ガールズちゃんねる

小学校で「ロタウイルス」集団感染か116人が腹痛や発熱 宮城

84コメント2025/05/08(木) 19:10

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:28 

    【速報】小学校で「ロタウイルス」集団感染か116人が腹痛や発熱 宮城 | TBS NEWS DIG
    【速報】小学校で「ロタウイルス」集団感染か116人が腹痛や発熱 宮城 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    宮城県によりますと、塩釜保健所管内の小学校で4月18日から5月7日にかけて116人の児童と教職員が、下痢やおう吐、発熱の症状を訴えました。…


    食中毒ではなく、通常の活動内で感染が広まったと考えられています。ロタウイルスは一般的に毎年3月から5月にかけて0歳~6歳児を中心に流行します。
    返信

    +1

    -17

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:59  [通報]

    学校は地獄絵図だったろうな
    返信

    +94

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:08  [通報]

    地獄や
    返信

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:36  [通報]

    下痢嘔吐系は早めに学校閉鎖にしてほしい
    返信

    +211

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:37  [通報]

    トイレ足りるの?
    返信

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:42  [通報]

    ロタウィルスって予防接種するやつ?
    返信

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:30  [通報]

    教室中ウンコまみれの地獄絵図かな、大変だねぇ
    返信

    +4

    -9

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:33  [通報]

    今小学生の子達はロタはまだ任意だったよね。
    返信

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:39  [通報]

    >> 食中毒ではなく、通常の活動内で感染が広まったと考えられています。


    何の行事してたんだろうね
    返信

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 18:06:07  [通報]

    大便から移るんだろね
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 18:06:13  [通報]

    ベージュみたいな色の便が出るんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 18:06:37  [通報]

    大便しても手を洗わない生徒がいたのかな
    返信

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 18:06:41  [通報]

    >>9
    新入生の歓迎会とか?
    返信

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 18:06:46  [通報]

    うちの保育園も胃腸炎系がはやってる
    来週旅行の予定なので内心ビクビクだわ
    返信

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 18:07:38  [通報]

    うんちが酸っぱい臭いするよね
    返信

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 18:07:53  [通報]

    >>8
    義務化するかな
    今はmRNAとかレプリコンとかあるしね
    返信

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:04  [通報]

    百日ぜきが流行ったと思ったら次はロタ?
    流行り病多すぎん?
    返信

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:04  [通報]

    >>6
    飲むやつね
    最近公費になったんだっけ?
    2019年は自費だったよ
    返信

    +81

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:09  [通報]

    >>12
    大腸菌とかも そのせんが頭をよぎっちゃう
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:16  [通報]

    >>9
    部屋で誰か吐いちゃったり下痢したりしたんじゃないかな。
    ロタかはわからないけど、去年それで娘のクラスが学級閉鎖になったことある。
    返信

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:23  [通報]

    >>8
    ロタウイルスワクチンの予防効果は2〜3年だからあんまり関係ないと思う。
    年齢が低ければ低いほど重症化しやすいから接種するワクチンって感じのイメージだけどな。
    うちは保育園に預ける予定も無かったし接種しなかった。
    返信

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:30  [通報]

    8年前に産んだ時はロタシロップは任意で自費だから高くて2万くらいした記憶なんだけど今は無料で定期接種に変わったんだね。
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 18:08:33  [通報]

    >>8
    2020から定期接種化された
    返信

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 18:09:38  [通報]

    >>14
    ウチの子の通う保育園も
    入園した週に、胃腸炎での欠席者多数の注意喚起配信された後に子供も症状出て休み
    家庭内感染して地獄のような4月だった


    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 18:09:45  [通報]

    マスクして(泣)
    返信

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:00  [通報]

    学校でウンチを漏らしてしまったら辛いだろうな
    返信

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:10  [通報]

    >>12
    体調悪い時だと洗ったとしても適当になりそう
    何回もトイレ行くことになるし、その辺菌だらけになるよね
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:46  [通報]

    >>26
    みんなで漏らせば怖くない
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:49  [通報]

    ロタウイルスはヤバいね
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 18:11:15  [通報]

    >>9
    ロタはわからないけど、胃腸かぜの時には医師から手洗いの徹底は言われたよ。感染力が強くて、おむつの処理をした人が触ったものから他の人にもうつるからって。
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:35  [通報]

    >>21
    2ヶ月くらいで打ったような
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:37  [通報]

    >>8
    金かかるからって受けない人とかいるよね
    親としてありえない
    返信

    +10

    -14

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 18:13:38  [通報]

    独身子なしのワタチ
    ノーダメージ
    返信

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 18:13:59  [通報]

    >>14
    2月に園でもらってきた。トイレで吐いてくれたのが幸いだったけど感染対策大変だった
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 18:14:48  [通報]

    感染症が次から次へと
    平成初期に子供だったけどこんなに流行ってたかな?
    返信

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 18:16:35  [通報]

    >>29
    大人でもなりますか?
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 18:18:39  [通報]

    >>35
    流行ってたよ。幼稚園で胃腸炎数回、おたふく、インフル、リンゴ病、溶連菌にかかった記録がある
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 18:19:20  [通報]

    >>26
    うちの子は繊細だから転校するって言い出しそう
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 18:21:02  [通報]

    >>6
    赤ちゃんの時に接種したけど、予防効果は2、3年だよ
    ワクチン接種したけど、5歳の時に娘がロタウイルスに感染した
    症状は軽かったけどね
    返信

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 18:22:44  [通報]

    >>18
    そのあとに定期になった。上の子は1万ちょっとかかったのに2021年生まれの下の子は無料で嬉しかった
    返信

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 18:23:21  [通報]

    ノロと同じ症状?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 18:23:55  [通報]

    >>6
    子供が赤ちゃんの時に飲んだけど世界一高いワクチンって言われた
    一万5000円×2くらいしたと思う
    返信

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 18:23:58  [通報]

    感染症蔓延してまたインバウンド減って欲しい
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 18:26:01  [通報]

    >>41
    便が白っぽいんじゃなかったかな
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 18:26:44  [通報]

    >>36
    ノロよりは軽症で済む事が多い
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 18:29:01  [通報]

    >>18
    今、無料になって本当によかったよね。
    うちは子供2人小学生だけど、ロタリックスで1人3万かかっていたから結構な負担だった。
    私の周りではロタワクチン接種している人は少数派だったから、今の小学生は免疫ない子多いと思うわ。
    返信

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 18:30:18  [通報]

    >>4
    同意!
    学級閉鎖が難しいなら せめて感染者が出たことはすぐに教えてほしい
    それで休ませるかどうかは各家庭で決めるから
    小さい子や高齢者が家族にいたら重症化したら危険だし、避けれるものは避けたい
    返信

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 18:31:40  [通報]

    >>25
    ウンチ臭いから?
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 18:31:49  [通報]

    >>32
    受けたけど予防接種に2-3万はキツい家庭も多いと思うよ
    ただでさえ出産準備、出産にお金使った直後だし
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 18:33:51  [通報]

    >>20
    ノロってとんでもねぇ感染力あるけど、ロタもそうなのかな? ノロよりあんまり騒がれないよね
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 18:34:57  [通報]

    私、本当に酷い話なんだけど、以前仕事で知り合って付き合ってた人がヨーロッパの人で、東京に数日来てるからと会うことに。
    その日の前日からかなりお腹の調子悪かったんだけど、その日しか都合合わせて会えなかったから会って、ホテルでそういうこともした。
    あちら、外国人だからか身体中舐めるのが好きなタイプなようで、(すみません)下の方まで丁寧に舐められたりしたのですが。

    やった後食事いって、そこで振られた。
    やった後に淡々と振られて、まあ予感はあったけどやっぱり遊びだったのかな、と、、その時はかなり憤りもあって。
    その三日後に帰国するという事は聞いていたのですが、

    次の日、私の胃腸本格的に悪くなり、病院行ったらロタだった。その前の週末に友人と行ったレストランでの集団食中毒だったらしい。

    そこで思ったんですよね。
    確実にあのやり方だとアイツに感染ってるだろうな、、笑、、と
    振られた三日後とかに帰国だったそうですが、飛行機とか移動、さぞかし地獄だっただろうなぁ、、と。笑

    不謹慎かもだけど、ちょっとスッキリしたね。
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:02  [通報]

    >>31
    確かそうだったよ
    赤ちゃんの時に飲むやつだよね
    まだ任意の時だったから、小児科の先生に接種するべきか聞いたら、保育園行く予定も無いなら別に接種しなくても大丈夫だと思うって言われて接種せず。
    子供2人とも今の所罹らず小学生だけど、まぁ運っちゃ運だよね。
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:07  [通報]

    >>1
    小学校で働いてたときなったことある
    トイレで移ったのかな
    1週間入院した、下痢と腹痛と発熱が辛かった
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 18:45:45  [通報]

    >>4
    感染力がエグいからね
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 18:48:32  [通報]

    >>45
    ノロの予防接種あれば今すぐ大人も子供も打ちたいくらいなりたくない
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 18:50:49  [通報]

    いくら手洗いをしっかりしてもトイレで手以外にもウイルスがついちゃうだろうからお手上げだね
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 18:51:01  [通報]

    >>34
    何歳?
    トイレで吐けるのすごいね
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 18:54:28  [通報]

    >>57
    5歳!その前にインフルで吐いたとき巻き添えになったお気に入りのおもちゃや本を捨てることになったのがショックだったみたい。説明したらトイレに駆け込んでた
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 18:54:35  [通報]

    >>20
    うちの子のクラスもそうだった。
    4人で机くっつけてグループワークしてる時に「気持ち悪い…」って言って机の上で嘔吐した子がいて吐瀉物が飛び散って息子もノロ移って最悪だった。教科書、ノートにも散って買い替えた。
    返信

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 19:04:43  [通報]

    >>49
    低月齢じゃないと受けられないんだよね
    うち末っ子はロタ受けられる月齢になった頃にNICU退院してで、しかもコロナ禍もあってなかなか家からの外出許可が出なくて受けられず終いだった
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 19:39:50  [通報]

    >>36
    よこ
    小児科医が言うには、ノロと違って一度かかると2回目からは発症しにくくなるらしいです。
    だから大人は気が付かないかもしれません。
    ワクチンで数年防いだ場合はこれが当てはまるか分かりません。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 19:42:17  [通報]

    >>29
    別名小児コレラと呼ばれるくらい、症状が重く長引く傾向にありますね。
    子供がかかった時は熱も41度近くになりました。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 19:43:59  [通報]

    >>41
    かなり熱も出るし長引く傾向にありますね。
    個人差もありますが。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 19:46:36  [通報]

    >>55
    よこ
    うちの地域はノロがまだかなり流行してます。
    ノロの時期が長引いてますね。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 19:51:06  [通報]

    >>11
    米のとぎ汁とか表現されるから白っぽいシャーシャーの水下痢かな。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 19:54:56  [通報]

    >>58
    賢い子だ
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 19:56:18  [通報]

    >>35
    流行ってたけど当時はロタとかノロとか言われず、胃腸炎とかお腹の風邪って言われてた気がする
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 19:59:50  [通報]

    >>59
    最悪。弁償してほしいよね。
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 20:01:36  [通報]

    >>67
    ノロ、ロタが食中毒原因微生物として報告対象になったのが97年
    ノロは2004年に老人施設で数人亡くなってノロが認知され、2006年に大流行して注意が必要と広く認知された
    ロタも2004年にワクチンが承認された
    私も平成初期に子供だったけど、当時はまだそれらのウイルスがあまり認知されてなくて、一括りに胃腸炎として扱われてたと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:04  [通報]

    >>8
    私が嘔吐恐怖症だから、うちは摂取させたよ。
    ロタめっちゃ高かった・・・。
    返信

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:21  [通報]

    >>22
    ヒブもロタも水痘も今無料なんだねー羨ましい。どれもこれもめちゃくちゃ高かった記憶。
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:04  [通報]

    >>4
    ほんとうにね
    教室でやらかすと本人がまず辛いし周りは感染するし先生も清掃するの大変
    そして家庭に持って帰られたらもうほぼ全滅なわけだし
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:32  [通報]

    >>42
    自治体によって違うのかな?
    7000円✖️2だった
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:33  [通報]

    小学生だと定期化してないから任意で打った子は助かって親が打たせなかった子は地獄みてる最中だね
    返信

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 20:34:47  [通報]

    >>8 11歳小5の我が子は任意接種したよ
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 21:13:32  [通報]

    今年の2月に子どもがレストランでロタもらって私もうつった。
    ノロも胃腸炎もなったことあるけど、私は断トツでロタが1番しんどかった。
    胃痛が酷すぎて悶え苦しんだ。でも胃腸炎とかと違って一度なれば抗体がつくらしいからまぁなってよかったんかなと…。
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 21:21:47  [通報]

    >>9
    通常の活動だからトイレや給食じゃない?
    あとは子供同士遊ぶにしても距離近いし
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 21:28:00  [通報]

    >>42
    うちもそうだった。飲むやつだったから、吐き戻すなよ〜吐き戻すなよ〜その一口1万5000円だぞ〜と願った記憶がある笑
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 21:32:28  [通報]

    子どもが1歳の頃に白っぽい便しててその後に私にも感染したんだけどあれロタだったのか…
    勝手に胃腸炎も白い便になるんだと思ってた。
    どうりで高熱嘔吐下痢でしんどかったはずだわ。
    子どもはワクチンのおかげか軟便と微熱と食欲不振で済んでた。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 22:52:00  [通報]

    沢口靖子「ロタ君…」
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/08(木) 02:21:13  [通報]

    >>12
    手をちゃんと洗ったとしても広がることもあるよ。
    例えば、排便後に下着や服を触るよね?その時に目に見えないレベルで服に着いたとして、手を洗った後でそこを手で触れてしまって、それで手をつないだり共用のものをさわればどんどん広がるのでは?
    あと小学校の手洗いって自動水栓かな?蛇口ひねるタイプなら汚れ蛇口につけてから手を洗って、また蛇口の汚れを手に戻すんだから洗っても意味ないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/08(木) 05:37:32  [通報]

    >>76
    なぜレストランでうつったと断言できるの?
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/08(木) 14:13:50  [通報]

    >>75
    横だけどウチも任意で0歳の時に予防接種した
    予防効果は2から3年程でなくなるから、今回のような小学生の場合は赤ちゃんの頃にした予防接種では予防出来ないよね
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/08(木) 19:10:37  [通報]

    >>76
    なぜレストランが原因だとわかったのか、私もすごく気になる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす