-
1. 匿名 2025/05/08(木) 23:17:16
トピ画の漫画を読んでめちゃくちゃ共感してグッときたので、他にもそんな作品が見たくなりました
漫画・映画・ドラマ・アニメなどジャンルは問いません
独身、既婚、新卒、社会復帰などなど、日々一生懸命に働くガル民がグッときた作品を教えてください+8
-5
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 23:17:52
働きマン?✌︎+31
-3
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 23:18:16
プラダを着た悪魔+70
-3
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 23:18:48
エヴァンゲリオン+0
-5
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 23:19:27
デリバリーシンデレラ+1
-2
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 23:19:32
+46
-3
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 23:19:37
テラモリ+2
-1
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 23:19:48
おぼっちゃまくんのパンダの回+0
-0
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 23:19:56
私ってサバサバしてるから+19
-1
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 23:19:58
+3
-20
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 23:20:04
大豆田とわこと3人の元夫
私にとってはお仕事ドラマ+41
-1
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 23:20:17
ベルセルク
平凡に生きててこのままで良いのかなって考えさせられる作品
+6
-1
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 23:20:42
ホタルノヒカリ
重版出来
仕事頑張ろうと思えた+36
-1
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 23:21:26
古くてごめん、でもおすすめ+9
-0
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 23:21:32
+19
-3
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 23:22:05
サザエさん+0
-1
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 23:23:41
家政婦は見た+1
-0
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 23:23:56
ハッピーフライト
ちょうどCA一年目の時に見て泣けた+16
-1
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 23:24:08
コナンの最新映画+0
-1
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 23:24:22
だから私はメイクする
+7
-0
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 23:24:38
>>1
働く女がテーマということではないのね?+4
-1
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 23:25:00
>>16
主婦か女子学生しかいないよw+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 23:25:20
自転しながら公転する
小説
アパレルの販売員、アウトレット店員、サービス業、非正規、正社員、アルバイト、とにかく何かしら働く自分と一致することがある作品+11
-0
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 23:26:22
>>2
冷静な態度を「男モード」、感情的な態度を「女モード」とか表現してて時代を感じた+8
-1
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 23:26:53
ARIA+1
-4
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 23:26:57
ミセンだな+7
-0
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 23:28:43
+3
-2
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:20
古いけど『悪女』は何回読んでも面白かったな〜
最近やってたドラマ版も結構良かった。今田美桜ちゃんのまりりんと向井理のTOさんがハマってたと思うし、内容も現代に合わせてアップデートされてたし。+14
-0
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:26
あしながおじさんの続編おすすめ
働く女子のリアルな物語って感じであしながおじさんより好き+9
-0
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 23:30:57
働く細胞
私の身体が頑張ってくれている…!と思えたらちょっと自分を労わろうかなって思うよね+14
-1
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 23:31:52
不謹慎だろうけどチキショーメェ!の元ネタ映画のやつ…
+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:04
重版出来
マンガ好きなので奥深かったわ+22
-0
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:29
魔女の宅急便+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:03
『ラストマイル』の舟渡エレナ(満島ひかり)
頭が切れて判断能力が優れていて行動力が高くて素晴らしかった。
あのぐらい仕事が出来ると、利用されないように、疎まれないように余計なところにまで気を使わないといけなくなりそうだけど。+5
-0
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:22
>>30
分かるわ〜
私も頑張って働こうってなる。
とにかく色んな教育現場で取り上げられてるのにも納得。中国の国営放送で14年ぶりにアニメとして放送されたんだよね。+5
-1
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:56
マイ・インターン+16
-0
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 23:38:45
奥田英朗の『ガール』+18
-0
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 23:46:57
ちいかわ
ちゃんと働いて小さな幸せを見つけて疲れてる時に頑張ろうってなる+12
-0
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:31
>>10
ポチャァン……+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 23:51:57
ミセン~未生~
働くことにめっちゃ前向きになった
+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:05
虎に翼
面白かったなー+1
-1
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:24
>>37
私もそれ書こうと思った!
コインを投げてヒールで踏んで「裏か表かどっちか当てて。早く」
ってどっちが会社辞めるかコインで賭けるシーン好きw
中年サラリーマン男性が主役の「マドンナ」のほうも好き+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 23:53:53
今やってる最後から二番目の恋も前作から働いてると共感することちょくちょく挟んでくる+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 23:54:19
メインは恋愛ものなんだけど「200m先の熱」
主人公が和裁士で職人的な価値観持ってて、近しい仕事してるからその姿勢に私も頑張らなきゃって思わされる。+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 23:54:50
>>29
面白そう!+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 23:58:38
ワカコ酒+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:01
恋するチカラ+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:20
沢口靖子のホテルウーマン
大人のドラマだった。+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 00:03:01
>>2
あれはちょっと名誉男性って感じで苦手だったわ
昭和感+10
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 00:03:43
中谷美紀の、わたし結婚できないんじゃなくてしないんです
みたいなタイトルのドラマ。徳井さんのセリフにたまに泣かされた。+2
-2
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 00:06:09
>>29
こんなのあったんだ!子供の時なんでか、足長おじさん好きだった!キャンディキャンディも好きだったし憧れてたのかも+3
-4
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 00:10:49
>>3
パワハラ物語でしんどくなった+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 00:19:05
マイインターン
デニーロみたいな人会社にいて欲しい+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 00:21:37
>>15
菅野美穂さんだったら弁護士ドラマが良かった。
試験に9浪してマイケル・ジャクソンのダンスで気合い入れて勉強するドラマ何だっけ…「曲げられない女」だわ。+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 00:25:19
バカリズムの「架空OL日記」
職場でうまくいってなくて、こんな風に働けたらなぁって思って観てた。+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 00:25:38
コールセンターの薔薇+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 00:38:59
原色宝石図鑑
宝石にもアクセサリーにも興味ないんですが
このマンガ読んだら孤野さんに選んでもらいたくなる
がんばってる自分へのご褒美に+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 00:44:09
かぐや姫の物語
まさかの大号泣だった+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 00:52:23
古いけど槇村さとるの
「リアルクローズ」いいですよ。
デパートの服売り場で働く女性の話。
もっと古いけど、望月玲子の
「タケコさんの恋人」もオススメ〜!
タケコさんはバリバリ働いてカッコいいし恋人のしーちゃんも素敵なの。
ドラマ化してほしいなぁ!!+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 00:54:04
>>57
わーコーラスで読んでたよ!!
絵はちょっぴり苦手だったけどお話よかったよね。
二ノ宮知子の宝石マンガ見た時、菰野さんを思い出したよ。+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 02:04:27
花咲舞が黙ってない!!+0
-7
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 02:24:53
>>2
読んでて疲れる漫画だったわ+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 03:46:04
海が走るエンドロール
30代後半になってからそれまでとまったく違う現在の業界に転職し、四苦八苦してる中読んだ
刺さったなあ
65歳から映画の世界に入ろうとして力を尽くすうみ子さんを見て頑張ろうと思えた+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 05:25:04
>>29
これのラストが好きで
「年をとっても2人で手を携えて歩こうね」
って子どもたちの歌を聞いて泣いてしまうってところ+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 06:56:01
>>29
足長おじさんに続編があったんだ。知らなかったよ、ありがとう。
私は12才の時に足長おじさんを読んで、私も頑張ろうってワクワクしたのに最後は「足長おじさんと結婚すんのかい!」って裏切られたような気分になって、不信感しかなかったんだけど、続編読んでみよう。+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 06:59:09
>>53
マイインターンは、あの母親がなぁ。
でも安心して見られるからいいよね。デニーロがあの夫を撃つのかとハラハラしたけど、そんな事はなかった。+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 07:02:06
「黒革の手帖」米倉涼子バージョン。
+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 07:44:58
風と共に去りぬ
私ならレット捕まえたら絶対仕事辞める+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 07:48:23
おかざき真里のサプリ
内容はともかくきらきらして好きだった+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 08:08:37
>>10
私は下品で頭が悪いでーす、と宣伝するような煽り文句だな+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 08:30:13
>>3
アン・ハサウェイ主演の作品って、彼女の気の強さが前面に出ていて見ていてしんどくなる
メリル・ストリープが出てるから観てられたけど
おしゃれな映画だから女性が好きなのは理解できるけど+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 09:04:31
>>14
槇村さとるさんの漫画描写が綺麗で私も好きです。
百貨店勤務だったからリアルクローズとか何回も見直してた。ここでは某洋画のパクリ扱いだけど、読み応えあって前向きに働こうってなる。好きな作品+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 09:43:01
架空OL日誌だっけ?バカリのドラマ。あのエンディング聞くとあ~明日から私も頑張ろってなる+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 09:44:26
>>59
私もリアルクローズ書こうと思った!面白いよね!
でもどうしても布団売り場の服に関心ない子が
センスの世界でやっていくのが納得いってない+3
-1
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 10:28:50
>>74
横ですが、元アパレルだけど、まぁ漫画だなーと思って読んでたよ
ちょうどプラダを着た悪魔が流行った後に実写ドラマ化されたけど、服がダサすぎて当時は不評だった
せっかくやるなら、もっと良いスタイリストさんつけて欲しかったな+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 10:47:51
>>1
主さんのオススメ読んでみた!!
高いから少し悩んだけど買ってよかった!
私は働く女性じゃなくて産後復帰できずに
専業にならざるを得なかった身なんだけど
夫婦の在り方とか刺さる内容でした。+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 12:27:34
>>69
同じくサプリ!!
働き方改革前はあれと同じくらいの激務だったから、家には寝に帰るだけ&たまに帰れない生活とか、同じような働き方のはずなのに化粧髪の毛バッチリな先輩すご…ってなるとことかめちゃくちゃ共感した+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 12:34:53
>>32
ドラマのキャストも本当に良かったよね〜
アマプラで何回も観てたわ+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:57
+5
-1
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 15:27:54
>>79
杏ちゃんって「花咲舞!」って感じがするよね
当たり役だったなぁ+2
-1
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 18:32:50
>>66
たしかに家庭環境おぉ...って感じだった
あと夫の気持ちもわからないことは無いけどそこでそれやるなよーと思った+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:04
>>53
でも結局何が改善したの?って思った
会社も家庭も宙ぶらりんのまま終わったように見えた+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:33
>>82
作中の会社や個人としての変化ってそこまでないけど、ベンからはどんなことも楽しみながら新しいことに挑戦し、何歳になっても努力もすることが大切なんだなとか、シェールズからは頑張る時でも走りすぎず一旦落ち着くのも自分のためになる事を学んだかも
+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 00:43:55
>>74
59です。
同感の方がいて嬉しい😊
おもしろいですよね〜
確かにちょっと都合よすぎたかも。
ドラマで怖い上司役を黒木瞳がやってたな。
はて主人公誰だったか?ググってみよっと。+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 00:37:00
悪女(わる)
漫画も読んでてドラマ化も一度目と二度目見た+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 00:42:33
>>78
五百旗頭さんがめっちゃリアリティありました!+2
-0
-
87. 匿名 2025/06/01(日) 18:03:00
>>58
帝がめちゃくちゃ面白いのに何故かホロホロ泣けるよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する