- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:15
家計が苦しいから働かなくてはならないのに様々な理由で専業主婦やられてる方いますか(パートではなく、専業主婦です)返信
私は親の介護とメンタル疾患です
本当はパートでも良いからやらないととは思うけど自分のキャパ的にきつい、でもこの先どうしようと不安でいっぱいです
+853
-48
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:06 [通報]
旦那と相談しな返信+310
-31
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:07 [通報]
働いたら働いたで、返信
フルボッコにいじめられるし
「お前がいるから困るんだよなぁあああ」
「頭が悪いなあー ほんっっっっとうに頭が悪いなぁー!!!!」+331
-94
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:09 [通報]
求人探してるけど私にできそうな仕事がない返信+890
-23
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:32 [通報]
ぶっ叩かれるぞーーー返信+14
-41
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:33 [通報]
去年出産したから。幼稚園入れて働く予定返信+13
-67
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:35 [通報]
横分けにしな返信+3
-18
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:37 [通報]
不妊治療でパートにしてる返信
子供できてもお金かかるから心配はあるけど今からキャリア築くのきついからな+14
-57
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:45 [通報]
>>1返信
家で稼げる何かあればいいけどね。
今は専業主婦でいいんじゃない?体壊したら介護も出来ないし。+519
-15
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:50 [通報]
節約と祈り返信+116
-18
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:52 [通報]
メルカリで不用品を売りなさい返信+159
-13
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:56 [通報]
>>1返信
毒親育ちってマジで仕事ができない人多いですよね???
(私のこと)+31
-47
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:16 [通報]
>>4返信
やるだけやってみれば?合わなきゃ辞めればいい。+231
-13
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:16 [通報]
+97
-64
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:50 [通報]
昼間はパチスロで一攫千金だろ返信+7
-35
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:51 [通報]
私も、数年前にガンになって今飲んでる薬の副作用がきつい返信
+285
-10
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:54 [通報]
もう何年もブランクあるし今のシステム化に付いてゆけなさそうで怖じ気づいてしまっている返信+425
-10
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:59 [通報]
私は妊活優先のために専業主婦しています。返信
中々授かれず、焦りと社会に取り残されていく感覚はありますが他人は他人、自分は自分と考え、後悔ないように治療に取り組んでいます。+436
-21
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:00 [通報]
子供が可哀想だけど仕方ないね!返信+18
-33
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:07 [通報]
ぶっちゃけ専業主婦のほうが都合いいよね。私は扶養だけど子供が風邪ひいた時専業主婦のほうが会社にわざわざ休みって言わなくていいストレスなくていいよなて思う。返信+660
-17
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:22 [通報]
お金が入るようにイメトレ返信+22
-6
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:02 [通報]
はーい返信
もう貯金が尽きたよ
子供はメンタル不安定な不登校
もうなるようにもならなくなってきたよ+362
-10
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:19 [通報]
>>20返信
わかる
これ以上人間関係のストレスを増やしたくない+337
-8
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:02 [通報]
あと1人産むまでは、働かないとならないけど働けない状況です。返信
産んだら1歳児で預けてフルで働く気でいます。
就職先の心配はないのですが、産み終わらないことには身動きが取れません。+17
-13
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:21 [通報]
別に、贅沢してないもん返信+22
-7
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:23 [通報]
ガルちゃんでよく言われてる「今時ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかったような人ほど専業主婦になる」を地でいくタイプだよね。返信
ガルちゃんの専業主婦はこれ言われて発狂してるけど当たってるもんなぁ。
裕福な専業主婦なんて一握りで、そして貧乏な専業主婦って大抵本人も低スキル。+368
-26
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:31 [通報]
>>3返信
高卒ばかりの職場でうっかり大卒って言うたらダメ
口が裂けても言うな
みんなに囲まれて逆に
「頭が悪いよねー」っていびられるよ、、、、、
みんなのコンプを刺激しては
いけない+61
-84
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:51 [通報]
パニック障害だから働けそうもないけど、米高くて働かないと家計やばい返信
旦那に呆れられてるわ+191
-16
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:56 [通報]
>>19返信
どれ選んでも可哀想と言われる時代よね+58
-8
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:03 [通報]
>>1返信
専業主婦は甘え
日本国民なら勤労の義務を守れ
義務を守らない人に人権はないわ
日本の仕組みにフリーライドするな無法者
こういう人を野放しにしてると図々しい外国人みたいに日本が食い物にされて潰れるんだよ
日本人ならみんなと同じように汗水流せ+17
-151
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:06 [通報]
>>20返信
私は働いてるんだけど、両親どちらかがいつでも対応出来る状態が好ましいよね。子供のためにも。+294
-11
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:40 [通報]
>>26返信
全部にコピペしてるの?+69
-13
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:47 [通報]
>>1返信
歳取ってすぐにお腹壊すようになった
働くの無理+146
-17
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:56 [通報]
>>20返信
働かなきゃいけない家計なのに専業主婦してるのが望ましいってのは親のエゴなんじゃない。+146
-37
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:02 [通報]
週3パートですらクビになった私が働けるわけがない!!返信
正直なところ旦那に土日アルバイト行って欲しい+11
-76
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:18 [通報]
>>26返信
あなたはどの立場なの?
そんなに自虐しなくても、仕事で褒められたことくらいあるよね?
専業だけど職場でも仕事に関しては褒められてたし
PTAでも褒められた
+16
-39
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:24 [通報]
息子が登校拒否になったから仕事辞めて専業主婦してます返信
今は8割学校行けるようになったけど完全復活までは仕事復帰出来ない+199
-7
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:26 [通報]
>>30返信
はいはい
まもなく全員の負担が増える時代が来ますからご安心を+30
-8
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:30 [通報]
ストレスが原因で病気になり、体力も無いし働くのが怖い返信
子供も不登校気味だし
やばいと思いつつも動けないでいる+137
-9
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:41 [通報]
>>1返信
大丈夫。まだ必要に駆られていないということ。+58
-7
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:42 [通報]
土地勘のないとこに旦那の転勤で引越してきたのと、犬の留守番の限界が2時間くらいなことと、今まで人間関係で悩まなかった職場がないから、もう働きたくない返信+150
-10
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:47 [通報]
>>36返信
お荷物なわけないじゃん+17
-5
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:11 [通報]
>>37返信
同じこと書いてるから気にしなくていいよ+9
-3
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:15 [通報]
>>1返信
ほんとは働かなきゃいけないのよ。
お金のこと考えたら、正直、のんびり家のことしてる場合じゃない。
貯金?全然ないし、子どもの教育費だって将来怖いし、老後とか考えたらゾッとする。でも今は専業主婦してる。
なんでかって?保育園も簡単に入れないし、パートしても手取り少なすぎて、家事と育児と仕事の全部やったらたぶん私が壊れる。ていうか、もう何回か壊れかけてる。
働いてないことに罪悪感もあるけど、毎日休みなく家のことして「ラクでいいね」なんて言われたら、笑える元気すらない。
でもさ、誰かが回さないといけないんだよね、この家。
働いてない=楽してる、って思われるのほんとにしんどい。
世の中、うまくできてないなあって、ため息しか出ない日もある。+408
-49
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:19 [通報]
働くと私のメンタルが不安定になって家族の平和が崩れると思う返信
夫単身赴任実家なしで子育てしてるから+185
-14
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:37 [通報]
>>14返信
最初は餃子って言われても余裕なんだけど数ヶ月後には無理だった
あるもので夕飯作りたい+157
-6
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:49 [通報]
>>30返信
親の介護してる時点で相当汗水流してそう。+132
-5
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:53 [通報]
>>1返信
親の介護で鬱でも働いてる人なんて山ほどいる
親を支えるのは子供として当然だしみんな苦しいけど頑張ってるんだよ
世の中は理不尽なんだからちゃんと向き合わないで逃げてるばかりじゃろくなことにならないよね+21
-77
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 11:45:54 [通報]
むしろ働かなきゃいけないほどカツカツだけど能力無いからこそ専業主婦しか無理なんじゃないの?返信
ガルちゃんの3号トピで暴れてる専業主婦なんてまさにそれ。
ワーママの席奪うとか豪語してるけど、実際はワーママに書類選考で落とされる立場なのよ。+155
-28
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:11 [通報]
不妊治療が今年終わりそうだから終わったらすぐ仕事探す返信+9
-8
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:17 [通報]
>>36返信
働きたいと言ってもなんで?って言われるよ
あと1人産んでほしいみたいだからなんだけどね
なんだかなーと思う
子供達は可愛いけどさ
働いてる時のが気楽だったな+7
-9
-
53. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:27 [通報]
>>46返信
わかるけど、働くことでメンタルが不安定になるとか、家族に悪影響が出るっていう考え方、ちょっと危険だと思うよ。もちろん、仕事と家事・育児を両立させるのは大変だし、負担が大きいこともある。でも、働くことで得られる自己肯定感や自分の成長を実感できることもあるんだよね。それに、旦那さんが単身赴任で大変なのは理解できるけど、あなたが一人で全部背負い込むことが必ずしも家族にとって一番いいこととは限らないよ。+16
-39
-
54. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:44 [通報]
>>27返信
だから超氷河期は、履歴書に大卒を書かずに出す人もいた+61
-2
-
55. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:49 [通報]
>>37返信
それなのに「働かなきゃいけないのに専業主婦してる」んだ?笑
子供可哀想にね。+55
-15
-
56. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:59 [通報]
旦那の地元に引っ越す時にちょうど向いてなくて嫌になってた通おうと思えば通えた距離の仕事辞めてそのままになってる そこから8年たっちゃって正直パソコンの使い方すら危ういし仕事してない返信+8
-1
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:09 [通報]
>>10返信
祈りw+59
-0
-
58. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:21 [通報]
>>39返信
そうならないように足引っ張ってる専業は強制労働させないと真面目に働いてる人がバカを見る
なんで怠け者のためにまともな人が苦しめられないといけないのか+7
-27
-
59. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:37 [通報]
でも保険やなんだでなんとかなりそうでしょ?皆さん返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:44 [通報]
>>50返信
いや、それは違うと思うよ。働かなくちゃいけないからって、能力がないから専業主婦にならざるを得ないっていうのは、ちょっと決めつけすぎだよ。専業主婦の選択をしている人たちだって、家庭の事情や育児とのバランスでそうしているだけで、能力がないわけじゃないんだよ。むしろ、育児や家事をこなしながら家計を支えることだって大きな能力が必要だし、簡単にできることじゃないよ。それに、ワーママが専業主婦を見下すのも違うし、必ずしも書類選考で落とされるわけじゃない。自分に合った働き方を見つけることが大事で、他の人と比べること自体があまり意味がないと思うな。
+52
-57
-
61. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:51 [通報]
発達障害なので求められた基準に達せず、雇い主、同僚、お客、全てに嫌な思いをさせてしまうから返信
40代後半脳だけでなく身体も不調になってきた
+61
-5
-
62. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:52 [通報]
>>49返信
あーいるねー
そこまでして働く?って人
首にできないしね
たしかに図々しさは必要だね+21
-11
-
63. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:05 [通報]
私は扶養内パートやめたけど車売って節約するようになったら前よりお金が貯まるようになった返信+56
-3
-
64. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:08 [通報]
働く余裕がないほど悠々自適な専業主婦は良いけど、働かなきゃいけない状況なのに働く能力がない専業主婦なんて終わってる。返信+28
-16
-
65. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:10 [通報]
働いたらいいのになーと思う。思うけど。子供が歯科矯正しなきゃいけなくて、高いなあ…って思う。歯並び良かったらこんな金額かかんないのになあって思っちゃう。私がパートすれば1年で費用くらいカバーできるのにね。返信
+40
-15
-
66. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:12 [通報]
保育園全然受からず次男が来年からやっと幼稚園!早く働きたい!返信
専業主婦飽きた!笑+29
-7
-
67. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:23 [通報]
>>22返信
よこ。うちは五月雨登校が続いてる。仮に今仕事してたら確実に職場に迷惑かけるレベル。色々しんどいですよね…。+123
-4
-
68. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:31 [通報]
>>58返信
こんな狭い世界にいないで政治の世界へどうぞ+21
-2
-
69. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:37 [通報]
働こうと思った矢先に病気になりました。治ったら働きたいです。もう死にそうです。家から出られません。返信+69
-3
-
70. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:42 [通報]
>>1返信
あんたな、様々な理由ってのにとらわれ過ぎてんとちゃうんちゃうん?
様々な理由1ッコ1ッコをまずアンジョウ整理分類してやな、直ぐにでも何とかなるんから消して行ってみ
え?簡単に言わんといてってか?他人事やさかいに口先だけで理想的なこと言えんねやろ?ってか?
まあそらそーかもな、確かに口任せには間違いあらしまへんわなw
せやけど主婦に限らず専業っちゅーもんはそんなもんとちゃうんちゃうん?
+3
-17
-
71. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:06 [通報]
>>1返信
AIに文章考えさせて、リプを連投してる人いるよね?+20
-0
-
72. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:19 ID:GC8BF3dZcv [通報]
最近、求人見て良いなぁと思ったら最後に大学生歓迎って書いてあって、なんか軽く落ち込んだ返信+24
-3
-
73. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:23 [通報]
>>35返信
それはないわ
旦那が可哀想過ぎる+94
-1
-
74. 匿名 2025/05/08(木) 11:50:05 [通報]
>>49返信
介護で仕事やめた人も多いのに
銀行や病院で働いてたのにやめた子いたし+1
-5
-
75. 匿名 2025/05/08(木) 11:50:54 [通報]
タ〇ミー見てるけど、おもしろいほど無い返信+66
-0
-
76. 匿名 2025/05/08(木) 11:50:57 [通報]
>>65返信
私は専業主婦やって貯金4千万近く使い果たしたから働かないとならない
働いてるとお金はすぐ貯まるよね
お金本当に足りない+24
-7
-
77. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:19 [通報]
旦那亡くなって、子どもたちもまだ小さいし働いても自分のキャパオーバーになりそうな気がして働いていません。返信+23
-13
-
78. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:32 [通報]
>>4返信
子持ちになって初めての職種を選んだけど思いの外良かったよ。その後のは合わなくて3日4日で辞めたからチャレンジしてみては?+66
-4
-
79. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:44 [通報]
>>1返信
タイミーや単発バイトしたらどうかしら?
楽しそうな人います+39
-1
-
80. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:00 [通報]
>>1返信
働きたくないから働かない
貰えるものは貰っておこう
こんな人間ばかりだから日本はダメになった
中国には両親いなくて両足が使えない障害あっても羊飼いとして妹の学費稼いでる素晴らしいお兄ちゃんがいたよ
勤勉と言われてた日本人として親の介護で鬱だから働けないって情けなくないの?+7
-35
-
81. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:12 [通報]
>>35返信
離婚して生活保護受ければいいのに+24
-5
-
82. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:15 [通報]
>>71返信
>>53 >>60 >>70
AIだね+4
-7
-
83. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:31 [通報]
私、事務とか得意でないから、接客とか棚出しとかの仕事を探そうと思うけど、長期ブランク明けだとどういう店がいいかな。返信+14
-1
-
84. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:40 [通報]
>>35返信
理由を対処するとかできないのかな?+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/08(木) 11:53:00 [通報]
>>80返信
介護休暇や病休で1年以上休むパターン増えてきてるから正社員のが良いってのはわかるよ+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/08(木) 11:53:24 [通報]
>>76返信
何にそんな使うの?!+52
-1
-
87. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:21 [通報]
>>80返信
美談ですね。同じ中国人でも日本に来て数日で生活保護申請してやりたい放題楽してるのが沢山いるのに、彼らに聞かせてやってよ。+47
-3
-
88. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:21 [通報]
>>35返信
そこはどうしてクビになっちゃったの?+8
-1
-
89. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:48 [通報]
>>82返信
「AIだね」って雑に決めつけすぎじゃない?人間がちゃんと考えて書いたことまで、なんでもAI扱いしてたら、議論も気持ちも伝わらないよ。AIにはない感情とか経験とか、言葉の温度感って絶対あるし、それを見極めずに「AI乙」で片付けるのって、むしろ自分がちゃんと読んでない証拠じゃない?思考停止してるの、そっちじゃん。
+1
-10
-
90. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:16 [通報]
>>80返信
医療費は日本に来た方が安く済むって言ってたね
すぐ健康保険入れるしね+28
-0
-
91. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:34 [通報]
>>1返信
あなたが働いてない分を他の人が税金で負担するんだよ
辛い思いして稼いだ自分のお金をどうして他の人に分けないといけないのか
人様の迷惑になるから働けるなら働かないとね
鬱病は働けない理由にはならない+5
-36
-
92. 匿名 2025/05/08(木) 11:56:18 [通報]
>>1返信
親の介護してるなら十分だよ。頑張ってるじゃん。+130
-3
-
93. 匿名 2025/05/08(木) 11:56:19 [通報]
パート求人は肉体労働ばかり返信
+10
-4
-
94. 匿名 2025/05/08(木) 11:57:01 [通報]
>>33返信
あー。わかる。+53
-5
-
95. 匿名 2025/05/08(木) 11:57:13 [通報]
>>1返信
親の介護を家でやってると大変だよね
自分の場合は外に出ることが息抜きになるタイプだからパートしてるけど
+72
-1
-
96. 匿名 2025/05/08(木) 11:57:47 [通報]
精神で手帳あるけど、子供の塾代捻出したいから就労支援に行ってこようかと思っている。返信
わかっていたけど成長するとグンってお金が出ていくね…もううちは専業無理だわ…薬増やしてでも働かなきゃ…+30
-1
-
97. 匿名 2025/05/08(木) 11:57:57 [通報]
>>91返信
鬱病だと正社員は休んでも手当出るしね
それのおすすめだね+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/08(木) 11:58:07 [通報]
>>91返信
その分高収入の夫が税金払ってます。
+5
-12
-
99. 匿名 2025/05/08(木) 11:58:10 [通報]
>>87返信
日本もフランスみたいに働かない人を強制労働させればいいのに+4
-9
-
100. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:36 [通報]
>>27返信
そんな職場見た事無いし聞いた事も無い
+94
-8
-
101. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:37 [通報]
私は小さい子どもふたりいて暴れん坊で毎日ヘトヘト、軽い鬱、喘息、アレルギー持ちで薬常用、中耳炎にもなって、体も心もボロボロだったんだけど、家系苦しすぎて調理補助のパート出てみたら、みんな親切で優しくて、最初はしんどいと思ってたのに段々体力が付いてきたのか鬱とか全部マシになってきた。自分で使えるお金も出てきて精神的にも安定してきたよ。パワハラ、セクハラも世間的に厳しくなってきてるから、たぶん昔より働きやすい。最初2時間くらいから働き始めたから負担も軽かった。調理補助おすすめ、おばあちゃんばっかりで優しい人多い。返信+98
-4
-
102. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:40 [通報]
正直、働かなきゃ生活厳しいのに「私は専業主婦が向いてるから〜」って理由だけで働かないのは、ちょっと無責任だと思う。返信
旦那が疲弊してても「私は家事してるし」って顔して、節約もロクにせず当たり前に生活費もらってるの見ると、いやいや、それ本当に“主婦”って言えるの?って思っちゃう。
家にいるならその分の努力とか節制とか、せめて家族の負担減らすように動くべきでしょ。
自分が「働きたくない」ってだけで他人に生活支えさせてるなら、それはもう立派な甘えだよ。+65
-25
-
103. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:08 [通報]
>>1返信
ここで働かなくて大丈夫だよ。って言われても家計苦しいんでしょ?+13
-1
-
104. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:08 [通報]
>>22返信
1年近く不登校気味がいました。来年度環境が変わるのでまたどうなるのかわからない。不登校児の居場所が早く確保されるといいな。+112
-7
-
105. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:23 [通報]
>>30返信
また来たの?
だからー
毎回訪ねてるけど心と性格と生活と頭大丈夫ですかー?
おじいちゃん朝ごはんはさっき食べましたよー
そしてここは専業主婦のおトピですよー
違いますよー間違ったとこにきちゃいましたねー
自分のお部屋に戻りましょーねー
この人相当寂しがりだからみんな話しかけてあげて。+33
-8
-
106. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:33 [通報]
>>98返信
それだからあなただけ働かないの?
そんなの世間が許さないでしょ
働けるなら働くっていうのが日本の決まりなんだけど+5
-15
-
107. 匿名 2025/05/08(木) 12:01:04 [通報]
>>30返信
介護を行政に全部頼ったら税金かかるんだから専業主婦で介護やってる時点で納税してるようなものじゃない?+67
-9
-
108. 匿名 2025/05/08(木) 12:01:11 [通報]
>>35返信
それ旦那さんかわいそうだよ。
だったら逆に、働け。と言われちゃうよ+43
-1
-
109. 匿名 2025/05/08(木) 12:01:22 [通報]
>>27返信
どんだけ知能低い村に住んでるんだよww+78
-2
-
110. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:03 [通報]
>>98返信
私の旦那の私も高い税金払ってるけど
あなたみたいな人を支えるためにね+10
-7
-
111. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:12 [通報]
>>30返信
黙れ荒らし
あんたいつも現れる荒らしのおばさんでしょ
こんな所荒らしてないで、あんたこそ働きなよ
あっまたクビになったの!?+26
-5
-
112. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:16 [通報]
>>37返信
褒められるのと収入は別問題なんだけど。
スレタイの内容が理解できないから
低スキルの専業扱いされるんだと思うよ。
+42
-0
-
113. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:38 [通報]
>>102返信
あなたに関係ないじゃん+30
-11
-
114. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:39 [通報]
>>35返信
別れてホームレスにでもなれば?
旦那さんにばかり負担掛けたら病気になるよ+33
-3
-
115. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:15 [通報]
子供が大学生で留年したからあと一年分の学費を工面しないといけない返信
お金はあるけど貯金は減らしたくないから、まず体力が落ちているので体力作りから始めて半年後に仕事始めたい+9
-3
-
116. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:15 [通報]
>>111返信
ホント絶対に働いてないよね+10
-4
-
117. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:19 [通報]
>>88返信
働いてる旦那に土日も働けっていうくらい性格悪いから、もめ事でも起こしたんじゃない?+29
-0
-
118. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:52 [通報]
>>113返信
怠け者専業主婦のせいで多額の税金や社会保険料を負担させられてるんだけど+11
-23
-
119. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:06 [通報]
>>1返信
私だわ
子供いないのに暇しててローンあるし、家計苦しいのに更年期やらメンタル不調理由に働いてない
そろそろ旦那がキレそう
でも求人見てても
しっくりこないのよ+92
-19
-
120. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:21 [通報]
働きたいなと思っているけど、働き始めたら今以上に家族に対して優しくできなくなるから働かない返信
妊娠出産でめちゃくちゃ体を酷使したから、しばらくは休む権利があると思って働いてない+16
-9
-
121. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:23 [通報]
>>49 こんな時代遅れなコメントってさ本気で書いてるのかな?あまりにも今の時代に合わなさ過ぎて返信
ネタ?って思ってしまう程なんだけど
みんな頑張ってるんだからあなたも同じ様に頑張れとか人を追い込んでるよね
+40
-7
-
122. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:42 [通報]
>>107返信
悪いけど日本は高齢化社会で国が高齢者の面倒は見切れないんだよ
予算のために増税して今の世代が潰れてしまう
自分の親の面倒は子供が見るのが親にとっても孝行になる
施設に縛り付けるのは親がかわいそう+4
-14
-
123. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:23 [通報]
>>120返信
うーん、正直その言い分ちょっと甘くない?妊娠出産が大変だったのはもちろんわかるし、しばらく休みたい気持ちもわかるけど、それって永遠に休んでていい理由にはならないよね。+14
-13
-
124. 匿名 2025/05/08(木) 12:06:11 [通報]
>>121返信
そうやっていつも逃げているばかりの人生ってつまんなそう+9
-13
-
125. 匿名 2025/05/08(木) 12:07:53 [通報]
>>35返信
旦那さんを自分の奴隷として思ってなさそう。
で、仮に旦那さんが土日も働いている間、あなたは何をしてるの?
結局、自分が楽したいからの発言。
だから、専業は低レベルだと思われてるんだよね。
+46
-2
-
126. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:08 [通報]
>>111返信
おじじの可能性もある。
この人は専業主婦専用のコメンテーターだから。
裕福な専業主婦
ゴールデンウィーク専業主婦
ココ
色々とニュルッと出現して、なかなか帰らない
帰る場所がないのかも。
みんなはなしかけてあげて。
そろそろ夏ですねぇとか、まんじゅうすきですかぁ?とか+11
-6
-
127. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:14 [通報]
>>20返信
子供できたら手の込んだお弁当作ってあげたいと思うけど働いてるとむずかしいねお弁当作れるだけすごい+4
-14
-
128. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:20 [通報]
>>113返信
ヨコ
感想を言ってるだけじゃない?
相当の稼ぎがある旦那さんなら理解できるけど、一般的な稼ぎで旦那さんばかり負担が掛かってて「生活大変!」「でもパートは無理」みたいに言ってる主婦を見ると、正直バカかとは思ってる笑
まぁ、その手の人に社会に出て来られるのも嫌だけど…😅+30
-10
-
129. 匿名 2025/05/08(木) 12:09:20 [通報]
私が働くと、旦那の無駄高いが酷くなる。返信
私が仕事辞めたら旦那の無駄遣いが無くなる。+3
-6
-
130. 匿名 2025/05/08(木) 12:09:20 [通報]
>>124 逃げることも時には大切だし、それで自分自身を保ってることになるし人の人生まであなたが決めることではないよ返信
+12
-5
-
131. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:10 [通報]
>>35返信
どんな理由でくびになってしまったの?+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/08(木) 12:10:11 [通報]
>>130返信
いつも逃げている人って言い訳だけは一人前笑+4
-9
-
133. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:05 [通報]
>>129返信
旦那さん可哀想、早く逃げて~+7
-6
-
134. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:11 [通報]
義理妹は小学校低学年の子供がいてローンもあるのに家にいる返信
中卒だと仕事ないの?
スーパーのレジもそっこーで辞めてたし、色々お察しだわ+5
-8
-
135. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:12 [通報]
>>4返信
わかる。ハロワの相談員にそのまま言った事ある。
でも外面だけはニコニコしてて感じいいから、「ガル田さんならどこ行っても大丈夫そうですけどね~」とか言われる。
この春に働き始めたところも結局2週間で辞めた。
やっぱり社会不適合者だよ私は。本当に情けない。+177
-2
-
136. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:33 [通報]
>>132 言い訳だけ1人前の人に絡んであなたの人生逃げない人生なら私に構う必要ないんじゃない?時間の無駄では?返信
+7
-3
-
137. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:42 [通報]
>>6返信
幼稚園児抱えてるから週3、9時14時くらいで働きたいけどまじで合う求人が近くにない…+58
-5
-
138. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:27 [通報]
>>121返信
ニートってみんなメンタル辛いからとか言い訳ばっかだから
あなたは純粋なんだね
働かない人ってクズばっかだよ
逆になんで無職守れー!みたいなコメントしてるの?
あなたも働いてない無職か左翼の人?+7
-7
-
139. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:02 [通報]
>>30返信
みなさん
この方は実は私が専業主婦トピ専門に雇っています
自宅警備会社(株)NEEEETの社員さんです。
お仕事内容は主に黙って専業主婦トピに張り付いておくだけで、報酬はイカピー・チョコパイ・炙ったイカなどからお選びいただいてます。
しかし、「黙ってトピに張り付いておくこと」という規約が守れないようなのでクビです。
お疲れ様でした
ありがとうございました
ご機嫌よろしゅう
さようなら+8
-5
-
140. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:23 [通報]
>>1返信
介護してるなら余計に外でリフレッシュできた方が良い気がするよ。
土日だけでもご主人か兄弟に変わってもらうかデイサービスに行ってもらって働いたら?
土日祝なら週1でも可の求人あるよ。+33
-1
-
141. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:42 [通報]
>>123返信
よこ
まあ出産してどれくらい経ってるのか文面だけではわからないしね
産後半年とかだったら会社員の人でも育休取ってる時期だからそんなもんかなって気もするし+3
-1
-
142. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:01 [通報]
>>1返信
>>2
旦那さんはなんて言ってるんだろう?+12
-1
-
143. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:07 [通報]
>>13返信
よこ
それを繰り返してきたら
履歴書見た面接した人から
転職歴多いようですが辞めた理由教えて下さい言われてドキっとしちゃったよ。
確かに履歴書にギリ書ききれるくらいの職歴だけど
46歳だしそんなもんじゃないの?+27
-14
-
144. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:18 [通報]
>>1返信
先のことは心配だけど、介護は片手間には出来ないから頑張っていると思うよ
ましてや疾患があるなら、自分も大切にしながら1日1日を過ごすだけでいいんだよ+43
-3
-
145. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:44 [通報]
>>4返信
人が苦手で在宅仕事したいけど、未経験のおばさんには無理な求人ばっかりだよね。
パートも子ども小さくて時間が限られるし、学童嫌いらしいし、なかなか良いところが見つからない。+89
-2
-
146. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:45 [通報]
>>18返信
肩の力抜いてね+68
-3
-
147. 匿名 2025/05/08(木) 12:15:27 [通報]
>>20返信
ほんとこれ
働くのはいいけど
「休めない」が働けない理由になってしまう
+180
-6
-
148. 匿名 2025/05/08(木) 12:15:46 [通報]
>>134返信
今時中卒って何かしら障害あるのかもね。
それでも結婚して子供居るなら十分な気がするけど。
独身引きこもりニートよりよっぽど良いよ。+4
-10
-
149. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:21 [通報]
>>118返信
仕事でストレス溜めてるのかな?
早く転職した方がいいわよ
+14
-3
-
150. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:45 [通報]
>>120返信
それで17年ダラダラ専業やって、ついに家計が厳しくなってパートで入ってきた奥さんが居たけど…
どうにも使えないし週3でも体が持たないらしく3ヶ月で辞めていった
こんな感じの人が定期的に入っては辞めていく
共通してるのは言い訳ばかりは一丁前の怠け者気質笑
周りのマトモなパートさん達や社員は呆れて、最後は「お体大事になさって下さい」と見送る😂+22
-15
-
151. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:49 [通報]
>>134返信
うちの義妹
「いつから働くの?」ってしつこいわ
なんで聞いてくるんだろ?+4
-9
-
152. 匿名 2025/05/08(木) 12:17:13 [通報]
実は扶養範囲内で働きながら返信
そんなに仲良くない人の前では貧乏です。フルパートでーすみたいな顔しとくのが一番頭いい。+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/08(木) 12:17:23 [通報]
>>149返信
ホワイト企業だから仕事のストレスは無いよー
このトピ見たらストレス溜まった笑+3
-13
-
154. 匿名 2025/05/08(木) 12:17:28 [通報]
>>137返信
よこ
ウーバー配達員みたいな働き方のほうが都合よく働けそうだけど、あれ実際どうなんだろうね
やっぱその時間帯は激戦区かな+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/08(木) 12:17:33 [通報]
>>1返信
辛いんだろうけどそういう人結構いると思うよ
無理しなくていいよって言うのは簡単だけどそうやってみんな働かなくなったらこの国成り立たなくなるからな+24
-4
-
156. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:07 [通報]
私も働かないとかなりカツカツ。子供いないけど猫が病気になり、貯金がバンバン減る。猫は家族だから良いの、でもカツカツなのと貯金が減り続けるのはキツい。返信
メンタル疾患と体力なさすぎて、仕事を去年辞めた。それまでは頑張って働いてきたけど、限界がきたみたい。
専業主婦だから毎日猫病院連れて行けたから、良いこともある。+6
-9
-
157. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:22 [通報]
>>138 メンタル辛い時は休んで立ち止まることも必要だと思ってるしクズばっかだよなんて人を見下す人間にもなりたくないし皆人それぞれ事情があるって考えです。私は返信
無職守れー!はあなたが勝手に思ってるだけでしょ?
例え立派に働いてたとしてもあなたの様に性格が歪んじゃったら嫌だな私は+11
-2
-
158. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:28 [通報]
>>150返信
よこ
やっぱり専業主婦のダメ人間は何をやったもダメなんだね+17
-20
-
159. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:31 [通報]
>>123返信
休みたい人は休んでも良くない?
ブランクガーって言う人居るけど、仕事選ばなきゃあるよ。
私は末っ子が帝王切開だった上に、真ん中の子が喘息持ちで、気付いたらブランク15年だったけど、数回転職して今は扶養抜けてるし、社員にならない?と声がかかるようになった。
どうにでもなるよ。+18
-6
-
160. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:04 [通報]
>>143返信
さらによこ
転職回数多くなりがちなら、派遣とかのほうが転職回数で色々言われにくそうだね+15
-0
-
161. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:19 [通報]
なんでここの人たち無職に餌与えるような事言うんだろう返信+7
-3
-
162. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:23 [通報]
コロナで切られたのが3年前返信
自主退職にもっていかれそうになり、バワハラもあったから納得いかなくて戦って病んだ。そこから立ち直れてない。
こんなメンタルだから勤めても続かない。自分で自分が一番嫌になるのよ+17
-0
-
163. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:36 [通報]
>>134返信
何やっても出来ない人って居るしな〜😞
明らかな単純作業なら大丈夫かなと思っても、それじゃ嫌だとか始まるパターンも多いし
結局なにもしたくない、出来ないんだよね
+9
-4
-
164. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:17 [通報]
>>161 さっきから執着して凄いね返信
+7
-2
-
165. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:22 [通報]
>>148返信
いじめにあってたらしいよ
からの不登校
逃げ癖あるんだよね、結局+1
-13
-
166. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:51 [通報]
>>35返信
びっくりするぐらい何も出来ない専業っているんだよね
がるちゃんはそういう人達ベースで専業を語りがち+21
-3
-
167. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:25 [通報]
>>105返信
不正を指摘してるのに説教されることくらい自業自得じゃないの?+3
-4
-
168. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:47 [通報]
>>151返信
裕福そうなら聞かれないかも+7
-1
-
169. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:02 [通報]
>>1返信
スタート時点での選択もけっこう大事だと思う
仕事って一度辞めちゃうと探すハードル上がるしね⋯
特に介護は家で見る人がいると、特養は入りづらいと聞くし
親御さんの年金、給料代わりに貰っちゃだめなん?預けるともっとお金かかるんだし、そのくらいしてもらっていいと思うんだけどな+9
-3
-
170. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:53 [通報]
>>1返信
専業主婦の人は家庭から出てこないでください
冗談抜きに専業主婦の人って変な人ばかりだから
仕事に来られても周りが迷惑するだけ
ちょっと働いてみようかな~なんて思わないでください
そのまま専業主婦を続けてください
+5
-26
-
171. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:00 [通報]
子ども不登校で仕事辞めました!返信
夫は単身赴任で他に頼れる人はいないので割り切るしかないです。+11
-2
-
172. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:09 [通報]
専業って便利な言葉だけど男だったら生活保護にでもなるのかな返信
こういうの認めるのやめてほしいんだけど+6
-7
-
173. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:22 [通報]
>>143返信
パートなら書かなくてよくない?+57
-0
-
174. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:45 [通報]
>>150返信
なんやかんや専用下げすごいね
あなたフルのパートさんかお給料少ない社員さんでしょ。おそらく。
私ちなみに理由あっていま専業主婦だけど、大学院も出てるし留学もしてるし国家資格も持ってる。
ギャーギャー言う人ってさ、ホワイト正社員にはなる賢さや度量はない
でも専業主婦になれるほど家の収入はよくない
専業主婦とかなりたくないしっっ糞っ!っとか言うけどさ
そう言う女がムキィィィって言ってくる。
きちんと働いてるお母さんとか好きなことやってる人は絶対こんなやつじゃない。+17
-28
-
175. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:51 [通報]
>>158返信
「怠けたいから専業やってました」の人は何をやってもダメな感じのパターンが多い
それ以外は慣れちゃえばどうにでもなる+8
-3
-
176. 匿名 2025/05/08(木) 12:24:06 [通報]
>>35返信
うちもそれ
旦那が土日に副業のため資格の勉強してくれてる
ありがたい+1
-13
-
177. 匿名 2025/05/08(木) 12:24:17 [通報]
自称:発達障害なのでなかなか仕事(パート)が続かない😢返信+1
-6
-
178. 匿名 2025/05/08(木) 12:24:41 [通報]
>>170返信
働けよ
清掃業とかポスティングとかハローワーク行けば誰でもできる仕事あるんだからさ
結局働きたくないだけじゃん+5
-7
-
179. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:12 [通報]
高卒だし、単純作業ならと倉庫、工場行くも返信
なんでこんなミスしたんだっていうような
しょーもないミスしまくって辞めた
言い訳かもだけど、同じ作業してると途中集中力途切れるんだよね
結局働くの向いてない😭+7
-3
-
180. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:34 [通報]
>>170返信
専業主婦トピじゃないの?ここ。
あなたもでてこないで仕事行ったらとう?
あ、パートな笑笑+12
-5
-
181. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:49 [通報]
専業を無理やり働かせようとするコメとかよくあるけど返信
なにかしら色んな理由あって専業なんだから
そのままでいいと思う
その人が専業でいて困るのは家族だけだし
+11
-3
-
182. 匿名 2025/05/08(木) 12:26:18 [通報]
>>172返信
男性だと専業主夫じゃない?
専業主婦も主夫も、基本的にパートナーが働いてること前提だから生活保護はないんじゃないかな…+5
-1
-
183. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:06 [通報]
>>126返信
この人、男になったり、子供になったり、色んな役演じてはどこにでも現れる荒らしのおばさんです。がると好き嫌い.comを毎日24時間張りついて複数の端末使用し、自演アンチ酷い誹謗中傷をしているヤバい人。
なにわ男子大橋、道枝ファンのおばさんでファンの間では三行コメ書き込むことから道枝三行婆さんと呼ばれてます。自分の気に入らないコメ、アンカーのないコメにも執拗に絡んでくるので、この荒らしのコメにも反応せず、スルーした方がいいですよ。
好き嫌い.comでは婆さんの正体知って誰も相手にする人いませんよ。てか、皆去っていき、そのサイトはその婆さんほぼひとりで荒らしてます。+6
-4
-
184. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:36 [通報]
>>174返信
正直、あなたのこの発言、かなり痛すぎる。
自分の学歴や資格をひけらかして、まるでそれが他人を見下す理由になってるみたいだけど、それってただの傲慢さだよ。
いくら大学院や留学していて国家資格があったとしても、他人を軽んじる姿勢が全く格好よくないって気づいてる?
「フルのパートさんかお給料少ない社員さんでしょ」って決めつけてるけど、そもそも人の給料や働き方に対してそこまで口出す必要があるの?
それに、あなたの“専業主婦”を選んだ理由が、あたかも自分の賢さやスキルに酔ってるだけで、周りの状況や苦労を理解しようとしてない。
ホワイト正社員に「なる賢さや度量はない」なんて発言をすることで、逆にあなた自身がどれだけ視野狭く、視点が浅いかを露呈してるよね。
人にはそれぞれ事情があって、どんな立場にあっても一生懸命生きてるんだから、他人の生き方を尊重すべき。
自分にしか価値がないと思ってるなら、まずその傲慢な態度を見直すべきだよ。
本当に満たされている人って、他人のことを尊重して優しく接するから、わざわざ他人を見下したりする必要はないんだよ。
学歴は高いけど仕事は出来ないタイプって感じ、一番同僚にしたくないタイプ。+10
-16
-
185. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:50 [通報]
質問返信
ここにいるさっきから一生懸命専業主婦に荒れ狂いコメントしてる同じ人たちはお仕事はどうしてるん?
たまの休みなら楽しいトピいったら?
仕事あるならはたらけば?+9
-3
-
186. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:10 [通報]
>>168返信
これ、もし旦那が言わせてたらホラーだわ+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:13 [通報]
園児1人と、双子の赤ちゃんを育ててます。仕事はいろいろあって1人目の妊娠前には辞めてたので6年間無職。返信
双子が入園したらパートしたいと思ってる。今は子どもの病気の対応や習い事などがあり、専業じゃないと成り立たないです。+8
-1
-
188. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:22 [通報]
>>45返信
いちいち問いかけるの面白い
なんでかって?笑+35
-50
-
189. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:35 [通報]
>>160返信
そうなのかな?でも空白期間長いとそれこそ不利かなって思うの違うかな?
働きたい職種がバイトやパートで職場変えつつもやってたなら評価してもらえると思ってたよ+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:10 [通報]
>>178 なんでこんなに怒ってるの?返信
+6
-0
-
191. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:19 [通報]
>>172返信
認めるも認めないもなくない
外野にそんな権限ないよ+1
-2
-
192. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:48 [通報]
>>186返信
なるほどって思った+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:54 [通報]
>>185返信
うーん、その言い方、めっちゃズレてると思うよ。働いてる人だって、たまの息抜きにガルちゃん見たりコメントするの普通じゃない?
むしろ、働いてるからこそ、社会のモヤモヤとか主婦とのギャップに引っかかって思わず書き込むことだってあるよ。
それに、「働けば?」って…いや、働いてるから疲れてコメントしてるんじゃん。
専業主婦が好きなトピで盛り上がるように、働いてる人だって言いたいこと言う権利あるし、専業批判=荒れてるって決めつけるのも浅いと思う。
意見が合わない=攻撃って思い込む前に、ちょっと視野広げて考えてみた方がいいよ。
+3
-7
-
194. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:01 [通報]
>>173返信
そうなのかな?でも空白期間長いとそれこそ不利かなって思うの違うかな?
働きたい職種がバイトやパートで職場変えつつもやってたなら評価してもらえると思ってたよ+0
-5
-
195. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:30 [通報]
>>8返信
不妊治療で仕事辞めた私からしたらパートえらいよ。なんでこんなにマイナスなの?嫉妬?+15
-14
-
196. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:38 [通報]
>>190返信
日本のルール守ってないことで文句言われるのは当然では?+1
-6
-
197. 匿名 2025/05/08(木) 12:31:12 [通報]
>>196返信
日本のルールってなに?+5
-1
-
198. 匿名 2025/05/08(木) 12:31:42 [通報]
>>159 横返信
ちょっと希望が見えた
ありがとう。
+3
-1
-
199. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:24 [通報]
>>68返信
3号がなくなりますように3号がなくなりますように3号がなくなりますように+6
-20
-
200. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:33 [通報]
>>189返信
派遣だと「2020年〜2025年 〇〇会社で派遣」みたいな感じで(正式にはもっと違う書き方だろあけど)、その派遣会社内でいろいろ職場が変わっても職歴まとめられなかったっけ
そういう意味で、職を転々としやすい人は後の履歴書で突っ込まれにくいかなーと思っただけだよー
+3
-1
-
201. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:39 [通報]
>>137返信
預かり保育やってるとこいれるつもり+4
-3
-
202. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:55 [通報]
>>43返信
社会のお荷物です(断言)+5
-11
-
203. 匿名 2025/05/08(木) 12:33:20 [通報]
>>196 ルール守らないから怒ってるの?暇なんだね返信
+6
-2
-
204. 匿名 2025/05/08(木) 12:33:38 [通報]
>>174返信
大学院は出てないし大企業では無いけど、平均よりは給料もボーナスも貰えてる社員です
色々決めつけが酷いけど大丈夫ですか?笑
社員でもパートでも長く勤めてる人が多く休みも取りやすい職場だけど、
一定数やる気が無いのか楽して稼ぎたいのか、どうにもならない人が入ってきますよ
誰もギャーギャーは言いませんが、本人も無理だと理解して辞めていきます
+6
-13
-
205. 匿名 2025/05/08(木) 12:33:55 [通報]
>>184返信
最初に専業主婦をかなり貶してダラダラ専業主婦とか言い出したのはあなたでは?www
それを棚に上げちゃうタイプかな?
でしたら人を見下しているのはお互い様ですね。
あなたこそ女として母として人として無価値でもしかしたら会社でも以外と相手にされてないことに気づきなよ。少なくとも私にとっては無価値、関わりたくない。
私もあなたとは仕事したくないですね
私が面接官だった頃出会いたかったです。絶対に入れないです。パートであっても100パー嫌いです。
仕事頑張ってください。なにはともあれ尊敬しております。失礼いたしました。+9
-10
-
206. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:03 [通報]
>>197返信
義務教育受けてない人?+3
-4
-
207. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:17 [通報]
>>135返信
どうせなら全然向いてなさそうなとこも応募してみたら?応募するのも憚られる⋯って人もいるけど、その中で案外自分に合った仕事見つかるかもよ。
例えば私は営業向いてないわーと思いながら10年続いたりしたから(今は転職したけども)、意外にやってみるといいかもよ+40
-5
-
208. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:22 [通報]
>>28返信
私も無職の時は物価高で毎日不安だった。
家に居ても不安で鬱ぽくなってた。
そして、働きだしたけど、やはり職場や仕事がキツくて
働いても鬱ぽくなるのよね…
生きるって辛いよね。+97
-4
-
209. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:25 [通報]
>>203返信
社会保険料も年金も怠けてる人優遇し過ぎてるせいで割を食わされてるからね+6
-6
-
210. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:48 [通報]
>>205返信
この書き込み、めちゃくちゃ自己矛盾してない?
「関わりたくない」とか言いながらめっちゃ長文で絡んでくるし、「無価値」って決めつける言葉は、結局自分の品格落とすだけだよ。
しかも「尊敬しております」って最後につければ毒吐いてもOKって思ってるの? 皮肉にもなってないし。
あと「面接官だったら~」っていうマウント、正直寒い…。
人の価値って立場や職歴だけじゃ測れないよ。むしろそういう態度こそ、社会人として避けられる要因じゃない?
人を貶す前に、自分の発言がどれだけ醜いか一回鏡で見てほしいわ。+7
-4
-
211. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:55 [通報]
>>206 横返信
本気で聞いてる訳ないじゃん
+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:03 [通報]
>>205返信
あなたの経歴なんて誰も信用してないと思う笑+12
-1
-
213. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:05 [通報]
>>20返信
これなんよ
子持ちが休んだ時に駆り出される人の気持ちもわかるから、なおさらツライ。
子供が一人でお留守番出来るまでは専業主婦でいたい+149
-8
-
214. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:51 [通報]
>>191返信
いや国民の義務は守らないとダメでしょ+2
-2
-
215. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:59 [通報]
>>206返信
言葉の範囲が広すぎて何を意図しているのか不明ですね
もう少し国語力をつけましょう
+4
-1
-
216. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:46 [通報]
>>193返信
横だけど、働いてる人はトピズレでしょ+6
-4
-
217. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:47 [通報]
>>214返信
国民の義務ってなに?+2
-4
-
218. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:58 [通報]
>>27返信
大卒ばかりの職場に行けば解決+44
-3
-
219. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:59 [通報]
>>131返信
よこ
大抵は遅刻の回数が多く迷惑掛けすぎ、損害レベルの誤発注とかかな。
今のご時世、会社側からのクビ宣告は余程のことが
無い限りできないからね。
まぁ、仕事以前に周りの空気感を読めない人だと思う。+6
-2
-
220. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:12 [通報]
>>146返信
大体がるちゃんでは、働けとか批判的なコメントが多くて返信コメント見ないようにしてましたが、励まされました。
ありがとう+16
-5
-
221. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:18 [通報]
>>1返信
生保しかないじゃん。ガンバ+1
-8
-
222. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:37 [通報]
>>154返信
ウーバーやってる人が、雨の日以外はもうサッパリと言ってたわ(東京)
基本的に9時_14時って会社員は職場にいるし、園児かかえてる主婦層はウーバー頼む必要ないから、注文ほぼないんだって(ゴールデンウィークとかの長期休みは別)
反対に22時以降は忙しくなるタイミングがあって、たぶん会社帰ってごはん作るのが面倒だったり、ごはん食べ終えたけどデザート食べたいとかで注文してるみたい。金曜日とかも多いらしい。
+8
-2
-
223. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:50 [通報]
>>218返信
よこ
もう大卒ばかりの職場についていけない大卒専業主婦+14
-3
-
224. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:50 [通報]
ふふふ。返信
面白い人いるね。
まぁ、いいや。世の中1500万以上稼いでたけどキャリアアップのためにたっぷり貯金あって今たまたま転職決まってるけど辞めてるスキルある、みたいな専業主婦だっているかもしれないのに。取り合うだけ馬鹿馬鹿しいか。
っていうかそもそも専業さん以外書き込む不思議よ+2
-15
-
225. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:58 [通報]
>>200返信
詳しくありがとうね!派遣選択肢に入れてみるわ+2
-2
-
226. 匿名 2025/05/08(木) 12:39:07 [通報]
>>145返信
横
人が苦手な人にはよく清掃オススメされるからどうだろう?
+3
-7
-
227. 匿名 2025/05/08(木) 12:39:53 [通報]
>>4返信
何も出来ないなら末期だね。+6
-6
-
228. 匿名 2025/05/08(木) 12:40:28 [通報]
>>217返信
だめだこりゃ+4
-2
-
229. 匿名 2025/05/08(木) 12:40:58 [通報]
>>20返信
子供できたら手の込んだお弁当作ってあげたいと思うけど働いてるとむずかしいねお弁当作れるだけすごい+2
-8
-
230. 匿名 2025/05/08(木) 12:41:11 [通報]
>>224返信
トピ自体が「働かないといけないけど専業主婦の人」だから、1500万以上稼いで〜みたいな人はそもそも想定してないんじゃ?+6
-1
-
231. 匿名 2025/05/08(木) 12:41:35 [通報]
すぐにでも働きたいけど、もう10くらい面接落ちてます。幼稚園児います。明日も面接だけど受かる気がしない。返信+1
-3
-
232. 匿名 2025/05/08(木) 12:42:21 [通報]
>>28返信
無理に働かなくて良いよ〜とか無責任に言えないし、とは言え頑張りなよ!旦那も大変なんだから!なんて勝手な事言えないし😥
自分に見合う職場に出会えると良いんだけどねぇ…
私は動いて発散タイプだから、とりあえず働いてれば給料出るし太らないしみたいな考えでやってる
もう単純な思考でやらせてもらってます笑
+96
-3
-
233. 匿名 2025/05/08(木) 12:42:33 [通報]
>>35返信
あなた荒らしのおばさんでしょ
やっぱりクビになったんだねw
旦那なんかいないくせに見栄張らなくていいよ
マックに制服でくる警察官、万引きGメン、開示請求のトピ主でしょw+6
-2
-
234. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:05 [通報]
働かなきゃねーどんな仕事しようかなぁとか軽く話しをしたくてトピにきたらなんでこんな荒れているの…?返信+5
-4
-
235. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:09 [通報]
手首と腰と膝と足首に不安を抱えているからなぁ返信
太ってるからまずは体重を減らして膝と足首への負担を減らしたい、んだけど煎餅食べながらガルチャン見てる+2
-6
-
236. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:21 [通報]
>>209 だけどそれ怒る人間違ってるし、そんなに不満なら自分も仕事やめれば?と思うけど返信
+8
-5
-
237. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:21 [通報]
>>194返信
横
私は35歳までで3社職歴あって、さすがにこれ以上はと思ったから、そこから扶養内パートで社保や雇用保険かけずに働いてた。ヤバい職場ばっかりだったから、パートではどこも1年持たずに3社渡り歩いた。子供がもう少し大きくなったら、「子供が小さいうちは専業主婦していました」で仕事探そうと思う。ブランクが不利なことには変わりないけど。
ちなみにパートでメンタルやられて、今は適応障害。近所のスーパー行くのがやっとの状況。+21
-5
-
238. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:44 [通報]
>>216返信
なんで不正に働いてない人が当然みたいになってるのw
図々しいにも程がある+1
-3
-
239. 匿名 2025/05/08(木) 12:43:47 [通報]
>>199返信
3号って言い方がなんかロボットアニメに出てきそうな
ポンコツでダメ枠なキャライメージがする。
1号がイケメンな主役、2号が知的なサブリーダーとか。+1
-5
-
240. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:09 [通報]
>>1返信
ご主人がそれでいいならいいんじゃない?お金よりもあなたのメンタルやキャパを優先してくれてるってことでしょ+13
-2
-
241. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:12 [通報]
>>234 荒らしてる人がいるの返信
+1
-0
-
242. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:45 [通報]
>>231返信
それは精神的にきついね…
人材不足のはずなのになぜ?って、この間もトピ立ってたね
やっぱ子供がいる主婦層が働きたい時間帯が、なかなかの激戦区なんだろうなあ…
退職後のシニアも同じような時間帯を希望する人多いみたいだしね+2
-1
-
243. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:57 [通報]
>>241返信
働かない専用が荒らしてると思う+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/08(木) 12:45:35 [通報]
>>156返信
いつでも病院連れていけるからいいね
うちはワンコがいるんだけど、少し前に手術するような事態になっちゃって
働いてたらすぐに受診とかは難しかっただろうなって思ったよ(日曜の夜間診療にも行って、入院派せず連れて帰ったものの月曜朝イチでの受診からそのまま手術)
これだけで40万出ていったけど、もう元気になったから良しとするわ!!
あとは抜糸が残ってるんだけど、この子に関しては『またお金かかるなぁ』のセリフは言わないと決めたわ。+4
-5
-
245. 匿名 2025/05/08(木) 12:45:42 [通報]
>>242返信
よこ
人手不足なのに勤務先が見つからないのは無能だからだよ+4
-5
-
246. 匿名 2025/05/08(木) 12:46:09 [通報]
>>243 働かない専用ってなに?返信
+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/08(木) 12:47:16 [通報]
>>238返信
不正に働いてないってなんだろ+2
-3
-
248. 匿名 2025/05/08(木) 12:47:24 [通報]
>>246返信
専業主婦のことです+0
-3
-
249. 匿名 2025/05/08(木) 12:48:04 [通報]
>>168返信
結局それだと思う笑
+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/08(木) 12:48:23 [通報]
日本の女は世界一の怠け者返信+4
-4
-
251. 匿名 2025/05/08(木) 12:48:30 [通報]
>>98返信
横だけど高収入のご主人いるなら働かなくていいんだからトピズレじゃない?羨ましいわ…+13
-2
-
252. 匿名 2025/05/08(木) 12:48:45 [通報]
>>1返信
介護と育児はしょうがないと思うわ…
身体壊さないように、無理しないようにね+15
-1
-
253. 匿名 2025/05/08(木) 12:49:13 [通報]
>>50返信
日本は人材不足で仕事はいくらでもあるんだけど結局私の理想の職場じゃないと働きたくないっていう贅沢なのよ+37
-4
-
254. 匿名 2025/05/08(木) 12:50:09 [通報]
>>6返信
マイナスだけど、1歳だと働くの難しいよね
うちもそう
夜泣きが酷くて仮に保育園入れて働けても寝不足になってしまう+27
-5
-
255. 匿名 2025/05/08(木) 12:51:03 [通報]
幼稚園年中の双子が思った以上に手がかかるのと、双子を預かり保育に預ける金額以上の稼ぎがあって時間に余裕を持てて…って条件挙げてくと仕事が見つからない返信
ブランクもあるし
幼稚園行ってる間に在宅でできる仕事ないかしら+2
-1
-
256. 匿名 2025/05/08(木) 12:51:11 [通報]
無能専業主婦は働かなくていいよ返信
私の職場に来たら迷惑だし+6
-6
-
257. 匿名 2025/05/08(木) 12:51:41 [通報]
>>1返信
男が辛いから働かないって弱音吐いてるの見た事ある?
男女平等社会なんだからそんな小言が許される時代ではないよね+10
-12
-
258. 匿名 2025/05/08(木) 12:51:42 [通報]
>>6返信
母乳風俗なら託児所もある+0
-20
-
259. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:20 [通報]
>>4返信
大丈夫!私ポンコツで言われたこと
しか出来ないけどもっと来てほしいわ
言うて貰えてるよ!!+7
-6
-
260. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:50 [通報]
まぁ本当の本当に金銭的に限界ならよほどの事情がない限りどんなに嫌でも働くと思うからその段階に達していないということは大丈夫なんだろうね。理解のある旦那さんに感謝だね。返信+2
-2
-
261. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:58 [通報]
>>222返信
うわー、そうなんですね
詳しくありがとうございます
確かに、最近は以前ほどウーバー配達員見かけなくなったような+4
-1
-
262. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:25 [通報]
>>98返信
その分って理屈がよく分からん
旦那は旦那の税金よ
貴方の分まで払ってる訳ではない
+10
-3
-
263. 匿名 2025/05/08(木) 12:55:13 [通報]
>>4返信
私もそうだった
週2からOK!1日3〜4時間でOK!って書いてあっても、それすら働けるか不安で仕方なかった
思い切って飛び込んでみたら何とかなったけど
最初は体力なさすぎてキツかったけど慣れてきた+93
-3
-
264. 匿名 2025/05/08(木) 12:55:27 [通報]
>>14返信
この生活を夢見てたのに、適齢期で結婚できなかった+12
-4
-
265. 匿名 2025/05/08(木) 12:55:34 [通報]
>>224返信
女医さんとかならあり得るかな?でもあの人達バイト一日したら10万よ+0
-0
-
266. 匿名 2025/05/08(木) 12:55:55 [通報]
>>257返信
よこ
わかるけど、介護してたら男性でも辛いんでは
独身男性でも親の介護で仕事と両立できなくて離職して…というのはたまに聞くじゃない+8
-0
-
267. 匿名 2025/05/08(木) 12:56:41 [通報]
>>195返信
専業の人って言ってるのにパートの人がコメントしてるからじゃない?+37
-0
-
268. 匿名 2025/05/08(木) 12:56:52 [通報]
>>226返信
清掃パートやってたけど、お局の詰め合わせだからキツかったよ
コミュ力低い人には無理
おばちゃん達から追い出される
休憩時間も新人の悪口大会してる+19
-0
-
269. 匿名 2025/05/08(木) 12:57:17 [通報]
>>256返信
甘やかさないでよ
言い訳しとけば許されるってそういう人間増えたらどうすんの+2
-1
-
270. 匿名 2025/05/08(木) 13:00:11 [通報]
>>255返信
働き出したら預かり保育って無料で利用できるんじゃなかった?+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/08(木) 13:01:46 [通報]
>>1返信
出来ることをやればいいと思う
介護の制度や施設について調便べたり
メンタルを安定させるとか
節約はしてるだろうけどまだ工夫の余地があるかもしれない
現状から少しでもよい生活が出来るように動けばいいのでは?+5
-1
-
272. 匿名 2025/05/08(木) 13:02:06 [通報]
>>242返信
人手不足だからギリギリで回してるのに休まれたら困るから
独身や子なしや子供が大きい人より急に休む可能性高い小さい子持ちはは雇い主からしたら避けたいだろうと思う+4
-1
-
273. 匿名 2025/05/08(木) 13:02:54 [通報]
>>270返信
2号は預かり無料だけど1号はお金かかる+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/08(木) 13:03:10 [通報]
>>261返信
そう、見かけなくなったよね
どうやらウーバーの受注システムが変わった頃から売上イマイチになってきたらしい
▲▲さんの家に行くまでに、道中1件寄れそうってのを今まで受注できてたのに、それが出来なくなったとも聞いたことある
逆に雨の日はけっこう忙しいみたいだから、狙って待っててもいいのかもね+5
-1
-
275. 匿名 2025/05/08(木) 13:03:44 ID:blsba1vuL9 [通報]
>>28返信
旦那さん呆れてる場合じゃないでしょ。
28さんがパニック障害で発作起きてても側で呆れてるの?
働くよりも先にパニック障害への理解を2人で話し合って深めないと、働けるようになってもまた発作が出た時に家族の人の理解のなさが足枷になると思う。+15
-23
-
276. 匿名 2025/05/08(木) 13:04:31 [通報]
かつかつと言いながらでもそれでも返信
生活できるからいいじゃない+3
-1
-
277. 匿名 2025/05/08(木) 13:05:44 [通報]
>>27返信
その性格だと別の理由で嫌われていたのでは…+26
-3
-
278. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:26 [通報]
田舎に引っ越してきて車なし、子供小1なったばかり。ハローワークに行ったら平日やすみで短時間なんかないよってバカにされてトボトボ帰ってきました。旦那は不定期で夜中とか働けない。返信+2
-2
-
279. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:33 [通報]
>>217返信
横だけど、習ったでしょ?
国民の3大義務だよ。
納税、勤労、教育。
何?ってこっちが口ポカンなるわ。+2
-3
-
280. 匿名 2025/05/08(木) 13:06:45 [通報]
>>49返信
介護と行っても軽い人から重い人いますよね
うちの母はまだ70代だけど、車がないと生活できない地域に住んでいる為、月に数回の病院、何日かおきの買い物、その他美容室、市役所などに一緒についてまわらなければいけないし、寂しがりやなので用事が済んだら仕事へ行くという事もできないです
いろんな事情がそれぞれあってやりたくもない専業主婦にならざるをえない人だっています
+12
-4
-
281. 匿名 2025/05/08(木) 13:07:24 [通報]
>>160返信
私、派遣でも言われたよ。「すぐ辞められたら困るんですよねー」って。分かるけど、派遣でそんな事行ったら働く人いないと思う。+16
-1
-
282. 匿名 2025/05/08(木) 13:07:27 [通報]
>>1返信
女性は働くのに向いてないからいいんだよ
そう言うことは男性に任せて家でゆったりするのが結局みんな幸せになる選択になるんだよね+6
-7
-
283. 匿名 2025/05/08(木) 13:08:37 [通報]
>>18返信
がんばれ〜!今の時期からは妊活民は日焼け対策じゃなくて日焼けしにいってね!天然のビタミンDめっちゃ大事+70
-2
-
284. 匿名 2025/05/08(木) 13:08:48 [通報]
>>36返信
すごいね。何も知らないのに他人に暴言。多分リアルで嫌われてるタイプだね。+1
-1
-
285. 匿名 2025/05/08(木) 13:08:56 [通報]
>>17返信
私も
パート辞めたのキャッシュレス始まった頃だし
今から対応出来る自身ない
客側でも困るのに
しかも、飲食店と工場の派遣しか働いた経験ない+33
-4
-
286. 匿名 2025/05/08(木) 13:09:05 [通報]
小2の下の子が幼稚園の頃から行きしぶりがあったから仕事してなかったけどもう大丈夫そうな気がする返信
毎日暇で仕方がない
二学期から仕事始めようと思う+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/08(木) 13:09:20 [通報]
せっかく働き出したのに、力仕事で体力なさ過ぎて辞めてしまった…情けない返信+4
-2
-
288. 匿名 2025/05/08(木) 13:10:57 [通報]
>>26返信
そうかも、私高卒だわ
+63
-3
-
289. 匿名 2025/05/08(木) 13:11:58 [通報]
>>279返信
憲法に書かれた国民の3大義務は、厳密に言えば政府に課された義務だよ。
だってお前ら、納税、勤労、教育を守ってないのに捕まらないじゃん。+6
-2
-
290. 匿名 2025/05/08(木) 13:12:27 [通報]
>>26返信
子供から見てもその通りだから発狂しても意味ないよね
母親が無能だから貧乏なんだよ+54
-18
-
291. 匿名 2025/05/08(木) 13:13:09 [通報]
>>14返信
冷凍庫にあって焼くだけだからむしろご褒美依頼だわ+7
-15
-
292. 匿名 2025/05/08(木) 13:13:11 [通報]
>>20返信
本当にこれ。
私も2人目が二歳まで働いて、しょっちゅう熱出すし、喘息で入院も結構したから仕事行けなくて、全てが中途半端になって仕事辞めた。
最初の数ヶ月はキャリアを諦めたことに対する後悔があったけど、少しでも体調悪ければ家で休ませたりできるし、時間があるから早くしてよー!ってイライラすることもほぼなくなった。
いつでも対応できる大人が1人いるって子供にとっても楽だよね。
でも仕事自体は好きだし、忙しいし疲れるけど充実してる自分も好きだったから下の子が1人で留守番できるようになったらまた働きたいな。+92
-3
-
293. 匿名 2025/05/08(木) 13:14:56 [通報]
メンタル弱くて働いても、すぐ仕事辞めてしまう。学校行きたくないって言う子供には、お母さんは家にいていいな。お仕事も辞めたくなったら辞められるしって言われる…何も言う資格なくて親失格だなと思う。返信+8
-2
-
294. 匿名 2025/05/08(木) 13:16:04 [通報]
>>273返信
2号って月64時間以上でしょ
月8日
4時間なら週4働けばいいのでは
もしくは5時間にして調整するとか+0
-1
-
295. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:15 [通報]
仕事してる時は家事に仕事にキャパオーバーで毎日辞めたいと思ってるのに、辞めたら張り合いなくて、鬱々としてくる自分が嫌になる。返信+4
-1
-
296. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:25 [通報]
>>143返信
私短いとこ書いてない
3年続いたとこからしか
なのですかすかよ笑+24
-2
-
297. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:29 [通報]
>>1返信
発達とメンタル疾患で働いてない
金がないし不安だから働きたいけど医者からもまだ早いと言われてて無理
まだ早いも何ももうアラフィフだよ…
早く死にたいわ+7
-3
-
298. 匿名 2025/05/08(木) 13:19:28 [通報]
>>17返信
私は看護師の資格持ってるんだけど自分に向いてない気がするから宝の持ち腐れだと思う。
子供がまだ小学生だからできれば日祝、年末年始休みがいいのでクリニックの求人探してるけど躊躇してる。
誰にも気を遣わなくていいのが快適すぎて🥲+27
-3
-
299. 匿名 2025/05/08(木) 13:20:00 [通報]
>>4返信
とりあえずタイミーで働いてみたらどうかな+16
-0
-
300. 匿名 2025/05/08(木) 13:20:57 [通報]
>>22返信
うちも小学生なのに不登校2年目
働けるわけない、って思っています
毎日の昼食の準備大変、お金も給食よりかかる
いろいろつらいー+96
-3
-
301. 匿名 2025/05/08(木) 13:22:01 [通報]
>>287 仕方ないよ返信
私も体力ないし
+4
-2
-
302. 匿名 2025/05/08(木) 13:23:22 [通報]
>>202返信
ほら荷物だぞ、せっせと働いて運べや奴隷が笑+5
-3
-
303. 匿名 2025/05/08(木) 13:25:07 [通報]
>>297返信
子供いますか?+0
-0
-
304. 匿名 2025/05/08(木) 13:26:20 [通報]
>>27返信
頭おかしいんじゃないの?
何様だよ
大卒資格あるなら大卒枠で入り大卒者だけではたらけば?大卒しか取れない国家試験でも受けたら?
そういう発言する奴、大した学歴じゃない説
中途半端な大学かFランク大学の卒業生なんだよね、そこでさらに落ちこぼれてプライドずたずたなんでしょ
大企業本社には入れず大卒枠の仕事もできず本当の高学歴からは相手にされず、詰んでる大卒さん?
本当に高学歴なら世間話とかで自分が大卒と言わず隠すよ、相手が高卒でも態度変えないし見下さない
学歴しかない奴に高卒バカにされる筋合いないから+6
-25
-
305. 匿名 2025/05/08(木) 13:26:34 [通報]
>>257返信
うちの旦那は外で働いてお金稼ぐ方が性に合ってるって言う。ずっと家にいて家事とか無理って。それぞれだよ。+5
-2
-
306. 匿名 2025/05/08(木) 13:27:37 [通報]
トピ主です コメント遅くなり申し訳ありません返信
全てのコメント拝見しました
お優しいコメントも、厳しいコメントもありがとうございます 「主婦は甘え」はい、本当にその通りだと私も思います 色々うまく立ち回れない自分を言い訳にしていました
今までなんのスキルも知識も身につけてこなかったツケがまさに来てると自覚してます
毎日これじゃだめだ、ああでもどうしたら…の繰り返しで焦っては踏み出せず、社会から取り残されたような寂しさからここで同じような方を募ってしまいました
とりあえず週1でも週2でも始められるように頑張りたいと思います+20
-3
-
307. 匿名 2025/05/08(木) 13:27:38 [通報]
>>301返信
ありがとうございます。+4
-4
-
308. 匿名 2025/05/08(木) 13:28:54 [通報]
>>275返信
こういうコメントする人って、旦那は自分のことをすでに経済的にまるっと支えてくれてることを棚に上げて、理解がない理解がないの繰り返しだよね。旦那が逆にパニック障害になったらどーすんだろ。+45
-2
-
309. 匿名 2025/05/08(木) 13:29:33 [通報]
ちょうどいい日数と時間の求人がないから働けない返信
選んでる余裕ないんだけどね+5
-2
-
310. 匿名 2025/05/08(木) 13:30:51 [通報]
ブランクありすぎて働けない返信
介護職とかしかない
下の世話はいやだな+11
-2
-
311. 匿名 2025/05/08(木) 13:31:35 [通報]
>>296返信
空白期間なんて答えてますか?私子供いないので子育てともいえなくて+14
-0
-
312. 匿名 2025/05/08(木) 13:33:02 [通報]
>>147返信
そうそう。
しかも実家が遠いから気軽に帰省できないし、子供の休みには職場に気兼ねなく帰省したい。
+26
-2
-
313. 匿名 2025/05/08(木) 13:33:20 [通報]
>>35返信
旦那捨ててしまえ!こんな汚物+6
-0
-
314. 匿名 2025/05/08(木) 13:33:28 [通報]
>>298返信
私も教員免許を持ち腐れてる
とにかく人間関係が大変で、毎日生徒と他のセンセーたちのことばかり考えては泣いていた日々がトラウマすぎる
非常勤講師は人気でなかなか枠があかないから本当に躊躇してるんだけど、先生の仕事以外やったことない。+27
-1
-
315. 匿名 2025/05/08(木) 13:34:01 [通報]
>>299返信
タイミーもあんまり求人なくない?
経験者限定のレジとか、資格必須の美容師保育士ばかりだよ。+48
-0
-
316. 匿名 2025/05/08(木) 13:40:09 [通報]
>>71返信
昨日からラインみたいにリプしてる人いると思ったけどそれかな+3
-0
-
317. 匿名 2025/05/08(木) 13:40:20 [通報]
>>309返信
うん、でも仕事って毎日のことだし選べるのなら選びたくない?「選ばなきゃある」ってのはわかるけど
+8
-2
-
318. 匿名 2025/05/08(木) 13:41:00 [通報]
>>308返信
お互い持ちつ持たれつだよね。私も持病があって専業だったけど、旦那がうつ病になった時は私が働いて支えた+29
-1
-
319. 匿名 2025/05/08(木) 13:41:32 [通報]
>>15返信
GWだけで20万負けたけど?+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/08(木) 13:42:24 [通報]
>>317返信
自分が出来ない仕事しても、足手まといになったり、困らせたりするだけだしね+4
-0
-
321. 匿名 2025/05/08(木) 13:42:54 [通報]
>>27返信
専門的な勉強したはずなのに?+1
-2
-
322. 匿名 2025/05/08(木) 13:44:59 [通報]
>>317返信
よこ
しかも、「選ばなきゃある」とは言っても、小さい子供がいたりすると夕方とか早朝なら採用されるから、と勝手に自分だけで選べないことあるしね(夫や実家などのサポート体制ないと子供が放置されることに)+9
-0
-
323. 匿名 2025/05/08(木) 13:46:23 [通報]
>>45返信
私は未就学児抱えながらフルタイムで働いて家事もしてるけど…楽してるのは事実じゃない?+43
-60
-
324. 匿名 2025/05/08(木) 13:49:59 [通報]
>>80返信
貰わなくても生活できるけど、貰えるもんは貰っておこうみたいな人が増えたんだよ
だから本当に必要な人に支援がいかなくて事件が増えている+10
-0
-
325. 匿名 2025/05/08(木) 13:50:19 [通報]
>>318返信
夫婦だねぇ✨
+10
-0
-
326. 匿名 2025/05/08(木) 13:50:46 [通報]
旦那への仕返しのために働いてない子なし返信
というか入籍前にした、子を持つことについての約束を守ってくれなかった代わりにずっと一馬力で働いてもらってる
子供ほしかったなー
+4
-7
-
327. 匿名 2025/05/08(木) 13:50:58 [通報]
>>311返信
結婚してたら専業主婦
1人だったとしてもバイトなどは
してましたで良さそうだけど
+20
-1
-
328. 匿名 2025/05/08(木) 13:51:32 [通報]
>>311返信
よこだけど、結婚してる期間の事はそんなに聞かれないと思うよ。聞かれたら普通に主婦業って言って、働く理由も物価も上昇してるからとか言えば大丈夫じゃないかな+17
-1
-
329. 匿名 2025/05/08(木) 13:52:22 [通報]
>>303返信
いないよ
発達なのに子供なんて作るわけないわ
自分が辛いのにこの体験する可能性あるとか地獄
遺伝したら可哀想+8
-0
-
330. 匿名 2025/05/08(木) 13:52:59 [通報]
>>45返信
色々言ってるけど働かないとお金大変なんでしょ?💦
大丈夫ですと言うならそのまま家に居たら良いよ+72
-3
-
331. 匿名 2025/05/08(木) 13:53:07 [通報]
辞めたいと思ってる、、返信
もう辞めたら仕事ないけど
今の仕事LINEくるのがすごくヤダ
+3
-0
-
332. 匿名 2025/05/08(木) 13:53:37 [通報]
>>317返信
選ばなきゃあるって言ったって向いてない仕事続くわけないしストレスで病気になったら目も当てられないからね+8
-0
-
333. 匿名 2025/05/08(木) 13:55:52 [通報]
>>2返信
優しい😭+11
-2
-
334. 匿名 2025/05/08(木) 13:55:52 [通報]
専業主婦になりたい返信
羨ましいよ+2
-0
-
335. 匿名 2025/05/08(木) 13:58:43 [通報]
>>14返信
これ子供が3人以上になると逆転するよ
働いてたほうがマシ+86
-4
-
336. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:18 [通報]
>>93返信
肉体労働いいよ
ジム代わり+11
-1
-
337. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:22 [通報]
>>310 介護楽しいよ返信
+5
-1
-
338. 匿名 2025/05/08(木) 14:02:01 [通報]
>>253返信
あれやこれや言って渋々働きに来られても会社側も大変な時あるし…
理想ばかり高い人は家に居た方が良いと思う
自分の為にも会社の為にも
+19
-1
-
339. 匿名 2025/05/08(木) 14:02:22 [通報]
>>27返信
どんな職場だよwww+17
-1
-
340. 匿名 2025/05/08(木) 14:03:16 [通報]
>>3返信
最低賃金とかで、無自覚メンヘラさんたちのサンドバッグや、激務の押しつけは、
さすがに本当に勘弁してほしい。+93
-1
-
341. 匿名 2025/05/08(木) 14:06:14 [通報]
>>257返信
男が辛いとか言い出したらボロクソに言われるよ笑+0
-1
-
342. 匿名 2025/05/08(木) 14:10:32 [通報]
>>280返信
よこのよこ…の更によこなのかな?
こちらは>>働かないといけないけど専業主婦の人のトピ
だから、>>280さんの意見とはまた違うんではないの?+0
-4
-
343. 匿名 2025/05/08(木) 14:14:11 [通報]
>>282返信
女性はって言わずに「私は」にして下さい+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/08(木) 14:14:37 [通報]
>>311返信
特に働きたいと思わなかった、でいいと思うよ+8
-1
-
345. 匿名 2025/05/08(木) 14:20:29 [通報]
>>254返信
わかる。ぐっすり朝まで寝てくれる子ならいいけどそうじゃないと過労死する+9
-1
-
346. 匿名 2025/05/08(木) 14:25:28 [通報]
>>174返信
ツラツラ偉そうに書いてるけれど…
「糞っ!」とか「そう言う女」「こんなやつ」とか言い回しが不快
私の職場には居ないタイプ
+3
-2
-
347. 匿名 2025/05/08(木) 14:26:22 [通報]
>>344返信
>>328
>>327
その期間扶養抜けてて社保だった場合後からばれたりしませんか?+2
-2
-
348. 匿名 2025/05/08(木) 14:31:53 [通報]
病気だから物理的に無理返信
何で生きてんだろってたまに思うけど2択しかないから開き直って笑って生きてる
周りにとってもそれが良いだろうから+2
-1
-
349. 匿名 2025/05/08(木) 14:32:01 [通報]
>>4返信
私も探し続けて一年近く…
だけど、単発で工場の仕事してる
単発してたら、色々みえてくるかも
自分が何したいか+27
-0
-
350. 匿名 2025/05/08(木) 14:33:24 [通報]
>>18返信
単発は?
私は、そういう生活何年もしてた
焦る気持ちわかる+33
-0
-
351. 匿名 2025/05/08(木) 14:36:39 [通報]
42歳返信
パート辞めて4年目になります。
もう何していいか分からず、専業主婦に浸かってしまいました。
結婚を期に会社員辞めて、夫の土地でパート、バイト、短期アルバイト、日雇いしましたが続かず。
ようやく一年半続いたパートも同期の方に嫌がらせをされてしまい、帯状疱疹になり退職しました。
自分馬鹿すぎてさっさと辞めれば良かったです。
子供にも恵まれず…会社員の頃を思い出してばかりです。
最近ようやくタイミーのアプリを見られるようになりました。
気になる仕事が自宅から車で30分くらいで時々募集しているので、機会があれば行ってみようかな?と思います。
+16
-1
-
352. 匿名 2025/05/08(木) 14:36:53 [通報]
>>168返信
人の家にアレコレ言うとか
ガルちゃんのダブスタだよねえ+4
-0
-
353. 匿名 2025/05/08(木) 14:38:05 [通報]
>>150返信
何で笑ってんの?
3ヶ月だって働いてたのには変わりないし17年のブランクあったのにチャレンジしたり立派だと思うわ
それを経て今ピッタリの職場に出会ってパート続いてるかもしれないし笑う要素はない
あなた陰気臭い人だね+29
-13
-
354. 匿名 2025/05/08(木) 14:39:09 [通報]
>>1返信
働けない理由にメンタル疾患あげてる人は、職場にトラウマあるだけで、穏やかな職場では普通に働ける人が多い。+22
-3
-
355. 匿名 2025/05/08(木) 14:40:03 [通報]
>>351返信
トラウマひきずりすぎ。
そういう人は穏やかな職場にあたれば普通にやってけるよ。+9
-1
-
356. 匿名 2025/05/08(木) 14:40:21 [通報]
>>337返信
横です。
介護は好きなんですが、職員の人間関係にやられました。😭
いいところがあれば、復帰したいなぁと思いますが、なかなか気持ちが…。+3
-1
-
357. 匿名 2025/05/08(木) 14:40:50 [通報]
>>258返信
>母乳風俗なら託児所もある
風俗の託児所でしょ
店からすれば一石二鳥。
預けてる間に乳児が性的虐待されてる可能性あるし怖すぎるわ。+9
-0
-
358. 匿名 2025/05/08(木) 14:40:53 [通報]
>>323返信
他人が楽してても良いやん笑いちいち書かかんでも+53
-5
-
359. 匿名 2025/05/08(木) 14:41:06 [通報]
>>306返信
あなたは前職にトラウマあるだけだと思う。
いくつか違う職場いってみたら?合えばつづくひと多いよ。+9
-0
-
360. 匿名 2025/05/08(木) 14:42:13 [通報]
>>1返信
私も同じような感じです。
2年前までは正社員で勤めていましたが、業務過多と上司からのパワハラで心身の調子を崩して退職してから、ずっと専業主婦やっています。
この二年間は心身の療養や家庭中心の生活(ペット飼い始めたり義理親の介護手伝い)をしつつ、就業に向けて新たに資格を取得しましたが、なかなか動き出せずにいます。
単発バイトや短期限定アルバイトを何件か体験して、これなら何かパートで働けるなと思っても、重い腰があがりません。理由は二年前の上司からのパワハラで人間関係が怖いと思ってしまってるからかな。
+23
-1
-
361. 匿名 2025/05/08(木) 14:42:14 [通報]
>>355返信
ありがとうございます。😭
+2
-0
-
362. 匿名 2025/05/08(木) 14:42:40 [通報]
>>254返信
最初数ヶ月はきついけど慣れるよ。
立ち仕事でない職であれば普通に行ける。
立ち仕事はきついよね。+11
-0
-
363. 匿名 2025/05/08(木) 14:46:45 [通報]
>>15返信
先月10万勝ちだった!
落ち着いたらグール打ちたい+1
-1
-
364. 匿名 2025/05/08(木) 14:47:49 [通報]
スキマバイトではなく、2〜3時間で週に3日で返信
探してるけど、どれも長い拘束時間でなさそう。
しかも希望は夜がいいんだけど、飲食店は
ゴキが無理なので、選択肢にない。
だから、今は専業主婦。+7
-1
-
365. 匿名 2025/05/08(木) 14:48:37 [通報]
上の子もうすぐ2歳で2人目妊活中だから仕事まだしてないんだけど自分の服とか娯楽品とか自分で買わないといけないから独身時代の貯金があと50万しかなくて焦る返信
かといって今パート始めてすぐ子供できてしまったら言いづらい。入ってすぐ子供できたので辞めますって人いっぱいいる?+4
-3
-
366. 匿名 2025/05/08(木) 14:48:50 [通報]
>>110返信
高い税金払うほど稼いでるなら他人が働いてるかどうかなんて気にならなくない?
うちもぶっちゃけ夫婦でそれぞれちょっとした世帯年収に相当する税金を払ってる富裕層だけど、裕福な専業も貧乏な専業も好きにすれば良いじゃんとしか思わないよ
ましてや自分たちの税金が世の専業を支えてるなんてそんなみみっちい発想すらないわ+7
-2
-
367. 匿名 2025/05/08(木) 14:49:19 [通報]
歯科衛生士のブランク9年ありでパート探してる返信
平日週2午前中と日曜午後希望
子供理由の欠勤が怖いから平日は2日だけ、土曜は家族で出かけたいから無理
長期休みの平日は無理で日曜午後と隔週で土曜半日
あるかなぁー
半日だけでも毎週日曜出れるって平日のみより割と強い気がするんだけどどうだろ
でもどこの歯科の求人見ても週1OK、3時間からOKだから衛生士不足なのか+4
-4
-
368. 匿名 2025/05/08(木) 14:57:09 [通報]
ぶっちゃけニートと変わらないよね返信
同じ専業でもニートや低収入男性叩く人多いけど、私は間違ってもそんなこと言えないわ、、
なんでそんな自分を棚に上げれるのかわからない
そういう人たちのせいで専業ってだけで同じ人種だと思われるのほんと嫌だ+14
-2
-
369. 匿名 2025/05/08(木) 15:01:42 [通報]
小3と年中がいる返信
2学期3学期は感染症が流行って移されたり学級閉鎖になるのがわかってるから仕事始めるなら1学期の今
仕事覚える前に休みが続いてしまうとその後の信頼関係を失う気がするんだよね
だから5月中に仕事始めようと動いていたけど、いろいろあって旦那から働くのは来年からにしたらと言われた
早く働けとばかり思われてると感じてたから拍子抜け
リアルでは働きたくないし一生専業がいい
けど今このタイミングを失うと次のパート探しが1年後とかになってしまうから悩む
専業歴10年に。。。+1
-2
-
370. 匿名 2025/05/08(木) 15:01:53 [通報]
先月完全に赤字だったのに妊娠中だからしばらくは働けない返信+5
-1
-
371. 匿名 2025/05/08(木) 15:03:08 [通報]
>>151返信
物価が高くて〜家計がキツくて〜って愚痴ってるなら周りも何故働かないの?と純粋に疑問になるよね。ウチの母は結婚してからずっと専業主婦。父親は安月給なのに毎日お金の文句ばかりで我慢ばかりさせられてしんどかったわ。母親は家計をやりくりしながら子ども3人育てた主婦として堂々としてるけど正直子どもとしてはチベスナ顔になってしまうよ。+29
-0
-
372. 匿名 2025/05/08(木) 15:04:52 [通報]
>>258返信
横だけど田舎だから無いのよ…+4
-0
-
373. 匿名 2025/05/08(木) 15:09:19 [通報]
>>363返信
10万あるなら今すぐ行けるやろ
>>319
マジか ゴールデンウィーク全参加、6万負けだったがまだまだだったな 連れは北斗と沖ドキでそのくらい負けてた+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/08(木) 15:12:50 [通報]
家計にそんなに余裕があるわけじゃないけど、専業主婦。返信
いま子供が小5
本当に一人っ子にしてよかった。
まだなんとか生活できてる。
子供二人いまら破綻+5
-2
-
375. 匿名 2025/05/08(木) 15:13:18 [通報]
>>365返信
わかる。働いてたときの貯金ガンガン減ってく+5
-3
-
376. 匿名 2025/05/08(木) 15:15:44 [通報]
>>353返信
チャレンジして立派…
そうとも取れますね
周りから教わってる時の態度や言動、辞める時の諸々が有り過ぎたので、思わず笑ってしまいました
後日談で次も又次も辞めたそうで、こっちに戻りたい様な事をベテランパートさんに(LINE)で話した様ですが会社は受け入れませんでした
ピッタリな職場が有ると良いですね+17
-4
-
377. 匿名 2025/05/08(木) 15:20:41 [通報]
専業主婦歴が長いので節約は得意です。返信
でもこの物価高で節約だけでは無理になったので就活もしています。
ハロワのインターネットサービスでできそうな求人を見つけたのでハロワ行ってきます。+6
-1
-
378. 匿名 2025/05/08(木) 15:26:23 [通報]
体調不良これ一択返信
+5
-1
-
379. 匿名 2025/05/08(木) 15:27:41 [通報]
>>2返信
ねぇ、〜しな。
ってよく見るけど
お 前 何 様 な の ?+7
-21
-
380. 匿名 2025/05/08(木) 15:27:52 [通報]
>>119返信
私も。アラフィフ更年期。
更年期って思ってたより精神的に体力的につらい。
こんなことなら若い頃からの仕事を続けておけばよかったと思ってる。
更年期からの新しい仕事はキツイ。+54
-3
-
381. 匿名 2025/05/08(木) 15:29:33 [通報]
>>347返信
社保ならどこでもバレちゃう
扶養内ならなんとでもなりそうだけど+12
-0
-
382. 匿名 2025/05/08(木) 15:30:29 [通報]
>>356 私も辞めた身だけど復帰考えてる返信
本当人間関係いいとこは良いけどハズレ引いたら最悪だもんね
私も次飛び込むの怖いわ
+5
-0
-
383. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:26 [通報]
>>365返信
もともと2人欲しかったから、1人目産んだあとはずっと専業だったよ
思ったより2人目できるのに時間かかってブランク長くなってしまったけどね+6
-1
-
384. 匿名 2025/05/08(木) 15:35:47 [通報]
>>379返信
はたから読んでると、どっちもどっち+11
-0
-
385. 匿名 2025/05/08(木) 15:36:26 [通報]
>>135返信
全く一緒。感じだけは良いからパートとか派遣程度の面接は絶対受かるんだけど中身が伴ってないからすぐやめるのよ。半年~一年ももたない。情けないよあたしゃ。今は短期のバイトやったりしてるけどあまり稼げないわ+65
-2
-
386. 匿名 2025/05/08(木) 15:40:07 [通報]
>>26返信
私はカウンターパンチを喰らって寝込むことになりましたぁ+5
-7
-
387. 匿名 2025/05/08(木) 15:41:45 [通報]
>>291返信
作るって言ってるからこの場合イチからってことでは?私も焼くだけ派だけどさ+24
-1
-
388. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:22 [通報]
>>353返信
あなたみたいな人が周りにいると幸福度高いだろうね+7
-4
-
389. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:28 [通報]
裕福じゃないけど貧しくもないし、返信
旦那の転勤で引越してから働く意欲なくした
更年期でとにかく気力がわかないのよー
一日中ソファ座ってぼんやりしてたりする+4
-3
-
390. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:44 [通報]
>>26返信
普通はそうだよね。30代以降で成功してる人は、学生〜20代でめちゃくちゃ努力や苦労してるからね。
ただし氷河期世代のブラック勤めと非正規は本人の努力不足とは言い切れないから気の毒だな+93
-2
-
391. 匿名 2025/05/08(木) 15:44:15 [通報]
>>26返信
これコピペなの?悲しいけど当たってるからぐうの音も出ないけどさ+26
-6
-
392. 匿名 2025/05/08(木) 15:48:06 [通報]
>>367返信
求人がそんな感じなら、一度応募してみたり電話やメールで聞いてみるのもありかもよ
「夏休みに平日まったく出られないのはちょっと…」みたいなとこだと、履歴書書く手間ももったいないし+1
-0
-
393. 匿名 2025/05/08(木) 15:49:40 [通報]
>>137返信
ファミレスくらいしか思いつかないけど近所にないのかな?学生時代そんな感じでサイゼでバイトしてたな+3
-2
-
394. 匿名 2025/05/08(木) 15:49:57 [通報]
>>18返信
SNSやってみたらどう?
料理でもネイルでもヘアアレンジでもゲームでも綺麗な景色でも何でも良いから好きなことのアカウント作ってから、大げさじゃなくて人生が豊かになったよ
そしてそのうち収益化出来たりしたら、心の安定にも繋がるし+16
-4
-
395. 匿名 2025/05/08(木) 15:51:04 [通報]
>>135 分かる。一緒返信
私も外面いいのか感じよくみられるし何なら頭も良く見られる←仕事出来そうに見えるみたい
だけど本当は仕事に愛情もてない←ある程度できたら良いでしょ感覚
向上心もない、おまけに一生懸命動くけど何かしら抜けてると働けば働くほどポンコツっぷり発揮する
こんなんだからもう見た目からのプレッシャーがきつい
優しそうにも見られるけど一人一人に対して深く考える性格してるからあれもこれも気になりキャパオーバーになり人間関係も疲れるので最初から避けがちです
これまでの人、周りで見たことない💦
+58
-3
-
396. 匿名 2025/05/08(木) 15:54:37 [通報]
働きたくないなら働かなくてもいいんじゃないかな返信
お金をもらうのは大変だよ
+1
-1
-
397. 匿名 2025/05/08(木) 15:55:01 [通報]
一番下の子供がまだ小学生なので、春、夏、冬休みは家にいたいんだけど、そんな仕事が無い。。返信
やっぱり給食パートしか無いのかなぁと思いつつ、重い腰が上がらない。。
給食パート、体力的にキツそうでなかなか踏み出せない。
子供と長期休みをべったり一緒に過ごせるのもあと数年。カツカツだけど、私と子供の心の安定のために極力家にいたい。
めちゃくちゃ叩かれるんだろうなー笑+11
-2
-
398. 匿名 2025/05/08(木) 15:55:14 [通報]
>>395返信
自分のことかと思った
ADHDだったり気質があったりする?
私診断はされてないんだけどグレーな自覚あって、応対がうまく出来たり、愛想良く出来たり、基本的に人に好かれやすいのもADHDの特性なんだって
あーまじで当てはまるなーと思ってる
私も本当にポンコツなのにしっかりしてて仕事できる人に見えるらしい+27
-0
-
399. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:02 [通報]
>>397返信
それで言うなら、コンビニとかの早朝パートみたいなのどうなんだろうね
普通に長期休みもパートはあるだろうけど、旦那さんが出勤するまでの時間に帰ってこられたら(なんなら少しお留守番ありでも)仕事できるんじゃないかな+7
-0
-
400. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:18 [通報]
>>135返信
同じ。
なぜか仕事できそうに見られる。
でもできることとできないことの差が激しい。
Aの仕事は早めにマスターして感心もされたのにBの仕事が何度やっても全然できない。
それでやる気がないんだと思われてイライラされて辛く当たられる。
若い時からこんなんばっかりだから何か病気なんだと思う。+22
-1
-
401. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:38 [通報]
失業保険受給中。返信
求人見てるけど応募する気にならず。
毎日ぼーっと過ごしてるだけだけど、もう少し休みたいな。+9
-1
-
402. 匿名 2025/05/08(木) 15:59:10 [通報]
>>14返信
新婚や小梨専業ならそうかもね
+26
-2
-
403. 匿名 2025/05/08(木) 16:00:07 [通報]
>>399返信
早朝パート!考えてもみませんでしたー!
アドバイスありがとうございます!+6
-0
-
404. 匿名 2025/05/08(木) 16:01:31 [通報]
今のところ、生活費足りてるから専業主婦してます。返信
健康だし、別に介護してるわけじゃないし、ただ家族のごはん作ってゆったり過ごす毎日よ。
はたからみたら「働かないといけない」部類なんでしょうね、私。
でも老後は親の家あるし、贅沢な生活したいとも思わないからなー
+7
-2
-
405. 匿名 2025/05/08(木) 16:05:11 [通報]
12歳になる愛犬をお留守番させたくないからです。自分が辛い時に迎えベッタリと甘えさせてもらい私は元気になれました。老犬になった今から置いて働きには行けないな〜と思います。在宅ワークが出来る能力も脳力もなく日々節約して暮らしています返信+10
-1
-
406. 匿名 2025/05/08(木) 16:05:28 [通報]
>>398 ADHDなのかは分からないけど家のことは割としっかり出来ててリーダータイプなんだよね返信
仕切るの好きだし指示出すのも好きだし頭もまわる
それが他人となると気を遣い本来の自分が出せなくなる
だからテンパるんだと‥
出来そうに見られるのも家でテキパキ動いてるから顔に出てるのかなぁ?と‥
ただ他人との関係でテキパキは個人的にしんどい‥ってなる
身がもたない‥
ちょっと398さんとは事情が違うかもしれないけど‥どうなんだろう😂+7
-4
-
407. 匿名 2025/05/08(木) 16:07:28 [通報]
>>26返信
ブラック経験しかない専業主婦なのでそのままですわ。
ポンコツだし運もコネもないのよ。+79
-2
-
408. 匿名 2025/05/08(木) 16:09:00 [通報]
>>16返信
無理しないでね。+109
-0
-
409. 匿名 2025/05/08(木) 16:09:14 [通報]
>>406返信
なるほど
確かにちょっと違うね
でも見た目?雰囲気?言動?でしっかりして見られる辛さは分かるよ
今の職場の人は、一ヶ月くらいしたときに「〇〇さん、しっかりしてるかと思ったのに、意外とポンコツだよね、ガッハッハ」と笑い飛ばしてくれたから本当救われたよ笑+12
-0
-
410. 匿名 2025/05/08(木) 16:10:51 [通報]
>>101返信
私は長いこと専業主婦してて15年ぶりくらいに派遣で働いたんだけど、アウトソーシングの受託派遣でリーダーの正社員派遣のおばあちゃん(めちゃ仕事できない人)にパワハラされた!!
まさか40過ぎて、派遣会社の社員からパワハラ受けるとは思わなかった!!昔は派遣先に派遣される形態しか経験なくて、派遣会社の営業からも派遣先社員からもお客様みたいな扱いで親切にしてもらったからびっくりしたよ。
最近は派遣も職場見学顔合わせという実質面接もあり、バイトの時給も高くなってきたから昔みたいにサクッとしがらみなく働けるって派遣のメリットがなくなってきたなと思う。+6
-4
-
411. 匿名 2025/05/08(木) 16:11:43 [通報]
>>409返信
横。言い人達にであって良かったね。
でもその言葉を嫌みに受け取らなかったあなたもイイ。+17
-0
-
412. 匿名 2025/05/08(木) 16:12:44 [通報]
>>253返信
わかる
私も子供できるまでホワイトカラーでオフィスで仕事してたけど、子供2人小さいからそんなん諦めて急でも休みやすい仕事探してすっぴんで食品製造のパートしてるよ
たぶん私みたいにどんな仕事もなんでもやります!って気概のある人いないと思う
この先も金ない〜やりたい仕事がない〜って一生うだうだ言ってるんじゃない?+33
-5
-
413. 匿名 2025/05/08(木) 16:14:09 [通報]
>>402返信
小林製薬に見えた
ごはんまで寝ることにするわ+17
-0
-
414. 匿名 2025/05/08(木) 16:16:26 [通報]
アラフィフ更年期。返信
パートや派遣を半年~1年半やっては、人間関係で病んで辞めるの繰り返し。
どうせたいした年金もらえないし、ここからは単発を探して細々とやっていくつもり。
夫婦ふたりだし、時間もあるし、ほんとはフルタイムで働けるまで働きたいけど、
どうしても人間関係で詰む。+8
-1
-
415. 匿名 2025/05/08(木) 16:17:01 [通報]
>>409 ああ~!「〇〇さん、しっかりしてるかと思ったのに、意外とポンコツだよね、ガッハッハ」と笑い飛ばしてくれたから本当救われたよ笑返信
こういう一言ほんと救われるよね~笑
そうなんです~笑
ポンコツなんですよ~wって言いたいもん
その方が気が楽!
好かれやすいのも特徴だって書いてあったけど
ある一部の人には敵対視もたれることない?
私はあるんだよね。何故嫌われるのか分からないけどすんごく嫌われるの、嫌な態度とられたり
好かれたり嫌われたりがクッキリ分かれてるというか‥
疲れてる、人間関係に。同じ様な人に巡り会えて嬉しい~😭😭コメントに救われる😭😭+12
-0
-
416. 匿名 2025/05/08(木) 16:17:28 [通報]
>>397返信
叩くわけないよ。
子供と一緒にいたいって親として当たり前の感情だし。
仕事して子供と離れてる方が楽な人もいれば、イライラして虐待する親もいる。
子供との時間て本当にあっという間だよ。もう中高生だけど家族が揃う期間て期間限定だなって寂しく思う。私も出来るだけ専業主婦や時短パートで凌いだ。今も時短だよ。出来るだけ一緒に過ごしたい。
早朝パート良いかもね。+8
-2
-
417. 匿名 2025/05/08(木) 16:19:42 [通報]
>>368返信
子供産んで育ててたら、ニートとは一緒じゃないでしょ。ニートも低所得の男性も叩いたことないけど+5
-6
-
418. 匿名 2025/05/08(木) 16:23:08 [通報]
>>20返信
週2ならなんとかなりそう!と思ってパートしたらその日に熱出すんだよねwww肩身が狭すぎて半年で辞めたよ〜めちゃくちゃ働きたいから今また求人チェックしてる
+97
-2
-
419. 匿名 2025/05/08(木) 16:27:37 [通報]
>>347返信
どういう事?扶養抜けてて、仕事もしてないのに社会保険?+11
-1
-
420. 匿名 2025/05/08(木) 16:33:04 [通報]
>>257返信
環境に甘えてるよね
旦那いなくなったら働かなきゃいけないのに
自分が働かなくても余裕なら全然いいと思うけど、経済的にきついのに働くの怖いなんて呆れる
+5
-8
-
421. 匿名 2025/05/08(木) 16:34:23 [通報]
子ども小学生で暇な時間が増えてきたし、物価高でキツいから働きたいんだけど、毎月の生理痛排卵痛が激痛すぎて働いてない返信
この間子宮腺筋症って診断されて、薬飲むことになったからそれで落ち着けばいいな
早く働きたい+6
-0
-
422. 匿名 2025/05/08(木) 16:35:12 [通報]
私は社会性がなく、すぐに目をつけられイジメられる、働くとすぐ体調崩し病院通いするヘタレ。もう7.8年働いてない。子供は発達の一人っ子で中学生になった。小学生の頃は怖がりで長い時間留守番できない、お母さん家にいてだったのに、一人なら私にうるさく言われずゲームやYouTubeし放題で自由だとわかったみたいで「ねえ、働かないの?」と言われた。田舎とはいえ物価上昇で家計厳しいし、全日制高校に行けるかわからないから子供の学費貯めたいし求人色々見てるけど応募までいかない。多分私も発達の特性あってできることとできないことの差が大きい。自分に何ができるか向いてるかわからない。職歴も3年未満で若さに任せ結婚に逃げた。返信
あと、近年生理の経血量が多くて2.3日目はトイレがお友達なくらい頻繁に行くから生理中が不安。婦人科に行ったら子宮内膜症で様子見中。そのうち更年期もやってくるよね。まずはおためしに単発からが理想だけど世帯年収500万以下。単発すらできない貧乏家庭。家でできること(内職的なこと)はしてるけどもっと稼ぎたい。今年の目標は外で働くです。まずはダメ元で応募してみるところからやる!やるぞー!(決意表明)+5
-7
-
423. 匿名 2025/05/08(木) 16:36:44 [通報]
全然仕事が決まらなくて専業主婦してます。返信
引っ越しで仕事を辞め、落ち着いたので仕事探しし始めて派遣30件ぐらい応募したけどどれも通らず‥
5年事務職してたけどあまりに通らないから事務以外で探し中+7
-2
-
424. 匿名 2025/05/08(木) 16:56:48 [通報]
>>410返信
ついてなかったね…!
リーダーの正社員派遣のおばあちゃん?笑。その人が1番上なのかな?仕事できないのにリーダーとか辛いな。そして、どこにでも変わった人いるよね...。私もパート先に苦手な人ふたりほどいるんだけど、社員さんに伝えてシフトかぶらないようにしてもらってるから楽しく働けてるよ+3
-0
-
425. 匿名 2025/05/08(木) 17:06:35 [通報]
>>404返信
別に何とも思わないよ笑
+4
-0
-
426. 匿名 2025/05/08(木) 17:09:40 [通報]
>>404返信
そんな人周りに結構いますよ
別に何とも思わない+3
-0
-
427. 匿名 2025/05/08(木) 17:12:02 [通報]
>>417返信
子供が小さい頃なら理由になるけど、大きくなったら一日中家にいる必要はないじゃん
高校生になった子供がバイトしてるのに自分は働いてないの情けなくなる時ある+9
-0
-
428. 匿名 2025/05/08(木) 17:14:04 [通報]
>>354返信
だと思います
転職して楽しく働いてる人が周りに沢山居るよ✨
(転職前は10Kg痩せてかなり辛そうだった)
環境変えて色々試すのも大切
あれヤダこれヤダ系の怠け者の人は何処でも嫌がられると思う
稼ぐって大変だから自分に都合良くいかない+1
-2
-
429. 匿名 2025/05/08(木) 17:47:21 [通報]
>>137返信
その条件でコルセン勤務してた。次の採用からはフルタイムしか募集しなくなってたから、タイミング合わないと見つからないのかも。もうやってるかもしれないけど主婦向けの求人サイトで希望条件入れてこまめに検索したり通知くるようにしといたら?+7
-0
-
430. 匿名 2025/05/08(木) 17:48:55 [通報]
>>392返信
平日週3より土日のどちらかでも週1で出れる方が歯科業界としては求められるのは事実だから電話は聞いてみようかな+2
-0
-
431. 匿名 2025/05/08(木) 17:50:24 [通報]
>>3返信
怖いよね
結局タイミーでもブロックされるし、
働かなくていいなら働かんよ+44
-4
-
432. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:06 [通報]
>>326返信
まだ間に合うなら離婚して他の人と結婚した方がお互い幸せになれそう+9
-0
-
433. 匿名 2025/05/08(木) 17:53:37 [通報]
>>377返信
節約するより月数万でも稼いだ方がいいのはわかってるんだけどねー+4
-0
-
434. 匿名 2025/05/08(木) 17:54:53 [通報]
見た目がポンコツで最初舐められがちな私からすると見た目しっかりしてそうな人羨ましい返信+4
-0
-
435. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:21 [通報]
>>20返信
わかりすぎるー。
子供が感染症で仕事休む→看病した自分に感染る→何日も休む羽目になる→やっと出勤したのにまた別の感染症をもらってくる、ってループ。
育児中の人が多い職場で他の人に皺寄せもいかない業務内容だから他の職場より恵まれてたと思うけど、上司に連絡するのが気まずくて申し訳なくて嫌だった。+50
-0
-
436. 匿名 2025/05/08(木) 17:57:55 [通報]
>>377返信
節約得意なの羨ましい
+2
-0
-
437. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:23 [通報]
>>300返信
甘やかしすぎ
保健室で給食食わせるなりしないと一生不登校からの引きこもり+13
-24
-
438. 匿名 2025/05/08(木) 17:59:40 [通報]
>>291返信
作るだから手作りの方だろうね
手作りはめんどくさいのよねー+12
-1
-
439. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:12 [通報]
お金ないとか言いながら働かないでダラダラしてる母親最悪じゃない?子供には金ないとか言わないほうがいい返信+12
-1
-
440. 匿名 2025/05/08(木) 18:01:50 [通報]
>>326返信
おいくつですか?
若いなら離婚して別の人探した方が子供持てる可能性あるんじゃないかな
余計なお世話かもですが+4
-0
-
441. 匿名 2025/05/08(木) 18:05:14 [通報]
>>1返信
YouTubeしな+0
-1
-
442. 匿名 2025/05/08(木) 18:06:59 [通報]
>>422返信
社会人になって3年ぐらいで結婚して、7.8年のブランクならまだ全然若そう
私はずっと働いていたけど、子供が発達で同じく家に居たタイプだったから扶養内パートに転職したけど、人間関係かブラックすぎてどこも半年〜1年で辞めて、今はメンタルの療養中
私も発達あるのかも。ハッキリ言ってもらわないと、匂わせとか嫌味とかで注意されても意図が理解できないんだよね。
お互い合う職場見つかると良いね+7
-0
-
443. 匿名 2025/05/08(木) 18:10:19 [通報]
>>353返信
働くなんて大人として当然のことなのに、17年それをサボっていたらたった3ヶ月でしっぽ巻いて辞めても「チャレンジして立派」だと褒められるのか!
なんか、こち亀で言ってた「本当に立派なのは最初から道を踏み外さない子」のエピソードを思い出したよ+23
-7
-
444. 匿名 2025/05/08(木) 18:12:30 [通報]
>>65返信
歯科矯正とか1人1台携帯とか昭和の時代の昔だったら掛からなかったお金だよね 。あと全員がもれなく大卒にしなきゃいけないとか、そのための塾とか。 昔そろばんと習字くらいだったし、月謝3000円とかさ。家黒電話1台だったし。昭和の時代ならなかった話よ。給料は昔と変わってないのにお金ばっかりかかる時代のシステムにされちゃって。かと言ってそれだけ 大金かけて人生の何が変わったかって、別にただ金がかかってるだけで何も変わってないんだよね。そんな便利なんてなければないで皆普通に幸せ感じて生きていたんだからさ+28
-0
-
445. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:47 [通報]
>>1返信
親の介護やってるの立派だと思う。それだけでも外注したらすごい価格になるよ。むしろ親の介護の方が大変だと思うけどな。デイサービス預けてる間だけでも息抜きできたらいいね。+9
-0
-
446. 匿名 2025/05/08(木) 18:24:41 [通報]
>>15返信
中韓女ってパチンコ好きなんだってね+4
-3
-
447. 匿名 2025/05/08(木) 18:28:01 [通報]
タイミーで働き始めたら、自分にはとても心地よくて、このままの働き方でいたいな〜と思っちゃってる返信
周りには「職業体験?w」って馬鹿にされるから肩身狭いけど
+2
-1
-
448. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:07 [通報]
>>26返信
そうだよ。
しかも発達だし。+11
-2
-
449. 匿名 2025/05/08(木) 18:30:48 [通報]
>>22返信
自分も子どもの不登校きっかけで仕事やめた
そして半年前に親の介護まで始まってしまって子どもを気にしながらも時々実家に通う日々…
はっきり言って仕事してるほうか楽です+46
-1
-
450. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:42 [通報]
>>371返信
絶対働きたくない!って言って専業主婦やってた知人いたなー。独身時代からケチだったけどさらに磨きがかかってた。そして結局離婚してた。
専業主婦って一括りにされてるけど、いろんな事情があって専業の人と自分のわがまま通してる人じゃ全然違うよなぁといつも思う。+6
-1
-
451. 匿名 2025/05/08(木) 18:43:41 [通報]
>>20返信
ホワイト企業ならそこら辺も子供の看護休暇、当日有給みんな取ってる環境、フルリモフルフレとかで対応可能だけど
そもそも働くべき家計なのに専業主婦にしかなれないような人がホワイト企業に再就職なんて夢のまた夢なんだよね
だからひもじくても専業するしかない+66
-2
-
452. 匿名 2025/05/08(木) 18:57:45 [通報]
>>397返信
ちなみに私も同じ理由で、21時〜24時の夜パート!
子供の都合で休まずに済むし快適よー+6
-0
-
453. 匿名 2025/05/08(木) 18:57:55 [通報]
>>20返信
女性の社会進出政策には赤ちゃんや子どもの意見なんて反映されてないからね。子ども的にはお母さんが居るほうがいいに決まってる+17
-14
-
454. 匿名 2025/05/08(木) 18:58:55 [通報]
>>1返信
働かないのは経済DVだからね
男女逆で考えたら分かるでしょ+5
-8
-
455. 匿名 2025/05/08(木) 19:01:07 [通報]
>>358返信
ヨコだけど、そりゃお金があって「楽な生活サイコーだわ〜」と言ってる人には何とも思わないけど、お金ないのに自分の能力不足でせざるを得ないとはいえ楽な生活をしてる人が「楽してると思われるのしんどい」とか言われても・・・と言う気はするよ+23
-9
-
456. 匿名 2025/05/08(木) 19:07:30 [通報]
>>455返信
仕事して家のことも休みなく回してさらに介護やら通院やらしてる人もいるわけで、その人から比べたら楽なのは確実だしね
別に他人にどう思われてもいいというなら全然いいと思うけど、楽してると思われるのがしんどい人には専業は向いてないと思う+12
-6
-
457. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:22 [通報]
>>9返信
家で稼げる仕事ってスキル必須だよね…
ママ友でやってる人いるけど、美大出たデザイナーさんだったわ+61
-0
-
458. 匿名 2025/05/08(木) 19:11:50 [通報]
>>353返信
17年ってことは少なくとも40は超えてるよね
それで3ヶ月で辞めてチャレンジして立派!とか言ってもらえるんだ
優しいね+13
-5
-
459. 匿名 2025/05/08(木) 19:13:29 [通報]
>>412返信
横
知人もそんな感じで長年専業主婦だけどかなり家計厳しくて旦那さんに働いてくれっていわれてるけど、レジとか品出しとか工場は嫌でオフィスワークがいいって言って結局働いてない…
正直旦那さん可哀想って思う+25
-3
-
460. 匿名 2025/05/08(木) 19:15:33 [通報]
>>174返信
そんなに金かけてもらって教育の機会もらったのに専業とか金ドブ親不孝やん
せいぜいそんなカード効くの新卒まででキャリアないと詰むからね+13
-8
-
461. 匿名 2025/05/08(木) 19:16:42 [通報]
>>439返信
ダラダラできるぐらいだから切羽詰まってないんだと思うよ。
本当に困ってたら派遣でもタイミーでもなんでもあるし。+5
-0
-
462. 匿名 2025/05/08(木) 19:19:37 [通報]
>>60返信
育児や家事をこなしながら家計を支えることだって大きな能力が必要だし、簡単にできることじゃない
働きに出なきゃいけないって言ってるのに働かないで家計支えるのも大きな能力が必要って何言ってんの?って感じなんだが
働かなくて家計支えるの意味がよく分からないが、働くより簡単にできるでしょうよ+20
-3
-
463. 匿名 2025/05/08(木) 19:30:49 [通報]
>>1返信
掛け持ちしろ
令和は掛け持ちして普通だからね+1
-8
-
464. 匿名 2025/05/08(木) 19:34:18 [通報]
>>20返信
何日、何時間この時間帯いなければいけない!じゃなくて、週何時間働けばOKみたいな仕事したい
サービス業とか接客業とか医療系じゃ難しい+35
-0
-
465. 匿名 2025/05/08(木) 19:34:40 [通報]
>>323返信
コメ主は保育園預けずに子育てしてるみたいだし、あなたはフルタイムで働いている間は保育園で観てもらっているけどそれを楽してるとは言われたくないでしょ?それぞれ頑張り方が違うだけで楽はしてないと思うけど+63
-8
-
466. 匿名 2025/05/08(木) 19:35:58 [通報]
>>446返信
右婆くっさー+0
-3
-
467. 匿名 2025/05/08(木) 19:38:08 [通報]
収入は期待できないけどスキマバイト良いですよ。たまに嫌なことあるけど返信+3
-0
-
468. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:35 [通報]
>>99返信
無知すぎる
日本は生活保護制度があるから貧困による犯罪も抑えられてるんだよ。強制労働なんかさせてみなよ。人間関係トラブルおこしたりいじめられて無敵化した人がなにをしでかすかは安易に想像できる。世の中には働くのが向いてない人もいるんだよ。+3
-1
-
469. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:42 [通報]
>>16返信
それはきついよ💦
医療職で癌の患者さん対応してたけど代わりに出来ることがあればやってあげたかったもん
みんなしんどいのに優しいから自分でやりますって方が多くて何もしてあげられなかったけど+42
-0
-
470. 匿名 2025/05/08(木) 19:45:11 [通報]
二人目妊活のために退職。無事妊娠したけど、喜びも束の間、つわりで辛い。一日寝たきり。一人目の時は仕事してたけど、仕事もきついけど全く気が紛れないのも辛い。返信
専業主婦なのに何も出来ていないのも申し訳ない。早く終わってほしい。+0
-3
-
471. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:15 [通報]
子ども不登校で昼間は送迎とかで無理、体調不良も多い。働くとしたら夜になってしまう。本気で悩んでるけど途中で何かあったら早退や中抜け出来る仕事なんて…無いよね。返信+3
-0
-
472. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:38 [通報]
>>3返信
どんなパートしたらそんな酷い事言われんの?+118
-1
-
473. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:25 [通報]
PTAの役員決めとかでさ、フルタイムじゃないパートって返信
専業と同じ扱いなんですよ。
あと親の介護で単発パートみたいなことしかしてないひとも
「なまけもの」扱い。
そういうの経験した身からすると、
旦那がどうしても働いてくれって言う以外は、
家のことと育児と介護とかだけでいいんじゃないかと思う。
自分の人生だしさ。
自分の環境に満足してない兼業とは関わらないほうがいいよ。
嫉妬すごいし。
こっちだってギリギリで節約生活だけど、時間だけは自由に使えるってだけ。+0
-8
-
474. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:41 [通報]
>>1返信
一緒だよ~ん
子なし35だけど求人みてもママさん活躍中とかばかりで子持ちの方が受かるんだろうなって思うと余計に行動できない+3
-0
-
475. 匿名 2025/05/08(木) 19:57:42 [通報]
>>1返信
正直、子供いなかったらいいと思うよ
子供いても奨学金借りさせたり、
老後に子供に寄り掛からなければ、
それを旦那さんも許容してるんだから一連托生だよ+7
-0
-
476. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:35 [通報]
>>354返信
その通りだと思う。
私、一時結構な鬱状態で酷かったけど
どうしても働かなくちゃいけなくて
ダブルワークしてたけど
両方ともいい職場だったから
安定して働けてたもん+6
-0
-
477. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:01 [通報]
>>354返信
それがどこに行っても変な奴に目つけられて虐められるのですよ、それでも無理矢理転々としてたら身体まで病気になって緊急搬送されてやっと諦めて専業主婦になったわ+8
-1
-
478. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:28 [通報]
>>1返信
私もメンタル疾患。多分治らない。元気だったらパート出来たのに。+8
-0
-
479. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:59 [通報]
>>27返信
大卒なだけでいじめに合うそんな低レベルが集まる職場ってどこよ。民度低すぎ。
+17
-1
-
480. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:40 [通報]
>>477返信
そこまでいくと心配だな。今は回復してるの?+6
-0
-
481. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:59 [通報]
はい✋🏿専業主婦です。下の子が幼稚園入ったので働かないとですが、2年前にリウマチを発症して薬を飲みつつ様子をみてますが、最近は状態が悪く体のあちこちが激痛です…求人見て仕事探してますが、なかなか難しいです返信+5
-1
-
482. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:14 [通報]
>>27返信
あったあった。先輩全員商業高校の推薦枠とかで入ってきてて、1人大卒だったから目立ってた。勉強の話は絶対にしなかった。+10
-4
-
483. 匿名 2025/05/08(木) 20:12:18 [通報]
>>481返信
無理は禁物だよ。体調第一。+5
-2
-
484. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:15 [通報]
>>304返信
こういう事言われるから学歴を隠すんだよ。しつこく聞かれた場合だけ、一応大学に行ってましたぐらいは言う。+8
-1
-
485. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:15 [通報]
>>60返信
家事はほぼ電化製品に任せるだけじゃん。
双子やハンディがある子の育児で手がかかるとかならわかるけど。
単なる家事育児で大きな能力は必要ないよね。+15
-2
-
486. 匿名 2025/05/08(木) 20:18:16 [通報]
>>479返信
中小企業は多いよ。高卒で管理職になった人ゴロゴロいてた。+7
-0
-
487. 匿名 2025/05/08(木) 20:18:22 [通報]
>>484返信
>>304のコメント見たらやべーやつっているんだと分かりました!
+6
-1
-
488. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:19 [通報]
>>467返信
タイミーとか?スキマバイトしてみたい。+4
-0
-
489. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:38 [通報]
>>326返信
妻への仕返しのために働いてない子なし
というか入籍前にした、子を持つことについての約束を妻がキャリアを優先し守ってくれなかった代わりにずっと妻に一馬力で働いてもらってる
子供ほしかったなー
男女逆なら醜いよ
仕返しもなにも子供を持たないとわかった時点で離婚も出来るのに、それを受け入れてるのは貴方なのに+7
-0
-
490. 匿名 2025/05/08(木) 20:21:19 [通報]
>>78返信
何選んだか聞いてもいい?+16
-0
-
491. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:43 [通報]
>>335返信
2人でも逆転してるよ汗
育休貰って復帰して良かった涙+29
-2
-
492. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:26 [通報]
友達の話ですが、本人は専業主婦でフリマアプリでハンドメイド作品や不用品を売って月5万程度の不安定な収入があります。ちなみに確定申告してないそうです。返信
旦那はもうすぐ無職2年になります。仕事探しはしているようですが、資格キャリア無し50手前のため思うような仕事がないようです。2度ほど実際に仕事は決まったようですが、思っていた仕事ではないとかで1週間と続いてません。仕事探しといっても職安だと掃除くらいしか勧められてとかで、もっぱら自宅のパソコンで探すのみ。あり得ますか?+3
-3
-
493. 匿名 2025/05/08(木) 20:29:32 [通報]
>>300返信
不登校の子どもに昼食用意してやるの?試しに用意しないで腹減ったなら給食食べに行けば?と言ってやれ+14
-9
-
494. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:22 [通報]
>>432返信
病気しちゃって運転もできなくなったし働くこともできないからまた結婚なんて無理なんだー
ありがとう+1
-1
-
495. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:26 [通報]
>>308返信
横だけど前半ってただの予想じゃない?
レス主は普通にコメ主を庇ってるだけと思う。
そして後半の旦那がパニックになったらのくだりも、まるで逃げるかのような予想してるけど、わたしはそんなふうに感じなかったよ+1
-4
-
496. 匿名 2025/05/08(木) 20:33:34 [通報]
>>440返信
もう40目前なのです
旦那は好きなんだ、だから離婚しなかった
子を諦めてから病気しちゃって、もう今は好きだった運転も仕事もできないから離婚したら詰むね
ありがとう
+0
-2
-
497. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:15 [通報]
>>52返信
お金ないのに、何でもなにも無いよね。+3
-0
-
498. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:16 [通報]
売り手市場だし動き出せば大丈夫なんだけどね返信+1
-0
-
499. 匿名 2025/05/08(木) 20:39:47 [通報]
>>489返信
キャリアを優先したわけじゃないのよ
人それぞれ価値観あるから納得いかないのはわかるよー
わたしは旦那が好きだから離婚しなかったんだけど、子を持てないなら離婚したいって旦那が言ったからいま一馬力で働いてもらってる
もう40になっちゃうから、今さら1子ももうけてない高齢出産の域でこちらのエゴで子は産めない+0
-8
-
500. 匿名 2025/05/08(木) 20:55:52 [通報]
>>14返信
専業だと料理は全然苦じゃないけど買い物がとにかく面倒臭い
仕事帰りに買い物行くほうが楽+26
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する