-
1. 匿名 2025/05/07(水) 16:52:45
「大根抜き」は複数人で行う遊びで、ルールはいたって簡単。まず鬼を1人決め、鬼以外の人は横一列に並び、横の人と腕を組んで座ります。鬼は、この横一列に並んだ人たちの足を引っ張り、腕組みをしている列から1人ずつ「大根のように」抜いていくというルール。最終的に、時間いっぱいまで抜かれずに残った人が勝ちになります。
みなさんの地域にはどんなローカルな遊びがありますか?+5
-0
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:31 [通報]
そんな遊びは知らない返信+25
-4
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:34 [通報]
車校返信+0
-5
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:44 [通報]
どっちもマジで知らない返信+7
-2
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:56 [通報]
大富豪のローカルルールの多さは異常返信+8
-0
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 16:54:23 [通報]
チェーリング返信+13
-1
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 16:54:42 [通報]
>>1返信
北海道出身の芸能人がよくテレビで言っている
寒いから屋内ならではの遊びらしい+19
-0
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 16:55:36 [通報]
関東だけど大根抜きあった返信
説明読むまですっかり忘れてたけど+2
-1
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 16:56:00 [通報]
ごぼう抜きの地域呼びかと思ったら子供の遊びだった返信+2
-2
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 16:56:31 [通報]
大根抜き、体育で時間余った時にやってた。返信
めっちゃ好きだった。
東北出身+11
-2
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 16:56:45 [通報]
>「大根抜き」以外にも、北海道の子どもの間だけで流行していた遊びとして「ふっかつボンバー」も有名。もともとは札幌の児童館の先生が考えた「かたき」という遊びがアレンジされて広まったもので、チームではなく個人戦で行うドッジボールのような遊びです。返信
北海道だけどふっかつボンバーは知らなかった+28
-0
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 16:57:45 [通報]
>>1返信
北海道。
大根抜き、子供に休み時間にやったんだー!
とか報告されるけどコロナ禍前からずっと嫌だった。
だってトイレ行った上靴で走り回ってる体育館にお尻つけて引きずるんだよ…
私が神経質なのか?+3
-11
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 16:57:50 [通報]
>>5返信
大貧民の人もいるし
スピードのやり方も違うし
ドンちっち知らない人いるし
違いが面白くて好き
えーそうなの?じゃーどうする?って決めてくの楽しい。+0
-0
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 17:00:11 [通報]
コレはやった事ある。香川県のマイナー遊び返信+1
-0
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 17:06:49 [通報]
タッチのこと返信
でん っていう??+0
-0
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 17:28:11 [通報]
>>15返信
言ってた(大阪出身)+1
-0
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 17:32:05 [通報]
>>13返信
ドンちっち、初めて聞いた
どんな遊び?+1
-0
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 17:47:32 [通報]
>>5返信
UNOも+2
-0
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 20:41:23 [通報]
「ハンカチ落とし」をなぜか「便所虫」と言っていた。返信+0
-0
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:52 [通報]
大根抜き返信
友達が指を骨折し
禁止になりました+0
-0
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 23:11:09 [通報]
Pパン返信+0
-0
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 23:13:32 [通報]
>>1返信
ぼんさんが屁をこいた+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 03:10:54 [通報]
フォートないとしませんか?返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「大根抜き」「ふっかつボンバー」と聞いて、どんなものなのか想像できますか? 実は、日本のある地域で親しまれてきた「遊び」の名前です。その地域とは……?