-
1. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:55
幸せな人ってどんどん幸せになって、不幸な人ってどんどん不幸になる気がします
なぜなんでしょうか?+321
-31
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:26
メイのバカ!+39
-157
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:27
考え方の問題だもんね+351
-18
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:29
とりあえずやってみよう!って人は幸せを掴む+377
-30
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:32
幸せに見える人でも他人には言わないだけで不幸はあるんだよ。+495
-39
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:43
幸せな人にはいい人が寄ってくるから。+254
-11
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:08
意識が向いてる方に人生はすすみ+123
-4
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:12
+12
-61
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:15
なりまする。
周りが幸せになったら次はあなたの番って嘘。
周りが結婚しても私には回ってこないわ、+165
-11
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:20
幸せになりたい+97
-4
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:27
幸せが自分を避けてる
+86
-6
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:31
ほんとにそう思う。+52
-4
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:32
運がいいとか悪いとか人は時々口にするけどそうゆうことってたしかにあるとあなたを見ててそう思う+19
-11
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:34
何かあった時に、羨ましい!って素直に言える人
幸せになれる確率高い。+248
-13
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:36
幸せって何だっけ何だっけ+10
-6
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:59
そうだね。その幸せの過程で調子のっちゃって躓く人がいるのも確か+69
-3
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:01
>>8
旦那のおかげじゃないんだ…+8
-7
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:04
幸せを感じやすい人はどんどん幸せになるだろうね
逆も然り+153
-4
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:09
負のループがあれば逆もある+74
-2
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:15
人間関係リセットしたくて、部署異動したのに、異動した数日後にその元凶の人物が同じ部署に異動してきた。+143
-2
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:15
わかる、モー娘。の辻さんとかね+23
-16
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:27
うまく行く人はわりとなんでもとんとん拍子に行ってるなと思うことはある+127
-4
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:28
わかる!+6
-3
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:31
心理学的にも自己肯定感高いからさまざまなチャンスを掴んで上にいく。
要は自分なんてそんなみたいな遠慮をしないし
幸せになるのは当たり前みたいに思ってるフシがある。
上手くいかない人は本人は気づいてないけど、チャンスを逃したり、自分なんてと遠慮がち+124
-7
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:57
ガルだと、過去トピでチヤホヤされててもちょっとしたことで落ちたり、評価が真逆になったり栄枯盛衰だと感じるよ+6
-5
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:00
はい、50歳ですが今とっても幸せです+82
-9
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:07
大谷翔平さん見てると人生とんとん拍子だなと思う 奥さん選びも完璧だしね+59
-33
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:08
>>2
仕事は同年代と言わずかなり恵まれてたと思いますよ。普通にいけば年取っても安泰だったはず。+114
-6
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:12
容姿良くてコミュ力あったら、どんどん幸せになる+96
-13
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:12
他人はわかりにくいけど、皆山あり谷ありじゃない?
幸せだと思ってたらドスーンと落ちたり
プラスもマイナスもある
本人が、落ちてたりやらかしても気にしないとかならあるのかな+29
-5
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:59
>>1
努力してるから+19
-20
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:03
以前ここで
「もうすぐ新茶が出るのが楽しみです
みなさんの楽しみにしていることは何ですか?」
みたいなコメントがあって
こういう人が幸せを感じやすい人で幸せな人生なんだろうなと思った+305
-4
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:03
>>21
辻さんは結婚当初は批判されたり笑われたり、大変だったと思うよ+55
-8
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:04
>>2
発光してる+4
-15
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:08
>>1
お前みたいな奴がいるからこの国は終わるんだよ!+6
-21
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:12
兄がドンドン幸せだけど、運が良い、神経図太いとそりゃ上手く行くわって思う。+31
-7
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:43
>>2
圭さんにとうもころし食べさせたかったんかな+7
-6
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:45
>>2
この方の口元、ゆりやんレトリィバァに似てるのね+31
-11
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:49
ガルちゃんは綺麗事大好きな人多いから、悪口を言わない前向きな人だからどんどん幸せになるとかいう理論好きだけどね
悪口を言わない前向きな人でも苦しい思いしてる人いくらでもいる+75
-3
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:55
>>1
落ちるのは簡単だからね+19
-1
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:14
>>30
いいところだけ見てるからずっとラッキーに見えるんだよね+5
-4
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:28
>>29
それだけそろっていたら
妬む人がでてくる+19
-12
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:39
>>4
行動力大事+101
-6
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:29
>>36
図太い人は不幸があっても大して不幸と思わないのもあるよ+35
-2
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:35
>>4
なるほど!+7
-4
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:42
>>3
そうそう、不幸な人って自分が不幸である点をいつも探してる。
+92
-9
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:44
>>1
勝手に恵まれている、幸せそうとやっかまれていじめられたことある。そういう意地悪されても幸せとは言えないような。全く気にしない人ならいいかもだけど。+38
-3
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:02
隣の芝生うるせー+13
-2
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:03
+5
-8
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:09
>>41
そうだよね
良いことばっかりなんてないよね
生きてたら別れやトラブルはつきものだし
歳取れば不調も出たりなんだかんだある+20
-3
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:11
今幸せだなぁと思えない人は
一生幸せにはなれない+7
-12
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:16
>>1
笑う門には福来たる どんな時も、笑顔を忘れずに+46
-8
-
53. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:21
>>27
妬みも凄いけどね
気にしてないとは思うけど+32
-6
-
54. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:23
>>29
落ちぶれても真っ当な善人が手を差し伸べて助けてくれる
ブスが落ちぶれたら金づる目当ての詐欺師か宗教しか手を差し伸べてくれない+29
-6
-
55. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:49
>>6
いい人もだしあやかりたい人も+25
-2
-
56. 匿名 2025/05/08(木) 19:56:04
>>1
なんでも幸せと感じられるからだとおもう。
不幸な人はずっと文句いってる+45
-8
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 19:56:26
>>5
内情はわからないよね。
金持ちでも冷め切った仮面夫婦とかいるだろうし。
息子は独立して、夫婦二人暮らしの金持ち知ってるけど、食事は別々だって言っていてびっくりした。
一階と二階で分かれて食べてるって。
冷め切ってるんだろうな。
+45
-24
-
58. 匿名 2025/05/08(木) 19:56:36
>>1
前世が関係してると思ってる。徳を積んだ人が幸せになっていて罪を犯した人が不幸になっている。だから来世に期待してグッと耐えて徳を積んでる。+10
-16
-
59. 匿名 2025/05/08(木) 19:56:47
>>46
不幸な人は探さなくても不幸だよ
「ないものじゃなく、あるものを数えよう」みたいなの嫌い
+24
-17
-
60. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:12
人生大学出てちゃんと就職したらトントンとその後も行くような。そして数年で結婚みたいなの羨ましい。+23
-1
-
61. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:14
>>1
心の余裕と物事の捉え方や考え方の違いが幸せと不幸を分けるところだと思う
それに心に余裕があって幸せそうな人と余裕がない不幸そうな人どっちと一緒にいたいか客観的に考えたら前者だと思う
人が集まりやすく好感も持ってもらえると良いチャンスも増えるし人から大事にされやすい+52
-1
-
62. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:14
>>1
今の自分の幸せに気づけない人がたくさんいる。
日々の暮らしの中で あぁ ありがたいな と思うような小さな幸運を大切にしている。
いつも幸せを感じる。+15
-9
-
63. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:57
>>27
努力すごいよね
自己肯定感高そうだからかチャンス掴むのも上手い+42
-9
-
64. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:46
>>1
小さな幸せがーとかじゃなく
シンプルに難しい普通の人生を淡々と歩んでるよね
お金に苦労せず、進学にも苦労せず、就活も人並みで終わって、婚活も妊活も知らないで結婚出産して
みたいな+56
-4
-
65. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:07
嫁イビりみたいな事をよく受けるんだけど
ほんっとうにどこ行っても居る
もう私も更年期に差し掛かろうとしてるけど
成人してからずーーーーーーーーーーーっと
嫁イビり状態
年上女性男性でイジメてくるの人いるのなんなん+19
-2
-
66. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:13
>>1
最近早稲田出てその後商売とか投資とかうまくいって海外にいたけど
タイで覚醒剤にハマって奥さん子供が逃げてしまった人いたよね
人生はプラマイゼロなのでは?ってそれ知った時に思った+12
-3
-
67. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:36
>>62
そういうの度が過ぎるとスピってると思っちゃう。何でも感謝です感謝ですとSNSに書いてる人知ってるけど自分に都合悪いことはフルシカトで笑っちゃう。+6
-9
-
68. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:57
>>5
親にも金にも恵まれて、進学、就職、結婚、出産、子育てに人並みの悩みしかない人と
その土俵にも立てない人達の悩みのレベルって全然違うと思う+163
-3
-
69. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:59
足るを知る精神じゃないかな。
上を見てもキリがない。+8
-5
-
70. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:31
>>5
この他人に言わないってのがいい習慣なんだと思う。
不幸そうな人や自分や他人を不幸認定する人って、愚痴も妬みも多いし下衆の勘繰りも多い。
聞いてて気分が落ちる話ばっかりする人は言われなくても不幸だろうなと思ってる。+101
-3
-
71. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:42
ここで綺麗事言ってる人達もドブスで何やっても人並み以下で発達障害で毒親育ちの私と人生入れ替わったら後ろ向きになと思う
+15
-6
-
72. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:42
不幸なオーラ出ていると同類やつけ込もうとする人が寄ってくる+10
-6
-
73. 匿名 2025/05/08(木) 20:02:06
婚活で苦労した人って妊活にも苦労する人多い気がする
そんなの知らない人たちも山ほどいるのになーと思う+5
-5
-
74. 匿名 2025/05/08(木) 20:02:17
健康運にも恵まれてる気がする+15
-2
-
75. 匿名 2025/05/08(木) 20:02:26
>>1
ここ、アホが多いのか知らんけど
たのちwむこと知らんから
たのちwむ金を老後資金に回してるからでしょ
長く細く生きたいみたいだけど なにしに生まれたの?
太く短くって発想ないから
老後のたれ4んでもいいじゃん たのちwむときはぱっーと金使わなきゃ たのちwんでのたれ4んだ方がマシでしょ
だってここ安楽4キボンヌめっちゃ多いから
矛盾してんだよ 今から安楽4キボンヌw アホか その前にたのちwめ
まぁ、マイナス多いだろうけど
じゃあ、テメーの能力内でなにがしたいの?
+7
-17
-
76. 匿名 2025/05/08(木) 20:02:52
だって美人は子供の頃から、同性からも大人からも年下からも好かれる。先生からも贔屓されて進学も就職も意のままに、その後は結婚相手も選べる。
産まれた子供は可愛いし、環境良く、金をかけた教育ができる。他のママもたくさん近づいてきて、ママ友だって選べる。
羨ましい、幸せの更新!+14
-9
-
77. 匿名 2025/05/08(木) 20:02:54
不幸を受けすぎて死神に好かれたかも
私をイジメてくる人全員ヤバイ状態になってく+4
-1
-
78. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:15
コミュ力が高い人は最強+10
-4
-
79. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:15
毎年今が一番幸せ。
50歳です。+23
-2
-
80. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:30
>>3
本当それ。
お金あるなし関係なく、幸せになれるかどうかは自分次第なんだよね。
そこに気付ける人は幸せになるし、そうじゃない人は永遠に幸せになれない。+46
-7
-
81. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:42
>>60
わかる。普通の人生歩むのに苦労してない人羨ましいよ
浪人とか就活失敗とか婚活とか妊活とか流産知らない人たち
大体親が金持ちだけど+18
-2
-
82. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:12
>>70
人のこと根掘り葉掘りズケズケと聞いてくる人もそうなのかな?あれすごく嫌。かわしてもメチャクチャしつこいし、特にお金のこととか。+50
-0
-
83. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:26
>>62
こういう幸せじゃなくて、本当に苦労してない幸せの話じゃない?+7
-5
-
84. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:38
>>27
え、信頼してた人に20億円以上も盗まれたのに?
お金もそうだけど、裏切られるの相当しんどいよね
それでも仕事や私生活に影響なく乗り越えられる精神の強さだけは凄い
不幸を幸せで打ち消してる感じがする+106
-4
-
85. 匿名 2025/05/08(木) 20:05:07
>>5
不幸というか、悩みはあるよね。+18
-2
-
86. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:24
家庭環境、親が良かったら幸せになれるサイクルは存在してる逆も存在する
お家からキレイで一戸建て自分の部屋があるとかね+21
-3
-
87. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:49
>>71
うん+3
-3
-
88. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:33
>>27
プラマイ0かも+11
-2
-
89. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:43
>>1
自分でハッピーになれるように努力してるからじゃない?思考がもはや違うと思う。悲観的にならずポジティブに、感謝を忘れず謙虚に、小さな幸せをも見つけられる人+12
-4
-
90. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:52
>>59
横。考え方次第、というのはある程度似たような環境を得られた者同士が言えること。スタートがあまりに違うと「考え方次第」とはいえなくなるよね+27
-5
-
91. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:01
美人やお金持ちが羨ましいとかの次元じゃなく、普通の容姿に普通の家庭環境に発達障害とかもなく生まれた人が羨ましいよ
そういう人も努力してるのはわかるんだけど、努力なんかしなくても大抵悪い人生にはならない
あまりいじめられたりもしないし
できる仕事があってブス弄りされずにスルーされるだけでも幸せに生きられそうだよ+15
-6
-
93. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:32
>>59
嫌いって言ってて幸せになれるなら好きにすれば良いと思う
自分にあるものや持ってるもの、幸運や恵まれてる部分も見た方が幸せになりやすいだけだよ+36
-3
-
94. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:24
>>81
なんか苦労があってもお金で解決できるしね。
見栄えの良い服も買えるし。仕事先、結婚相手とか見つけなくても舞い込んできそう。
木村拓哉の家族みたいな。+6
-6
-
95. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:25
>>1
幸せ思考な人はちょっといい事があるだけで凄く幸せになるし、逆に不幸思考な人はちょっと悪い事があっただけで自分は不幸だと落ち込む
しかも不幸だと思い続けると悪い事が集まってくるんだよね…+17
-3
-
96. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:58
【幸せになるには、”比較”と”消去法”の思考をやめる】
┌─┐
↑ ↓
↑ いつも青く映る隣の芝生と比べて凹む
↑ ↓
↑ 取捨選択で出来た今を受け入れられない
↑ ↓
↑ 選択責任から逃げて、自由に耐えられなくなる
↑ ↓
↑ 自由に耐えられない自分に生きづらさを感じる
↑ ↓
↑ 生きづらさを社会のせいにして他責思考に陥る
↑ ↓
↑ 足るを知るということがなくなる
↑ ↓
↑ 感謝がなくなり、自己肯定感も低くなる
↑ ↓
↑ 反出生主義、厭世主義、ツイフェミに堕ちる
↑ ↓
↑ ※以下、永遠の無限ループ
└─┘
何度も書いてますが、日本人の思考は、「比較」と「消去法」の2つしかないと言われてます。
既婚者だろうが、独身者だろうが、「比較」と「消去法」の思考だと、いつも青く映る隣の芝生と比べてしまい、”ないものねだりの無限ループ”になるわけですよ。既婚者は、独身が自由に使えるお金や時間が青く映り、独身者は既婚者の温かい家庭や安定した経済環境が青く映る芝生に見えますよね。
何かを決断する時だってそうですよ。
消去法で「あれよりはマシ、あの人よりはマシ」という消去法の決断では、妥協の連続の人生になって、”足るを知る”ということがなくなります。
足るを知らないから→感謝を失い、自分軸もなくなるんです。
「比較」と「消去法」の思考こそ、自分から不幸を引き寄せる心理メカニズムなのをまず理解することです。+4
-6
-
97. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:06
幸せな人は、私はラッキーと疑うことなく思っている。
小さな幸せに気付けるのと、幸せのハードルが高過ぎないから満足が重なる。その繰り返しだと思うんだけどな。+23
-1
-
98. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:08
>>8
この人女性なのに女性叩き酷いよ
あと悠仁さんにハーレム作れや若い子差し出せと喚いてる+21
-1
-
99. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:45
ガルで「幸せ基準低くていいですね」と言われたけど私非正規氷河期田舎独身
まあでも楽しく生きている
境遇に文句言う人はどんなに恵まれてても言うんだよ、きっと+14
-3
-
100. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:46
ずるいよね+4
-6
-
101. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:21
常に感謝の気持ちと謙虚な心を持ってる人は幸せになると思う
周りにも良い人が集まってくるし
逆に、感謝の気持が無い人、謙虚な心が無い人は、いつも他人を責めて、人のせいにして、周りから人が離れていくし、気持ちがネガティブだからどんな状況でも幸せを感じられないのでは+19
-4
-
102. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:30
>>15
ポン酢しょうゆがあることさ+11
-1
-
103. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:39
>>1
幸せな人だって、それぞれ厄介な苦難はおとずれてるはずだと思う。
でも、解決する能力やめげない心の強さ、努力もして乗り越えているからだと思う。
嫌な事に蓋をして、自分に負けて諦めたり逃げていたら、そりゃ不幸になっていくよね〜+31
-3
-
104. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:55
生まれ持ったスペックの良い人はどんどん何でも手に入れている
逆の私はどうしようもない+14
-4
-
105. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:09
>>86
あーこれはあるかも。
家族の仲が良いと捻くれてない。子供の頃から大人と接する機会が多いからか、品があって知的な人が多い。似たような人同士が結婚して、またそんな家庭を作る。
その逆は言葉遣いも悪いし、親に当たり散らされてる子供は学校の弱い子供をいじめて鬱憤ばらしする。+32
-5
-
106. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:26
>>1
そんな気もするけど前に重度障害の子を育ててる美形のご夫婦見たよ。職場も変えないといけなくなったりしんどそうだった。結婚した時は色々思い描いていたと思う。+7
-2
-
107. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:51
>>26
何で年齢いる?笑+5
-4
-
108. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:11
>>29
毒親だったら母親が意地悪な友達みたいに不幸を願ってくるから、良い親に当たらなきゃだめ+25
-4
-
109. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:05
>>92
この子達の人生数日味わってみたいけれど
おシズがお母さんなのは微妙+12
-1
-
110. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:47
今ソファーに寝転がってがるちゃん見てる私は幸せだ。
+16
-1
-
111. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:49
>>41
若い頃に結婚まで順調にいけるだけでも幸せだよね。
そういう幸せも手に入れつつの苦労ならわかるけど、幸せが全くこない人は救われない。+10
-4
-
112. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:53
>>27
良くも悪くも死ぬまでどうなるかなんて分からんよ。ああいう無敵っぽい人も決して例外ではないと思う。+61
-4
-
113. 匿名 2025/05/08(木) 20:18:17
本人の努力も大きいと思います
でも、大きな幸せじゃなくても小さな幸せでも幸せと前向きに捉えて、生きている人は幸せを感じやすく、掴みやすいと思います
+10
-0
-
114. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:18
定型発達の親から産まれ周りと普通に楽しく過ごしていくだけで定型発達はどんどん幸せになっていく…
アスペの私はどこでも周りと馴染めず躓く+6
-4
-
115. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:50
>>104
あらま+0
-1
-
116. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:53
どうかな
幸せ幸せって言ってた知人
不幸のどん底にいるよ
人に寄るのよ+8
-3
-
117. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:58
>>102
よこ
ポン酢しょうゆを湯豆腐にかけると美味しいからね+12
-0
-
118. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:30
>>1
自己価値感・自己肯定感が高い人は、自分の力のギリギリ届くか届かないかラインの目標設定を自分で立てて、それを達成するための行動をして目標達成する力があるから
そして、自分で判断する能力もあるからある意味素直に、けれど変な要求は受け入れない等その都度の選択がいい選択になっていくし、仮に自分にとって間違ったと思う選択をした場合も引き返してリカバリーする能力があるし、それに対してリカバリーすればいいからと余裕のある態度でいられるから
誰かのものさしが判断基準になっている人よりも、それに振り回されない人というのは強いし幸福(人によって様々ではあるが)になる道を選びやすいよ
結局幸せって一つ一つ日常の判断の積み重ねでもある(メンタル的にもね)+9
-1
-
119. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:47
37歳だけど彼氏いたことない
死にたいこともないかど
恋愛してみたかった+0
-2
-
120. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:47
>>14
羨ましい?じゃあ
「教えてあげるよ」
「紹介してあげるよ」
「譲ってあげるよ」
ってのがあると思う+17
-11
-
121. 匿名 2025/05/08(木) 20:21:02
>>36
自分軸を越して自己中心的な人は幸せだよ。
能力なくても上から目線でさ。
コメ主のお兄さんのことではないよ。+14
-3
-
122. 匿名 2025/05/08(木) 20:21:21
>>119
今から婚活してもどうせ愛してくれない男と夫婦になるだけだもんね
疲れる+0
-4
-
123. 匿名 2025/05/08(木) 20:21:32
他人のこと気にしないで自分の好きなことだけを楽しんでる人は幸せだよね
優しい人は気を遣い過ぎて疲れて幸せとは少し離れてしまう気がする。
図太い人は幸せかも。+17
-1
-
124. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:00
>>122
婚活で結婚した人のほとんどが浮気、不倫してたり妻に興味ないレスだったりするよね+0
-4
-
126. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:19
>>56
ガルちゃんで+を一つでももらうと幸せとかね+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:35
>>118
結婚みたいに相手が必要なものは無理ですよね?
7年病気してました。+1
-3
-
128. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:14
>>8
これ、キリスト教みたいだね。
「神に感謝します」と言って、神にだけ感謝するタイプ。+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:39
>>125
ほとんどはファンの僻みだと思う。
スタイルもいいし、旦那に溺愛され子供達からも尊敬されて凄いことだと思う。+14
-6
-
130. 匿名 2025/05/08(木) 20:25:00
考えない人ほど、幸せになっている気がする…
病気の配偶者の世話をする(される)ありきで結婚する人。
悪遺伝を気にせず、子供を持つ人…+9
-2
-
131. 匿名 2025/05/08(木) 20:25:23
>>102
ミツカンだよね+5
-1
-
132. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:17
>>107
幸せがずーっと続いていますと
いう意味なんじゃない?+23
-0
-
134. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:29
>>14
「ずるい!」とはどう違う?+2
-26
-
135. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:31
>>1
持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。(マタイによる福音書13章12節)+8
-1
-
136. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:36
>>3
それだけじゃないよ
実家が太いとか+8
-15
-
137. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:38
>>8
英霊って何?
私もこの人が言ってる状態だけど自分のおかげとしか思わない+3
-10
-
138. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:54
>>91
わかる!!人間関係とかに悩まないで人に意地悪もされないで普通にライフステージ上がれるだけで幸せだよね
学生時代のトラウマとかないんだろうな+10
-4
-
139. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:55
>>78
コミュ力より人間力
人にコミュ力ないとか言う人いるけど、世の中生活してると話せない人や外国人だっていて、みんな通じないようで通じる。喋りが下手なのってそこまで問題ある?って思う。聞く姿勢が大事だよね。+6
-2
-
140. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:10
>>1
幸せな人は良いサイクルが出来上がってる
自分が幸せ→人に優しくできる余裕が生まれる→優しくされた人がその人に好意を持つ→結果、優しさが自分に返ってきてコミュニティの輪が広がる
不幸になる人はその逆で負のサイクルが起きがち
+13
-2
-
141. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:55
>>92
人生生まれた時から勝ち組だよね
皇族みたいに制限もないし金もあって最高+10
-4
-
142. 匿名 2025/05/08(木) 20:29:51
>>14
人のことを褒めたり羨ましいって言えるのは、自分に勝ってるところがあると自覚してるから言えるんだよ。+14
-19
-
143. 匿名 2025/05/08(木) 20:30:08
私、家にいて静かに好きなことできたら割と幸せ。
恋人とは会って一緒に歩いてるだけで幸せ。
慎ましく過ごして満たされてるところに、
幸せマウントで殴りつけてくる人たちっていない?
お金があってこんなことしてきたとか、あれもこれもやって楽しんでる私すごいでしょ!とか
結婚して専業主婦になって子供がもう2人目!旦那はこんなに私の言うこと聞いてくれて愛されてるの!とか
玄関ピンポン!青い芝でーす!ねーねーあなたの芝大丈夫ー?って押しかけてくる輩に反応して気分を害してる自分の弱さがつらい。+7
-2
-
144. 匿名 2025/05/08(木) 20:30:51
>>4
チームプレイでそれやられると周りが大変+13
-19
-
145. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:19
>>68
そうだよね。前者にも親が亡くなったり大きな悲しみがあるだろうけど、それは後者も同じだし。
やっぱ土台だと思う。+57
-2
-
146. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:22
幸せになれないって思ってる人は、幸せのハードルが高いんじゃない?
ほんのちょっとしたことにでも幸せを感じられたらいいよね。天気がいいとか、花が綺麗に咲いてるとか、好きなおやつ食べたとか。
類は友を呼ぶとも言うし、幸せだなーって人には幸せな人が寄ってくると思う。+10
-1
-
147. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:42
>>4
それやっても全然幸せになれなかったケースもあるから、なんとも言えない。+36
-7
-
148. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:50
>>1
お金持ちもどんどんお金持ちに+7
-2
-
149. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:55
不幸な人って次から次に不幸が起きるなとは思ってた。
職場の人見てたらそう思った。
例えば、高卒で苦労してて、更に子ども2人生まれたけど知的障害あって、その後離婚して。
また別の人は家がぐちゃぐちゃで、通りすがりの人からゴミ捨てられたり、ご両親も早くから病気がちでとか。
逆に恵まれてる人は次から次に羨ましいことが起こってる。
人生不公平だと思った。+13
-5
-
150. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:06
>>1
「○○をしてるから幸せ」っていう曖昧な抽象度ではなく、幸せの状態の心と身体の在り方を具体的に把握してるからだよ+3
-1
-
151. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:24
>>142
自分に勝ってるところがあるっていうか、勝ってることなくても自分に価値があると思ってるんだよね。自己肯定感ってそういうことじゃない?
横+27
-2
-
152. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:46
>>5
私もみんなからは絶対幸せに見えてる。
マイナスなこと誰にも言わないし。
でも死にたい気持ちでなんとか生きてる。+47
-3
-
153. 匿名 2025/05/08(木) 20:33:00
格差社会だからでは。幸せにお金が絡むなら多分そうだと思う。お金抜きで能力と努力と心がけだけで幸せの連鎖が生まれるかは疑問+8
-2
-
154. 匿名 2025/05/08(木) 20:33:29
幸せのサイクルに乗ろうと思ったらまず最初にお金を使う必要がある学歴つけるとこから始めるから塾とか習い事、イジメ回避のために私立行ったりオシャレにお金使わないと人生楽しめないだから貧乏人の子供は不幸幸せサイクルに乗りにくいから+16
-2
-
155. 匿名 2025/05/08(木) 20:34:03
>>104
どうしようもないこともないと思うけど、どうしようもないと思ってることが不幸の始まり。+5
-1
-
156. 匿名 2025/05/08(木) 20:35:04
良い判断と行動が出来る人。少し運もあるかな?+9
-0
-
157. 匿名 2025/05/08(木) 20:35:27
生まれ持ったものが違うんだよ。こればかりは仕方がないと思ってる。だけどできるだけ近づけることはできる…かも+7
-2
-
158. 匿名 2025/05/08(木) 20:36:11
>>107
50歳ってどんな感じだろうと少し不安に思っていたけどなってみたら幸せ感じることばっかりだからです
まだまだこれから楽しめることがいっぱいあるなと感じます+30
-0
-
159. 匿名 2025/05/08(木) 20:36:11
>>68
ありがとう。そのほとんどの土俵に立ててない人間だから、なんかモヤってたけど、スッキリした。悩みのレベルが違うんだよね。私は昔から普通の人間になりたくて努力してきたけど、土台ができてないから足元から崩れたわ。所詮土台。健康な体と正常な家庭と、何しろ金!今の私はいろいろ諦めて辛い思いしてる。せめて金が欲しい。金ぐらいくれてもいいだろう、と本気で思ってる。+62
-3
-
160. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:09
>>38
どこが似てるのか分からない
なんでそんなにゆりやんの顔にくわしいのか+8
-3
-
161. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:31
うん。
遺産相続したから
幸せだよ+6
-2
-
162. 匿名 2025/05/08(木) 20:39:04
>>142
なんにでも勝ち負け考えちゃう人は幸せにはなりにくそうだね+43
-1
-
163. 匿名 2025/05/08(木) 20:40:10
>>126
幸せな人はプラスに目を向けるよね。不幸な人は誰がマイナスつけたの?!とか言ってそう+12
-1
-
164. 匿名 2025/05/08(木) 20:41:12
婚活に悩む人からしたら妊活の人は羨ましいし妊活に悩む人からしたら悪阻に苦しむ人が羨ましいし悪阻に苦しむ人からしたら子育てしてる人が羨ましいしみんなないものねだり+0
-1
-
165. 匿名 2025/05/08(木) 20:41:16
>>1+5
-6
-
166. 匿名 2025/05/08(木) 20:42:03
>>154
私立や塾、余暇の旅行を用意できる親って学歴や知能も高くて、生育環境下で好循環サイクルの行動様式を身に付けてたりもする
同じ好循環サイクルの交流の輪に入ってさらにそれが強化されていく+8
-4
-
167. 匿名 2025/05/08(木) 20:42:08
>>5
私は一人娘
実家に旦那と子供を連れて同居
両親は幸せそうに見えるかも知れませんが
私の子供は難病指定、発達遅延がある
母はもう20年以上うつ
父は大病していつまで生きられるかわからない
でも誰かに言ったりしない+42
-4
-
168. 匿名 2025/05/08(木) 20:43:16
>>1
妊婦の時期は僅かな期間だけど、どんどん幸せになる人はその感覚が染み付いてる(訓練してきた)
自分の身体と心であると同時に子ども(自然)の身体と心でもあると言う感覚。
「努力して幸せになろう」という感覚ではなく、妊婦が子ども身ごもってるのにタバコ吸ったり酒飲んだりするのか?っていう事だよ?自然かつありのままで居たとしても吸わないし飲まない。それが愛。
そうなろうとしなくても結果的にそうなるというのが幸せであり愛。+4
-2
-
169. 匿名 2025/05/08(木) 20:43:43
>>1
流されていいことと悪いことが本能的にわかってたりとかするから、悪い流れがあっても、それ普通じゃなくない?ってセンサーとかを大事にしてる。でも、一見理不尽に見えることでも、おかしくないとか、どうにかできそうと思えばちゃんと賭けるし、裏面のメリットをきっちり掴んでいく力もあるんだと思う。+4
-1
-
170. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:19
>>56
クレーマー
モンペは自ら不幸街道まっしぐら+9
-1
-
171. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:17
>>134
単純に言われる方が嫌な気分になる。ズルいは相手を責める攻撃言葉だから
あと第三者から見ても相手を責めずに気持ちを表現できる素直な人は可愛いし、人を責める人には好感は持ちにくいよ+37
-0
-
172. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:42
>>1
どんぐらい大きな幸せ求めてる?
小さい幸せから感じ取れるようになろう
肌の調子がいつもより良かったとかそういう事に気付けたらメイクするのも楽しくなって新しいコスメ買おうとか何かに繋がる
+3
-1
-
173. 匿名 2025/05/08(木) 20:47:08
>>1
考え方次第かなーと思います
仕事はだるいのが当たり前だけど、それを嫌だなーって思いながらするのと切り替えて頑張ろ!っと思うのでは全然違う気がする+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/08(木) 20:49:43
ラッキーなことに注目するか?アンラッキーなことに注目するか?の違いも思う
不幸せなことばっかり注目すると愚痴を言いあう仲間ができる。それはそれで楽しいだろうが…悪口・愚痴でつながる人たちって出る杭嫌いじゃない?
仲間の目を気にして行動範囲が狭まる。+8
-1
-
175. 匿名 2025/05/08(木) 20:49:50
>>1
色んなケースがあると思いますが、私は『自分で自分を大切に出来るかどうか』も結構重要だと思っています。
私の昔の友達で、元々は優しくて良い人と付き合ってたのに別れて自己愛ぽい人にハマり、
私や他の友達に止めとけと説得されても聞かずに私達との約束破ってまで会いに行ってる子がいました。
その友達は元々は明るくて優しい子だったのに段々とメンヘラぽくなって、さすがに不義理が続いたので私や他の友達はその子に会わなくなりましたが、その子の場合は
自分を雑に扱う人と付き合う→病んで荒む→マトモな人達は離れていく→周りには変な人しか残らずに振り回されてまた病む
みたいな負のループに入ってるように見えました。+10
-1
-
176. 匿名 2025/05/08(木) 20:49:51
当人が幸せだと思うかどうかで幸せにも不幸せにもなる気はする。幸せそうに見える人と自分を比べてしまうのやめたい。+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/08(木) 20:49:58
+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/08(木) 20:51:34
>>71
いまから本当のことを言うからね
そんなこというあんたが不幸の根源じゃ+5
-8
-
179. 匿名 2025/05/08(木) 20:51:47
わかりやすく幸せな人をあんまり見たことない
でも本人は見た目より幸せなのかもしれない
幸せぶっている人ならよく見るが、見栄張るのもしんどいだろうなと思う+7
-0
-
180. 匿名 2025/05/08(木) 20:52:04
>>154
自分はお金あったけど、学力ついてないかなくて
学生時代苦労したよ。もちろん就職は苦労した
それでも都内実家でお金の心配はないだけマシだったんだろうけど
ただ社会人になって0歳から通ってた幼児教育の効果が出たから感謝してる+2
-4
-
181. 匿名 2025/05/08(木) 20:52:17
>>1
まずポジティブな人の方が、世間にも好かれやすい+13
-0
-
182. 匿名 2025/05/08(木) 20:55:10
ネガティブだとどんどん暗いことばっか考えちゃうし、そうなってく感じがした!
鏡見て 今日も元気!可愛い自分!って言葉にしてダラダラして幸せ!+7
-1
-
183. 匿名 2025/05/08(木) 20:57:08
>>127
結婚したから幸せになれるっていう方程式はちょっと違うのでは?と個人的には思うというのと
(そもそも人は幸せになるために結婚しているわけではないような?)
7年病気していたから結婚出来ない、というのも違うのではないか?とも思った
127さんがどういう目的で結婚したいのかは分からないけど、結婚したい目的を自分で明確化したうえで結婚相手に求める条件(NGライン・妥協できるライン等)を自分で把握して
自分のできる範囲で結婚できそうな相手をターゲッティングしていけばいいと思うよ
特に妥協できるラインが広ければ広いほど成婚確率はあがる
自分の力量と自分の結婚目的とのバランスをとって、取りこぼされてる男性狙っていくのがいいかと思います
間違っても選ばれる側とは思わないほうがいい+5
-3
-
184. 匿名 2025/05/08(木) 20:58:03
>>5
幸せは小さなこと一つ一つ積み上げていく感じかな
でも不幸になる時って一瞬なんだよね
幸せというより、自分が満ち足りた気持ちで毎日過ごしたい+34
-1
-
185. 匿名 2025/05/08(木) 20:58:20
中学からの知り合いでいるけど、人を恨んでたり妬んだり文句ばかりブツブツつぶやいていて、やはり25年経った今でも変わらず自分の環境や人を恨んだり妬んだり文句言ってる
過去は変えられないのに過去に執着しすぎで、たぶんこの人は一生このまま不幸なんだろうなぁとそっと文面だけの付き合いしてる
+8
-1
-
186. 匿名 2025/05/08(木) 20:59:07
>>1
自分が今やってることを自覚できれば幸せになれると思うよ
+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/08(木) 20:59:36
>>20
それはもうその人のことが嫌いって周りにもわかるくらいアピールするか上司に言っとくしかないね+15
-1
-
188. 匿名 2025/05/08(木) 21:00:23
自分の場合、うまくいってない時は、人が波が引くときみたいにサーっと離れていく。
そして一人になり、する事がないんで自分磨きして、物事がうまくいくようになると、去っていった人たちがちゃっかり戻ってくる。+6
-0
-
189. 匿名 2025/05/08(木) 21:01:01
>>134
「羨ましい」と「ずるい」
自分を大切にしているかいないかの差+8
-2
-
190. 匿名 2025/05/08(木) 21:03:06
>>32
それをキャッチできる、あなたもとっても素敵です😊+77
-1
-
191. 匿名 2025/05/08(木) 21:03:11
>>36
同じ環境で育ったあなたも素質あるのでは?+7
-2
-
192. 匿名 2025/05/08(木) 21:03:21
>>71
あなたの周りの人は大変だろう+3
-5
-
193. 匿名 2025/05/08(木) 21:03:26
>>70
他人に言える時点でたいした悩みじゃない
見栄で幸せヅラしてる人こそ、自覚あるのかないのか知らないけどズケズケと無神経なことしてくる
そういうとこで出てますよ+2
-6
-
194. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:09
>>4
いや、そうとも限らないよ。
賢さもプラスで必要。+19
-4
-
195. 匿名 2025/05/08(木) 21:05:14
>>51
それはない。誰しも不幸のどん底みたいな気持ちになる時ある。特に女性はホルモンバランスもあるし。+7
-0
-
196. 匿名 2025/05/08(木) 21:05:21
>>154
あと付け加えるなら、まあまあの都会じゃないと行きたい塾がないし、大学への進学も生活費の問題やバイト問題が出てくる。
東京に生まれただけで、貧乏でも大学に行ける可能性が増える。+6
-2
-
197. 匿名 2025/05/08(木) 21:05:24
>>165
下のイラストの生活が、向いてない人には窮屈だったりするんだわ+9
-0
-
198. 匿名 2025/05/08(木) 21:08:05
>>66
その人は知らないけど刺激が欲しいタイプみたいだね。その素質だとなるべくしてなったのかも。+5
-1
-
199. 匿名 2025/05/08(木) 21:09:34
>>72
私は逆だったな。
ハッピーオーラ出てると搾取しにくるやつらいたけど、陰鬱としてた時は人から遠ざけられてた。+5
-0
-
200. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:08
>>38
なんかしらんが私も思ったw
あと唐田エリカ見た時も若干思ったww
なんなん、ゆりやんってめっちゃ平均顔なんかな?+8
-4
-
201. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:52
幸せそうに見えても抱えてるモノがあるかもしれないし、本当に悩み1つ無く幸せなら、前世の行いが良かったんだろうと思って羨まないで、自分のすべき事をするしかないと思ってる。
+8
-1
-
202. 匿名 2025/05/08(木) 21:10:52
幸せというか順調だよね。+5
-1
-
203. 匿名 2025/05/08(木) 21:11:32
>>53
テレビ局とか足引っ張ろうとしてるとこもあるもんね。よこ+4
-0
-
204. 匿名 2025/05/08(木) 21:13:35
>>33そうだったよね、でも、今でも昔のモーニング娘。のライブDVDとか観てると、MCとかでも誰でも盛り上がれるようにお客さんに声がけしたり、今更なんだけど気づかいがしっかりしてる。徹底的に周囲に対して明るく振る舞える人って、実は優しいんだよね。
+10
-5
-
205. 匿名 2025/05/08(木) 21:17:20
>>2
まぁ、こういうマインドは必要かもしれない
(不倫云々は一旦置いておいて)+43
-2
-
206. 匿名 2025/05/08(木) 21:17:41
学生時代、人のこと押しのけて蹴落としても自分が幸せになろうとする子がいたんだけど、今もその子はどんどん幸せになってるように見えるもんね。その子みたいになりたいかどうかは別にして、自分大好きで周りのことは良くも悪くも目に入らないタイプの人が一番幸せになれるんだろうなーとは思ってる。+6
-8
-
207. 匿名 2025/05/08(木) 21:21:38
>>134
ずるいは他人への非難と妬みを含む+33
-1
-
208. 匿名 2025/05/08(木) 21:22:22
>>103
最期の一行意地悪だね~
こういう人もそりゃ不幸になっていくよね~笑+5
-5
-
209. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:25
幸せな人って何においても幸せを感じられる人だから常に幸せなんじゃない?
ささいなことでも幸せを感じられる人なんだと思う+6
-1
-
210. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:52
>>150
深い…+1
-2
-
211. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:14
幸せになりたいからここを熟読してる+4
-1
-
212. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:16
>>201
幸せの中の不幸なら、ずっと不幸な人からみたら幸せなのであって
結婚したいのにできない人から見たら、子宝に恵まれない悩みがあっても結婚して旦那さんがいるだけでかなり幸せだと思うし。もちろんその悩みの辛さも分かるけど。+2
-3
-
213. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:41
>>180
幼児教育の効果ってどんなものですか?+2
-1
-
214. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:53
>>165
この図を作った人みたいなこういう表面的な捉え方しかできない人の一生は下の人生だとしてもつまらなそう+12
-2
-
215. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:21
>>166
よこ
少しズレるけど、行動様式でいうとユダヤ人が思い浮かんだ。優秀な人が多いけど、ユダヤの教えが根付いててそれを実践してるからなんだろうなと思う。+2
-4
-
216. 匿名 2025/05/08(木) 21:32:14
>>92
系統が違うけどどっちも可愛くて良いよね+15
-1
-
217. 匿名 2025/05/08(木) 21:35:02
>>165
既婚だけど上がいいわ。己のためにだけ時間使える人生がいい。
てかなんで下は各イベントの描写があるのに上は何もないんだ。仕事だったり趣味だったり恋愛だったり、上も色んなイベントがあるだろうに。+16
-2
-
218. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:34
>>1
連鎖するから
経験上だけど
不幸な目にあう→その弱みにつけこんで騙してくる人がいた+3
-0
-
219. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:57
>>68
「その土俵にも立てない人達の悩みのレベル」って、絶対に誰にも言えないよね。話題にすら出来ない。
土俵に立ってる人達の悩みって、世間の人達も肯定的で味方してくれるよね。堂々としてる。
+47
-3
-
220. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:18
>>206
私が学生時代のときにもたくさんいた。
彼女たち今どうしてるのかな。+2
-0
-
221. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:22
>>35
特大ブーメランで草+2
-1
-
222. 匿名 2025/05/08(木) 21:42:32
>>126
むしろマイナス食らう人の方が恵まれてない?ここでは+2
-0
-
223. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:04
>>24
周りにアラフォーアラフィフで結婚した人が結構いるんだけど、「私なんてオバサンだし…こんな年齢だし…」みたいなマインドの人ひとりもいない
全員揃いも揃ってこんな感じ↓
>自分なんてそんなみたいな遠慮をしないし
幸せになるのは当たり前みたいに思ってるフシがある。
ガルちゃんでは私なんて…って言ってる人が「あなた謙虚だわ!」って持ち上げられてるけど、卑下と謙虚は似て非なるものだからね+27
-1
-
224. 匿名 2025/05/08(木) 21:45:20
>>1
耳で手つないでるみたいでかわいいな〜+2
-2
-
225. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:17
>>1
周りに頼れる男性がたくさんいる。苦難があってもその人達が解決してくれるんだよね。広末涼子もきっと来んな環境だったはず。金運と男運だけ異常にいい人生。+3
-7
-
226. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:40
>>46
私いつも自分は幸せだなぁ運がいいなぁと思ってたけどある時友達に「ガル子って苦労多いのにいつも明るくて偉いよね」と言われて、え?私って苦労多いの??て思った
逆にその子は幸せそうなのにいつも「私は苦労が多い」て嘆いてるし、私含む友達の不幸も探してくれる
+16
-4
-
227. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:43
>>1
なんか、ハッピーになる方の選択肢を嗅ぎ分けられる人っている。
逆に地雷ことごとく踏み抜きまくる人もいる+8
-1
-
228. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:24
>>58
じゃあガル民の大半は元罪人ってことになるよ……+0
-3
-
229. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:01
>>2
・・・・・・・+2
-1
-
230. 匿名 2025/05/08(木) 21:49:00
>>8
何か写ってるね+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:25
>>14
羨ましいというか、「良かったね」と素直に思える。
努力出来るのは才能、運を捕めるのも実力だから。
ずるいなんて感情は全く生まれない。
この思考に自然と至れることが何よりもラッキーで幸せ。+78
-1
-
232. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:02
>>6
それは思う…変な人が近くにいたら自分も反省するところがあるってこと。+20
-1
-
233. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:42
欲を出さなければそれなりに幸せに暮らせる
あれもこれも欲しがったらうまくいかない+4
-1
-
234. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:46
心持ちって大事
神様は意地悪やいじけた人間は嫌なんよ
なんで私ばっかりって思ってる人間はどんどん不幸になる
+6
-2
-
235. 匿名 2025/05/08(木) 21:57:49
>>1
全く共感できない
幸せと不幸の加速度は全然違っていて不幸は一気にだしさ+0
-2
-
236. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:17
>>3
不幸になる思考ってあると思う。
考え方や発言がおかしいとどんどん不幸になる。+34
-0
-
237. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:07
>>1意識が変わると、出会う人も変わる。周波数と人間関係の見えない相関www.youtube.com【タイムスタンプ】 ・人間関係の変化の背景 人間関係の変化は、外的な要因だけでなく、自身の内面の変化によっても起こりうる [00:19]。 大きな決断や価値観の変化は、自身の「周波数」を変化させ、周囲との関係性に影響を与える可能性がある [00:30]。 ・周波数...
+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:10
>>103
確かにね〜
逃げずに解決する行動力は大切だよね
後は嫌な事や失敗があってもパッと切り替えられる能力
いつまでもいつまでも切り替えられずに同じ事ばかり言い続けてそこから動かない人は長らく不幸そうだもん…😓+8
-1
-
239. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:51
>>137
英霊も分からないのか
やっぱり日本には戦前の教育が必要だな+6
-4
-
240. 匿名 2025/05/08(木) 22:04:25
幸せそうに見えても実際は分からんよ。。
強がりで、しんどくても余裕あるように振る舞っちゃうから周りからは幸せそうに見えてるかも。
自分で言うなって感じだけど、美人でスタイルも良いって言われてるし、仕事の評価もされてるけど、実際はしんどい事が沢山だよ。。
妬まれてなのか、関わりない人から攻撃されるし、
高校時代は酷い虐めに遭って、浪人からの三流女子大だし、家族不和だったし、誰にも言えない暗い過去。
コンプレックスの、塊です。
幸せそうに見えても実際はその人なりに色々あるし、妬むなんて愚かだなぁと思う。、
足るを知ってる人が幸せに近づくのでは?
+4
-2
-
241. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:17
>>3
それに尽きると思う
幸せな人は思考が明るく前向き
文句も少ないし
+18
-0
-
242. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:09
>>1
山あり谷ありだと思うよ
谷の時に腐らないのがずっと不幸の人と違うだけで
山だけだとその人も飽きるから
自分で谷作ってる+2
-1
-
243. 匿名 2025/05/08(木) 22:10:07
>>240
周りもちゃんと「なんだかしんどそうな人だなー」と思ってるんじゃ?
+2
-3
-
244. 匿名 2025/05/08(木) 22:13:07
>>208
ヨコ、意地悪かなー🙄
その通りだと思うけど+3
-3
-
245. 匿名 2025/05/08(木) 22:21:00
>>52
これあながち嘘じゃないですよね。
高田郁の小説に書かれてたけど「笑う門には福来るは、人は悪い方悪い方へと考える習性があるから、笑うことで負の思考を切り替えるという意味がある」のだそうです。
あと、笑うと深呼吸するから、精神的に落ち着くと言われてるし。+14
-2
-
246. 匿名 2025/05/08(木) 22:21:31
>>31
足引っ張ってるのも努力のうちか?😇+0
-4
-
247. 匿名 2025/05/08(木) 22:22:05
>>11
逆よ、あなたが幸せになる勇気がないだけよ
だから不幸を無意識に選んでるんだよ+7
-3
-
248. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:08
>>6
明るい未来のために毎日地道な努力をして、周りの人を大切にして、いつも笑顔で明るく振る舞うのが当たり前だから、不幸な人が寄り付きにくいってのはあると思う。
私も割と恵まれた方だけど、もっと恵まれてる親族からはなんかオーラ出てるもん。
人生を楽しんでる者特有の雰囲気っていうか、いつも楽しそうでワクワクしてる。中高年なのに。+25
-1
-
249. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:23
>>8
アイコンの写真はめっちゃ修正入ってたんだ…+0
-1
-
250. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:49
>>1
どうせ返信見てないだろうけど知らない人のために何度でも言うわ
サンリオの画像貼りたいがために過去の人気トピパクってトピ立てすんのいい加減にして
+4
-3
-
251. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:53
>>232
職場とか偶然出会った人間関係は本当にどうしようもないけれど、友達や異性は自分が選んでる人間関係だからね
「人は鏡」て言い当ててると思う+20
-2
-
252. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:09
>>3
「思考は言葉になり、言葉は行動になり、行動は習慣になり、習慣は運命になる」
て本当にそうだと思うよ
自分見ててもそうだし+16
-2
-
253. 匿名 2025/05/08(木) 22:29:46
>>240
コメ主さんの場合は「恵まれている」と思われているかもしれないけど、幸せそうに思われているかは分からない。
本人が幸せを感じていないと、周りからも幸せオーラは感じられないから。+7
-1
-
254. 匿名 2025/05/08(木) 22:33:38
>>206
わかるわかる
前の職場でそういう人いたよ
嫌なこと面倒なことは極力しないで、権力ある人に取り入るのは上手
自分の幸せを勝ち取る為なら嘘でも平気でつくみたいな
綺麗な人だったから、結婚してお子さんに恵まれていろいろ手に入れて幸せに暮らしてるみたいよ
上手く立ち回る狡い人が幸せに生きることができてたりするよね
+9
-6
-
255. 匿名 2025/05/08(木) 22:37:20
皆んなおんなじとまでは言わないけど
皆んなそれぞれ負の部分は抱えてるし
いい時とそうでない時の波はある
けど人生はそんな捨てたもんじゃないと思うよ+5
-2
-
256. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:10
>>6
あと幸せな人てそもそもの土台が良い
容姿、産まれた環境、知能、才能、運等
努力しがいがあるというか
+37
-3
-
257. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:01
>>1
病は気からって言うみたいに気持ちの問題もある気がする!
前は超ネガティブで不幸だと思ってたけど小さい幸せに気付いてからどんどん幸せが集まってきて楽しくなってきてる。
他人から見たら失敗ばっかりしてるように見えるかもしれないけど全部必要な道をちゃんと通ってきてると思ってるからこれからどこに向かうのか分からないけどすごく楽しみ!+8
-1
-
258. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:25
>>204
徹底的に周囲に愛想振りまいてる人いたけど
この人の愛想はうわべだけで、やるべきことから逃げて生きるだけだなって、みんな知ってた+8
-8
-
259. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:01
>>246
ヨコ
相手の足を引っ張って欲しいものや地位を手に入れる発想がそもそも違うのでは? 自分を高める為にはどうすれば良いかを考えるものなんじゃないの?なんなら相手と切磋琢磨しながら。
+7
-2
-
260. 匿名 2025/05/08(木) 22:56:44
>>1
ここで名を出してごめんなさいだけど
大谷さんは昔も今も強い意志で努力を惜しまずにいて
人知れず悩みや苦労もあるかもしれないけど
自分の描いた未来を実現し続けられるのは幸せだろうなと思う
+12
-1
-
261. 匿名 2025/05/08(木) 22:59:45
>>59
いっそ悪い方に行こうかと思ってみたところで不器用すぎて意地悪に慣れた人みたいに得するとかいい風には転ばないものだと思う。
親を困らせるわけにもいかないからグレるような気力もなかった。
+6
-4
-
262. 匿名 2025/05/08(木) 23:15:51
>>219
世間から賞賛される悩みって、正直それぐらいでって思うことばかりだけどそれ言ったらぶっ叩かれるだけ。
世間から受け入れられないほどの不幸ってほんと不幸自慢も出来ないしドン引きされるから慰めてももらえないしメンヘラになるだけ。+16
-1
-
263. 匿名 2025/05/08(木) 23:16:51
>>134
ずるくないしね+15
-0
-
264. 匿名 2025/05/08(木) 23:27:14
>>1
お金持ちはどんどんお金持ちになる。
+5
-1
-
265. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:59
>>1
習慣化してるから+0
-0
-
266. 匿名 2025/05/08(木) 23:47:22
>>6
足をひっぱろうとするヤカラも寄ってくるけどね。
気が弱いと吸い込まれる。
宗◯とか。+12
-6
-
267. 匿名 2025/05/08(木) 23:59:02
>>147
何も行動しない方が平和でいられたのになって思うよ。思うがまま行きたい方向に闇雲に走って失敗だらけだった。+20
-2
-
268. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:16
死ぬのも多大な迷惑がかかると思えば、生きてそれ以外の道を探すしかなくなる。+0
-2
-
269. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:09
>>1
主さんはどうなんですか?
+0
-0
-
270. 匿名 2025/05/09(金) 00:16:50
>>5
目に見えてる幸せがたくさんあるだけでもいいじゃん恵まれてる。不幸な人はそれすらも持ってないよ+27
-2
-
271. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:52
気が滅入るし落ち込む事ばかり考えてしまう
鬱から抜けられない+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:47
本当の不幸は滅多やたらに口に出せないと思うよ。
人と比較する事自体不毛+5
-1
-
273. 匿名 2025/05/09(金) 00:28:10
>>209
違うと思う。非正規独身、賃貸、毒親持ちの人がYouTube見るのが幸せと言ってても、あなた羨ましがらないでしょ。既婚、持ち家、子あり、実家太い、愛妻家で、GWはアメリカ旅行で幸せと言う人を羨ましがるでしょ、結局。+3
-4
-
274. 匿名 2025/05/09(金) 00:32:30
>>92
全く話題にすらなってないよね?
+7
-1
-
275. 匿名 2025/05/09(金) 00:34:14
人から羨ましがられることばかりが幸せじゃないんだけどな。
人にとっては取るに足らない些細なことであっても、本人にとってそれが幸せであれば良いのよ。+8
-0
-
276. 匿名 2025/05/09(金) 00:36:39
>>57
そうとも限らないよ。
自宅で仕事している人もいるから生活のリズムがちがったりするからね。
私の夫もweb会議の時は2階に食事運んだりするよ。+11
-2
-
277. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:22
>>178
回りくどい言い方してるけど意味わかんないや+1
-1
-
278. 匿名 2025/05/09(金) 02:42:24
>>1
幸せと言ってもたかだか80年、束の間の出来事だからね
来世以後のことも考えなくては+3
-1
-
279. 匿名 2025/05/09(金) 03:38:48
>>125
さんまさんだったかが「キムタクの家に遊びに行ったら、夫婦でテレビ見ながら芸能人の悪口が多いw」とか言ってたり、静香と森高?が仲良くて芸能人の悪口を言い合ってるとか、そういう噂を聞いたことあるから、共通の敵の悪口で結束する関係を築くタイプなのかなって。
ヤンキーみたいに、本人たちは仲間意識強くて仲間は大事にするから、本人たちの関係は良好で幸せ。でも、他人にも性格が良い人たちかって言ったら違うみたいな。+15
-2
-
280. 匿名 2025/05/09(金) 03:41:39
>>2
この人も今までは売れてて順調で幸せだっただろうけどこれからは地獄じゃん
いつ堕ちるときが来るかわからない+11
-1
-
281. 匿名 2025/05/09(金) 03:44:14
>>1
いや、そんなことはない
人による+0
-1
-
282. 匿名 2025/05/09(金) 03:45:47
>>1
Part3かよ
いつもこのトピ立ててるのお前?
馬鹿みたいなこと言ってるなよ+0
-6
-
283. 匿名 2025/05/09(金) 05:36:21
>>68
同意
あと努力すれば解決出来そうな悩みと、努力や金使っても治らないような病気等の悩みも違うと思ってる+20
-1
-
284. 匿名 2025/05/09(金) 06:18:49
>>75
今も楽しんで、老後も楽しむためにも老後資金貯めるよ
だって老後も楽しみたいもん+6
-0
-
285. 匿名 2025/05/09(金) 06:58:34
>>159
あ、、金も人間と一緒かも。
正常じゃない所には金も集まって来たがらないし、来ても居着かないってことがよくわかる…。自分の周り見てもなんかそんな気がしてきた。+17
-1
-
286. 匿名 2025/05/09(金) 07:25:36
>>273
あなたは他人に羨ましがられることが重要?+5
-1
-
287. 匿名 2025/05/09(金) 07:45:14
>>2
ポジティブ。
今回の件も人生と役者の糧にすることでしょう。
人の不幸を探し求めて論う方々にとっては気に入らないだろうけど、選ばれし者ってそう言うものだよ。+16
-4
-
288. 匿名 2025/05/09(金) 08:33:41
まあカルトなんかやってたら、現世でもあの世でも
幸せは無理でしょうねえ・・・+1
-1
-
289. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:54
近所の金持ち○西家が近所で一番幸せすぎる
娘には高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪旦那がいて海外旅行三昧してるし、そのうち阪急バス運転手パパとドンキパート行ってるママも一緒に海外旅行行くかもしれない
あと祖父母の家の近所にあるギター教室に毎週土曜日午後2時に最高級車ベンツCクラスワゴンで習いに来るご令嬢も幸せいっぱい、いっつも海外旅行三昧しててギター教室ずる休みしてる
+0
-5
-
290. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:45
>>286
横だけど、あなた全然話理解できてないよ。
そういうことじゃないでしょ。+1
-5
-
291. 匿名 2025/05/09(金) 10:14:13
>>1
高校生くらいの時、人の人生不幸と幸せの割合が決まってると言われるけど、これまでの人生特に不幸なことはなくずっと幸せだったから結局人によるんじゃない?ってふと考えたことがあったことを思い出した。
結局それから20年経ったけど、父が早くに亡くなってしまったくらいで、大好きな人と別れることなくそのまま結婚できて夫婦仲も良くて愛されて子どもも可愛くて、ずーっと幸せな日々を送ってる。
他人から見たら大したことじゃないかもしれないけど、多分こういう幸せが一番尊いと思うから、当たり前と思わないで感謝しながら生きてるよ!
SNSもしてない。(昔蛭子さんがSNSで幸せアピールしたら人が不幸になれという怨を送ってくる云々ってコメントをしていたので)+6
-2
-
292. 匿名 2025/05/09(金) 10:26:07
>>59
私もこういう考えの人大嫌い。
こういう考えの人ってやっぱり恵まれたポジションにいるしそもそものスタート地点がやっぱり違うもん。
良くも悪くも相手の立場になって物事を考えられない人なんだろうなって思う。+3
-10
-
293. 匿名 2025/05/09(金) 10:42:03
>>1
なんだかんだで笑顔で明るい人って幸せになっていくと思うな。
醸し出す雰囲気って大切
特にアラフォーになってそう思う
お金があっても性格悪い人は何となく分かるよね
余裕ある人はどんどん幸せになっていく気がする+5
-1
-
294. 匿名 2025/05/09(金) 11:43:37
>>290
理解できてるよ+2
-1
-
295. 匿名 2025/05/09(金) 11:50:09
>>39
苦しい思いをしても悪口を言わない前向きな人がいるから
綺麗事大好きな人が存在できている、ってこともあるよね
+3
-1
-
296. 匿名 2025/05/09(金) 11:50:38
幸せだと自覚すると幸せが寄ってくるのですよ+5
-0
-
297. 匿名 2025/05/09(金) 12:01:24
>>1
わかる。同じ人間でも人生でそういう時期が極端に分かれて波がある人も+0
-1
-
298. 匿名 2025/05/09(金) 12:02:17
>>56
これあるかも。些細なことに感謝したりしてるから
私は逆だから気をつけなきゃと思いながらなかなか+6
-0
-
299. 匿名 2025/05/09(金) 12:05:37
>>1
幸せな人は常に幸せな事に意識を向けるからだよ。不幸な人は常に不幸な事ばっかり意識してる。
私は昔から幸せな事に意識を向けてきて、人に恵まれそのご縁からお金にも恵まれ、人生どんどん豊かになって幸せになっていく事しかない。
昔から正反対の性格だったうちの妹は、私と同じ体験をしてもすぐにネガティブな事ばっかり意識して不平不満を言い、感謝もしないから人から嫌われ、周りから見放されるからお金のご縁にもつながらず、同じような男性と結婚して貧困生活からの不平不満…負のスパイラル。
妹と話してるとやたら他人を馬鹿にしたり批判したり比較したりするから、一緒にいてすごく嫌な気分になるんだよね。嘘をついてでも自分が悲劇のヒロインになろうとするけど、周りも馬鹿じゃないからどんどん人が離れていく。それでさらに悲劇のヒロインになって悪循環。
自分から幸せな事に目を向けるって大事だよ。どんなに不幸な状況でも幸せは探せばたくさん見つかるものだよ。私は親から虐待されてたけど、それでも幸せを見つけてきた私と悲観しかしない妹では人生が全然違う。晩年になればなるほどその差は開いていく。+10
-1
-
300. 匿名 2025/05/09(金) 12:19:49
>>209
幸せだからこそ、小さな事でも幸せに思える余裕があるんだよ+1
-2
-
301. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:21
>>46
最近気が付いたんだけど、ネガティブな人って、不幸が好きなんだよ
なんで私ばっかりこんなに不幸なのって言いながら、深層心理では不幸を望んでるの
悲劇のヒロインでいたいの
次から次に押し寄せる不幸、可哀想な私、そんな不遇の中で頑張る私、が大好きなの
だから文句言いながらクソ男と付き合い続けて、文句言いながらクソ家族と一緒に暮らし続けて、文句言いながらクソ会社で働き続ける
グチグチ言うけど現状を変える努力はしない
だって悲劇のヒロインでいたいから+24
-7
-
302. 匿名 2025/05/09(金) 12:21:26
そうかなー 水谷豊さんとらんちゃんなんて
お仕事順調で家庭も幸せそうだったけれど今頃
ドッカンんときたじゃん。愛娘さんがひも体質の輩とでき婚なんて・・
有名イラストレーターの大橋歩さんもずっとクリエイター夫婦の円満家庭
(ご本人の著作によれば)だったのに老後になって別居されたようだし。
1さんが幸せそうでいいなと思っている人も実際は苦労多き人生かもよ。+3
-4
-
303. 匿名 2025/05/09(金) 12:29:07
>>6
そう!あと幸せな人は言葉がいいんだよね、いつまでも根に持たないし自分の機嫌は自分でとれる。
だから周りに似たような人らが集まる、感情が安定してたりポジティブな人は仕事もできる=お金も稼げる
結果的にどんどん幸せになっていく、、+20
-1
-
304. 匿名 2025/05/09(金) 12:32:57
>>10
幸せになりたいって思うより、幸せになる。幸せになるのは分かってる。って思うのオススメですよー
なんかアスリートが冷蔵庫にオリンピックで金をありがとうございました!って書いて貼ってるみたいなエピソードと似た理由だと思うんだけど、思い込み?みたいな笑
+8
-1
-
305. 匿名 2025/05/09(金) 12:36:02
>>231
わかる、わたしもそう。
妬みの感情がある人って本当に幸せになれない、心から友人の幸せを喜んで声かけられる人が幸せになってる
何故か?
喜んでくれた友人の事は忘れてないから。何かあると良い誘いをしたり紹介したり、良い人間性として記憶してるからラッキーチャンスがまわってくるんだよね+9
-2
-
306. 匿名 2025/05/09(金) 12:37:00
>>287ヒロスエも何度も立ち上がってるからまだまだいけるかも~
+9
-3
-
307. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:29
見た目が良くて行動力あると何でも思い通りになるし、そりゃ幸せになるよね。
見た目が悪いとそれだけで疎まれて、仲間外れにされるし良い事一つもない。
+6
-3
-
308. 匿名 2025/05/09(金) 12:45:14
>>267
私もこのタイプ。
多分、ささやかな幸せで満足できなくて大きな幸せ掴みに行くんだけど、選択肢ミスってるんだと思う。+8
-1
-
309. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:40
>>308
なぜか間違った方向に選択してしまうんだよね。最近は引越しもせず同じところに勤務して男も作らず平和そのものだよ。+5
-0
-
310. 匿名 2025/05/09(金) 13:07:16
>>14
羨ましい!ってなるけど14さんの言ってる羨ましいとは違う妬ましいに近い羨ましいだわ
だからダメなんだろうな
性格いい人になりたくて行動は真似しても結局性根は変わらずでどうしようもない+7
-1
-
311. 匿名 2025/05/09(金) 13:18:54
>>1
幸せそうでキラキラしてる人って
視野が広くて多面的に物事を見てる
気がする
+10
-1
-
312. 匿名 2025/05/09(金) 13:26:56
>>306
田代も斉藤由貴も立ち上がってるよね+2
-2
-
313. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:20
>>134
娘が小1で仕事休みの日は朝一緒に行くんだけど
途中から一緒になる同級生の女の子が娘の持ち物や話に
「ズルい!」と言ってくる
いいなあ、良かったね!なら分かるけど、ズルいと言う言葉に驚く
全くズルい事してないのに言われたら嫌だよ+6
-1
-
314. 匿名 2025/05/09(金) 13:52:17
>>158
横からですが、心強いお言葉、ありがとうございます!みんながそんな気持ちで年齢重ねていけたらなぁ。+8
-0
-
315. 匿名 2025/05/09(金) 13:58:00
>>1
私よく幸せだよねって他所様に言われるけど別に至って普通+1
-0
-
316. 匿名 2025/05/09(金) 14:00:01
>>68
そうなんだよ!!悩みの土台が違い過ぎるしそこまで立てないんだよ!!あああ、、普通の悩みが欲しいよ 悩みたいよ… 腑におちわ…普通になりたい+9
-1
-
317. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:05
>>28
その安泰な将来を壊したのは自分自身だね、これから生活水準下げるの大変そう+3
-0
-
318. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:12
>>267
多分もう性格の問題なんだよ。
飛び込んでみて、あ、このやり方まずかったのね、2度目はやらないようにしよう!次は何やろう🎶みたいなメンタルの人は幸せなんだと思う。例え周りに何度も迷惑かかろうとこれから挽回すればいいかなって人。(そしてすみません〜これから失敗した分頑張ります!という姿勢が分かりやすい為周りからも嫌われにくく生涯幸せ。嫌われにくいから少数の人にモヤられても多勢に無勢で不利な立場に一生ならない。限度はあるけどちょいおっちょこちょいレベルなら生きていける)
周りがどう思うかとか周りに迷惑かけない事だけやろう、とか客観的に幸せに見える事だけをやりたい!みたいなメンタルの人は挑戦できないし失敗したらめちゃくちゃ後悔する。更にクヨクヨしてしまいがちだから、大して悪くない事なのにそれを見た他人はこの人そんな重大な失敗したのか🟰ネガティブな人、とか失敗をする人のイメージが付いて人があまり寄ってこない。
程々が1番。私は後者なので自戒を込めて。+7
-1
-
319. 匿名 2025/05/09(金) 14:32:52
性格がいい人は幸せにはなれない。
幸せになってる人は、人の迷惑考えてなかったり、人を押し除けてでも、自分の幸せを優先してる。+2
-7
-
320. 匿名 2025/05/09(金) 14:37:52
>>264
マインドの問題なんだよね。
金持ちマインド。+3
-1
-
321. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:40
単純に性格が生きやすいか生きづらいか、だよね
リア充に生まれたらずっと勝ち組だし、陰キャ発達だとずっと負け組になる
幸せな人は、小学校時代から友達多いし、いい学校行っていい大学行って、青春時代に恋人できて、20代でエリート彼氏と結婚とかね
人生ずっと上手く行ってる
コミュ力高いからずっと幸せなんだよね
不幸な人って子供の頃から浮いてたり、いじめに遭ったり、学校も仕事もうまく行かず、恋愛も結婚もできず、貧困で孤独に生きて孤独死みたいな
ずっと不幸で転落し続ける
やっぱりコミュ力が全てだよね
正直ブ◯でもコミュ力高い人はみんな幸せになってる
美形でも発達っぽい人は、精神病んだり不幸になってるから+4
-3
-
322. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:56
>>319
そういう風に他人を歪んだ目で見てるから不幸なんだと思う。+4
-3
-
323. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:04
不倫略奪 捨てられた相手の配偶者は不幸のどん底
でもほしいものはなにがなんでもつかみ取る自分はハッピー ってなひともいるしなあ・・
恨みなんか跳ね返す!気にしない!ってメンタル持ってるのは幸せといえるかもしれん。
+2
-1
-
324. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:21
>>262
それ言うと努力次第、運、親のせいにするなって返される…絶対返される!!
普通の一般的な悩みはこれ、全て手に入れてからの悩みなんだよね
+13
-1
-
325. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:32
いじめっ子の方が幸せになってると思わない?+3
-3
-
326. 匿名 2025/05/09(金) 14:53:55
>>1
そんなことないと思います
幸せ(不幸せ)なところだけ見てカウントしてたらその結論になるかと
おっぱい見られたら分かる!全部気づいてる!と似てるというか、だって気づいたときしか気づいてないでしょっていう
努力も関係ないですよ、努力できることはしたらいいけど、誰にでも運ってあるし、ほとんどのことは一人でできるわけではないから邪魔も入るし
そしてその運に恵まれてないからと自分をはめ込む必要もない+0
-1
-
327. 匿名 2025/05/09(金) 14:53:56
>>301
カゴちゃんとかそうなのかな+5
-1
-
328. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:23
>>301
そうかな?
色々環境変えたり、挑戦しても、発達障害とかだと幸せになれないだけでは
もがいて色々やっても不幸から脱せなかっただけで
ずっと不幸でいたい人なんて居ないでしょうよ
まあ自分がそうだけど、
不幸から逃げて幸せになりたくて、地元から離れて新幹線や飛行機の距離で、環境変えまくったけど無理だった
地元で暗いとかおとなしいとか言われて嫌だったから、頑張って喋ったり、性格も変えようとめっちゃ努力したけど、上手く行かなかった
悲劇のヒロインなんかなりたくないし、幸せになりたかったけど、環境変えたり努力したけど、人生変えれなかった
不幸のままで居たい人なんて居ないと思うけどね+12
-7
-
329. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:30
>>313
言葉のチョイスがズレてるその子、発達かも、、、そういう子って言葉遣いだけじゃなくて心底僻みっぽいから、小1の娘さんを注意してみてあげて+2
-1
-
330. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:30
>>33
その前から加護ちゃんののバーターと言われて入ったからその頃も大変だったと思うよ+2
-0
-
331. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:52
>>1
某アーティスト好きでライブ行ってたけど 毎度神席はかりの人は神席 私は毎回駄目な席ばっかりだったな
なんだろ 幸運って連鎖してるしあわせな人は金持ちだしまわりも金持ちだから 次元が違う 違う生き物に見える 全て恵まれてるし自分でも運いいって自覚もしてる+6
-1
-
332. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:09
マチアプしてるんだけど 年収高めとマッチしたらほんと自分と住む世界が違う
違いすぎる…恵まれすぎてて腹立つ+1
-3
-
333. 匿名 2025/05/09(金) 14:59:20
最初から人間は不平等なんだよね。そこで幸せを感じ方でなんとかしろと言われても。+5
-2
-
334. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:23
>>287
芸能界に関してはバカばかりなだけと思います
こいつで稼げるうちはみんなでしゃぶり続けるってだけかと
ポジティブに不法行為とか違法行為とかされてもねw+2
-1
-
335. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:33
>>247横
それあるんだよね、幸せになりたいって言いながらゴミ溜めでゴミの世話してる人とか多すぎ
幸せが怖いなら、不幸にはなりたくねえよ!という視点はどうかな
私は幸せ怖いとかは特になく元からその考えやった、クズ多いし
「この先どんなに不幸になろうとも貴様とおるよりはるかにマシじゃ!」とゴミから逃げ続けてきた
逃げたら負けと言うけど逃げ切ったら勝ちなんだよなwww+11
-0
-
336. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:13
>>335
逃げ切ってどうなった?+2
-1
-
337. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:51
>>319
あらゆる能力が高い人は人を押し退けたり蹴落としたりする必要がない。EQの高さ含め。
+3
-1
-
338. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:12
>>325
幸せじゃないから他者をはけ口にしてストレス解消してるのよ。
+6
-1
-
339. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:05
>>325
えー思わない
幸せじゃないから人をいじめるんだよ+10
-0
-
340. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:50
>>6
友人、旦那さんも穏やかだし夫婦揃ってポジティブで優しい。
話した後なんか温かな気分になる。自分もそんな人になりたいなと思い努力してる。
大人になってから悪口とかマウンティングするような人間には極力近づかないようにしたら、心が平和になった。+13
-1
-
341. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:56
>>33
育児や料理にも色々言われてたよね
それなのに5児も生み育てようとするなんてメンタルも強いしポジティブなんだろうな+5
-0
-
342. 匿名 2025/05/09(金) 15:27:44
>>1
ずばり、一人時間みたいな余力を常にキープしているから、
そこから嫌なことあっても、立て直しをはかって、押し返せるようなシステムになっている!+1
-1
-
343. 匿名 2025/05/09(金) 15:28:51
>>56
考え方次第なのよね
不幸だねって言われた事がある
せっかくの事もムダにするので(相手がイヤなはずって思って距離感わからなくなる
避けて、また遊ぼう話そうとするの繰り返し
周りに合わせないとっていう刷り込み人生)
一貫性がないのって不幸
人の事は色んな意味でどうでもいい今は楽、気を使っての笑顔が減った分口角下がって人相かわって不幸が容姿にも出てるけど)
でも根本的に思考と環境がかわらないので、行動が幸せになるように動けず不幸
+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:24
>>302
まさに塞翁が馬だよね
娘が朝ドラヒロイン勝ち取ったけどそもそも芸能人にならなければあの相手と出会わなかっただろうな+2
-1
-
345. 匿名 2025/05/09(金) 15:36:54
>>287
私もこの人は立ち上がるだろうなと思う
結婚願望あるらしいしアラサーくらいで良い人と結婚するだろうな〜+2
-4
-
346. 匿名 2025/05/09(金) 16:05:07
>>4
親から金持ちや幸せだから
ポジティブ思考
賢い
行動力あり
だからだと思う
不幸な人って親も不幸だから
ネガティブ思考
地頭悪い
行動しない
からまた不幸+4
-5
-
347. 匿名 2025/05/09(金) 16:19:30
なりますよ。
雰囲気が優しいからいい人が集まる。
その逆も多いにあります。
ケチで他人に感謝をしない人は負の雰囲気を纏っていて人が去ります。+6
-1
-
348. 匿名 2025/05/09(金) 16:32:33
性格と見た目がいいからじゃない?
+2
-2
-
349. 匿名 2025/05/09(金) 17:13:51
よく幸せになりたいって聞くけど
人によって幸せの価値観違うし。
より具体的に自分の幸せ理解してんのかな?と思う。他人のきらびやかな一面だけ見て私も!と思うのか、同じ境遇になってもそれが自分にとっての幸せかはまた違うし。
他人の価値観に合わせてばかりで自分と向き合う事から逃げてるとそうなる。
でも気付いた時には遅いのよ。
+1
-1
-
350. 匿名 2025/05/09(金) 17:14:01
>>328
現実でもネットでも何度も言葉に出してなんて私は不幸なの!って訴えてる人は好きなんだろうなと思うよ。ガルで不幸マウントとってる人とかさ。
悲劇のヒロインになって同情されるのが快楽って人もいるだろうよ。+8
-2
-
351. 匿名 2025/05/09(金) 17:14:12
>>1
たしかに知り合いのいじめしていた女は絵に描いたような幸せ家族
しかもどんどんパワーアップしてるかんじ+7
-5
-
352. 匿名 2025/05/09(金) 17:16:26
>>335
素敵や+1
-1
-
353. 匿名 2025/05/09(金) 17:17:48
>>305
ほんとそれだよね
ガルで「やたら誉めてくるやつは何か企んでるに違いない」っていうコメがあって驚いたよ
そんなにひねくれてたらそりゃあ幸せは遠のきそうだなって思った
その人の良いところは本当に心からすごいね、いいねって思ってるから褒めるのに+8
-5
-
354. 匿名 2025/05/09(金) 17:19:11
若い頃は幸せ恐怖症だったけど
もう吹っ切れたよ
どうせ不幸になるときは何をしても不幸になるし
とりあえず目の前にある
幸せを十分堪能することにする
不幸になることにおびえて
幸せに恐怖を感じるとか本末転倒だわ
不幸は十分堪能するくせに何やってるんだろう
+3
-1
-
355. 匿名 2025/05/09(金) 17:25:17
>>350
快感じゃなくて大変なんは自分だけじゃないんだ 同じ人もいて良かったって気持ちが強いよ私は
+2
-2
-
356. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:02
>>253
幸せと恵まれてるのは違うもんね+1
-1
-
357. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:34
>>2
数年後にはお金持ちと結婚して、子供2人いるママになってそう。
なんかそんな気がする。+19
-4
-
358. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:55
>>274
横。うちの母(70代半ば)がその映画を観に行って思いのほか面白かったと言ってた。それ以外は話題になってないね。今思うと、なんでその映画を見ようと思ったんだろう。+2
-1
-
359. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:09
>>2
騒動が落ち着いたら斎藤由貴みたいな魔性の女役のオファーが来そう+0
-4
-
360. 匿名 2025/05/09(金) 17:30:41
>>2
マイカクだけどめいちゃん可愛くて好きだったなー!+1
-1
-
361. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:25
>>1
幸せな人は余計な事は気にしないけど不幸が続くとなんで自分だけとかなんでかネガティブなものやことが目につきやすくなるんじゃないかな
負の連鎖とはよく言ったもんです
そうなるとせっかくいいことあっても気づかない+3
-0
-
362. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:13
>>20
ありゃー困ったね
こうなればもう因縁があると思って諦めるしかない
娘もお菓子外しに初めてあって気分が悪いと言っていた
頑張ってね
+0
-1
-
363. 匿名 2025/05/09(金) 17:37:19
>>20
うわー・・・。そんなことあるんだ。
上司には伝えてなかったの?
パワハラ上司に耐え切れずに異動を申し出たら
隣の席から向かいの席になっただけというのを思い出した
あれも結局自殺して気の毒だった+3
-1
-
364. 匿名 2025/05/09(金) 17:39:44
>>125
見た目ヤンキーで、絵が下手くそなのに二科展だっけ?あれで入選してなかった?ゴリ押しっぽくて嫌いだった。でも工藤静香トピまできて叩いたことはない。+1
-2
-
365. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:36
あなたは幸せそうだねと言われるのは嬉しいけど、あなたは不幸そうだねなんて他人から言われたら気分が悪くなる。幸せ不幸なんて端の人間が決めるもんでない
幸せなんて一瞬一瞬のもので今日はこのごちそうが美味しくて幸せだったと思う時もあるし、せっかく彼と楽しい時間を過ごせて幸せだと思ったのに裏切られて心が一気に不幸のどん底みたいに感じる時もある+2
-1
-
366. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:48
>>177
難しくてわからない🥲+1
-2
-
367. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:03
>>231
幸せじゃない子といたら気を使うからやだ。幸せでいてくれよと思う。大切な子なら一緒に辛いし、あまり仲良くなくて卑屈になったり攻撃性増す子は勘弁して欲しいって思うし。結果幸せでいてくれ。
人が不幸になると嬉しそうな人あれは何?不幸な人って気を使うし、仲良くないと面倒+6
-2
-
368. 匿名 2025/05/09(金) 18:01:17
>>301
不幸だと人生頑張らなくていいからじゃない?家事や育児や仕事できない状態だから、、ってゆるくいきてるよね+5
-1
-
369. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:28
>>301幼少から親が良くなかったり常に不幸だと脳内がそれに慣れて、違うと落ち着かないとかあるらしいよ+8
-0
-
370. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:30
>>6
実母に散々「性格がキツく無きゃ世の中渡って行けない!」「イジメをするくらいの子の方が要領良くて可愛い!」「のんびり屋やお人好しは落ちこぼれ!!」「私はキツい性格だけどそれで上手くやってきた!何で私に似てないの!?」って怒られて来たけど。
絶縁する直前まで、実母が幸せに見えた事なんて無かったわ。
父親は早々に出て行ったし。
実母と親しくなるのも意地悪な人ばかりで関係長続きしないし。
実母が過去にしたイジメや虐待やパワハラが、巡り巡って返って来た様な出来事もちらほらあった。+10
-1
-
371. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:26
>>5
他人の裏の不幸や努力を想像できない奴が勝手に1人で不幸になってるだけ。+3
-0
-
372. 匿名 2025/05/09(金) 18:44:34
>>27
めちゃくちゃ練習して努力していると思います。
学生時代は誰よりも練習していたと書いてたし、若い頃に故障もしてますよ。
まあ一流選手って小学生から努力しているとおもうから、大人になった頃には結果が出てるんだよね。
でもいつかスポーツ選手生命終わるだろうし、ひとより早く定年するだろうし、そこからもトントン拍子かはわからないよ。
+7
-1
-
373. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:37
>>336
よこ
逃げ切ると、自分を大切にしてくれる仲間だけが集まるようになるよ+4
-0
-
374. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:35
幸せはお金でもなく、全ては人間関係からしか生まれない
その生まれた人間関係がお金を運んでくる仕組みになってる
自ら与えることで与えられるよ
ただ与える人を間違えると奪われるから、幸せは人間関係なんだよ
+5
-1
-
375. 匿名 2025/05/09(金) 19:16:17
アロエ / サザンオールスターズ
♪ 乗り越えなさ〜い〜 幸あ〜れ! ♪+2
-0
-
376. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:31
>>1
実験があったんだよね
リチャードワイズマンって心理学者が、自分は運がいいと思ってる人と、運が悪いと思ってる人を集めて新聞記事を渡してその記事を読ませる
新聞記事の中に、このコメントを読んだら貴方に◯ドルあげるから、試験官に後から言ってね!って言葉が書かれていたんだけど、運が良いと思ってる人はみんな見つけられていて、運が悪いと思ってる人は、何故かことごとくチャンスを見逃してしまっていたんだって。
運が良い人は脳がより良い情報を取捨選択していくように出来てるそう
運の良い人は、積極的で、社交的という結果が出た
だから思い込みでも良いんだけど、自分は運が良いと思い込む事で、自信が生まれる→挑戦していけるようになるし、行動的になる、だからさらに結果に繋がるって感じみたいね
自分は運がないからだめだって思ってる人は、どうせ何やっても上手くいかないもんね。って挑戦すらしなくなるから、周りを見なくなってくるし、有益な情報があっても行動しなきゃ何も始まらないよね。ってだけ
行動あるのみ
根拠なんてなくても人生一度きりだから、やれることやっとこうの精神が大事なんじゃないのかな+8
-1
-
377. 匿名 2025/05/09(金) 19:35:32
>>367
分かる+2
-2
-
378. 匿名 2025/05/09(金) 19:41:37
>>146
ありがとうございます。
小さな幸せ探してみます。
+4
-1
-
379. 匿名 2025/05/09(金) 19:42:16
>>3
そうやって思える人は幸せな人だからだよ+0
-2
-
380. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:59
>>43
その行動力も失敗したとしてもどうにでもなるバック(太い実家)があればこそってあるよ。
+3
-1
-
381. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:40
他人を妬むな
輪廻転生してやり直せ
人間に産まれたくないか+0
-0
-
382. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:20
不幸せだと自己主張する人、頑なに自分に言い訳をして変わろうとしない。
このトピを見ていても、物凄く対照的だと感じる。+2
-1
-
383. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:14
>>200
韓国の平均顔だと思う
ゆりやんが痩せた時にKPOPにいそう、KPOPの男グループの中によくいる顔といろんな人が言ってた
自分もこのひとはゆりやんと水原希子が頭に浮かぶから韓国顔なんじゃないかな
+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/09(金) 19:56:05
>>329
>>313です
確かにその子は学校にミニスカートはいてきたり、用水路の水を飲んだり戸惑う言動が多いので用心します
コメありがとうございました
トピずれ申し訳ありませんでした+0
-1
-
385. 匿名 2025/05/09(金) 20:06:25
>>118
最後の一文に強く共感します。
やっぱり自分で決断してその結果が良いものでも悪いものでも、その後の判断の材料にできる人はより良い選択をしていくことになるだろうと思うので長い目で見て人生上向きになるのかなと思います。
始めの決断の部分が他人軸になってしまうと結果から得られるものが霞んでしまい次に活かせないんですよね。+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/09(金) 20:31:11
>>301
若い時の私がそれ
ダメ男ばかりに好かれると思いこんでたけど、そんな男を選んでいたのは自分
その状況を良しとしていたし、そんな自分も大好きだったw+0
-1
-
387. 匿名 2025/05/09(金) 20:40:22
>>357
しあわせな人はずーー…っと幸せ続くもんね なにをしても…+5
-0
-
388. 匿名 2025/05/09(金) 21:19:28
>>309
同じ人いてうれしい!
私もこれからは穏やかな余生を過ごそうと思ってる。
お互いにささやかな幸あれ。+1
-1
-
389. 匿名 2025/05/09(金) 23:00:19
私はわりとどんどん幸せになってるように見られがちです
でも、自分の笑えない不幸話はやっぱ人に話さないよね
笑える不幸は自虐ネタでどんどん話しちゃうけど
身内の本当に笑えない不幸話はグッと堪えてるもんですよ
あと、自分も幸せで楽しいことになるべく集中していたいしね+2
-0
-
390. 匿名 2025/05/09(金) 23:55:14
>>56
一番幸せなのが、天気のいい日にお日様浴びてる時なんだけど、日照時間の短い県に住んでる。寒さがしんどいのか、雨とかだとなんか不安に包まれる。雨の日の楽しみ方見つけないとな。+2
-1
-
391. 匿名 2025/05/10(土) 00:14:39
>>43
それで私失敗と後悔ばかりよ。+0
-0
-
392. 匿名 2025/05/10(土) 00:35:25
幸せを掴みにくいのは体質?+0
-1
-
393. 匿名 2025/05/10(土) 01:50:21
>>319
周りは馬鹿じゃないから見てるよ。
気付いてないのは本人だけ。
性格いい人は卑怯者は眼中にない。
自分の美学にブレない。
+3
-0
-
394. 匿名 2025/05/10(土) 04:28:12
>>301
現役、悲劇のヒロイン発見!+0
-1
-
395. 匿名 2025/05/10(土) 05:36:47
幸せになりたい+0
-0
-
396. 匿名 2025/05/10(土) 10:53:47
>>392
考え方と言動だと思うよ
前の方のコメントにもあったけど、一つ一つの小さな判断の積み重ねで幸せを作っていくと思う
そこに気付いて何か変われば幸せになれるよ
もしくは幸せは近くにあるのに気付いてないだけって人もいると思う+4
-1
-
397. 匿名 2025/05/10(土) 12:48:12
うまくいかないときは立て続けにうまくいかないし意思疎通図れなくなるあれなんだろうね+2
-0
-
398. 匿名 2025/05/13(火) 14:22:47
>>95
確かに幸せだと感じる基準が高い人は不幸を感じやすいかも+1
-0
-
399. 匿名 2025/05/13(火) 14:26:39
>>301
正確には「慣れた要素に安心する」ということらしいよ
好き嫌いでいえば嫌いだけれども、不安が強いから慣れた空気の方に行ってしまうんだってさ
心理学の通説+0
-0
-
400. 匿名 2025/05/13(火) 14:28:38
>>319
実際にそれをやってみると不幸や惨めな気持ちが強くなるってわかるよ
幸せになってるんじゃなくて、意地でも幸せかのように見せてるだけ+0
-0
-
401. 匿名 2025/05/13(火) 21:19:23
>>337
とても良いコメント
その通りだね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する