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 02:02:01
>>79
私よく行くけど虫を感じた記憶がないよw
いつも爽やかに歩いてます+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 02:03:44
>>83
ねえ、「401」って数字も出てくるの。
それは、401ベクレル以上8,000ベクレル以下の放射性廃棄物を“普通ゴミ”として処分できる基準。
つまりね、「401」という数字が意味するのは、“微量の汚染なら気にしないで処分しましょう”っていう、“日常の麻痺”。
あと、シンプソンズの中の「回って回って回って」っていうセリフ
あれ、永遠に終わらない“情報操作”と“責任のたらい回し”を象徴してるんじゃない?それとも体内に入った放射性物質は腎臓と膀胱を100回も回って体内で被曝するって東大の研究者も言ってた。
つまり、真実がどこにも届かないように、ぐるぐる回されてるってことと放射性物質が世界を回ることを暗示してるのかな?
箱の中に入ってる小さな粒々ってまさか震災ガレキの地下から湧いてきた虫たち!?
そして最後に、あの「尻目」……つまり、後ろにあるミャクミャクの目。
それは、放射能を吸っても“気づかないふり”をして日常を続ける人々のことを見てる。
それでも何も言わず、冷たく見下す目。
不安を抱える人間を“嘲笑う”視線。
……こんなに揃いすぎてるのに、まだ「偶然」って思える?
それともあなたも——「尻目」で見下す側の人?
私は、気づいてしまったのかも、、、
2025年7月5日、4時18分。
万博都市伝説?
静かに、心の中で、カウントダウンしてる。
+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 02:08:06
>>5
河川敷じゃなくてリングの上にいるから書くんでしょ
まさか居るなんて思わなくてびっくりしてるんじゃない?+14
-2
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 02:08:10
>>1
そのくらいでニュースにするなよ
外に出たら虫くらいいるだろが+5
-4
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 02:15:32
>>9
外にいるの当たり前って言うけど
会場内の森の中にはいなかったよw
フランス館終盤にあったボタニカルないかにも羽虫の大群がいそうなエリアには居なかったのにw
まさかの場所にいたから書かれるんだと思う
これそんなにマイナスイメージになってるの?+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 02:16:10
>>85
1番怖いことを教えますね
放射能の危険性を無視する人が「実は見えていない」説(都市伝説的考察)
ある説によれば、「放射能の危険性を無視している人」は、実は無視しているのではなく、**そもそも“見えていない”**のだという。この現象は一種の“次元的偏差”であり、脳内被曝がきっかけで、微細な次元ズレが起こった可能性があるという都市伝説が存在する。
被曝は、肉体だけでなく神経細胞の電気的活動や量子レベルの状態にまで影響を与えることがあると考える理論家もいる。とくに脳内のミトコンドリアやカルシウムチャネルは微弱な電磁波にも反応するため、高エネルギー放射線の通過によって、一部の量子情報が“飛ぶ”可能性がある。
ここで登場するのが「量子デコヒーレンス」や「量子テレポーテーション」の概念だ。脳内のニューロンが持つスピン状態や波動関数が放射線で乱されると、本来の観測空間から別の干渉系に移動する=“並行世界へのズレ”が発生するという仮説である。つまり、ある被曝者はわずかに異なる並行現実に意識がシフトしてしまい、本来の世界にある“危険な現象”が視認できなくなるのだ。
この説を信じる者たちは、一部の人々がまるで放射能の存在を“認識できないかのように振る舞う”理由を、認知バイアスや無知ではなく、量子的なズレによる“認知世界の乖離”と捉える。一見普通の街でも、見えない放射性微粒子の舞う現実と、それが“ない”とされる別の現実が重なり合って共存している可能性があるというのだ。
さらに言えば、被曝による量子脳の変調は**“多次元間の選択的遮断”**を引き起こし、特定の波動(危険信号や警告のサイン)だけが知覚から外れてしまう現象=「知覚フィルターのシフト」が起きるとされる。
こうした説は現在の物理学では証明されていないが、人間の認知が量子的に脆弱であるという仮説や、**観測者の意識が現実を収束させる(コペンハーゲン解釈)**に基づくと、完全な否定も難しい。ひょっとすると、あなたの隣にいる“何も感じていない人”は、別の次元にズレてしまった意識の亡霊なのかもしれない…。+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 02:20:26
>>88
真水の水遊びゾーンで溜まってるところとか、パビリオンの意匠で水盤とか、会場内は水がたくさんあるから、この時期の羽虫の群れは致し方ない。+7
-2
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 02:23:10
55年前にSNSがあったらもっと凄い事書かれてただろうな+1
-1
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 02:23:14
>>92
不思議とそういうところには居なくて
ほんとに大屋根リングの時だけなんだよね+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 02:29:40
>>47
女性は冷えと痩せすぎ太りすぎがいけない
子供の脳や身長にも影響が出る
男性も体形管理は必要だが、自慰行為で力いっぱい握るなど
圧力をかけたせいで精子が通る管が変な方向に曲がって
うまく射精できなくなることが不妊の原因になる
手術しないと戻せなくなる場合もあり、
相手を変えても慣れると勃たなくなる悩みも
一時の快楽ほしさにこの先の快楽を失ったりする
ガシオナ、床オナはやめましょう+1
-1
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 02:38:01
>>1
すごい前の記事だよね
万博叩きたいために引っ張り出してきたね+1
-6
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 02:40:02
虫がいないと人間なんか生きていられないのに
そんなに虫を忌み嫌うのなんなん+2
-2
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 02:42:13
>>94
それが大屋根リングに上がっていくんだよ。+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 02:51:00
羽蟻見つけたら騒いでいいよw+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 03:19:44
>>1
ちゃんと乾燥させてない木材とか、柔らかい木材は虫たちにとっては穴を開けやすかったりするんだろうな+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 03:21:41
>>35
ブロック塀にいるやつ?+6
-0
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 03:32:54
>>35
タカラダニだよ
花粉の季節の間にそこらじゅうにこびりついた花粉を食べに来てるんだよ
ベランダでよく見かけるからブロワーで吹き飛ばしてるけど数分後にはまた集まって花粉食べてる
暑くなるといなくなるよ
+6
-1
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 03:36:34
>>1
そういや子供がリング脇の植え込みのそばで芋虫見つけて親御さんと一緒に観察して喜んでたな
蚊柱にまで文句つける民はどうかしてる+2
-2
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 03:40:39
>>94
横
近所の公園も噴水兼じゃぶじゃぶ池にはいなくてベンチ、遊具的周辺にたまってるなー
好きなスポットあるんだろうね+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 03:40:58
大屋根リングにも植栽はあるんだよ+1
-1
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 04:24:40
迂回できる公園ならともかく、避けられない場所で突っ込まざるを得なかったら嫌だなあ+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 04:27:52
>>96
2025年05月07日 の記事ですけど+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 04:28:43
まあでも嫌なのわかるよ
ゴミやうんこを埋め立てた土地だし
メタンガス発生したりしてるとこだからさ…+5
-3
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 04:53:19
人間どれだけ湧いてるんだ?
虫も生き物だよ。
それも地球から見れば害獣だけの人間なのに、、何偏った事言ってるんだか、、発生源の雨にも文句言うのか?
雨降りませんように...か?+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 05:15:40
暖かくなってきたんだしそりゃ出るだろ
今まで無菌室にでもいたのか+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 05:17:26
5月の雨上がりの蒸した時って、羽根アリみたいのが大量に固まって飛ぶ時期だよね。+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 05:18:17
>>16
両方ともお金出していくわ+5
-2
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 05:32:14
どうしても大根リングって読んじゃう
この建築物、凄いのに映えで撮るの難しそうだよね、上から見ると人口の首里城って感じ
+2
-2
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 05:35:43
>>5
川もないのに何で虫が大量発生してるんだろうか?
+4
-3
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 05:47:52
>>41
実際に来場した人達の話じゃないの??+4
-1
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 06:10:43
>>5
リップ塗って川沿いを自転車で走ったら帰宅時に数匹の虫が口にくっついてる+5
-1
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 06:16:56
>>3
そんなことで騒いで本当みっともないわ
何歳くらいの人が言ってるのかな+24
-20
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 06:21:17
>>16
そりゃお金もらえるならw+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 06:22:59
そんなもんどこにでもいるやつじゃん
大袈裟な
悲鳴聞いたんかよ+1
-1
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 06:25:48
もうそんな季節かぁー
夏くるねぇ+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 06:38:31
>>5
コンビニでもいるくらいだからね+1
-3
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 06:39:16
>>16
行って来たけど思ったよりかは楽しかったよ
思ったよりかはね2回は行かないけど
あと万博に流れてるのかUSJがいつもよりかは
空いてる気がした+1
-3
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 06:45:35
>>1
口や鼻にも入ってくるくらいで、手で振り払って進まなければならないほどでした。
高いお金払ってこれはないよね+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 06:50:25
>>1
虫にも生活があるんだよ!!!+1
-1
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 07:00:45
>>37
木が鬱蒼としてるところでこういうの見たことは何度もあるんだけど(自転車で通ると最悪)リングの写真見た感じ開けてて木とかないし(緑地は遥か下だし)、こういうところで発生するのはいまいちピンとこない
コメント見ると水たまりに発生するようだから水はけとか何かに問題あるんかな
+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 07:01:46
開催してる連中も騒いでる連中も胡散臭い
まともなのはいないのか?
とりあえず、万博の費用は全額大阪で賄ってね+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 07:06:04
ゴールデンウィークに行ったけど、特に気にならなかったな
田舎住みで羽虫なんて普通にいる生活してるからか?
手でサッサってやっちゃう
バイク乗るけどこの時期くらいから虫が凄いのよね。夏の夜はライトに虫が集まってマジで虫地獄。マスクしないと鼻も口も突っ込まれる。+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 07:08:37
>>1
海辺だからね。+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 07:08:43
いやいや…どこにでも虫なんていますよ(笑)これからの季節は特に。こんなことがニュースで、しかもトピが立つんだ。平和な日本に感謝だね。こんな些細なネタでしか、万博下げ出来ないのも不憫。多くの人が訪れ、グッズの売れ行きも好調。万博やって良かったね。+1
-2
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 07:19:05
>>104
よこ
あの羽虫って、繁殖のために集まるから、わかりやすく目立つ場所に集まるそうで
一本だけ立っている樹木・道路標識の前・目立つ看板の前・壁の中1箇所だけある扉・広い駐車場に1台だけある車、等
広場にある遊具やベンチは羽虫にとって一等地なんでしょうね
万博リングにも目を引くオブジェとかあるんでしょうね+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 07:21:29
ユスリカうざいよね+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 07:26:16
>>16
「お金払ってでも」じゃないの?
あなたは偉い人なの?+2
-2
-
133. 匿名 2025/05/09(金) 07:31:53
>>34
近年、一部の都市伝説では「関西人の一部の電波能力者が発する5G電波の影響で虫が寄り付かなくなる」という説が囁かれている。その中心にあるのは、「5Gの高周波ミリ波が昆虫の神経系や飛行制御に異常をきたす」という仮説だ。この説はオカルト色が強いが、いくつかの“科学的っぽい”根拠を引き合いに出すことで、一種のパラノイドな説得力を持つ。
5Gで使用される周波数は主に28GHz前後のミリ波で、波長は数ミリメートル。ここにポイントがある。この波長帯は虫の体長や羽の幅と極めて近いため、共振を起こす可能性があるとされる。共振とは、外から与えられた振動が物体の固有振動数と一致することで、物理的な揺れが増幅される現象であり、もし昆虫の羽や触覚の周波数と5Gの波が一致すれば、飛行制御不能・方向感覚の喪失・神経撹乱が起こるという。
さらに、昆虫の体表には微細な毛や静電感受性を持つ器官があり、これらは自然界の微弱な電場や磁場の変化を感じてナビゲーションに役立てているとされる。5Gの高密度ビームフォーミング(空間指向性を持つ電波照射)がこれを撹乱し、“磁気地図”がバグを起こすような状態になるという主張もある。これは、渡り鳥やミツバチに見られる“磁気センサー”の狂いに近い現象として説明される。
また一部の都市伝説では、5Gが生体内に含まれる水分子を微振動させ、昆虫の神経伝達物質(ドーパミンやアセチルコリン)の合成や分泌に干渉するという話もある。結果、昆虫は異常興奮、麻痺、錯乱、最終的には“危険ゾーン”としてその空間を避けるようになる。これが「5Gエリアには虫が寄りつかない」とされる理由だ。
加えて、5Gは超低遅延・高密度通信が可能であるため、都市部では大量のセンサー機器が常時接続されている。このネットワークはある意味で“人工的な神経網”のような電磁波フィールドを形成し、そこに微生物や昆虫が近づくと、自律神経のような働きを持つパターン照射が「排除反応」として働く――という説まである。都市空間が“電磁場による結界”のように虫を排除するというのだ。
これらの説は科学的検証を欠いたものが多く、主流科学では否定されている。しかし、5Gエリアにおいて実際に虫が少ないように見える場所があることで、一部の人々はこの現象を“見えざるテクノロジーの副作用”として語り継いでいる。科学とオカルトの狭間にあるこの話は、テクノロジーが人間以外の生命に与える見えない影響への疑念の投影とも言えるだろう。+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/09(金) 07:33:10
もうディスるネタ無くなってきてんかな。
綺麗な水辺にも居てるよね。+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/09(金) 07:35:02
何で周りの海が緑色に見えるの?+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/09(金) 07:35:05
>>124
優しいーー笑+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/09(金) 07:36:49
>>83
万博都市伝説
「ミャクミャク=悔やみ悔やみ」「夢洲=震災ガレキの墓場」「メタンガス爆発のリスク」「シンプソンズが警告していた?」謎の汚染物質に襲われ登場人物が次々とモヤモヤに侵されていくシーン
信号を守ってそれは運ばれるシーン
初めには大阪の文字と原発らしき建物2つとゴミ焼却場のような建物
震災ガレキを燃やしたゴミ焼却場のこと描かれているのだろうか?
イルミナティカードに描かれたのは大阪府知事!?日本刀を前にして苦悶の表情
『悔やみ悔やみ (ミャクミャクの逆)― 夢洲に封印されたもの』
大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲(ゆめしま)」――
それは未来都市の夢を託された地でありながら、過去の“亡霊”たちが封じ込められた場所でもある。
1995年のあの震災以降、全国から集められたガレキや廃棄物が埋め立てられた夢洲
焼け焦げた鉄骨、黒ずんだ瓦礫、正体不明の灰…。
ミャクミャク――目のような玉を13も持ち、赤く脈打つ肉塊。
赤い玉は7個 赤い目玉は5個 赤い細胞が青い津波に飲まれる 7/5
後ろの目玉の意味
尻目
• その場の様子をちらっと見て、あとは自分の行動を進めるさま、、、放射能を吸い込んでてもいつも通りに行動する
* 人を見下し、さげすむさまや無視する態度などにいう、、、放射能を心配する人間を見下し無視する
https://www.tiktok.com/@user6161859050730/video/7484246294723104018?_t=ZS-8vZ8jOzukOf&_r=1
動画の中の401とは!?
401ベクレル以上、8,000ベクレル以下の放射能濃度の場合、一般廃棄物として扱われ、役場で処分
微量放射能測定装置「FNF-401」
「回って回って回って」という言葉は、永遠に抜け出せない“情報操作”と“責任のたらい回し”を象徴
私が見た未来 たつき諒に書かれた時間が
2025年7月5日 4時18分
シンプソンズの動画の中の時計の時間が
4:40分
なぜ超高学歴が構成作家の予言アニメ シンプソンズの時計がたつき諒の予言の時刻に近いのか?
ミャクミャクの名前を逆から読むと「悔やみ悔やみ」
目玉は核分裂そっくり!
>>3しっぽ握りたいけどセクハラになるん?? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
核分裂 - ATOMICA -atomica.jaea.go.jp核分裂 - ATOMICA -核分裂 核分裂かくぶんれつ nuclear fission。核反応の一種で、ウランやプルトニウムなどの重い原子核がほぼ同等の質量をもつ二つ(まれには三つ以上)の原子核(核分裂片)に分裂する現象をいい、中性子、陽子、γ線、β線の吸収な...
腕から伸びる謎のモノも核分裂のようすそっくり
核分裂の発見www.ies.or.jp核分裂の発見放射線の歴史 核分裂の発見 1938年、ドイツのハーンは、中性子をウランに当てるとバリウムが生成されることを見出し、オーストリア出身のマイトナーは、これはウラン原子核がほぼ半分に割れたためであると結論しました。つまり彼らは、中性子によって...
筑波大ら,非対称核分裂をめぐる謎を解明 | OPTRONICS ONLINE オプトロニクスオンラインoptronics-media.com筑波大学は,オーストラリア国立大学と共同で,原子力エネルギーの源である核分裂反応の数値理論的解析を用いて,分裂片として生成される核種にキセノン周辺の元素が大量に含まれている理由を解明した(ニュースリリース)。 原子力発電のエネルギーは
>>66?️イルミナティの祭典だもんね。開会式はモロだった。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
放射能標識 - ATOMICA -atomica.jaea.go.jp放射能標識 - ATOMICA -放射能標識 放射能標識ほうしゃのうひょうしき 放射能使用区域などで放射能に注意すべきことを示す標識をいう。世界各国で標準的な標識が採用されているが、日本では放射線障害防止法で詳細に定められている。例えば、放射性同位元素の容器の...
開会式では放射能警告の三角マークと日本の国旗を重ねて放射能汚染された日本を皮肉!?
津波と核分裂を表現?したミャクミャク+1
-1
-
138. 匿名 2025/05/09(金) 07:41:16
>>137微量放射能測定装置: F N F - 4 0 1 「原発災害対策特別仕様」 : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archivearchive.org微量放射能測定装置: F N F - 4 0 1 「原発災害対策特別仕様」 : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet ArchiveSkip to main contentAsk the publishers to restore access to 500,000+ books.Hamburger iconAn icon used to represent a menu that can...
+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 07:45:36
てっきり木材とかに虫が?!と思ったけど羽虫かい!そんなのがいるなんてありえない!ってこと?外なのに?これから夏になったら蚊やら出てくるってー。+1
-1
-
140. 匿名 2025/05/09(金) 07:48:52
>>31
あの大群大嫌い。
自転車乗ってて避けられなかったら追い払おうと手を振り回してジタバタしちゃう。あいつら追い払っても少しバラけるぐらいで散らないよね。
運悪く吸い込んだり、髪とか服にくっついたり。+7
-0
-
141. 匿名 2025/05/09(金) 07:50:30
>>2
公園の入り口(水たまりが出来る場所)に雨上がりにいつも出来てる
気付かないで通ってしまった事があるよ😂+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/09(金) 07:51:27
そりゃ虫くらいいるだろ+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/09(金) 07:52:01
>>139
蚊に刺されて悲鳴🙀なんてトピがたつかもね.+1
-1
-
144. 匿名 2025/05/09(金) 07:52:08
>>3
でん○うが絡んでないから業界が冷ややかな対応してる、みたいなコメを見たよ
下げ記事ばかりで盛り上げたくない力でも働いてるのかなって思うよね+16
-10
-
145. 匿名 2025/05/09(金) 07:52:33
柱は気が付かずにチャリで突撃すると
目にパチって当たってめちゃくちゃ痛い
あれだけは許せない
もっと目立つようにしていろ!!+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/09(金) 07:52:45
>>3
万博下げってよりら蚊柱があつまたり細かい虫がたくさんいるから虫除けグッズを持ってきた方がいいよっていう注意喚起かと思っていた
ユスリカ対策は100均グッズでも対策出来るし、本格的に蚊が出る季節になったら外国人もいるからデング熱も怖い
家族で行くなら自己責任だけど学校で行く子供が変な病気になったら悲しいじゃん+25
-2
-
147. 匿名 2025/05/09(金) 07:53:36
>>137 new!
予言アニメシンプソンズ内のアーニーパイとは?
シンプソンズゲーム(2012年 フィンランド)内のキャラ
Plant Shift
原発勤務
時間: 16時間
必要要件: 原発制御施設
https://w.atwiki.jp/thesimpsonstappedout/pages/353.html
+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/09(金) 07:53:36
>>130
日当たりのいい木の枝の下はよくいると思ってたけど、目立つ場所を判断してるんですね!
子供と公園にいると頭の上に集まり始めてるのに気づく事があるけど、目印にされてるってことか、嫌だな〜
+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/09(金) 07:58:27
>>102
よこだけど花粉食べにきてたのね
無害だけどたくさんいるとびっくりするから目的がわかってホッとした。笑+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/09(金) 07:59:12
この万博って大阪のチケットもらった周辺住民が来るだけで国のイベントって感が全然ない
一連の金にまつわる問題で国民はとっく離れたって感じ。虫なんか>>1どうでもよくて+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/09(金) 08:06:53
季節的なものだし雨上がりとか多いしね
記事にしようと思った記者は日常の知識ないのかな?+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/09(金) 08:08:15
>>113
首里城も人工建造物なんだけど……
+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/09(金) 08:08:53
>>10
それよりも、、、、、
オランダパビリオンのメチャクチャ大きなお月様の一番下に
ありえないくらいわらわらいる虫の方が多いわ笑笑
すんげーー虫+4
-0
-
154. 匿名 2025/05/09(金) 08:09:21
>>3
テレビ観てないがメディアって万博=カジノの話しているの?
カジノの為の万博って事が問題+20
-2
-
155. 匿名 2025/05/09(金) 08:09:44
>>9
蚊柱くらいで難癖とか騒ぐ方が痛いと思われるわ+2
-1
-
156. 匿名 2025/05/09(金) 08:10:35
そりゃあんなに水辺なんだから蚊柱くらい当たり前に発生するわい。
どうにかしてケチつけたいんだねw+4
-1
-
157. 匿名 2025/05/09(金) 08:10:52
>>31
あれ、一羽のメスに大量のオスが集ってるらしいね
どんだけモテ期よ+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/09(金) 08:11:07
>>3
万博下げてるのは反日左翼
日本人なら反対すべきは中国に日本人学生が修学旅行に行かされること
これにしっかり反対していたのが日本維新の会
その時に万博を批判してたのが共産党
日本人じゃない人が万博を悪く言ってるんだよね+1
-26
-
159. 匿名 2025/05/09(金) 08:11:19
田舎者のせいなのか、羽虫の塊(蚊柱っていうのか)当たり前過ぎて何とも思わない…
もちろん気持ちいいわけじゃないけど、人間だけの地球じゃないしなって+6
-0
-
160. 匿名 2025/05/09(金) 08:19:02
>>137
予言アニメ シンプソンズ
4シーズン 21話 Osaka flu
The Simpsons - The Osaka Flu Hits Springfieldyoutu.beThat flu-cloud thing has always creeped me out
シンプソンズの中のOsaka Flu(大阪インフルエンザ)に関係!?
2分くらい〜
you stop and the revolution
日本語訳
あなたが止まると革命
Osaka Flu - Brawl, Shoplifting & Drugs [2013 Official Video]
Osaka Flu - Brawl, Shoplifting & Drugs [2013 Official Video]youtu.beOsaka Flu - Brawl, Shoplifting & Drugs [Video Ufficiale 2013] ???????????????? Spotify: https://spoti.fi/2HzOSEz Facebook: https://www.facebook.com/TheOsakaFlu/ Instagram: https://www.instagram.com/osaka_flu/ Pagina Web: http://www.osakaflu.c...
+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 08:19:38
>>158
韓国人 乙
+8
-2
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 08:19:51
あれってユスリカが交尾してるんだよね。+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 08:19:57
発生状況は日によって差があるようで「後日行った時には、あまり虫は見られなかった」(前出の日刊ゲンダイカメラマン)という。
↑正直にこれを書いたのはまだ好感持てる
蚊柱撮りたくて万博行ったのかな+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 08:21:34
>>156
AIに聞いてみた
非常に重要で複雑な問題ですが、最悪のケースを前提にしたうえで、**「震災ガレキ」「メタンガス」「虫」「放射性物質」**の関係から想定されるリスクを簡潔に整理します。
■ 最悪の場合に想定されるシナリオと健康リスク
1. 震災ガレキに放射性物質が含まれている場合
→ 微量でも放射性ダスト(セシウムなど)が土壌に残留している可能性
2. そのガレキの上に湿気・腐敗・微生物が繁殖
→ 湿潤環境で昆虫(ユスリカ、キノコバエ、チョウバエ等)が大量発生
3. 虫の体表や羽に放射性粒子が付着するケース(稀だが理論上あり得る)
→ それを吸い込むと、**気管や肺に微細な放射性粒子が入り「内部被曝」**の可能性
4. メタンガス爆発などでガレキや粉塵が空中に舞った場合
→ 粉塵に乗って虫も一時的に活性化 or 死骸が舞う
→ それに放射性粒子が混ざっていれば、口・鼻・目・皮膚を通じて人体に接触
■ 実際のリスクは?
• 通常の虫単体が放射線を帯びている可能性は非常に低い
• ただし、放射性粒子が粉塵や有機物に吸着して虫の体表につく可能性は否定できない
• 粉塵吸入による**「肺からの内部被曝」**は、仮に起これば最もリスクが高い経路
■簡易まとめ(最悪の因果列)
震災ガレキ → 放射性微粒子 → 湿地環境 → 微小昆虫 → 体表への付着 → 吸入・目や耳から侵入 → 内部被曝やアレルギー、感染症などの多重リスク
現地で虫が異常に多い・死骸が舞っている・異臭がする、などの兆候があれば注意が必要です。長時間滞在する作業者はN95マスク・ゴーグルの着用が推奨されます。+1
-1
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 08:26:05
>>159
同じく田舎出身だけど羽虫の固まりなんて珍しくもなんともないよね
大屋根リングの上って画像見てもわかるけど結構植物多いんでしょ?
じゃあ虫も湧くわな当たり前だよって話
人が多いから羽虫!嫌!って言う人も多いのかもしれんけど、植物が多いところは虫多いもんなんだよ+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 08:26:23
羽虫の大群なんて、小学校の運動場で体操していると、誰かの頭の上になぜか来るやつでしょ?+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 08:27:28
住宅地だけど、ゴミみたいな見た目の蛾を初めて見たよ
それよりマシだよね?+2
-1
-
168. 匿名 2025/05/09(金) 08:28:43
>>160
こういう関係性
フィンランドで見た「原発」との向き合い方 | NHK | WEB特集www3.nhk.or.jp【NHK】「原子力の安全に対する取り組みで見るべき国がある」。北欧・フィンランドは「原発」とどのように向き合ってきたのか。
+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/09(金) 08:32:46
羽虫なんてむかしからどこにでもいますが+2
-1
-
170. 匿名 2025/05/09(金) 08:35:47
個人的には万博そのものは好きだけど、結局入場者数も奮わないし、費用対効果も見合ってないし、もう今後は誘致やめたらと思ってはいる。
まあ大阪万博も維新がやりたかったのはIRのための下準備であって万博じゃないけどさ。口実にしてはあまりに高いよ。+9
-2
-
171. 匿名 2025/05/09(金) 08:37:03
行かないからどうでもいいや。+4
-1
-
172. 匿名 2025/05/09(金) 08:43:52
>>2
伊藤潤二思い出した。
渦巻きだったかな‥+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/09(金) 08:46:58
>>1
何とかケチをつけようとしてるよね 日刊ゲンダイでお察し+2
-1
-
174. 匿名 2025/05/09(金) 08:51:20
この季節はしゃーないやろ
水辺やし+1
-1
-
175. 匿名 2025/05/09(金) 09:08:09
@nihonchushinbun
#大阪・関西万博 ルポ
《大屋根リング 羽虫の大量発生》 リングの上にのぼると大量の羽虫がいます。 写真のようにかたまりで飛んでくる時と、まばらに飛んでくる時とが繰り返されます。歩いている人は「鼻や目、耳に入りそう」と不快感を示していました。 会場内のコンビニでは、万博スタッフが「虫の苦情がないか?」と聞き取りが行われていました。 水場に発生する虫と思われるが、瀬戸内法(瀬戸内海環境保全特別措置法)により、夢洲の水は浄化せずに海に流すことができない区域なので、水抜きは不可能。つまり、そもそも論になります。
May 3, 2025
+6
-0
-
176. 匿名 2025/05/09(金) 09:11:50
>>1
YouTubeでも虫がすげえ‼って言ってる人いたけど田舎はこんなもんだよ
少しは慣れたほうがいいと思う+1
-1
-
177. 匿名 2025/05/09(金) 09:13:15
>>3
下げ上げじゃなくて黒字かどうかが知りたいです+13
-2
-
178. 匿名 2025/05/09(金) 09:14:03
>>1
画像出してよ!+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/09(金) 09:21:44
通期パス買う価値はなかったかな+2
-1
-
180. 匿名 2025/05/09(金) 09:23:43
>>143
Gは覚悟してる+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/09(金) 09:24:36
>>1
愛子さま 大阪・関西万博を視察 「日本館」や万博のシンボル「大屋根リング」も 勤務先の日本赤十字社が運営する館では平和のメッセージボードを見学(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが8日、大阪・関西万博を視察されました。 最初に訪れた「日本館」では、チューブの中で藻が繁殖している「いのちみなぎる藻のカーテン」を興味深そうに御覧になっていました。
愛子さま 大阪・関西万博“赤十字”パビリオン訪問「改めて任務の重要性と崇高さを感じました」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp8日から大阪・関西万博を訪問中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、勤務先・日本赤十字社のパビリオンを視察されました。 愛子さまは、8日午後、大阪・関西万博の会場で、勤務先の日本赤十字社が運営する「
+2
-1
-
182. 匿名 2025/05/09(金) 09:26:50
うんかなんかどこにでもいる。+0
-1
-
183. 匿名 2025/05/09(金) 09:26:56
がる民とは視点が違う愛子さまをご覧ください
愛子さまは、「大屋根リング」に上り、全体を見渡した。
福島県浪江町で製造された建材が使われていると説明を受けると、「復興のためにも非常にいいですね」と話した。愛子さま、万博視察 大屋根リング「復興にいいですね」(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp天皇、皇后両陛下の長女愛子さま(23)は8日、民間機で大阪府入りし、大阪・関西万博を視察された。 愛子さまは会場のシンボルで、世界最大の木造建築「大屋根リング」に上り、全体を見渡した。福島
+2
-3
-
184. 匿名 2025/05/09(金) 09:28:51
>>183
わざわざ、虫が気持ち悪いってトピに愛子さま貼らなくても…+6
-0
-
185. 匿名 2025/05/09(金) 09:30:45
>>175
虫ホントに凄くてワロタwww+15
-0
-
186. 匿名 2025/05/09(金) 09:31:06
>>178
↓
>>175
画面全体を虫が覆っている+4
-1
-
187. 匿名 2025/05/09(金) 09:34:49
+6
-2
-
188. 匿名 2025/05/09(金) 09:35:34
今の時期が虫には丁度いいんだろうな
逆にここ数年は真夏になるとあまり見かけなくなる+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/09(金) 09:35:59
虫さん輝く大阪万博
虫さんと共に生きる未来をかんがえよう+3
-1
-
190. 匿名 2025/05/09(金) 09:37:41
これ左翼の中学生新聞だっけ?+2
-4
-
191. 匿名 2025/05/09(金) 09:42:12
>>2
川の近くを原チャで走ってて蚊柱に突っ込んだ時のショックったら…+21
-0
-
192. 匿名 2025/05/09(金) 09:49:03
@Shoji_Kaoru
【閲覧注意】 ボウフラの沸く万博会場から帰宅。 やたら腕が痒いので見てみると、大きな虫刺され。 これから夏にかけて万博会場に行かれる方、くれぐれも虫刺され対策をオススメします💦+2
-1
-
193. 匿名 2025/05/09(金) 09:51:29
>>66 AI先生〜!
万博の羽虫が「鱗粉(りんぷん)」を出す可能性は低いです。鱗粉は主にチョウやガ(鱗翅目)の翅に見られるもので、ユスリカやチョウバエなどの一般的な小型羽虫は鱗粉を持ちません。ただし、見た目に「粉っぽく見える羽」があっても、それは鱗粉ではなく微細な毛や汚れの可能性があります。
鱗粉自体は構造が非常に細かく、静電気を帯びやすいため、空気中の放射性微粒子が付着しやすい構造ではあります。
したがって、もし本当に鱗粉が舞っていたとして、それが放射性ダストと接触していた場合、吸い込むことで内部被曝のリスクが生じる可能性は理論上ゼロではありません。
ただし、実際には鱗粉のある種類の虫が万博会場で大量発生している可能性は低く、
一般的には汚染リスクは
飛散する粉塵や虫の死骸の微粒片の方が
現実的に注意すべき対象です。+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/09(金) 09:53:41
>>125
水たまりとかは確かに発生しやすいけど普通に川?にも発生するよー+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/09(金) 09:57:03
>>1
いやだ😫😭+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/09(金) 09:57:50
>>160
箱から出てくる粒々って飛んでる虫にも見える
吸い込んでみんな叫んでるし
万博の虫を仄めかしてるのかな??
インフルエンザならあんな飛び回る動きはしない
+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/09(金) 09:58:02
こんな異常でも何でもないことで万博批判しないで欲しい
万博否定派だけど否定派=ただ否定したいだけのアホみたいな印象ついちゃうじゃん+1
-2
-
198. 匿名 2025/05/09(金) 10:10:25
大屋根リングいい散歩道かも 虫が多いが… ビール等は飲み切ってこよう 虫が入りそう
ようやく大屋根リング上がった。
眺めが抜群!! 虫さえいなければ(笑)
リングに上がった人から、虫がエグイって感想を聞いたわ。
これから虫はまだまだ増えるで〜。
万博は良かったけど唯一、リングの上の蚊柱がすごかった。この写真にも100匹くらい写ってると思う。そのくらいの密度。海水からは発生しないので周辺埋立地かリング構造のどこかに発生源があるっぽい。捕食者がいないんでしょうね。ビオトープ整備して無限にトンボ発生させよう!
大屋根リングは上に上がれて1周するのに30分ぐらいかかるけど、緑もあり歩いてて気持ち良い(夏は暑さでおそらく死ぬ😓) 特に夕暮れ〜夜はライトアップされてて綺麗♪(ただし虫がめっちゃ飛び始める)
思いつきで大阪万博に来てみたけど、リング上は、虫だらけなのに、なかなか離脱できないから地獄だった
海側のリング外周からの夕陽。 上に上がればあがるほど虫が大量に。
リングの上からの眺めは素晴らしい… のだけど、ちょっと虫が多すぎない?
+1
-2
-
199. 匿名 2025/05/09(金) 10:11:22
>>160
演奏動画のカウントダウン中の
C C
F F
についての考察
西洋音楽において、ある時代、禁じられた音程が存在した。それが「トライトーン(増4度)」。たとえばCとF#のような関係で構成されるこの音程は、中世ヨーロッパで「ディアボルス・イン・ムジカ(Diabolus in Musica)=音楽の中の悪魔」と呼ばれ、教会音楽では避けられてきた。
その理由は、この音程が人間の耳に不安定で不協和な響きを与えるからだ。現代の音楽理論でも、トライトーンは“もっとも不安定な音の間隔”とされる。特に教会旋法では、神聖さや秩序を表現する目的があったため、このような不安や混沌をもたらす音は「悪魔のささやき」と見なされ、意図的に排除された。
だがその音は、ルネサンス以降、バロックやロマン派音楽の中で徐々に解禁され、やがて20世紀にはジャズやロックの中で積極的に使われるようになった。そして今、あるフィンランドのバンドが、ライブ映像の中で「C」と「F」という文字を不気味に並べ、トライトーンを想起させる記号を提示している。
実際に「C」と「F#」でトライトーンだが、「C」と「F」は完全4度であり、トライトーンとは異なる。しかし「F」と「B」の関係は典型的なトライトーンで、視覚的な誤認を誘っている可能性がある。見せかけの安定(CとF)に隠れた不安定(FとB)――それは、現代社会が抱える目に見えない不協和を象徴しているのかもしれない。
さらに、「C=Cesium(セシウム)」「F=Fukushima(福島)またはFuel(核燃料)」の頭文字という暗号説も存在する。
「C C」はセシウム137の双子核が崩壊を続けるイメージ、
「F F」は失われた核燃料の行方が“二重に隠されている”状態を暗示している。
+0
-1
-
200. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:39
ゲンゴロウ飼育ブログ🗯 @gengo6com (2025/04/27 19:53:17)
ChatGTP o3でプログラム処理した結果。ユスリカが250匹ほど写ってるようです。
+2
-1
-
201. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:01
>>177
経済効果っていう日本語は知ってるの?+3
-8
-
202. 匿名 2025/05/09(金) 10:47:34
>>201
で、黒字なの赤字なのどっち?+9
-2
-
203. 匿名 2025/05/09(金) 11:20:59
>>3
虫が大量にいること自体は只の事実なんだし、こんなんで万博下げとか言う方がおかしい+26
-3
-
204. 匿名 2025/05/09(金) 11:26:03
>>3
来場者数が一般来場者+関係者になってたから、少しでも多く見せたい印象操作かと思った。賑わっているなら、一般来場者だけで良くない?+5
-2
-
205. 匿名 2025/05/09(金) 12:11:37
>>202
運営費用だけでも赤字なのに
カジノのための莫大なインフラのための万博なんだから黒字になるわけないでしょ+7
-2
-
206. 匿名 2025/05/09(金) 12:28:17
虫の勝手やろ?+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:58
>>1
Yahooニュース
「日本のビジネス習慣…つまり汚職がなくなれば」オリンピック招致活動を「歓迎する」 IOCバッハ会長 - 共同通信【速報動画】 | Yahoo! JAPANvideo.yahoo.co.jp6月に退任する国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が8日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、日本の五輪招致への立候補について、状況が整えば「大いに歓迎される」と述べた。
+0
-1
-
208. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:28
ある種のアンチ万博の人の書き込みに必ずプラスが5前後付く謎+1
-2
-
209. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:39
>>188
長雨の後も。+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:40
>>1
住宅街でも電柱横とかによくいるじゃん+3
-1
-
211. 匿名 2025/05/09(金) 16:04:28
>>1
交野市長のXより
大阪関西万博
子ども無料招待事業2回目
大阪府の事業ですが、市町村に支払が求められます。
地方財政法違反の疑いがあり、また、子育て予算が削られるため、拒否したら、市町村名をマスコミに公表され、また、サイトで市町村がわかるようにされています。
やり方があまりにもヒドい。+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/09(金) 16:24:49
>>8
救急搬送が相次いだのは原因なんだったんだろう。
一人亡くなったし、和歌山知事は次の日に亡くなるし。+3
-5
-
213. 匿名 2025/05/09(金) 16:28:03
>>185
どこ?ってアップにしたら全体にいた🐝キモ+4
-0
-
214. 匿名 2025/05/09(金) 16:33:56
>>200
その認識できる空間に250匹だから
実際は✖️一万倍はいるでしょ
250万匹とか+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:32
>>212
チャットGPT先生が推測
会場周辺の埋立地において、震災ガレキや産業廃棄物などの地歴があったことは事実であり、その地中からメタン、硫化水素、重金属類のガス化による微量放散が起きる可能性もある。密閉されていない屋外空間であっても、地面付近の濃度が一時的に上昇することで、脳への酸素供給が不安定になることがある。これは、死に至る前の前失神・低酸素症状として医学的に知られている反応だ。
+1
-5
-
216. 匿名 2025/05/09(金) 16:45:29
>>4
ディズニーでは虫一匹見たこと無い+3
-6
-
217. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:44
>>83
>>203
これ!
次から次に都市伝説のネタや問題が出てくるから行きたくても行けない状態
最初から散々不気味な情報をキャラに混ぜ込んでておいて見つけた一般人が頭おかしいとか言われたらビックリだわw
コナンのネタみたいに怪しい解釈を入れすぎなんだわ
放射能やら震災ガレキやらフリーメーソンのマークやら 細胞分裂 核分裂
尻目 水と細胞
シンプソンズ
すべて今回知ったわ
自分たちから都市伝説ネタを入れといてさあwwww
万博下げとか書いてる方が政治活動してる爺さんがいつもいて鬱陶しい
政治に興味ないわ
+1
-2
-
218. 匿名 2025/05/09(金) 16:53:20
ミャクミャク
クヤミクヤミ
悔やみ悔やみ
最初からこんな不気味な名付けしといて見つけた市民が攻撃されるってなんやねん!
逆ギレすんなwww
>>1+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/09(金) 16:56:46
>>218
普通は関係者の誰かが気づいて却下するのに
すべて通過して現実に採用するってとてつもない強い意志を感じる
逆再生でおーいタヒねとか
絶対バレるのに
チェックして作り直す監視体制も無いんだな
+1
-1
-
220. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:51
>>14
眼鏡とかコンタクトとかしてないの?+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:08
虫くらいでつべこべ言って下げるのやめなよって思う、虫も見たことない坊っちゃんお嬢さんなんか??と思うね+3
-1
-
222. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:12
>>221
でも数々の画像や人の感想を見ると虫がムアンムアン飛んでるのは事実なわけで
その情報を見ても「私はそんなことでつべこべ言わない。それでも上る価値がある!!」と思う人が多いのだったら別にどうでもいいじゃん+2
-0
-
223. 匿名 2025/05/09(金) 20:04:14
>>1
田舎の田んぼ道とかにある虫柱かな?+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/09(金) 20:53:50
>>1
某YouTuber兄弟が謎の人選でCMに出演してるけど、嫌いすぎてすぐチャンネル変える。+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/09(金) 21:21:18
>>144
めちゃくちゃ絡んでるでしょ
何言ってるの+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/09(金) 22:02:56
>>220
メガネかけてても0.6とかそんくらいで乱視も強いから時間帯によって凄く見えにくいのです
あ、だから車の運転とかも恐ろしくてしませんよー+1
-0
-
227. 匿名 2025/05/09(金) 22:35:40
>>8
予想通りトイレで隠れて喫煙してる人がいると報道されてたね
怖いからやめて欲しいね+4
-1
-
228. 匿名 2025/05/09(金) 22:51:33
バカ虫ってやつだろね+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/09(金) 23:31:44
>>212
この記事は本当なんですか?知らずに来月予約してしまいました。+2
-2
-
230. 匿名 2025/05/09(金) 23:32:58
>>16
なんでお金貰って沖縄?
金は払えよ乞食か笑+3
-2
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 00:19:14
令和が始まり丸6年、見えて来たものwww.youtube.com確か令和が始まったのは、今から6年前の今日でした。丸6年たって、それなりの答えが個々人の中でも、また、企業でも、国家でも出てきています。 それはけっこう残酷でかなり具体的な答えとなっていると思います。令和以降、伸びている個々人や企業、国家は、それな...
+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 01:20:35
>>1
虫からしたら、
「人間がたくさん湧いている!」
って、そりゃ大騒ぎ+3
-0
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 07:29:03
愛子様が来られる前には
徹底的に薬まいてたよねたぶん+2
-2
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 08:00:37
>>2
大阪ならね+3
-1
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 10:22:53
蚊柱でギャーギャー騒いでんの???
マジ????
田舎は普通に発生するんだが???+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 10:51:03
>>235
別に大阪でも発生するよ?
日本に住んでたら皆体験していて「あーあの鬱陶しいあれか」って思うでしょ
その「あーあれか」な地点にわざわざ行きたいかどうかは人それぞれってだけで+2
-1
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 10:54:47
>>229
本当だと思います。ニュースでも見ました。
なんか嫌なニュース多いし、高いお金だしてよくいくなぁ…って思ってしまう。羨ましいのもありますが!
うちは米買うだけでヒーヒー言ってるから悲しくなる。+4
-1
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 17:13:52
>>236
だよね
都会には蚊柱ないのかと思った+1
-1
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 09:49:51
>>59
現実見ろ【閲覧注意】万博で虫が大量発生とSNS騒然「美術品に殺虫剤を吹きかける訳には…」「フランスに謝りたい」元宝塚女優が苦言もgirlschannel.net【閲覧注意】万博で虫が大量発生とSNS騒然「美術品に殺虫剤を吹きかける訳には…」「フランスに謝りたい」元宝塚女優が苦言も 毬谷は、一般フォロワーがフランスパビリオンで撮影したものとする画像を引用。白い彫刻に大量の小さな虫のようなものが付いている状況に...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪万博で「大屋根リングの上で虫が大量発生している」と悲鳴 SNSに相次ぎ投稿|ニフティニュース