ガールズちゃんねる

選択子なしが今更不安になっている

2494コメント2025/05/19(月) 00:22

  • 2001. 匿名 2025/05/09(金) 13:25:08 

    >>258
    私は結婚10年目で子なし離婚したけどね
    週末は良い店に飲みに行ったり旅行行ってたから、周りから驚かれたわ。ちなみに性格と性の不一致。
    子なし主婦歴20年の友達は、旦那は同居人と言ってた。普通はそうなるよ。同じく子なし既婚の男友達(47)はコンプ塊になってしまって、不倫を繰り返してる。子無し夫婦に夢見過ぎ。

    +10

    -6

  • 2002. 匿名 2025/05/09(金) 13:25:17 

    >>36
    孤独死→腐乱死体

    +2

    -4

  • 2003. 匿名 2025/05/09(金) 13:25:34 

    >>1790
    46歳だったらまだまだ若い
    人生100年の時代だよ!
    あと50年以上あるじゃない

    +1

    -6

  • 2004. 匿名 2025/05/09(金) 13:26:55 

    子どもって夫婦共通の推しみたいなものだからね

    ただ、推しの崇め方や解釈違いで不仲になることも多い

    +4

    -0

  • 2005. 匿名 2025/05/09(金) 13:27:51 

    >>116
    なるほど、呑みながら聞くぐらいが丁度いいと思った

    +4

    -0

  • 2006. 匿名 2025/05/09(金) 13:29:20 

    >>1970
    マタニティマークにイラつく意味がわからないし(不妊だから見るのが辛いなら分かる)、ベビーインカーのステッカーは事故が起きた時に赤ちゃんの存在を知らせるためのものなんだけどね
    「うち赤ちゃんいますから(ドヤッ)」て意味だと勘違いしてる人多いよね

    +10

    -0

  • 2007. 匿名 2025/05/09(金) 13:29:33 

    例えば40年か50年経ったときにどんな自分になっていたい?って想像してみて子供たちと孫たちに囲まれて誕生日祝って欲しいって思うなら結婚生活も出産もしようと思う

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2025/05/09(金) 13:30:54 

    >>890
    言いたいことかなり分かる
    子供産んだら少子化に貢献してる私、尊敬されるべきって偉そうな顔する権限がある、みたいな子持ちがるちゃんに多いよね

    先進国は少子化進んでるから普通だってのww
    少子化だから偉そうな顔できるんだよ、がるちゃんの子持ちが偉そうにできるのは少子化のおかげwww

    +3

    -8

  • 2009. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:21 

    >>763
    自力はほぼ不可能だと思った方がいい歳だね
    体外受精からの代理母でギリギリ
    >>1は自分たちが暮らすだけの財力程度しかないから莫大な資金が必要なその手段も不可能
    もしも、万が一、運良く奇跡的に自力で授かれるとしても超高齢出産だから妊娠中産後マイナートラブルだらけな可能性考えたら、若い人が産むよりも金銭的にも厳しい場面がたくさん出てくると思う

    +1

    -0

  • 2010. 匿名 2025/05/09(金) 13:31:32 

    >>1994
    自分自身がそのかわいそうな境遇の子供だったからレアケース扱いされてなかったものにされるのすごく腹立つ

    +2

    -2

  • 2011. 匿名 2025/05/09(金) 13:32:21 

    >>1871
    46歳じゃ1パーも自然妊娠確率無いよ
    私は健康体35、夫32で不妊治療始めて37で漸く妊娠したし。36辺りからはガクンと体外受精成功率や妊娠率下がるって言われた医師に。男も歳行くと流産させる率上がるから困難。

    +12

    -0

  • 2012. 匿名 2025/05/09(金) 13:32:22 

    >>1987
    犯人の名前だけで精一杯だろ

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2025/05/09(金) 13:33:18 

    >>1
    完璧主義で潔癖なあなたが子育てしたら親子で大変な思いをしたと思います(精神的な病気になったり)
    あなたの選択は間違いなかったと思います
    でも子どもがいたらどうだったかな?さびしいなという気持ちは理解できます

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2025/05/09(金) 13:33:51 

    >>1997
    貧乏子持ちは否定というか非難されるべきだろ普通に

    +5

    -2

  • 2015. 匿名 2025/05/09(金) 13:34:47 

    >>2003
    出産は適齢期があるからね
    「46ならまだまだ若い」は子供が成人した人に掛ける言葉だと思う

    +5

    -1

  • 2016. 匿名 2025/05/09(金) 13:35:11 

    >>1
    今更不安になっても時間は戻らないしそんなことを考えても時間の無駄。一度決めたことを後からうじうじ言うなんて全然完璧主義じゃなくて草

    +4

    -0

  • 2017. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:23 

    >>1985
    それはいい判断基準だと思うわ
    そういう時って人の手借りられないし

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:35 

    >>1696
    その辺の公園で一緒にお花見たり、バドミントンして遊ぶのがめっちゃ楽しくなる。
    どのぐらい楽しいかと言うと、独身カップルがデートでディズニーランドに行くぐらい楽しい。
    子持ちってお金ないからしょぼい遊びばかりしてる、って誤解されがちだけど、あれ違うと思う。
    お金そんなかけなくても、楽しいこと、幸せなことが毎日散りばめられるのよ。

    +22

    -2

  • 2019. 匿名 2025/05/09(金) 13:36:48 

    >>1
    子なしなのに結婚した意味って?
    ずっと恋人どうしじゃダメなん?
    やっぱ相続狙いなんかね

    +2

    -4

  • 2020. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:44 

    >>1564
    でも最近だと高収入の方が子供いるよね。
    ポジティブだからより周りに障害者が少ないとか幸せな家庭で育った人が多いからかな。

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:49 

    >>2014
    貧乏子持ちは子供を労働力としてるから仕方ないよ
    子持ち子なしという結果だけで判断しようとするけど、その選択に至る経過は人それぞれじゃん

    貧乏子持ち、普通子持ち、お金持ち子持ち
    これは子なしもしかりで

    +1

    -2

  • 2022. 匿名 2025/05/09(金) 13:38:31 

    >>1720
    前職場ブラック(長時間拘束で薄給)、正社員15人で子供0人。
    社長だけ2人の子持ち。
    そもそも既婚者が0、バツイチは3人。

    次の職場ホワイト、1部署の正社員4人(契約社員とパートは合わせて100人位いる)で子供10人。

    本当、いる所はいるんだよね。
    因みに私は結婚して前職場を辞めました。
    結婚しただけでもシラーっとした目で見られたのに、産休なんて取ったらA級戦犯になるので。

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:11 

    >>5
    そりゃ色々あるけど子供はいて良かったよ
    子はかすがいって本当だわ

    +3

    -2

  • 2024. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:40 

    祖母からも虐待されてたから孫なんてくそくらえ

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:10 

    >>5
    出来なかったんだって思い込んで生きれば後悔ないよ

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:46 

    子育ても楽しかったよー

    動物園
    水族館
    遊園地
    公園
    何気ない会話に
    嬉しくて泣いたときあったなあ

    +3

    -3

  • 2027. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:48 

    40過ぎても子どもいない友達多いよ
    自分の子どもの友達は2~5人兄弟だったりするので、産む人はたくさん産むけど産まない人は一人も産まないという印象
    子どもいない人は犬猫可愛がったり趣味に時間使ったり、そういう人生もいいよねと思う

    +2

    -0

  • 2028. 匿名 2025/05/09(金) 13:40:52 

    >>304
    「産まない」と「産まない」………?

    +4

    -0

  • 2029. 匿名 2025/05/09(金) 13:41:09 

    >>1340
    私は結婚した時助産師の友達に言われたな
    時間は金積んでも取り戻せないよ、めちゃくちゃ苦しむ人いるんだよ、後でいい、って軽い気持ちで先延ばしにするなよ、って
    貴重だよね、ぶっちゃけ事情を言ってくれる人って

    +6

    -1

  • 2030. 匿名 2025/05/09(金) 13:41:16 

    >>2014
    ナマポ目当てで産まないで欲しい
    子供も立派な納税者にならなさそうだし

    +4

    -1

  • 2031. 匿名 2025/05/09(金) 13:41:48 

    >>5
    思いやりあるこに
    そだてたらいいねん

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2025/05/09(金) 13:42:49 

    子持ちや出産肯定派の人達って人生の良い部分しかほとんど見ずに愛されて育つ事が当たり前だった幸せな人達なんだろうね。そりゃ話も合わないはずだわ

    +1

    -2

  • 2033. 匿名 2025/05/09(金) 13:42:57 

    >>1866
    子無しの方のほうが言い切りの文字になり
    子ありは語りかけの文字になってるから、語気を強く読まれてるのはあると感じますよ

    +1

    -7

  • 2034. 匿名 2025/05/09(金) 13:43:21 

    子供いなくて不安になることが無いって言ったら嘘になるけど、かと言って産めば良かったかと自分に問いかけてみると、別人格の生き物をまともに育てられるキャパが自分には無いと改めて実感するので、やっぱり産まなくて正解だったと思う

    +5

    -1

  • 2035. 匿名 2025/05/09(金) 13:45:18 

    >>2010
    >>2000

    なかったものにもしてないし、無視もしてないよ。レアケースと言ってる。不幸な子どもは何とか幸せにしてあげたいと思ってるよ。でも、世の中虐待だらけみたいに言うのも違うんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 2036. 匿名 2025/05/09(金) 13:46:29  ID:dnWS6i6P49 

    寝言ばっか言ってるお花畑出生人間達が子育てで地獄見て「こんなはずじゃなかった」と狼狽えてるの見るのが好き。こちとらそんな事予め想定済みだし子供の頃から地獄見て育ってるから現実に夢なんか描いた事ないんだわ

    +3

    -7

  • 2037. 匿名 2025/05/09(金) 13:46:32 

    >>1340
    私も産婦人科の先生が34くらいの時グラフ使って説明してくれた
    子供産むくらいなら死ぬのガチの選択子なしだから行動は変わらないんだけど、そういうの親身になって教えてくれるなんてすごくいい先生だよね
    女医さんだった

    +9

    -0

  • 2038. 匿名 2025/05/09(金) 13:46:33 

    >>11
    居なかったら寂しいなって思うよ
    旦那との関係も戦友じゃなくて同居人って感じになってたかもなw

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2025/05/09(金) 13:46:41 

    一人で生きて行けるのなら問題ない

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2025/05/09(金) 13:47:23 

    >>1502
    それは入り浸るトピが偏ってるんだよ
    てか仕事してるのにガルちゃんに入り浸るって凄い生活だね

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2025/05/09(金) 13:47:27 

    >>1
    年齢的に持てる最後の時だから、悪あがきな気持ちだと思う。
    自分もそうだった。けれど夫が頑と子供は持たないとキッパリしていたおかげで
    子供はいません。それで正解でした。
    経済的に子供を持つのは無理だったと心底思っています。

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:56 

    許可なく産まれさせられた子供の気持ちにもなってみろ

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:57 

    >>1792
    幸せ、後悔してないって言っても「今はいいけど」ってお得意のセリフで否定してくるよねw
    子供がいてもいなくても幸せな人は幸せじゃなぜダメなんだろう???

    +5

    -0

  • 2044. 匿名 2025/05/09(金) 13:49:17 

    >>2035
    虐待はむしろ昔の方が多かったんじゃないかな?
    気付かれなかっただけで。
    がるでも親に虐待されて育ってみたいな人たくさんいるし。
    最近は虐待っぽかったら通報ってのも義務化されてきたからね。

    +1

    -0

  • 2045. 匿名 2025/05/09(金) 13:50:06 

    >>1159
    私がその手の話題出すと、暗い顔して貝みたいに口つぐんじゃうのよ。
    最初は戸惑ったけど、たぶん子持ちにはお金なくて苦労してて欲しいのかな?と察してる。だからもう最近、付き合い切れないなって。

    子持ちでも、いくらでもお金持ちいるし、そう言う人は美容医療、旅行、グルメ、レジャー、なんでも持ってる上で家車教育にもどっさりお金かけてるのに、なんか現実見ようとしなくてバカみたいだなって。

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2025/05/09(金) 13:50:14 

    >>1
    私はどちらでも良い派で夫がいらない派だったので選択子なしになりました
    周りが子供を作って集まりに混ざれないし、子供中心の友達とは疎遠になりがちだけど、そんなことよりこの人と一生一緒にいられる事の方が大事だから後悔はないです

    いつかどちらかが先立つ時に、幸せだったねと言えるように過ごそうねって話してます

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2025/05/09(金) 13:50:36 

    子供いない夫婦なんてこれから増えてくでしょ
    独身も増えてるんだし

    +1

    -5

  • 2048. 匿名 2025/05/09(金) 13:51:28 

    >>2018
    3000万かけたバトミントンや花見って貴族の嗜みみたいだね。そのお金で海外旅行でもいきたいわ

    +1

    -9

  • 2049. 匿名 2025/05/09(金) 13:51:44 

    >>33
    今はそう思っていても
    最後の最後まで判らないものよ

    後悔しない選択なんて思っていても、もしもを
    考えだしたら後悔がよぎる。けれど頭に思い描く
    もしもは理想的な発展だけで、実際はそうはいかない。

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2025/05/09(金) 13:52:46 

    >>2036
    そこまで行くと本当は欲しかった人生なのかなと思ってしまうんだけど

    +10

    -1

  • 2051. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:50 

    >>2018
    見える景色が全く違うだけで、
    子供と一緒に近所でピクニックするのも楽しいし、
    夫婦2人だけの時に豪華なホテルディナーするのも楽しかった。
    どっちもめちゃくちゃ楽しいことに変わりは無い。

    +5

    -1

  • 2052. 匿名 2025/05/09(金) 13:54:08 

    >>2047
    結婚した人が子供を持つ割合は長いこと変わらないらしいですよ
    少子化は非婚化のせい、って、独身研究家が統計を元に唱えてるよね
    子供がいない夫婦は夫婦ものの中ではこれまで長いこと少数派だったし、今も少数派であり、割合が増える見込みは現状ない模様

    +7

    -0

  • 2053. 匿名 2025/05/09(金) 13:54:12 

    結婚しても後悔する、結婚しなくも後悔する、それと同じ事です、自分自身の人生を充実させれば問題はありません

    +5

    -1

  • 2054. 匿名 2025/05/09(金) 13:54:45 

    >>2050
    そもそも産まれたくなかってしそれはないです早く寿命が来て欲しい

    +0

    -3

  • 2055. 匿名 2025/05/09(金) 13:54:46 

    >>2032
    さすがに偏見すぎる

    私母親に捨てられて貧乏父子家庭で育って35歳まで絶対的に選択独身選択子無しのつもりで生きてきたけど
    本当に心から信頼できる人と出会ってこの人を父親にしてあげたい、自分とは違う幸せな人生を歩ませてあげられるかも知れないって希望が生まれたから産んだよ

    別に人に勧める気は無いけど、決して幸せに生きてきた結果ではない

    +5

    -0

  • 2056. 匿名 2025/05/09(金) 13:55:03 

    >>763
    46歳で何の治療もなく初産で産めるって奇跡だと思う
    知り合いは40前半で治療全くせず初産だったけど、本人もまさか子供が出来るなんてってビックリしたらしい

    +10

    -0

  • 2057. 匿名 2025/05/09(金) 13:57:42 

    >>2018
    そんな下らない自己満足の為に義務教育や就労や納税の義務を背負わされて自分で死なない限りは100歳まで苦しみながら生きる子供の気持ちにもなってみろ!!出産は全て傲慢な親のエゴ!バトミントンなんぞ独りでやっとけ

    +9

    -12

  • 2058. 匿名 2025/05/09(金) 13:58:23 

    子供つくらなかった理由を理屈っぽく言葉としてあげてるけど結局は子供をもつ覚悟がなかったってことなのかなと思う
    妊娠も出産も命を削るものだから何も減らなくて良かったわって思っておけば良くない?

    +7

    -0

  • 2059. 匿名 2025/05/09(金) 13:58:47 

    >>2048
    体感として、小梨夫婦の海外旅行レベルの幸福感が、家族で行く近隣県の温泉で得られる感じ。
    だから実際は子育てって、コスパいい娯楽でもあると思ってるよ。大きな声で言えないけど。

    あと、その上でお金持ちや旅行好きは、子供連れて海外も全然行くし、やりたいこと諦める必要とか実際はないよ。周囲の子持ち、みんな好きなとこ旅行行ってるわ。

    +16

    -2

  • 2060. 匿名 2025/05/09(金) 13:59:15 

    親になりたがる人間は自己中なのばかりでうんざりする

    +3

    -3

  • 2061. 匿名 2025/05/09(金) 13:59:42 

    >>1
    「恋ノチカラ」というドラマのセリフ。

    「後悔するやつはどんな答えを出したとしても結局後悔する」

    「俺は後悔なんてしない。例えその答えが間違っていたとしても後悔しないように貫いてみせる。途中で諦めたりしない」

    私の好きなドラマで刺さったセリフです。
    ドラマではありますが、教訓でもあります。

    +5

    -0

  • 2062. 匿名 2025/05/09(金) 14:00:11 

    >>2059
    発達や知的の他害児童が産まれても同じ事言えるかな?

    +3

    -5

  • 2063. 匿名 2025/05/09(金) 14:00:38 

    >>2045
    それわかる。子持ちはお金無いと思い込みたい人居る。子持ちでもこなし夫婦や独身でもお金無い人は居るし、潤沢にあって子供と旅行や家族で素敵なランチ、たまには夫婦だけで飲みに行ったりしてる人も沢山居る。
    また、潤沢なお金が無くたって子供と暮らせて幸せな人達も沢山居る。金が全てでは無いし工夫も出来る。
    こないだ、私もそこ家族で行きましたよ、コース料理質が良かったですよねと同調したら面食らった顔してたわ。

    +2

    -0

  • 2064. 匿名 2025/05/09(金) 14:01:27 

    主の場合子供いたら「経済的理由(自分たちの生活だけでいっぱいいっぱい)と自分が完璧主義なのと潔癖気味な為」で苦労して小梨叩きになってると思う

    +5

    -1

  • 2065. 匿名 2025/05/09(金) 14:01:56 

    >>2036
    って言う寝言ですねわかります。
    そう言う考えじゃ子供がいようがいまいが同じだね。人生投げてる割にこういうとこで毒吐かないとやってられないんだねぇ。
    羨ましいって言えないんだよね、わかるわかる。

    +6

    -1

  • 2066. 匿名 2025/05/09(金) 14:01:59 

    >>1696
    世界が広がる
    自分じゃ絶対足を踏み入れなかったであろう場所に踏み込める



    +7

    -0

  • 2067. 匿名 2025/05/09(金) 14:02:07 

    産まれて来たくなかったから子供も産みたくないし働きたくないし人間社会の為に何もしたくない

    +2

    -2

  • 2068. 匿名 2025/05/09(金) 14:02:21 

    >>2047
    他人と比較して多数派になる事が人生の基準なの?
    自分がどうしたいかが大事じゃないの?

    +5

    -0

  • 2069. 匿名 2025/05/09(金) 14:03:08 

    >>2062
    自分からそういう子が産まれそうだと思ってて自信ないなら、避ければいいんじゃないかな。
    あれって遺伝も大きいから、家系をよく見て判断すればいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 2070. 匿名 2025/05/09(金) 14:03:25 

    >>756
    東京のような大きな街にお住みですか?

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2025/05/09(金) 14:03:46 

    >>2065
    子供いる=羨ましいと思われてると信じてうたがわない視野狭い子持ちっているよね。Twitterの子供嫌い界隈でも見てきたら?

    +3

    -5

  • 2072. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:15 

    >>2052
    晩婚進んで、30半ばで結婚してすぐ不妊治療したけど授からなかった人も増えてる。
    結婚数より婚姻時の年齢が重要だよ。

    +8

    -0

  • 2073. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:23 

    >>2002
    結婚でも独身でも何でも、選択して独身だったら孤独死に対していい加減対策してるよ。
    近所付き合いとか見守りとか、毎日誰かと連絡するとか仕事をしていれば会社や取引先とか。
    何故独身が必ずしも人付き合いも対策もしていない前提なのか…

    年寄りは既に多いから孤独死自体は増えるだろうけど社会的にはどんどん対策してくよ。
    今も年寄り同士は地域コミュニティで盛んに交流してるよ。
    独り者なら尚更淋しくて色んな所に出かけてる。
    見守りサービスとか、老人がもっと増えれば地域の繋がりはもっと増やさざるをえないし。
    行政の手が回らなければご近所で助け合うしか無いんだから。

    まあその内医療が追い付かなくなって寿命縮んで思いのほか早く高齢問題は解決する気もするけど。
    今若くても世代違いをあれこれ叩くと、いずれ自分のやった事が全て自分にブーメランで返ってくるから自分が出来る事を備える事に集中した方が良いよ。

    +1

    -2

  • 2074. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:40 

    >>5
    選択子なしが今更不安になっている

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:40 

    >>1
    自分達で相談して決めたことを年十年後か知らないけど、今更不安になるような人だから
    子無しにして正解だったと思うよ
    そういう人生もありだよ
    犬を多頭飼いするとかも楽しいよ

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2025/05/09(金) 14:04:52 

    選択子無しのトピだからそれ以外の人は出ていってくんない?

    +0

    -0

  • 2077. 匿名 2025/05/09(金) 14:06:05 

    選択子なしって独身も入るの?
    独身の人もちらほらいそうだけど。

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2025/05/09(金) 14:07:09 

    >>2073
    近所付き合いがどうだとか元気な時の心配なんてしてないでしょ
    孤独死なんて別に死んでるだけでどうでもいいけど、生きてる時の入院の時の保証人だったり
    賃貸の保証人だったり、施設に入るほどではない体の不自由だったり、遺体の引き取りだったり…
    近所の人とらは「ヨッシャ、近所のよしみで賃貸の保証人やったるぞ」ってなるの?
    私ならやらない

    +6

    -1

  • 2079. 匿名 2025/05/09(金) 14:07:13 

    独身は独身、選択子無しは既婚だけ

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2025/05/09(金) 14:07:18 

    >>222
    80歳??
    自分に子供がいたら今頃かわいい孫の世話でもしてたんだろうな〜って??w

    +1

    -0

  • 2081. 匿名 2025/05/09(金) 14:07:46 

    >>824
    幼稚園で17時まで保育延長したり、小学生なればお金あれば普通にジムも通えるし、サブスク楽しみながら家で出前頼んだり話題の店でごはんも出来る。
    シーズン毎に子供服や自分の買い物も楽しめる。
    もし共働きでもたまには早上がりや有休で楽しめるし、パートなら毎日勤務では無いよ。

    +0

    -1

  • 2082. 匿名 2025/05/09(金) 14:07:57 

    >>517
    >50になっても60になっても子供がいれば孫がいれば、なんて言ってる人そういなくない?

    このまえ祖母の葬式で久々に会った60代の叔母が、子供産めば良かったな…って言ってたよ。

    +7

    -0

  • 2083. 匿名 2025/05/09(金) 14:08:12 

    >>1547
    そういう人ほど子供生んでない?
    子供のお陰で自己肯定感が高まりました!みたいなコメントよく見掛ける

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2025/05/09(金) 14:08:18 

    >>1010
    知人も孫のバイタリティーはきついって言う。
    子供に何も残せないだろうけど、子供にも面倒見て欲しくないって言う。

    子供の世話をするのが体力気力的にも様々物理的にも大変だっていう現実的な感想だよ。
    わざわざっていうか目の前で見聞きしてれば大変なのは伝わるよ。

    改めて、良さがあるのは重々承知だけど、若い時にしかできない事ってあるんだよ。
    楽しいばかりでは無いし責任もあるから厳しいなって判断は普通に何をするにもあるよ。

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:13 

    高校の時の友達が子供嫌いで選択子なしの人がいるんだけど、46歳近くになって実は子供が欲しかったと言われてびっくりしたことがある。
    全くそんな風に見えなかったし、子育ての話しても、うわー大変そーって感じだったから。
    今までは気にせず子供の話してたけど、今はちょっと控えめにするようになった。
    本人は気を使わなくていいよーって思ってるだろうから普通にしようかと悩んでる。
    旦那さんが欲しくないみたい。人の気持ちって変わるよね。

    +5

    -0

  • 2086. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:20 

    >>258
    人による

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2025/05/09(金) 14:09:43 

    >>1980
    主は自分たちの生活でいっぱいいっぱいって書いてあるし
    多分今45だろうから、ギリギリ適応だったんだと思う。
    そこで踏み切れなかったってことだ。

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2025/05/09(金) 14:10:04 

    自分以外の人間にお金使いたくない
    投資でFIREしたい

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2025/05/09(金) 14:10:22 

    大袈裟に言えば人生なんて死ぬまでの長い暇つぶしの連続なんだと思うよ
    なるべく楽しい仕事に就いてなるべく好きな人と一緒になって仕事だけしててもつまらないなら子供でも産むか!って
    妊娠も出産育児も花が枯れるように身を削ったすごい暇つぶしになったよ
    主さんも子供以外の暇つぶしを探そう

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2025/05/09(金) 14:10:26 

    >>2088
    夫は?

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2025/05/09(金) 14:10:59 

    >>2082
    そういう人は昔から無い物ねだりなんだと思うよ。
    無いものの事ばかり考える人…
    どう生きても満足できないんだと思う。

    目の前の自分の人生をきちんと見つめて充実させていく努力をすれば子供の有無とか他人がどうとか本当に関係無いから。

    +2

    -1

  • 2092. 匿名 2025/05/09(金) 14:11:47 

    >>16
    それだよね
    障害者支援の仕事してて、すごい楽しいんだけど、時間限定なのとお金もらってるからであって、24時間365日一緒にいる家族だったらやっぱり厳しい
    障害がなくても20年前後は自分の人生が人(子供)中心になるし、引きこもりになったら一生が犠牲になるかもしれないカケに出る勇気がない
    老後寂しいかもしれない方を取った

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:37 

    >>2082
    今の60代で選択子ナシって珍しいね
    子供生むのが当たり前だった世代なのに

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:39 

    >>1972
    そうかも
    気楽に生活してる。介護?施設に入ってるから面会に行くだけだから上手くいく。
    70くらいまでは元気に過ごせそうだからお金も使うつもりです

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:56 

    >>2089

    めちゃくちゃ説得力あるな
    育児が済んだらまたその有り余るバイタリティーで老後も健やかに元気に溌溂を生き抜いてほしい
    すてき

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2025/05/09(金) 14:14:18 

    >>1902
    子供いてもあなたみたいに心配してくれる子はそういない。こどもも世帯持てば親のことなんてだよ。

    +3

    -1

  • 2097. 匿名 2025/05/09(金) 14:15:04 

    >>2090
    財布は別

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2025/05/09(金) 14:16:12 

    >>2082
    それは…
    今で言う選択子無しというより、子供出来た事あるけど事情で産めなかったっていうような悲壮感があるな

    産めなかったのと産まなかったのは全然違うから何とも言えない

    +3

    -0

  • 2099. 匿名 2025/05/09(金) 14:16:31 

    >>2096
    そうかな?
    周りでむしろ親と絶縁してますみたいな人いないんだけど。
    両親も祖父母のこと特に見捨ててなかったけど。

    +3

    -1

  • 2100. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:37 

    子供産む人が心底嫌い。自分のエゴで産んだ癖にあれしろこれするな感謝しろと押し付けてくる自己中心的な人間ばかり。自分の母親への憎しみや世の中の子産みへの憎悪は死ぬまで消えないと思う。

    +0

    -5

  • 2101. 匿名 2025/05/09(金) 14:17:49 

    >>2011
    何故か30半ば辺りまでならスルッと妊娠できると思ってる男女多いよね、未だに。
    不妊治療始めて愕然と現実を知る。
    不妊クリニック診察待ちには若い人も沢山見るし。
    旦那も31だったけどデータ取って精子運動率悪かった。タイミングをやめて人工授精に移行したよ。

    +6

    -0

  • 2102. 匿名 2025/05/09(金) 14:18:21 

    >>2099
    1割は絶縁してると統計で出てるよ
    うちの夫も絶縁してる

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2025/05/09(金) 14:18:34 

    >>2096
    横です。

    自分の所帯を持たなかったから親の事少しは手出しできたかなとは思います。
    お嫁に行ってたら中々両親の事をあれこれはしにくいですよね、特に上に兄弟がいると。

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2025/05/09(金) 14:18:34 

    >>2019
    結婚する意味なんて人それぞれじゃん。
    自分の価値観にすべての人を当てはめるのは良くないよ。

    +7

    -1

  • 2105. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:10 

    >>2032
    >人生の良い部分しかほとんど見ずに愛されて育つ事が当たり前だった幸せな人

    私これだけど選択子なしだよ
    関係ないと思う

    +5

    -1

  • 2106. 匿名 2025/05/09(金) 14:19:21 

    >>2089
    ひまつぶしの為に産まれさせられたなんてたまったもんじゃない

    +4

    -1

  • 2107. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:03 

    >>2104
    よこ

    時代時代で傾向があっても人生は人それぞれだよね
    できれば他人の選択をリスペクトできるような人生を歩んでいたいな

    +1

    -0

  • 2108. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:25 

    >>1918
    「私はガチでプライド高くてガチで精神を保ってる」っていう自己紹介??ww

    +4

    -2

  • 2109. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:42 

    43歳。私も同じ悩み持ってて毎日毎日悩んでつらい
    ・通いで親の介護あり
    ・そのため旦那が単身赴任
    ・遺伝する可能性が高い持病持ち
    ・腹違いの姉妹が自閉症
    ・旦那は子どもそこまで欲しくないみたい
    夫婦で話し合い、万が一があったとしても完全にワンオペ育児なので、耐えられそうになくこの年齢まできたけど、ここ半年ほど心のどっかに子どものことがひっかかって毎日苦しい
    旦那が単身赴任でいないからかなぁ…考えないようにしても毎日毎日考えちゃってつらい
    いくら仕事頑張ったとこで、明日私がいなくなっても会社は回るし、親もいつかいなくなるし、お金は充分貯めてるけど老後人に迷惑かけられないし…とかいろいろ。
    独身や子無しの友人多いけど、みんな悩んでるのかな…
    ちゃんと結論出したつもりなのにな、40代後半になるまで毎日こうなんだろうな

    +4

    -3

  • 2110. 匿名 2025/05/09(金) 14:20:51 

    >>1
    結婚して15年以上選択小梨でした
    42になって急に欲しくなった
    なぜかは分からない
    すぐに自然妊娠したのも何かの運命だなと今は思う
    NITPなんてなかったので、大阪の某クリニックで診断してもらった
    色々あるけど、子供のいる人生もいいもんです
    お金は掛かるし、生活は180度変わりますが

    +9

    -0

  • 2111. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:10 

    >>2101
    9割は絶縁して無いじゃん
    子供居なかったらそもそも身を案じてくれる人も夫亡くしたらゼロだし

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:18 

    >>222
    未婚で子供いなくてもいいって言ってるのが40手前くらいで50過ぎた辺りで焦ってる人が多いって聞くわ

    +0

    -1

  • 2113. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:41 

    >>2102
    9割は絶縁してないんだよね。

    +2

    -0

  • 2114. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:43 

    >>2106
    親がどうあれ、産まれたからには自分は自分でそれをバネにして充実した人生を歩めば良い
    きっかけなんか所詮過去の事、関係無いんだよ
    そんな言い分に意味を持たせるも持たせないも自分の気持ち次第なんだから

    +2

    -0

  • 2115. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:48 

    生き物としての役割を果たせなかった後悔みたいな感じ?
    人間以外の生き物は本能的に子孫繁栄するものだからでも人間は頭で考えるし色んな選択肢を持っちゃったから逆に生きにくいよね
    今は多様性がどーのこーのって言ってるけど生き物としての在り方無視してまで主張することか?って思うよ

    +4

    -2

  • 2116. 匿名 2025/05/09(金) 14:21:53 

    経済的に、が一因なら仕方ないんだと思う
    旦那さんも納得してるなら、最善を選べたんじゃないかな

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2025/05/09(金) 14:22:22 

    選択小梨の人ってみんな発達障害とか、犯罪者になったら、とかお金が…って言うよね

    子供産んでる人が何も考えてないみたいに。

    私って考えすぎちゃうから怖くて産めないって言われても、子供産んだ身からしたら覚悟がないか、何も見えてないのかなって思ってしまう。
    結局はその人自身がまだまだ子供なのかなとも思えてしまう。
    そりゃ障害持って生まれてきたり、子供の将来考えたら怖いけどそんなこと言い出したら何も出来なくない?

    +13

    -7

  • 2118. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:27 

    >>2102
    そうなんだ…!

    しかも絶縁までは無くても疎遠な家庭もあるだろうからね
    …まあ家族が一緒に住んでても(引き籠りニートとか)問題のある家庭もあるから色々難しいよね

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:31 

    >>1696
    自分と違う人格の人が自分と違う時代を生きるのを
    自分主体ではなく、育てる立場から見守ること
    人間とこの世界に対する興味深さが尽きない

    +3

    -1

  • 2120. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:42 

    >>1918
    なんとなくだけど言いたいことわかるわ

    +3

    -3

  • 2121. 匿名 2025/05/09(金) 14:23:55 

    >>2106
    高尚な理由無いと産んだらいけないわけでは無い
    欲しいと思う、生育環境も悪く無いと思えば産めばいい
    移民増えられたら嫌だから純粋な日本人は増えてほしいし

    +6

    -0

  • 2122. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:03 

    >>2118
    友達見ても親と疎遠とかもいないや。
    がるではよくみる兄弟がニートとかもいないし。
    類は友を呼ぶみたいな感じかな。

    +2

    -0

  • 2123. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:08 

    >>2057
    怒りをぶつける相手を間違っているよ

    +6

    -2

  • 2124. 匿名 2025/05/09(金) 14:25:50 

    うちの母親なんて平均的な年に結婚出産して孫までいるけど、たぶん自身の発達と姑いじめと子育ての過労で精神ぶっ壊れて精神病院に行ったり来たり、毎日死にたい死にたいと叫んでるわ
    私はアラフォー独身、何もないけど、ほんと何もない人生
    どっちが幸せなんだろうね

    +3

    -1

  • 2125. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:25 

    旦那が若い子と浮気して
    『やっぱり子供ほしい』って言われたらツライなぁ…とは思う…

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2025/05/09(金) 14:26:28 

    >>2111
    自己レス

    2102へのコメントでした
    ほぼ親子絶縁なんて無いってことなんだね


    +1

    -0

  • 2127. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:13 

    >>2110
    それよく聞きますね
    自分が欲しいと言うか本能的な部分で「妊娠できる最後の時期」にそうなん人が多いみたいです
    そのまま時期が過ぎるとまた子供のことを考えなくなる

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2025/05/09(金) 14:27:45 

    >>1872
    すごいなんか気持ちが楽になった

    ありがとう😊

    +3

    -0

  • 2129. 匿名 2025/05/09(金) 14:28:24 

    >>2117
    皆じゃ無いよ
    何も考えずにそうだったって人も沢山居ると思うし
    仕事してたらいつの間にかみたいな人も

    同時に、考え無しに子供ポコポコ産んでる世帯もあるし、そうじゃ無いお宅も沢山あるのでしょう
    決めつけは良くないけど、印象は仕方無い
    それぞれの環境が違うんだから

    2117だって自分の納得いくように好きにしたら良いよ、あなたの人生なんだから

    ただ、このトピの趣旨が自分で決めたつもりが不安になってるけどどう?って投げかけだから、色んな立場の人が経験則から色々言ってるんだと思うよ
    他人の言う事…もっと言えば匿名の掲示板なんて無責任なんだから話半分・背中を押してくれるような良い意見なら取り入れる位で丁度良いよ

    +2

    -0

  • 2130. 匿名 2025/05/09(金) 14:28:53 

    >>2124
    極端だねその二択

    うちは義母優しいから関係性いいけど、やっぱモールで同い年くらいが家族で歩いてるといいなぁと思う
    選択こなしではなくて通院してる者だけど

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:00 

    >>2110
    なんかわかる

    うちはお互いバリバリ働く夫婦で、
    妊活して縁がなかったら子ナシでいいよね、ってかんじだったんだけど、サラッと自然妊娠。

    不思議よね。

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:21 

    >>1615
    完全に子供が被害者だよね
    子持ち離婚できてればまだいいけど、夫婦関係は完全に破綻してるのに子供がいるからと言って離婚してない夫婦たくさんいるでしょ

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2025/05/09(金) 14:30:38 

    >>2059
    必死だなぁww

    +0

    -1

  • 2134. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:10 

    >>2117
    反出生の人は本人が生きるのが辛いようだからね
    辛いんだろうけど変な人であることには変わりないし、変な人が変なこと考えてる程度で無視でいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 2135. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:26 

    >>2100
    自分の母親が嫌い、をなんで全世界に拡大するの
    お母さんと正面対決する勇気がないのかと思っちゃうよ

    +2

    -1

  • 2136. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:33 

    >>2106
    大袈裟にって書いてあるのにジョークも通じないのか

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2025/05/09(金) 14:32:03 

    >>2019
    プロポーズしてくれたからじゃない?

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2025/05/09(金) 14:32:23 

    >>517
    老人ホームに勤めてるけど、85歳でも90歳でも子供がいないことを後悔してるお婆ちゃんはいるよ。
    親も旦那さんも友達も亡くなってひとりぼっちだからね。

    +4

    -2

  • 2139. 匿名 2025/05/09(金) 14:33:19 

    若い時は子ナシ有りだろうな、と思っていたけど
    やっぱり子供産んで、かわいいし、
    上の子がしっかりしてきて話していて楽しい。

    これから先、いろいろわからなくなってくるいろんな操作・仕組み・流行りを教えてもらうんだろうなぁ(笑)

    +4

    -0

  • 2140. 匿名 2025/05/09(金) 14:33:47 

    >>23
    私はそんな母の下に
    生まれたくはないわ

    +3

    -2

  • 2141. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:13 

    >>2138
    会いにきてくれるお子さん、お孫さんを見てひとりぼっちなのか…

    それはツライかもね。

    +4

    -0

  • 2142. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:48 

    >>2110
    15年以上ずっと避妊してましたか?

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:34 

    >>2052
    不妊治療を受けてる若い夫婦が増えた
    結婚しても子共はもうけない選択の夫婦も増えた
    少数派なんていってられない時代に既になってる

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:45 

    >>1何やっても、後悔しか無さそう笑

    +0

    -1

  • 2145. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:53 

    >>2134
    このトピに来てる時点で無視できてない

    +2

    -1

  • 2146. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:01 

    >>1
    今さらアホの典型じゃん
    不妊ならまだしも自分で選択したのだから
    そのまま突き進め

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:18 

    >>2124
    答え出てるやろ

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:54 

    >>4
    今の冷和を幸せに生きていくには「子なし、金なし、甲斐性なし」これだよ

    +0

    -1

  • 2149. 匿名 2025/05/09(金) 14:37:50 

    今、夫と2人で幸福度100%
    子供を産めば幸福度がこれ以上になる可能性も、マイナスになる可能性もある
    100%で満足してるから産まない、っていうそれだけ

    産む人は、マイナスの可能性に目をつぶって上限UPにベットしてるか、
    そもそも現状100%じゃないから何か足りない気がして産むんだと思う

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:17 

    >>2133
    その反応が本質だと思う。
    だから子持ちはこの辺、リアルでは語ってくれないんじゃないかな、ってのが本音。

    +2

    -2

  • 2151. 匿名 2025/05/09(金) 14:39:51 

    >>2085
    本当は欲しくて不妊治療通ってたり妊活してるけど、もうアラフォーだし出来なかった時に周りの同情が辛いから選択こなしと言ってる人も結構居るよ。
    子供はいらないんだ、夫婦二人がいいと。
    かつての私。
    その後治療が成功して授かったけど、授からなかったら選択こなしと言い続けていた。

    +9

    -2

  • 2152. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:10 

    >>2011
    そう思って生でして中絶するババア多いだろ

    +0

    -1

  • 2153. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:56 

    >>1872
    わかります
    私も甥っ子姪っ子親族の子どもたち可愛がったり、小学校のボランティアさせてもらって子どもと関わっています
    結局ボランティアは募集していて、プール監視や家庭科の例えばミシンの授業、低学年への読み聞かせかどです
    校内清掃も

    +1

    -0

  • 2154. 匿名 2025/05/09(金) 14:40:57 

    子供一人くらい余裕で育てられる経済力はある、だけど子なし
    こんな人達も多そう

    +6

    -1

  • 2155. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:17 

    >>2139
    そうそう

    私もいろんな事子どもに聞いてるし
    アドバイスももらう

    自分が若い時に思ってた以上に
    助けられている

    +3

    -0

  • 2156. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:18 

    >>2119
    よこ
    私は子無しなんですが、これ本当に人様の子育て話聞いてると興味深いんですよね
    時代が違うと常識も変わっちゃうから

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:47 

    なぜ子なしだけ、旦那に浮気されたらうんぬんと言われるのかね
    子供いても浮気されたら嫌なのは同じだと思うけどな
    どっちがどうとか、離婚されたらとか…子なし子あり関係ないよ
    どうしても子なしをネガティブな目でしか見ることができない人がいるみたいだけど
    選択子なしには病気や障害でそうせざるを得なかった人も多々いるからね

    +8

    -2

  • 2158. 匿名 2025/05/09(金) 14:41:53 

    >>8
    そんなことあたりまえ
    どんな人生でも後半にはああすればよかったこうすればよかったと色んな後悔はあるさ。自分の歩まなかった道をどんなものだったか想像もするさ。選択子ナシだけの話ではない。

    +8

    -0

  • 2159. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:24 

    >>2152
    それは大体経産婦でしょ。

    +3

    -0

  • 2160. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:30 

    >>1
    経済的に夫婦2人でいっぱいいっぱいなら子供がいないことに安堵するならわかるけど。
    不安になる必要ひとつもないやんけ…
    産んだほうがよかったのかどうか、というよりも産んでる場合じゃなかった、って状況やん

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:38 

    >>2157
    浮気するような旦那と子供作っちゃって身動き取れなくなる方が悲劇だと思う

    +6

    -0

  • 2162. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:45 

    >>2152
    既に子供が二人居るとか、NIPTで引っ掛かったとかで、て理由がこの年齢では多い
    そもそも妊娠数が少ないし出産前に流産してしまう率もかなり高い

    +0

    -0

  • 2163. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:55 

    >>2154
    まあ…お金があっても家庭的でない親を持つのは子供が可哀想だからとは思う

    +1

    -0

  • 2164. 匿名 2025/05/09(金) 14:44:45 

    >>473
    私もです。パートして犬との時間も持てて、毎日のんびり暮らしてます。体調崩しても誰にも迷惑かからないので気が楽ですね。

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:04 

    >>2085
    そういうのは話し半分で聞いていいと思う
    本当に欲しかったらリミット前に離婚再婚即妊娠出産の離れ業やってのけるからw

    +6

    -1

  • 2166. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:08 

    >>132
    他人を巻き込まないだけ産まずに後悔の方が偉いよね
    産んで後悔とか子供巻き込んで何してんのと思う

    +5

    -2

  • 2167. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:11 

    >>2151
    そうだね

    みんな色々事情があるってのは
    大体の大人は理解できるから
    選択とか無理に言わなくて大丈夫だよ
    口に出して聞くやつがいたら
    それ以上関わり合いを辞めればいい

    +5

    -0

  • 2168. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:12 

    >>2109
    私も似たような感じだったよ。 結婚生活のほとんどが別居。
    旦那と月に数日のみ。今の平和な生活とリスクあるかもしれない生活とを考えて決断した方がいいよ。
    私は産んでいないけど、もし産む方向で考えていたらさ、胎児ドックや遺伝子関連の受けられるものは全部受けるし、万が一の為にハンデがある子の支援が多い自治体に引っ越すなど準備したと思う。

    +3

    -3

  • 2169. 匿名 2025/05/09(金) 14:45:54 

    >>2159
    だよね、経産婦だとまだ可能性もある
    一人も産んでなくてこの年齢で妊娠は限りなく低い
    中絶しなくても妊娠継続出来ない場合が多い

    +3

    -0

  • 2170. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:10 

    >>2071
    子供いて幸せって思える金と心の余裕と健康体ある人は幸せでしょ
    なぜ子供持ったら不幸になると思う?

    不幸思考のヤツは子供いなくていても不幸それだけの話

    +6

    -0

  • 2171. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:22 

    >>2157
    それは同感。

    むしろ子供が居た方が浮気はダメージデカいと思うけど…傷つく人が増える訳で。
    まあ独身を叩く既婚者も、既婚者を叩く独身者も現在進行形で幸せでは無いんだろうね。

    子無し世帯は色んな理由があるだろうから他人がどうこう言う事では無いよね、下世話だとは思う。

    +4

    -0

  • 2172. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:26 

    シンプルに、子育てがめんどくさすぎる
    子供の可愛さで相殺されるっていう話もわかるんだけど、可愛くない子供(障害待ちで意思疎通できない)だった場合のことを考えたら産めないわ
    どんな子供でも自分と夫の遺伝子さえ入ってたら可愛い!ってタイプではないので

    +8

    -2

  • 2173. 匿名 2025/05/09(金) 14:47:35 

    >>5
    しかも、母子ともに健康とは限らない

    +3

    -1

  • 2174. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:08 

    >>2163
    家庭的でないと決めつける意味が分からない
    家事育児向いてる人なの?
    貧乏より確実に良くない?

    +3

    -1

  • 2175. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:13 

    >>2056
    たいていもう子持ちで、なんでか妊娠してしまったっていうのしか聞いたことがない。 

    +3

    -0

  • 2176. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:13 

    >>2057
    ニートのおじさんみたいな変な人いるけど
    これが子なし主婦なの?(笑)

    +5

    -1

  • 2177. 匿名 2025/05/09(金) 14:48:40 

    子供いなくて良かったー
    としか思わない
    貯金かなり出来たし。
    これは人によるのでは?

    +5

    -3

  • 2178. 匿名 2025/05/09(金) 14:49:16 

    >>2176
    おじさんかおばさんかは分からないけど独身のコメに思える。

    +2

    -2

  • 2179. 匿名 2025/05/09(金) 14:49:48 

    産んでても重い障害があったり、ひきニートや犯罪者になってたら産まなければ〜と悩むでしょ?

    +2

    -2

  • 2180. 匿名 2025/05/09(金) 14:50:45 

    >>8
    それ過去数十年の日本がまだ豊かで暮らしやすい時代の話だから今や今後とは違うよ
    間違いなく今後はそう思う人は減ってくる
    逆に不景気や高齢化やインフラ崩壊や徴兵制みたいなことになって子育てが大変になるから産んだことを後悔する人の方が増えてくる

    +5

    -0

  • 2181. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:03 

    どっかでもかいたけど、子ナシがずるいだの色々いうようになってきたのが驚きだよ。 お子さんがいなくてかわいそうにって感じで、そっとしてもらえるポジションだったのにさ。
    攻撃されるポジションになるなんて思わなかったよ。

    +4

    -2

  • 2182. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:09 

    産んでよかった=子ガチャ成功してよかった、だからね

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:32 

    うちは4人兄弟で母親は長男を溺愛してた建築業やってた父親のあとをついで
    嫁と一緒に自分たちの面倒をみて当然と思ってたから長男だけ小遣いあげて特別にしてたんだけど。。。4人目が小児麻痺で足が悪く仕事も5か月でやめて障碍者年金もらって自宅に居座って
    24時間他人に文句をいう基地になってしまった
    当然嫁はそれをしって長男と母をなじって別れると父の葬儀で大騒ぎ
    最終的に一方的に絶縁宣言で母親がけがや病気をしても最期にもこなかった
    自分も喧嘩になるからあまり近寄らなかったがそもそも母親が病室で次女(自分)を生まなければ
    姑にいじめられなかったと話してるの聞いたらゾッとしたわ
    自分も母親あんまり好きじゃなかった理由がわかったから

    子供がいるから幸せになるとは限らないと独身オバがいうのもなんだけど
    旦那がいても最期は一人だよ

    +2

    -1

  • 2184. 匿名 2025/05/09(金) 14:51:52 

    >>2179
    そういう子持ちの中の少数派と比較してる点であんまり幸せそうには思えないよね。

    +3

    -1

  • 2185. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:16 

    >>2101
    そうなんだ
    私は30で結婚したものの夫側レスだったし別に子供いらないやって思ってたけど旦那が子供欲しい!と言い出してルナルナでこの辺りかな?って時に毎月1回のみの行為で3ヶ月目に37才6ヶ月の時に自然妊娠したけど結構運が良かったのかな?
    周りは40くらいで3人目自然妊娠してる人何人かいたからそんな難しいイメージなかった

    +0

    -1

  • 2186. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:41 

    >>2150
    小梨夫婦の海外旅行レベルの幸福感が、家族で行く近隣県の温泉で得られる感じ

    これは無いかなwwww
    お金持ちって国内も好きだと思うよ、海外よりも日本って綺麗だし食も美味しいし
    そもそも海外と国内を比較しないかと

    +3

    -4

  • 2187. 匿名 2025/05/09(金) 14:52:50 

    >>2180
    資産ない親は子供のお荷物扱いになるかも
    安楽死制度で度々話題になるけど、子供からデスハラ受けたりとかもあるかもね

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2025/05/09(金) 14:54:55 

    >>1974
    呪詛吐き散らすの怖すぎる
    呪いかけるのいい加減やめたら?

    +5

    -0

  • 2189. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:53 

    >>8
    そんなことあたりまえ
    どんな人生でも後半にはああすればよかったこうすればよかったと色んな後悔はあるさ。自分の歩まなかった道をどんなものだったか想像もするさ。選択子ナシだけの話ではない。

    +0

    -0

  • 2190. 匿名 2025/05/09(金) 14:57:56 

    >>2112
    >焦ってる人が多いって聞くわ

    聞いたわけじゃなくて自分がそう思いたいだけでしょうw

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2025/05/09(金) 14:58:09 

    >>2187
    氷河期世代あたりは皆現役世代からデスハラ受けるから大丈夫。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2025/05/09(金) 14:58:59 

    >>2185
    かなり運が良いと思うよ
    40で3人目とか、すでに子供が居る人は出来やすいから比べるのは違うけど

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2025/05/09(金) 14:59:10 

    >>160
    すごく分かります。50を越えてから更年期やらで自律神経おかしくなって、同僚にも同じ人はいるのだけれど旦那が病院に連れて行ってくれたとか、成人してる子供が差し入れをしてくれると聞いて自分には誰もいない、友達すらいないと…元気な頃は楽しくて気楽だったけれど老いを感じてくると後悔ばかり
    後悔しても仕方ないからポジティブに考えるようとするのだけれど
    なかなか難しいね

    +8

    -1

  • 2194. 匿名 2025/05/09(金) 14:59:13 

    >>9
    色々悩んでいる今、すごく響きました。

    頭でっかちにならず、もう少し吹っ切れてみようと思います。

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2025/05/09(金) 15:00:35 

    >>2138
    確かに言われてみれば独り身って絶対にそうなるものね

    +3

    -0

  • 2196. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:03 

    >>2059
    本当に結婚していますか?
    子供いますか?
    子供連れて海外は大変だよ
    それが行きやすいハワイとかでも
    夫婦二人で気ままに身軽に動ける海外旅行とは目的も行動する範囲もスケジュールの過密さも満足感も全然違う
    幸福感なんて人それぞれなのに、なぜか近隣県の温泉を引き合いに出してくるのも違和感あるんだよね
    旅行したことありますか?

    +2

    -4

  • 2197. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:19 

    >>2179
    じゃあ、余裕があって自分も息抜きしながら子供居る大多数の人達には嫉妬しちゃうんだね

    +0

    -2

  • 2198. 匿名 2025/05/09(金) 15:02:00 

    >>2085
    わかるわ
    意固地になるしかなかったんだよ
    子供嫌い、ほしくないって言っとけばそれ以上追求や言われないで済むから。

    子供子供ってまわりはうるさいんだよ。なんにもこっちの事情なんか知らないくせにさ、好き勝手言うのよ

    私もほしいと思う気持ちがあったけど、義理家の問題やストレスのせいで子供どころじゃなくなったから。

    +5

    -1

  • 2199. 匿名 2025/05/09(金) 15:02:14 

    >>1273
    健常者の子供でしか生んでない人は何の疑問も抱かないかもね。

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2025/05/09(金) 15:03:16 

    老後の心配なら、そんな理由で育てられるのもかわいそうだし見てくれるとも限らない。
    出産は難しいけど子育てがしたくなるかもってことなら、旦那さんと相談して里親になるっていう方法もあるよ

    +1

    -1

  • 2201. 匿名 2025/05/09(金) 15:04:38 

    >>2187
    資産もそうだし今後は地域差も大きいよ
    2000年あたりまでは地方もまだ活気があって子育てしやすかったけど今後の地方は真っ先に終わる
    学校もどんどん閉鎖するだろうし
    その状況で子供を育てるのはなかなか大変だと思う

    +4

    -2

  • 2202. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:13 

    ボランティアとか始めたら
    年取ると社会的貢献すると幸福度あがるみたいだよ

    +8

    -0

  • 2203. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:14 

    昔、離婚したばかりの私に
    「なんで子供作らないんだろうと思ってた」と親友から突然言われてビックリしたよね。
    いろんな事情があったこと察しないの?離婚するくらいなのに?って
    デリカシーないっていうか
    思いやりにもかけるなって事が他にもたくさんあったから縁切ったの思い出した。
    私は友達がアラフォーの未婚で実家に居続けること
    彼氏も年数分いないことなんかも
    一度も指摘したことなんかなかったのに。
    自分が言われたら嫌だなっておもうこと人には平気でするのが信じられなかった。

    +10

    -3

  • 2204. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:39 

    >>2029
    真剣に考えて人生選ぶべきだよね
    〇〇ちゃん夫婦が子供出来たから自分も、とか
    他人に流されたり人生の分岐点でしっかり考えずにダラダラと、はダメだね
    そしてその選択が正しかったと思えるように行動するのも大切
    子供がいないならいないで老後にむけて備える事はたくさんある

    +4

    -1

  • 2205. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:54 

    >>1
    子無しって大きな選択だからこれでよかったのかと迷う気持ちはわかる

    でも、ほんとに作って後悔するより♾️倍良かったと思うよ 

    洒落にならないレベルでアレな身内がいるから、リアルにそう思う

    +7

    -2

  • 2206. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:55 

    >>2186
    あくまでわたしの感覚だからさ。違う人ももちろんいると思うよ。
    海外は旅行も留学も行ったけど、そのワクワクと子供連れての国内旅行のワクワクは、あまり変わらなかったから。
    ぶっちゃけ独身フランス旅行と、子連れディズニーリゾート旅行で大してワクワク感は変わらなかった。

    子供いない人にはそんなわけ無い、って思われるんだけど、子持ちの人はあー分かる、ってなるんだと思う。

    +9

    -1

  • 2207. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:05 

    >>2141
    子供も孫もいるのに誰も施設に面会に来てくれない方が
    精神的につらいような気もするけど・・・

    +4

    -4

  • 2208. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:09 

    >>1585
    同一人物が複数装って対立煽りのレスバしてる
    子なし側→男みたいに口汚い
    子あり側→独特のネカマ口調

    わたしガルで常駐してるトピがあるんだけれど、全く同じパターンで荒されてる
    そこでは荒らしは高齢の男性じゃないかと言われてるよ

    +2

    -0

  • 2209. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:56 

    >>2196
    子供もそこそこ大きくなったのもあるけど普通に海外旅行も行けるよ。
    夫婦で行ってた時とはまた違った楽しさがあるよ。
    子供が独立したらまた夫婦で行くけどね。

    +10

    -0

  • 2210. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:29 

    >>2018
    その割に親の仇かってくらい独身叩く既婚が減らない謎を説明してくれ

    ※子供と公園は楽しそうと思う⭐︎

    +3

    -2

  • 2211. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:39 

    >>2196
    横だけど子供居て毎年海外行くけどなにがそんなに大変?
    赤ちゃんじゃないよね?
    そりゃ身軽に動けないけど子供としたら楽しい事をするからそこが負担には感じないけど

    +8

    -0

  • 2212. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:44 

    >>2206
    そ、そうですか(^^;;

    +1

    -5

  • 2213. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:11 

    >>2209
    お子さんおいくつですか?

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:37 

    >>2151
    人の本心なんか分からないからね
    でもけっこう意外と職場とか知り合いレベルの人でも治療しても授からなかった事とか自ら話してくる人も多いよ
    深掘りしてもあれなので、そうだったんだねーとしか言えないけどさ

    +3

    -1

  • 2215. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:43 

    アラフィフで子どもは望めない年齢になったけど
    私自身は子なし選択したことは全く後悔してない
    ただ夫はどうだったんだろうかはと思う




    +7

    -0

  • 2216. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:51 

    >>2197
    楽しそうね〜とは思うけど嫉妬はしない
    趣味で登山してる人のことを楽しそうね〜って思うけど、自分では登りたくないのと一緒
    不幸な子育て案件に対する気持ちは、登山で事故って亡くなる人を見て、今後も登らないでおこう、って思う感じ

    +9

    -1

  • 2217. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:52 

    >>2003
    子供は体力必要だから無理だよ
    できるかもしれないけど、ちゃんとした子育てはできないと思う

    +3

    -2

  • 2218. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:48 

    >>2204
    よこ
    でも実際まわりみてると
    誰誰が子供産んだらしいよから
    あれよあれよとみんな影響されて子供作ってたよ
    みんな結局流されやすいし、みんなと一緒がよくて取り残されまいと必死なんだなと思った

    +4

    -0

  • 2219. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:50 

    >>102
    ひどくない繊細乞食か!

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:04 

    老人ホームの面会とか、365日のうちの下手したら一日だし、割とどうでも良い

    と思ってしまう私

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:09 

    >>2202
    最終的な幸福度は身近な人と関わり、承認を得ることらしいよね
    遠くの身内より近くの他人だよ

    +3

    -0

  • 2222. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:35 

    >>2196
    私は子連れ海外とか面倒くさいから行かないけど、旅行好きなママ友達は全然行ってますね。
    でもクルーズ旅行とか、子供がいても行きやすいものを選んでる感じ。あとはハワイも普通に見る。
    たぶん、工夫してるんじゃないかな?行き慣れた場所とか、安全に移動できる旅程とか。
    それが面倒くさくて、私なんかは国内サイコーと思ってしまうけど。
    というか、そもそも旅行は年に2〜3回でいいや...疲れるし。

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:36 

    >>2102
    横だけど1割だけなんだ。
    かなり少ない割合だね。
    周りで親を見捨ててる人なんて見たことないもんな
    私も何かあったら面倒見るつもりだし。

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:14 

    >>2117
    全く同意!
    私の友人も覚悟や成長がないように思える。
    何事にも臆病だし。

    +4

    -4

  • 2225. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:01 

    とりあえず、子持ちや既婚で子なし&未婚は嫉妬していると決めつけている人 。。。 そうでもないから、マジで落ち着いて。

    +4

    -2

  • 2226. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:15 

    子供望めばできたのだろうか?望んだからといって恵まれるとは限らないので子供に恵まれなかったことにしたらいい。

    +1

    -0

  • 2227. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:06 

    >>2224
    友人のことが羨ましいんだね…

    +2

    -3

  • 2228. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:40 

    不安?とかではないけど

    私とダンナが死んだら今の家とか
    財産どうなるんだろ?とは思ってる

    +1

    -0

  • 2229. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:12 

    >>1
    子ありは、楽しい地獄
    子なしは、つまらない天国
    らしいよ

    +6

    -2

  • 2230. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:56 

    >>2218
    私の友達もそういう子多かった
    ○○ちゃんが結婚したって!旦那さん〇〇勤務だって!とか
    めっちゃ情報交換して自分も自分も!って婚活して結婚して次は子供って・・・
    そんなの自分のタイミングでいいじゃんとか
    子供ってそんな欲しいかな?とかいつも疑問に思ってた
    一応その場はうらやましーって話合わせてたけど
    私は子供欲しくなかったからずっとそれは一貫してた
    33歳の時にじっくり本当にそれでいいのか
    2年間考えまくった結果だから後悔はないよ
    私親の適正ないんだわーって笑って過ごした

    +4

    -1

  • 2231. 匿名 2025/05/09(金) 15:19:20 

    お金ある家庭は産んでもの大丈夫だよ
    問題はお金のない家庭
    昭和や平成初期ならお金のない家の子供も平均的な家の子供に紛れてたから目立たなかったけど今はもう家庭の格差が分かりすくなってる

    昭和や平成初期は貧困層2:平均層7:富裕層1のバランスだった
    今後は将来のことを心配できる平均層が子育てを諦めるケースが増えてくる
    子供を産むのは富裕層か何も考えないまま本能のまま子供を作ってしまう貧困層かの二極化になって貧困層3:平均層2:富裕層5みたいになる
    この格差から将来さまざまな問題が起こるようになるよ

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2025/05/09(金) 15:19:31 

    >>2207
    結局面会に来てくれれる幸せな子持ちよりは不幸せって思ってるんだよね

    +4

    -2

  • 2233. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:04 

    >>8
    そんなことあたりまえ
    どんな人生でも後半にはああすればよかったこうすればよかったと色んな後悔はあるさ。自分の歩まなかった道をどんなものだったか想像もするさ。選択子ナシだけの話ではない。

    +1

    -1

  • 2234. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:19 

    >>8
    決めつけやめろよw

    +4

    -0

  • 2235. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:24 

    うちは私が初の妊娠中、義理の兄夫婦は子無し夫婦だけど、身軽だしお金に余裕あるのかいろいろ旅行とか行って楽しそうだよ。
    妊娠してみてわかったけど本当に体ボロボロになるし、常に不安だし生まれたあとも大変だろうし、子供いるから幸せとも限らない。

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:49 

    >>543
    あなたがそうしたくてそうしたなら正解なんだよ。
    子供いない分どこにでも行けるし自由な時間もお金もあって夫とも平穏だったり得ているものも沢山あると思います。
    今若い人でも不妊治療してたり出来ない人もいるから望んでてもどうだったかはわからないし、自分の決断を後になって後から悩む人は子供産んでもこれでよかったのかって言ってそうじゃない?
    思い悩んでも無駄なことは忘れて今の幸せを噛み締めたらいいと思います。

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2025/05/09(金) 15:22:37 

    >>2232
    キラキラ親子関係に夢見ちゃってるのかな
    照明めいっぱい当てて満面の笑顔で子供と孫に囲まれて
    車いすに乗ってるパンフレット画像みて羨ましいって思う感じ
    現実は甘くないよね

    +3

    -3

  • 2238. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:42 

    子供いない既婚の人は、もし夫にやっぱり子供欲しいから離婚したいと言われたらOKする?

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2025/05/09(金) 15:25:01 

    まだみんな争ってるのか

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:25 

    >>2209
    子供と旅行が楽しめる人ならいいんじゃない?
    たまに子連れでくるとこじゃないって場所に来てる親とか
    ア〇パンマンミュージアムとかで明らかに不機嫌でやる気ない旦那とか
    子供そっちのけで大人だけが楽しんでる姿見るとうわーって思うけど
    全力で親子で楽しんでる旅行者みると微笑ましいなって思う
    楽しめないならお金もったいないから行かないほうが良い

    +1

    -2

  • 2241. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:34 

    1度目の結婚→流産繰り返して離婚になった
    2度目の結婚→子供要らないと言われて結婚した(1度目の結婚で色々と疲れてそういうのは考えられなかった)

    現在43になります。やっぱり欲しいなと思ってしまってます。この歳で子供欲しいから相手見つけて妊娠するのはやっぱり難しいですよね…奇跡の超超スピード婚がてきたとしても、年齢的にどうなんでしょうね…
    生理はちゃんとコンスタントに来てますが若い頃と違って周期が短くなったし、若い頃から不育症みたいな感じなので、やっぱり潔く諦めた方がいいのかな…
    もう本当に時間がない。40後半とかで初産の人もいるけど…

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2025/05/09(金) 15:27:50 

    >>259
    私の母親も、夫婦げんかや義父母と揉めたり何かある度に「結婚なんてしたくなかった」「子供なんて産むんじゃなかった」「あのまま都会で独身のまま好きな仕事をして好きなように暮らしていきたかった」と子供だった私によく言ってた。
    当時はお母さんの味方は私しかいないと思って我慢して聞いてたけど、そんな母親に育てられたせいか結婚や子供をもつことに否定的な考えしか出来なくて子なしです。

    +5

    -1

  • 2243. 匿名 2025/05/09(金) 15:28:06 

    >>2209
    そうなんだよね。
    子供が産まれる前巣立った後に居ない気軽さも楽しめるし、居る時の楽しさ両方味わえるんだよね。

    +7

    -0

  • 2244. 匿名 2025/05/09(金) 15:29:14 

    >>2241
    今から相手見つけて、は正直厳しいね
    でもチャレンジしたいなら頑張るべきじゃない?
    それこそやめとけば?とかやるべきだよ!って他人の意見に流されたら後悔するよ

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2025/05/09(金) 15:29:35  ID:jJOBFIeYQU 

    今さらかよw
    50代60代はもっと辛くなるぞ
    そのうち子なし熟年離婚で本当に独り身になってしまう

    +2

    -1

  • 2246. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:17 

    >>36
    機械のワンコとか案外いいらしいと聞いた

    +3

    -0

  • 2247. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:40 

    もうとうに産めもしないか産めるかわからない人たちが、産むか産まないかで無限に争ってるの不毛すぎるわ

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:51 

    >>1438
    ww
    このコメ主さん(62さん)すきだわw

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2025/05/09(金) 15:31:47 

    >>2223
    10人に1人って結構多くない?

    +2

    -0

  • 2250. 匿名 2025/05/09(金) 15:31:59 

    >>2242
    これ言う人って他人に流されやすくて他責志向の人ばっかだよ
    自分の人生をちゃんと生きてない
    自分で選んだんなら最後まで責任もちなよっていつも思ってる
    私がこんなに不幸なのは夫のせい、子供のせい、政治家のせいってキリがない

    +4

    -0

  • 2251. 匿名 2025/05/09(金) 15:32:09 

    >>2241
    もい老後のことを考えれば?

    +1

    -1

  • 2252. 匿名 2025/05/09(金) 15:33:38 

    >>2176
    Twitterの選択子無し界隈はこのレベルで口悪い人はゴロゴロいるよ

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2025/05/09(金) 15:33:41 

    >>65
    私も。
    20代前半くらいまでは当たり前にいつか産むものと思っていたけどだんだん欲しくなくなって彼氏との結婚も乗り気じゃなかったんだけどよくよく聞いたら彼もそんな感じだったから結婚した。
    今40だけどいなくてよかった

    +1

    -0

  • 2254. 匿名 2025/05/09(金) 15:34:01 

    >>2246
    孤独を癒すために会話型のAIロボットが活躍する時代だと思うわ
    今の60代ならスマホとか使いこなせてる人も多いし需要あると思う

    +1

    -1

  • 2255. 匿名 2025/05/09(金) 15:34:48 

    海外旅行がどうとか、お金を自由につかえることがどうとかではなく、
    「煩わしい、やりたくないことをしなくて良い」って点に子なしの1番のメリットを感じてるので、
    「子ありでも子なしと同じ楽しみ方できます!」は正直あまり響かない

    子育ての汚いところ、面倒なところは全部外注したよ!
    みたいな話なら、おぉってなるかも

    +7

    -2

  • 2256. 匿名 2025/05/09(金) 15:35:38 

    >>2176
    子なし主婦です

    +1

    -0

  • 2257. 匿名 2025/05/09(金) 15:35:54 

    >>1
    知らんがなだけど、選択子なしって厄介だと思うよ。
    こどもってすぐにできることでは無いしね。
    いざほしくなっても時すでに遅しだしね。
    こどもがほしいって本能だもんね。

    +2

    -1

  • 2258. 匿名 2025/05/09(金) 15:36:03 

    >>2131
    あきらめたときにできるってよくある
    リラックスや気楽な気持ちが大事なんだろう

    私一人目の時正社員でストレスフルだったのもあるけどほしい気持ちが強くて焦ってて出来難かった
    最終誘発剤とタイミング法でさずかったけど

    二人目の時は仕事辞めてて一人授かったからどっちでもいいやできたらいいなくらいで気楽にしてたら自然に授かった

    +3

    -0

  • 2259. 匿名 2025/05/09(金) 15:37:15 

    >>2255
    追加で、妊娠出産の拷問受けなくて良い、も大メリット
    でも、代理母に出産してもらったからノーダメージだよ!は倫理観疑うし羨ましくないな…

    +4

    -1

  • 2260. 匿名 2025/05/09(金) 15:37:39 

    >>2181
    何なら子なしは半人前扱いだったのに。世の中理不尽だなぁ。

    +2

    -1

  • 2261. 匿名 2025/05/09(金) 15:38:17 

    選択肢与えられると間違えるんだから
    ある程度は選択肢がないほうがいい

    私は選択制夫婦別姓にも反対

    +1

    -2

  • 2262. 匿名 2025/05/09(金) 15:39:24 

    >>2255
    私もそもそも子供好きじゃないしいらないを一貫してきての選択子なしだから
    子供いても海外旅行出来ますって言われても響かないな
    子どもがいない気軽さを選んだし良い親になれるとも思ってなかったから
    今の自分には合ってると思う
    私が親になってたら〇〇してあげたのにとか恩着せがましい親になって
    子供に嫌われてたと思うし

    +7

    -0

  • 2263. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:07 

    >>11
    子ども産んでする後悔って、産まなければ…とかより
    「この子もっとこうだったらよかったのに」がほとんどだと思う

    +4

    -0

  • 2264. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:53 

    何百万年という歴史の中で
    原始時代から子供いたほうがいいとされる世の中だったのに
    ここ数十年の 『新しい価値観』とかいって価値観のアップデートとかやってるの
    本当に頭悪いと思う

    +7

    -3

  • 2265. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:49 

    >>2246
    早いところロボット軍用犬とアイボ混ぜた感じのものができないかなって思う。 会話出来て頼りになればセニアカーよりもそれに乗って行動したい。
    今のところ近いのは、日本の企業のCORLEO(コルレオ)ってやつだね。
    これで会話できるなら、最高だよ。

    +1

    -1

  • 2266. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:52 

    >>2073
    近所付き合いより
    普通に子育てして普通の親子関係なら
    安否確認は他人より確実にしてくれると思うけど
    逆に他人に夢見すぎだと大変だと思うけどなあ

    +5

    -1

  • 2267. 匿名 2025/05/09(金) 15:42:03 

    >>2264
    地球単位でみたら人口多すぎだし、自然な流れなんじゃない?

    +3

    -2

  • 2268. 匿名 2025/05/09(金) 15:42:18 

    >>2211


    大変だったね。5歳まではね。
    子供も現地で食べられないものもあったりして対策が必要だったし
    でも、6歳以降はもうシッターも必要ないから、全然大変じゃない!
    夫よりすごい良いパートナーになってるわ
    むしろ2人で行くわ

    +3

    -0

  • 2269. 匿名 2025/05/09(金) 15:42:52 

    >>2099
    進んで話すようなことでもないから、わざわざ言ってないだけなんじゃない?

    +2

    -1

  • 2270. 匿名 2025/05/09(金) 15:42:58 

    >>2206
    あなた冷静に反論できて頭良さそう

    +1

    -0

  • 2271. 匿名 2025/05/09(金) 15:43:11 

    >>2142
    半分以上レスですね
    仲は良かったです

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2025/05/09(金) 15:44:22 

    >>1694
    ノーマルじゃない身内がいるので、私は大谷氏のこの言葉を素直に受け取れませんでした。
    心の中で「自閉症はもうちょい大きくならないとわからんのだよ」とか「発達障がいもあるんやで」とか毒づいたりして。

    +4

    -2

  • 2273. 匿名 2025/05/09(金) 15:44:28 

    >>2240
    そんなの子無しでも乗り気じゃない旦那と旅行行ってつまんなかったってのと一緒じゃん

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:23 

    >>2210
    親の仇ってくらい子持ちを叩く子無しが減らないのも説明してくれ

    +4

    -1

  • 2275. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:36 

    >>2262
    全く同じ感じ
    色々総合的に考えて、自分は子育て向いてないなって判断した
    向いてなくても楽しそうだったらチャレンジしたかもしれないけど、そうでもなさそう(運要素が大きすぎる)だし

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:37 

    私は家庭環境が複雑で祖父母と縁組して介護を経験した。その時に見たのは、老人ホームや病院で我が子に頻繁に来てもらってる親御さんは殆どいないということ。私は子供を諦めたのと、介護やったから、その御礼で生前贈与してもらってパートも辞めてたから、頻繁に祖母の元へ行けたけど。あの現実見たとき、子無であることの不安は消えたよ。それに何かあった場合の保証人もお金で買えるし。あんまり思い詰めないで欲しい

    +3

    -0

  • 2277. 匿名 2025/05/09(金) 15:46:41 

    >>8
    二人目不妊で、一人っ子だけど
    未だに、もう一人、子供が居たらと思う
    50歳です。

    +2

    -1

  • 2278. 匿名 2025/05/09(金) 15:47:42 

    >>2057
    私は子供居ないけど自分の人生楽しいから親に産んでくれてありがとうって思うしエゴだなんて思わないよ
    他責思考の人はそう思うんだね

    +6

    -1

  • 2279. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:14 

    妊娠中も出産も育児も何も不安がないわけじゃないよ
    不安がってばかりじゃ母親になれねぇ!って覚悟決めて強くなるんだよ
    そこが親になれるかどうかふるいにかけられるところだよね
    そこで産まない選択をしたわけだからその道を選んだ自分に恥ずかしくないようにその人生を謳歌して欲しいけどな

    +1

    -0

  • 2280. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:18 

    >>2274
    子なしに後悔させたい子持ちがたくさんいるのは何とかなりませんかね
    日々大変で鬱憤が溜まってるんだな気の毒にとは思うけどさ

    +4

    -3

  • 2281. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:52 

    >>1
    うちの叔母は80代の子無しだけど
    全く後悔して無いよ
    今は独り暮らしだけど習い事の先生は
    来てくれるし友人と悠々自適よ

    +1

    -1

  • 2282. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:59 

    >>1843
    ざっと読んできたけど、これが一番まともな意見な気がするww

    +1

    -2

  • 2283. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:23 

    子なしが寂しくなるのは、親や配偶者に先立たれたときだと思う

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:33 

    >>74
    あらよっと、という感じ?

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:34 

    >>2181
    どこでそんなずるいだなんて言ってる人いる?
    ソースは?

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2025/05/09(金) 15:50:29 

    「本能」という超強力な何かに動かされるんだろうね。生物として生まれた以上別におかしい事じゃないよ。

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2025/05/09(金) 15:51:13 

    >>2117
    フレーム問題の壁にぶち当たってるように見えるね
    起こりうる問題の可能性にとらわれすぎてる
    Wikipedia
    Wikipediaja.wikipedia.org

    Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘルプ井戸端お知...

    フレーム問題

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2025/05/09(金) 15:51:28 

    >>2281
    老後の幸せに必要なのは健康と趣味と友人だと思う

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2025/05/09(金) 15:51:59 

    >>2278
    長年トラウマレベルの虐待受けたり障害差に産まれたのに親のエゴで無理やり健常者として生きさせられても同じ事言える?

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:14 

    >>1
    不安になることはないよ!
    もう完全に手遅れだから主はこれからの自分の人生楽しむことだけを考えてください

    +0

    -1

  • 2291. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:35 

    >>349
    わざと書いてんじゃない?
    子なしを哀れに見せる為に

    +1

    -1

  • 2292. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:35 

    >>2228
    一般的にこなしさんは遺言書作成しといた方が良いよ
    万が一どちらかが早世してしまった場合に
    亡くなった配偶者の親に遺産の半分渡さないとならない
    (親が亡くなっていたら兄弟、代襲相続人となるとかなり面倒)
    子の早世では親が相続放棄しない例はよくあり揉めるよ
    団信で不動産ローンちゃらになったのに弱っている最中に相続の為に売却するのきつい

    あと2人とも亡くなった場合に
    葬式あげたり家の処分とかしてくれる親戚には多めに相続してほしいとは思う
    結構大変だよ同分配は気の毒

    +4

    -0

  • 2293. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:53 

    >>2276
    介護経験すると老後について具体的に考えるようになるよね。
    身内の入所してるところはコロナ禍で訪問を制限したらしいけど、コロナ禍終わったのに前よりもくる人が減ったって、ケアマネが言ってたわ。
    今住んでいる場所は任意後見人を引き受けてくれる弁護士や行政書士が多くいる都市なんですけど、書籍を出してる人も多く、一般人でも無料講習会などもやってるから何度か聞きに行ってるけどさ、お金があればどうにかなるんだなあって思った。
    氷河期世代はまだまだ法改正もあるだろうから老後について振り回されると思うけど、お金がいると言う事実は変わらんと思う。
    あと皆が長生きしまくるわけじゃないだろうからね。老後に1億円必須な人は少ないと思うわ。



    +1

    -0

  • 2294. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:23 

    >>1740
    個人的に人間の子供よりめんどくさそうなんだけど。人間と違ってずっと世話しなきゃだし。

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2025/05/09(金) 15:54:22 

    >>2176
    自演レスバ
    こうやって子なし主婦を貶める

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2025/05/09(金) 15:54:37 

    >>161
    結局自分の都合だよね。
    私も旦那も親からネグレクト受けて育ったから亡くなってもふーんって感じ。
    都合の良い時だけ仲良くして来ようとしてうざいし。

    +1

    -0

  • 2297. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:08 

    自分はもう子どもも成人してるから子育てしてるというより若い友達がいる感じ
    色々な情報知ってるし頼ることの方が最近多いかも
    ただ子育ての終わりと同時に自分や義理の親の介護が始まるのも事実なんだよな

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:55 

    >>2285
    ざっくり書くけど、ガルのスレで、介護や年金あたりで子供を産んでいないのに、子供という社会のリソースを使ってる話で色々レスがありますよ。

    +5

    -1

  • 2299. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:12 

    >>36
    >>8
    >>1

    36さんと全く同じ理由で小梨で、後悔していないオーバー50だけど、90代親の介護してるから判る、
    後悔あるなしに関係なく、皆が子持ちを羨むフェーズに突入する。介護して貰えるとは限らない、これからの子供世代は援助できるほと経済的余裕ないとか反論でると思うけど、いるだけで違うから。書類上の署名とか、存在だけで雲泥の差。

    +4

    -3

  • 2300. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:36 

    子持ちの友達で子供がそこそこ大きくなった時にもう1回赤ちゃんを抱っこしたいって気持ちでもう1人作ろうか悩むって言ってて、それを聞いた2人目妊娠中の別の子が「えー、私の赤ちゃん育てる?w私は産まれてすぐ18歳くらいにワープして欲しいわ〜w」って。その子ずっと不妊治療してて38でやっと1人目産んだ時も赤ちゃん抱っこしながら「あ〜早く大人になって欲しい〜」って言ってたんだよね。

    子供欲しい人って子育てしたいから産むんだろうって勝手に思ってたんだけど違うの?どういう心理なのかな?

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:56 

    >>2135
    ほんとそれな。
    自分の母親と対決してろよ、その勇気も無いくせに。面倒な娘で親に同情するわ。

    +5

    -2

  • 2302. 匿名 2025/05/09(金) 15:57:43 

    >>2282
    ChatGTPって基本的に気持ちによりそった、聞いた人が喜ぶような回答してくれるみたいだね。
    だからハマる人いる。
    ある意味怖いけど。

    +1

    -0

  • 2303. 匿名 2025/05/09(金) 15:57:54 

    >>2246
    職場の離婚した上司が家で話し相手居ないからSiriと話してるって言ってたww

    +2

    -1

  • 2304. 匿名 2025/05/09(金) 15:58:22 

    >>2135
    本当それ。通り魔と同じ思考やん。

    +2

    -1

  • 2305. 匿名 2025/05/09(金) 15:58:52 

    >>2209
    わかります。
    2人の旅行も楽しかったけど
    子供優先の旅行も真新しい発見があり楽しめました。

    +5

    -1

  • 2306. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:32 

    >>2302
    こういうトピって無神経な人や思い込み激しい人や罵り合ってる人達ばかりだからさw
    これが一見まともそうに見えるのが怖いよねw

    +2

    -0

  • 2307. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:45 

    >>2087
    年収800万はそんなに楽じゃないのに。高額療養費制度が使えないのは不公平ですよね?

    +1

    -0

  • 2308. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:01 

    >>2305
    小学生まではドタバタするし大変なこともあるけど、また次の旅行ワクワクしながら予約してるから結果楽しいんだと思う。
    夫婦二人の頃は楽だったけど見通し出来てて飽きて、暫く行かなかったりもあった。

    +3

    -1

  • 2309. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:13 

    >>2299
    安楽死制度さえ整って仕舞えば、その辺も楽になると思う
    ぶっちゃけもう社会保障だめっぽいし、自分が老いるころには安楽死解禁されてるでしょ、と楽観的に見てる
    みんな介護される前提で話するけど、そもそも私は介護をされたくない

    +4

    -1

  • 2310. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:33 

    >>2217
    学年でトップだったからお勉強はわかるけど

    +1

    -3

  • 2311. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:41 

    >>2210
    私の1番仲良しの友達、独身だからそれは分からないや。ごめん。
    子持ちだけど、独身の友達付き合いやすいよ。経済的にも気を使わないし、趣味多い子多くて話が面白い。

    +1

    -0

  • 2312. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:59 

    >>2285
    横ですが子持ち主婦から直接言われたことあるよ笑

    +1

    -1

  • 2313. 匿名 2025/05/09(金) 16:04:04 

    >>2309
    少子化過ぎて現役世代が氷河期当たりの医療費支えられないから安楽死とまで言わないけど緩和ケアとかが発展するかなと思う。

    +2

    -1

  • 2314. 匿名 2025/05/09(金) 16:04:46 

    >>2275
    分かってくれる人がいて良かった
    向いてないのに周囲に流されて子供産んで
    恩着せがましい毒親になるより良かったって思う

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2025/05/09(金) 16:05:06 

    >>2022
    実際そうだよね。確か伊藤忠商事が出生率が高くて凄いんだよね。そりゃ社員はお金と体力があるし、会社は協力的だしで当然か。一方のブラックは子どもどころか未婚だらけ。

    +4

    -0

  • 2316. 匿名 2025/05/09(金) 16:06:04 

    >>2313
    緩和ケアじゃ結局お金も人も必要だし意味なくない?
    「尊厳ある死」とか「自己決定権」とかそんな感じのノリで最終的に安楽死解禁に辿り着くと踏んでるよ

    +0

    -1

  • 2317. 匿名 2025/05/09(金) 16:07:32 

    子供いても不安だよ

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2025/05/09(金) 16:07:47 

    >>2314
    人間、何事にも向き不向きがあるのに自明なのに、みんなが皆結婚して子供産んでた今までがおかしいよね
    各々自分の幸せを追求しましょう

    +4

    -1

  • 2319. 匿名 2025/05/09(金) 16:08:59 

    >>2273
    わざわざお金出して乗り気じゃない旦那と旅行に行く意味ある?
    楽しめる人といけばいいじゃん

    +0

    -2

  • 2320. 匿名 2025/05/09(金) 16:11:35 

    >>2309
    安楽死制度整って欲しいとは思うよね
    でも今私親の介護してるけどさ
    本当に死が近くなってくると怖くて生きていたいって本能が出てくるよ
    何もやりたくない、ご飯も食べなくない、でも生きていたいってなんじゃそりゃ状態
    面倒くさいったらありゃしないわ

    +6

    -0

  • 2321. 匿名 2025/05/09(金) 16:12:47 

    >>2255
    「子ありでも子なしと同じ楽しみ方できます!」
    って鼻息荒い人がるでたまに見るけどプライド高いんだろうなー
    キラキラした私をインスタに載せるのが大好きなママさんかな

    +3

    -2

  • 2322. 匿名 2025/05/09(金) 16:13:28 

    >>2316
    緩和ケアも意味が変わると思う
    苦痛を取り除いてより長く生きる為ではなく
    自分が最後の時期を設定できるようになるとか

    +3

    -0

  • 2323. 匿名 2025/05/09(金) 16:13:41 

    >>2310
    うん?
    めちゃくちゃ意味不明なんだけど

    体力がないことと、勉強と何が関係あるの?
    その時点で頭も悪そうなんだけど

    頭がいい=稼げる=シッターなど頼めるから体力なくても大丈夫
    深読みしたらこういう風に考えられるけど、何なの?
    頭良くても貧乏な人いっぱいいるしさぁ

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2025/05/09(金) 16:13:48 

    >>2321
    元のコメが子供いると海外旅行できないって書いてたからだよ。

    +3

    -1

  • 2325. 匿名 2025/05/09(金) 16:13:49 

    >>2307
    高所得者に累進課税で、重課税なのにもかかわらず、社会保障の面で給付を制限するのは
    二重の重課税とも言えると思う。
    だから、少子化なんだと思う。

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2025/05/09(金) 16:16:48 

    >>2321
    子供がいる人生こんなに楽しい!ではなく
    同じ楽しみ方できます!っていう2つの楽しみを味わってるってところに
    負けず嫌いを感じてしまうわ
    もちろん私は性格悪いよ笑

    +2

    -4

  • 2327. 匿名 2025/05/09(金) 16:17:31 

    >>2083
    どちらかかもね。何かを埋めるようにたくさん産む人、
    子ども持たない人と。

    +1

    -0

  • 2328. 匿名 2025/05/09(金) 16:18:11 

    >>2274
    純粋に親になる存在が嫌いなんだと思う。毒親育ちが胎盤かと

    +2

    -2

  • 2329. 匿名 2025/05/09(金) 16:18:53 

    >>2320
    絶対安楽死したいと思ってても、歳とって認知機能衰えると覚悟がブレたりするのかなぁ嫌だなぁ
    とりあえず介護お疲れ様!無理しないでね〜

    +3

    -0

  • 2330. 匿名 2025/05/09(金) 16:19:15 

    >>2301
    対決したところで無意味だからじゃない?
    ケンカして絶縁だ!って言っても戸籍上では縁は切れないし扶養義務はあるし
    毒親いると面倒なんだよ
    要介護状態になると全力で頼ってきて
    介護してもらって当たり前状態だし
    今私の現実がそれ

    +2

    -3

  • 2331. 匿名 2025/05/09(金) 16:20:02 

    >>2329
    でもカナダとか死亡者の5%が安楽死らしいからそうでもないのかなと思う。

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2025/05/09(金) 16:23:25 

    >>2326
    分かる、なんか必死なのよ
    子なしに嫌味を言いたいだけの小物なんだよね

    +3

    -2

  • 2333. 匿名 2025/05/09(金) 16:23:52 

    >>2329
    ありがとね
    〇にたい、〇にたいとか言う老人ほど生きる事にすがるよ
    医者のいう事聞いてたら早死にするわって酒もタバコもバンバンやって
    栄養バランス気にせずに生きて来たアホが
    栄養バランス考えてつくったごはんは食べないクセに
    栄養ドリンクがぶ飲みするわ
    何もせず寝てばっかりいるのに生きていたいって泣くの
    少しも努力しないで周囲がチヤホヤしてくれるわけないじゃんアホなの?って
    あきれて言葉もないよ

    +3

    -1

  • 2334. 匿名 2025/05/09(金) 16:24:22 

    >>2332
    元コメ辿ってみて。
    子なしが子供いると海外旅行できないみたいに書いてるから。

    +4

    -2

  • 2335. 匿名 2025/05/09(金) 16:25:53 

    >>2332
    なんか必死だよね
    いや、別にそんな必死に子供いて「も」楽しいアピールしなくてもって思う
    子供「が」いて楽しいだけじゃ物足りないのかね?

    +4

    -1

  • 2336. 匿名 2025/05/09(金) 16:30:08 

    >>2335
    子なしは純粋に「旅行楽しい、食事美味しい、趣味楽しい」って言ってるだけなのに、そのコメントに対して「子持ちだって同じことできるよぉ?」みたいな性格悪いコメントしがち

    何故か子なしと比較したがるよね、何か負い目があるのかな

    +6

    -1

  • 2337. 匿名 2025/05/09(金) 16:36:59 

    >>2336
    あなたたちは子供がいない気軽さ楽しさ「しか」知らないだろうけど
    私は子供がいても気軽に楽しめるしもちろん子供がいる事の楽しさも知ってるって
    何故か張り合ってくるよね
    別次元で生きていて子育ての楽しさで毎日充実してます、でいいのに
    何故か子供がいない人の生活エリアにも入ってきて子持ちだってできますって言う
    何と戦ってるんだろう?真の敵は完璧を演じようとしてる自分じゃんって思う
    私ダメ人間ですからーって早々に宣言して気楽に生きてる私からしたら
    ご苦労さんとしか思わんけど

    +7

    -4

  • 2338. 匿名 2025/05/09(金) 16:38:44 

    必死にマイナス1してる人は
    海外旅行子連れでも楽しめて充実しまくってますって人?

    +1

    -1

  • 2339. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:31 

    >>8

    私は今まで生きてきて、手に入らなかったもの、やらなかったことって後悔しがちだなと思う。

    手に入れてからの後悔よりも、すごく切実な後悔というか。
    手に入れてからなら、軌道修正したら前向きになれたりするから。

    だけど子供だけは慎重にならなきゃいけないし、ほしいひとしか産んだらダメだと思うから、正解なんじゃないかなあ。

    +3

    -0

  • 2340. 匿名 2025/05/09(金) 16:43:28 

    >>2337
    もう子持ち同士でマウント取り合ったら良いのにね
    ちゃんと同じ土俵で相撲取りなって感じ
    「子持ちでも同じことできるよぉー?子供が巣立ったらぁ〜」って自分語り始まってゾワっってするんだよね
    死ぬほど性格悪いんだろうな

    +5

    -3

  • 2341. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:16 

    叶うのであれば猫目三兄弟➕北林楓、前田大翔でデビューしてほしかった!

    +0

    -2

  • 2342. 匿名 2025/05/09(金) 16:47:32 

    >>2301
    あんまり幸せじゃない、子供と関係が上手く行ってないような嫌われ者の毒親も子なし相手にしか憂さ晴らし出来ないんよな
    結局こういうトピは必ず不幸な子持ちの憂さ晴らしヘイトで埋まる

    +7

    -2

  • 2343. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:15 

    >>2301
    子供と上手く行ってないんだね
    子供いてるのに孤独とか地獄だろうなあ

    +2

    -2

  • 2344. 匿名 2025/05/09(金) 16:50:02 

    >>1297
    父親の役目をこなせるというより、自分の老後を考えたら若い嫁さんや子供作っといた方が良いって考えなんじゃないか?と思ったりする。
    本能的なもんか打算的な考えかわからんけど。
    父親として機能すんのか本当疑問だよね

    +2

    -1

  • 2345. 匿名 2025/05/09(金) 16:52:45 

    >>2338
    海外旅行コメしたけど、マイナスは押してないよ。

    +1

    -1

  • 2346. 匿名 2025/05/09(金) 17:01:49 

    集団の単位、2人が心地よいんだよね
    楽しい人はいるんだろうけど、私は夫と2人か友達と2人の行動が一番好き
    子供はいらない

    +2

    -2

  • 2347. 匿名 2025/05/09(金) 17:03:55 

    >>2073
    実際問題
    実の親や親戚と近所の人が倒れた場合
    普通に血のつながりのある人が優先されるって当たり前を気づかないふりしてない?
    近所の人が全員おひとり様なら分からんでも無いけど違うでしょ

    +4

    -2

  • 2348. 匿名 2025/05/09(金) 17:06:18 

    >>2342
    独身兄弟姉妹がいて困ってる人もそこそこいると思うけどな
    独身子梨の親戚なんてよほど気前がいい出世頭くらいしか好かれてないよ

    +3

    -2

  • 2349. 匿名 2025/05/09(金) 17:10:14 

    >>2348
    それに気づいた人が子なし選択が不安になってるんだろうね
    助けてくれる親せきがいるなら不安には思わないもの

    +5

    -0

  • 2350. 匿名 2025/05/09(金) 17:16:24 

    >>2340
    そういうのが嫌だから子なしになってる人も世の中にいると思う
    ここ来てまでマウントとか救いようないよね

    +3

    -2

  • 2351. 匿名 2025/05/09(金) 17:17:27 

    >>2342
    子供=老後の手続き、保証人みたいな考えの子持ちばかりだもんね
    最低限の手続きしかしてくれない子供を持つ親が多いんだよ、コメントに性格出てるもんな

    +4

    -6

  • 2352. 匿名 2025/05/09(金) 17:17:38 

    >>1752
    そんな人に飼われてる猫、かわいそう

    +3

    -0

  • 2353. 匿名 2025/05/09(金) 17:18:22 

    >>2350
    子持ちが海外行けるのをマウントって思う時点で何かコンプレックスあるんじゃないかな。

    +8

    -2

  • 2354. 匿名 2025/05/09(金) 17:21:32 

    >>2218
    少しでも子どもが欲しいという気持ちがあるのならその波には乗っていたほうが良いのかも。
    私は出産が怖いという理由で妊娠するのが怖くて先延ばしにしてたんだけど、30過ぎて妊娠出産ラッシュがきてさ。
    怖いけど私も今妊娠しとかないと後々後悔するかも!と思って妊活する決心ついたよ。
    そしたらすぐ妊娠できて出産したけどあの時波に乗って良かったと思ってる。

    +5

    -4

  • 2355. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:17 

    >>2029
    私も結婚してすぐ親しい先輩と姉に少しでも子供が欲しいと思うなら即病院へ行け!と言われて行った。37歳での結婚だったから欲しいのか欲しくないのかあまり深く考える暇なくクリニック行って検査してって流れだったけど今思うと流されて良かった。夫は終始どっちでもいいよ~ってスタンスだったけど今は酔っ払うと「俺をお父さんにしてくれてありがとう」と言ってくれる

    +6

    -1

  • 2356. 匿名 2025/05/09(金) 17:28:22 

    >>2350
    子なしの世間話に首突っ込んで偉そうにしてさ、本当哀れだよね
    誰も聞いてないし

    +8

    -3

  • 2357. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:00 

    >>2356
    同じ子持ちにもマウント取ってるだろうしね

    +4

    -1

  • 2358. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:11 

    子無し系のトピって子持ちが乗り込んできて対立バトルになるよね

    +4

    -2

  • 2359. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:57 

    >>2353
    「子供連れて海外は大変だよ」(子なし)⇒「子持ちでも大変ではないよ」(子もち)
    がマウントになるんだ。
    何でもマウントに感じて大変だね。

    +2

    -3

  • 2360. 匿名 2025/05/09(金) 17:35:43 

    >>2354
    自分を正当化する為にトピズレ無視して子なし利用するエゲツないクソ子持ちにはウンザリ
    自分に言い聞かせたいんならてめえのアカウントでやれよ低脳

    +3

    -5

  • 2361. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:20 

    >>1764
    違う仕事も大学もやろうと思えば何歳からだって本人次第でチャレンジできても、子供だけは絶対無理なものだからねぇ。

    +3

    -4

  • 2362. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:04 

    >>2360
    横だけど
    すんごいカリカリしてるけど大丈夫?
    海外旅行とか推し活旅行の計画でも立てたら?

    +7

    -2

  • 2363. 匿名 2025/05/09(金) 17:44:31 

    いつになったら子持ちに邪魔されずに当事者だけで話せるようになるんやろ...

    +5

    -5

  • 2364. 匿名 2025/05/09(金) 17:45:10 

    >>2224
    見下してるじゃん
    それもう友達じゃないでしょ

    +3

    -2

  • 2365. 匿名 2025/05/09(金) 17:46:58 

    >>2224
    自分が苦労まみれの人生生きてるからって八つ当たりすんなよ負け組親さん

    +2

    -2

  • 2366. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:39 

    自閉オス害児2匹飼育中の害児ママ、また子なしトピで暴れてるんすか?

    +1

    -1

  • 2367. 匿名 2025/05/09(金) 17:52:29 

    >>2207
    面会は月1は絶対条件だったよ、必要な物とか更新の手続きとか、少しの咳でも連絡きて説明あるし
    結局施設に入るのも身寄りなしは誰に緊急連絡人になってもらうかで困ってる子なしは多いよ

    +5

    -1

  • 2368. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:51 

    子なしトピに突撃ヘイトしてくる子持ちに幸せな親はいない。
    断言できる
    子なしが幸せでいると自分の生き方を否定されたと勘違いして暴れる様は実に醜い
    もっとこいつらが「生まなきゃ良かった」って吐き出せる場所があったらいいのにね
    そういうトピ早く立てろよ無能運営
    子なし叩きの酷さ見てたら絶対に需要あるだろ
    生んで後悔してる負け組子持ちが自分を正当化する為に子なし叩いて見下して子なしトピ利用して暴れるのいい加減ウンザリする

    +4

    -5

  • 2369. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:16 

    >>2363
    リアルの子なし友達と話しては?
    ネットなんてこんなもんだよ。

    +3

    -3

  • 2370. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:58 

    義務で生まないと人権すら与えてもらえなかった無能で貧乏な下流老婆が怨念と呪詛を撒き散らすトピ
    繁殖以外の価値を与えられなかったメスは子なしを呪う事でしか自分を保てない

    +3

    -1

  • 2371. 匿名 2025/05/09(金) 17:59:42 

    >>2369
    自分を正当化すんなよクソ親
    4ねやゴミ

    +4

    -3

  • 2372. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:57 

    >>2371
    でも子なしトピ以外もがるなんてこんなもんじゃん。
    どうでもいい芸能人の不倫トピとか芸能人叩きトピが数万コメとかだし。

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2025/05/09(金) 18:01:30 

    欲しくもない子供を周りに流されて生んでたら、絶対自分も子なし叩く側になってただろうなあ笑

    +3

    -1

  • 2374. 匿名 2025/05/09(金) 18:02:17 

    >>1627
    横だけどわかる。
    私も選択子なし夫婦だけど、このトピを読んでもし50手前になって子供が欲しくなったらどうするのかなー?って考えるきっかけになって里子のこととかも調べてみました。
    里親側も里子側もいろんな思いがあるんだな〜と知恵袋読んで昨日は感極まって泣いてました笑
    逆に血が繋がってなくても自分の意思を継いでくれそうな人と関われる手段はたくさんあると気付けたことに感謝。

    +4

    -2

  • 2375. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:23 

    >>2367
    困っているのなら制度使って解決すればいいのでは?
    後見人制度とか身元保証会社とかあるよね

    +1

    -1

  • 2376. 匿名 2025/05/09(金) 18:04:58 

    特性持ちだから産んだら子供に遺伝しちゃって地獄だっただろうなあ
    特に男児を生んでいたら人生終わってたと思う
    子ありさんへのヤッカミはないですね
    自分以外の人が生んでてもそうなんだとしか思わないし、他人のお子さんは普通に可愛いなとか元気だねって思うだけ
    害児育てるのは自分は無理ってだけだから、害児生んじゃった人は子なしに当たらないでほしい

    +5

    -1

  • 2377. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:06 

    >>2368
    子育てで大変なことはあるけど
    子供はその何倍も癒しと幸せをくれるのよ
    産んでも育ててもない女には分からんだろうけど

    +4

    -3

  • 2378. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:28 

    >>2292

    とても詳しく教えていただいて
    ありがとうございます

    とても勉強になりました
    子なしでもいろいろ大変ですね(汗

    +0

    -0

  • 2379. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:29 

    >>2377
    ごめん、喚けば喚くほど哀れだなとしか思わない
    子持ちで幸せなら子なしが憎くなるなんて無いからね
    本当に哀れ
    産んだら後戻りできないもんね。ザマァ笑

    +5

    -3

  • 2380. 匿名 2025/05/09(金) 18:07:31 

    >>2372
    横だけど、がる民ってどんだけ芸能人に興味あるのってビビる。
    3万コメ以上いっててひいた。

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2025/05/09(金) 18:33:57 

    >>2323
    体力もあって文武両道よw

    +1

    -3

  • 2382. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:24 

    >>2377
    こういうコメントって一体どういう人間がしてるんだろう?
    この高齢者風情が滲み出てる口調、逆恨み丸出しの怨念から察するに生まないと人権貰えなかった時代の老人か、子なし潰しをミッションにしてるネトサポの老害工作員かカルト信者のどれかなんだろうな
    ガルでしか見ないよ、この手の独特の子なしヘイトや子なしイジメ

    +4

    -1

  • 2383. 匿名 2025/05/09(金) 18:37:05 

    >>2015
    子供が赤ちゃんでもいいじゃない!

    +1

    -1

  • 2384. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:20 

    ガルの子なし叩きはカルト信者(煎餅、壺)か自民党ネットサポーターズの老人構成員の仕業だよ
    ターゲットへのガスライティングや集団ストーカーと全く同じやり方で子なしを攻撃する
    しかも洗脳ガンギマリカルトの仕業だからもはや強迫観念から何も考えずに執拗に叩いてるだけ、そこに理由や信念は何もなく脳内はパブロフの犬と全く同じ

    +2

    -2

  • 2385. 匿名 2025/05/09(金) 18:39:42 

    >>2377
    なに言ってるんだろう
    子なしが子持ちの気持ちを分からないのは当たり前でしょう?
    常識のないバカ親子を見るとなんでそうなった?と思うことはあるけど

    +3

    -2

  • 2386. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:56 

    >>2369
    がるなんて誹謗中傷サイトだから平和に話すのは期待しない方がいいよ。
    運営もレスバとか誹謗中傷になりそうなトピばっかり上げてるじゃん。

    +5

    -0

  • 2387. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:21 

    選択子なしネタって生んで当たり前、出産は義務という洗脳に骨の瑞まで冒されて同調圧力の奴隷になるしか生きる術がなかった老婆の馴れ合いトピと化すよね
    搾取されるだけされて何も残らず、行き着く果てがガルで子なしに怨念ぶつける以外ないなんて...

    +1

    -2

  • 2388. 匿名 2025/05/09(金) 18:45:26 

    >>1980
    代理出産費用を国が出して償って!

    +1

    -1

  • 2389. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:00 

    子なし叩き必死にしてるのって還暦以上の老婆だよね?
    そりゃ欲しくもない子供を生む事でしか存在価値を認めてもらえなかったんだから狂うよなあ
    或いは周りと同じ生き方しないと吊し上げられる田舎住み?
    本当にここまで子なしが憎くて攻撃せずにはいれないってカルト宗教の信者でないならどういう層なんだろうと思う
    基本子持ちは子供いて幸せなんだよね?
    そして子なしには味わえない幸せを沢山味わえて満たされてるんだよね?
    誤解を恐れず言ってみれば本来勝ち組であるはずの「持つ者」が負け組なはずの「持たざる者」をここまで執拗にネチネチ追い込むって一体どういう心理なの?
    子持ちが宝くじに当たった人なら、子なしは言ってみれば宝くじに当たらなかった人か最初から宝くじ買わなかった人じゃん。
    選択子なしなら最初から宝くじには興味ないから買わなかった人だよね?
    勝ち組で勝者である筈の子持ち様は選択子なしの何がそんなに脅威なの???

    +4

    -2

  • 2390. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:05 

    >>953
    嫌というほど知っていますよ。母親とは数年前に縁を切っています。

    +3

    -0

  • 2391. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:05 

    >>1922
    結婚式や葬式費用を節約すればございますでしょ!

    +1

    -0

  • 2392. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:55 

    >>2388
    斜め上過ぎて草
    必死に対立煽る嫌なコメント連投して、よく生きてて嫌にぬらないですね運営さん

    +2

    -1

  • 2393. 匿名 2025/05/09(金) 18:55:46 

    >>697
    46歳では閉経まで全然近づいてないから。今は生理が55歳以上まである。

    +2

    -1

  • 2394. 匿名 2025/05/09(金) 18:56:53 

    >>2360
    こんなコメントでさえブチギレってどんだけ不幸なのよ(笑)
    気の毒になる

    +7

    -1

  • 2395. 匿名 2025/05/09(金) 18:57:05 

    >>1155
    「PTAやってない」が「入ってない」ならまだしも「入ってるけど役員等は人任せにしてました」、ならよく堂々と言えるなって思う
    お子さんが高評価なのはお子さんの努力の賜物なので親と子どもは本当に別だね

    +4

    -1

  • 2396. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:29 

    >>2394
    もうバレバレだよお婆ちゃん
    あんたが孤独なのは子なしのせいじゃないんだから、ガルで馴れ合いばっかして誤魔化してないで現実見なよ

    +1

    -3

  • 2397. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:33 

    >>2389
    辞めなよ(笑)
    ムキになればなるほど惨めになるだけ

    +5

    -2

  • 2398. 匿名 2025/05/09(金) 19:00:37 

    >>2397
    どうしたの?
    何か都合悪い事でもあるの?
    後戻り出来ないからって憂さ晴らし辞めなよ能無し

    +4

    -2

  • 2399. 匿名 2025/05/09(金) 19:01:12 

    なんだかんだでここの皆はレスバが楽しいんだろうな。

    +4

    -1

  • 2400. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:21 

    >>1155
    高齢出産希望のアラフィフだけどPTAやってないあなたとうまくやれそうな気がしてきたw

    +1

    -1

  • 2401. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:52 

    >>2371
    凄いね(笑)
    ニートのおじさんでしょ?これが子なしの主婦クオリティw

    +3

    -4

  • 2402. 匿名 2025/05/09(金) 19:03:22 

    >>1155
    トピタイすら読めない脳みそでグタグタ語るバカ子持ちの承認欲求って病的だよね
    気持ち悪!!

    +5

    -2

  • 2403. 匿名 2025/05/09(金) 19:05:22 

    >>2399
    暴言はいてストレス発散みたいな感じかな。
    ここに残ってる子なしも子もちも似た者同士で気が合うのかも。

    +3

    -1

  • 2404. 匿名 2025/05/09(金) 19:06:12 

    >>2399
    孤独な子持ちババアは常に欲求不満で子供からも相手にされず夫婦仲も微妙か終わってて、ガルで優しいピュアちゃん民の子なしにウザ絡みして相手してもらう事でしか承認欲求満たせないからな

    +6

    -3

  • 2405. 匿名 2025/05/09(金) 19:08:14 

    >>2381
    子育てしたことない人にはわからない
    子育ては不条理だからね

    +2

    -5

  • 2406. 匿名 2025/05/09(金) 19:09:07 

    子なしトピに居座る子持ちの毒親率は100%
    子供に嫌われて距離置かれてたり関係ご上手く行ってなくて荒んで何故か子なしに憎い我が子を投影して憂さ晴らしする
    或いは子供や嫁に孫の顔見せろハラスメントして嫌われてる親世代の老婆
    または結婚出来ない弱男の母親なんかも多そう

    +13

    -3

  • 2407. 匿名 2025/05/09(金) 19:10:19 

    婚約までしていた元彼と別れて私は別の人と結婚
    数年後、風の噂で子供がいることを知って複雑になった。
    私は選択子なしだけど

    あの人ともし、結婚していたら今頃元彼の子供くらいの年齢のこどもがいて子育てしていたのかなって

    子供好きな人だったから、自分が子供苦手でも懇願されいたら産んでいたのかなぁ
    なんて妄想はする。
    人生相手次第で変わるよね。

    +8

    -4

  • 2408. 匿名 2025/05/09(金) 19:11:01  ID:DQPKLOAlmi 

    >>2405
    それは単にお前のガキがポンコツ害児なだけでは?
    自分の劣悪遺伝子のせいで苦労してるだけなのになんで子なしに当たるの?何で??

    +6

    -7

  • 2409. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:00 

    >>2403
    毎回同じメンバーでレスバしてる気がする。

    +6

    -1

  • 2410. 匿名 2025/05/09(金) 19:12:47 

    >>2409
    子なし叩いてる側の子持ちは間違いなく毎回同じ人物だろうね。

    +7

    -3

  • 2411. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:36 

    >>2410
    子なし側も同じメンバーだと思う。

    +4

    -8

  • 2412. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:11 

    不幸な子持ち向けの憂さ晴らし用サンドバッグトピばっか立ててんじゃねぇよクソ運営が
    子なしばっかり生贄にして子持ち様忖度ばっかしてないでいい加減子供を生んで不幸になった子持ち向けの毒吐きトピでも立ててやればいいのに
    ガルなんか「旦那が不倫した腹いせに、旦那と相手の女に子供押し付けて離婚してやりたい」なんてコメントに大量プラス付くような場所なんだから需要あるだろ

    +5

    -5

  • 2413. 匿名 2025/05/09(金) 19:18:48 

    >>2411
    お前もいつメンの1人なの?

    +0

    -2

  • 2414. 匿名 2025/05/09(金) 19:19:21 

    >>2413
    私はほぼレス見てるだけだけでどっちも叩いてないけどね。

    +5

    -1

  • 2415. 匿名 2025/05/09(金) 19:20:04 

    毎回執拗に子なし叩いてるのはカルト信者の市営住宅住みのネトサポお婆ちゃんだよ

    +7

    -2

  • 2416. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:23 

    >>2412
    不満があるならコメせずレス伸ばさないのが一番だよ。
    運営的にはレスバで広告収入になるんだから今後もレスバになりそうなトピばっかり上げてくるよ。

    +7

    -0

  • 2417. 匿名 2025/05/09(金) 19:25:49 

    >>2166
    いや、孤独死は家族いてもあるけど確実に家族いない人の方が多いし、迷惑かけなくて偉いねって発想は違うよね。誰しも歳とったら自身が迷惑の塊になるんだよ。子供がいたら選択肢は広がるけど。子供産まないから偉いとかどういう教育受けてきたらそんなバカな発想になるん?
    5.60歳代ので死ぬ予定とかなら話変わるけどね。

    +4

    -5

  • 2418. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:56 

    岡崎体育のFight on the Webを聴きながらこのトピ眺めたらジワジワきたよ
    おすすめ

    +3

    -1

  • 2419. 匿名 2025/05/09(金) 19:29:11 

    親と同居なんてできないわー
    いい親だけど無理

    +5

    -1

  • 2420. 匿名 2025/05/09(金) 19:29:37 

    >>2376
    出生に関しては自分は自分、他人は他人だよ本当に

    +6

    -1

  • 2421. 匿名 2025/05/09(金) 19:43:16 

    >>2408
    子育てする資格ない
    母親にならないで欲しい

    +7

    -4

  • 2422. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:58 

    >>2272
    あの2人大きいから普通じゃないというか奇形が育ちそう

    +3

    -4

  • 2423. 匿名 2025/05/09(金) 20:01:42 

    >>72
    顔が好みで健康なら結婚する
    私なら

    +1

    -2

  • 2424. 匿名 2025/05/09(金) 20:28:05 

    >>642
    嬉ションw
    けどわかるわ。
    嬉々として近づいてくる感じね。

    +5

    -2

  • 2425. 匿名 2025/05/09(金) 20:46:25 

    >>2408
    じゃあ産んでみなよ閉経おばさん

    +4

    -9

  • 2426. 匿名 2025/05/09(金) 20:49:08 

    >>1333
    ひどいよね!!

    小林聡美はこども欲しかったのに
    三谷幸喜がこども欲しくなくてずっと子なしだったって聞いた

    離婚して、再婚して自分だけ子持ちに

    何かっていうとこどもの話してるし!

    +9

    -0

  • 2427. 匿名 2025/05/09(金) 20:51:14 

    >>877
    そういう作業所のような所に研修で行った事がある
    大人も若い子もとても可愛らしいし研修で行った程度だったからすごく楽しかった
    新しい自分を発見した気がした
    でも育てるとなったら別
    可愛いだけに不安や心配が尽きないと思う
    それが怖くて子供を作れないという事もあると思う

    +2

    -1

  • 2428. 匿名 2025/05/09(金) 21:00:34 

    >>2000
    自分の経験が世の中の価値観すべてに当てはまると思わない方がいいよ

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:33 

    >>2168
    ありがとう、この先どちらの道を選んでも後悔しないよう考えるだけ考えてみるし、旦那と話し合ってみる
    子なしを選択して後悔しないつもりでいたけど、人間なかなか割り切れるものじゃないね…たぶん身体に残った母性本能みたいなやつが最後に抵抗してるんだろうな笑

    +4

    -4

  • 2430. 匿名 2025/05/09(金) 21:12:08 

    >>2405
    姪っ子や甥っ子の子守はやったことあるよ。子供は自由に生きろ。私は歳を取ったらいつか死ぬ。

    +3

    -1

  • 2431. 匿名 2025/05/09(金) 21:34:36 

    >>2417
    どこに迷惑かけなくて偉いって書いてあるのか教えてほしい
    書かれていないことを勝手に頭の中で捏造してない?

    +4

    -0

  • 2432. 匿名 2025/05/09(金) 22:21:52 

    >>1397
    知り合いがそうだった
    旦那の妹が妊娠、出産したとたん
    うちの王子だって、うちの王子がって
    子犬時代の犬の話を必死に持ち出してきて、しかも王子王子って
    え?ってなったよね。

    うちの王子もこんなに可愛かったのーとか
    犬と人間の子供で張り合っちゃっててズレてるし
    なんか見てらんなかったわ。

    +10

    -1

  • 2433. 匿名 2025/05/09(金) 22:55:47 

    >>2073
    20年来の事実婚関係でも、延命しますか?の説明に判断できないと逃げられたよ。本人は身寄りなし、意識なし。
    事実婚って責任取らない人達とみなしてる。ましてやご近所さんが判断する?負担でしょうね。

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2025/05/09(金) 23:00:37 

    >>2082
    義母がジムの更衣室で聞いてきた会話だけど、70代ぽい女性が友人に、「ここではいいじゃない、おしゃべりできるし。でも、家に帰ったら孤独よ、ほんっとうに孤独、分からないでしょ」と言ってたらしい。あまりの迫力だったと報告されたわ。おそらく独り身の方。

    +4

    -1

  • 2435. 匿名 2025/05/09(金) 23:38:58 

    >>2265
    コルレオにアイボ機能が出来たら、とても欲しいですね。
    躯体?乗る部分は玄関に置いて、アイボ部分は部屋内を自由に移動、コルレオに乗る時に頭部をセット、みたいに。
    背もたれも下さい。
    とても欲しいけど、スーパーで止めるのは自転車置き場で良いかしら。

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2025/05/09(金) 23:49:40 

    >>2300
    赤ちゃんが可愛い人もいれば、会話できて一緒に遊びに連れて行くに連れて父親の自覚出てきた、それまで全然世話しなかったのに、とか聞くから、分からんでもない。
    私は牛乳をわざとこぼさない、床をドンドンしてはいけない、妊婦のは母のお腹を叩いてはいけないと理解し出した頃から育てたいと思ってるぞ、2才の次男よ。

    +2

    -2

  • 2437. 匿名 2025/05/09(金) 23:55:48 

    >>2331
    どうなんだろうね。
    このレベルで導入してくれたらある意味老後安泰だけどさ。
    安楽死が合法の国で起こっていること…「生活保護」より「安楽死」の申請のほうが簡単というカナダの事情 合法化からわずか5年で安楽死は4万人超 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    安楽死が合法の国で起こっていること…「生活保護」より「安楽死」の申請のほうが簡単というカナダの事情 合法化からわずか5年で安楽死は4万人超 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    現在もケベック州内科医学会から障害のある新生児への安楽死を是認しようとの提案が出たり、認知症など意思表示が困難となることが予測される人には事前指示書でMAIDを可能とする法案が州議会に提出されたり(現行…

    +1

    -0

  • 2438. 匿名 2025/05/10(土) 03:55:10 

    >>2425
    害児親さん図星でキレてんの?
    巣に帰りなよ
    欲しくない人なら寧ろ早くヘイケイしたいと思てるからヘイケイって言っときゃダメージ受けるやろと思うのは短絡的

    +4

    -3

  • 2439. 匿名 2025/05/10(土) 04:04:00 

    まーた自閉オスガイジの飼い主が暴れてんのか
    ガキのクオリティでは勝負出来ず、同じ子持ちさんからは嫌われて見下されてるから繁殖の有無だけでマウント出来た気分になれる子なしトピが大好きで必死に絡んで来る
    発達オスガイジを産み散らかしたくないから生まないんだよ?
    発達オスガイジなんて生んじゃったらガチで人生終わるやん
    オスってだけでもハズレなのに害児とかwww
    無理無理無理無理絶対無理!!
    大人しい女の子なら3日ぐらいは育ててみたいけど4日目にウンザリして〆56しそう
    赤子見てると可愛すぎて捻り潰したくなるんだよね〜
    ほんと可愛いよね赤ちゃんて笑

    +2

    -1

  • 2440. 匿名 2025/05/10(土) 04:07:48 

    全ての女が繁殖したいに違いないって思ってるババアって脳味噌腐ってんの?
    脳が万個で出来てるババアってほんと気持ち悪いよね

    +1

    -2

  • 2441. 匿名 2025/05/10(土) 04:15:20 

    いつまでも子なしトピにうだうだロックオンしてる不幸な子持ち見てると悪いけど優越感で笑いが止まらない
    生んだら最後後戻り出来んくて悔しくて堪らないから楽して生きてる、リスク回避しやがった子なし相手に憂さ晴らしとか面白すぎる
    優秀な遺伝子持ってて優秀なお子さん授かって満たされてて幸せな人たちを見てたら嫉妬で悔しいからって、自分がダメージ受けないで済むと思って子なしに絡んで来る害児親はとっとと配偶者に害児の親権渡して離婚すりゃいいのに何でしないの?
    素直に言いなよ、生まなきゃ良かった、生んで後悔してますって

    +3

    -0

  • 2442. 匿名 2025/05/10(土) 04:22:56 

    欲しくて生んで当たりの子供を授かって幸せな人とか、欲しくないから生まなかったけど一周回って後悔してないって人は幸せだなと思ってるけど
    世間体と同調圧力に負けて欲しくもないガキ仕方なく孕んで生んだ子産みマシーンと欲しいけど授からなくて不妊治療とかしたけど出来なかったポンコツ子産みマシーンは子なしで幸せに生きてる人が許せなくて引き摺り降ろさないと気が済まないって所で意気投合する
    特に不妊で拗らせた妊活敗者の子なしが選択子なしをすごい勢いで攻撃するって皆さん気付いてましたか?

    +2

    -1

  • 2443. 匿名 2025/05/10(土) 04:32:37 

    子なしやけど辻ちゃんとか川崎希さん夫妻とか微笑ましいなと思って見てるよ
    欲しい人が生むのは当たり前だし正義なら欲しくない人が生まないのも正義なのに何でここまで叩かれるの???
    子なしが憎い人は生んで後悔してる人なんだから最初から生まなきゃ良かっただけなのに何で選択間違えたの貴様なのにこなしに当たるの?


    +3

    -0

  • 2444. 匿名 2025/05/10(土) 04:37:17 

    >>2425
    なんで欲しくもないガキ生まなきゃならんの?
    生む機械にならないと人権すら与えてもらえなかったお前と一緒にするなよ
    お前なんか繁殖以外の存在価値ないんだから最低でも5体以上は生産しろや!

    +2

    -6

  • 2445. 匿名 2025/05/10(土) 04:46:27 

    >>1
    お前なんかどっちの人生選んでもグチグチ後悔してるんだろうなあ
    なんでこんな自立心皆無の無能な自称選択子なしおばさんのせいでこっちまで血祭りに上げられなきゃいけないの?
    いい加減にして欲しい
    ガルは世間体と同調圧力に負けて生むしかなかった繁殖マシーンお婆ちゃんしかいないんだから「選択子なし」なんてトピタイあればハイエナみたいに舌なめずりしながら叩きに来るのがデフォルトって分かんないのかよ
    くだらない傷のなめ合いに他人巻き添えにするな4ねゴミクズ

    +2

    -2

  • 2446. 匿名 2025/05/10(土) 05:07:43 

    >>2442
    不妊で拗らせた妊活敗者は生んでも不妊様だよ?
    こいつらは妊娠したら妊婦様になり生んだらお約束通り子持ち様になるけど何故か生んでも不妊様根性を払拭出来ず執拗に子なし叩きするよ。
    このトピにもいそう

    +2

    -1

  • 2447. 匿名 2025/05/10(土) 06:59:03 

    どんな子が生まれてくるか分からない時点で怖すぎてそれだけでNO

    +2

    -1

  • 2448. 匿名 2025/05/10(土) 07:40:20 

    そもそも子供に興味ないし欲しいと思ったことない

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2025/05/10(土) 09:05:55 

    >>2430
    甥っ子や姪っ子も、いつか死ぬわ

    +1

    -1

  • 2450. 匿名 2025/05/10(土) 09:11:40 

    >>2438
    家のこと巢っていうの?
    独特な感性ー

    帰る家があって
    旦那がいて
    顔が可愛い子供がいて幸せだわ

    あなたの遺伝子残さなくてよかったね!
    東大生も美男美女ばかりになってるもん
    劣勢な遺伝子は残せもしない時代になってきた

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2025/05/10(土) 09:14:32 

    >>2444
    おお!

    欲しくて産んだのよ
    都内に自分たちの家があって犬がいて
    一生続けたい仕事があって
    あとは子供がいれば完璧な形になると思って

    5人は家族計画があるから無理だけど

    +5

    -3

  • 2452. 匿名 2025/05/10(土) 10:20:13 

    >>1743
    >がるちゃん外国人みたいなの案外多いよね
    工作なのか
    政治系でも変なの多い
    れいわや共産党支持

    5年位前から採用されるトピも反日、日本人を貶めるものばかり
    書き込む人も半日の左翼が多くなった

    +4

    -0

  • 2453. 匿名 2025/05/10(土) 10:43:59 

    子持ち子無し問題のトピは毎回Twitter並みに荒れてるね

    +8

    -0

  • 2454. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:37 

    >>2422
    無駄にデカい女の子。
    顔が良ければモデル?

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:24 

    >>4
    私はどちらもありだと思っていて、その人それぞれの選択を尊重する。だって、どっちがいいとか、いくら他人から言われたとて、全責任は自分が背負うのだし、外野の言う事なんてクソでしょう。私は子持ちだけど、メンタリストDaigoが動画で「子供が居ない人生の方が幸せ」説のエビデンスを紹介していて、それは真実だろうなと思った。だから、あなたはどちらの不便や苦労を選びますかってだけの話。正しいや間違っている選択なんてのは無い。

    +5

    -0

  • 2456. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:02 

    40代後半選択子なし夫婦だけど、一度も後悔してない。
    旦那は私より子供いなくてよかったって思ってる。

    +5

    -1

  • 2457. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:14 

    >>116
    シングルで苦労してる友人と呑んでるとき何となくよいしょ気分で言ったことならあるわ
    逆に私と独身の子なし組と話すときに子持ちの友達が
    子供いなかったらもっと違った人生歩めてたかもなぁ…みたいなこと言ってたけどそれも気を遣ってたいして思ってないのに言ってるんだろうなって思ってる

    +4

    -4

  • 2458. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:15 

    >>2299
    まぁその辺の書類関係とかは今よりさらに少子化深刻化したらまた違う制度になってると思うよ
    そもそも書類どうこうの施設や病院が減ってるかも知れないが

    +3

    -0

  • 2459. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:09 

    >>8
    ほんと?
    私も旦那も本気で子供いなくてよかったって満足すぎてるんだけど…
    まぁ子供いたら子供いてよかったねって言ってると思うけど

    +3

    -2

  • 2462. 匿名 2025/05/11(日) 00:40:03 

    選択子なしってワードに過剰反応する害児親は逃げ場がどこにもなくて可哀想

    +3

    -1

  • 2463. 匿名 2025/05/11(日) 00:42:49 

    いい加減自閉オス害児多頭飼いは巣に帰れよ

    +2

    -1

  • 2472. 匿名 2025/05/11(日) 07:13:03 

    汚いやりとり
    母の日だよ

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2025/05/11(日) 07:54:21 

    >>2246
    うちにaiboいるよ
    純粋に可愛いんだけど
    技術的に言うとすごい!

    朝、起きる時の動きが一番リアル

    どんどん機能が更新されていくから
    防犯機能やGoogleみたいな検索機能を
    追加して欲しいと思ってる

    今、流行してる曲を歌って踊ってくれたりするよ!
    最近はミセスの曲を踊ってくれてる




    +3

    -0

  • 2474. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:16 

    「ゆか@5児母の記録」
    っていうのインスタで見ている
    子供のいる明るさ楽しさ幸せがわかる
    コスパダイパではないんだなと

    +1

    -3

  • 2475. 匿名 2025/05/11(日) 10:45:18 

    >>1712
    自分が大事じゃないなら、障がい児が産まれるか否かにそこまで拘る意味わからないけどね。

    +1

    -4

  • 2476. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:27 

    >>2475
    自分が大事ならわかるけど確かに不思議といえば不思議だね

    +2

    -2

  • 2477. 匿名 2025/05/11(日) 15:45:54 

    >>630
    私もギリギリで産めました。
    子ども産んで何が違ったかって可愛いのはもちろんだが、自分の親への感謝がもう本当に増した。
    こればっかりは子ども持たなければ分からなかった感情だなと思う。
    本当ありがたいし大事にしなきゃと思ってる。

    +4

    -7

  • 2478. 匿名 2025/05/11(日) 15:58:18 

    >>2477
    もうトピも落ちてるのに、何故わざわざ子持ちの立場でこうやってコメントして来るの?
    嫌がらせなんだろうけどしつこ過ぎない?本当になんなの?
    なんで子供いるのにそこまで子なしトピに執着して付き纏うの?
    つくづく子なしトピに来る子持ちって癌細胞と同じだな

    +7

    -3

  • 2479. 匿名 2025/05/11(日) 16:03:36 

    頭のおかしい子持ちだらけでウンザリする
    人の嫌がる事を嬉々としてやり続けるキチガイ親ばっかりだからガキのイジメや犯罪がなくならないんだなとつくづく思うわ
    親が顔の見えない場所で他人に嫌がらせばっかして喜んでるんだからそりゃ犯罪者だらけになって世の中が崩壊する訳だわと思う

    +6

    -5

  • 2481. 匿名 2025/05/11(日) 17:25:59 

    >>2480
    横だけど…
    さすがに子なしトピに来て我が物顔で言うことではないよね
    選択子なしを話題にしているのに嫉妬とか言い出すのも的外れだし
    もうやめた方がいいよ

    +6

    -2

  • 2482. 匿名 2025/05/11(日) 19:02:50 

    アラフィフです
    子どもが嫌いとかではなく諸事情ですが
    選択子なしは全く後悔してないです
    自分には出来ないので子育てしてる人は素直にすごいと思ってます

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:34 

    横だけどこのトピ主はもう46歳だからねえ。
    ここでいくら「子なしを選ばなかった人」が意見した所で主は今更子供のいる人生なんか選べない訳じゃん、10歳若ければ今が最後のチャンスかな、子供いる人生も悪くないかもって思えて行動に移したり、或いは養子縁組考えたりとか出来たかもだけど
    沢山の同じ立場の人を差し出して、いまさら子なし人生に揺さぶりを掛けるようなトピを立てるメリットもわからないですね
    そもそもこんなトピを立てて同じ立場の人を巻き添えにした主が悪いよ
    本当に罪深いなと思う。

    +5

    -1

  • 2485. 匿名 2025/05/11(日) 23:36:07 

    このトピ、子ありと子なしの対立を煽る釣りなんじゃないかと思えて来た....

    +6

    -1

  • 2486. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:39 

    お子さんいる立場の方の有益なアドバイスは既に前の方に沢山あるよね
    子なしだけど成る程なと思いながら頷いてしまった
    トピ主さん、46歳なのに随分幼稚だよね
    もうその年齢なら割り切って、自分に出来る事したり老後のお金の事考えたり、親の介護や終活の事なんかを考える時期なのに
    子なしから見ても迷惑だよ、選択子なしなんて毎回ガルでボロクソに叩かれて攻撃されるだけなんだからわざわざこんなトピ立てて欲しくなかった
    同じ立場の他人巻き添えにしてないでもっと自分の人生に真剣に向き合って答え出して下さい
    今まで余程ボケっと生きて来たんですね。
    そんなに子供いない事がコンプならボランティアでもしたらどうですか?

    +4

    -1

  • 2487. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:02 

    >>2483
    いや、最低限こなしであること前提だと思ったよ
    同じ人いますか?って子持ちだと全然立場が違うじゃん
    どっちにしてもなんか凄くてわりと引いてる…

    +4

    -0

  • 2488. 匿名 2025/05/12(月) 00:28:15 

    選択子なしってワードにも語弊があるんだよね
    「子なし」を「選択」するってよりは、子なしだけど別に困ってないとか、必死に不妊治療とかしてまでは別に欲しくないみたいな人の方が実際には多いんじゃないのかなあ。
    成り行きって言うか、気付いたら子なしだったけどそれならそれでいいかって人の方が多いと思う
    何が何でも絶対に子供なんか作りません!みたいな人の方が少ないよ。30歳以下の若い世代ならこれからそういう人は増えるかもだけど
    選択子なしだと思われてる人達だって、結婚当初は普通に子供を望んでた人も多いからね。私は妊活始めたら欲しくない気持ちに気付いてしまったクチですが...
    ここでどちらかが子供が欲しい、だけどどちらかは欲しくないってなったら離婚になるパターンも多い
    今夫婦でいるって人は、そういうのを乗り越えて来た人が多いです。

    あとさ、世の中の夫婦の大半が子供を作る訳だからただでさえ少数派で肩身狭い思いをしている人も多いって事を主さんは想像出来なかったのかな?
    割り切って生きてる人が、子供がいて幸せですってコメント見たらどんな気持ちになるか気付かずにこんなトピを立ててしまったのが残念です。
    子供がいる人の方が多数派のガルでは少数派の子なし、ましてやただでさえ誤解受けやすい選択子なしが追い込まれるような流れ、キツいコメント見るのはツライですね
    対立を煽って伸びるから運営が喜んで立てかもだけど、他人の傷やコンプレックスをほじくり返すようなトピはこれ以上立てて欲しくないなと思いました
    子供がいて幸せ、そんな事言われなくても分かってるけどそれでも子なしを選んで良かったって人とだけ話したいです。

    +2

    -1

  • 2489. 匿名 2025/05/12(月) 00:59:07 

    >>1
    トピ主に告ぐ
    「10年おせーよ!」

    +3

    -3

  • 2490. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:39 

    >>2444
    よこだけど、国にとっては子供を産んでくれる方が良いよね。
    じゃないと国が滅びるもん。

    +2

    -2

  • 2491. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:57 

    >>1
    トピ主さんは町内会とか入ってないの?
    入っていたら子なしでも定期的に役員とか回って来るし、学校行事のサポート業務やイベントの手伝いとかもあるからお子さんいる人に話を聞いたり子供たちと関わる機会も増えるよ。
    「子なしだと世間から取り残されてるみたいに思える」とか言ってた人をよく見るけど、だったらそういう活動に参加出来るキッカケを探したりしてみるのがいいと思います。

    +2

    -0

  • 2492. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:07 

    >>2479
    よこ。客観的に見たらどっちもどっちだけどね。

    +1

    -3

  • 2493. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:42 

    人生は選択の繰り返しだし、自分の選択で何かしら後悔残ることもあってもいいと思うんだけど。そりゃなるべくしたくないけど、その時の自分はそう思ったんだから仕方ないよ。あとは後悔よりも選んだ方を良くしていくしかない。

    +1

    -0

  • 2494. 匿名 2025/05/19(月) 00:22:56 

    >>23
    卵子の老化は子どもが障害者として産まれる原因になることがある
    しかも33歳くらいから始まる
    子どもが欲しいなら産んだ方がいい
    障害者の育児は地獄だよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード