ガールズちゃんねる

黒子に徹している人

84コメント2025/05/09(金) 04:29

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:33 

    自分は決して表舞台には立たない、仕事や家庭の手柄は皆他の人のもの。
    けれど卑屈にならず、サポートに徹している皆さん。
    私達こそが影の立役者。
    愚痴、悔しい思い、でもそんな自分でいい。

    貴女の頑張りを語りましょう!
    返信

    +51

    -20

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:08  [通報]

    子供産んだらそんな感じ
    私はサポートの人間。
    返信

    +87

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:32  [通報]

    黒柳徹子
    返信

    +34

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:56  [通報]

    >>2
    えー主役だよ!!!
    返信

    +8

    -14

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:59  [通報]

    イグナイトパス
    返信

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:05  [通報]

    黒子に徹している人
    返信

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:10  [通報]

    黒子に徹している人
    返信

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:11  [通報]

    >>1
    なぜか黒柳徹子さんが見えた
    返信

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:25  [通報]

    黒子に徹している人
    返信

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:26  [通報]

    >>4
    そう思えた方がいいかもね、本当は。
    返信

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:30  [通報]

    黒子に徹している人
    返信

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:41  [通報]

    黒子に徹している人
    返信

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:43  [通報]

    >>1
    赤の他人をサポートしてこそ黒子だよ
    返信

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:43  [通報]

    黒柳徹子
    返信

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:13  [通報]

    >>1
    そこまで素晴らしくはないけど、雑談してるとミスしそうで、黙々と仕事してる。
    陰キャだから、会話に参加したとて疲れるだけだしね。
    沈黙は金だと思ってる(ただ社交性無いだけかも笑)
    返信

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:27  [通報]

    どうしても主役オーラが出てるみたいで目立ってしまう
    返信

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:39  [通報]

    >>6
    これって逆に目立つよねw
    返信

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:06  [通報]

    >>3
    私だけじゃなくて安心した
    返信

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:30  [通報]

    返信

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:41  [通報]

    仕事でも家庭でもサポート的役割かな
    でもそれで自分は脇役とか誰かは主役!とかは思った事ないし不満もない
    地球上の全ての人がそれぞれの人生の主役だよ〜って思ってるくらい
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:43  [通報]

    表舞台に立てと言われる方が嫌だし苦手だから、黒子な立場の方が好き。
    目立つと重箱の隅つつくみたいな欠点をあげられて、あなただって人のこと言えるほど立派とは思えないんだけどな人からケチつけられて意地悪されるし。
    返信

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 21:53:43  [通報]

    >>6
    >>7
    >>9
    >>11
    >>12

    秀逸な黒子画像が続々と集まってきてるww
    返信

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:05  [通報]

    職場で意見したりするとあとからなんとなく出しゃばっちゃった気がしてなんか色々考えてしまう
    返信

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:10  [通報]

    >>1
    お金にならないことは全部押し付けられてる。
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:30  [通報]

    黒人差別になるから肌色とかも使っちゃいけない時代に黒子が良いのがわからない。黒子=裏方に徹するって意味でしょ?なら白人が主人公で黒人は主人公になれないって事にならないの?
    返信

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:49  [通報]

    >>3
    私だけではなかったのね
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:56  [通報]

    >>17
    これで歩いたら目立たない世の中になって欲しい。
    絶対に無理だろうけど。
    犯人の半沢さんとお友達になれそう。
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:09  [通報]

    黒子とは違うかもだけど、事務局ぽい役割が好き
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:13  [通報]

    >>1
    自己顕示欲強い人とは真逆。裏方がいい。
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:43  [通報]

    >>6
    「男女兼用」にジワる
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:24  [通報]

    >>6
    スリーLはないのかな
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:43  [通報]

    私はいつも黒子だわ。
    家庭でも職場でも。
    目立つと面倒くさいから黒子人生でいいわ。
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 21:59:22  [通報]

    くろことぐれこ
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:16  [通報]

    表も裏もない、両輪よ
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 22:04:41  [通報]

    >>32
    目立つと面倒くさい

    わかる
    ペース乱れるのが嫌だ
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:53  [通報]

    >>1
    サポート役のが良いじゃん。フロントに立って顧客対応とか交渉事とか、責任取るとか、大変だよ。
    返信

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:36  [通報]

    >>3
    1ミリも後ろに下がっては居ないけどね
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:10  [通報]

    縁の下の力持ち?
    主に誰かしら感謝してると思う
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:35  [通報]

    >>2
    親が主役のままだと子供が黒子になりがち
    ヤングケアラーがそれ
    返信

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:45  [通報]

    >>32
    でも目立つ人の黒子をしてしまうと、それが羨ましい許せないって猛攻撃されるんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:50  [通報]

    自己愛には妨害されがち でも周りは見てると思うの
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 22:15:51  [通報]

    >>1
    ちなみに髪からマスク、服、下着、バッグ、靴、持ち物も黒です。
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 22:17:18  [通報]

    >>6
    マツダスタジアム行ったらスライリーと一緒にいる人やんw
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 22:17:52  [通報]

    私2番手に命かけて仕事してる
    メインの人がスムーズに仕事しやすいように常にサポートできるよう心がけてる
    仕事終わりにメインの人に仕事しやすかったよ!って言われると嬉しくなる
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 22:19:14  [通報]

    >>44
    それ私が考えたやつじゃんって思う時はどうしてますか?それでも良し?
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:23  [通報]

    >>37
    光浴びまくってるよね
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 22:24:22  [通報]

    >>15
    ミスしない人の方が絶対良い
    くっちゃべってミスする人実は嫌われてると思う
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:21  [通報]

    前に出てよりも
    裏で黙々と間違いなく仕事するのに徹する方が好き
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:28  [通報]

    >>42
    私それ参観日の時に目立ちたくないあまりに徹底し過ぎて、子どもから「プロフェッショナル黒子過ぎて、コナンの黒の組織みたいだから逆に目立つからやめて」と言われたw
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:33  [通報]

    一瞬ホクロの話かと思った
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:37  [通報]

    >>2
    名前がなくなった
    ○○のお母さん
    ○○の奥さん
    と呼ばれるだけで名前は呼ばれない
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 22:31:09  [通報]

    >>15
    今人間関係がえらく密な職場で働いているけど、それが正解

    余計なことは言わず、感情を一定にし、黙々とやるべきことをやることが、上手く生き抜く術だと知りました
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 22:33:52  [通報]

    >>1
    営業より事務
    社長より秘書
    アイドルよりマネージャー
    ギターよりベース
    バイオリンよりチェロ


    表に立つ誰かを補佐する側の立場が好き
    先陣を切るのはできない
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 22:34:50  [通報]

    >>49
    ごめんなさい、お茶吹いてしまった
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:09  [通報]

    主張は不要なんだよね。
    その場が丸く収まるように動くのが普通になってる。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 22:39:06  [通報]

    目立たないから仕事出来ない、しない奴とも思われる、、、
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 22:39:52  [通報]

    >>6
    親族の集まりとかで着たらどんなことになるかな
    きてみようかな 買っちゃおうかな
    ちょっと楽しみ
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:36  [通報]

    >>38
    主ではないけど縁の下の力持ちって何度か言われた
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:56  [通報]

    >>45
    私のアイディアが採用されてる!って思うくらいです
    自分アイディアで効率がよくなったり仕事がしやすくなるのって嬉しいですよね
    そういうのを考えるのもすきです
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 22:44:24  [通報]

    上司(60代)が抑圧的すぎて黒子に徹せざるをえないって感じ。女の癖にでしゃばるなと口に出しては言わないけど、絶対そう思ってるタイプ。
    10年以上同じ仕事してるし、本当はもっと主体的に仕事したい。
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 22:46:35  [通報]

    >>1
    黒子に徹してますアピールが強すぎてウザい人いるよね。承認欲求強すぎちゃん。
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 22:53:37  [通報]

    >>16
    笑える
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 22:54:04  [通報]

    >>2
    母は家庭では殿よ
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 23:03:37  [通報]

    >>61
    例えばどんな風に見えますか?
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 23:04:14  [通報]

    >>51
    「○○ママ」って言われるのが
    至高の快感って言う女性いるよね??

    何がそんなに嬉しいんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 23:04:34  [通報]

    >>1
    私、元々はクラス委員や部活の部長、生徒会だったり、立候補する訳じゃないけど、仕切る役割になることが多くて目立つタイプでした。
    社会人になっても成績優秀な感じで、怖いもの無しな感じで色んな仕事を任せてもらえる立場にいました。

    その後、キャリアアップしたくて転職したのが運の尽き、そこではパワハラ的に頭を押さえつけられる様な対応をされて、自信喪失、人間不信。
    正しいことを否定される事が多くて、何が正解か判断不能になった。別の部署など周りからは哀れみの目。

    そういうドン底や辛い立場を経験して
    人の醜さや怖さを知って、
    アシスタント的な立ち位置の仕事に転職。
    そんなことがきっかけだったけど
    このお陰で意外とサポート役が、私に合っていたことが分かった。
    秘書になってほしいと言われ
    世話役なんだけど不思議と給料も上がって
    今は年収800万円貰えてる。
    アシスタントやサポート役は、時間の計算や段取りができる人じゃないと出来ないし、コミュ力も必要だと思うから、手柄の様な目立つことは無いかもしれないし地味だけど、見てくれていて分かってくれてる人も結構いる。

    美化した言い方になるけど、自分が縁の下の力持ち的な感じで今は楽しい。勿論自分が主役じゃないことも忘れず理解して私は仕事してる。
    サポートやアシスタントや雑用役でも、見てる人は見てくれていて評価してくれるものです。
    もしも私をぞんざいな扱いをしてくる人がいても、そんな奴は笑顔でスルーできる気持ちの余裕も私は身につけた。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 23:08:11  [通報]

    クロコくん
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 23:08:13  [通報]

    仕事が全然進まず、ストレスが半端ない。家庭で黒子にてっしてます。家庭を優先しています。でも、仕事もどんどん進めたい。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 23:11:44  [通報]

    >>25
    黒子と黒人はまったく違いますよ
    ちなみに正式には黒衣と書きます

    色で差別ではなく、黒だとかえって目立つ場面では白装束の雪衣(ゆきご)や、波など扱う青装束(浪衣なみごや水衣)などもありますよ

    浄瑠璃の人形劇や歌舞伎の舞台で観客からは見えないという設定の人。後見(舞台にたち終わった人、手が空いた役者)が舞台に立った人に道具を渡したりするので、黒だけが定番という訳ではないですよ
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 23:11:50  [通報]

    若い先輩で同じような方がいるので仕事中は少し喋ってるのかもしれないんだけど今日はさっさと帰りました まあどっちみち 1階でさよならするので待ってても無意味だなと思って
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 23:12:27  [通報]

    仕事は完璧にやるから私という存在を認識しないでほしい
    上司に「ガル山さん」って言われるたびにビクビクしてしまう
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 23:26:43  [通報]

    >>49
    黒の組織www
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:42  [通報]

    >>53
    実際、その方が得だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:19  [通報]

    >>59
    その考え方、素敵
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 23:53:54  [通報]

    >>49
    そうだよねw
    黒が多ければ目立たない訳じゃないのよねw

    黒子って、そもそも
    歌舞伎や舞台で、照明にあたらず暗いところで目立たなくするための黒でしょ?
    授業参観で目立たなくするなら、明るい教室だと何色が紛れる色なんだろうね。

    場に馴染む色、存在感を消す色って...

    肌色? べーじゅ?🙄
    それとも AOKI のスーツ?かな🧑🏻‍💼
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 23:56:49  [通報]

    >>20
    なんか格好いい、、、
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 23:58:52  [通報]

    家庭内における、職場内における主役って誰や誰?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/09(金) 00:03:16  [通報]

    >>77
    家庭内→父
    職場→承認欲求の強い同僚や上司
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:27  [通報]

    黒子の身でこういった案件はどうでしょうか?と発言→おもしろくない、、、→イジメ
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/09(金) 00:19:06  [通報]

    >>16
    たぶん悪目立ちしてるのを勘違いしてんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/09(金) 00:21:49  [通報]

    >>16
    網浜さんかな?
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:48  [通報]

    柴犬らんまるの飼い主
    黒子に徹している人
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/09(金) 02:27:13  [通報]

    矢面に立ってリーダーシップ取るよりも、実は自分がやり易いように影で操ってる方が楽。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/09(金) 04:29:14  [通報]

    表舞台に立ちたくないから、絶対に絶対に裏方
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード