ガールズちゃんねる

ちょっとだけ裕福な庶民の生活あるあるpart7

241コメント2025/05/10(土) 23:49

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:00 

    そろそろこの話題に行きましょう。
    ちょっとだけ裕福な庶民の生活あるある〜
    私はスーパーで値段を見ずに買い物している人に思います!!
    返信

    +143

    -5

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:34  [通報]

    ハーゲンダッツのアイスを常備してる
    返信

    +152

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:34  [通報]

    回転寿司で皿の色を気にしない
    返信

    +218

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:37  [通報]

    ルンバがある
    返信

    +41

    -25

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:44  [通報]

    ものを定価で買う
    返信

    +34

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:47  [通報]

    成城石井を普段使い
    返信

    +139

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:51  [通報]

    ディズニーはバケパで行く
    返信

    +11

    -9

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:58  [通報]

    家にいつもフルーツがたくさんある!
    返信

    +157

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 15:31:06  [通報]

    休憩のたびに自販機で缶コーヒーを買う人
    返信

    +20

    -15

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 15:31:10  [通報]

    旅行によく行く
    返信

    +134

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 15:31:26  [通報]

    ドラム式洗濯機
    返信

    +3

    -25

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 15:31:38  [通報]

    コンビニでカゴいっぱいの買い物
    返信

    +12

    -10

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 15:31:50  [通報]

    家族で食事って時にファミレス、回転寿司に行ったことがない
    返信

    +6

    -13

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:03  [通報]

    納豆が1パックずつ売っているのが食卓に出る
    返信

    +2

    -13

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:04  [通報]

    値段を気にしないでアイスクリームを買ったら
    ハーゲンダッツの1.5倍する価格だった

    庶民です
    返信

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:13  [通報]

    家族4人とかで映画行って、それぞれドリンクとポップコーンを買っている
    返信

    +46

    -13

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:16  [通報]

    PBを買わない
    返信

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:24  [通報]

    >>1
    野菜ふんだんに使った食事
    フルーツを良く食べる
    返信

    +95

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:34  [通報]

    食料品の値段を気にせずに買う
    返信

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:35  [通報]

    外食のみ
    返信

    +2

    -9

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:36  [通報]

    ピクニックに行く
    返信

    +3

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:36  [通報]

    食べ放題のコースで1番高いコース頼む
    返信

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:43  [通報]

    スーパーは行かない、食材は全部戸別配達
    返信

    +4

    -10

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:46  [通報]

    返信

    +3

    -8

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:53  [通報]

    サブスクは全種類コンプリート
    返信

    +15

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:02  [通報]

    果物を買う
    いちごとかブドウとか
    返信

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:05  [通報]

    乾麺のお蕎麦 そば粉が多いのを使う 庶民は小麦粉が多いやつ
    返信

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:15  [通報]

    >>9
    富裕層中の富裕層
    返信

    +0

    -16

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:20  [通報]

    子供は、中学から私立、塾にもお金かける、小学生のころは習い事、大学も私大で大丈夫、一人暮らし費用もだせる、国民年金、自動車学校、車体代もはらって、なんなら生前贈与年100万もあげる

    うちの実家です
    返信

    +4

    -16

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:21  [通報]

    毎日分け目を変える
    返信

    +2

    -10

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:25  [通報]

    タクシー常連
    返信

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:31  [通報]

    戸建 専業主婦
    返信

    +69

    -5

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:33  [通報]

    毎月美容室でカラーとトリートメントをする

    美容院は半年に1回とか、家で自分でカラーするっていう人がわりと多くて驚く
    返信

    +34

    -6

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:40  [通報]

    ハイオクを入れる車に乗っている
    返信

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:49  [通報]

    迷ったときに高い方を買う
    返信

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 15:33:54  [通報]

    >>29
    田舎にはわりと多いよ
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:03  [通報]

    >>1
    同じく買い物だけど。
    プライベートブランドの格安ヨーグルトの隣の、お値段1.5倍くらいのギリシャヨーグルトを躊躇いもなく籠に入れられる人。
    返信

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:24  [通報]

    全食事ウーバー
    返信

    +0

    -11

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:28  [通報]

    短時間パートで子無し
    働いたお給料は自分の小遣い
    返信

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:37  [通報]

    お高めな珈琲豆を買う
    100g 2,000円ぐらいの
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:41  [通報]

    >>3
    いまもお皿の色分けってあるの?
    返信

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:57  [通報]

    ワイシャツはクリーニング
    返信

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 15:34:58  [通報]

    混んでるのが嫌だから
    スーパーやモールのポイントアップデーやバーゲン期間は敬遠
    返信

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:03  [通報]

    リカーショップで鍵付きの棚のワインを店員に開けてもらってるお客さん。
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:11  [通報]

    回転寿司はがってん寿司
    返信

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:43  [通報]

    メルセデスのゲレンデに乗ってる
    返信

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:43  [通報]

    生ハム・フルーツを買う

    私にとってはちょっと裕福な買い物
    絶対必要でもない食べ物だから
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:55  [通報]

    ふるさと納税で各地の名産品を年中食してる
    返信

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:57  [通報]

    肉屋で100g600円くらいの牛切り落としを買い、炒め物や煮物に入れている
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 15:36:01  [通報]

    週末はデパ地下のお惣菜が夜ご飯
    返信

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 15:36:12  [通報]

    >>1
    トリュフ塩の白黒両方常備
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 15:36:27  [通報]

    家の中いたるところにオーダーメイド家具
    ニトリや大塚家具系が一つもない。似ていても変な拘りで違ってたり。照明だけ好きな海外アーティストだのデザイナーが手掛けたものだったり、そんなイメージ
    返信

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 15:36:34  [通報]

    雪国で自宅敷地内にロードヒーティングや消雪パイプを設置してる
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 15:36:46  [通報]

    一応、遺産の相続税払うことが決定してる家庭です
    返信

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 15:36:58  [通報]

    >>29
    一人暮らし費用がすごい
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 15:37:13  [通報]

    家賃収入がある
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 15:37:20  [通報]

    >>36
    多くはないだろ。
    返信

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 15:37:22  [通報]

    相続対策のため、子どもが祖父母の養子になる
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 15:38:09  [通報]

    >>1
    お米が高い?
    そお?
    返信

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 15:38:50  [通報]

    >>10
    1〜10まで庶民のちょっとした贅沢というより、しっかりとしたお金持ちだなと思うな。
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 15:39:23  [通報]

    ファミマでフラッペ買った
    返信

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 15:39:29  [通報]

    料理にツナ缶を一人一缶使う時贅沢~と思う
    返信

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 15:40:20  [通報]

    >>40
    それは高いね!うちはせいぜい900円くらいだよ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 15:40:20  [通報]

    >>13
    それはちょっとじゃなくてだいぶ裕福
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 15:40:29  [通報]

    大学生の子供2人を一人暮らしさせてるお宅って裕福なのかな?
    でも母親が工場フルタイム勤務(事務系ではなく、現場作業員)
    裕福なら単純肉体労働なんてしない気もするし。。
    返信

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:12  [通報]

    長期休みは家族旅行
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:35  [通報]

    店で安く買えても通販を利用して欲しい商品は買う
    毎月の合計も、あまり気にしてない
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:35  [通報]

    >>52
    大塚家具はニトリよりずっとグレード高いと思ったけど
    カッシーナとか扱ってたよね?
    返信

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:07  [通報]

    プライベートで年2回以上飛行機に乗る
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:10  [通報]

    私立小学校へ通わせる。
    一人っ子なら裕福
    複数なら金持ち!
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:13  [通報]

    値札に無頓着
    桁ひとつ間違えちゃった
    と言いつつ即購入
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:31  [通報]

    米が好きなのでスーパーで一番高いのを買ってる。
    返信

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:43  [通報]

    >>32
    みさえ
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:05  [通報]

    >>13
    それ経済状況じゃなくて趣味嗜好では?
    返信

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:35  [通報]

    >>29
    かなり裕福じゃん
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:37  [通報]

    GW旅行行った…でも国内で隣県
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:46  [通報]

    ペット(犬、猫)を飼っている
    返信

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 15:44:12  [通報]

    アルトバイエルン買えます!!!
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 15:44:18  [通報]

    >>29
    その費用かけてもらっただけの大人に育ったのかな?
    返信

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 15:44:27  [通報]

    お肉は国産オンリー
    返信

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 15:44:40  [通報]

    >>68
    よこ
    大塚家具でも比較的安価なものもあるからそのイメージなのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 15:44:58  [通報]

    >>28
    富裕層はスタバとかでコーヒー買うんじゃない?
    返信

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 15:45:02  [通報]

    遠方から毎年ディズニー
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 15:45:20  [通報]

    毎週土曜日は家族で夕飯食べに行く
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 15:45:24  [通報]

    税金対策で離れをつくった
    不動産収入、駐車場収入がある
    都内の地主です
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 15:45:29  [通報]

    >>79

    それが問題じゃなくて
    それを払えるのがポイント
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 15:45:44  [通報]

    旬だからと定期的に果物購入している
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 15:47:14  [通報]

    >>79
    コスパ、費用回収を気にするところが庶民だよね
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 15:47:37  [通報]

    物産展で値段気にせず購入
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 15:48:33  [通報]

    >>68
    大塚家具の方が断然グレード高いよ
    娘さんと仲違いしてから職人さんがお父さん側に付いたから更に敷居高いイメージ。さすがにニトリと同列にしたのはやりすぎたわ。ごめん
    値段など一切気にせず完全接客の大塚家具匠の方で好きな物買える人裏山だわ〜
    返信

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 15:48:39  [通報]

    >>29
    子供それぞれにこれ出来るのは上位5%
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 15:49:13  [通報]

    >>6
    成城石井のお弁当は割引されてて意外とリーズナブルなので普段使いにおすすめよ!
    返信

    +20

    -5

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 15:49:30  [通報]

    >>39
    前住んでた所でそれしてたら、Wワークのシンママや義実家同居に滅茶苦茶キツく当たられた。

    不妊で転勤族なんだから仕方ないじゃないかー。
    返信

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 15:49:45  [通報]

    >>1
    平日に映画を見に行く
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 15:50:33  [通報]

    >>92
    横元値が高くない?
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 15:51:44  [通報]

    サブスクで家族用と別に、自分用のアカウントがあって二重払いしている。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 15:51:56  [通報]

    野菜やお米は自然食品店で買う
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 15:52:09  [通報]

    少しだけ値段高めのスーパーの鮮魚コーナーで刺身とか買ってる人のこと、そういう風に思う
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 15:52:54  [通報]

    毎週お花を買う
    2ヶ月に一度造園屋さんが庭の手入れ
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 15:53:20  [通報]

    今のご時世だと、米の値上がりにダメージ感じてないとか?
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 15:53:27  [通報]

    「よーし今夜は外に食べに行こう🎵」って気軽に外食
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 15:54:17  [通報]

    >>1
    大型犬を多頭飼いしてる。
    返信

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 15:54:46  [通報]

    >>1
    うちの両親。
    回転寿司でも一皿800円とかのお店で値段気にせず食べる。
    焼肉でも一人前2000円とか3000円の焼肉屋にいく。
    鰻も普通に食べに行く。
    万博も直ぐに行って食事に三万くらい使ってお土産五万くらい買って通期パス買ってた。

    サラリーマンと結婚した私は
    回転寿司はくら寿司とかスシローでも値段めっちゃみてお皿取るw
    焼肉も子供がいるので食べ放題。
    良いもの食べるのは親と行ったときだけ。
    旅行も連れて行って貰う。

    返信

    +3

    -9

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 15:55:16  [通報]

    株主優待やふるさと納税で良いもの食べたり、安く旅行や無料でテーマパークや映画行ったり
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 15:55:41  [通報]

    >>1
    チラシ見ないで買い物してます
    返信

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/08(木) 15:57:16  [通報]

    >>103
    裕福ならひもじい思いしてる娘に少し恵んでやればいいのに
    返信

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/08(木) 15:57:51  [通報]

    >>8
    まじで羨ましいわ
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:19  [通報]

    >>6
    最近マフィン買って美味しかった!
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:57  [通報]

    相続税を払う!
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/08(木) 15:59:03  [通報]

    >>106
    恥ずかしながらこっそりお小遣い毎月10万貰ってる。
    返信

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/08(木) 15:59:16  [通報]

    >>39
    これしてたとき幸せだったなあー☺️転勤に付き合わされたんだから仕方ないと思ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 15:59:54  [通報]

    >>27
    十割蕎麦←富豪
    二八蕎麦←ちょっと裕福
    緑のたぬき←庶民
    返信

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/08(木) 16:00:19  [通報]

    >>24
    楽しそうな1日だね!
    返信

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/08(木) 16:01:45  [通報]

    >>6
    成城石井の想定している利用者の年収は2000万円らしい
    返信

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/08(木) 16:01:53  [通報]

    >>6
    最近他のスーパーのお惣菜やお弁当が値上がりしてるから、それなら成城石井が良いよね。美味しいしいつ行っても割引されてるし。
    他の物も味とか満足度考えるとそんなに高くないかなと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/08(木) 16:02:15  [通報]

    >>37
    私はスプーンで食べるのめんどくさいからR1とかヤクルト1000買ってる〜
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/08(木) 16:03:22  [通報]

    たまにスタバに行く
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/08(木) 16:03:24  [通報]

    >>1
    うちはね、いわゆる「庶民」なんだけど、ちょっとだけ余裕がある…っていうか、まぁ「ささやかな贅沢ができる」程度の生活してる感じ。
    高級車も持ってないし、タワマンにも住んでない。
    でも冷凍庫にはアイス常備だし、スタバの新作は発売日に飲んでる。
    これってちょっとだけ裕福って言ってもバチ当たんないよね?

    旅行も、年に1回くらいはちょっといい旅館に泊まって「うわ~畳の匂い最高~!」って言いながら露天風呂入ってるし。
    洋服だってGUとユニクロ中心だけど、たまーに奮発してデパートのセール品とか買っちゃう。
    そういうときはちょっと気分も上がって、「よし、明日からまた頑張ろ」って思えるんよ。

    周りから見たら地味かもしれないけど、うちの家族はみんな元気で、晩ごはんのときはくだらないことで笑い合える。
    それってたぶん、すごい幸せなことだと思う。
    お金持ちじゃないけど、ちょっとだけ裕福。
    そんな我が家が、私は結構好きなんだなぁ。
    返信

    +13

    -7

  • 119. 匿名 2025/05/08(木) 16:04:23  [通報]

    >>52
    うちは新築時オーダーしたカーテンが全てへたってきたので、ニトリカーテンに替えたよ。
    返信

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/08(木) 16:05:31  [通報]

    チラシの事前チェックしない、明日の方が安いなんて気にせずに買い物。スーパーの入り口のところの掲示されたチラシも視界に入ってない。
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/08(木) 16:06:25  [通報]

    >>104
    ちょっと裕福な庶民のイメージこれだわ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/08(木) 16:08:15  [通報]

    シャッター付の車庫がある
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/08(木) 16:08:49  [通報]

    >>16
    どのコメントにも言える事だけど、お金持ちの行動というより計画性のないバカの行動だと思う
    返信

    +9

    -19

  • 124. 匿名 2025/05/08(木) 16:09:07  [通報]

    >>34
    外車でもディーゼル車なら軽油だよ
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/08(木) 16:09:10  [通報]

    >>65
    フルタイムで単純肉体労働してるからお金があるのよ。
    それを裕福とは言わないの?
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/08(木) 16:10:15  [通報]

    幼稚園に迎えに来るお母さんが専業主婦だけど、いつも違う服。アウターまで何枚も持ってる。しかも良さげなやつ。いつもおしゃれ。
    返信

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/08(木) 16:10:23  [通報]

    >>3
    若い時より、食べられなくなったから、気にしなくなった。気にしなくても、値段の総額は若いころより、やすくなってるよ。
    返信

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:08  [通報]

    ちょっとだけ裕福な庶民と、富豪の線引きが難しいね
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:32  [通報]

    >>52
    大塚家具行ったことないやろ
    何百万もするメーカーも普通に扱ってるけど
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/08(木) 16:13:28  [通報]

    >>24
    働けカス
    返信

    +1

    -7

  • 131. 匿名 2025/05/08(木) 16:15:23  [通報]

    >>1
    「うちにあったら絶対便利だな」って思った物は五分くらい旦那と相談してから買う
    50万円とかしても間違いなく減価償却できるって旦那も納得する物なら即買いする
    子供の服とか減価償却できないうちに捨てる事になりそうな物で高級な物は買わないけどね
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/08(木) 16:16:56  [通報]

    毎日フルーツ食べてるよ
    子供3人いるから、昨日はゴールドキウイ5個
    今日はいちご2パック買った
    明日ようにさくらんぼも買ってある
    スーパーでは比較的好きなものかごにいれてる
    GWは出掛けず、GW明けにいつも旅行してる
    だからこれから箱根付近行ってくる
    お盆もそう、お盆明けに旅行してる
    ただ夫が裕福とかじゃなくて、私は夜職のシングルなのでお手本にならない親です
    返信

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2025/05/08(木) 16:17:37  [通報]

    >>118
    ポエムか?と思ったら最後裸の大将でワロタ
    返信

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/08(木) 16:18:46  [通報]

    >>114
    そうなの?そこまで高級なもの置いてたっけ?
    返信

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/08(木) 16:20:43  [通報]

    >>12
    どちらかというと低所得者のほうがカゴいっぱい買うイメージ
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/08(木) 16:22:17  [通報]

    >>41
    ちょっと高い回転寿司は色皿で値段分けられてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/08(木) 16:22:50  [通報]

    >>78
    ジョンソンヴィルじゃないかなぁ。それか無塩せき。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/08(木) 16:23:58  [通報]

    >>109
    1000万以上払ったわ
    東京都心に実家がある人ならあるあるかもね
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/08(木) 16:26:02  [通報]

    エステが日課
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/08(木) 16:26:36  [通報]

    >>6
    月1ご褒美にしてるけど
    1000円以内って決めてる
    じゃないとあれもこれも欲しくなるので
    返信

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/08(木) 16:28:28  [通報]

    あーお金ないけどこれ食べたいなーこれから節約しよう!で一番高いの頼む
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/08(木) 16:28:57  [通報]

    >>41
    気にしたことないから分からない。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/08(木) 16:29:23  [通報]

    5万円前後のバッグをいくつも持ってる
    返信

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/08(木) 16:38:05  [通報]

    >>1
    前も書いたけど
    三越日本橋で4個600円のタマゴを買っていた人を見た時
    本物のお金持ちだぁと思った。

    私は三越内のレストランのアルバイト笑
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/08(木) 16:39:16  [通報]

    >>3
    たまにしか行かないから値段気にせず食べるよ
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/08(木) 16:39:33  [通報]

    >>134
    よこ
    お菓子とかハチミツとかまぁまぁ高くて良い物置いてる
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/08(木) 16:46:29  [通報]

    >>103
    マイナスだらけなのなんで??
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 16:54:42  [通報]

    急な来客にも対応できるお茶菓子と飲み物がある
    そもそも部屋がいつも片付いてる
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 17:00:46  [通報]

    >>114
    世帯年収が低いと言われてる東京江戸川区にもあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 17:16:18  [通報]

    >>114
    うちその位だけど成城石井は普段使いできても、紀ノ国屋は難しい
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/08(木) 17:20:45  [通報]

    >>123
    お金があるからこそじゃない?
    使っても収入が多いし、金融資産も多いし
    返信

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2025/05/08(木) 17:21:49  [通報]

    >>114
    そんなに低かったのか
    ビビる
    うちはもっとあるけど成城石井はよく使う
    返信

    +0

    -10

  • 153. 匿名 2025/05/08(木) 17:31:39  [通報]

    私はお米の値段は気にせず美味しい米を買ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/08(木) 17:34:15  [通報]

    >>153
    ミルキィークイーンが美味しい
    ゆめぴりか派だったけど
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/08(木) 17:34:51  [通報]

    スーパーでの買い物は値段を気にせず
    その時食べたいものをどしどしかごに入れて買ってる。
    周りから「この人何?」って感じがしてるけど
    気にしてない。
    返信

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2025/05/08(木) 17:37:12  [通報]

    >>9
    私、1日5本くらいお気に入りの缶コーヒー買って飲んでる。
    返信

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2025/05/08(木) 17:41:38  [通報]

    某百貨店で
    隣の客があーだーこーだ悩み抜いてる中
    最高品質の6500円のカステラを
    さっと来てさっと買って行った時。
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/08(木) 17:44:50  [通報]

    >>27
    十割蕎麦すぐ切れるからあんまり好きじゃない笑
    返信

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/08(木) 17:46:08  [通報]

    >>3
    え、回転寿司なんか行かないんだけどw
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:56  [通報]

    ルピシアのお茶を飲んでいます。
    返信

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:28  [通報]

    ユニバで子供2人にマリオとルイージの各3800円くらいの帽子買って、なんとかバンド2つ買って、年パスで、毎回キノピオカフェ行ってお土産買ってとかやってたらめっちゃ贅沢やってないかと自己嫌悪になる。
    お土産可愛いねん。テレサ可愛いねん。テレサ買っちゃうねん。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:28  [通報]

    >>16
    映画館の飲み物もポップコーンも量多くない?
    もっと美味しいものを少量がいいんだけど
    返信

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:13  [通報]

    >>161
    ユニバ金額あるあるよね
    マリオカフェ可愛いもん、わかるわ
    バンドは高いからメルカリで買ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/08(木) 18:09:06  [通報]

    >>32
    都内だと場所によってはマンションの方が高価

    実母が買ったマンション普通に2億越え
    その代わりコンシェルジュがいてタクシー手配、クリーニングも宅配も人任せ

    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:52  [通報]

    >>40
    どんなスペシャリティ?
    ブルマンでもそんなにしないよね
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/08(木) 18:23:04  [通報]

    >>94
    クレジットカードの優待でいつでも映画1000円だからよく平日に観に行くよ
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/08(木) 18:23:12  [通報]

    自分にお金をかけている。
    ネイルとかサプリとか。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:35  [通報]

    >>123
    だからお前は選ばれない。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/08(木) 18:29:13  [通報]

    >>6
    成城石井が苦手でKINOKUNIYAを普段使いしています。
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:53  [通報]

    ちょっとだけなの?
    なんか全部普通に裕福に感じるが
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:15  [通報]

    >>16
    今は廃止されたけど、イオンの株持ってたらサービスで貰えたんじゃなかったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/08(木) 18:39:09  [通報]

    >>94
    シフトの仕事で、月曜日はイオンシネマが格安なのよ
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/08(木) 18:39:38  [通報]

    >>95
    値下げ後はコンビニで買うより断然安いよ。
    ならなんとなくで自分でお弁当作れなかった日だけ成城石井で買ってる庶民です。
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/08(木) 18:41:38  [通報]

    お花を飾ってる
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/08(木) 18:48:06  [通報]

    >>92
    最近はコンビニの値段が成城石井に迫ってきてるよね
    石井のほうが量もたっぷりあるし満足感も違うから、コンビニで弁当買うなら時々は石井に行ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/08(木) 18:50:36  [通報]

    >>29
    子供が国民年金払うことってある?学生のうちは扶養だよね?そのあとも国民年金払うことってある?親が自営?
    返信

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2025/05/08(木) 18:50:53  [通報]

    >>94
    土日の方が高くない?
    平日だと安いけど子供がいて見られない
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/08(木) 18:52:30  [通報]

    成城石井特別高くもないけど美味しくもない
    他のスーパーと同じ物が高く売っていて、それで空いてるならいいんだけど通路が狭いから好きじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/08(木) 18:54:42  [通報]

    >>110
    金額もう少し調整した方が良い
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:41  [通報]

    >>152
    ビビるの意味がわからない、、
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/08(木) 19:00:48  [通報]

    家族で外食月に5回くらい。大体毎回2万~3万ぐらいだけどそれぐらいは特に何ともない感じ。でも米の値段は気にする。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/08(木) 19:08:17  [通報]

    >>32
    戸建ての専業主婦だけど
    ここまでのコメント、全部私には贅沢だよ
    ハーゲンダッツもたまには食べるけど、常備はしてないなw
    返信

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/08(木) 19:18:04  [通報]

    調味料はいいものつかう
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/08(木) 19:19:20  [通報]

    >>178
    私は無添加とかオーガニックのお茶とか沢山売ってるからよく行くよ
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/08(木) 19:23:15  [通報]

    >>180
    年収2000万で子供がいたら、イオンなどが普段使いじゃないときつい
    返信

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2025/05/08(木) 19:23:57  [通報]

    気軽にウーバーとか宅配ピザ頼みます
    もちろんウーバーは対応良かったらチップ払う
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/08(木) 19:24:09  [通報]

    >>155
    すみません、周りの人は見てないと思う。自意識過剰
    返信

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/08(木) 19:26:40  [通報]

    トイレットペーパー、ダブルで。
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/08(木) 19:32:32  [通報]

    私の場合移動がストレス感じるので、グリーン車、タクシーはマスト
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/08(木) 19:33:47  [通報]

    ポイントカードに執着しない
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/08(木) 19:37:53  [通報]

    >>179
    ポケットマネーで手渡しなので大丈夫です
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:23  [通報]

    軽自動車じゃなくてコンパクトカー
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:57  [通報]

    ジョイフルやガストじゃなくてロイヤルホストによく行く
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:20  [通報]

    家族でサッカーが好きで、アウェイ観戦とか国立競技場開催ゲームとか国内なら全国ほぼ行ってる
    でも流石にこないだまでやっていたACLの海外遠征はしてない
    川崎フロンターレがサウジアラビアで決勝してたけど、ゴールデンウィーク最中なのにサポーターたくさん行ってて、めっちゃ金持ちだなぁ!と思った、財力もサッカー熱も上には上がいるわ
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:50  [通報]

    >>8
    いつも複数フルーツは常備してるからけど
    安いスーパーで買うから単価こんなもんだよ

    キュウイ 98円
    バナナ 98円
    いちご 398円
    パイナップル 398円
    返信

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:39  [通報]

    >>132
    失礼ですがおいくつですか?夜はどなたが子供みてるんですか?
    離婚を考えてるので参考にしたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/08(木) 19:57:53  [通報]

    >>3
    スシローやはま寿司じゃなくてちょっと高いのも扱ってる魚魚丸とか魚河岸寿司とか行く
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:09  [通報]

    >>1
    コンビニで値段見ずにカゴにお菓子いっぱい入れちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:10  [通報]

    >>108
    スコーン&クロテッドクリーム&ジャムもおススメよ!
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:27  [通報]

    >>114
    独身で、コンビニ感覚でお昼に弁当買ってる人とかいると思うけどね。
    家族がいて、普段使いするには2千万ってことかな。
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:21  [通報]

    >>195
    今ってものによっちゃ野菜の方が高いよね
    冬場のキャベツトマトブロッコリーとか高い時
    ビタミン補給にみかんとかキウイ食べてたわ
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:34  [通報]

    >>8
    常備まではしてないけど食べたいと思ったら迷わず買う
    あ、でも仏壇には常備?してるw
    返信

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:50  [通報]

    >>143
    子どもが幼稚園時代、フルラとかエルベとかマルニマーケットとか、ちょこちょこ買ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:26  [通報]

    >>16
    家族みんな太ってそう
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/08(木) 20:35:23  [通報]

    ファミレスはロイヤルホスト
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:26  [通報]

    サーティワンでレギュラーダブルを
    3つテイクアウトするのが週末の楽しみ
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/08(木) 20:48:11  [通報]

    >>32
    3世帯住まいでもお金持ちかな?
    返信

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/08(木) 20:52:00  [通報]

    >>191
    脱税する親と娘というのがメンタルに影響するのよ
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/08(木) 20:52:59  [通報]

    >>185
    ちょっと日本語不自由な人でしたか
    失敬失敬
    返信

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/08(木) 21:08:36  [通報]

    >>209
    貧乏な人でしたか
    失敬失敬
    返信

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/08(木) 21:09:50  [通報]

    >>205
    明日モーニング行く
    決算どうなるかしら
    返信

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/08(木) 21:13:00  [通報]

    >>206
    余裕でダイヤクラスじゃない?!
    レギュラートリプルにできるね!
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/08(木) 21:14:50  [通報]

    >>8
    年寄って果物が好きなのか、うちの親は裕福じゃないけどいつも旬の果物買ってるよ
    返信

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/08(木) 21:17:39  [通報]

    >>210
    成城石井にそんな特別感ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:44  [通報]

    相続時は税理士に入ってもらう
    しかし出入りの税理士とまではいかない
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:53  [通報]

    >>213
    どの程度裕福じゃないか気になるわ
    余裕のあるお金は映画見たり服買ったりするよりは果物に使うということかしら
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:08  [通報]

    たまごは、ヨード卵・光です。
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:40  [通報]

    >>176
    大学生なら20才から国民年金の対象です。学生免除の制度はあるけどそのままにしておくと老後の年金額が低下する。たぶん国保料と間違えてるんでしょう。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:57  [通報]

    常宿がある
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/08(木) 22:10:36  [通報]

    >>123
    毎日自販機のコーヒー買うとかコンビニでやたら買うみたいなのは計画性の問題だけど、映画はみんなで全力で楽しみたいから全員分ドリンクもポップコーンも買う、みたいな感じがするな。お金ある人って意外と倹約家だけど、旅行とかイベントごとはドーンといくよね。前者は貧乏行動、後者はお金そこそこありそう。
    返信

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/08(木) 22:14:30  [通報]

    >>52
    大塚家具ってプライベートブランドもあるけど、海外の高級ソファとかも沢山扱ってるイメージだわ。プライベートブランドでも全部大塚家具で揃えてたらちょい裕福には十分では。
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:04  [通報]

    シャウエッセン
    返信

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:20  [通報]

    >>40
    うちは1280円だな
    マイルドなんだ☕️
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:13  [通報]

    旅行してるしょっちゅう
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/09(金) 02:06:16  [通報]

    >>6
    成城石井はちょっと値段が高いだけで、そこら辺のスーパーと変わらない。
    紀伊國屋の方がレベル高い
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/09(金) 02:52:55  [通報]

    ハーゲンダッツ2個食い
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/09(金) 05:05:35  [通報]

    >>225
    ちょっとだけ裕福な庶民だからね
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/09(金) 06:48:08  [通報]

    >>95

    それが最近はセブンでもお弁当650円とか750円とかもあるんだよ。変わらないよ。しかも量が少なくて味も出汁とか使わずに、何でもかんだも甘すぎるものばかりだし。
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/09(金) 07:23:06  [通報]

    >>218
    そうなの?3号にはなれないの?専業や老人はなれるのに?
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/09(金) 08:29:02  [通報]

    >>4
    うちは庶民だけど、ルンバはポイント使って激安で買った
    時短家電やキッチン家電はカードのポイントで買ってる人も多いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/09(金) 09:13:25  [通報]

    旦那の月収手取りで60万、いいところねと言われるエリアの戸建に住んでる専業主婦子供2人にペット3匹車有り。
    物価高だねと言いつつもそこまで困ってるわけではない。
    けど、離婚になりそう。
    夫は酒煙草嫌いな人で私は真逆。またやらかしたら、記入済みの離婚届け持ってきて、あと私が限界になったら出すからと言われた。
    砂上の楼閣ってやつなのかしら。
    パート見つからないよ(パート禁止されてるけど)。
    返信

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/09(金) 10:30:26  [通報]

    >>42
    貧乏だけど不器用すぎてアイロンかけられずにクリーニングだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/09(金) 11:50:24  [通報]

    平日に買い物帰りサイゼで昼から飲む。
    返信

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/09(金) 12:05:31  [通報]

    >>114
    世帯だけど2000万くらいある
    でも成城石井は普段使いはできない
    子供二人いるから贅沢より教育費にかけたい
    返信

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/09(金) 12:39:34  [通報]

    趣味がキャンプの人とか。

    おうちキャンプに行かせてもらったらキャンプ用品や着てる服何から何まで全て𝐒𝐧𝐨𝐰 𝐏𝐞𝐚𝐤だった。
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/09(金) 13:59:18  [通報]

    旦那は大地主のドラ息子 
    中小企業勤務で年収400万円
    普段の生活は夫婦でほとんどお金使わず
    食費もお金掛けず質素に暮らしてますが
    旦那の実家からのお裾分けが豪華で凄いです
    何でも無い日なのに色々な業者が営業に来るだけなのに
    手土産持って来るので食べ飽きた両親が食べずに頂けます
    今迄食べた事の無い全国の銘菓を食べれて幸せです
    特にGWやお盆休み正月休み明けには全国の帰省土産が頂けます
    空いてる駐車場を数日貸したお礼の手土産や
    毎月色々な補修工事が有るので契約取る為の挨拶等で
    特に建設業者からのお土産が豪華で美味しいです
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:01  [通報]

    >>1
    値段は見てるよ
    けど値段高くても買うだけ。食べたいものを高くても買うだけ
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/09(金) 14:31:22  [通報]

    >>1
    資産の大半を子どもの教育費と老後のために定期や資産運用に回してるから贅沢できるお金はないけど、毎月の労働収入は心置きなく使えるので心穏やかに過ごせる。
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/09(金) 14:36:37  [通報]

    >>215
    んぅ分かる!w

    うちも相続の時だけ親戚の弁護士とその知り合いの税理士さんにお願いしてる。

    普段は税理士を入れてまで相続税対策するほどじゃないのよね。
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/10(土) 23:42:25  [通報]

    子ども(大学・専門学校)が新しい
    物件に住んでいたりする
    今の学生贅沢し過ぎるね
    自分でバイトなり稼いでいるならね
    親仕送りなのに◯◯レジデンスみたいな
    所に住んでいる
    贅沢し過ぎだよ
    自分で稼いでいないならアパートや学生寮
    じゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:24  [通報]

    今の学生甘過ぎ
    自分で生活費稼いでいないならアパートや
    学生寮で十分
    地方でもワンルーム新築7〜8万とか住んでいる
    生活費稼いでいないなら半額のアパートじゃない
    かな?

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード