ガールズちゃんねる

なんでこんなに高いんだろう?と思うもの

222コメント2025/05/09(金) 21:24

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:37 

    ハンバーガー
    チェーン店も高ッ!て思うのに専門店なんか更に…


    マカロンもたっけ!って思うけど工程が大変そうだからなんとなくわかる
    なんでこんなに高いんだろう?と思うもの
    返信

    +97

    -18

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:56  [通報]

    税金
    返信

    +259

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:57  [通報]

    そりゃ米よ
    返信

    +245

    -8

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:58  [通報]

    車の板金修理
    返信

    +31

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:03  [通報]

    返信

    +59

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:13  [通報]

    身長
    返信

    +2

    -16

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:22  [通報]

    ケーキマジで高い
    返信

    +165

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:23  [通報]

    かき氷
    水じゃん・・・・1000円超えはありえないよ
    返信

    +209

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:38  [通報]

    私のプライド
    返信

    +15

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:40  [通報]

    マンションと一軒家
    返信

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:43  [通報]

    フードコートのうどん
    この前アウトレット行ってちゃちゃっと食べようと思って久しぶりにフードコート行ったらびっくりした。
    返信

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:46  [通報]

    税金、電気、水道、ガス、ガソリン
    返信

    +88

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:46  [通報]

    最近のラーメン
    1000円ぐらいする
    返信

    +104

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:51  [通報]

    返信

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:18  [通報]

    フルーツ
    返信

    +66

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:21  [通報]

    自民党に見捨てられた世代。7月の選挙のカギを握るのはあなたです。[三橋TV第1013回] 三橋貴明・saya
    自民党に見捨てられた世代。7月の選挙のカギを握るのはあなたです。[三橋TV第1013回] 三橋貴明・sayayoutu.be

    5月17日(土) 三橋経済塾第十四期第五回講義のお申し込みはこちらから https://ws.formzu.net/fgen/S50781719/ 三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 月刊三橋会員にご入会いただくと、...

    返信

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:25  [通報]

    サンリオの株価
    何であのウサギがあそこまで人気なのかわからない
    返信

    +6

    -13

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:26  [通報]

    東京土産で小さい缶に入ったお菓子
    返信

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:31  [通報]

    外構まわり
    返信

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:32  [通報]

    お店のソフトクリームやアイスクリーム
    返信

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:33  [通報]

    ガソリン
    返信

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:38  [通報]

    パンケーキ
    返信

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:48  [通報]

    なんでこんなにって思うけどよくよく考えると実は妥当なのかも知れないと思う事も出てきた

    何でもいろんな労力とコストががかってる
    特に食品なんかはそう感じるようになってしまった
    返信

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:50  [通報]

    医学部の学費
    返信

    +34

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:51  [通報]

    >>8
    インスタ映え専門店なんて3000円とか5000円よ
    返信

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:53  [通報]

    50kgを切りたいと言う壁
    返信

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:00  [通報]

    さっき移動販売で買ったシラス
    500円

    いつも美味しいけど高い・・・
    返信

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:01  [通報]


    ガソリン
    趣味の道の駅巡り
    長い間行ってない……
    返信

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:10  [通報]

    プレイステーション5
    返信

    +11

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:45  [通報]

    CoCo壱
    返信

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:59  [通報]

    議員の給料
    返信

    +72

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:09  [通報]

    >>2
    生活費があがるのは百歩譲って仕方がないとしてもほんとこれよ
    返信

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:29  [通報]

    マカロン
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:40  [通報]

    ピザとパスタ
    レシピが出来上がれば大した手間、無くない?
    そんなにお高い材料使ってるかな?
    返信

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:50  [通報]

    >>1
    ウマミバーガーめっちゃ高かった
    美味しいけど、この額出すならちゃんとしたお店で食べたいなあってなる
    バーガー単体でも1600円くらいで、高いのだと2000円超える
    ポテトとドリンク頼んだりしたらほぼ3000円だよ
    返信

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:14  [通報]

    クレープ
    返信

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:27  [通報]

    和田アキ子(推定3㍍)🥺
    返信

    +0

    -6

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:28  [通報]

    >>1
    マックって美味しい?
    家族が好きで食べるけどパサパサだし塩分高いし身体が喜ばない味がする
    水分なさすぎるのか塩分か油分が高いのか飲み込無時に不快感がある
    お店によって美味しさが違うってきいたから私の近所の店舗が特にそうなのかな
    返信

    +26

    -21

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:29  [通報]

    ケーキ
    店舗で買うと700円以上して手を出せない、数年前は400円くらいで買えたのに最近買ってません

    返信

    +39

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:37  [通報]

    ペンライト 
    8千円とか無理だよ!
    どんだけ高くなるのよ
    返信

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:43  [通報]

    スイーツ全般
    ドリンク全般
    返信

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 11:10:51  [通報]

    >>17
    うさぎじゃないもん
    男の子の子犬だもん
    返信

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:00  [通報]

    オリーブオイル
    返信

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:03  [通報]

    Tシャツ
    布じゃん
    返信

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:36  [通報]

    歯科代毎回3000円以上
    返信

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:46  [通報]

    >>7
    近所のケーキ屋さんのショートケーキ、小さいのに810円もしてて目ん玉飛び出るかと思った
    他のケーキは1000円以上…
    仕方ないんだろうけど、買わない(というか買えない)かなぁ
    返信

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:18  [通報]

    >>7
    材料費高いから仕方がないって思ってたけど
    お年寄り夫婦が細々とやってるケーキ屋がいまだにショートケーキ330円アップルパイ220円なんだよね
    しかも美味しい
    返信

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:22  [通報]

    >>6
    それはどんまい
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:22  [通報]

    >>38
    何言っても否定してくると思うから、まずあなたが美味しいと思ってるもの教えて!
    返信

    +7

    -14

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:23  [通報]

    >>42
    ポムのことか!
    今の時点で1位だもんね
    マイメロとクロミかと思った
    返信

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:31  [通報]

    >>8
    フルーツや生クリームとかがどっさり乗ってるのでは?
    知らんけど
    返信

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:33  [通報]

    政治家の給料諸々
    返信

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:50  [通報]

    >>38
    マックに料理としての美味しいを求めてない
    たまに食べたくなるあのジャンクさがいいんだよ
    返信

    +27

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:55  [通報]

    >>1
    マカロンは日本に出現した時から

    高っけ!!


    だったよ
    返信

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:07  [通報]

    >>1
    お好み焼き
    店員さんじゃなくて、各自で焼くお店でも高いよね
    返信

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:10  [通報]

    車検代
    日本の車性能いいのに
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:19  [通報]

    お米
    でももうあんまり下がらないと思う
    昔みたいに3000円では買えないだろうし、5000円台で定着しそう
    卵も昔は200円内で買えてたけど今は250円でも安いとすら錯覚するようになったし
    麻痺してくるよね
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:26  [通報]

    >>42
    甘いのかわいいの
    大好きだぁーもん
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:49  [通報]

    コンビニの飯。あんな少量で飲み物もつけたら600円なんか一瞬。
    返信

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:51  [通報]

    >>5
    安すぎる車なんて怖くないか?
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:54  [通報]

    >>38
    マックなんて犬のエサにもならないよ
    返信

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:17  [通報]

    >>49
    サブウェイとフレッシュネスバーガーは美味しかったな
    返信

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:24  [通報]

    >>2
    4月23日 税金の口座振替日だということを忘れてた。

    昨日 記帳に行ったら残金がごっそりと減っている。

    一体何なのかと思ったら税金だった。
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:25  [通報]

    >>1
    車検代
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:42  [通報]

    >>34
    チーズは高いと思う
    安い粉チーズ使ってる店は別だけどね
    オリーブオイルも今高いしね

    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:43  [通報]

    >>38
    あなたの店舗だけだよ
    住む場所間違えたね
    返信

    +1

    -10

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:51  [通報]

    >>8
    屋台のわたあめも1200円する
    ザラメじゃん
    返信

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:03  [通報]

    >>38
    子供の頃から美味しいと思ったことない。ケンタッキーのチキンも。
    昔はドライブスルーが便利だからとか時短のために食べてた
    これは好みの問題だと思ってる
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:09  [通報]

    >>2
    車があるだけで大変な出費
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:23  [通報]

    中華屋の炒飯
    ラーメン530円前後で安い中華屋なのに
    炒飯は890円とかする

    卵ネギナルト
    ラーメンに入ってるチャーシューちょっと
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:26  [通報]

    >>17
    シナモンはあの口がかわいい
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:27  [通報]

    席確保して自らカウンターに注文しにいくコーヒー屋さん
    おいしいけどブランド代だよね
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:38  [通報]

    >>55
    ステーキ肉使ってるんでも無ければ、1000円越えは酷いと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:41  [通報]

    >>8
    それ屋台とかの安いシロップ使ってないとこでしょ?
    そういう店は氷もこだわってるしシロップも手作りだしフルーツものってるし高いの当たり前
    返信

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:44  [通報]

    自動販売機のコーラ
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:45  [通報]

    >>40
    今、そんなに高いの!?昔は1200円、去年で3000円とかだったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:48  [通報]

    >>67
    わたあめはキャラクター柄の袋代だと思って買うしかないw
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:19  [通報]

    >>68
    美味しいと思った事ないのに金払うの凄いね
    私は買わない
    返信

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:23  [通報]

    今は下火になってきてるけどフルーツサンドの値段にはびっくりした
    安いやつ1500円くらいしたし
    サンドイッチ1つに1500円凄すぎ
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:40  [通報]

    >>53
    たまに食べるくらいがいいね
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:00  [通報]

    >>70
    鍋振りが大変だからその分かな…
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:10  [通報]

    もう外食するという発想が全くなくなった
    外出時に食事時間になったら 1食抜く
    返信

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:23  [通報]

    >>61
    てかわんちゃんの体にも悪そう
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:26  [通報]

    >>67
    屋台のチョコバナナも500円が相場になってきたよね
    チョコバナナに500円!!!って思ってしまう
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:27  [通報]

    >>38
    マック好きだけど
    ハンバーガー系は
    エビフィレオとかチキチーとかしか食べない
    ハンバーガーのお肉がパサパサだから
    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:37  [通報]

    >>11
    今フードコートとかサービスエリアとか高いよね
    買い物やドライブの途中でお腹を満たす感覚だと麺類なら1,000円未満で済ませたい
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:52  [通報]

    >>1
    安い値段は誰かの安月給
    買い叩いて搾取する行為は己の給料へのブーメラン
    なんでこんなに高いんだろう?と思うもの
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:58  [通報]

    >>7
    毎年母の日はケーキにしてるけど今年はヤバい。
    4号で4000円とか無理だよ。
    返信

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:01  [通報]

    マックは5年に一回ぐらいフィレオフィッシュかモーニングのパンケーキセットを食べるだけ
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:03  [通報]

    >>62
    フレッシュネスってだいぶ不味くなったよね
    返信

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:12  [通報]

    >>66
    だよね
    昔こんなにひどかったっけ?って思ってる
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:31  [通報]

    巾着型のポーチが高い
    巾着なのに
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:38  [通報]

    インスタントコーヒー値上げしすぎだよ!
    安かった時の3倍近い値段になってる…インスタントなのに💦
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:42  [通報]

    >>84
    じゃんけんもなしになったし😢
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:16  [通報]

    はちみつ
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:35  [通報]

    >>64
    あれは税金の割合がかなりを占めてて整備費だけ見ると微々たるものだからね
    国が儲けてるだけで整備工事の実入は微々たるもの
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:35  [通報]

    スマホ
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:47  [通報]

    キャラクターカフェのお菓子やパン
    キャラの使用料に金かかるとしても商品の質が低すぎる
    パッサパサに干からびた生地にキャラの焼き印付いただけの小さいパンが540円て…
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:49  [通報]

    >>68
    よこ
    ガルってケンタ信者多いけど、ぶっちゃけコンビニのフライドチキンと変わらんと思う
    コンビニの方が安いし1つから手軽に買えるから私はコンビニでいいや
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:05  [通報]

    地方だとコンビニで菓子パンかおにぎり一個買って車の中で食べるとかできるけど
    都会だと食事安く済ませるの難しいね
    返信

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:30  [通報]

    >>68
    それはあるね
    今は自分以外の人が食べたいって言った時に付き合うくらいだな
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:31  [通報]

    >>53
    そうなんだよね
    その塩分油分を欲した時に食べるものって感覚
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:53  [通報]

    中絶手術10万。保険きかせろや!
    返信

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:03  [通報]

    >>91
    文句言うなら二度と買わなきゃいいだけだしファーストフードに求めすぎ
    よこ
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:24  [通報]

    >>85
    エビフィレオならいいかも
    チキチー食べたことないから今度行くことになったらそれ頼んでみる
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:37  [通報]

    >>1
    だよね…
    専門店のバーガー、普通に1個1000円超えるよね?

    なら唐揚げ定食とか食べる
    だいたいどの店も1000円でサラダも味噌汁も漬物もついてきて満腹になるよ
    返信

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:55  [通報]

    >>76
    あの人のだけかも!
    Tシャツも一万とか泣けるよ
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/08(木) 11:22:28  [通報]

    >>90
    そうなの?
    2年くらい行ってないからもう違うんだね
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:16  [通報]

    お店のパスタ
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:29  [通報]

    >>11
    高くなった
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:43  [通報]

    専門店のおにぎり
    返信

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:49  [通報]

    >>104
    ファーストフードに寄り添ってていいね
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:49  [通報]

    洗剤類
    値上げがキツイ
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:51  [通報]

    >>15
    バナナしか買えない
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/08(木) 11:24:18  [通報]

    >>111
    いなりは買うがおにぎりは買えないなぜか
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/08(木) 11:25:57  [通報]

    >>112
    嫌いなもんなのにネチネチ文句言うあなたの熱量には負けるわ
    返信

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:10  [通報]

    >>54
    マカロンは乾燥時間含めたら、普通のショートケーキより時間がかかるからね
    技術も要るし
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:46  [通報]

    バター
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/08(木) 11:27:01  [通報]

    >>111
    一個300円とか無理
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/08(木) 11:27:31  [通報]

    >>100
    ビジネス街じゃないんだけど
    駅前のちょいおしゃれなスーパーで
    自家製パンが置いてる店だとイートインコーナーが
    あるのでそこで済ませるのが最安かも
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/08(木) 11:27:42  [通報]

    >>114
    実家にせっせとみかんとりに行ってる
    ありがたやー
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:17  [通報]

    >>113
    PB商品に落としたわ
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:27  [通報]

    >>2
    寝たきりのおばあちゃんおじいちゃんを
    管に繋いでおくためのお金٩( 'ω' )و

    本人ももう死にたいはずだよ、、、、、、、
    返信

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:29  [通報]

    ガチャガチャ 
    子供にやらせられない
    返信

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:42  [通報]

    >>116
    ?なんかごめん?
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:43  [通報]

    >>1
    マカロンは作ってみると妥当な販売価格ってわかるね、難易度・手間ひま・日本での材料費の高さ、全て納得できる。

    高いと思うのは最近だとかき氷かな。
    私好きだから2000円までなら出すけど、それでも高いと思う。最近は3000〜4000円代のもあって、さすがにそれは出せないし、一体何がそんなに…と思う。
    返信

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/08(木) 11:29:24  [通報]

    ソーリーの給料、何の役にも立たず、国益を損ない何もしない、やることと言ったら居眠りと、わけが分からぬ言動
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/08(木) 11:30:13  [通報]

    >>50
    ポム一位なの?でもシナモンに最後は抜かれちゃうね
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/08(木) 11:30:58  [通報]

    >>7
    小麦もバターも高いし、資材も高い
    人件費も高いし、生クリームも高い
    かといって植物性のホイップクリームはおいしくないから生クリームがいい
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/08(木) 11:31:38  [通報]

    犬の服
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/08(木) 11:31:39  [通報]

    都内のマンション
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/08(木) 11:32:23  [通報]

    >>1
    専門店の口に入らない大きなハンバーガー
    なんならフォークとナイフ使う奴

    もはやハンバーガーという形式にする必要なくない?と思う
    マフィンならまだ分かるけど…
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/08(木) 11:33:37  [通報]

    >>114
    私立小学校のホームページ見てたら
    おやつタイムで家庭から持参した果物とか食べてる写真載ってたけど
    いちごや、マスカットだった
    日常的に食べられるそういうご家庭の子たちだよね
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:09  [通報]

    >>8
    台湾は安くてフルーツめっちゃ盛り付けられてるから美味い!!日本のはしょぼいし高いよね
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:12  [通報]

    口に入らない大きなハンバーガーは潰せと言うけど、ソースが出てきてべちゃべちゃだよ!> <
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:15  [通報]

    >>53
    味が良くないのに、やたら高いよね
    他店は品質にもこだわって値段も抑える努力をしている良心的な企業にお金使わず、消費者に対して思いやりがない不誠実な企業を持ち上げてお金を使うことに疑問持てばいいのに

    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/08(木) 11:34:53  [通報]

    国民健康保険
    夫と妻と子ども一人だと3人分取られる

    組合健保だと何人いても一人分なのにね
    自営業者は少子化一直線だね
    返信

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/08(木) 11:35:55  [通報]

    >>131

    完全にバブルだよ
    今は最後の生き残りをかけたババ抜き状態
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:51  [通報]

    >>105
    ナゲットの大きいバージョンて感じだよ!
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:11  [通報]

    この5月の美しい空
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/08(木) 11:38:30  [通報]

    アサイー

    味は好きだから食べたいなって思うけど高くて食べれない
    安い店のは美味しくないし
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:07  [通報]

    コンサートグッズ
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:58  [通報]

    マンションとか、
    中国人が投資で買いまくる

    何とかして自民党さん
    もっとも廣済堂の株を、中国のラオックスに売ったのは自民党の重鎮 麻生太郎氏

    おかげで都内の主要七ヶ所の火葬場が中国企業に買い占められた

    火葬代とか、施設使用料がバカ高です
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:22  [通報]

    関西コレクション
    チケット代10万円
    チケット代と出演者の質がつりあっていない。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:20  [通報]

    GWに行ったいちご狩り
    家族4人で一万円超え、、お持ち帰りは別料金
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:18  [通報]

    >>124
    それよりやりたいとおもったガチャガチャがいつも
    数個しか残ってなくてぜんぜんできない
    どうしてみんなすぐ嗅ぎつけてるの
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:29  [通報]

    >>114
    よこ。バナナも高くなったよね
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 11:44:40  [通報]

    >>47
    やっぱり一番抑えられるのは人件費なんだよね。
    基本的に働き手は家族だから給料という概念はない。赤字でも続けてる方がマシ、それが昔ながらの零細自営業。
    返信

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 11:46:14  [通報]

    >>143
    あのさー 区の斎場とかないの?
    市民だと安く使えるとかいう
    基本的に自治体が一つ火葬場をもっていれば
    葬儀難民なんかでないはずなのに
    都が解決するべき問題もあるんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:42  [通報]

    >>13
    カップラーメン2個買って食べたほうが安いし得
    返信

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:08  [通報]

    >>139
    助かる、ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:23  [通報]

    >>1
    別物としてみてるよ。
    缶コーヒーとドリップコーヒー、
    カップめんと普通のラーメンみたいな感じ。
    国産牛に国産小麦粉使ってたりするなら全然OK.
    ただ、ハンバーガーに限らず見た目だけ高級で中身は普通なのが高いものがあるからそういうとこには行かない。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:49  [通報]

    >>8
    高い店は水道水じゃないしただ冷凍庫で凍らすだけじゃないから高いんだろなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:21  [通報]

    >>8
    2千円代の食べたらすごく美味しくて、幸せな気持ちになったよ
    返信

    +0

    -5

  • 155. 匿名 2025/05/08(木) 11:50:54  [通報]

    ついこの間まで、「モノの値段が1.5倍になった」と思ってたけど、今2倍だよね。買い控えるレベルじゃなくて、買えないレベル
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:15  [通報]

    田舎の賃貸ボロ家の家賃
    たまに「いやいやいや、こんな床傾いてるし所々ブカブカ沈むし、どこか雨漏りしてるんじゃないの?カビくさいけど?」みたいな家で何万も家賃取る気なのが驚く事ある
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:15  [通報]

    >>11
    丸亀ですら高くなったなぁと感じる(フェア系のうどん)
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/08(木) 12:00:52  [通報]

    義家の解体費
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/08(木) 12:01:44  [通報]

    旅費
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:01  [通報]

    >>1
    チケット販売のシステム手数料とか
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:16  [通報]

    >>50
    横。こういう歌詞の曲があるんですよ
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:39  [通報]

    >>3
    たった1年2年で値段2倍は異常だわ
    返信

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:40  [通報]

    >>2

    6月には住民税が来るよ
    頑張って働いて税金取られて泣きたくなる
    返信

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:01  [通報]

    >>121
    裏山し〜
    返信

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:38  [通報]

    ATM手数料
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:53  [通報]

    >>7
    シャト⚪ーゼって所なら安いよ!
    けど、
    ちゃんとしたケーキ屋さんじゃなきゃ…とか言うタイプなら高くて買えなくて仕方ないと思う
    返信

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:12  [通報]

    ドバイチョコ
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:29  [通報]

    トリートメント。
    お米。
    マックのハンバーガー。
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:31  [通報]

    マックで食べるならはるかにコンビニ食の方がいいや
    席も固くてイタイし、ほんっと客を馬鹿にしてる
    返信

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:23  [通報]

    洋服
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:51  [通報]

    タンポン高い。子宮取りたい。
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/08(木) 12:18:43  [通報]

    >>146
    人気だから見つけたら嬉しくて2、3回まわしちゃうからすぐ無くなるね
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:57  [通報]

    >>167
    美味しいの?
    どこに売ってるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:14  [通報]

    ジャンプー
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:14  [通報]

    >>38
    マックはポテト買うために行くからハンバーガーはついでに買う感じ
    ポテトも店によって味が違うと思う
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/08(木) 12:24:18  [通報]

    カフェのお茶類
    こだわりのリーフで丁寧に淹れてるならわかるけどティーバッグポットに入れて提供してるだけでなんで1000円以上するの
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:27  [通報]

    NHK の受信料
    返信

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:53  [通報]

    >>169
    椅子がいい店もある
    (そういう店って高いのかな?)
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/08(木) 12:29:36  [通報]

    >>1
    専門店だと1500から2000円でポテトとドリンクありだから、そのなもんじゃないの
    それだけで十分お腹いっぱいになる
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:18  [通報]

    >>148
    これを良しと思ってる人が多いのも問題
    もっとしっかり稼いで税金も払ってもらわないと
    返信

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:13  [通報]

    >>4
    工夫したら半額以下になった
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/08(木) 13:10:51  [通報]

    喫茶店やレストランのコーヒー
    手間を考えても高すぎない?
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/08(木) 13:12:50  [通報]

    >>166
    シャトレーゼのケーキ先日初めて食べたけど思ったより美味しかった
    最近ケーキ屋のケーキを食べてなかったからかもしれないけど結構満足感あったからこれからシャトレーゼにするかも
    返信

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/08(木) 13:13:41  [通報]

    >>162
    2倍どころかもう2.5倍超えてるよね
    3倍になりそう
    返信

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/08(木) 13:22:27  [通報]

    うどんは手打ちにするしかないわ🥹
    ホームベーカリーにうどんコースがあるし
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/08(木) 13:27:31  [通報]

    コンビニのサンドイッチは何であんな高いのかとずっと思ってた。
    おにぎりが120円くらいで買えた時代ですら、レタスとハムを適当に千切ったペラペラのサンドイッチが2個で200円くらいだった。今はもっと高いよね。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/08(木) 13:29:05  [通報]

    >>173
    成城石井で国産の売ってる

    リンツからも最近出たよ
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/08(木) 13:30:18  [通報]

    >>153
    天然の氷とかあるもんね
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/08(木) 13:37:47  [通報]

    ドミノピザ
    味の割に高いと私は思う
    返信

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/08(木) 13:39:33  [通報]

    >>189
    でも添加物一切使ってないんだよ。
    だからドミノを応援してる。
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/08(木) 13:42:16  [通報]

    >>189

    それは知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/08(木) 13:54:24  [通報]

    もんじゃ焼きは1枚1500円超え
    生🍺700円とか平気で取る
    二度と行かない
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:49  [通報]

    ベーカリーはめったに行かなくなった
    軽く1000円超える
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/08(木) 14:01:52  [通報]

    >>55
    お好み焼きって原価低いよね
    家にある材料で割と簡単に作れるし
    大阪のお好み焼き食べたことないけど、本場は全然違うのかな
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/08(木) 14:10:46  [通報]

    自動車税
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/08(木) 14:48:18  [通報]

    ROLEXサブマリーナ デイト240万円
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/08(木) 15:17:23  [通報]

    ケーキ
    1000円するよね
    紅茶なんかに850円払いたくない
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/08(木) 15:43:10  [通報]

    おこめ
    海外に輸出してないで価格安定するまでは国内で消費させて欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/08(木) 16:13:49  [通報]

    >>26
    49.9kgでもいいから40kg台になりたいってのは女心なのかな。見た目がスリムなら気にする必要ないと思うけどな。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/08(木) 17:27:07  [通報]

    香水
    多分詳しい人からすれば何かしら値段の理由について語れるとは思うけど、あの匂い付きの液体に数万円とか何の値段なの!?と度々思う時がある笑
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:32  [通報]

    パケット代
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:54  [通報]

    ウインナー
    前は目玉焼きとウインナー朝ごはんに毎日食べてたけど、今やどちらも高級品。
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:20  [通報]

    最近の有名なラーメン
    秋葉原の店少し見ないうちに2000円位になってて500円位値上げしてた
    もうラーメンじゃないのよ
    確かに美味しいけどそれはもうラーメンっていえないって値段が多すぎて悲しくなる
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:22  [通報]

    >>13
    以前はラーメントッピングしても1000円以内だったし、カフェのランチもドリンクつきでも1000円以内で食べれたけど、今や2000円くらいするよね。
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:36  [通報]

    >>2
    選挙絶対行く
    サラリーマンに未来はない
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:21  [通報]

    >>7
    シャトレーゼに行くしかない
    ケーキ千円は普通だよ
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:44  [通報]

    >>1
    結婚式の祝儀とか初節句とかのお祝いにかかるお金。
    とくに独身だとこちらにはほぼ何も返って来ないし損する気持ちばかり。
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/08(木) 22:17:33  [通報]

    >>1
    マックのてりやきバーガー
    マックのハンバーガーは190円でてりやきは400円
    てりやきタレとマヨとレタスが足されただけでそこまでするのかといつも驚く
    それともパティやバンズがハンバーガーとは違うのかな
    バンズはゴマがあるかないかなだけだと思ってたけど
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/08(木) 22:51:09  [通報]

    >>208
    てりやきはポークパティ
    ビーフの方が高いからてりやきの方が安くてもいいのになといつも思う
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:56  [通報]

    交通費。
    気軽に電車に乗ってどこか行こうと思えない。
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/08(木) 22:57:50  [通報]

    >>2
    市民税とか消費税は仕方ないにしても年金とか毎月16000?くらい給料から引かれてるし固定資産税とか贈与税とかきもいよね。そのくせ手取り20万ならいい方なんでしょ?
    スーパー行けば5000円なんて当たり前に飛ぶのにうちらが貰えるかわからない年金の方が高いんだよ。3000円とかならまぁ…って思えるけど16000円だよ??1日8時間働いても手取り16000円になる一般的な仕事ってレアなのに。
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:45  [通報]

    >>2
    市民税とか消費税は仕方ないにしても年金とか毎月16000?くらい給料から引かれてるし固定資産税とか贈与税とかきもいよね。そのくせ手取り20万ならいい方なんでしょ?
    スーパー行けば5000円なんて当たり前に飛ぶのにうちらが貰えるかわからない年金の方が高いんだよ。3000円とかならまぁ…って思えるけど16000円だよ??1日8時間働いても手取り16000円になる一般的な仕事ってレアなのに。
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/09(金) 00:54:22  [通報]

    固定資産税。私の土地と建物よね?って毎年思う
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/09(金) 01:08:49  [通報]

    >>87
    安月給なのは、企業が内部保留しすぎてるからじゃないの?
    役員のバカ高い給料とかさ
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/09(金) 01:13:59  [通報]

    >>146
    朝から一人で空にしてった人がいる
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/09(金) 01:32:56  [通報]

    やきとり!!
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/09(金) 02:36:04  [通報]

    >>26
    かなり頑張っても切れない体重のラインってそれがその人の健康体重って聞いたことある
    ご本人にとってはぽちゃってて嫌かもしれないけど、体の内蔵的には健康
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/09(金) 02:52:14  [通報]

    >>1
    高いねー!マックもモスもケンタッキーもロッテリアもどこも高い!!
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/09(金) 05:12:32  [通報]

    皆細々した商品の値段ばかり挙げて議員の給料とかYouTuber報酬とかを挙げないのはなぜ?
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/09(金) 06:26:08  [通報]

    >>214
    外国人株主に行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:38  [通報]

    >>26
    三年前まで46kgくらいだったのが、今は52kgがデフォルト

    インフルエンザで痩せてもすぐ全戻し

    もう52kgに磁石ついてるのかと思うくらい、とにかく52kgに引っ張られる
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/09(金) 21:24:25  [通報]

    >>214
    外国人株主へ搾取
    なんでこんなに高いんだろう?と思うもの
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす