ガールズちゃんねる

貧乏性だなぁと思うけどやめられないこと

153コメント2025/05/08(木) 19:09

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 20:03:59 

    毎日就寝前にお茶を沸かして、使用後のティーバッグで最後シンクを拭いてから寝ます

    みなさんなにかありますか
    返信

    +83

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:47  [通報]

    >>1
    トイレットペーパー節約のため外出先でトイレ済ます。特に大のとき、私は結構使うので
    返信

    +28

    -44

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:50  [通報]

    安倍晋三の負の遺産だよネそういうのも
    返信

    +3

    -31

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:01  [通報]

    子供が服汚して、保育園から持って帰ってきたビニール袋を取っておいて、ゴミ袋に再利用してる。
    返信

    +115

    -19

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:09  [通報]

    ティッシュで鼻かむとき、何度も繰り返し繰り返し使う
    返信

    +58

    -34

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:12  [通報]

    トイレは3回に1回くらいしか流さない
    もちろん大きい方は毎回流すよ!
    返信

    +10

    -75

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:15  [通報]

    >>1
    シンクがお茶で汚れないの?
    返信

    +56

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:17  [通報]

    就業後、会社でトイレ済ませてから帰宅する
    毎日
    返信

    +118

    -14

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:18  [通報]

    靴下が薄破れしても履き続けること
    返信

    +31

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:20  [通報]

    >>1
    お気に入りの部屋着は小さい穴が空いてもしばらくは着ます。
    返信

    +131

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:25  [通報]

    アイスの蓋の裏を舐める
    返信

    +35

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:26  [通報]

    ブックオフでの買い物
    返信

    +22

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:33  [通報]

    使い捨てスプーン・フォークの捨て時が分からない
    折れるまで洗って使ってる
    返信

    +84

    -16

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:37  [通報]

    カステラの紙にへばりついたザラメ部分をこそげ取って食べるw

    だって、美味しいじゃ~んwww
    返信

    +139

    -8

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:42  [通報]

    >>1
    穴が空いたくらいじゃ靴下は買い換えない
    返信

    +21

    -13

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 20:06:30  [通報]

    貧乏性だなぁと思うけどやめられないこと
    返信

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 20:06:33  [通報]

    うまい棒の袋をなめる
    返信

    +10

    -14

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 20:06:39  [通報]

    野菜の値下げコーナをチェックすること
    時々、掘り出し物をゲットできる
    返信

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 20:06:39  [通報]

    チューブの化粧品は切って、ほじくって使う
    シャンプーは最後8分の1くらいになったら水で薄める
    返信

    +84

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 20:06:47  [通報]

    食パンの袋をとっておく。ペットの💩を回収するのに都合がいい。
    返信

    +63

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 20:07:46  [通報]

    >>14
    むしろその部分が一番美味しい
    返信

    +37

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 20:07:48  [通報]

    喉乾いてても自動販売機でドリンク買いたくない……
    返信

    +117

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 20:07:57  [通報]

    スーパーで値引き作業している店員さんの後ろに立ち、シールが貼られるのを待っている
    返信

    +17

    -9

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:15  [通報]

    >>7
    横だけども、それ自体はスポンジ変わりなだけで
    最後は流してるんじゃないかな
    うちはゴミ出したあと、新しいゴミ袋セットしたら消臭代わりに使い終えた茶葉を最初に捨ててる
    匂いの軽減はよくわからんけど、それやり出してから虫は出なくなったからなんかの効果はあるのかなー?
    返信

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:23  [通報]

    ボロボロになったタオルを雑巾にするんだけど、雑巾がどんどん溜まる
    雑巾の捨てどきがわからん
    返信

    +75

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:28  [通報]

    返信

    +4

    -8

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:32  [通報]

    >>6
    尿石ガッツリ付着してそう
    返信

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 20:09:25  [通報]

    >>20
    私は食パンの袋は流し台に置いて残飯を入れる用にしている。
    返信

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 20:10:17  [通報]

    回転寿司に行ったら積極的にガリを食べてる。
    返信

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 20:10:30  [通報]

    >>13
    怠すぎて洗い物したくない時に使って捨ててる
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 20:10:57  [通報]

    ちびた固形石鹸を何かしらの空き容器に入れて、ぬるま湯を入れて振っておいて溶けた液状部分で部屋着を洗濯して使い切る。
    返信

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 20:11:18  [通報]

    >>6
    もちろん小さい方も毎回流してください
    返信

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 20:11:24  [通報]

    ペーパーナプキンをもらったら、フライパンの油汚れを拭き取るためにとっておく
    返信

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 20:11:52  [通報]

    >>6
    1人暮らしだと、どうしてもそうなってしまうよね
    汚いんだけど
    でももし倒れてそのまま病院に運ばれたらと思うとやめなくっちゃ…って、いつも思う
    でも掃除はこまめにやってる
    返信

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 20:12:20  [通報]

    外出時は絶対お茶を持参する
    外で買わない
    旅行のときもティーパック持って行く
    返信

    +43

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 20:12:33  [通報]

    >>27
    カビキラーでイチコロよ
    返信

    +1

    -14

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 20:12:34  [通報]

    会社の自販機やコンビニで高い飲み物を買いたくないので毎日水筒に麦茶を入れて出勤してる。休みの日に買い物に出かける時も途中でノドが乾いても飲み物買いたくないからペットボトルに麦茶を入れて持って行ってる。
    返信

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 20:13:06  [通報]

    >>14
    あそこが一番おいしい
    返信

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 20:13:25  [通報]

    >>14
    カステラの希少部位だよね
    返信

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 20:14:43  [通報]

    >>22
    コンビニでもね
    返信

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 20:14:54  [通報]

    ホテルに宿泊したらアメニティなど持ち帰れるものは全部持って帰る。けどほとんど使わないのでたまっていく。引き出しの中の大量のアメニティは、いつどこで持ち帰って来たかも覚えてない。
    返信

    +12

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 20:15:25  [通報]

    剥がした後のシートマスクで首やデコルテを拭う
    返信

    +65

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 20:15:53  [通報]

    >>1
    有料のゴミ袋がギッチギチになるまで詰め込む
    返信

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 20:16:48  [通報]

    >>6
    私は体力に余裕がある日は、残ったお風呂の水をバケツに汲んで流してる。
    返信

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 20:17:04  [通報]

    歯磨き粉を切ってほじって使う
    返信

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 20:17:15  [通報]

    >>29
    私はお茶
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 20:18:12  [通報]

    一度噛み終わっただガムを保存してまた嚙み始める
    返信

    +0

    -20

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 20:18:18  [通報]

    >>14
    ソフトクリームの上だけが売れるならカステラの底だけも売れるはずだ!
    返信

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 20:18:43  [通報]

    20代の頃に着ていたスウェットをまだパジャマとして着てる
    知ってますか?20年着てるとスウェットって透けてくるんですwww
    返信

    +52

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 20:18:58  [通報]

    >>36
    尿石舐めすぎ!
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 20:19:13  [通報]

    ゴミを捨てる時はとにかく小さくして嵩を減らしてる。

    紙箱ならちぎったり、袋なら小さく畳んで、ゴミ袋を最大限に使ってる。袋代がもったいないから…😅
    返信

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 20:20:34  [通報]

    >>31
    私は新しい石鹸に合体させてる
    返信

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 20:21:03  [通報]

    >>42
    最後に足の甲を拭く
    返信

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 20:21:52  [通報]

    ニトリの毎日取り替えるスポンジを一週間くらい使う。最後はシンクや排水溝を洗って捨てる。
    貧乏性だなぁと思うけどやめられないこと
    返信

    +22

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:01  [通報]

    >>1
    ハンドクリームや歯磨き粉は
    出なくなったらチューブをハサミで切って
    中に残ったのを全部使わないと気が済まない
    返信

    +46

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:27  [通報]

    ZOZOの配送の黒いビニール袋を取っておいて、
    見られたくないものを捨てるときに使ってる
    返信

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 20:23:32  [通報]

    スーパーでお惣菜やカットフルーツとかを買ったら容器が意外としっかりしてシンプルで深かったりすると
    何かを入れるかも?と思って綺麗に洗って保存してる
    でも意外と入れるのもが無くて、どんどん溜まっていくw
    結局まとめて捨てたり
    返信

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 20:23:45  [通報]

    >>10
    同じく
    ジェラピケ10数年着たら下が一部ほつれてちょうどシッポみたいになりました
    返信

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 20:24:16  [通報]

    シャンプーとかボディソープを詰め替えた後の空き袋にお湯入れてシャバシャバして中身を使う
    返信

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 20:24:44  [通報]

    色々な洗剤買うの勿体ないから、
    ハンドソープで台所シンク、洗面所を洗う。
    返信

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 20:24:48  [通報]

    >>7
    うち白いシンクだから、ついちゃうしめだつわ
    返信

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:19  [通報]

    プラ容器のゴミの中に小さなプラのゴミを詰め込んで捨てる
    返信

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:24  [通報]

    グミを食べたら袋をとっておいて、ナプキンとか糸ようじを入れて捨てる。ファスナー付きって便利。
    返信

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:34  [通報]

    >>1
    複数のデパ地下の試食品コーナーを回ってお腹を満たすこと
    返信

    +4

    -14

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:45  [通報]

    >>1
    そういうのを貧乏性とは思わない
    生活の知恵をよく知ってる家庭的な人と思う
    返信

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:53  [通報]

    >>49
    20年前の服が今もサイズが大丈夫で着れるのがうらやましい。体型変わってないんだね。私は20年前の服はギッチギッチで着れないよ涙
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 20:26:04  [通報]

    1番安い生理用ナプキンを尿漏れパッドの代わりに使ってること。
    返信

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 20:27:29  [通報]

    障害が残る休職中なので食事ができず
    整体のご自由にお取り下さいの飴で
    朝昼を凌いでいる事。
    どうしても自分が許せない
    返信

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 20:29:31  [通報]

    私服の制服化。貧乏臭いけど楽なのよね。
    返信

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 20:30:07  [通報]

    ショップの見た目キレイな紙袋は取っておく。人に何かを差し上げる時にその紙袋に入れて渡す。
    返信

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 20:30:19  [通報]

    飲み物は持参スタイル
    返信

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 20:31:38  [通報]

    >>1
    昔何かのマンガで車に縁がない貧乏な主人公が車に乗りたくてストリーキングして警察に遠慮しながら連行されるのがあった。
    何のマンガかは思い出せないんだけどww
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 20:31:46  [通報]

    >>19
    そういうのは物を大事に使い切る人って感じで貧乏性だと思わない

    でもカルピスの箱に最後水入れて薄い味なのに飲む行為は貧乏性
    返信

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 20:32:58  [通報]

    >>14
    あれをキレイに剥がせる者はいないのか…
    返信

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:21  [通報]

    >>70
    それは貧乏性とは感じない
    でもショップ袋を綺麗に取ってあってメルカリとかで売ってる人は貧乏性
    返信

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 20:35:01  [通報]

    >>2
    トイレットペーパーの盗難も多いらしいよ
    何だかな…
    返信

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 20:36:33  [通報]

    車を使う日は、駐車場に入ってすぐの場所に車を停める。

    お店の入り口に近いほうが楽だけど、今は1滴のガソリンも無駄にしたくない😣
    返信

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 20:37:43  [通報]

    >>15
    靴下は穴空いたところに床が直接触れる感じがイヤで穴空いたら捨ててる
    返信

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 20:40:38  [通報]

    街頭でポケットティッシュ配ってると必ず貰う
    進んで貰ってると思われたくないから、断れなくて仕方なく貰ってますみたいな表情して受け取る
    返信

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 20:41:34  [通報]

    >>18
    野菜だけでなく肉も魚もチェックするよ!掘り出し物見つけると密かにテンション上げていますw
    返信

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/07(水) 20:43:36  [通報]

    マックの紙袋は捨てずに同じ大きさのビニール袋を中に入れて
    上部を2回ぐらい折り畳んで、テーブルに置いてゴミ箱にしてる
    大きいゴミ箱に入れる前の、ちょっとしたゴミを入れるのに丁度いい大きさ
    中のビニール袋を定期的捨てれば長持ちもする
    貧乏性だなぁと思うけどやめられないこと
    返信

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/07(水) 20:45:36  [通報]

    洗顔ソープが出なくなってもまだ液が残ってるから水を入れてまだ使う
    返信

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 20:47:14  [通報]

    >>70
    ダンナがバレンタインの何日か前にゴディバの手提げ袋を引っ提げて会社から帰ってきたのでビックリして、わあ!ゴディバの高級チョコ誰に貰ったの⁉️と興奮気味に聞いたらゴディバの紙袋の中身はチョコではなくミカンが入っててガッカリしたわ笑ミカンを会社の人にもらったらしい。
    返信

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 20:47:29  [通報]

    ノビルを育ててる
    かわええ
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:14  [通報]

    新聞紙で窓拭いて、
    濡らして掃除に使って、
    生ゴミくるんで、
    とにかく使いたおす
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:29  [通報]

    >>68
    許していいよ、阿佐ヶ谷姉妹さんも貰ってる
    お大事にね
    貧乏性だなぁと思うけどやめられないこと
    返信

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 20:53:07  [通報]

    >>10
    似ていますね

    大きい穴が空いてもずっと着ています
    返信

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 20:54:32  [通報]

    >>84
    うちも
    まるくて大きい球を見ると可愛くてしかたない
    花も可愛い
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 20:55:49  [通報]

    美容院に行くスパンを限界まで伸ばそうと、今は幅広のカチューシャでプリンを隠してる
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 20:56:36  [通報]

    >>1
    カップラーメン食べてから残り汁に冷や飯入れて食べる
    返信

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 20:56:52  [通報]

    ハンドソープは1プッシュではなく、3分の1プッシュ程度にしてる。
    返信

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/07(水) 20:58:51  [通報]

    >>5
    これ、他人の前ではできないけどね
    返信

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/07(水) 20:59:19  [通報]

    >>24
    農薬かな。茶葉は大量に農薬散布する。だから無農薬緑茶はパウダーが多いんだよ、そのままだと虫食い跡で売り物にならないから。形にこだわらなくなったから、静岡産より九州産が収穫量を上回った。
    返信

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 21:00:03  [通報]

    >>10
    これって貧乏神を引き寄せる行為じゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2025/05/07(水) 21:00:59  [通報]

    >>62
    プレーンヨーグルトとか、味噌の空き容器に、ギッチギチにゴミを詰めるの好きだわ
    返信

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 21:03:23  [通報]

    薬用リップがすり減ってきたら唇を尖らせてぬってる
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/07(水) 21:07:12  [通報]

    ケーブルは洗濯ばさみか、ラッピングに付いてたワイヤーでまとめてる。
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/07(水) 21:07:45  [通報]

    >>18
    半額とか真っ先にみちゃうね
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:15  [通報]

    お菓子の空き箱等、紙のリサイクルマークがついているものをとっておいてある程度たまったらスーパーの古紙回収BOXに買いものついでに持って行きます。1キロ1ポイントなので1円にしかなりませんが。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:27  [通報]

    >>19
    ハンドクリーム系は切って中までしっかりこそげ取って使うわ笑

    会社でそれやってたら笑われた…
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 21:13:40  [通報]

    >>100
    私なら絶対にあなたの事を笑わないよ。最後まで物を使いきるって良い事だもの。
    返信

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/07(水) 21:15:20  [通報]

    ストレスが溜まったら、無理配信や試し読みの漫画で気分転換
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/07(水) 21:20:24  [通報]

    角ハンガーで割れた洗濯ばさみを取替えて延命してる
    返信

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/07(水) 21:21:35  [通報]

    >>22
    私も。
    ドラッグストアかスーパーを探しちゃう。
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:59  [通報]

    日帰り温泉行ったら温泉成分をできるだけ吸収したくて湯当たりするほど入ってしまう
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/07(水) 21:25:32  [通報]

    キャラメルやミルキーを噛まずに舐める事で美味しい時間を延ばしてる。コーヒーがあれば更に良し。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/07(水) 21:27:52  [通報]

    体を洗うとき、上半身で使った泡を手で集め、下半身に移動させてる。乾燥肌だから少量で丁度いい。
    返信

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/07(水) 21:27:55  [通報]

    >>15
    ちょっと高めの靴下だったから、縫って使ってる。
    返信

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/07(水) 21:33:22  [通報]

    歯磨き粉やアイクリームのチューブを最後ハサミで切って中身をこそぎ取る
    カットした状態のまま数回に分けて使い切る
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:38  [通報]

    シャンプーをしながらその泡で身体を洗う。
    返信

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 21:41:24  [通報]

    割り箸は洗って再利用する
    返信

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2025/05/07(水) 21:46:58  [通報]

    水切っただけのキッチンペーパーなんかは、乾かしてまた使う
    返信

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/07(水) 21:47:35  [通報]

    >>49
    知ってるw
    シースルーみたいになる
    だから夏は涼しくて気持ちいw
    20年ぐらい着てるけどまだまだいける
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/07(水) 21:55:21  [通報]

    袋は必ず再利用しようと頑張る
    返信

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/07(水) 22:00:14  [通報]

    >>11
    舌で舐めたりはしないけど、スプーンで着いてるやつを削ぎ取って食べてる
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:59  [通報]

    ドレッシング最後の1滴まで使いきりたいから何日も逆さにして使いきる
    返信

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/07(水) 22:15:46  [通報]

    チラシで生ゴミを入れるゴミ箱つくる
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/07(水) 22:16:04  [通報]

    >>116
    私は乳液が少なくなったら逆さにして最後まで使いきってるよ。逆さまにするだけでも使える量ってばかにならないよね~!
    返信

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/07(水) 22:22:18  [通報]

    本当は服を買いたいけれど

    ・何回着る?女性の流行は残酷なほど短い
    ・このお金でもっと栄養のあるものが食べれるはず
    ・もうすぐ車検がある

    って心の中で唱えて、購買欲を抑えてる。
    返信

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/07(水) 22:29:49  [通報]

    >>2
    よく外でできるね
    待ってる人もいるのに
    返信

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2025/05/07(水) 22:32:25  [通報]

    ハンカチで鼻かんでます。ティッシュは捨てないといけないけど、ハンカチなら洗って使えるから。汚いかな(;´Д`)
    返信

    +1

    -7

  • 122. 匿名 2025/05/07(水) 22:49:29  [通報]

    >>4
    わかる 私は夫が入院中着替えた下着が入れてあったビニール袋を洗濯物と一緒に洗って(万が一のために洗濯ネットに入れて)ゴミ袋として使っている
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/07(水) 22:49:50  [通報]

    >>22
    あともう少しで家だ!と思って、自販機あるのに我慢したら熱中症になり、脱水がひどくて帰宅途中のクリニックに駆け込んで点滴してもらって結局医療費かかった私アホだなーって思った。
    返信

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:40  [通報]

    >>47
    私は半割りで食べてる
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/07(水) 23:11:13  [通報]

    >>109
    何事も生活の知恵だよね!
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/07(水) 23:15:21  [通報]

    ちょっと手を拭くとか口を拭くとかの時に、ティッシュを一枚使わずに半分にちぎって半分だけ使い、残りの半分は箱に入れておく
    ティッシュの消費がかなり減って、一枚丸々使ってた時より倍以上の期間、持つようになった
    鼻水が止まらないレベルの時は一枚使ってる
    他の人と共用だと難しいけど
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/07(水) 23:15:57  [通報]

    >>83
    笑えるいい話
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/07(水) 23:19:15  [通報]

    ごはん炊くときは水気持ち多めで
    最近は麦でかさ増しもしてる
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:19  [通報]

    >>93
    ひえー!!でも農薬大量なんてヤバそうなのに、人間って意外に平気なのね
    逆になんか安心したわ
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/07(水) 23:23:54  [通報]

    大きめマチ付き袋は取っておく
    ゴミ袋代わり又は内袋
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:33  [通報]

    洗剤の詰め替え袋は切り開き洗濯機の中へ
    その前に出来るだけ本体へ移す工夫もしてます
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:34  [通報]

    >>54
    7倍お得ね!
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/07(水) 23:28:45  [通報]

    セールでしか服が買えない
    定価なんて畏れ多すぎて
    返信

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/07(水) 23:37:34  [通報]

    >>19
    DAISOにあった化粧品用のスパチュラを買ってみたから、早くそれでキレイにほじくりたい!
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/07(水) 23:40:29  [通報]

    極限までタオルで水気を吸いとってからドライヤーをかけてる。
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/08(木) 00:07:39  [通報]

    既に機能を果たしてないであろうヒートテックを春先と秋に着てる。
    返信

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/08(木) 00:53:09  [通報]

    お菓子の小袋(「つまみだね」みたいな奴)をよく買うんだけど、すぐ捨てないでちょっとしたゴミ袋にしたり、マックとかモスとかの紙袋もナプキンとか捨ててる。
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/08(木) 01:31:53  [通報]

    >>108
    わたしも。
    その話を友達にしたら「今まで靴下に穴空いた事ない」言われてたまげた
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/08(木) 02:11:19  [通報]

    >>73
    おおむね同意だけど、カルピスの最後は、最後の一回分原液をその水入れて振った薄いの3回くらい繰り返した液で割ったらちょうどよくない?w
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/08(木) 02:14:05  [通報]

    >>1
    再利用できるものはなんでも使う
    例えばお菓子の袋とか生ごみ捨てるのに使ったり
    テーブル拭いたウェットティッシュがまだきれいだったら床もついでに軽く拭いたり
    ラップで包んでおいた野菜を使う時にそのラップで野菜のゴミまとめたり
    ちいさいことですけど
    返信

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/08(木) 06:10:57  [通報]

    >>86
    ありがとうございます。
    もう治ることはありませんが
    死なずになんとか頑張ります。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/08(木) 07:55:47  [通報]

    >>121
    昔はそうやってたし、昔より洗濯は進化してるから自分がいいならいいんじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/08(木) 07:57:32  [通報]

    >>126
    ちょっと手や口を拭くのはタオルハンカチ使ってる
    もらい物とかでたくさんあるから
    ティッシュ更に減らせるよ
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:54  [通報]

    >>142
    そうですよね。ありがとうございます(^o^)
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/08(木) 12:27:29  [通報]

    >>57
    同じく(笑)
    私はジャムのビンとかまでとっておいてる(笑)
    そして入れるものがないというね
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/08(木) 13:10:17  [通報]

    リステリントータルケア
    キャップ半分くらいで水で薄めてブクブクしてます。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/08(木) 14:14:32  [通報]

    >>5
    ティッシュは1枚たりとも無駄遣いしない😤
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/08(木) 14:15:37  [通報]

    >>11
    常識!!
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/08(木) 14:47:37  [通報]

    >>11
    アイスすら買わなくなったわ
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/08(木) 15:14:57  [通報]

    ペットボトルのお茶を水でかさ増ししてたけど普通にティーバックで水出しお湯だしした方が節約できるんじゃねって思った
    ペットボトルは箱買いAmazonセールの時に買ったやつ
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/08(木) 17:55:36  [通報]

    >>7
    お茶葉でシンクを磨くと綺麗になる、と聞いてやってみたけど、綺麗にならなかったよ。ウチはね。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/08(木) 19:08:53  [通報]

    >>112
    同じく 生ごみをくるんだり油汚れ拭いたり2次使用する
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/08(木) 19:09:34  [通報]

    >>117
    それはエコだと思う、真似したいわ
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード