-
1. 匿名 2025/05/08(木) 22:36:50
食べ放題での食べ残しについて疑問です。
よく食べ放題で食べ残しは罰金と聞くんですが、それって大体どの程度の量でしょうか?
また頼んだはいいが思っていた以上の量で食べ切れなかったり、美味しくなくて残したい…といった場合も罰金対象になるんでしょうか??
たまに焼肉食べ放題などでスープを頼むとかなりの量が来てしまう時があって困ってます。写真では量までは分からないので…+3
-39
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 22:37:27
よっぽどじゃなければ大丈夫じゃない+53
-6
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 22:37:53
食べ放題料金の倍の料金+6
-3
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 22:37:54
そもそも食べ放題で残すという考えがまともじゃない+105
-7
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 22:37:58
+2
-1
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:01
でも絶対残さないように頑張って食べるよ。食べ放題行ったらそうしてる+76
-1
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:06
チャレンジメニューなら罰金もわかる。でも食べ放題なら罰金とかなくない?+0
-21
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:25
>>1
心配なら最初から食べ放題じゃなくて単品注文にしたらいいよ+39
-3
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:33
頑張って食べなよ。死ぬわけじゃないんだから。+22
-2
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:38
あれって本当に罰金あるの?
食べ残しを牽制するための書き置きだと思ってた。+19
-1
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 22:39:17
ブッフェ式の食べ放題に行くしかないね。
注文式にはもう行かないこと。+6
-2
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 22:39:31
>>1
大人数のときしか食べ放題はやらないことにしている、食べ残さないために+7
-3
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 22:39:43
スープの量が心配だったらオーダー前に聞きましょう。
テーブルに残っていたらそれは全て罰金対象。
お店の温情で払わされないだけ。
この認識です。+41
-1
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:05
>>1
最初に一気に頼まなきゃいいじゃん
料理一皿の量とか自分のお腹の様子見て追加で頼んでいけばいい
最初から食べ残す前提で注文するのがそもそもおかしい+48
-2
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:13
>>1
皿に対象品が残ってたら
さすがにパセリとかみたいな付け合わせは良いけど+3
-2
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:55
>>1
そういう心配のある人はそもそも食べ放題選ぶべきじゃないです+26
-3
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:59
+0
-0
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:21
一皿以内くらいならギリギリ何も言われないだろうけど
マナー的には残したとしてもどうしても食べられないもの一口二口程度じゃない?+1
-1
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:52
そういうこと前書きしておかないと
許容範囲を超えてくる馬鹿がいるからだよ
頼んだ物をそのまま残すようなね+13
-0
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:00
明らかに悪質なものだってわかるもの以外は罰金取られないよ。+9
-0
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:29
>>1
スープは具を食べてあれば完飲してなくても言われなそうだけど、例えば食べ放題用の小さいビビンバとかラーメンとかで1口食べて残す、更に肉が何皿も残ってる⋯みたいな時とかは言われそう。
あと迷惑YouTuberみたいなのが全種類1口ずつ食べて残してるとか。
普通に食べてて思ったより量が多かったな⋯でスープが残ってるだけなら言われないと思う。+7
-2
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:52
>>7
食べ残しに関してはあるよ。
そういうペナルティがないと、食べ放題だしとりあえず頼んで食べきれなかったら残せばいいやみたいな層とか人気メニューを食べ切れるかわからないけどとりあえず確保みたいな卑しいのとか、お金を払えば何でもしていいと思ってる層はどんな店にも来るから。
+9
-0
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:54
>>7
チャレンジメニューの方が罰金じゃないんじゃない?
食べられなかったから正規料金を請求されているだけで、食べられたらご褒美で無料とか賞金もらえたりするだけ+7
-0
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 22:44:48
そんな想像より大幅に超えてくることなんて早々ないよ
そんなに頻繁に起こるなら一品ずつ頼みなよ+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 22:45:20
>>5+9
-1
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 22:45:34
>>7
食べ残しを少しでも減らすためだけに書いてあるだけ場合もあるけど、実際にお金を取るとこもある
レジからテーブルが遠いとこは、わざわざテーブル見に行かないといけないから追加料金取られる確率は低い気がするけど、確実ではない
食べ放題で食べきれず一皿残してしまった時は、遠目で見て残してるから追加料金ねって取られたことはある
ここからは愚痴だけど、その時残した分追加がかかるのは覚悟して会計したけど、残した以上に追加取られたし、クレジットカードで払おうとしたら手数料とるって言われたから、文句言ったらやばそうだから勉強代として払ったけど、ちょっとどころではないくらい納得できなかった+0
-6
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 22:45:43
>>17
食べてる途中とみなす+0
-1
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 22:46:59
>>6
叔父が弁護士だけど食べ放題で罰金は払う必要はないと言ってた。そもそも罰金は国が国民に課すものだからね
食べた分だけ払って罰金請求されたら拒否して走って逃げればいいって言ってた
店が裁判起こすっていうことも考えられるけど、客1人の為に裁判起こす方が費用倒れするし、店も諦めるらしい+0
-17
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 22:48:13
>>28
罰金云々じゃなく、みんな気持ちの問題だと思うよ。+12
-0
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 22:48:18
>>2
まあまあ残してる人たちいるよね。別になにも言われてない。+0
-1
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:11
>>10
どの位で幾らって書いてないから
実際には取られないだろうけど
次回以降出禁ならありそう。
注意書き書いてなかったら
残しちゃ駄目って言われてない、
食べ放題で金払ってるんだから自由だろ、
ってなるから書いておくべきではある。+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:55
食べ放題来て残して平気な感覚、日本人ではないと思う
中国人とかがそんな文化だよ+10
-1
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 22:51:40
>>1+0
-2
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 22:55:23
ガル子のくせに残すな💢+0
-2
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 22:56:32
悪質じゃなければ大丈夫じゃないかな
一人で10人前とかいかにも食べきれない量を頼んだりしてなきゃ+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 22:59:32
>>1
テーブルいっぱいに注文して全部残すぐらいじゃないとそういう話にすらならないと思う。
コースなのにお酒ばっかり飲んでほぼ手をつけずに残す人もいるし、主のレベルなら心配する必要ないと思うよ。+3
-1
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 23:06:38
最終手段はトイレへGO+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:23
>>1
食べ放題で食い散らかして帰るのって食い意地張っててなんだか下品。+0
-5
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 23:08:21
>>1
米粒一つ+0
-3
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 23:08:43
>>10
バカがいるんだよ。+5
-1
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 23:10:13
私の常識の範囲はやっぱり肉とか魚は食べ切るだと思うんだけど、今、常識の範囲が崩れてるような気がする。
普通に美味しく食べられる範囲で注文して、ごちそうさましたらいいと思うんだけどなぁ。+1
-2
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 23:15:11
おばあさんが食べ残したご飯を戻してたのを見てからあまり行かなくなった+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 23:15:11
食べ放題って不味いし、その料金で良い肉を食べた方がいい+2
-1
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 23:20:09
>>32
そうなんだよね
残すのはだいたい海外の旅行者が多い
国は特に関係ないけど、中国人は集団だし煩いから粗が目立つ
+2
-2
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 23:22:52
>>4
マズかったらどうするの?
マズいものでも我慢して食べろ、は店の怠慢だと思う。
おなかいっぱーい⭐︎で大量に残すのは罰金でもいいと思うけど。+3
-9
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 23:25:40
>>1
ちょっと違うんだけどセルフサービスのおしぼりどさっと持って行ってテーブルに置いておく人。
自分やみんなが使うかもと思って置くんだろうけど、あれ使わないまま置いて帰られると次のお客さんに使いまわされるか、開けてなくても衛生上捨てられています。
他人が数時間飲み食いしてくっちゃべったテーブルに置かれていたおしぼりを、自分なら使いたいと思います?
捨てられるのももったいないし、必要な分だけ持って行ってほしいです。+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 23:31:34
大体それが美味しかわからないなに欲張って取るからじゃない?+1
-1
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 23:33:07
>>4
まぁ最後の方は刻んで頼むよね。+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:35
>>41
とんでもなくまずい肉の時は無理だな。食べ放題はハラミが1番地雷だと思ってる。+0
-1
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 23:41:02
>>14
それは勿論分かるんだけど…前に某しゃぶしゃぶチェーン店に行った時休日で混んでたからか料理が出てくるのがめちゃくちゃ遅くて(肉頼んだのに来るまで20分以上かかったり)、お腹の様子見ながら食べてたら時間足りなくなっちゃうからある程度まとめて頼むようにはなったよ。+2
-4
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 23:45:35
>>49
牛脂ですか?みたいな肉が大量に来た時とかはさすがに残しました。自分で取るスタイルなら選べるけど持ってこられる系だと質も量も決まってるからなかなか難しい。+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:12
>>1
中華街とかは一皿につき500円だっけ?割とはっきり書かれてる
残すつもりで注文はしてないけど、量がわからなくて時間制限がある店は注文してから物が来る時間も考慮して早めに頼んでしまうから、最後の方は無理やり食べがち+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 00:10:31
>>4
食い放題店、勤務経験者の知人から聞いたのが、テーブルソファーの隙間に食べ残し(唐揚げ、焼け焦げた肉、ウィンナー等)が詰め込まれている事があるらしい+1
-2
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 00:15:39
>>7
中国人は山盛りに盛って残すということをやるから
(残さないと食べきれるだけしか出さないケチな家だという当てこすりになるとう慣習)+1
-1
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 00:18:40
みんなデザートに最後杏仁豆腐をとったんだけど
めっちゃまずくてほとんどの人が残してた
帰るとき本当は食べなきゃダメだよねえ・・・でも無理だった
みたいな会話をみんなでしたことがあった+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 00:22:50
>>28
法的にどう責任回避するかに長けた弁護士さんなのはわかった
たぶんそういう依頼ばかり受けてるうちに一般的な良識が欠落しちゃったんだね+3
-1
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 04:19:08
>>4
大量に注文して大量に残す人っているんだよね
友達がそれで罰金は取られなかったけど、連帯責任で一緒に店員から注意されたからあれ以来一緒に食事行ってないや+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 04:20:54
>>53
それがあるから罰金にするのも考えものだよね
トイレに大量に流したり、吐いたりして詰まらせたりもあるし
+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 04:22:32
>>45
食えないほど不味い店だったらとっくに潰れてるわ+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 07:51:57
>>1
オーダー式の食べ放題はスープとかをハーフに出来るかどうか聞いて、出来るなら注文してるよ
ご飯ものもハーフに出来るならしてる
前にハーフの更にハーフは可能か聞いたら、してくれたお店もあって助かった
一応出来ないだろう事を大前提で少なめに出来るか聞いてみたらいいんじゃない?
出来ないと言われたらその商品は諦めて、次回来た時に食べようって思うくらいにしといたらいいと思う+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 08:07:08
>>44
中国では、食べきるくらいの量だと、相手に失礼みたいな文化だから、食べ切らずに帰るのもまた、マナーだと言う感覚。
日本人は、勿体ない文化で、食材にも命が宿ると染み付いていて、残したら罪悪感がある
あくまでも、文化の違い+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 09:32:01
>>55
別トピでも見たけど、本場の杏仁豆腐は日本のより癖強な味だそうで意外とその店の味が本場寄りの正しいものなのかも
私も香港であれ?って思う味の杏仁豆腐を食べたことあって、何ヶ所も試してないからずっと香港のがたまたま不味かったんだと思ってたんだけど+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 09:36:49
>>61
それはもてなす方が歓迎の意味で多く出すって話で、食べる側がビュッフェをわざと多く取って残すのは違うと思う
完食する概念がないマナーってこと?
それなら屋台の食べ物も残してるの?+1
-1
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 12:11:18
>>25
サンキュー😉👍🎶+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する