ガールズちゃんねる

旦那がアスペルガー

663コメント2025/05/09(金) 13:10

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 10:58:36 

    旦那がアスペルガーだよって人いますか?

    2人のときはまだよかったのですが、子供ができてから中々辛いです。
    共感力は0だし普通の会話ができません。子育てに関しての協力が難しすぎます。

    皆さんどうやって生活してますか?
    返信

    +468

    -59

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:03  [通報]

    期待はしない
    返信

    +312

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:22  [通報]

    >>1
    わかってて結婚したんだよね?
    返信

    +166

    -207

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:23  [通報]

    また発達トピ?
    返信

    +42

    -25

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:51  [通報]

    >>1
    なんでわかってて結婚して子供作ったんだ
    と思うこういう人って
    自分が苦労するのわかってたはずやん
    返信

    +370

    -208

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:53  [通報]

    世の中の旦那の9割ぐらいそうじゃない?
    妻が専業主婦って面倒なこと全部押し付けて自分は仕事して金稼ぐだけで楽してさ
    返信

    +436

    -121

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:25  [通報]

    >>1
    最初から人選ミス過ぎる
    何が良かったの?
    返信

    +172

    -35

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:27  [通報]

    分かってたの?それともあとから知ったのかな?
    返信

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:32  [通報]

    >>1
    結婚前はわからなかったの?
    返信

    +126

    -16

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:41  [通報]

    >>3
    子供ができてからっ・・・て書いてあるじゃん 文盲か
    返信

    +58

    -112

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:42  [通報]

    アスペって年々悪化しない?
    付き合ってる時は2人きりだし相手も張り切ってるからアスペなりにも気を使ったり頑張ってくれるんだけど、仕事もして子供もいて疲れて……ってなるとどんどんアスペが全面に出てきてしまう
    返信

    +579

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:50  [通報]

    返信

    +142

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 11:00:57  [通報]

    旦那がアスペルガー
    返信

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:15  [通報]

    釣りでしょ雑すぎる
    返信

    +5

    -24

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:16  [通報]

    声がでかい偉そうな自己愛モラハラ旦那も地雷
    返信

    +229

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:23  [通報]

    >>3
    ね!
    似たものなんとかw
    返信

    +24

    -50

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:24  [通報]

    >>6
    仕事して稼いで家族養うのがラクというならあなたが逆の立場になれば?
    返信

    +139

    -60

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:37  [通報]

    >>1
    アスペでも普通の会話出来るし子育て相談も出来るよ
    個人の問題だと思う
    むしろ発達センターで発達の子供達のフォローや子育て相談なってるような人にもアスペルガーというか自閉症診断されてる人多々いるよ
    返信

    +139

    -15

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:38  [通報]

    うちの旦那もどの種類かはわかんないけど発達だよ。普段は別にいいけど、なんか意味わかんないところでキレたりしてくるからうんざり。
    返信

    +226

    -9

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:39  [通報]

    >>3
    一昔前は発達障害について今みたいに情報なかったからなあ。
    返信

    +193

    -14

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:39  [通報]

    うんこしてたら出遅れた
    申し訳ございません🙇‍♀️
    離婚しな
    返信

    +17

    -39

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:44  [通報]

    >>7
    年収に惹かれて、妥協してはいけないところを妥協してしまったのかな?
    返信

    +79

    -9

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 11:01:57  [通報]

    大人同士なら多分気にならなかったけど、子育てって臨機応変に行動出来ないと無理だからそれでかな。
    なんとなく分かるわ。
    返信

    +207

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:00  [通報]

    うちの旦那もアスペだけど顔面どタイプだし仕事バリバリしてくれるから問題ないかな
    返信

    +15

    -10

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:02  [通報]

    ありきたりな質問だと思うけど、結婚前にわからなかった?2人でいるときにわかってたのなら子ども作るのやめようとはならなかった?
    返信

    +17

    -28

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:03  [通報]

    同棲はしなかったのかな
    返信

    +2

    -11

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:05  [通報]

    交通事故に遭わせるしかない
    返信

    +7

    -19

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:11  [通報]

    お子さんも気をつけて見ててあげないとだね。大変だ。
    返信

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:13  [通報]

    >>6
    分かるわ
    仕事から帰ってきて疲れた〜みたいな顔されるとどこがだよwって言いたくなる
    返信

    +11

    -38

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:23  [通報]

    >>17
    >>6みたいなわかりやすい釣り荒らしに反応しないでよ
    返信

    +18

    -23

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 11:02:31  [通報]

    >>10
    よこ
    2人の時ならまだ我慢できてたけどって解釈したけど私は
    返信

    +127

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:03  [通報]

    >>30
    あなたもアンカーつけてるから同類やん
    返信

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:10  [通報]

    >>3
    ほんそれ
    怪しかったら選ぶなとしか
    んで解決策は離婚しなだし
    返信

    +43

    -38

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:14  [通報]

    >>3

    弟がアスペルガーだけど、アスペルガーもスペクトラムだから幅があって、弟も学校や仕事や外では絶対気づかれてないと思う

    特に知的には優秀って場合は長く一緒にいて負荷がかかった状態を普段の生活で見ないとわからないって人もいるよ

    トピ主の夫が子供ができてアスペルガーが出る状態ってまさにうちの弟。職場ではめちゃくちゃ優秀で良い人扱いされてるよ
    返信

    +222

    -14

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:15  [通報]

    >>17
    女性は男のせいで無理やり年収下げさせられるんだから働けないでしょ
    返信

    +12

    -25

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:41  [通報]

    >>12
    爆笑問題の岡田さん全部当てはまる
    返信

    +1

    -21

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:47  [通報]

    >>3
    知り合いの女性。周りはその男はアスペルガーだと気づいてたけどその女性は気づかずに結婚して2年後に離婚してた。子供2人ともアスペルガー。その女性は至って普通の社会人なんだけどね。とても不思議だなと思った。結婚がしたくてしたくて堪らないタイプではあった。
    返信

    +114

    -10

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:53  [通報]

    >>35
    自分の無能を男のせいにするのやめなよ
    返信

    +18

    -11

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:54  [通報]

    >>1
    散々遺伝しやすいと言われてるのに子供つくる方が不思議
    返信

    +56

    -12

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:55  [通報]

    近所のママ、明らかに自分が発達&人格異常者なのに他責が酷すぎて、家庭内で起きたトラブル全て夫が悪い!子供が悪い!私はカサンドラ!って鼻息荒くブロク書いてるわ。夫が部屋に閉じこもって出てこない、これだから発達は話し合いも出来ない…て書いてたけど、自分に非があるとか1ミリも考えないの、ほんとブーメランが過ぎる。
    返信

    +97

    -7

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 11:03:56  [通報]

    イチロー
    米津玄師
    イーロンマスク
    ジョブズ
    などなど成功者でアスペルガーの人多くいるらしいよね。アスペルガーのデメリットは職業によったらメリットになるらしいけど普通の会社員ならデメリットしかないんだろな?
    返信

    +31

    -9

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:05  [通報]

    >>1
    うちのアスペ元旦那の名言
    「自分の子供を育てるのにしんどいって意味がわからん」これを私がコロナ感染中に言われたからね。
    名言っていうか離婚へのトドメの一撃だったかな。
    返信

    +184

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:17  [通報]

    >>5
    2人の頃は良かったからやん
    普通に考えたら先々も大丈夫と思う
    何故批判するんだろ
    返信

    +28

    -42

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:18  [通報]

    >>3

    わからずに結婚したけど、うちは夫婦2人とも発達だったわ
    今思うと歴代彼氏全員発達っぽい

    私は発達としか恋愛出来ないんだと思う
    返信

    +107

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:35  [通報]

    >>15
    うちの夫、検査したわけじゃないけど、グレーゾーンなのかな?って思う。でも自己愛モラハラ旦那の方がイヤだな。うちの夫はハッキリ言えばわかってくれて努力してくれるから
    返信

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 11:04:41  [通報]

    子供達を置いて一旦出て行けばいい。妻がいなくなった、子供達が泣いていても傍観者だったら児相行きやな。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:21  [通報]

    >>36
    岡田さんって誰?
    返信

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:27  [通報]

    >>10
    > 2人のときはまだよかったのですが、

    って書いてあるってことは分かってたってことでしょ
    文盲はそっち
    返信

    +103

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:27  [通報]

    近所の人が家族全員アスペルガーでいつも自転車でうろついてるんだけど、凄い荷物乗せて後ろに子供のせてフラフラしてて怖い!

    もうすぐ子供は小学生になるけど、ひとりで運転は無理だから、こっそり乗せたら良いかなハハハっ!なんて言っていた。
    返信

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:28  [通報]

    >>1
    私もアスペですが、子育てに非協力的なのは障害じゃなくて完全にその人の性格だと思います。
    返信

    +90

    -6

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 11:05:40  [通報]

    >>11
    私は父親がアスペなんだけど
    他人の前では必死に猫かぶってるから数回会った程度ではあまり気付かれない。ちょっと変わってるぐらいで乗り切れてる
    家族の前でだけアスペ全開。無意識で使い分けてるみたい
    返信

    +199

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:00  [通報]

    >>33
    よこ
    まともな人なら誰もがそれ思うよね
    マイナス押したり反論してる人は図星言われてキレてるだけ
    そういう男としか結婚できなかった人の遠吠え
    返信

    +20

    -14

  • 53. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:05  [通報]

    アスペルガー症候群って知的には問題ない人もいるから(寧ろ頭良い人もいる)、一見分かりにくいよね

    自分の好きなことには、とことん探究心、好奇心を持つけど、興味ないことには一切無関心だったりするイメージ
    返信

    +59

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:30  [通報]

    接客業してるけど、アスペじゃねぇかって子持ち多い気がする
    常連のおっさんで2人子供いるけど、目がガンギマってて挙動不審気味で、売価エラーがあったとき数十円のことで顔真っ赤にして怒ってた
    返信

    +11

    -11

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 11:06:34  [通報]

    >>41
    お金稼げる相手なら家政婦雇えてそこは負担にならないんだろうけどね
    共感を求めさえしなければ
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:07  [通報]

    私もアスペルガー。
    人気者は至難の業だからせめて嫌われ者を回避したい。
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:23  [通報]

    >>1
    むしろアスペじゃなくても共感なんてしてくれないよ

    昼間ほとんど仕事で子供と関わってないから
    子供の話してもへえーって、いつも他人事みたいな反応だったし
    あれして、これして、って言わないと何もやらないし
    子供が懐かないからって世話するの嫌がったりしてさ
    返信

    +99

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:28  [通報]

    >>13
    この作者の人も相当だよ。
    独身時代に酔った勢いで旦那さんを階段で突き飛ばして、それでも旦那さんが怒らなかったのを見て「なんて穏やかな人!」って感動して結婚したんだそうな。

    多分旦那さんは奥さんのやった『悪ふざけ』というものが理解できなくて怒らなかっただけなんだけど。
    悪ふざけで危険行為するのも、相手の真意に鈍感な所も、色々グレーだと思う。
    返信

    +88

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:36  [通報]

    >>43
    アスペがどんな性格かわからないわけないのに子供できた後のことも想像できるでしょ普通…
    返信

    +15

    -9

  • 60. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:37  [通報]

    >>6
    アスペのこと何一つわかってない
    返信

    +37

    -5

  • 61. 匿名 2025/05/08(木) 11:07:44  [通報]

    出産したら豹変したわ
    マジおかしいもん
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:12  [通報]

    >>6
    がるちゃんでは「専業主婦最高!」とか「働きたくないから毎日が夏休み!」とか「お金あって幸せ〜」とかの意見の方が見る気がするけど
    返信

    +12

    -8

  • 63. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:32  [通報]

    >>51
    アスペって診断済み?
    そんな使い分け出来るなら違いそうだけど
    返信

    +1

    -18

  • 64. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:53  [通報]

    >>1
    ADHDでも共感してくれないよ
    返信

    +32

    -4

  • 65. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:53  [通報]

    子供の学校名なんだっけ?って電話かけてきた
    興味なさすぎて分からなかったとしても今かけてるスマホで調べろや
    返信

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:13  [通報]

    >>36
    太田と田中だよ
    岡田はいないぜ
    返信

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:32  [通報]

    よく結婚したね
    自業自得
    返信

    +5

    -8

  • 68. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:05  [通報]

    >>46
    出て行ってる間に、多分子供が〇ぬ。
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:06  [通報]

    >>41
    いくら成功してても夫がイーロンやジョブズは嫌や…
    返信

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:32  [通報]

    それって、アスペルガーっぽいではなく正式に診断下りてて本人も自覚してるって事?
    共感性ゼロなら、こっちが支持してやってもらうに徹するのが一番いいのかな
    臨機応変な対応なんて無理っぽいし
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:41  [通報]

    >>11
    恋愛適齢期は隠れやすいらしいよ
    返信

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:58  [通報]

    >>52
    遠吠えとまでは言わないけど
    普通の人じゃないってわからない事が怖いなと
    やってる行動言動がおかしいって思えないのがやばい
    返信

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:03  [通報]

    何で結婚したの?何で子供産んだの?
    って言うより、アスペルガーの対策みたいなの話し合えるといいね。主さん批判でコメント使うの勿体無いわ
    返信

    +69

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/08(木) 11:12:21  [通報]

    >>43
    子供出来たら症状が顕著になることはよくあることだと私ですら知っているのに?
    返信

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:00  [通報]

    >>1
    アスペルガーって古いからもう使わないよ
    返信

    +10

    -9

  • 76. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:34  [通報]

    >>59
    全てのアスペが同じ性格ではない
    型もあるこだわりポイントも違う
    これやったからアスペではない
    返信

    +13

    -5

  • 77. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:47  [通報]

    >>3
    子供できて初めて分かることもある。
    結婚した時の状況と今の状況は違うし。
    返信

    +36

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:58  [通報]

    >>37
    うちの妹が親が金持ちだけのそれっぽい息子と結婚した。
    最初から私は本能的に無理だったけどコミュニケーションや行動に対して憤りを感じてそれでも「妹の夫だから」と我慢してたがとうとうぶちギレてしまった。
    身内にこういうのがいるとマジで最悪だよ。
    実家は立ち入り禁止にしました
    返信

    +75

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:58  [通報]

    >>63

    使い分けできるタイプのアスペもいるよ
    うちの子がそう
    完璧に使い分けるから診断まで持って行くの遅れたくらいだよ
    返信

    +44

    -4

  • 80. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:58  [通報]

    >>40
    そんなんばっかりだよね...
    発達配偶者の漫画とかもこれもう片方の配偶者の方もグレーだよなって毎回思うよ
    返信

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:32  [通報]

    >>1
    お子さんも傾向あるの?
    返信

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:47  [通報]

    >>53
    アスペルガーは知的障害のない自閉症のことだよ
    返信

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:04  [通報]

    何で分からないの?結婚したの?
    って執着する人なんなの?
    なんのこだわりにの?
    返信

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:10  [通報]

    >>6
    うち専業だけど、なんなのこの人w
    返信

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:47  [通報]

    >>75
    まとめてASDって呼ばれるようになっただけで今でもまだ使われてるよ
    返信

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/08(木) 11:15:59  [通報]

    >>3
    医師な夫かもしれないよ
    返信

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:20  [通報]

    >>8
    知り合いは付き合ってるときはこんなに優しい人いるんだってくらい優しかったから多少変なところあっても結婚したと言ってた、結婚したら優しさ消えて高学歴アスペそのものだったと
    返信

    +64

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:29  [通報]

    うちもだよ。会話をしないのが一番平和。
    返信

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:35  [通報]

    >>6
    結婚してます?
    返信

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:41  [通報]

    >>73
    対処法なんか無いよ
    親きょうだい子供なら縁切れないけど
    旦那は他人無理ならさっさと捨てるに限る
    所詮は他人だ
    後精神疾患は感染る
    自分は縁が切れないのがそうだからとことん冷徹な意見しか出ないわ
    返信

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:47  [通報]

    >>76
    いや、だからさ
    結婚してたらわかるよね?
    もういいよ
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/08(木) 11:18:39  [通報]

    >>66
    ますだおかだと混同してるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:04  [通報]

    >>1
    研究職の人、かなりアスペ率高くて家では役立たずだけど、子供が賢いパターン多い。
    夫が研究職というステイタス感と、子供に強い発達障害が出なければ何だかんだ苦労を表立って出さずにやってるよ。
    学習障害伴った発達障害の子供が出ると辛い。
    お子さんの動向に注意して発達障害の兆候が見られたら子供の発達障害をしっかり看られる先生に2歳代に診てもらう。
    旦那は二の次。
    旦那の仕事が続かないとか、生活成り立たないタイプなら別れた方がいい。
    返信

    +45

    -7

  • 94. 匿名 2025/05/08(木) 11:19:31  [通報]

    どっちが嫌ですか?
    旦那が

    アスペルガー プラス
    ワキガー マイナス
    返信

    +23

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:03  [通報]

    >>36
    おばちゃんは認知症?
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:16  [通報]

    なんかどうでもいいことで相手の邪魔してこない?
    子供の送迎中に電話かけてきて「昼ご飯どうする?」とか
    晩御飯の準備中に電話かけてきて「今から帰る」とか
    用があったらLINEしてって言ってるのに人の嫌がること繰り返す
    時間考えたら分かるやろ
    返信

    +68

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:05  [通報]

    >>1
    子どもが診断されたけど
    旦那もアスペだろうなーってくらいなんだけど
    (本人もそう言った)

    会話は普通にできるが
    ある一部の事は全く共感してくれない

    私はその部分に関しては文句言って逃げるスタイルにしてる。理解してもらおう話し合おうなんて思わず、ただ「私はそれは嫌だ!」とだけを繰り返す。

    そしたらなんか汲み取ってくれるのか強要はしなくなった。

    子育てに関しては期待しない。でも稼いでくれるから私はパートでおさまるけど、フルタイムはキツイよね。
    返信

    +30

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/08(木) 11:21:21  [通報]

    >>11
    そう
    恋愛中は頑張ってるから(本人も頑張りたいから)そんなに問題無いんだけど、結婚したらフルスロットル
    年齢もいったらさらに悪化するんだよね
    若いときに見抜けって無理だよ
    返信

    +148

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:07  [通報]

    >>37
    学歴とか年収のスペックはマシだったんだろうね
    返信

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:07  [通報]

    >>35
    同じだけキャリア積んで同じ時間働けば同じくらい稼げると統計で証明されてますよ?
    さぁどうぞ夫を養ってください。
    返信

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:39  [通報]

    >>12
    アスペって積極奇異形みたいなのなかった?
    返信

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:45  [通報]

    >>91
    うちの旦那、子ども関係の仕事だし、自分の子も小さいときはすごくイクメンだったよ
    でも子どもが大きくなってきたら壊滅的
    いつ何がどうなるかなんて分かんないよ
    返信

    +13

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/08(木) 11:23:47  [通報]

    >>1
    夫婦で発達検査して判明したのですか?
    それとも旦那さんだけ発達検査して主さんは不明な状態?
    それとも主さんの想像で「旦那はアスペに違いない」と考えている状況ですか?

    夫婦で発達障がいの方は多いから主さんのところは、どんな状況なのか気になりました。
    返信

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/08(木) 11:24:26  [通報]

    >>1
    うちの旦那は素直な性格のアスペだから特に問題なく子育てしてたよ
    子育てもマニュアル化してしまえばちゃんと出来るし、なんなら私より全然きっちりやってくれるから助かった
    共感に関してはさっさと諦めた
    「私が疲れたって言ったらこう言って欲しい、こういう行動をして欲しい」みたいな感じで具体的に色々伝えた
    心は寄り添ってないかもしれないけど、ちゃんと行動はしてくれるから別に腹立たないし喧嘩にもならないから平和でずっと仲良しだよ
    返信

    +64

    -5

  • 105. 匿名 2025/05/08(木) 11:24:44  [通報]

    >>6
    女から見たら男の8割はアスペルガーだと思う。
    自分中心で共感力がない。
    会社では社会性発動しても家ではスイッチ切り替わるのでアスペ野郎と化す。
    返信

    +196

    -10

  • 106. 匿名 2025/05/08(木) 11:25:41  [通報]

    >>96
    あれさ、私も気になってた。私は夫じゃないけど。わざとなの?
    返信

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:16  [通報]

    >>11
    それってアスペなのかな!?

    祖母が、私にだけアスペ全開なんだけど
    それって外面いいし
    冷静に考えてただのいじめだよね、、、、、?

    私にだけアスペってありえないしなあ
    返信

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:50  [通報]

    >>107
    アスペ天然ボケのふりをしたただのいじめだよ
    返信

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/08(木) 11:27:27  [通報]

    >>32
    アンカーの問題なの?
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:04  [通報]

    >>5
    もしかして主もアスペなんじゃ
    返信

    +132

    -14

  • 111. 匿名 2025/05/08(木) 11:28:32  [通報]

    >>101
    横だけど正確には今はアスペルガーという呼称はなく
    自閉症スペクトラムという呼称に統合されたよ

    そして自閉症スペクトラムの中に、
    知的障害なし(旧アスペ) 知的障害あり、積極奇異や受動など傾向も分別できるようになった
    返信

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/08(木) 11:30:18  [通報]

    >>80
    ほんとすごいよ?何かにつけすぐブログで夫が企画したレジャーにタラタラ文句書いたり、ソファーで寝落ちしたのを愚痴ったり。そりゃ閉じこもって出てこなくなるだろうと。専業だから離婚されたら困るだろうに、何がしたいんだか…やっぱ本物の他責思考は違うわ〜と思うばかり。
    返信

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/08(木) 11:31:26  [通報]

    >>44
    さらに横
    女アスペルガー当事者ですが、それこそ今思うと歴代友達が全員発達っぽい(ADHD傾向に思う)
    私もADHDとしか、親しくなれないみたい
    返信

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/08(木) 11:31:26  [通報]

    >>36
    謎メンツキター
    返信

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/08(木) 11:32:27  [通報]

    >>58
    発達同士のカップル多いよね
    なぜか奥さんが無自覚で「私は定型のカサンドラです」アピールする人が多いのも不思議
    返信

    +60

    -7

  • 116. 匿名 2025/05/08(木) 11:33:57  [通報]

    >>110
    身内に居て迷惑ばかりかけられるから観察してたんだけどさ。
    片方が発達じゃない場合、意志が弱い、自分の人生を立てるのが苦手な人が発達の餌食になってると感じた。
    肩書き、年収、相手の実家の太さ、イケメン、これらの威力に負けてるのよ。
    返信

    +88

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/08(木) 11:35:37  [通報]

    >>115
    発達は他責傾向ある方多いのよ
    返信

    +51

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:12  [通報]

    >>112
    レジャー企画してくれる旦那羨ましいわ
    返信

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:18  [通報]

    >>106
    うざいよね
    もうわざと無視してるけど料理中TVerとか流してるから着信があるたび止まるのがストレス
    手が汚れてるのに操作しないと再開しないし
    返信

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:08  [通報]

    >>19
    雑だなあ
    何の種類かわからないけど発達って
    返信

    +24

    -7

  • 121. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:32  [通報]

    >>3
    息子が自閉症スぺクトラムの診断を受けているけど、たぶん旦那も自閉症スぺクトラムの傾向があり、義父は確実に自閉症スぺクトラム。
    自閉症スぺクトラムの人って寡黙で真面目な人が多くて旦那にするなら働き者だしムダ使いもしないし奥さんが専業主婦ならそんなに悪くない。1対1の関係だと頭の良さや真面目さがかっこよくも見える。
    これがタイプが似ている義父×旦那とかだと上手く行かないこともあるし、旦那×息子もこだわりがぶつかるとめんどくさいことになる。
    自閉症スぺクトラムはシングルタスクの人が多いから奥さんが専業主婦で仕事だけする分には問題ないけど、共働きで家事や育児の分担とか出来ない人が多いし、マイルールにこだわるから想定外の連続の赤ちゃん育児も向かない人が多いと思う。
    返信

    +86

    -3

  • 122. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:57  [通報]

    >>15
    アスペと自己愛の区別がつかないときあるわ
    返信

    +36

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:38  [通報]

    >>106
    よこ
    間が悪いし想像力が欠落してるんだろうね。普通は余程の緊急な連絡じゃない限り、今は送迎中だろうから連絡は戻ってからしよってなる。
    返信

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:23  [通報]

    >>1
    離婚しな
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:50  [通報]

    >>3
    子供が産まれてわかる場合もある
    うちはそうだった
    まあ離婚したんだけど

    これ言う人って子供が発達だったら捨てそう
    すぐ離婚しろ言うし
    返信

    +13

    -7

  • 126. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:32  [通報]

    >>70
    指示してやってくれるなら全く問題無いし、アスペ認定もしない
    雨降ってきたから洗濯物入れてって言ったら怒鳴りまくるのが障害たる所以だよ…
    返信

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:02  [通報]

    >>101
    尊大形ASDが最悪すぎる
    返信

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/08(木) 11:51:51  [通報]

    >>108
    「本当のことだから、ついいっちゃうんだよ
    ねーどうしてそんなにブスなの?」
    返信

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:09  [通報]

    >>100
    日本での、男女間での同一労働同一賃金のソースしめして。
    返信

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:46  [通報]

    >>99
    それが全然なのよ。低収入、低身長、顔も下の下。でも既に次の相手がいて再婚の予定なんだそうだ。
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/08(木) 11:58:15  [通報]

    >>96
    わかる
    あるあるなんだ
    満員電車に乗ってる時休みの旦那何回も電話かけてきて何か急用か?と思って急いで降りて折り返したら「洗濯機回していい?」って内容だったことある 遅刻したわ
    返信

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:25  [通報]

    >>127
    いたいた!めっちゃ変わってていじめ気質でトラブルメーカーだったよ
    いつも自分貫くし、常に自分悪くないってスタンス
    自分自分自分で自分の利益のためなら他人ダシに使うし、ほんと嫌だった。
    返信

    +34

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:25  [通報]

    >>110
    何かのメンタル病んでるとアスペに捕まりやすいらしいね
    凸凹が合っちゃうのかしら
    返信

    +69

    -2

  • 134. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:39  [通報]

    >>126
    恐らくイレギュラーなことが起こるとパニックになるんだよね でも何も怒鳴ることないのに。うちもそう
    返信

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:04  [通報]

    うちの旦那も、、、本当に困るのはお金の話とか、何か困ったことが起きて、一人じゃ対処できないことを相談したくてもまともに聞いてくれないし話してる最中にかぶせてきて話し合いにならない 聞く気もないしわざと大きく頷いたりして話しててイライラするからもう何も相談しなくなった。アスペは本当ゴミ。無意識に他人を盛大に傷付けてくる人の心がないように思える事がある。
    返信

    +31

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/08(木) 12:02:11  [通報]

    >>30
    いや分からん。
    これくらいのアタオカ主婦は決して珍しくない。
    返信

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:31  [通報]

    >>44
    旦那が発達で性格が最悪過ぎて、こんな酷いヤツ見たことないって思ってたら
    弟が半引きこもりのこどおじになって数年、性格の悪い部分が増長されて、今じゃ旦那そっくりの性悪のクズになって気がついた
    よく考えたら兄も父も発達っぽい
    て事は私も発達かもしれない
    身内が発達だらけでウンザリしてる
    返信

    +72

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:54  [通報]

    >>5
    不思議だよね
    でも肩書きが良かったのかなとも思う
    専門職のアスペとかもいるし
    友達の旦那さんがそんな感じに思えてしまう
    返信

    +68

    -4

  • 139. 匿名 2025/05/08(木) 12:05:29  [通報]

    >>63
    そうだよね
    そんなに使い分けできるなら、ただのモラハラでは??
    返信

    +4

    -7

  • 140. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:58  [通報]

    >>1
    イライラするのも良くないから空気扱いにするしかないな
    いないものと思って当てにしない方が気持ちが楽かも
    返信

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:37  [通報]

    >>5
    一緒に住まないとわからない事ってあるんだよ
    返信

    +173

    -18

  • 142. 匿名 2025/05/08(木) 12:17:33  [通報]

    >>1
    わかってて結婚したの?子供にも遺伝するよ
    返信

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:38  [通報]

    >>1
    子供産まれると普通の旦那でもポンコツに感じるもんよ

    ちなみに、どういう所で嫌だな〜ってアスペ旦那さんには感じるものなの??
    返信

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:38  [通報]

    逆にアスペルガーじゃなったら、普通の人すぎて結婚までいたらなかったと思う
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/08(木) 12:20:39  [通報]

    >>101
    積極奇異
    マジでしつこい
    こいつらに一方的に好かれて
    職場やめたり
    習い事やめたりした
    返信

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/08(木) 12:21:29  [通報]

    アスペの困った行動ってどんななのか具体例がほしい
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:36  [通報]

    >>49
    アスペの人ってルールとかマナーを守ることにに異常に固執してる人多くない?その家族はバレなきゃいっかで行動できるんだね
    返信

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:44  [通報]

    >>63
    診断済み。子供の時に疑惑止まりで(アスペじゃなくて精神分裂症の疑いって言われてたらしい。それは誤診だけど、そう見えるぐらい子供の時からずれてたんだと思う)
    いろいろあって40代で診断おりた。
    使い分けも意識的にしてるわけではなく、生存本能みたいなもんだと思う。知的はない
    返信

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:56  [通報]

    >>139
    診断済みです
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:14  [通報]

    >>138
    趣味を極めるから同じ趣味を持つ女性からしたら楽しいのよ。あとマメなんだよ。でもそれは優しさからではなく単に「彼女や妻にはこうするべき」っていう強いこだわりなだけ。


    返信

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:15  [通報]

    >>147
    それが良いほうに向かえばいいんだけどね。
    知人は「休日の食事は必ず家族一緒に」「誕生日は必ず皆で祝う!」ってマイルール。最初は良かったけどねえ。
    返信

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/08(木) 12:25:36  [通報]

    >>3
    毎回これだよ…絶対これ既婚者じゃない。
    結婚してから分かる事なんてたくさんあるのにね。
    返信

    +71

    -6

  • 153. 匿名 2025/05/08(木) 12:26:29  [通報]

    >>115
    本当に
    破れ鍋に綴じ蓋
    第三者からすると
    ある面お似合いなんだよね
    返信

    +32

    -3

  • 154. 匿名 2025/05/08(木) 12:28:10  [通報]

    アスペじゃないんだけど旦那の幼少期の話聞いてる限りADHD。今は特性なし。仕事バリバリやるし上手く行っている。
    そして旦那の母親は今だにモロアスペ、ASD高齢者、二次障害まで起きていてもう救えないww話を聞くと姑の父親も精神疾患ありで自⚪︎してた。
    やはり発達は高確率で遺伝する!!!!
    うちの息子まで旦那とそっくりな軽い発達特性あり
    見事な4世代……涙 大変すぎる笑助けてくれ…
    返信

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/08(木) 12:30:07  [通報]

    いないものとして割り切る。
    お金稼いでくれるだけマシ。
    イレギュラーな事に弱いし思いつきで急に行動する人多いから子供は怖くて預けられない。
    返信

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/08(木) 12:31:58  [通報]

    >>115
    うちの妹もアスペ同士で結婚したわ。けど何故か女性のほうが先に音をあげて被害者ぶるよね。

    たぶん女性は妊娠出産があるからだと思う。夫みたいに変わらずアスペのままではいられないよね。
    返信

    +38

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:50  [通報]

    >>153
    ご立派な第三者さんがなぜこのトピに…
    返信

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:20  [通報]

    >>155
    これが一番の対処法だよね
    こちらはお金、向こうは家族を持ってるっていう世間体
    アスペは世間体もすごく気にするから
    世間っていっても知ってる人じゃなくて、架空の脳内世間なんだけど
    返信

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/08(木) 12:35:06  [通報]

    >>146
    色んな種類がいるけど
    遠回しな表現は通じない
    お鍋見といてって言ったら
    本当に見てるだけで
    吹きこぼすみたいな
    吹きこぼれそうになったら
    火を止めてまで言わないと
    普通の人の言うことが奴らからすると
    我々が京都人から
    遠回しに言われてるみたいな感じかね
    返信

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:38  [通報]

    >>145
    わかる
    粘着気質だよね
    ほんとに、しつこい
    タゲられると距離感おかしくなるし
    アラサーなのに勝手に髪型とか持ち物真似されまくって仲良しアピールとか
    こいつ大丈夫かよって思った
    空気読めないのが病気と言われたらそれまでなんだけどさ
    返信

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:53  [通報]

    >>3
    結婚するまでは健常者を擬態して、結婚したら特性全開にするパターンはいくつか聞いたことがある
    自他境界が曖昧で、結婚して妻が自分のものになったと認識したら自分の考え=妻の考えだと誤認しがちらしい
    返信

    +50

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:52  [通報]

    >>1
    夫ではなく兄か従兄弟と同居してると思って諦めてる
    親戚のおじさん
    返信

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:16  [通報]

    >>118
    ね!文句あるなら自分が企画して家族全員連れてきゃいいのに。旦那さん可哀想だよ。カップ麺買ってくるのすら贅沢…てブチブチ不満そうなのに自分だけご褒美ランチやらスイーツやらしょっちゅう食べてるの。
    返信

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:38  [通報]

    >>11
    子供の頃は特性が強くて、大人になるに連れ対処法を覚えて段々マシになってきたり、家族にだけしか特性を出さなかったり出来るけど、
    今度はまた加齢で酷くなってくる気がする。

    若い頃は天然で済んでたレベルでも、結婚して年を重ねる事に、身内と言う甘えもあって特性が酷くなってると感じる。

    最近旦那が共感力がおかしくて会話にならなくなってきてイライラする。
    外ではどうしてるのかと思うけど、外ではやたらに好かれてるから外では上手くやってるんだろう。
    返信

    +94

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/08(木) 12:38:39  [通報]

    >>115
    旦那がチックで旦那が旦那がって言ってくるけど、子どもさんあなたそっくりです
    旦那さんのせいに出来ない事案はまわりが理不尽って言う笑
    返信

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/08(木) 12:39:43  [通報]

    結婚したら変わってくれると思うんだろうね
    人間てさ、なかなか変わらない
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/08(木) 12:39:56  [通報]

    >>160
    うんうん
    奴らからは早いうちに
    逃げるが勝ちだよ本当に
    返信

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/08(木) 12:40:48  [通報]

    >>141
    横だけど、どうなんだろう?

    昔婚活してた時に、アスペっぽい方とお茶したことがあるんだ(年収凄く高い方だった)
    でも日本語ができる宇宙人と話してるような
    すごい違和感がずっとあって。質問してきたから答えるんだけど、全然噛み合った返答が返ってこないの。
    今思うと会話のキャッチボールがあまりできない人だったんだろうな。初対面なのに自分の通帳の残高見せてきたり、距離感もめちゃくちゃだった。
    もしかしたら女性側も発達障がいの人だと「こんなに貯金あるんだ!すごーい!結婚したい〜」みたいにポジティブに受け止めて交際に発展するのかな?

    ゴリゴリに普通の人だと、ちょっとアスペルガーの方の違和感をスルーするの難しいのかなぁと思ったよ。まあ私がゴリゴリに普通の人の1人とは限らないんだけどさ。
    返信

    +43

    -8

  • 169. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:08  [通報]

    >>34
    職場ではめちゃくちゃ優秀で良い人扱い
    ってのはどうやって分かったの?本人が言ってるだけでは?
    返信

    +23

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/08(木) 12:50:24  [通報]

    >>36
    タッキー安藤翼的なことですかい?
    返信

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/08(木) 12:50:56  [通報]

    交際時にはあちこち出かけて目新しいことに挑戦して楽しい人って感じだったんだろうな
    返信

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/08(木) 12:52:52  [通報]

    アスペ男と相性いいのはADHD女。常識人が不快に思うそれぞれの欠点がお互いに気にならないらしい。。同居さえしなければ。

    IQ高い同士なら子供も優秀で個性的だけど、親の理不尽な感情に振り回され続ける可能性大。
    返信

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:51  [通報]

    >>168
    他人の違和感に異様に敏感で流す事が出来ない人こそ何かの特性ありそうだけどね
    返信

    +9

    -21

  • 174. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:00  [通報]

    >>6
    金かせぐのすら出来ないのがいる
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/08(木) 12:54:01  [通報]

    >>169
    横からだけど、うちの場合は飲み会のお誘いとかが多い
    ランチに荒廃や女性陣連れてくとか前の職場の女性達と食事するとかそういうのも結構ある
    出世も早いし
    返信

    +24

    -12

  • 176. 匿名 2025/05/08(木) 12:56:46  [通報]

    >>91
    未来の事断言出来ないよ
    可能性があるって位じゃ好きな人と結婚したいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/08(木) 12:56:47  [通報]

    >>1
    日本人3割がグレーも含めたら発達いるからね
    本当に多い
    割と勉強はするから高学歴にも沢山いるから子孫が絶えないんだよなぁ
    返信

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/08(木) 12:57:50  [通報]

    >>102
    仕事柄思うけど、
    中年になって、まともなおっさんってどんだけいるんだろうって思うよ。
    外でこれなんだから、家の中でのやばいおっさんの割合はさらに増えると思う。
    つーかおばさんだってやばいのいっぱいいるからな。
    返信

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/08(木) 12:58:27  [通報]

    >>79
    勉強になりました
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/08(木) 12:59:16  [通報]

    >>11

    うちの旦那も悪化してる

    私の発言肯定したら死ぬんか?ってくらい同調しない
    でもーとかいちいち否定してくる
    なんかやらかしても自己防衛ばかりで謝らない
    めんどくさいし壊滅的に会話面白くないから、喋りたくもない
    返信

    +134

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/08(木) 13:02:53  [通報]

    >>168
    ポジティブに受け止めるか、良い部分しか見ないか。自分がその時は受け入れる余裕があったんじゃない?

    返信

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/08(木) 13:07:27  [通報]

    >>171
    そんな感じ
    愛情表現も豊かだったし熱心だったし
    好きなことには夢中になるのがアスペの特徴だもんね
    返信

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/08(木) 13:07:51  [通報]

    >>158
    うーわ。うちの姉やん。
    資産家の外国人男と結婚した。
    どうやら向こうの国で余っていたらしい。同ランクの家柄の女性には相手にされなかった様子。
    義兄は仕事出来ないくせにプライドだけは高くて確かに世間体を気にしてる!笑
    やっと手に入れた「結婚という肩書き」が誇らしいらしくドヤった顔面がキモすぎる。
    姉も勘違いヤローだから二人で勘違いしながら狭い世界で「富裕層」とかほざいてるよ!笑
    返信

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/08(木) 13:10:24  [通報]

    >>168
    DV男が付き合う前にも判別できる?
    それと同じ
    付き合ってみないと相手の本当の姿なんてわからないよ
    返信

    +29

    -14

  • 185. 匿名 2025/05/08(木) 13:16:49  [通報]

    >>172
    うーん。
    旦那アスペルガーで私定型だけど全く喧嘩しない仲良し。お互いゆるりな性格。そして小学生の子供が高IQアスペルガーです。話す言葉選びや知識とか大人より凄いです。小学生であだ名は博士くん。特性バリバリだけど学校も今の所は行けてるし友達もいる。旦那も私も手に職はありますが全然高IQじゃないですよ〜
    うちみたいに特性は遺伝したけどIQは遺伝じゃない場合もある。
    返信

    +5

    -8

  • 186. 匿名 2025/05/08(木) 13:17:50  [通報]

    当たり前に浮気して、当たり前に相手が悪いとかおっぱいデカくて仕方なかったとか、お前が子どものことばっかり考えてるから仕方なかったとか言われて、でもお金ないから離婚できなくて、あれから10年経ってそろそろ離婚しようかなと思ってる
    返信

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/08(木) 13:20:45  [通報]

    >>145

    前の職場に積極奇異の女がいたけど、タゲられて退職した😢1日中暴言吐かれたり、バカにして笑われたり、ずーーーっとしゃべり続けてとにかくしつこい!!

    周りがドン引きしてもケロッとしてて恐ろしい人格だなと思った。
    返信

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/08(木) 13:27:54  [通報]

    >>115
    そんなに身近に発達カップルって居るー?!
    返信

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/08(木) 13:28:02  [通報]

    >>185
    生活にも仕事にも学校にも支障ないのに診断ついてるの?
    特性=障害では無いと思うんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/08(木) 13:28:48  [通報]

    >>10
    ブーメランで草
    返信

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/08(木) 13:29:39  [通報]

    >>154
    その状況下で笑えるなら大丈夫。
    貴女も多分ADHDあるね。
    返信

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2025/05/08(木) 13:29:47  [通報]

    さっきからこのスレまで来てわざわざ妻たたきしてるのアスペ旦那じゃないかと思う
    しかも一人じゃなさそう
    返信

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2025/05/08(木) 13:29:56  [通報]

    >>1
    診断は受けていないんだよね?
    そう感じているというだけで。
    返信

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/08(木) 13:35:10  [通報]

    >>187
    それって病気は本人認めてるんですか?
    返信

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/08(木) 13:35:32  [通報]

    >>116
    あっ、そうなんだよね。
    愛着障害とかアダルトチルドレンの人は幼少期から我慢に慣れてるし、相手がちょっと変でも気付けない。
    返信

    +64

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/08(木) 13:39:04  [通報]

    >>189
    よこ
    専門医、診断済みな人と遺伝的関係がある場合にかぎり
    雑談レベルなら「そうかも」ぐらいは言ってくれた気がする。

    でも、そうでない場合に本人無しで診断とか想像できない。
    専門医じゃないお医者さんだと高給取りで働いているような人には診断下りずらいイメージ。
    相当大変そうなガル民でもそのメンクリへんに行っちゃってグレー程度には言ってくれるけど診断下りないみたいなの結構読んだことある。
    返信

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/08(木) 13:39:53  [通報]

    >>194
    作業所とかじゃないの?
    返信

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2025/05/08(木) 13:42:30  [通報]

    >>162
    離婚した方がいいんじゃない?
    そんな生き方惨めだよ。

    頑張れば自分のあしで立って生活できるはず。
    返信

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/08(木) 13:43:06  [通報]

    >>185
    全員学校や社会に溶け込んでるのに診断つくの?
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/08(木) 13:48:42  [通報]

    >>159
    がーん
    旦那がまんまこれだ😨
    返信

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/08(木) 13:50:41  [通報]

    >>34
    アスペは普通の人に擬態出来るところが怖いのよ
    関係が深く、しょっちゅう一緒に居るようになると、健常者が辛くなるのはあるある

    返信

    +121

    -5

  • 202. 匿名 2025/05/08(木) 13:51:02  [通報]

    >>186
    うわぁ、、最低
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/08(木) 13:51:20  [通報]

    付き合ってるときは必死に合わせてるから旦那が変だとは気付きにくいよね!
    うちは診断はついてないけど、ゲームにはまりまくって家族とはろくに会話もしないわ。
    給料持ってくるし学費がかかる間は大事にするけど愛情とか全く無くなったし、本当に家事が何もできない人間だから放置も可哀想だし、他の女にあげたい。
    返信

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/08(木) 13:51:34  [通報]

    >>3
    アスペルガーは結婚して初めて発覚するパターンが多いと何度言えば
    返信

    +46

    -8

  • 205. 匿名 2025/05/08(木) 13:52:11  [通報]

    >>182
    B型の元旦那がまんまそれ。笑
    返信

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/08(木) 13:53:50  [通報]

    >>189
    うちの子は5歳でADHDアスペルガーの診断付きましたよ。ウィスク検査でも見事な凹凸。IQ135。臨床の先生も担当医もこれでは生き辛かっただろう…とおっしゃってました。他害や癇癪はなしでただ親子で障害に向き合う為に療育には行ってます。今小学生ですが頑張って折り合いつけて努力してますし自分の弱みと強みに向き合いながら学校生活してますよ。
    返信

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/08(木) 13:55:08  [通報]

    いらんことばっかり言うからシンドイ。
    返信

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/08(木) 13:57:26  [通報]

    >>191
    幸せな人に嫉妬ダサいって。自分ASDじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/08(木) 13:57:42  [通報]

    >>11
    うーん
    うちの父だわぁ
    私がお腹にいるとき、母は鬱になってね
    大変だったみたい
    返信

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/08(木) 14:00:21  [通報]

    >>15
    男の自己愛ってどんな感じですか?
    返信

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/08(木) 14:02:12  [通報]

    >>208
    幸せそうには見えないけど。
    返信

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/08(木) 14:03:31  [通報]

    アスペルガーって言ってる時点で検査も診断もされてないんだよね?
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/08(木) 14:06:27  [通報]

    >>34
    学校や職場で困り事がない周りも絶対気がつかないレベルなのに弟さんは困り事があり生き辛さもあるのおかしくね?
    診断されるレベルって本人に困り事があり生き辛いからだよね?なんで診断されたの?
    返信

    +23

    -5

  • 214. 匿名 2025/05/08(木) 14:09:16  [通報]

    私結構変愛も重くて以上に心配性だから長くいると嫌われがちな人間なんだけど、
    アスペ旦那の他人にまーったく気にしない所が合ってて助かってる。メンタルやばい時でも見捨てない?そもそも興味は無いんだろうけどそこが安心するんだよね。嘘つかないし裏表無いところも安心すごい。疑り深いからありがたい。やっぱ義両親も裏表無いから好き。みんなと同じで辛い時もあるけど笑
    返信

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/08(木) 14:14:39  [通報]

    >>1
    診断受けてるのご主人?
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/08(木) 14:15:10  [通報]

    >>37
    結婚して2年後に離婚したのに子供2人?
    返信

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/08(木) 14:16:36  [通報]

    >>1
    うちもそうだよ
    うちは息子がASDで、旦那も未診断だけど特性バリバリなのでASDだと思う
    旦那は頭はいいから、昔で言うところのアスペルガーに当てはまるんだろうね

    子育てに関しては、もう一つずつ細かく言うしかない
    これはASDの息子にも当てはまるけど、こちらの気持ちを察しては苦手だから
    これをされたら嫌、これをされたら嬉しい、こういう場合はこうして欲しい、とかを延々と言い続けたよ(今もだけどだいぶ頻度は減った)

    ただ、うちの場合はプライドは高いけど基本的に優しいし、私の気持ちを尊重してくれて最初から協力的ではあったかな
    旦那の特性やこだわりにイライラすることも正直あるけど、旦那のことは変わらず好きだよ
    返信

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/08(木) 14:16:39  [通報]

    >>1
    アスペルガーの人ってなんかわかるよね
    性格?考え方に特徴ない?
    ケチで思いやりがなくて他人のことをバカにしたり見下す
    返信

    +36

    -9

  • 219. 匿名 2025/05/08(木) 14:17:13  [通報]

    >>154
    明るくてポジティブな考え方で羨ましい。自分HSP気質で周りが一々気になるし旦那も嫌いだしドン底
    返信

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/08(木) 14:19:13  [通報]

    >>207
    うちの旦那も。とてつもなく無口なのに否定と悪口だけ急に口から出てくる
    返信

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/08(木) 14:22:18  [通報]

    >>218
    例えばコメ主とか?
    返信

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2025/05/08(木) 14:22:24  [通報]

    >>186
    もっと良い男に乗り換えたら?そんなのいらないだろ
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/08(木) 14:22:56  [通報]

    >>154
    やっぱり遺伝するよね
    うちも一緒だわ
    療育先とかで周りのご家庭見てもそうだなと思うし、親だけじゃなく祖父母からも引き継いでいると思うよ
    体感8割、9割くらいは遺伝だなと思う
    返信

    +22

    -2

  • 224. 匿名 2025/05/08(木) 14:24:51  [通報]

    >>220
    ああ、それ1番しんどい。一緒居て偉いね
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/08(木) 14:28:44  [通報]

    >>220
    うちも口を開けば人の悪口ばかり
    頭の中そんなことばっかりでつらいだろうなと思う 散々嫌な思いさせられてるから同情はしないけど
    義父は極端に無口だから遺伝してるんだと思う
    ちなみに義祖母は無神経にめちゃくちゃしゃべるタイプでみんなから嫌われてて見事に葬式誰も来なかった
    返信

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/08(木) 14:30:56  [通報]

    アスペルガーも軽度、重度とあるよ。境界知能や知的あると重度だし。軽度アスペルガーなんて世の中にごまんといるし、珍しくもない。ただ自閉スペクトラムはかなりキツイと思うよ。子供なら支援学校行かなきゃ無理。普通級なんて行って育てたら大人になったら大変な事になる。アスペ軽度なら手厚い支援なんてない、自分で経験して嫌われて学んで変われ、何とかしろよ、って感じだし。
    返信

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2025/05/08(木) 14:34:06  [通報]

    >>224
    最初はなんでそうなこというの?ってメソメソしてたんだけど、気を使う必要ないなって思って今はジェラードンが演じる嫁みたいになってる。笑
    1言うと100帰ってくるぐらい強気で相手してる
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/08(木) 14:36:03  [通報]

    >>1
    諦めました!うちは子供に遺伝してしまってもしや旦那も?って発覚したパターンです。相談は友達と家族、最近はchat GPTにしてます。
    2人目は産まない事が最大の対策と思ってます
    返信

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/08(木) 14:36:08  [通報]

    >>213
    家庭や配偶者が困ってるとか?
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/08(木) 14:37:02  [通報]

    >>37
    男性はアスペぽい人多いから
    ガチかどうか見分けるの難しいのでは
    返信

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/08(木) 14:37:02  [通報]

    >>204

    それは女性も発達寄りだから気づかないだけだと思うよ

    アスペルガーの人って
    職場の人間関係最悪な人もいるし、なんかよくわからないけど人に嫌われてしまう人もいるし(本当は原因があるけど本人は気づいていない)、友達いない人もいる。

    それってつまり定型発達の人たちは付き合わなくたって、なんとなく合わない事を感じ取って距離置いてしまってるってことなんだよね。例えご本人が擬態してるつもりでも、わかってしまうというか。
    返信

    +21

    -6

  • 232. 匿名 2025/05/08(木) 14:39:14  [通報]

    >>226
    アスペルガーも自閉スペクトラムの一種だよ
    言葉の遅れがなくて自閉度が軽い人がアスペルガー
    返信

    +4

    -5

  • 233. 匿名 2025/05/08(木) 14:40:26  [通報]

    >>204
    障害者なら隠し通せないのでお付き合いの時点でなんかしらの違和感を覚えると思うよ。
    わからないって事はコメ主もなんかしらあるんじゃないかな?
    返信

    +6

    -5

  • 234. 匿名 2025/05/08(木) 14:41:30  [通報]

    >>154さんは発達検査したの?
    子供の発達障がいのことを父親だけが原因かのように書く人いるけど、そういうコメント読むと、ちょっと旦那さんが可哀想に思えてしまう
    返信

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/08(木) 14:41:57  [通報]

    アスペルガーなんて言ってる時点で色々お察しトピ
    今どきこれ言ってる人いる?
    返信

    +4

    -7

  • 236. 匿名 2025/05/08(木) 14:45:43  [通報]

    >>64
    自分が経験した事になら共感は出来るかも。
    想像力が無いので経験してない事や気持ちには無関心。
    返信

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/08(木) 14:47:01  [通報]

    >>235
    医療関係者、当事者とその家族はあまり使わなくなったよね
    自閉スペクトラム症、ASDに移行している

    でも、それを知らない人に説明する時はアスペルガーって言うと伝わることがあるわ
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/08(木) 14:48:51  [通報]

    アスペはアスペ、自閉症とはやっぱり違う。高IQならもう別枠だし知的ありなしで全然違う。療育で見れば分かる
    返信

    +3

    -5

  • 239. 匿名 2025/05/08(木) 14:50:09  [通報]

    >>237
    ならアスペルガーでトピ立てしなくね?旦那ASDなんだしみんな知ってるでしょ
    返信

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2025/05/08(木) 14:50:14  [通報]

    >>1
    すっごい辛い気持ちわかります。
    こっちが泣こうがなんだろうが
    大丈夫?と共感しません。

    アスペルガーは精神が幼い所があるので、
    喧嘩も喧嘩する意味を見出さず、
    私に勝とうとだけしてきます。
    更にこちらがやった事言う事の
    全ておうむ返しのやり方で、自分がないと言うか、
    喧嘩も喧嘩にならなくて疲れてます。

    返信

    +40

    -2

  • 241. 匿名 2025/05/08(木) 14:52:13  [通報]

    >>238
    なるほど。アスペってそういう意味合いで使ってるのね。造語ね。
    返信

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/08(木) 14:53:01  [通報]

    >>50
    うちは逆です。何でもやってあげる、
    先回りして手を出して子供に失敗の経験を与えないようにしてます。

    そうした極端な所もアスペルガーあるあるですよね。
    過保護or子育てに非協力。


    返信

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/08(木) 14:53:40  [通報]

    >>239
    正確さより、誰からも分かりやすい言葉で伝えた方がいい時ってあるよ
    返信

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/08(木) 14:56:46  [通報]

    >>151
    それは楽しく過ごすためのルールであって無理な時は絶対じゃないのに揃わないと不機嫌になったりするんだよね。ロジカルに生きてて臨機応変に対応出来ないんだろうけど論理的に考えられるなら本末転倒なのが分かるはずなんだけどね…
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/08(木) 14:58:30  [通報]

    >>243
    アスペルガーだと今は逆に伝わり難い気がしたけど、アスペルガーは自閉症スペクトラムやASDとは違う意味合いで使われてるっぽいから、これはこれで成立してるのかも。
    返信

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/08(木) 14:59:50  [通報]

    >>238
    まぁ確かに大きすぎる括りにはなったと思う。
    高IQの特性持ちと従来の意味で使われていた重度の自閉症の人では困り事も全然違うし。支援の仕方も違うから。
    ただ、特性はスペクトラムではあるから、今の括り方が絶対に間違いという訳でもないかな。
    細分化していた方が当事者以外には分かりやすいとは思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/08(木) 15:01:29  [通報]

    >>6
    いやいや、こうした言葉がアスペルガーを持つ妻の
    悩みがわからなくて傷つくし、カサンドラになるんだよ。

    まず何もしない旦那は、面倒だとか
    自分のやらなくてはいけない事を理解してる。

    アスペルガー旦那は
    やらなくてはいけない事、それすらも理解出来ない。

    例えば、
    子供の見ててね〜

    何もしない旦那の場合、
    チッ。子供が泣いてる、ここで子供の為には動く。
    その他は何もしない。

    アスペルガー
    子供が泣いてる、見てるだけ。何もしない。
    え?見ててねって言ったでしょ?


    返信

    +23

    -3

  • 248. 匿名 2025/05/08(木) 15:04:07  [通報]

    >>247
    そこまで何も出来ない人となんで結婚しようと思ったの?嫌味じゃなくて、デートの時に気が利かなくてモヤモヤしなかった?
    返信

    +6

    -7

  • 249. 匿名 2025/05/08(木) 15:05:53  [通報]

    >>22
    周りの反応はさておき自分押し通せる人って営業とかだとよく見えるよね
    中身がどうあれ自信のある態度が人を魅力的だったり有能にみせるなぁと思う
    プラス本当に知能が高いタイプだと、こだわりまくってすごいもの作ったり成果出したりするから評価もされやすい
    でも上司になったら部下がバシバシ潰れるイメージ
    返信

    +17

    -3

  • 250. 匿名 2025/05/08(木) 15:08:53  [通報]

    >>249
    そういう人って診断されるもんなの?
    仕事も出来て魅力的にも見えるんでしょ?
    本人も生き辛さなさそうだし
    返信

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/08(木) 15:16:16  [通報]

    >>5
    だから本人も何か持ってること多いのよ
    返信

    +35

    -9

  • 252. 匿名 2025/05/08(木) 15:17:04  [通報]

    >>213

    生き辛さあっても全然おかしくないよ
    『他人が見て気づかないレベル』=『本人に困り事や生き辛さはない』ではないから
    たとえ外では完璧に擬態できても、家の中では反動で癇癪起こしたり疲弊して精神的に病んでしまうパターンもあるし
    返信

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/08(木) 15:18:43  [通報]

    >>252
    病んだら仕事出来なくなると思うんだが…
    返信

    +3

    -9

  • 254. 匿名 2025/05/08(木) 15:23:12  [通報]

    >>252
    そういう人は発達障害じゃなくて別の疾患な気がする。
    完璧には擬態できないから障害なわけで…
    弟さんの生き辛さや苦しさは共感出来るし同情もするしコメ主の大変さもわかるよ。
    返信

    +3

    -5

  • 255. 匿名 2025/05/08(木) 15:24:05  [通報]

    >>253
    それは人による
    私の身内は薬飲みながら仕事してる
    他人が見たら精神病んでるようにも発達にも見えないと思うわ
    返信

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/08(木) 15:26:28  [通報]

    >>255
    薬?
    精神疾患の薬かな?
    返信

    +0

    -4

  • 257. 匿名 2025/05/08(木) 15:27:05  [通報]

    >>253

    ギリギリの状態で働きながら心療内科通っている人も多いからね
    鬱になる人は15人に1人だと言われているけど、全員が仕事出来なくなったら社会回ってないから、みんな周りに隠して働き続けているんだよ
    返信

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/08(木) 15:32:37  [通報]

    >>254
    発達にも色々だよ
    完璧な擬態できる人はいるって医者も言ってた
    その場合は診断まで辿り着くのが遅くなる上に診断ついても軽度と見なされて療育に繋がりにくいから二次障害を併発しがちだって
    返信

    +16

    -4

  • 259. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:36  [通報]

    >>257
    なんか鬱の話になってるな…
    鬱の話ならわかるよ
    返信

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2025/05/08(木) 15:48:55  [通報]

    >>34
    旦那最初はとにかく優しくていい人って印象だった
    でもちょっとグイグイ来るとこ違和感だったけど、それだけ好きなんだと流してしまった、、
    長くなりやたらルーティン化したがる
    喧嘩になってもなんで私が怒ってるのか理解出来ない所とか、指摘されたら全否定されたと解釈したり色々出てきてカサンドラ、、
    例えば、一回花を喜んだら毎日買ってくる
    お金勿体ないから買って来なくていいよ
    なんで?花をあげた時喜んでくれた
    毎日はいらないから→好意を否定された、、
    ○○のシャンプー好き!って言うとセールの時毎回買ってきてそれしか使えなくなり
    たまには違うの使いたいなら買わないで
    なんで?好きって言うから喜んでくれると思ったのに
    気持ちは嬉しいけど、もういらないよ
    否定されたと受け取る
    一番びっくりしたのが、交際中一度別れた時に
    それまで通り連日うちの前に立ってた
    それストーカー、待ち伏せやめてと言ったら
    毎日来てたからいいと思った
    いや、約束してるのと無断は違うでしょ?
    見てるだけでそんなに怒るの?僕の事嫌いなんだ…となり話が通じなかった所
    返信

    +84

    -3

  • 261. 匿名 2025/05/08(木) 16:02:00  [通報]

    いいかい!人にはそれぞれ価値観があんだよ!
    貴方が要らない無意味だと思う物も他人には大切なんだ!人の気持ちがわからないならせめて口を出すな!!って毎回注意してる。
    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/08(木) 16:02:53  [通報]

    >>231
    半日でも二人っきりで一緒に過ごしたらわかっちゃうよね
    なんかこの人おかしいって
    障害と名が付くものはそれくらいに接しててわかっちゃうもんだよ
    返信

    +11

    -3

  • 263. 匿名 2025/05/08(木) 16:04:18  [通報]

    >>262
    いやぁ。まじで分かんないと思うよ。体験した人にしかこの感じは分からないだろうけどさ
    返信

    +16

    -3

  • 264. 匿名 2025/05/08(木) 16:04:22  [通報]

    してほしい事はとりあえずメモで事細かく書いて渡す

    共感してほしいという気持ちは通じない
    返信

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/08(木) 16:08:28  [通報]

    >>192
    違うよ
    旦那のせいにして奥さん自身の特性に気づいてないのに旦那や子供のせいにして、反省しない戯言言うふるまいの被害者だよ
    返信

    +3

    -5

  • 266. 匿名 2025/05/08(木) 16:37:55  [通報]

    >>7
    めっちゃイケメンとか、でもアスペ…
    返信

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/08(木) 16:50:38  [通報]

    我が子が繊細すぎて傷つきやすくて可哀想だから、アスペルガーぐらい鈍感で鈍い方が丁度良い。嫌われてても分からないし。
    返信

    +4

    -5

  • 268. 匿名 2025/05/08(木) 16:51:56  [通報]

    >>1
    普通の女性なら、付き合う前のデートですら苦痛だと思う。

    対等な関係を望まず、高学歴理系院卒だし、真面目で稼いでくるからって心通ってないのに計算する女性側も悪い。自分が普通に稼いでたら選ばないでしょう?
    返信

    +11

    -5

  • 269. 匿名 2025/05/08(木) 17:03:17  [通報]

    >>260
    無理だわ〜
    大人で話通じないのって辛いよね
    返信

    +62

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/08(木) 17:03:21  [通報]

    >>1
    高学歴で稼ぐけど、アスペ度高いメガネくん(外見はもさいけど悪くない)
    モーゼの十戒みたいに女性陣に避けられてて高齢道程で分かりやすいよ
    ほとんどの女性は、稼げてもアスペルガーや、すけがいデブ、ヒョロガリ低身長は嫌がる。本能的なものだろうね。

    たまに天然で高学歴ー♡と喜んで付き合う人がいるけど、それが主みたいな人なのかもね。
    返信

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/08(木) 17:06:52  [通報]

    >>5
    分かってて結婚もして子供も産んで、主頑張ってるんじゃん
    これからも頑張るためにどうしたらいいですか?って聞いてるんだから、そんな人となんで結婚したの?分かってたじゃん、ってアドバイスはお門違いすぎる。

    誰に対してもそんな突き放した言い方しかしないの?
    返信

    +129

    -17

  • 272. 匿名 2025/05/08(木) 17:10:21  [通報]

    >>12
    旦那がアスペルガー
    返信

    +0

    -15

  • 273. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:27  [通報]

    >>40
    あ、ジャイアン型の発達じゃん
    アッパー系コミュ障
    返信

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/08(木) 17:22:02  [通報]

    >>34
    うちの夫もだけど、仕事は普通にできてるみたい。男ばかりの職場だから言いたいことははっきり言いあうようで、職場の人との電話聞いてるとお互い言葉きついなーと思う。
    たぶん自分のことはそれなりにできるんだけど、子供ができると子供優先してほしいのに自分のことばかりだったり、2つのこと同時にできないからイライラしだしたり、子育てについて共感ができなかったりでなかなか大変。
    返信

    +44

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/08(木) 17:22:26  [通報]

    >>262さんがすぐさま分かって、アスペルガーの旦那がいないんだったら このトピに来る必要ないのよ
    私は勝ち組~って定型の旦那さんと幸せに暮らしてればいいのよ
    返信

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2025/05/08(木) 17:29:56  [通報]

    >>268
    まさに。婚活中のOLで、毎週色んな人と会うけど
    理系院卒の高収入男性、謎に売れ残り多くて…
    初対面でびっくりするような事言ってくるのよ

    前会ったアスペ疑惑理系くん⇨私飽き性だから、30でもう3社目なんですよ〜って言ったら、へぇ、男に対しても飽き性なんだろうね☺️と会って10分くらいで笑いながら言ってきた
    気を取り直してお互いの恋愛感について話す。付き合ってからはお互い尽くし尽くされが良いけど、付き合う前の最初のアクション、デートに誘ったりは男性に頑張ってほしいと言ったらめんどくさい😟と真顔で言われた。

    もうね、正直すぎて気持ち悪い。あと私は親友じゃなくて初対面の女性なんだけど…と。
    返信

    +5

    -7

  • 277. 匿名 2025/05/08(木) 17:35:53  [通報]

    >>96
    うちの身内(成人)も同じ。
    私がもう出掛けるって時に「〇〇して行って」とか「△△出してきて」とか。言い出したら絶対譲らないし。後でって言うとすんごいキレる。
    返信

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/08(木) 17:47:31  [通報]

    うちの夫はアスペだけど経営センスありで不動産や飲食店など多数手広くやってますよ。稼ぐし明るいし性格もサッパリしてるから好きだし慕われてる。愚痴愚痴アスペなら絶対無理。同じアスペでもこうも性格違うんだね
    返信

    +9

    -4

  • 279. 匿名 2025/05/08(木) 17:58:23  [通報]

    >>172
    うちの両親は男女逆だけどその組み合わせ。(結婚だから当たり前だけど)同居してるから衝突が凄い。
    子供達は幼少から振り回され過ぎて全員病んでしまった。メンタル潰されたので高IQだったかはわからない。誰も大成せず。

    婚前の話を聞くに、お互いに違和感に気づかず結婚したんだろうと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:39  [通報]

    「俺は困ってないから」
    返信

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:33  [通報]

    >>260
    相手の気持ち、感情の部分に疎いの、よくわかる

    貴方のこと大好きみたいだから、絶対に浮気しないと思うわ。
    なお花などのプレゼントもしてくれてるから、本人からすると頑張ってる俺ってなってそう。
    返信

    +31

    -4

  • 282. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:42  [通報]

    >>278
    アスペは絶対明るくないよ
    adhd入ってるアスペだよね?
    返信

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:44  [通報]

    >>34
    うちの旦那も職場では、
    真面目で愛想良く、人付き合いもいいと思われてる。
    うわべの付き合いは、旦那にとっては感情を見せなくていい世界で本音を出さなくていいから疲れないみたい。だから私と居ることよりも浅はかな付き合いを好む。

    でも家に帰りゃ、話し合いの度に
    目も合わさない、返事もしない、何を聞いても分からないしか言わない。しまいに感情がコントロール出来なくなると暴言吐いて手が出ます。
    返信

    +22

    -2

  • 284. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:11  [通報]

    >>204
    外面、とても良いからね。
    優しいし、紳士的。

    怒ったりイライラしたり、プライベートで地が出るとわかる。
    返信

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/08(木) 18:17:04  [通報]

    >>6
    アスペがそんなにいるか!
    人口の3%くらいって言われてるし、高めに書かれてるものでも10%とかだよ
    返信

    +9

    -3

  • 286. 匿名 2025/05/08(木) 18:19:43  [通報]

    >>184
    定型とかしっかりした女性はカンや雰囲気でなんとなく避けてる。確信はないけど
    返信

    +17

    -4

  • 287. 匿名 2025/05/08(木) 18:19:44  [通報]

    >>282
    同意
    アスペしか診断ついてなくて明るいって言われてる人いたら、空気読まずベラベラ喋るだけの人みたいなイメージ
    アスペ+ADHDなら深く考えないで思うままに発言したりするから、根明に見えて明るいって表現もまだわかる
    返信

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:22  [通報]

    >>283
    なんでまだ一緒に住んでるの
    返信

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/08(木) 18:22:22  [通報]

    >>287
    ヨコだけど
    モテてる発達の男性ってアスペ単体は居ないね。adhd単体のスポーツマンか、
    adhd➕アスペで賢い稼ぐ人。変わってるけど、おもしろくて魅力的な人
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/08(木) 18:32:43  [通報]

    >>1
    はいはい
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/08(木) 18:35:17  [通報]

    稼ぐ担当にしてる
    育児も家事も療育関係も全部私
    遺伝、するよねーーーーー
    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:33  [通報]

    >>249
    あー。なるほど。
    姉が変な男をうちにつれてきたけどそういうことか。「は?」と思ったわよ、正直。
    でも何もない姉からするとある専門職の資格を持っているそいつが魅力的に見えたんだろうな。
    そいつは地味目だけど強気な発言をする時に姉がうっとりしてる。(ただの失言)
    無知な姉からするとなぜかイケてる男に見えてるらしいよ、マジで。これどうなってんの?
    他のまともな女から相手にされなかっただろうのくせに姉にグイグイプロポーズ、プレゼント頑張ったらしい。
    姉は「ベタ惚れされてる」と1人でずっと舞い上がってたよ。もう疎遠にした
    返信

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/08(木) 18:38:34  [通報]

    お手本になる子育てする男性を見たことがないから、真似ることも想像も追い付かないのでは。
    個人の問題というより、できる男性を除いた今の男性の全体的な問題だと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/08(木) 18:41:00  [通報]

    アスペルガーってadhdより依存性多くない?
    酒やゲーム、風俗とかアニメとか
    人と関わらないで満たせるやつ
    返信

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/08(木) 18:52:16  [通報]

    >>260
    何で復縁しちゃったんだ
    返信

    +46

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/08(木) 18:54:42  [通報]

    不倫持ちかけてきた職場の人尊大型ASDだったんだけど、奥さんに相手してもらえてないみたいだった。
    私発達は仕方ないと思ってるんだけど、自己愛入ってるのはものすごく迷惑。文句言いながら一緒に居る人も心底軽蔑する。
    返信

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/08(木) 18:58:39  [通報]

    >>278
    旦那さんはほんの一握りの才能あるアスペルガーなんだと思いますよ。大抵の大人はアホでダメンズ低収入ばかり
    返信

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:52  [通報]

    >>260
    あー分かる。
    同じ物を買い続けるって拘りの特性なんだよね。
    旦那は、家族サービスとして駅前でシュークリームばかり買ってきて「いつもシュークリームだよね…」と言っても何がおかしいか分からない感じだった。
    気持ちは有り難いんだけどね。短いスパンに同じ物ばかり…飽きちゃうし金銭面でも嬉しくないよね…
    返信

    +51

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/08(木) 19:01:22  [通報]

    >>5
    最初は完璧に隠すんだよ⭐︎
    返信

    +30

    -8

  • 300. 匿名 2025/05/08(木) 19:03:17  [通報]

    >>281
    ヨコ
    それが人の気持ちがわからないからあっさり浮気するのですよ〜
    返信

    +32

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/08(木) 19:05:23  [通報]

    >>281
    そうなんです
    頑張ってる俺良いことしてる俺となってるのでなんで指摘されるのか理解出来ないらしく苦労しました
    指摘されると全否定された…嫌われてるんだとなり浮気相手探そうとしてた
    それを咎めたら、だって○○は僕の事好きじゃないからいつかいなくなると思ったから
    で話や意図が伝わらない
    嘘もよくつき、なんで正直に話せないの?と聞いても○○が怒るから
    いや、嘘をつくから怒るんだよ、最初から話してくれたらこんなに怒らないよ?と言っても
    今怒られてる…、で話が通じません、、
    返信

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/08(木) 19:08:26  [通報]

    元カレがそうだった
    共感力ゼロで会話ができなかったから別れたよ
    はっきり言って別れたほうが幸せ
    返信

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/08(木) 19:10:04  [通報]

    でも共感力ある男は3割もいないと思う
    共感力ある男は総じていい学校出てる
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/08(木) 19:13:21  [通報]

    >>298
    特性なのか同じ店同じ品物に拘るよね
    シュークリームの話よく分かる
    こっちとしてたまにはクリームパン食べたいのに、なんで?これ好きだよね?ってなり強めに言わないと分かってくれない
    なまじお土産買って来てくれる良い旦那ではあるから強めに要らないって言うのも罪悪感でしんどくなる
    周りに話すと自慢と取られそうで相談しづらい
    交際中は週3で同じ店の同じメニューで発狂しそうになって喧嘩した
    返信

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/08(木) 19:13:40  ID:42u59FRjnd  [通報]

    >>281
    私の元カレもそんな感じの男だった。
    私が彼のプライドを傷つける事言ったみたいで、LINEブロックされてフラれたけど。
    断っても、奢ってくれるしプレゼントも貰ったけど、浪費癖や金銭管理が苦手だから貯金なかったみたい。
    浮気に関して、性欲強かったら風俗に行く可能性はあるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/08(木) 19:19:51  [通報]

    >>216
    デキ婚からの年子とか二人目妊娠中に離婚とか…まあありえない話ではない。

    子供二人ともアスペかあ…旦那から逃げても子供からは逃げられない。キツイなあ。
    返信

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/08(木) 19:24:19  [通報]

    >>6
    最近の女性の言動見てたら女性も大概発達と統失のハイブリッドみたいなのばかりじゃない?
    返信

    +6

    -5

  • 308. 匿名 2025/05/08(木) 19:25:44  [通報]

    うちの旦那もアスペかな

    相手が誰であろうと自分が共感しない事は同意しない、「どっちが好き?」みたいな質問に答えられない(別にどちらかが貰えるわけじゃなくても)、変な正義感や異常なまでの◯◯警察みたいな面がある
    返信

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/08(木) 19:29:34  [通報]

    >>289
    adhdはなんかフィジカル的に良い遺伝子もってるんだよ。
    明るい性格、スポーツはできたり、歌うまかったり、クズだけど楽器や語学だけはできたり(他はクズだから魅力的にうつる)
    原始時代ならモテるやつ。

    アスペは数学や高学歴高収入とか、原始時代なら空気扱いされてた性質で、メスの本能的にモテない。打算で結婚ならモテるだけ
    返信

    +10

    -4

  • 310. 匿名 2025/05/08(木) 19:32:31  [通報]

    >>239
    診断ないから
    知らないんだと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/08(木) 19:35:30  [通報]

    >>204
    結婚後に診断を受けさせたの?
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/08(木) 19:36:47  [通報]

    >>303
    そうかな…
    進学校とかむしろアスペ多くない?
    返信

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:20  [通報]

    うちはもう諦めて別居してるよ。
    子供への興味ゼロ。行事も来ない。七五三にも来ない。小児科の予約もできないし、身長体重も靴のサイズも何も知らないよ。
    「子供に興味を持って」と言ったところで意味がわからなかったみたい。
    返信

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/08(木) 19:45:25  [通報]

    主人がアラフォー間近の時に精神疾患を発症して、そこからASDと診断され結果的に精神疾患はASDの2次障害だった事が分かったけど子育ては無関心ではなかったし沐浴もしてくれたし協力的だったな。
    返信

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:09  [通報]

    >>307
    与沢翼みたいやな。
    自分が頭イカれて病気やのに
    奥さんが邪悪とか 浮気してるとかさ
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:29  [通報]

    >>6
    さすがに9割はないわ
    6割くらいかな
    返信

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:17  [通報]

    >>235
    専門家で言ってる人は知らないですね。
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:21  [通報]

    葬式でやたら張り切るんだよな
    返信

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/08(木) 20:12:05  [通報]

    基本男性は共感力ない人多いよ
    今までの経験で(生い立ちや周りの環境など)色々学んできた人は共感力を後天的に身に付ける場合もあるけどね
    私の父親がアスペで、子供がお腹空いているのに自分の分だけ弁当を買ってくる人だった
    過去に付き合った人にもアスペっぽい人いたけど、本当に会話が噛み合わなかった
    結婚してずっと一緒に過ごしてたら病んでたと思う
    返信

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:03  [通報]

    >>96
    うちもそうだわ。
    なんなら緊急な事は、そんな暇なかったとかで連絡よこさないし。
    返信

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:29  [通報]

    >>118
    わかります。
    家族の予定、レジャー等まったく考えないですよね。それについて文句言ったら、行きたい奴が考えれば良いだろって。まだ夫婦だけだったらそれで良いかもしれないけど、子どもを楽しませたいと思わないのか…
    何もかも自分発信なのが辛くなってきた。
    返信

    +22

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:41  [通報]

    たぶん旦那が発達
    仕事しか出来ない
    日常会話も外食する時以外はしっかり会話できない 
    ずっと変な踊りしてる 
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:11  [通報]

    >>318
    それそれそれ~!!!
    葬式めっちゃ張り切る!
    見舞いにも全然行かないのに死んだら客いる時だけ号泣するんだよね
    私の葬式は絶対来て欲しくないから、死ぬまでに離婚する
    返信

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:05  [通報]

    >>314
    お子さんいくつ?
    うちも幼少期はすごい世話して可愛がってたけど、子どもが自分の意思を持ち出したら押さえつけようとして子どもからすごい嫌われてる
    返信

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/08(木) 20:25:41  [通報]

    >>311
    うちはそうだよ
    精神疾患も発症したから精神科いって検査したよ
    発達障害は精神疾患も起こしやすいよね
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/08(木) 20:29:26  [通報]

    >>298
    こだわりは安心感なんだよね
    一度買ったシュークリームは値段も買い方も分かってるし、お手頃だし、なんならシュークリーム屋に可愛い女の子でもいる感じ
    返信

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:03  [通報]

    >>5
    子供産まれるまでは気にならないから。
    自立した大人同士の関わりだし。
    子供産まれたら無能ポンコツに腹立つんだよね。
    子どもが熱出した!ってなったら私は頭の中にやることリストがバーッと出てきて動くんだけど、まさか子供が体調悪いのにスマホでゲームし続けると思わないもん。
    返信

    +88

    -7

  • 328. 匿名 2025/05/08(木) 20:34:02  [通報]

    本当に歳取れば取るほどヤバくなってきてる。
    話が通じない、話し合いが出来ない。
    解決したい話がAだとしたら、Aの話しから全く違うBの話を出してきたり挙げ句にはCの話しでブチギレたりする。
    なんでAの話し合いをしてたのにCの話に飛んで最終ブチギレられてるのか毎回意味が分からない。
    こっちまで頭おかしくなりそうになる。
    返信

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:07  [通報]

    >>1
    自分からは動けないけど、決めたことはきちんとこなすから、子育ての阿吽の呼吸みたいなことも、相手に期待して待たずに全部説明すると良いよ。
    こういう時はこうするみたいに。
    彼らに悪気はないから、うまく付き合うしかない。
    返信

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:23  [通報]

    >>1
    旦那は少し個性的な方ですが、勉強熱心で優しく、そこに惹かれて同棲せずに結婚しました。
    子育ては本当に大変で、特に旦那は臨機応変な対応が苦手です。予定通りにいかないと、子どもに対して少し感情的に問い詰めてしまうことがあります。
    普段は良い人なのですが、そうした言動には、やはり発達障害のような特性を感じてます。特性自体は理解できるものの、どうしても納得できない気持ちと、そんな自分へのいら立ちもあります。
    今はもう、旦那に多くを期待することは諦めて、何か伝えたいことがあれば、言葉で明確に伝えるようにしています。
    返信

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/08(木) 20:40:08  [通報]

    ADHD入ってるアスペなら陽気な性格なの?
    アスペと自閉だけならほぼ根暗系?
    返信

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:00  [通報]

    >>287
    積極奇異型ASDは明るい部類?
    なんなかんや昭和生まれの積極奇異型は結婚してる人多い。
    返信

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2025/05/08(木) 20:51:10  [通報]

    >>21
    コーラック飲みな
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/08(木) 20:52:55  [通報]

    >>329
    言われたら大文句言うしやらないし、悪態ついて怒鳴り散らすよ
    悪気はないよ
    自分は良いことしてるつもりだからね
    返信

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/08(木) 20:54:44  [通報]

    >>5
    毎回このたぐいのコメントあるけどアホか人生経験浅いんかな?と思う。
    返信

    +19

    -18

  • 336. 匿名 2025/05/08(木) 20:55:16  [通報]

    >>315
    それアスペじゃなくて薬◯の副作用でしょw
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/08(木) 21:06:00  [通報]

    >>326
    納得した。
    なんか文章では上手く書けないけど従妹と結婚した旦那さんがそれだわ。
    「これで通る」っていう謎のテンプレ言動、行動をするんだよね。
    手土産もまさにそれ。「とりあえずこれ」と学習してる。
    返信

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:28  [通報]

    >>260
    うちも優しくて穏やかな人だと最初は思ったよ。
    でも優しいとも違うんだよ。とにかく感情がない。
    白黒思考凄いよね。
    うちも「お金使いすぎないでね」って言ったら、1人で遊びに行った時に「節約してご飯食べなかった!」って言って来たからね。
    私はメリハリをつけてって意味で言ったんだけど、曖昧すぎて伝わらなかったのか⋯と反省した。
    でもその事を伝えたら「お金使わないね!」ってきて、話が通じなくて疲れた。
    あとうちは受動型なのかなんでもこちらの意見を全部きく。
    大人なんだから何か意見あったら言ってねっていうんだけど、本当に会話にならなくて疲れた。
    カサンドラになってるよ。
    返信

    +37

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:40  [通報]

    >>5
    共依存ちゃう?
    返信

    +9

    -5

  • 340. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:58  [通報]

    私男兄弟で育ったからか、この書き込み読んでも、男って多かれ少なかれそんなもんじゃないのと思う自分がいる
    返信

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:37  [通報]

    専門家が診断したんならともかく、なんか違う感じの人が多い気がする
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/08(木) 21:32:02  [通報]

    >>42
    横ですが、ヤバい…うちのアスペ元旦那も全く同じセリフ言ってました。同じ人?ってくらい…。
    返信

    +30

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/08(木) 21:34:25  [通報]

    >>19
    それは性格
    アスペじゃなくてもきれるひとはきれる
    アスペの方に失礼だわ
    返信

    +7

    -9

  • 344. 匿名 2025/05/08(木) 21:34:56  [通報]

    >>168
    ゴリゴリに、という表現に違和感を覚えました。
    返信

    +1

    -6

  • 345. 匿名 2025/05/08(木) 21:37:15  [通報]

    >>335

    悩み相談にその返しは何の役にも立たんよなっていつも思う
    「結婚前にわからなかったの?」とか
    それ聞いてどうすんだ?って感じ
    返信

    +12

    -2

  • 346. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:04  ID:cThf3yigFG  [通報]

    >>339
    結婚に焦ってた、自分に自信がないからこの人でいいや、自分に何もなくてこの人を支えなきゃ、なんかよくわからんが肩書きは素敵、等々。この辺りの下心がありそうだよね。
    共依存てなかなか気づけないらしい。
    返信

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:39  [通報]

    >>141
    同棲すればわかることだし、結婚後でも子供ができるまで二人だけで住んでるよね。
    ましてや>>1は「2人のときはまだよかった」って、"まだ"って付けてるから元々何か思うことはあったんだろうし。
    子供ができたら夫婦仲が悪くなるってアスペとか関係なくよくあることだし、
    >>1みたいに元々何かしら感じてたなら、もっと大変になることくらい想像に難くなかったと思うよ。
    返信

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/08(木) 21:54:41  [通報]

    なんで一緒に居るんだろうって思えてくるよ。
    愛情表現もないし、会話も無いからどんどんキツくなる
    返信

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:23  [通報]

    人にはいい顔したいから、適当にやってるみたいだけど、家では話し合いもできない、建設的に話せない、すぐキレて感情的になる、それに自分も腹立ててケンカ
    もう普通に話し合いがしたいもんだよ
    家事育児でさ、こんなことできないの?知らないの?とビビる時があり、ちゃんと一社会人としてやってけてんのか心配
    非常識なとこもある
    そんな自分もこんなんじゃ旦那に全く頼れず、鬱病なったけど、子供のためにがんばって働くよ
    旦那以外に大人もう1人ほしい、できればお母ちゃんみたいなおばちゃんほしい
    返信

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:32  [通報]

    >>286
    それはあなたの感想でしょ?
    外見で何もかもわかるわけないでしょうが
    返信

    +1

    -9

  • 351. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:41  [通報]

    >>22
    高学歴、高収入、低共感力 でした
    よこ
    返信

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/08(木) 22:01:04  [通報]

    うちも絶対アスペだと思う。
    付き合ってるときは優しくて何でも私の言うこと聞いてくれた。今思えば擬態してたんだと思う。入籍した途端、豹変したよ。共感力ゼロ。入籍して三年ぐらいで子供産まれたけど、子供にも関心ない。
    一緒に遊ぶとかもない。
    私が子供欲しいって相談したときも、私が言うならいいよって感じだった。何も考えてない。

    本当に数日前に、子供が救急車で運ばれて入院したんだけど(もう退院した)その時も本当に酷かった。
    救急車は音を消せとか
    下の子が入院したんだけど、私も入院付き添うから、上の子が学校帰ったあと旦那が仕事から帰るまでどうしたらいいか何度も相談してるのに俺は早く帰れない、無理としか言わない。
    (旦那はいつも帰宅が12時近く)
    仕事で早く帰るのが無理だとしても、二人の子供だし、どうしようかと相談のってほしかった。
    入院してる方も心配してほしかった。

    救急車乗るとき、私はメガネにすっぴんパジャマだったんだけど、入院決まったあと荷物を持ってきてと連絡したら荷物とりに帰れないの?と言われ。
    うちは車がなく、タクシーも乗るなと言われ、パジャマで電車乗って戻ってこいと。
    なんで人の気持ちとかわからないんだろう。
    疲れた。
    長くなりごめんなさい。
    返信

    +39

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/08(木) 22:01:21  [通報]

    >>347
    まぁね。
    家族、親族、友達、周りは異変に気付いてたりするんだよね。
    だけど当人だけは気付いてない、或いは気付いてもなんらかのメリットを感じて違和感に蓋をして結婚に進むんだと思ったよ。
    返信

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2025/05/08(木) 22:03:28  [通報]

    >>19
    わかる。すごいわかる。
    え?なんでそこよってとこ
    返信

    +31

    -2

  • 355. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:07  [通報]

    そういえば臨月の時よろけて、旦那の気に入ってる花瓶を割りそうになった時めちゃくちゃキレられた。本当にブチギレてびっくりした。
    返信

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:46  [通報]

    最後まで添い遂げる自信ない
    返信

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/08(木) 22:05:50  [通報]

    私も発達障害グレーゾーンって診断されたけど、多分旦那もアスペ。旦那は診断されてない。
    共感能力なさすぎる。
    自分でも生きにくくて辛かったから「発達障害って診断されたよ。今まで辛かったよ」と話したら「そうなんだ」って感じだった。しかも周りのサポートも必要って先生から言われたって話したのに、全然興味なさそうだった。
    「今まで大変だったね、協力するから大丈夫だよ」くらい言ってほしかった。
    一緒にいるけどずっと孤独だよ。
    極めつけは私の手術の時にバーベキュー行こうとしてた。 そんなに大きな手術じゃなかったけど、あの時は離婚しようかと思った。
    私の場合は家事や育児はしてくれるけど、気持ちが通じ合ってるって思ったこと無い。本当に私が困ってる時はなぜか黙っちゃうし。家事とかしなくていいから寄り添ってくれる旦那さんがよかったな
    返信

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/08(木) 22:06:27  [通報]

    軽くアスペルガー入ってると思うが
    軽度なので、そのかわり私にはない能力もあるので
    助かる部分もある
    返信

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:39  [通報]

    >>72
    発達男の配偶者もだいたい何か持ってたりするから
    あとは婚活業者を介して知って経歴年収で決めて
    条件いい人みつけたとか思ってて蓋開けたらアスペとか
    本当に普通の人がたまたまアスペ男と恋愛とか無理だよ
    返信

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/08(木) 22:07:40  [通報]

    >>10
    お前は喧嘩売りよんか?
    今からスパーリングやってやろうか?あ?
    返信

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:26  [通報]

    >>9
    わかるか?
    返信

    +6

    -7

  • 362. 匿名 2025/05/08(木) 22:09:21  [通報]

    アスペ+徹底的な他責思考。自分のことを棚にあげて他人を攻めることのバカさ加減を理解しないんだよ。クズだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/08(木) 22:11:45  [通報]

    今日も全然片付けも家事も終わってないのに自分の部屋に逃げ込んでゲーム
    本当謎 ゲームしたくて仕方ないんだねそうだね消えろや
    返信

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/08(木) 22:12:29  [通報]

    >>361
    よこ ごめん間違えて低評価押しちゃった
    わからんよな
    返信

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/08(木) 22:13:20  [通報]

    >>5
    結婚した頃はアスペも発達障害も、そんな言葉すら知らなかった。
    私の場合は、「自分を持ってて素敵な
    人。個性的で面白い人」と思ったから一緒になった。
    のちに、それは共感力の欠如だったとわかって、寄り添い協力しあって物事に当たることが難しいと悟った感じ。
    彼本人は、コミュ力があるって言ってるし、自認してる姿と私に見せる姿がかなり違う。このズレも特徴のような気がしてる。
    返信

    +74

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/08(木) 22:16:56  [通報]

    >>210
    美女と野獣のガストンとか、ノートルダムの鐘の判事みたいな感じだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:14  [通報]

    >>361
    そう言うもんなんだね。
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:01  [通報]

    すごいつらい。一番近くにいるのに一番わかってない理解してくれてない。長く付き合ってたけどわからなかった。一緒に住んでだんだんなんか違うって思い始めて10年目にアスペってわかって別居しました。今は幸せ
    返信

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/08(木) 22:21:36  [通報]

    >>7
    結婚がしたかった?
    会社の人がそんな感じにしか見えなかったので…
    返信

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/08(木) 22:24:29  [通報]

    >>359
    そうそう。不快な言動するから同じ空間に居られない。無理。
    返信

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/08(木) 22:29:16  [通報]

    >>365
    >>自認してる姿

    「俺すげー、かっけー、しごでき、俺以外のやつはみんな低能w」みたいな自己評価が異常に高い系?認知能力がバグッてる人多くない?
    返信

    +30

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:41  [通報]

    >>1
    旦那がアスペの場合その妻も高確率で妻も発達なんだけどその変はどう?
    ちなみにうちの両親もそのタイプ
    ただ母はADHDだからまだ共感能力はある
    そのせいで父親に対してめちゃくちゃしんどいみたいだけど
    返信

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2025/05/08(木) 22:40:15  [通報]

    >>367
    どぎついのはあれだけど、一緒に生活して共同作業したりがあるとじわじわわかるんじゃない?そっからはもう意識がそこにフォーカスするからもう気になってくるのよ
    返信

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/08(木) 22:41:05  [通報]

    >>5
    アスペ本人によると、結婚って目的があるから結婚までは頑張って健常者のフリをする
    親切で優しい気の利く人間のフリをね
    で、結婚して子供が出来たら相手に逃げられる心配はない→本当の自分を解禁!
    らしい
    界隈では「擬態」と呼ぶ
    結婚前にわかっていたら結婚しないよ
    アスペは知的に問題はなく普通にサラリーマンしてる人もたくさんいるからね、目的の為なら擬態出来る人も居るんだよ
    返信

    +61

    -5

  • 375. 匿名 2025/05/08(木) 22:42:19  [通報]

    >>1
    義母と同居してるんですが、旦那が義母に暴力ふるいます。
    義母が木を剪定したことに怒り、腕を抓ったりして、
    義母は悲鳴あげていました
    義母のみかんを奪い取り、食器投げたりめちゃくちゃ
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/08(木) 22:47:04  [通報]

    >>8
    うちは付き合ってた時からアスペ?とかギャグで言ってたくらいには気付いてたけど、今みたいにそこまで悪とされてなくて、ましてや遺伝するなんて知らなかった。何より高学歴高収入だったから結婚した。。けど運良く子供には一切遺伝してないから本当よかった。
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/08(木) 22:48:59  [通報]

    >>375
    キツイね、、、
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/08(木) 22:52:52  [通報]

    >>377
    娘の風呂を覗こうとしたり、セックス!と叫んだり
    ブリーフでウロウロする
    娘が学校行きたくないと言うと、お前なんか要らないから山に捨てると脅迫してました
    返信

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2025/05/08(木) 22:54:08  [通報]

    >>6
    それ昭和の話でしょ
    本当この掲示板ババアしかいね~な
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/08(木) 22:54:11  [通報]

    聞きたいのはやはり、どうしてその性質がある男と結婚して子どもまで作ったのか?がどうしても気になってしまう 


    気がついてたけどまあ大丈夫よね!と思える心の広さが主にあるからなのかか、気がついてたけど恋愛感情に押されて見えなかったのか、相手の擬態が上手くて全く気が付かなかったのか、どうしても気になるので教えて欲しい…
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/08(木) 22:56:44  [通報]

    確かに共感力はゼロなんだけど、驚くほどのスルー力がある・・・そこだけは羨ましい。アスペ?っぽいと思ってたけどサイコパス的な感じなのかなあ?
    (こいつないわ)と思った相手には容赦なく冷淡だし、ネチネチ嫌味!みたいな攻撃されてものれんに腕押し状態で全く効いてないから
    私とは、真逆
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:14  [通報]

    >>374
    個人的な感想だけど、擬態できてないよ…
    昔まだ発達障がいの知名度が無かった頃に合コンしたんだけど
    1人凄く変わった男性がいたんだよ
    私と友達3人がコミュ障なのかなぁ?と話してたら
    別の天然の友達がその変わった人を好きになって、付き合って結婚したよ。天然の友達の目にはミステリアスで尽くしてくれる優しい人に映っていたそう。
    天然の友達の子供がみんな発達障がいで、今では「夫に騙された!擬態してたから結婚前は気づかなかった」と子供の発達障がいは100%夫が原因だと愚痴ってたよ。
    返信

    +21

    -6

  • 383. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:49  [通報]

    >>164
    外で気を遣っている分、家では全開に出してくるんだよね。年老いてくると今度は痴呆も入って余計に前頭葉の働きが鈍くなって頑固にもなるしひどくなるのはなんか分かる。
    返信

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/08(木) 23:01:10  [通報]

    >>378
    横だけど本当の話ですか?
    本当なら逮捕してもらった方がいいんじゃ…
    返信

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/08(木) 23:08:02  [通報]

    >>65
    うちの旦那も似たような電話してくるよ。
    調べない、探さない。
    医者に1人で行くようになったのも最近ようやく。
    返信

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/08(木) 23:10:00  [通報]

    もう書ききれない、うちもだけど頭おかしすぎて暴れる人だし放っておいてる
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/08(木) 23:15:53  [通報]

    >>381
    うちもアスペ系旦那だけど似てる!
    スルーもそうだし、嫌いな人が亡くなった時も全く気にしてなかったというか、嫌いだからなんとも思わないと言ってた。

    腹が立ったら相手に言うし、波風立つとか気にしない。自分おかしいと思ったら食ってかかる。
    色々面倒だけどメンタル強くて羨ましい。
    返信

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2025/05/08(木) 23:19:47  [通報]

    私アスペだけど傾向ある人100%分かるよ。
    同類だから(笑)

    アスペって意外と高収入の人多い。
    だがしかし共感性皆無だから幸せになる事はない。
    ソースはうちの家庭。

    機能不全家族
    返信

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/08(木) 23:22:09  [通報]


    アスペって独特の話術があるよね
    YESかNoで答える質問にも、しっかり答えることができない…
    夫が未診断だけど、アスペではないかと。義母も夫のことを何らかの発達障害があると睨んでいて、色々調べているそう
    子供が生まれてから未就学児のころから別居して、私から婚費分担調停起こしたよ。でも経済DVもちらほら受けていたから、夫からは未だに半年以上も1円も婚費が支払われない。
    カサンドラ予備軍だけど離婚しない方々、本当に尊敬する
    嫌味でなく、その忍耐力が凄いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/08(木) 23:25:01  [通報]

    >>110
    うちの母が父親のことアイツはアスペ!って毎日言ってたけど、私が大人になって冷静に分析してたら母親は自己愛だった。結局夫婦お似合いと思ったから、何かしら持ってると思う。離婚しなくてアスペと歩みたいんだもん。
    返信

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/08(木) 23:26:45  [通報]

    >>53
    顔も良くて東大卒で最初の印象も適度にいい感じですぐ惹かれたんだけど何回か会ってるうちにあれ?って違和感増えた。
    強い思想故に以前と考えが真逆だったり、今は集中力を高めたい時期だからLINEが無駄、だから沢山いた友達を10人ほどに削ったとスマホ見せてきたり、間接照明や雰囲気が気に入った店を見つけるまで歩き続けて納得いくまで入らないとか、赤ワインと野菜を摂取してるのはポリフェノールとか栄養取る目的なだけとか。選択の回数を減らすとかスティーブ・ジョブズみたいな感じ。
    一個聞いたら100返ってくる。あと映画館でたまにだけどじっとしてられないのかな?と思うこともあった。
    ふと子供できたら発達産まれそう(私は自分をケアレスミス多めの発達だと思ってるから)と思ってしまった。
    才能が強すぎて好きなんだけど苦しい。
    返信

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/08(木) 23:27:56  ID:ilGKPXq5iW  [通報]

    人の気持ちが理解できない。

    臨月で立ち上がるのも辛くて、お弁当を作ることもできないと言ったら(ズル休み)と言ってきた

    子供が産まれても昼過ぎまで寝て、家事も育児も全部任せっぱなしで(休みだけど俺は居ないと思ってね)

    思考がまず自分なんだなと思う。
    希望通り、居ないものとして扱ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/08(木) 23:34:14  [通報]

    結婚前は擬態できるって、軽度のアスペじゃない?

    今、マッチングアプリや共通の知り合いがいない結婚相談所での結婚が流行ってるけど、職場結婚や学生時代からの知り合いで付き合う前に本性や素をだせた状態で付き合わないと苦労しそう。

    まあ出会いのきっかけ関係なく、人を見る目を25歳までに養わないと結婚しても苦労するんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/08(木) 23:36:50  [通報]

    >>375
    うわぁ
    義母ってことは少なくとも60代以上だよね
    よく高齢の明らかに自分より力弱い人殴れるなぁ
    ひどすぎるし下手すりゃ●すよ あなただけでも逃げられないの?
    返信

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/08(木) 23:38:02  [通報]

    >>1
    宇宙人だと思って、腹が立ったらこいつは知的障害(障害がある方をバカにしてるわけではない)があるから、私より下の人間だから言わしておこうと心の中で悪口を言うで約7年何も気にならなくなりました
    返信

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:07  [通報]

    >>5
    分かっていないな..アスペは本性が現れるまで時間がかかるのさ
    返信

    +2

    -3

  • 397. 匿名 2025/05/08(木) 23:40:23  [通報]

    >>116
    その通り過ぎて..
    返信

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/08(木) 23:42:07  [通報]

    >>378
    正直似たレベルです
    私も逃げる隙見計らってる
    うちは家族に対する暴言とケチすぎるモラハラがひどい
    子どもが勉強してると部屋に行って机以外の電気いらないだろ!!って怒鳴って消して暗い中で勉強させられてて今日も喧嘩したわ 子どもの前での喧嘩ってダメなんだけど見過ごす訳にも行かなくて
    返信

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/08(木) 23:45:14  [通報]

    >>393
    恐らくだけど定型妻がアスペ夫に引っかかってるパターンって40代以上だと思う
    結婚した15年くらい前は今ほど発達障害とかモラハラって言葉一般的じゃなかった
    今ならおかしいなと思ってネットで調べたら一発でわかるから交際にすら至らないと思う
    返信

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/08(木) 23:49:25  [通報]

    >>6
    いや、定型のそれとは全然違うとおもう

    職場にこの人アスペだなって人いたけど
    関わると本当にこっちが病むし、カサンドラになったよ
    離れて回復したけど

    空気読めない、気が利かないだけの男性と色々と明らかに違うのよ
    返信

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/08(木) 23:50:32  [通報]

    アスペルガーは難しいけど、イライラしてる時には近寄らない、無視、嫌な事言ってきても流す、期待はしない、1人の時間は満喫させる。それだけしとけば割と大丈夫。でも子育て協力してほしい!何で自分だけ!と思う人には辛いかもね。
    返信

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/08(木) 23:51:29  [通報]

    未診断だけど確実にそうだと思う
    軽度どころか中度〜重度なんじゃないか
    ガルちゃんで夫のこと書くと、いつも何人かに旦那さん発達障害なんじゃない?と言われるw
    返信

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/08(木) 23:52:31  [通報]

    >>374
    それよく言われるけど側から見てると全然擬態できてないんだけどな…
    対策はちょっとの?も見逃さないことかな
    返信

    +21

    -2

  • 404. 匿名 2025/05/08(木) 23:53:21  [通報]

    >>361
    わかる

    ちゃんと思い返せばフラグは立ってたってあると思うよ

    けど、結婚適齢期だったり、恋愛中だと見て見ぬふりしてしまってとかはある
    返信

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/08(木) 23:57:16  [通報]

    >>9
    仲いい友達でもたまにあれ?ってことあるよね
    そんなレベルだと思ってしまった 夫も慎重に擬態してたんだと思う
    見落として後悔してる
    返信

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/08(木) 23:57:25  [通報]

    >>312
    よこだけど天才は変わり者が多いけど秀才はバランスの取れた人が多い気がするよ。男女問わずだからこその秀才というか。
    返信

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/09(金) 00:06:47  [通報]

    >>271
    横 わかるけどそもそもそこなんだよ
    大抵の人は回避してるでしょ
    後々大変なの想像つくじゃん
    返信

    +9

    -16

  • 408. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:07  [通報]

    >>271
    てか君が彼女が感心するアドバイスしてやりなよ
    返信

    +2

    -8

  • 409. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:48  [通報]

    >>1
    うちの旦那もだよー社長なんかやってる
    会社はブラックでもホワイトでもなく、アスペルガーの社長が経営してる会社
    わたしも役員で報酬もらってるけど夫婦の親しみとかはない共感も会話もない何もない
    私が構われるの嫌いだからながく続いてる感じ夫にあまり望んでない方だし
    外食行くと急に癇癪起こしたり面倒だよ私は知らん顔してるけど
    私のこと愛してるのかもよく知らないけどまあどっちでもいいしね
    深く考えないで適当にやるといいかもね
    返信

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/09(金) 00:08:45  [通報]

    >>371
    だからそれが認知のゆがみなんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/09(金) 00:09:31  [通報]

    >>374
    恋愛フィルターが女の人のほうにかかってるから
    擬態のぎこちなさに気がつかないんだよね
    それか女の方もADHD系とかの傾向あり
    返信

    +18

    -2

  • 412. 匿名 2025/05/09(金) 00:11:05  [通報]

    >>194
    本人は気づいてないです💦むしろ自分の事を常識人だと思ってて、周りを変人扱いしてます…
    返信

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/09(金) 00:14:28  [通報]

    >>365
    「自分を持ってて素敵な人。個性的で面白い人」

    これわかります!!
    今考えると普通ではなかっただけでした
    返信

    +31

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/09(金) 00:14:51  [通報]

    >>120
    専門医が診断してもはっきりしないこともある
    スペクトラムだから濃淡あってつながってるよ
    併発もあるし
    返信

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:05  [通報]

    >>250
    病院的には、「本人に困り感がない場合は」診断付けない
    はたからみてバリバリでも付けない
    ましてや、まともに働いて生活できてる人なら対象にならない
    おそらく、人権系のくそうるさい訴訟とか除けだと思う
    返信

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:29  [通報]

    >>292
    お姉さん受動型じゃないの
    返信

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:38  [通報]

    旦那がアスペかもって元支援員の実母に言ったら、診断済のアスペはこんなもんじゃないと
    男性って診断はされないけどうっすらアスペって人多いと思う
    返信

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2025/05/09(金) 00:19:51  [通報]

    >>23
    うーん それと、他人に基本興味がないんだよ
    育児って興味がないで済まないやん それで主がひっかぶることが多すぎて
    疲弊してるに1票
    返信

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/09(金) 00:20:04  [通報]

    >>25
    上嫁
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/09(金) 00:21:22  [通報]

    >>175
    それは財布にされてるだけだよ
    返信

    +9

    -7

  • 421. 匿名 2025/05/09(金) 00:22:56  [通報]

    >>305
    別れて良かったね
    本当に良かった 大変だよ
    返信

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:42  [通報]

    >>388
    ただyoutubeのふじやのかぁちゃんも自分自身のアスペ公表してて診断済みだけどあそこの家族は幸せそう。
    アスペの特性にも色々あるのかも?
    あのお母さんはそんなに共感性低くは感じないから子育てで子供の気持ちや寄り添いを感じ取れてるし本当にアスペなのかな?どちらかというと片付けられないADHDの方が強め?と思ったり。
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:52  [通報]

    >>19
    うちも急に火が着く。瞬間湯沸かし器。
    男の更年期かなぁ?
    返信

    +31

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/09(金) 00:24:18  [通報]

    >>276
    やばいですね!w
    私も前にアプリで初めて会う男性(おそらくASD)との待ち合わせで、着てる服の色も伝えた上で相手を見つけたから声かけたら「誰ですか?」って真顔で言われて面食らった。「え...」と引いた反応してしまったんだけど、「こんなに人が多い場所で、名前を言ってもらわないと分からないからー」みたいなツッコミされて、逆にそんな発想あるのかと思ったw
    返信

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/09(金) 00:25:07  [通報]

    >>23
    子育ては協力と大変だったねって言い合う共感が皆無だからね。それがないなら金だけ振り込んでくれれば居なくていいってなるわけ
    返信

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/09(金) 00:25:22  [通報]

    >>248
    アスペルガーは結婚するまでは本性隠すから。
    嫌われたくない、見捨てられたくないと
    自分を隠しまくる。優しいし相手に合わせる。
    が、結婚するとアスペ全開になる。
    返信

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2025/05/09(金) 00:25:46  [通報]

    >>298
    うちはグアム旅行だった あほみたいに何回も
    どうせ行くならいろんな町がみたいし、海も別に興味ないし
    毎年連れてかれて、グアム大嫌い もう行かないけど、
    本人は今もグアムグアム言ってる
    あと王将 脂ぎったぎとぎとの料理 とうとう私が拒否しだして
    もう行かない。
    返信

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:00  [通報]

    >>13
    この漫画は監修がついてるけどXとかでたまに監修ついてないデタラメな発達障害漫画が拡散されてるのはなんとかならないものかなぁ
    アスペルガーとADHDの違いもわからんような奴がアスペルガーあるある描くのは誤解が広まってしまうからやめて欲しい
    ちゃんと診断受けた…?って思うレベルの多いし
    返信

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:45  [通報]

    >>260
    なんかそれアスペルガーってより知的?が入ってる気がした。アスペってほんと普通でもっと賢いと思う。それは軽度知的の方かもしれない、それか境界知能
    返信

    +2

    -11

  • 430. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:57  [通報]

    >>281
    大好きてか依存
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/09(金) 00:28:08  [通報]

    >>426
    それだと見抜けるわけないんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/09(金) 00:28:09  [通報]

    >>20
    本当にそれ
    多少変わった所があっても、一緒にいてお願いすれば直してくれるだろうと思っていたし、
    「男なんてそんなものよ」というアドバイスだらけだったし

    返信

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/09(金) 00:28:56  [通報]

    >>295
    共依存
    返信

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/09(金) 00:29:23  [通報]

    >>130
    それは割れ鍋に綴じ蓋では
    返信

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/09(金) 00:30:14  [通報]

    >>9
    これ必ず言う人どこにでもいるけどリア友でも。そんな結婚前に本性出すやついる?男もだけど女も。
    返信

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2025/05/09(金) 00:32:29  [通報]

    気に入ったらそればっかり
    ユニクロのフリース同じものを洗い替えで6枚買ってきた旦那にドン引きして普通同じの買う?違う色や違う種類にしないの?っていったら、趣味のない男は気に入ったものを永遠と買うんだとか言ってきて

    それお前だけだよって返して終わった。

    これがうちの末っ子だけに子供に遺伝したんだろうな〜
    返信

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/09(金) 00:33:14  [通報]

    >>276
    男に対しても飽き性なんだろうね

    怒る

    何故?本当の事を言っただけなのに。
    女なんて嫌いだ!僕を守ってくれないし
    優しくしてくれない!

    女嫌いのゲイになる。同姓同士は
    気持ちがわかるから。

    こんな感じでゲイやレズやバイに
    アスペルガー多そう。
    返信

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2025/05/09(金) 00:35:01  [通報]

    >>401
    これあなたすごいね!ほんとにそのとーりだわ。それ出来たら多分うまくいく。ただそんなやつと過ごせるとしたら稼いでる男限定だよね。貧乏な上にアスペだったらとっくり離婚してるよね誰もが。
    ワンオペ料金として旦那が自分だけの時間過ごしてやがる時はポチってます。
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/09(金) 00:35:38  [通報]

    >>391
    超エリート学歴の人は1割ほどすごいのがいるよ いろんな意味で
    貴女はおそらく注意欠陥型な気がする
    返信

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/09(金) 00:35:56  [通報]

    >>54
    人格障害だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/09(金) 00:36:38  [通報]

    >>272
    いやチー牛よりイケメンに多くないか?
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/09(金) 00:36:39  [通報]

    >>5
    女は他責思考だから
    返信

    +1

    -9

  • 443. 匿名 2025/05/09(金) 00:37:52  [通報]

    >>64
    ADHD単発っていうのは珍しくて、ほとんどが自閉と併発なんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/09(金) 00:38:02  [通報]

    >>427
    グアム..行く人によってだったら
    楽しいし素敵な場所になったかもね。
    でも、人によりそれは自慢になるから
    言わない方がとは思う。

    王将おいしいのに
    返信

    +0

    -5

  • 445. 匿名 2025/05/09(金) 00:39:22  [通報]

    >>352
    これ聞いたらまだうちのクソ旦那は協力するようにはなったのかな?と思ったり。
    あなたのとこも言えばやってくれたりしない?
    なんでやらないのか喧嘩を繰り返してわかったことは、
    何をしたらいいかわからないからなんだって!

    だから悪気ないってわかってこれはアスペだと思ったんだよね。多分世の中の男性はわかっててもやりたくない、育児めんどいからやらないだと思うんだけどこれは定型の考え。
    アスペの育児やらないは、なにをしていいかどうしたらいいかわからないからやらない。なんだってこと
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/09(金) 00:40:48  [通報]

    >>5
    最初は分からないんだよー!
    返信

    +7

    -4

  • 447. 匿名 2025/05/09(金) 00:42:13  [通報]

    アスペ暴言旦那から逃げてシェルター行って第二の人生を歩むか、まあまあ安定的に時に暴れが始まると児相と警察沙汰になるけど暮らしていくか。
    の2択

    シェルターは二度と実家に入れないとかスマホパソコンなしとか荷物もあって厳しい。

    返信

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/09(金) 00:42:47  [通報]

    >>93
    それがね、強い発達障害出てるのも多いんだよ
    良いふうにいけた家だけ見てるんだと思う
    アレな子は門外不出になるからわからないだけ
    返信

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/09(金) 00:44:40  [通報]

    >>123
    そらそうだよあの人種は自分の用事が全てだもん
    思いついたら即行動 奥さんの状況なんか知るもんか
    返信

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/09(金) 00:46:08  [通報]

    >>351
    アスペの男性って、いくら顔や稼ぎ、頭がよくても定型の女性達に死ぬほどスルーされてきてるから
    配偶者は発達傾向がある同類で尚且つ稼ぎよくない女性ばかり見るわ。

    ちなみに稼ぎよくなくてもadhd単体の男性は意外と結婚してて、しかも何回もとか結構見る。やはり明るくて情熱的って魅力的なんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/09(金) 00:47:03  [通報]

    >>446
    一回デートしただけで違和感は感じる。普通
    返信

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:02  [通報]

    >>389
    YESかNOで答える質問にも、しっかり答えることができない…
    そうそう、わかります!
    なんでなんでしょうね
    ちなみに発したら死ぬんかってくらい「ありがとう」と「ごめんね」も言えないですよね
    返信

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/09(金) 00:50:28  [通報]

    >>104
    かわいいアスペじゃん
    返信

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/09(金) 00:54:29  [通報]

    >>116
    受動型の自閉傾向あるんだと思うよ結局
    返信

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/09(金) 00:55:28  [通報]

    >>9
    旦那はアスペと診断されてる訳じゃないけど、妻の私から見たらたぶんそう
    結婚前から若干その気はあったと思う
    でもそれをカバーするだけの長所(真面目、高学歴、浮気しない)もあったから結婚してしまった
    返信

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/09(金) 00:57:35  [通報]

    >>121
    おたくがたまたまそうなんだと思う。
    無駄遣いするタイプはすごいよ 四百万単位とかですってくるから。
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/09(金) 00:58:16  [通報]

    >>122
    病理は全く違うけど、言動の結果としてのまわりがかぶる迷惑破壊度は同じだよね
    返信

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/09(金) 00:58:59  [通報]

    >>454
    受動型の自閉、自分にもある要素だと思うから納得
    女性だと自分からアプローチできなくても向こうから来るし
    男性の受動型はよほどイケメンでもない限り、恋愛や結婚は難しいだろうな
    返信

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/09(金) 00:59:06  [通報]

    >>135
    人の心はないよ
    アスペは自分が世界だもの
    返信

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/09(金) 01:00:01  [通報]

    >>1
    うちは基本一方通行、情報過多タイプ

    ・自分の興味のある分野だけ、スイッチ入ったら延々と話し出す
    会話がしたいんじゃなくて自分の話をしたいだけからこちらの理解度とか知ったこっちゃない、専門用語盛り盛りで全然おもしろくない
    こちらが「そうなんだ、私はね〜」って返そうとするともう全く聞く気がない
    ものすごくスッキリした顔してそのまま何も言わずにフイッと部屋から出ていく

    ・なにか気に入らない事があると長文のお叱りLINEが連投で何通も異常な数が来る(うちのきょうだい相手にやらかしてブロックされてた衝撃)

    ・こちらが何か注意すると「俺はそう思わない」「そんな酷いことした事ない、自分が優位に立ちたいからって人を貶すような嘘を言うな」で全て押し通す

    ・本人は自分のことを「正義感の強い平和主義者で人畜無害な心優しい人」だと思ってる

    ワロタwワロタ……
    返信

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/09(金) 01:00:16  [通報]

    >>168
    社会性というか、コミュニケーションの障害が特性の鉄板だもん
    返信

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:55  [通報]

    >>244
    機械的にしか行動できないんだよ
    お祝いの本当の意味なんかわかりっこないから
    返信

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:44  [通報]

    >>183
    めっちゃごめんやけど、国際結婚する人ってそういう層だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/09(金) 01:06:20  [通報]

    >>185
    IQは遺伝あるよ 7割が母親からっていう研究結果
    返信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/09(金) 01:08:11  [通報]

    >>177
    だいたい1割か2割いないくらい
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/09(金) 01:08:37  [通報]

    >>178
    本当にヤバいのはひきこもってるか病院にいる
    日本の引きこもりの数はエグい
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/09(金) 01:12:01  [通報]

    >>286
    目とかちょっとした反応だよね
    返信

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/09(金) 01:13:11  [通報]

    >>218
    まあね 結局それ
    返信

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/09(金) 01:15:31  [通報]

    >>227
    結局それ ガーッと言い返すのおすすめ 百返しじゃないと逆に相手に入らない
    しつこく食いつくのもOK 一般人相手にはあかんけど
    気を遣うの概念がない相手だから、こっちもそうならないと喰われる
    ただ家の外に出たらそのモードは切り替えないとね
    返信

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/09(金) 01:17:55  [通報]

    >>243
    正確どうこうというより、アメリカの診断基準に合わせただけ
    前の名称のほうが分かりやすいと私も思う
    返信

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/09(金) 01:17:59  [通報]

    >>463
    1割を(留学とかで運命の出会い
    のぞいてお互いの国の余り物だよね。
    返信

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/09(金) 01:24:15  [通報]

    >>259
    発達由来の鬱もあるんだよ
    能力低いとすぐいっぱいいっぱいになるから
    返信

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/09(金) 01:26:03  [通報]

    >>276
    デートやらで気の利いた企画できる人はもう売れ残ってないと思う
    理系の院卒でまだ残ってるのはそんなのがほとんどだよ
    返信

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/09(金) 01:31:47  [通報]

    >>291
    それが最適解
    他にない
    稼がない旦那の人は別れるしかない
    ぼろきれみたいにすり減るよ
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/09(金) 01:33:22  [通報]

    >>1
    結婚25年経つけど、アスペルガーでも低収入だったら、絶対すぐ離婚してる。
    恩恵があるから離婚しない。子供一人は軽いアスペだけど、子供たちは私が盾になったお陰で良い子に育った。
    返信

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/09(金) 01:36:33  [通報]

    >>328
    旦那だけど、ごめんそれ若い時からあったわ
    あたまこわれてるんだね
    返信

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/09(金) 01:36:51  [通報]

    >>329
    悪気以上のことするけどね
    返信

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/09(金) 01:40:12  [通報]

    >>351
    訂正w 無共感力では
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/09(金) 01:40:47  [通報]

    >>355
    今からでも割ってやれ
    返信

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/09(金) 01:42:46  [通報]

    >>352
    乙でした
    そりゃ家族の通院入院のフォローなんて自分に関係ない
    なんなら迷惑かけやがって、くらいの人種だよ
    熱なんか出しやがって!ってよくアスペの両親に怒鳴られたわ
    私が6才で盲腸で入院しても親は誰一人来なかったよ
    人の心がない、ってそこまで無いんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/09(金) 01:43:49  [通報]

    >>467
    目??詳しく教えてください!
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/09(金) 01:44:08  [通報]

    >>360
    岡山か広島?
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/09(金) 01:48:31  [通報]

    >>398
    もしかして、人格障害じゃない?
    もしそうなら逃げる一択だよ
    返信

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/09(金) 01:50:29  [通報]

    >>17
    逆の立場になれる女の人今の時代は沢山いると思いますよ。仕事だけしてたらいいんでしょ?
    返信

    +8

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/09(金) 01:51:04  [通報]

    >>382
    その天然ていうのがわりと発達障害なんだよ
    最近も事件あったでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/09(金) 01:53:26  [通報]

    >>388
    いや、むしろ機能不全ごとき気にしない(わからない)神経してるんじゃないだろうか
    うちの親もだけど あなたが軽度すぎてそう思うだけで
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/09(金) 01:55:30  [通報]

    >>392
    双子でさ。つわりで動けない時期あったのよ。
    静かに1人で布団で寝てたんだけど、突然ふすまあけて
    「結婚して2年以内にしんだらうちの墓に入れんからな!」て
    突然怒鳴られた。その後は育児の途中で少しはケンカしながらマシになったが、
    いわないことは一切やらない。今も箸しか持たない。
    あれから墓は絶対別だと決めている。
    返信

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/09(金) 01:57:32  [通報]

    >>393
    普通の出会いでまとまらない人の中には傾向ありけっこういると思う。
    だから相談所はそれなりのメンツになる。
    非婚少子化っていうけど、全員どんな人でも結婚させてた昭和よりは
    これが当たり前かなと思うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/09(金) 01:57:35  [通報]

    >>6
    共働きで妻が厳しい人だとまともにできるようになるから、単にママに甘やかされて育ってるだけなんだよな
    返信

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2025/05/09(金) 02:01:22  [通報]

    >>41
    大企業ならあれだけど、中小の会社で○○さんしか出来ない仕事!ってのがあればチヤホヤされると思う
    プログラム書いたりとかITシステム構築系
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/09(金) 02:06:21  [通報]

    >>57
    世話しないから懐かないんだよって感じだよね。
    子供は本当に親をよく見てる。
    返信

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/09(金) 02:10:47  [通報]

    >>435
    よく考えたらあの時からそうだったなーというのはあるけどね

    ただ、自分も相手も恋愛時点では良く見せようとするし
    これから合わせていけばいいとか、他にいいとこあるしとかで結婚しちゃったりするのよね
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/09(金) 02:15:58  [通報]

    >>488
    よこ

    結婚相談所密着みてると
    高確率で、あ、それだなって人だよね
    返信

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/09(金) 02:16:08  [通報]

    >>365
    私も当時、発達障害と言うものを全く知りませんでした。でもなんだかどこか変わった空気の人だな…とは思っていました。夫は「自分は病気も障害もない健常者」だと話していた事もあるので少し変わってるけど大丈夫か、と結婚する事になりました。結婚してからジワジワと「え…??」って言う事が積み重なり、夫に何度か本当に何か病気等はないのか聞いても「何もないよ」と言われ、ネットでも最初この違和感をどう調べていいのか分からず、当時は周りに相談しても発達障害を知らない人ばかりで結構発覚するのが遅くなりました。やはりたまに寂しく辛い時もありますが、真面目に働き温厚なのでまだマシなのかもしれません…
    返信

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/09(金) 02:16:53  [通報]

    >>41
    大成功してる人はそっち系の人多いよ

    ただ、アスペの中のほんのほんの一握り
    返信

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/09(金) 02:17:25  [通報]

    >>121
    うちの旦那もそう。ついでに旦那の父親と兄貴もそう。マイルールを利用して、PTAとかマンションの理事会とか面倒臭いことをやらせたことがある。でも、マイルール発動条件が激しい夫婦喧嘩で、メンタルが疲れるからあまりやりたくない。
    東大卒業してもバカな奴らだと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/09(金) 02:24:21  [通報]

    >>365
    わかる

    全く客観性がない
    自信満々で話したり、夢を語ったり、これこれが得意!
    今後日本は、世界はこうなるんだ
    とか言うからそうなのかな?!と思ってたら
    実際は人並み以下だし、勝手な思い込みでしかない

    アスペでも思い込みや目標に伴う結果が出せる人ならいいんだろうけど、
    出せない人は周りが付き合わせれて振り回されて騙された気分になるよ

    本人は本気だから騙してるわけではないし

    返信

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/09(金) 02:25:41  [通報]

    >>494
    本物ほど、自分は正常って思ってるもんね

    カウンセリングとか検査とか受診勧めても
    自分には全く必要ない!って一考もしない
    返信

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/09(金) 02:28:58  [通報]

    アスペルガーって表情が乏しくて顔の筋肉の使い方が独特だから顔見れば分かるじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/09(金) 02:29:53  [通報]

    >>499
    指の動きとかね
    筋肉の使い方、体幹が独特だからわかる

    けど、それに当てはまらないタイプもいるのよねー
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード