ガールズちゃんねる

人が素手で作ったものが食べられない

419コメント2025/05/14(水) 08:05

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 17:35:35 

    ハンバーグやお寿司なども人が素手で触って作ったものが食べられないです、同じ人いますか?

    +71

    -175

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:14 

    昔は大丈夫だったのに、高校生くらいになってからバレンタインが地獄になった。
    トリュフとかこねくり回してるよね。マジで無理

    +271

    -28

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:18 

    >>1
    外食全般無理じゃん

    +500

    -8

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:22 

    赤福?

    +39

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:29 

    >>1
    自炊しかないよ

    +165

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:34 

    わかる、信用するとか無理

    +22

    -26

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:35 

    やっぱおにぎりでしょ

    +71

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:39 

    なんでも食べられる
    人が素手で作ったものが食べられない

    +460

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:45 

    >>3
    え、外食って素手で作ってるの?

    +18

    -71

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:47 

    パン屋さんのパンとかも食べれないってこと?

    +187

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:53 

    >>1
    ゴム手袋してたらギリ大丈夫

    +9

    -34

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:57 

    >>1
    食べなきゃいいジャーン

    +175

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 17:36:58 

    この世の殆どの料理は見えないとこで手で作られてるんだなあコレが。

    +254

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:22 

    さすがにハンバーグとか火使う調理してあるのはいける

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:22 

    人が素手で作ったものが食べられない

    +8

    -102

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:32 

    寿司は酢ガリワサビで殺菌されてるんじゃないの

    +5

    -16

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:43 

    >>1
    外食は別に大丈夫なんだけど、友達とかの手作りは無理。
    作った人の私生活とか、作業環境が想像出来るのキツい。

    +107

    -43

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:45 

    >>1
    潔癖症 じゃないよね

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:47 

    美人でもちょっと無理だなぁ…

    +2

    -13

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:49 

    熊さんが素手で作ったシチューとか、絵本の世界なら美味しそうだよね

    +53

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:55 

    やっぱりおにぎりかな
    今はビニール手袋があるからね

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:56 

    >>9
    チェーンより割と高級なオープンカウンターな小料理屋とか寿司屋は手ばっかりだよ

    +187

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:01 

    >>1
    何歳?

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:17 

    >>11
    でもお寿司はさすがにいやよね手袋🧤

    +18

    -13

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:21 

    潔癖症?

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:32 

    >>8
    えらい

    +185

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:33 

    >>22
    じゃあ全般じゃないよね
    殆どはゴム手袋必須だと思うよ

    +0

    -53

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:36 

    わかるわかる。なんかめちゃくちゃキモく感じてしまう。外食は私服じゃないし、マスクや帽子、手袋など一応気をつけて作られてるし、万が一のことがあれば訴えたりできるからまだ良し。

    +1

    -18

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:41 

    >>1
    手作りバレンタインは気持ち悪い
    更にはよその子供の手作りはもっと無理

    +46

    -7

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 17:38:41 

    >>8
    私も
    手作りお菓子とか貰うとすごい嬉しい

    +135

    -15

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:05 

    >>1
    自炊しなよ、安く済むし一石二鳥じゃん。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:10 

    >>1
    それより飛沫が気になる
    飲食店の人にはマスクして調理してほしい
    ラーメン屋の店員が口に手も当てずにくしゃみしてたの見て嫌だった
    しかもラーメンに向けてくしゃみしてた

    +93

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:11 

    >>27
    チェーンはね
    そう言うの無理な人は安価なとこなら大丈夫

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:16 

    おにぎりはダメで握り寿司はいけるとかじゃないよね?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:20 

    >>3
    なぜか外食だけはセーフって意味わかんないよね

    +241

    -11

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:22 

    >>1
    機械はいいの?
    ちゃんと消毒してるか心配にならない?
    全部自分で作るしかないね

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:27 

    >>22
    よこだけど、高級なところは衛生にも気遣ってるし何なら作ってるところを見れるから安心感あるから大丈夫だなー。
    素人が家で作ってきた料理とかは怖い

    +7

    -25

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:28 

    おにぎり食べられない系の話が出るようになるずっと昔に
    職場の先輩が急に外へランチに行くことになって
    お弁当を食べてくれと渡された食べたけど
    ずっと気持ち悪かった他人の家庭の臭いがした

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:31 

    >>1
    自分で握ったオニギリも駄目って言う人居るけど、何食って生きてるんだろうか?

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:52 

    >>11
    ゴムの味しそう

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 17:39:52 

    >>35
    連帯責任だから

    +2

    -24

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:09 

    友達がバレンタインで手作りチョコ持ってきたから今この場で食べてーと言ってきたのはほんとにしんどかった。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:22 

    >>8
    かわいい!

    +178

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:25 

    >>1
    料理人が作ったのは無理で素人の自分が作ったのは完璧に大丈夫っていうのがよく分からない。

    私、自分の事そんなに信用出来ないわ。

    +23

    -6

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:26 

    店による
    手、以前に汚い店は色々察して無理かも

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:37 

    買って来たもの全部消毒してそう

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:38 

    よその家の台所で作ったものが無理かも
    だから「友達とお弁当のおかず交換〜♪」とか絶対ナシ

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:39 

    >>9
    あたりまえ体操
    何なら床に落ちても洗って使う

    +71

    -11

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:40 

    >>37
    素手がどうこうよりさ下手な事できないから
    オープンカウンターに行くようにしてる

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:49 

    >>13

    飲食店でバイトすると、あれだめこれだめ言っている人は外食出来ないよね。超超一流の日本人だけの高級レストランとかなら大丈夫なのかもしれないけど。

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:52 

    >>27
    そのゴム手で食材以外のものベタベタ触る人もいるけどそれはいいの?
    あと盛り付けの時はゴム手着けてるけど仕込みは素手とか見えてない部分であなた的にアウトなことやってる可能性もかなり高いけど。

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 17:40:57 

    最近ビニール手袋して調理してるところがほとんどだけど、あのビニール手袋って清潔なのかなぁと思ってる
    あの手袋でフライパンを触り、食器を触り、戸棚をさわり、冷蔵庫なんかをを触ってるよね?

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:01 

    外食はいける
    友達の手料理も余裕
    友達のお母さんもいける
    知らない主婦も大丈夫
    友達のお父さんもギリいけそう

    同僚のおじさんはダメだった
    手作りのお菓子貰ったけど、ちょっと無理だった

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:16 

    >>1
    食べなきゃいいだけなのに何を語るんだろう
    いやべつに煽りとかじゃなくて

    +39

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:19 

    >>27
    そんなことないよ
    チェーンとかは手袋ほぼだけど個人店や旅館とかはマスクとかはしても手袋してないとこ結構あるよ
    何万もする寿司屋とかで手袋つけてたら逆に粋じゃないとか言われそう

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:25 

    普通に清潔な人なら大丈夫
    義母は不潔だから無理

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:28 

    最近、実家の母が作って持ってきてくれた手料理もなんかキツくなってきた。とにかく生活感のある人の家で作られたものに抵抗がある。なので、生活感のない調理実習室なんかは意外と平気。

    +4

    -8

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:31 

    職場の人がアルミホイルに包んだおにぎり差し出してきたらキツイな…って思う

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:36 

    確かに手には数千種類の菌が居るけれど、空気中にも同じかそれ以上の菌が居るからな

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:45 

    >>8
    お利口さんの顔してる🥰

    +166

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:01 

    小さい頃から祖母と暮らしてるんだけど、昔の人って本当に衛生観念バグっているのか、うちの祖母がマジでやばいのか、トイレ行っても何しても手を洗わなかったりその素手で作りまくってて、それが中学のときから急に無理になってそれ以来私は自分の食事をすべて自炊してた

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:12 

    >>49
    見えないと何してるか分からないもんね
    学生の頃、キッチンは客席から見えない飲食バイトしてるとき手袋必須だったんだけど手袋もしないし、何なら汚いところ触った後に手洗いしないで刺身の盛り付けしてる人いてウワァってなったの思い出した。
    知らぬが仏すぎる。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:16 

    >>15
    冗談でもやめてくれ

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:47 

    >>51
    屋台とか。食材もお金もゴム手袋で触ってる人いるよね

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:51 

    >>52
    ビニール手袋をどんどん取り替えない限り手袋をしてる方が汚い
    素手ならあらればいいところを使いまわすから

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 17:43:08 

    消毒しててもダメってことでしょ?機械もそれほど綺麗じゃないのよ?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 17:43:56 

    地元の店のシェフがTVに出てて結婚指輪したまま素手で熱処理しない前菜作ってるの見て、もうその店は行かなくなった。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:01 

    >>3
    >>35横。外食、給食、市販品、屋台とか平気でもよそ宅の普段使いの食器や手料理が苦手。
    外食も使い捨てじゃない食器も平気。
    不特定多数が使う食器とよそ宅の普段遣いの食器は違うと思うし、外食屋台給食とかは食べるのが自分だけじゃない安心感とか。
    外食なら中国人の中華料理店も好きでよく行く

    +4

    -30

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:05 

    >>1
    近い将来、調理ロボットが主流になるから、そしたら外食しな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:09 

    >>55
    お寿司やさんのカウンターいたら
    しょっちゅう大将が手を洗ってるのもわかるしね

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:35 

    >>17
    厨房見えにくい店とかでタバコ吸いながら作ったりしてるの見たこともあるからなあ
    あと食洗機に予洗いなしで突っ込むからお茶の色ついたままの湯呑みとか
    外食の方がある程度気にしない精神は必要な気がする

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:37 

    >>54
    ネットってこの手の話題好きだよね
    20代前半は無理だったけど、結婚したら手で握ったおにぎりとか余裕で食べられるし、手作りお菓子とか嬉しいと思うようになった

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 17:45:32 

    >>55
    高級寿司は
    手の菌が寿司を美味しくするらしいよ
    汚い意味じゃなくて
    だから手袋したらあの味出せないみたい

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 17:45:58 

    先日 マックに行ったんだけど注文して待っている間にスタッフをぼーっと見ていたら「ぶえっくしょん!」とでっかい くしゃみを2度して、1度目は口を手のひらで覆って、2度目は腕で口を隠して くしゃみをしていた。うわ〜と思いながら さらに見ていると、その手で商品を持って 紙袋に入れていた。まぁ食べ物を直接触るわけじゃないし…と思いつつ 見ていると 紙ナプキンもその手でつかんで 紙袋に入れていた。「あれと受け取った人お気の毒…」と思っていたら私の頼んだ商品だった……。紙ナプキンは速攻で捨てた。気が弱くて文句言えなかった…。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 17:46:36 

    熱処理してるのも食べられないとなると自炊するようだね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 17:46:41 

    都内とその郊外の水が汚く感じて無理。駅前にある飲食店とか入れない。地方や出張で行った先の飲食店は平気

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 17:47:31 

    >>1
    そんなやわでこれからをどう生き抜いていくんだよ!!!

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 17:47:39 

    >>8
    可愛すぎて画像保存した

    +123

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 17:48:02 

    >>30
    私も手作りの方が嬉しい
    全然潔癖ではないです

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 17:48:33 

    よく考えると機械も汚い場合はあるし手袋も一挙手一投足ごとに取り替えてくれなきゃ意味ないし、だったらその都度洗ってくれてる素手がいちばん清潔ってのは頭で分かってるんだけど、目の前で他人が素手でにぎにぎこねこねしたものを見ちゃうと…って一瞬怯む気持ちを完全に拭うのは難しい

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:01 

    >>50
    自分の衛生観念からは理解できないことをする人もいるしね〜。自分が気をつけて作るご飯の方がよほど安心だと思うけど、誰にも理解はされないな。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:14 

    >>74
    いやだ…
    飲食店の店員さんはマスクしてほしいね。
    コロナはやった時、居酒屋行ったら、ママが、よく芸能人がしてた透明の口当てみたいなやつしてめちゃくちゃ話しながら料理してて嫌だったな

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:20 

    >>9
    そだよ
    ゴム手なんていちいち付け替えてらんねーよ!
    が、中の人のいいぶん

    +66

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 17:49:39 

    >>38
    弁当は私もだめだわ。卵焼きひときれが精一杯。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:14 

    >>11
    そのゴム手袋は清潔なのかね

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:34 

    >>52
    うちの会社はその都度変える決まり
    ドーミーは手袋もケチるから行かなくなった

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:50 

    >>35
    いま手袋着けてやってる所もあるけど、手袋してれば安心ってものでもないのよね

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:53 

    >>1
    外食でチェーンとかなら手袋つけてそう
    高い寿司屋は手握りだけど
    まあ、手袋つけてても色んな所触ってたら綺麗かわからんけどね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 17:51:13 

    そうなると、ケーキもパンもサンドイッチもハンバーガーも無理なんだね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 17:51:17 

    >>11
    その手でお会計とかしちゃってるし手袋してるからオッケーとはならんくない?
    なんなら素手で手洗い消毒きちんとしてくれてた方がよっぽどいいけどな。
    特にキッチンカーとかで手袋してるのは1番無理かも。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 17:51:32 

    私は逆で、飲食バイトの時、自分の手を汚したくないからゴム手袋してたよ!マジで裏側は汚いからね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 17:51:41 

    >>1
    私も基本的には食べない
    自分で作れるようになってからは、母の作ったものも食べない

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:03 

    >>35
    実際食中毒出してるのって家庭より飲食店の方が圧倒的なのにね

    +36

    -5

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:23 

    >>1
    指紋の溝にどんな汚れが残っているか分かりませんからね
    育児や介護にペットなどの下の世話だったり、自身の排泄だったり
    それって洗った程度で落ちるの?って感じ
    それに滑り止めの為、油や汗は常に分泌していますからねw

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:32 

    潔癖症の人が琵琶湖の水を使ってる関西の料理店とか平気なのウケるw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:41 

    >>1
    スーパーの野菜とかもお店並ぶまで人が結構触ってるけど、それは洗えば食べられる感じ?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:42 

    >>1
    見たり知ったりしたら前提でしょ?んなもん見えないとこで素手だったり、手袋してたって清潔とは限らないよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 17:53:06 

    衛生観念が全然違うのを知ってるから、同居の義母がくれるお浸しみたいな最終的に素手でさわるおかずは食べられない
    全部夫に食べさせる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 17:53:18 

    >>1
    >同じ人いますか?

    何でも食うデブと批判婆しかいなくて草

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 17:53:29 

    >>30
    手作りはバターやチョコレートたっぷりめちゃ美味しいよね。ショートニングやブドウ糖果糖液糖とかはまず使わないし

    +38

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 17:54:09 

    >>87
    中国製のコンドームが、性病も精子も全部通しちゃってて色んな国から回収されたって記事を読んで
    粗悪な手袋だったらあまり意味ないんだなと思った

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:04 

    >>9
    おにぎりは手袋してほしいなと思う

    +1

    -12

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:12 

    人の手を信じられない人って、自分の手や家のキッチンとか汚れてたりして信用できない感じ?
    親が汚いキッチンで作ってたとかトラウマ?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:24 

    >>1
    人が吐いた空気を吸ってるかもしれないよ
    飛沫なんてたくさんあるよ
    たぶんあなたの身体にもいろんなモノ付着してるよ

    どこかで許容しなきゃ生きていけない

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:45 

    >>3
    料理人の手はいつも食材に触れて手も頻繁に洗ってるからきれいなんだよ

    +7

    -27

  • 106. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:50 

    私も他人の作ったご飯嫌だ派だったんだけど
    もし災害に見舞われたら、何でもありがたいと思ってたべたいなと思うようになって
    そういうのやめた

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:51 

    >>35
    広末さんの不倫彼氏シェフだってあの衛生感覚だもんね
    星つきでも安心できない

    +12

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:53 

    >>15
    キタキタオヤジじゃん

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:15 


    日本人は潔癖症が多くて
    このような人がとても多い
    東日本大地震の時に
    人が作った物が食べられない
    のが問題になり
    もっと酷かったのが
    被災地のおばちゃん達が
    作ったおにぎりが大量に
    捨てられていたことが
    世界中で大問題になり
    「なんて罰当たりな人種なんだ」
    「違う災害が起きたら
    こーゆ人達は死んじゃえばいい」
    と、世界中からディスられた
    今は、日本のお米が手に入らない
    これから潔癖症の皆さんは
    どう生きるのでしょうね〜
    人が素手で作ったものが食べられない

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:19 

    >>11
    ゴム手袋していたら大丈夫という意識から、ゴム手袋の衛生を怠ることによる最近の蔓延というのを記事で見た事がある。一見手の方がが不衛生に感じるが、何度も何かの行動につきこまめに手を洗うならそちらの方が衛生度が高いケースがあるらしい

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:30 

    >>9
    ゴム手してるけどその手で床のゴミ拾ってる

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:44 

    >>95
    ペットボトルの水も、辿ればどこかの川とかの水だもんね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:44 

    素手でなくても無理
    おにぎりとかお弁当とか吐くかも

    レストランはオッケー

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:53 

    >>9
    給仕の人が皿に触るし給仕の人は下げもの下げた手で配膳するから推して知るべし
    座ってるだけで料理にありつけるんだから病気にならなきゃいいやくらいに考えてる

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/08(木) 17:57:10 

    >>87
    対面式の精肉店はわかりやすい。ビニール手袋した手で生肉量って紙とビニールにつめて金額のシール貼る。全て同じビニール手袋。

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/08(木) 17:57:19 

    >>9
    私のバイトしてたレストランなんてシェフが奥でたばこ吸って手洗わないで素手で調理してたり、床に落としたものも拾ってそのままお客さんに出してたり、鍋の中のスープの味見も指突っ込んで舐めて、舐めた指でまた鍋に突っ込んで舐めて…
    めちゃくちゃキモくてすぐ辞めたわ。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/08(木) 17:57:41 

    >>30
    めっちゃブルー
    食べ物を捨てることに罪悪感を感じるから
    気にしない人にあげてるけど

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:10 

    >>111
    ありそうでしんどい…知りたくなかった

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:11 

    >>35
    一生家いとけやwって感じ

    +36

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:11 

    >>1
    プロなら良いけど素人は、よっぽど仲良い友人や家族・義家族の以外無理

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:22 

    >>10
    ハンバーグダメならそうなるよね。
    私もおにぎりはダメだけと、触った後加熱してれば大丈夫。

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:23 

    >>5
    自炊しても食材は誰かが素手で触ってるかも

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:26 

    指輪をずっと付けてる人が作った料理に拒絶感が出る。
    隙間に垢が溜まってそうで。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:33 

    >>1
    食中毒が起こったらコトだからかなり手指を清潔にして作ってるハズ!と思って食べてるけど…
    うーん…
    私はお皿に指紋がべったりついてたりするのが嫌でとあるファミレスでは食べなくなった

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:45 

    外食なんてもうーー気になり出したら
    ほんと汚いよね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:46 

    >>110
    ゴム手袋を使うなら医療行為のように頻繁に変えないとダメ
    変えないのなら素手で手を頻繁に洗ったほうが清潔なのは当然

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:04 

    >>1
    自分の手ならOKなの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:18 

    >>73
    常在菌と真菌にそんな旨味引き出すパワーはございません…

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:33 

    >>9
    コロナ禍前は特にそうだったんじゃないかな?今はゴム手袋とかする人もいるけど
    パンや餅や和菓子は素手も多いと思う
    チェーン店だと工場からパックで届くからほぼ盛り付けだけっていう店もあるけど、盛り付けも手で支えたりとかもあるしね
    基本的に外食や弁当はムリだと思うよ

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:48 

    >>109
    それが事実かは知らないけど、実際に他の避難所で提供されたおにぎりが原因で、黄色ブドウ球菌の食中毒は発生してるからね
    不衛生な場所で作られたものや日にちが経ったおにぎりは処分したほうがいいよ

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:13 

    >>103
    うちの親石鹸で手洗わないから早めに料理覚えたよ
    おにぎりどころか親の炊いたご飯すら無理

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:51 

    >>119
    トピタイは読めるかな?
    まだ難しい?

    +3

    -12

  • 133. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:06 

    >>1
    変えないでずっと使ってるポリ手袋より適切に手洗いされた手のひらのが清潔なんですけど
    そういう個人的理由で店を信用できないなら、外食しないほうが店のためだろう

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:29 

    マックとかモスって今どうなってる?
    手袋して作ってる?
    10年以上前にバイトしてた時に手荒れが酷くてゴム手袋したいって言ったら熱で燃えたりして危ないからって却下されてキッチン作業は出来なかったな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:30 

    >>8
    流石に大ゴミ屋敷とか、風呂入ってないような人が作ったのは無理だけど、大概いける
    外食も色々あるんだろなと思いつつたまに行く

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:02 

    >>1
    気がついてないだけのアホ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:23 

    >>10
    捏ねるとき手袋しないことが判明したらその店では買えなくなるなあ

    +3

    -13

  • 138. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:26 

    野菜食べないの?
    畑で素手で触るよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:02 

    >>74
    スーパーの惣菜売場がガラス張りになってるオープンキッチン仕様っていうのかな?そこでも似たようなの見たよ
    パック詰めしてるオッサンが、わざわざマスクをズラして大きなくしゃみしててさ、めっちゃ気持ち悪かった
    福岡東区のサ○ー食鮮館

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:04 

    >>120
    プロが職場キッチンで作った試作とかは無理?
    姉がパティシエで職場キッチンで作った試作焼き菓子が大量にあって友達に渡そうか悩んだんだけどやっぱりやめた方が無難?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:30 

    >>122
    絶食させようとしてて草

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:31 

    >>131
    同じ。なぜか手を洗うことを異様に嫌がる
    やっと洗っても水で一瞬
    触ったものに触れたくない

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/08(木) 18:04:32 

    >>11
    しっかりめのチェーンで1時間に一回手を洗うのが義務付けられてるから手袋も変えてる
    でも一時間同じ手袋だよ

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/08(木) 18:04:47 

    >>138
    洗わないの?すべて生で洗わないで食べるなんて野性的
    私は洗うし、煮炊きする派

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/08(木) 18:04:57 

    >>54
    どちらかというと共感する派向けのトピだろうに、わざわざ来てマイナスつけたり揚げ足取りっぽいことばっかり言ってる人の方が不思議だと思う

    +5

    -5

  • 146. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:10 

    >>30
    同じく
    クセがなくて美味しいんだよね
    同じようなのを買おうとするとめっちゃ高い

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:18 

    >>145
    公開されてるネット上でそれを期待してもその望みは一生かなわないかな

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:21 

    >>87
    手袋だって頻繁に交換しなきゃ意味ないよねぇ

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:01 

    >>102
    寿司は?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:04 

    >>113
    ほっかほっか亭とかアウト?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:10 

    >>9
    そらねぇ・・・。
    それよりヤバいのはゴキとネズミさんだと思うけど。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:56 

    パン屋のパートで焼成や成型、袋詰めした事ある。出勤してニトリル手袋はめて4時間同じのをはめてたよ。ススで汚れたら手袋ごと手洗いする。
    よくあるパン屋です…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/08(木) 18:08:57 

    母が作ってくれた料理やお弁当で育った。
    仕事と家事をこなし楽では無かったと思うけど、愚痴など聞いたことが無い。
    とても感謝しているのに、今では母の料理を躊躇する。加齢で衛生基準が落ちたせいもあるけど
    なんというか とても切なく悲しい気持ちになる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/08(木) 18:09:25 

    >>32
    分かる。
    ブロンコビリー行ったら女の店員が運んでるステーキに向かってくしゃみしてたよ。あれ食べた人可哀想。
    あとで苦情入れといたわ。
    サラダバーも客がサラダに向かって喋ってたり咳してたり、ブロンコビリーは普通に汚い。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:23 

    >>35
    前にスーパーのお惣菜コーナーで働いていたけど、
    割と衛生観念適当でびっくりする….
    揚げたてのものが入ったバットをゴミ箱の上で冷ましてたりね。
    すぐ辞めちゃったけど、一度裏側を見ちゃうと
    外食もどうなのって思っちゃう。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:37 

    >>113
    レストラン過信しすぎでは

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:38 

    >>1
    手しっかり洗ってればいいし厨房が綺麗ならいい
    私は厨房が汚いのが嫌だ

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:40 

    >>3
    うん無理
    知らない人がGとネズミの巣窟厨房で作った食べ物という現実に目を逸らせなくなったら美味しいのかどうか味がわからない

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:43 

    >>147
    まあそれはそう笑
    ダメってわけじゃないよ!何ならそういう流れになった方がトピ自体は伸びるだろうしね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:46 

    >>140
    120です
    良いと思います!仮に苦手だと感じる方がいたとしても、その人の問題であって140さんの選択に非常識さとかは全然ないと思いますよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:02 

    >>111
    野菜も生物も同じ、そして盛り付けから厨房内什器類の取り扱いも全て同じ手袋
    ひどいところになると会計もその手袋のままだったりする

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:17 

    素手じゃなくても、なんかこうゆういかにも台所👐みたいなとこで作ったのがきつい
    人が素手で作ったものが食べられない

    +4

    -17

  • 163. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:24 

    じゃあ、高級店などもやめておきな
    全て素手だよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:58 

    ビュッフェとかもやっぱり無理なの?
    むき出しで人がウロウロしているからほこりや飛沫かかり放題だよね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/08(木) 18:12:18 

    >>2
    がるおなの?
    友チョコ?

    +2

    -7

  • 166. 匿名 2025/05/08(木) 18:13:14 

    >>11
    色々触った手袋は勘弁してくれ!

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/08(木) 18:13:41 

    >>9
    ファミレスだけど手洗いは手順あるけど食器とかカラトリーとかも素手でさわるよ。それもダメなのかあ。割りばしもビニールに入ってる以外ダメだよね

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/08(木) 18:13:56 

    >>4
    あの形の真相ね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:20 

    >>1
    ショコラティエ
    人が素手で作ったものが食べられない

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:22 

    >>3
    外食はトング使ってるし素手で食材扱わないよ

    +1

    -23

  • 171. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:23 

    >>105
    布巾で拭く程度で頻繁に洗ってる人なんていないって

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:25 

    >>122
    ほとんど洗えるじゃん

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:30 

    >>35
    自分の目に見えてなくてかつ綺麗だろうと思い込みがあればセーフなんだよ潔癖の人は。だから外食は大丈夫なの。綺麗な店なら大丈夫、チェーンなら手袋付けるから大丈夫って。
    そもそもその手袋自体が不潔な使用をしている場合が多々あるけど、表には見えてないからわからないしね。

    本当に菌や虫類が無理だと呼吸して大気中の細菌吸うことも誰の顔にでもいる顔ダニもセーフじゃなくなる。

    +31

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:46 

    >>85
    未滅菌だし原産国はほとんどがマレーシアだからね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/08(木) 18:15:59 

    >>51
    めちゃくちゃ衛生管理厳しい病院とか小学校の給食も仕込みの段階は素手(手洗い肘まで一分かけて洗うけど)
    なぜなら手袋の破片とか異物混入が怖いから
    手袋使うのは生で食べるフルーツとかカットする時と加熱後の物を盛り付ける時かな

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:24 

    >>8
    好き嫌いなくてかしこい子だね!

    +91

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:37 

    すごく美味しいって言われてても汚いお店の店主が素手で調理している飲食店は無理

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/08(木) 18:16:47 

    調味料の製作過程でも素手ってあるけど大丈夫なん?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:02 

    >>93
    食べてる人の数が違うじゃん
    月に何百っていうお客さんが食べるんだよ?

    +0

    -7

  • 180. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:40 

    >>173
    合理的な思考の出来ないタイプだけが成るのが潔癖だからね

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/08(木) 18:18:23 

    >>152
    素手じゃなく手袋はめてるから清潔綺麗とは限らないよね、、

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/08(木) 18:18:40 

    >>3
    ファミレスとかならセントラルキッチンで作られてるし人が作ってないんじゃない?
    回転寿司とかはゴム手袋してそうだし

    +3

    -5

  • 183. 匿名 2025/05/08(木) 18:19:56 

    >>150
    食べれると思う多分
    行ったことない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:29 

    >>111
    ずっとつけっぱなしって気持ち悪くない?
    バンバン付け替えてる

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:35 

    >>17
    解る!!
    なんか躊躇してしまうよね
    その友達は嫌いじゃ無いのに、、、
    それに私は潔癖ではなくズボラです
    手作りの背景に生活が見えるんだよね
    例え人の手が掛かってようがお店や店舗の惣菜はまだ別モノ

    +2

    -9

  • 186. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:36 

    >>23
    8歳。

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:05 

    こういう人は、震災で食べれなくなったら
    餓死するよ。
    でも多分、体は食べれる物を欲すると思う。

    あと好意を持てないシェフとか、特に男性は
    何だかんだいっても男だから、トイレ等の
    事を考えると、イヤだなと思ってしまう。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:06 

    >>161
    アルコールで消毒したら、何でもありな
    職場だったよ。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:32 

    >>100
    いい材料を使って作ってくれるいいお友達をお持ちだね。
    ホットケーキミックスを使った手作り菓子を配る人がいるけど、何食べてもホットケーキミックスの味がしてキツい。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:58 

    >>1
    外食は?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/08(木) 18:23:17 

    >>9
    気持ち分かるけどマクドナルドも素手でパンと具材重ねてると思う
    キッチン見える店舗多いけど私が見たとこは素手だった

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/08(木) 18:24:02 

    >>2
    高校生の娘が友チョコで作りたいって言うから、使い捨て手袋して一緒に作ったわ
    でももらったチョコ見たら、子供同士はみんな気にしてないみたいだった

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/08(木) 18:24:04 

    >>3
    家の食事だって素手で作ってるよ

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2025/05/08(木) 18:24:40 

    >>173
    まあ本当に潔癖なら、食材の栽培収穫のところから自分の目で確認しないと安心できないと思うんだよね
    どういうルートを通ってるかわからんもん

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/08(木) 18:24:54 

    ハンバーグって火を通す物だよね
    生、加熱、料理全般全部手袋着けて作れって事なのね?
    お皿にも手は触れるけど皿洗いの時点で手袋必須、盛り付けもって事かな?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/08(木) 18:25:03 

    >>54
    ネットならまだ良いけれどリアルで言うと私繊細なのアピールって思われるから気をつけた方が良い

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/08(木) 18:27:02 

    >>179
    何百人食べてたって出ない店は出ないから
    大抵店の管理に問題がある

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/08(木) 18:27:28 

    >>162
    わかる
    ごちゃごちゃ置き過ぎだよね

    +1

    -6

  • 199. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:53 

    >>180

    考え方にハンドルで例えれば遊び部分が極端に少なくて拘りが強い

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:54 

    >>152
    袋詰役とレジ役は分けてほしいと思うよ
    行きつけは無人レジで袋詰だけ店員さんがやってくれる

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/08(木) 18:29:46 

    >>178
    言い出したらキリが無いよね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:04 

    >>3
    料理人でも見えないところで不潔な扱いしてるところあるよね
    名前忘れたけど広末の不倫相手とか、生肉切った包丁をタオルで拭っただけで他の食材切るみたいなのバレてなかったっけ

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:15 

    >>15
    手袋はしてくれ〜
    脇触らずにね

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:19 

    手袋さえしてたら後は何してても良いの?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:30 

    テレビで飲食店の厨房見るとマジで汚いところあるよね。バイトした店は常にキレイで手袋もこまめに変えてたから衝撃的だった

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:36 

    >>8
    鎖で繋がれて汚いお皿で可哀想。

    +49

    -3

  • 207. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:53 

    >>196
    すげーめんどくさいと思われるよね
    同僚に生クリームもカスタードも餡子もスポンジもチョコも米菓も全部だめ(個人的嗜好による)!!けどお土産頂戴!みたいな人いてすっごいめんどくさかった

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:54 

    >>8
    はい、おりこうさん!

    +53

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:57 

    >>168
    え?もしかしてあれ指?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:10 

    >>175
    横だけどこの人の場合何分洗おうと素手はダメな気がする

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:23 

    >>1
    ハンバーグもかー。ハンバーグならいけるかな。
    生野菜なら自分の素手でも嫌。手袋してるよ
    ハンバーグも手袋してるけど。熱するものならいける
    おにぎりも自分で作ったものでも素手は嫌
    すぐ食べるならギリ可能かも

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:32 

    >>1
    手袋して作ってるから食べてくれる?
    それとも手袋をしててもいろいろ触ってるから食べられない?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:43 

    >>8
    美味しけりゃなんでもいーや

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/08(木) 18:33:51 

    >>8
    床に落ちたもの食べてもお腹壊さないから凄いわ

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/08(木) 18:34:03 

    >>3
    お惣菜も無理だよね
    プロだからと言っても
    絶対に守ってるわけないし

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/08(木) 18:34:29 

    >>111
    うちの近所更にその手袋つけてお会計してた

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/08(木) 18:35:21 

    >>122
    どう言う事や!?
    洗ったり加熱したらいいじゃん

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/08(木) 18:35:23 

    >>9
    手袋なんて普段してないよ

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/08(木) 18:35:52 

    >>1
    自分の料理を作る時に手袋を使います。
    お店なら、見えないからわからない。そんなに気にしない。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/08(木) 18:36:14 

    タトゥーだらけの子の海鮮屋さんは厨房が汚いのとまな板が汚れてるのがタトゥーよりムリ
    閉店時間に掃除しに行きたい

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/08(木) 18:36:21 

    ラップ越しのおにぎりはあり?
    人が素手で作ったものが食べられない

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/08(木) 18:36:57 

    >>217
    潔癖に化学とか関係ない
    すべては自分の感性だけ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/08(木) 18:37:58 

    >>3
    外食チェーンは手袋して作ってるんじゃない?

    +0

    -12

  • 224. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:21 

    なんか最近気にしなくなった。
    道の駅でおにぎりを普通に買える。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:33 

    >>2
    トリュフはやばい😅私も無理

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/08(木) 18:42:03 

    >>2
    恐怖のマジパン

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/08(木) 18:43:07 

    人の手だけが汚いって事?

    例えば手袋さえしてれば料理作る過程で食材や食器類の洗浄が少々いい加減だったり
    料理人がマスク無しで大声で喋りながら作っててもOK?


    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/08(木) 18:43:10 

    >>35
    私はだけど作る過程が見えるかどうかだと思う...

    寿司も厨房で作って流れてくる分には気にしないけど、目の前で握って出されたら躊躇する...みたいな

    気持ちの問題だよね。

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2025/05/08(木) 18:43:40 

    >>50
    高級レストランですらネズミやGは完全には防げないのにね

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/08(木) 18:43:53 

    >>222
    なるほど

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/08(木) 18:44:05 

    >>1
    強制障害(obsessive–compulsive disorder)だよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:57 

    こういう人って
    自分が素手で作ったものも
    他の人に食べさせないのかな?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/08(木) 18:47:29 

    >>162
    えっ、十分まとまっていると思うけど? 普段よく使うのは出しておきたいかな
    しいて言うならコンロ奥のケースを移動。熱で変形しそうだし危ない
    レンジフードに沿わせてるのがガスホースだったら論外

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/08(木) 18:47:30 

    >>9
    当たり前やん!高級寿司とかも

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/08(木) 18:48:24 

    >>232
    作らんのでは?お母さんのだったら大丈夫とか?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/08(木) 18:48:28 

    >>1
    そのハンバーグやお寿司作ってる店なんて
    どんな人でも出入りするんだから基本汚いじゃん
    みんな大嫌いなGだって普通の家より多いよネズミだって普通にいる
    自分の家はめちゃくちゃ綺麗でキッチンも完璧に綺麗だったら外で食べなきゃいいだけだよ?
    汚くて食べられなーいって言いたい厨二病じゃん

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/08(木) 18:49:24 

    中谷堂の餅もダメ?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/08(木) 18:49:37 

    >>228
    それってぶっちゃけ性格があまり良くないって事なんだよね。本質が自己中心的って事なんだよ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/08(木) 18:50:35 

    >>209
    そうだよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/08(木) 18:51:25 

    ラップも手袋も化学工場で製造されたものだよ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/08(木) 18:51:31 

    >>161
    でも野菜も生物もトングで扱ってるじゃん

    +0

    -5

  • 242. 匿名 2025/05/08(木) 18:52:03 

    >>137
    オーブンで焼いてもダメなん?

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/08(木) 18:52:37 

    手袋つけてあちこち触ったり会計したり電話したりしているのオサレピザ屋でみたことある

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/08(木) 18:53:32 

    >>50
    超一流以外の外食店は全部汚いわけもないと思うんだけど
    実際汚いの?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/08(木) 18:54:42 

    ガル民に多そう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:17 

    外食の野菜って基本洗わない
    ケーキやパフェの果物も洗わない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:23 

    >>175
    手袋したまま野菜買ってたら、切り終わった後手袋の指の先が無くなってた時ゾッとした
    すぐ見つかったからよかったけど
    異物混入怖いよね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:39 

    >>230
    強迫性障害だから道理を説いても無理なんだよ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/08(木) 18:56:11 

    度が過ぎるのは障害だよね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/08(木) 18:58:12 

    >>244
    私はまず飲食店の食洗機を信用してない
    汚い皿を洗った汚い水で洗って最後熱湯でサーっと流して終わりのやつ
    あの茶色い汚い水で洗われてるのすごい嫌だ

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:11 

    >>1
    うるせえな。
    彼氏のチ◯コは触れんだろうが。

    +9

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:19 

    最近こういうの増えたよね。
    面倒くさい。
    手すりや吊り革にも触れず、外食は手袋してないなら食べられない人。
    工場で作られた食品だって部品の洗浄や品質管理を怠ってたりするし、マスク手袋をした調理でも取り替えて無ければ不潔。
    もう本当に自分で作物を育てて、一から調理しないとね。
    年取ったらどうするんだろう?

    私は知り合いが作ってくれたものは嬉しいし、まずいなら黙って破棄するわ。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:30 

    >>87
    手袋の皺に菌が入り込んだりするからよく洗う素手のほうが安心って話だよね
    まあ手作りが苦手な人って清潔とかより人の手汗が嫌って場合のほうが多いと思うけど

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/08(木) 19:00:16 

    >>246
    いやいや、チェーン店だけど全部がっつり洗うわ
    買ってから流水に付けて10分水切り

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/08(木) 19:00:56 

    >>1
    外食は一切だめだね
    カウンターの高級鮨屋もだめ?

    私は素手で握ったおにぎりはだめかな

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/08(木) 19:01:33 

    おにぎりは無理だな

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/08(木) 19:01:44 

    >>231
    病名付けてあげると安心するんだろうね

    誰だって数個の病名が当てはまるよ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/08(木) 19:01:47 

    >>1
    そう言ってる人前の職場にいた。でも潔癖かと思いきや髪を何日も洗って無くて臭ったり、マイルールを人に押しつけたりする極端な人だったわ。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/08(木) 19:02:03 

    他人のおにぎりが食べられないって前似たようなトピに書いたら、「災害時に供給があっても絶対食べるなよ!」って言われた。
    流石にそういう時は頂くと思うって書いたら「ダブスタすぎる」とか「こういう人に限って我先にもらいに行きそうw」とかとにかく色々言われた。生きるか死ぬかの話になったら話は変わってこない?てか他人のおにぎりがダメって事自体あり得ないくらいに言われたよ…厳しい人多いねガルちゃんって

    +4

    -4

  • 260. 匿名 2025/05/08(木) 19:03:07 

    >>221
    全然あり
    人が握ったおにぎり美味しい

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2025/05/08(木) 19:03:52 

    >>259
    そもそも食べてって渡される機会あるの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/08(木) 19:04:05 

    >>105
    素手だと汚れた感触がわかるから頻繁に洗うのよね。手袋してたらそれがわからない

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2025/05/08(木) 19:06:59 

    >>189
    ホットケーキミックスのお菓子はいらない…

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/08(木) 19:07:35 

    素人が作った物は、基本何も食べられないし、食べたくない。お店で売ってる物なら美味しくない物以外なら何でも美味しく食べられます。

    他人が作ったモノを美味しく食べられる人の方が、色んな意味で幸福度が高い気がする。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:11 

    >>3
    私は外食(キッチンカー込み)は出来るけど、屋台の物は食べられない。

    よく知らない近所の人とか同僚の手料理も食べられない。どんな衛生観念か分からないから。

    仲のいい友人で衛生観念が同レベルっぽい人なら食べられる。

    確実なのは自炊だよね。

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2025/05/08(木) 19:11:55 

    >>1
    家の人でも無理なんですか?
    私も昔は親戚の家のご飯ってだけで苦手だった言うても子供の頃だけ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/08(木) 19:12:44 

    >>4
    今は本店以外は全部機械だよ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/08(木) 19:12:56 

    >>1
    一人暮らし始めてからは 料理しながらベッチャクチャベチャクチャ喋る人の作るやつも無理になった
    皮とか剥くときめっちゃツバ飛ばしてるし

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/08(木) 19:15:39 

    作ったその人を嫌いなんだよ、認めりゃ楽だよ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/08(木) 19:16:27 

    ハンバーグは手でこねた後で中まで火を通すから気にならない。
    それより盛り付けの時に手を食材に触れる方が嫌。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/08(木) 19:20:57 

    家族や他人に食べさせるおにぎりをおにぎらずにするだけで食中毒の可能性減らせるのにそれすらしない方が自己中だと思うわ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/08(木) 19:21:51 

    >>178
    醤油とか酒とかも麹菌混ぜるのとか素手でやるけど潔癖症の人はどんな調味料使ってるのかな?自分で精製した塩だけ?

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/08(木) 19:24:36 

    鰹節とかもダメかあ。茅のやだけど
    人が素手で作ったものが食べられない

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/08(木) 19:26:05 

    子供の頃は素手のオニギリ平気だった。家族はもちろん、友達のお母さんが握ったオニギリでも普通に食べていたけど大人になってからは気持ち悪くて絶対食べれなくなった。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/08(木) 19:26:10 

    >>252
    身内がこれだった
    とにかく他人が触れる物が汚い

    手すりも触れない椅子にも座れないし店のドアも肘で空けて
    外出先から帰ったら玄関のタタキで服を脱いでた
    なのに部屋は汚い
    発達障害持ちで二次障害で強迫神経症を患った

    年を取ったら手すり使ったり椅子使わなきゃ詰むし
    介護施設で介護士さんの世話になれない
    どうしようと凄く悩んだ
    その前に亡くなったけど。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/08(木) 19:32:52 

    >>132
    なんの話してるの?笑

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/08(木) 19:32:56 

    >>1
    ラップかけて握ってるなら食べれる😋

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/08(木) 19:33:44 

    人が素手で作ったものが食べられない
    同じ人いますか?って書いてあるのに
    障害障害ってwどっちが障害だよ
    字が読めないのか、読んでも理解できないのか
    まずは自分の障害を何とかしてからにしろよバイ菌

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/08(木) 19:34:59 

    >>276
    おうちの方はいるかな?
    読んで説明してもらおうね

    +1

    -7

  • 280. 匿名 2025/05/08(木) 19:38:19 

    >>206
    そう思って買い替えてあげてもやっぱり古いお皿が好き!と言わんばかりに食いつきが違ったりする
    落ち着く匂いとかがあるのやも

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:48 

    >>1
    昭和生まれなら気にしないと思う

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:56 

    なんかこういうの見ると潔癖さんめちゃくちゃいるような気がするけど現実はそんなにいないのかなあとも思う
    通夜でおにぎりをてんこ盛りにしておいたら一つ残らずなくなっていた

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/08(木) 19:46:55 

    歌手のLiSAが、自分のライブの時に大量の手作り玄米おにぎり持ってきてスタッフに差し入れたってニュース見て、自分はちょっと無理だな…と思った。しかも確かまだコロナ禍だったと思うし、尚更抵抗がある。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:18 

    >>30
    スナック菓子より手作りのお菓子のほうが私は好きだから、作ってきてくれると凄く嬉しい
    あと、コロッケやメンチカツとかも

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:22 

    >>1
    練り切りみたいな和菓子とかがっつり素手だよね。海鮮丼とかも素手で押し付けて盛り付けるの見てたらちょっと引く。素手が汚いってより、その素手であちこち触ってそのまままた調理するのを見るとうわってなる。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:41 

    近所のチェーン中華屋?さん、店員が中〇人なんだけど、お玉に口付けて味見してたの見て、もう行けなくなった。ちなみに、コロナ禍。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:50 

    災害来たらめっちゃ痩せちゃいそうだね

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/08(木) 19:57:21 

    外食平気、家族、仲の良い友達もOK
    でも近所の人とかあまり仲良くない人、ただの同僚とかは嫌

    以前、職場の同僚で90キロ以上ある腐女子がお菓子作りにハマって色々持ってきてくれたけど指の跡とか付いてるし無理だった(その人自体が角の汚れたコナンのペンケースとか使ってたから清潔感もなくて駄目だった)
    一応貰って家で処分してたよ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:10 

    >>1
    ハンバーグとかあとから火を通すものは食べれる
    握ったお寿司は無理

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:19 

    >>251
    ガル民大丈夫なのか
    これにプラス大量って

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:21 

    >>1
    食べなきゃいいじゃん

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/08(木) 20:05:49 

    >>17
    食わなきゃいいだろ

    +13

    -2

  • 293. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:21 

    >>8
    私もゴールデンレトリババアなのでなんでも美味しく食べてしまいます…。

    +47

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:00 

    >>8
    私も!
    お金払うから誰か焼き立てパン作って〜チョコ入ってるやつ

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:04 

    >>215
    無理
    毒入り冷凍食品ニュースで汚ないジジイが逮捕されてつまみ食いし放題の環境と聞いて加工食品も結構無理

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:59 

    >>35
    ただの気持ちの問題だからだよww
    潔癖症でもないエセ潔癖症

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:16 

    >>239
    最近はゴム手して作ってなかったっけ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/08(木) 20:50:54 

    >>297
    その方が汚い

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/08(木) 20:57:34 

    >>1
    生野菜はどうなんだろう…
    トマトとかレタスとかネギとか
    人が触ったと思うと気持ち悪くてむりなのかな

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/08(木) 20:58:30 

    >>135
    私も〜
    色々考えたら大変よね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/08(木) 20:59:45 

    >>61
    ある時、ふと気がついてしまった瞬間があって、それから意識してしまうんだよね。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/08(木) 21:01:11 

    >>299
    よこだけど、普通、野菜って食べる前に水で洗うから大丈夫なんじゃない?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/08(木) 21:03:44 

    >>122
    自分が畑耕して、自分が牛や鶏飼って、たまご採ったり屠殺して肉を卸すまでしないとダメだね

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:46 

    >>297
    本店はそれだけどそれ以外は全部機械よ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/08(木) 21:19:09 

    >>162
    >>198
    ならオモウマの店とか無理じゃん

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/08(木) 21:20:27 

    >>32
    昔、地元で有名な洋菓子店の工場でバイドしてたんだけど、結婚式で使う引き出物の焼き菓子パウンドケーキが焼き上がった時に思いっきりくしゃみかけてた社員の男が居た。同じ焼き場の女社員も笑ってた。
    数年後、私も結婚して同じアパートでなんか見た事あるなって思ったらその女だった。
    下の子が同級生だったんだけど、小学生に上がる前に癌で死んじゃったよ。
    くしゃみかけた男も奥さんらしき人と小さい洋菓子店をしてたけど、数年で潰れてたよ。
    ガチ、悪い事はできんね。

    +3

    -5

  • 307. 匿名 2025/05/08(木) 21:22:04 

    >>221
    ラップ巻きのおにぎりに抵抗ある
    引きが悪いせいか陰毛が入ってるおにぎりに2回ほど当たったことある
    手作りおにぎりと謳ってる商品は避けてる

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/08(木) 21:24:19 

    >>217
    加熱はハンバーグも加熱してるけど食べれないようだから無理なんじゃないかな

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/08(木) 21:26:21 

    >>96
    無理なんじゃない?
    私トマト食べる時に、時々考えるよ
    みんなが触ったトマトただ水で洗っただけだなって…

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/08(木) 21:27:31 

    >>61
    飲食店とかもフツーに汚かったりするよね
    知っちゃうとね…

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:22 

    >>251
    触らないんじゃない?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:37 

    >>228
    お寿司は学生バイトがやっつけ仕事でレーンに乗せて流れてくるものより、毎日の手入れが行き届いた厨房やまな板、包丁で、厳しい修行をへてつちかった職人さんの凛とした手酢で握られたお寿司のほうが信用できるわ。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:11 

    外食や販売している食べ物はお金支払ってるから信用して食べれるけど、知り合いとか職場の人が作った刺し入れとか本当に嫌だ。要らないから持ち込まないで欲しい。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:36 

    >>2
    トリュフ昔作ったときこういう道具キット買って作ったけど今ないの?
    人が素手で作ったものが食べられない

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/08(木) 21:31:13 

    >>1
    ならロボットが握って作ったものなら食べれるの?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/08(木) 21:37:50 

    野菜洗うのも素手で洗うから野菜も食べられないよね。大変そうだな。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:16 

    子供の頃は母親が素手で握ってくれたおむすびを食べていたけど、高校生くらいからラップでにぎったおむすびじゃないと食べられなくなった
    母親にも、素手でご飯を触らないでラップにのせてから握ってと頼んで

    子供の頃、暖かい時季の遠足なんかで、おむすびのご飯が薄っすらとピンクになってることがあった
    あれ、その後、菌の繁殖って知った

    素手で握るおむすびは、微量でも菌が付くのは避けられないと思う
    それを考えると、素手で握ったおむすびは、もう私は、誰が握ろうと食べられない

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2025/05/08(木) 22:09:57 

    工場とかで機械的に作ってそうなものも、意外と工場の中で手作業多いんだよなぁ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/08(木) 22:15:05 

    >>15

    最低‼️

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/08(木) 22:22:00 

    >>35
    調理前の食材を店の外に設置されてるゴミ箱の上に放置してる店の写真を見たことある。潔癖症の人が外食できるのよく分からない

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/08(木) 22:35:31 

    >>1
    パンもダメだね。こねくり回してるよ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:45 

    >>221
    デスマフィンの人かと思った

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/08(木) 22:44:48 

    外食できない

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/08(木) 22:48:32 

    >>317
    さすがにピンクはないよ
    それはゆかりのシソの色が薄ーく移ったか、桜でんぶの色だよ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:13 

    リンゴは流水でよーく洗って熱湯かけて皮ごと食べるけど、綺麗な赤が茶色に変わるんだよな。
    皮の栄養素生きてるのかなあと思いながらジャクジャク食べてる

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/08(木) 23:00:41 

    >>309
    流水擦り洗いしたあとさっと湯に落とす

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/08(木) 23:01:09 

    >>1
    逆に何なら食えんの?

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/08(木) 23:04:20 

    私はラップにご飯をのせておにぎりを作るんだけどそれでも無理なの?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/08(木) 23:11:01 

    すっぴんのおばさんやバアさんが、顔を両手でこすったり触ったりしてるのがキツイ。あの手でスーパーの食べ物触ってるんだと思うとげんなりする。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/08(木) 23:55:45 

    >>324
    317だけど、海苔で巻いてあるおむすびで、海苔がペラリと剥がれたあとが薄っすらピンクだったんだよ
    海苔の色が移ったって意見もあると思うけど、菌の繁殖って聞いたことがあって

    母は、もちろん手を洗ってから握ってくれてたけど、素手だと手洗いしても雑菌は防げないって聞いたことがある

    ラップで握るようになってから、海苔を剥いでもご飯の部分がピンクに色付いてるのは見たことが無いから、やっぱり素手は雑菌の繁殖があるって今でも信じてる
    私、自分で食べるおむすびもラップで握ってる

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2025/05/09(金) 00:06:19 

    >>7
    私も。
    なんでかわからないけど、おにぎりだけは無理なんだ。
    母親が握ってくれたのも今は無理。

    高校生くらいまでは大丈夫だったんだけどなー

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/09(金) 00:10:02 

    >>292
    😆

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/09(金) 00:13:10 

    >>17
    外食店は夜ネズミやらゴキやら出てるところで作ってるからね?
    もちろん駆除はしてるけど、しても出るのがげんじょうよ?

    人が作ったもの食べられないって言う人達の「外食は平気なんだけど〜」の謎ルールが理解できない

    +13

    -1

  • 334. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:32 

    >>333
    害虫に対しての感情じゃないんだよね。勿論、害虫だって混入してたらそりゃ嫌だけど。

    なんだろうね?生活感というか…
    まあ理解できないと思うし、理解する必要もないと思うよ

    +2

    -8

  • 335. 匿名 2025/05/09(金) 00:26:43 

    >>137
    捏ねるのは流石に機械だけど、そのあとの繊細な作業ほどグローブが邪魔になるからなぁ
    ベーカリーのパン買う時は、そのスキル込みで購入して美味しくいただく
    素手がイヤ!って人はヤマザキとか工場製造のパン食べとけばいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/09(金) 00:29:56 

    >>334
    ネズミの菌は平気なんだね…

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/09(金) 00:30:26 

    >>4
    指の形って知ってから、ちょっとだけ気持ち悪くなった

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/09(金) 00:31:41 

    >>50
    超超一流の高級レストランのシェフなんかは余計に素手で作業するのよね
    パートやバイトに食材を触らせる店は手袋させるけど

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/09(金) 00:34:36 

    >>122
    野菜の収穫のバイト何か所か行ってたけどこれを水洗いで食べるんだよなって思うよ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/09(金) 00:36:14 

    >>336
    平気なんて言ってないよ。
    混入してたら嫌だって言ってるじゃん

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2025/05/09(金) 00:36:46 

    >>322
    デスマフィンなんて事あったね
    素人が趣味でやってる感

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/09(金) 00:41:32 

    >>189
    ホットケーキミックスでお菓子もそうだけど、炊飯器でパンやケーキを作る人が苦手
    個人でお楽しみくださいって感じの出来なんだよな

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/09(金) 00:43:42 

    >>5
    普通に野菜や果物って収穫する時に素手で触ってると思うけど、特に輸入品。でもそれは気にならないんだろうから意味わかんないよね。

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2025/05/09(金) 00:44:18 

    私は何故か誰かが作ったポテトサラダだけがダメ。なんでだろう…手でこねて作る訳でも無いのに。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/09(金) 00:45:27 

    >>126
    そうそう
    保育園の調理なんかは食材が変わる度にゴム手替えるよ
    ゴム手を介して菌が移動することあるからね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/09(金) 01:10:08 

    >>63
    ネタでも止めて欲しいよね
    こういうお笑いってほんと気分悪い

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/09(金) 01:13:20 

    >>111
    あのゴム手って、はめてる人の皮膚しか守ってないよね

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/09(金) 03:45:52 

    >>325
    熱湯??初めて聞いた
    そういえば洗剤で洗ってる人もいるよね

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/09(金) 04:02:31 

    >>8
    ゴールデンを鎖でつなぐってのは 

    なんだろうな 

    なにかイタズラでもしたのかな?

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2025/05/09(金) 04:53:11 

    NHKで昔の小林カツ代さんのお料理番組を放送していた

    フライパンで炒めている海鮮と野菜の温度を素手で確認したり、サラダボウルに入れたドレッシングに生野菜を投入して素手でドレッシングごと念入りに和えていた

    昔は何とも思わず見ていたけれど、令和にあらためて見ると衝撃だった

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/09(金) 05:36:57 

    >>3
    飲食でバイトしたことある人なら、裏では結構適当にやってること痛感しちゃうよね😂

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/09(金) 07:09:01 

    >>130

    死ぬか生きるかの問題の時に
    それでなくても災害地は
    不衛生なのに?あんた
    一体、何を知ってるの?

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/09(金) 07:23:11 

    >>39
    自分で握る時はラップ使ってる。自分のでも、よく手を洗ってても素手は無理。今思うと加熱前の野菜以外は基本ビニール手袋してる。子供には言わないけど、子供が持って帰ってくる手作りバレンタインとかきつい。だからといって潔癖ではない。

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2025/05/09(金) 07:40:25 

    >>309
    よこ
    トマトは私は加熱しないと無理だ
    キュウリもビニールに入れて売ってたらいいけどバラ売りは爺さんが触っては戻してキュウリ選んでるの見て以来無理

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/09(金) 07:41:54 

    >>130

    死ぬか生きるかの問題の時に
    それでなくても災害地は
    不衛生なのに?あんた
    一体、何を知ってるの?

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/09(金) 07:50:22 

    >>101
    >> 中国製のコンドームが、性病も精子も全部通しちゃってて色んな国から回収された

    吹いたwww
    今まで火を吹く家電とか土に埋められた新幹線やら地震で全倒壊するビルなんか見てきたけど、その中でもこれは最強だよね?
    中国に生まれなくて本当良かったよw

    逆によくこんなもん作れるよなw

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2025/05/09(金) 07:51:36 

    >>242
    パン作りは触るっていうか練るから…
    ベイクオフっていう番組があるんだけどそれでパン作る行程見てたらあれは人の手から剥がれた角質を焼いて食べるようなものだと思った

    +0

    -3

  • 358. 匿名 2025/05/09(金) 08:09:12 

    >>173
    まず潔癖じゃないんだよ。自称であって端から見たら筋通ってないこと平気でしてる

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/09(金) 08:18:11 

    今更この話題?って感じ!

    無理なら食べなければ良いだけだよ

    自身で作る、キッチン毎日磨いて完璧に調理すりゃあ良いだけだよ。

    スーパーもレトルトもインスタント類も調味料や野菜も全て人が関わってるから全て無理なはずだけど!

    見えなけりゃ知らなければ大丈夫ってか?キリが無いし。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/09(金) 08:26:20 

    >>64
    私人が作ってくれたご飯嬉しいタイプだけど屋台は食べたくない

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/09(金) 09:31:47 

    >>5
    シンプルに疑問なんだけど自分の手も無菌じゃないのにそこは気にならないのかな、主さんみたいな人の場合。

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/09(金) 10:37:17 

    >>32
    飛沫わかる。お皿とか手で持ちながら、上からお待たせしましたとか言われるのも嫌だ。
    上から喋られるの嫌だから、テーブルに置いてあるコップとか皿は奥に除けて置くようにしてる。

    あと、お盆に乗せて持ってきたものに、スタッフのイヤホンコードとか服が付いてる時があるんだよね。
    特に女性だと重い時は胸側に引き寄せてお盆を体で支えて持つ。
    お盆だけならいいのだけど、皿の上の食材がついてることがある。伝えて変えてもらう。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/09(金) 10:54:15 

    >>2
    今だに手作りチョコ渡す人いんの?笑
    あんなに衛生上良くないっていうイメージが世間に定着してんのに

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2025/05/09(金) 11:31:25 

    >>351
    食品工場も同じだよ
    みんな研究室のように滅菌クリーンルームだと思ってるけど全然違う
    ペヤングのゴキブリ混入騒動も食品関係者はみんな仕方ないじゃんって思ってたみたい

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/09(金) 11:59:53 

    >>185
    義母の話なんですけどコップに飲み物入れて出すといつも1センチほど残してくのですがこれも潔癖なんですかね?
    義母もズボラで普段使ったフライパンなど使う時まで放置して洗わず使ったり、コップも水洗いのみで洗うようなズボラな方です

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2025/05/09(金) 12:25:29 

    >>1
    あなたが子供だった頃は親の衛生観念次第では素手がどうこういうレベルじゃない処理をほどこされたものを摂取して大きくなってきたかと…。でも無事に育ってるんだよね?レトルトのベビーフードとコンビニ食しか食べてこなかったん?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/09(金) 12:30:20 

    おにぎりとかはともかく
    炒めたりする過程も素手はダメなの?
    必ず手袋してほしいってこと?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/09(金) 12:31:19 

    >>35
    てか手袋したその手であちこち触ったら一緒じゃんwって思うんだけど…
    たまにレジも手袋してる人いるしさ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/09(金) 12:31:43 

    >>122
    もう何も食べれないww

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/09(金) 12:43:13 

    >>1
    他人の素手は無理だね
    自分の素手でも、めちゃくちゃ綺麗に洗った後じゃないと無理
    だからあまり素手で食べない
    朝のトーストとかもお箸で食べてる

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:10 

    >>3
    外食のが裏でネズミやゴキブリが駆け回ってるかもしれんのにね

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:45 

    最近潔癖な人増えたね
    その「汚れ」っていうのが目に見えないから色々想像してしまうのかな

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:59 

    >>1
    ヨーロッパなんかフランスパン剥き出しで持って帰るし
    フランスの飲食店なんかハエ飛び回ってた
    先進国でも結構不潔

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:06 

    >>3

    その顔が見えなきゃ大丈夫かも
    コロナ禍経て、誰かのご飯はムリかも
    でも外食は顔が見えない
    作ってるところも知らない
    キッチン汚いかも、スマホ触った手で…かもね

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/09(金) 13:18:42 

    >>1
    プロのは食べられる他は友達とかでも無理

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/09(金) 13:18:58 

    若い時よりだいぶ食べられるようになったけど
    作っている人の手が見えたり想像すると、食べるというより飲み込む感覚
    まるで毒を食しているみたいな。

    人の家のご飯も飲み物も本当は遠慮したいけど、そうもいかず自分に言い聞かせて我慢して食べてる
    人の家の箸や食器類も苦手
    大好きなコーヒー出されても美味しく飲めない

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:45 

    >>1
    正直、身近でこれいう人は軽い発達かHSPみを感じる人が多い。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:57 

    昨日有名なケーキ屋で


    青い手袋でそのままケーキをつかむ
    指先黒かったよ

    お金はその手で受け取ってた

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/09(金) 13:59:44 

    >>1
    この手の人は基本外食全部無理。外泊もね。人の使ったタオルやシーツとか。あまりの潔癖はどう?自分はおにぎりも大丈夫。素手で手袋無しでも

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/09(金) 14:01:23 

    そんな事を言ったら全部駄目。外食は勿論、コンビニだってね。変なの

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/09(金) 14:02:40 

    死にはしないよ、気分の問題。友人にはなりたくないタイプ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/09(金) 14:14:52 

    >>1
    友達でいる。外食できないの。心療内科に通ってるよ。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:59 

    >>8
    自分も家族も友達もそんな話を聞いたことがなかったから、社会に出てからそういうのがダメな人もいるって知って驚いた。
    入社してしばらくの頃、お菓子作りが好きな先輩がクッキーくれた時に「手作りとか大丈夫?」って聞いてくれて。
    大丈夫ってどういうことですか?って聞き返したら教えて貰えてびっくり。いくらでもいけますわ。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/09(金) 14:38:22 

    >>10
    パン屋さんのパン好きだけど、アホな店員が裸のバケット抱きかかえて持ってきて売り場に並べてたの外から見かけた時、そのパン屋では買うのやめようってなったよw

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/09(金) 14:38:24 

    >>381
    食事関係で縛りの多い人と遊ぶとなると、かなり時間や行動範囲が制限されるものね。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:55 

    これ、別れるね。テーブルの下に落ちた物を洗って食べられるか?だよ。自分は食べられる。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:29 

    しかし超高級寿司屋がゴム手袋とかしてたら逆に嫌だぞ
    高級フレンチとかイタリアンとかだって
    ゴム手袋してやってる人見たことない
    たとえば賛否両論の笠原さんだって素手だぞ
    弟子を含め
    要はその店の雰囲気,料理する人の清潔感だよね
    笠原さんがゴム手袋して料理作ってたら逆に嫌だ
    友達だって好きな友達だったら全然平気、不潔感ある人なんか友達にいないし
    潔癖症の人って大変だな
    でも会社で清潔感ないおばさんから手作りお菓子は嫌だよね、そういうことか

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/09(金) 14:54:19 

    >>111
    ゴム手袋してたらそのままトイレ掃除もしている(笑)
    外食ってそんなもんだよ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/09(金) 14:56:57 

    >>32
    飛沫わかる〜カウンターでお客と対面で喋りながら刺身切って盛り付けしてたの見てさすがに食欲なくなった💧
    ずっと喋ってたから一体どれだけ飛沫ったのか…

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2025/05/09(金) 14:58:43 

    >>296
    精神病みたいなもんだよね

    そもそも汚いくらいのが免疫力ついていいの理解してない頭が凄く悪い人なんだろうな

    赤ちゃんがなんでも口に入れるのは悪玉菌取り入れて免疫力つける

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:44 

    >>378
    家みたいにいちいち気にしてられないもん

    家ではお金触った手は洗うけど

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/09(金) 15:02:28 

    細か過ぎる。分け目アバウトで良いよ。そんなに綺麗では無いのだし。元からね。気持ちの問題。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/09(金) 15:02:35 

    >>32
    外食行くなよ
    家で食っとけ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/09(金) 15:03:45 

    個人の弁当屋で「手作り弁当」とか表示してるの偶に見るけど、駄目なのか?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:42 

    >>376
    これ系の人って厚かましいとこある

    人様の家で飲み食いしなきゃいいのに
    飲み物も食べ物も準備すればいいのに


    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:53 

    >>1
    いつから?
    お母さんもお父さんも、手袋して料理してるの?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:02 

    >>122
    今って野菜を洗う洗浄剤あるからそう言う人ってそんなん使うんかな

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:29 

    こんな人はどこでも食えないね。屋台も勿論、店も無理だろうね。だって裏知ってる人的には見ちゃったらもう食べる物は無いよ。残念だが。たぶん食料危機になったら一番に死ぬ。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:04 

    >>331
    お寿司も勿論外食全般ダメだよね他人の手が介在してるもんね

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:27 

    普通にバラエティーでも作ってる人いるよね

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:00 

    そりゃウンコまみれの手で握られたら嫌だけども手を洗えばオーケー。それでも駄目なんだ?自分的には病気?ってなる。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:52 

    >>2
    悪いけど手作り系は家で捨ててたよ
    一度友達から貰ったマドレーヌにワンチャンの毛が数本出てきてそこれら手作り無理になってしまつた

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2025/05/09(金) 16:51:02 

    スーパーで働いてるんだけど、近所の和菓子屋の店員さんが制服のまま猫の餌を買いに来たことがあって、それ以来その和菓子屋に行く気が失せたことならある。
    全然潔癖じゃないんだけどね。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/09(金) 16:52:46 

    >>398
    食料危機とか災害時とかどうするんだろうね
    炊き出しも食べないで我慢するのかな

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/09(金) 16:59:21 

    >>1
    海外で生きていけないね、日本でよかったね。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/09(金) 17:10:48 

    子供の頃は避けようとしたり苦手だと言うと、汚いっていうんか!!!と怒鳴り散らされて酷いと叩かれる時代だったから我慢してたけど多数派になったんだね。テレビ見てても握手した後、口元に手を当てた後、髪やお金触った後に料理触ったり手袋してても普通に交換してなさそうだから逆に手袋汚そう…っていつも思ってた。親戚の家でトイレから出てきて洗ってない手で刺身を盛り付けしてる爺さんやお箸やお玉で味見してそのまま鍋に戻す婆さん見かけた時から無理〜っなっちゃったなぁ。年配の人は回し飲みや回し食いが普通の時代だったろうから汚いって感覚ないんだろうね。人前では出されたら笑いながらバレぬように頑張って食べて飲み物で流し込んでたけど内心は苦痛だった。気にしてしまう苦手な人種もいるさ。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/09(金) 17:13:59 

    お店の物は元々食べられたけど
    ナイトスクープでそんな依頼人居たよね。
    最終的には友達の弁当食べれたはず

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:57 

    >>7
    普通の家で、調味料とか乱雑に置いてあるようなキッチンだと、手袋していても無理かも、お店のなら食べられる。

    お祭りの屋台は全部無理、たこ焼きも店舗があるたこ焼きに行って食べてた。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/09(金) 17:34:09 

    >>2
    小学生のうちから娘には何度も念を押したわ
    「世の中には手作りが無理な人もいるから確認しなさいよ」って
    その後、高校生になるまで彼氏やら友達やら何か作って渡す度に「手作り大丈夫な人なの?」って言い続けたけどわりと大丈夫な人が多数だったみたいで私が気にしすぎみたいになってた…

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/09(金) 17:36:52 

    >>1
    カップ麺やチンして食べられるものしか食べられないね。サラダから何から食材に手を全く触れずに料理するのは無理だもの

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:32 

    素手ではないのだけど、娘の友達が遊びに来たからフルーチェとホットケーキ出したら人んちのもの食べられないと言われた…

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:36 

    しかし超高級寿司屋がゴム手袋とかしてたら逆に嫌だぞ
    高級フレンチとかイタリアンとかだって
    ゴム手袋してやってる人見たことない
    たとえば賛否両論の笠原さんだって素手だぞ
    弟子を含め
    要はその店の雰囲気,料理する人の清潔感だよね
    笠原さんがゴム手袋して料理作ってたら逆に嫌だ
    友達だって好きな友達だったら全然平気、不潔感ある人なんか友達にいないし
    潔癖症の人って大変だな
    でも会社で清潔感ないおばさんから手作りお菓子は嫌だよね、そういうことか

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:04 

    >>1
    じゃあサカナも さばけないな

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:23 

    >>1
    ほとんどの店は米研ぐ時に素手でやってるよw
    まあ最近は無洗米の店も増えてるけど

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/09(金) 21:58:11 

    >>348
    リンゴの表面のしっとりそれ自体は天然の蜜というかワックスのような天然の成分なんだけど、いろんな人間が素手で触るから湯をかけるよ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/10(土) 01:09:33 

    そんなことより素手で調理した手で、その辺の家具とか触ってそのままにしないでほしい

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/10(土) 01:13:39 

    お店や親しい人、友人なら問題ないけど、
    親が貰ってきた近所のよく知らないおばちゃんの手作りジャムとかはちょっと嫌

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:22 

    昔テレビでとりあげられた引きこもりで母親が作った料理も食べれないで
    冷凍食品とぱっくごはん食べていた男性いたけど今も生きているのかな?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/14(水) 08:05:35 

    >>361
    自分と他人の区別がつかない人なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード