- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/07(水) 12:53:54
自分がいない時に妻に意地悪を言うのをやめて欲しい と夫から義母に話して貰うことになっています。返信
これまでずっと2人きりの時にだけ言われる嫌味を我慢してきましたが限界がきました。
どんなやり取りになるか、今後の義母との関係性や私の気持ちの整理の為に一部始終を見届けたい気持ちと、義母が怖くて別室にいたい気持ちとで揺れています。
義母はたぶん逆ギレすると思います。
皆さんならどうしますか?+637
-37
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:32 [通報]
離婚しな返信+42
-36
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:35 [通報]
一回言って後は放置返信+478
-3
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:37 [通報]
+17
-58
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:38 [通報]
>>1返信
とりあえず立ち会わないにしても、録音しとく+876
-9
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:41 [通報]
同居?返信+229
-1
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:44 [通報]
いや、言い訳出来ないように見届けよう。報告まってるぞ返信+669
-2
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:45 [通報]
同居?返信+68
-4
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:50 [通報]
いじめをやめろと注意してやめる子なら苦労ない返信+494
-3
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:52 [通報]
夫の後ろに隠れながらドヤ+ニヤリ顔する😏返信+255
-20
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:56 [通報]
>>1返信
私なら義母にはもう会わない
孫も会わせない+634
-7
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:02 [通報]
別室でモニター見る返信+41
-0
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:04 [通報]
同居で?!返信
実況よろしくです+194
-1
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:14 [通報]
>>1返信
とりあえず責任持ってガルに実況してよ+226
-6
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:15 [通報]
立ち会わないけど,堂々と録音はしてもらう。返信+117
-3
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:21 [通報]
聞かなくて良いと思う返信
旦那さんは主さんの話を聞いて【意地悪】と判断してるなら任せても良いかも+105
-4
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:33 [通報]
>>1返信
ダンナさん優しいね!ひとまずはお任せしよう+311
-15
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:41 [通報]
夫「まあまあ」返信+29
-0
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:46 [通報]
同居なの?返信+16
-0
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:54 [通報]
>>1返信
旦那は意を決して時間作ってやっと伝えてくれる感じなの?事あるごとにしっかり伝えてくれたら義母だって多少萎縮するかもしれないのにね。+124
-10
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:03 [通報]
目には目を歯には歯を返信
ブチギレ上等!負けんな+66
-7
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:04 [通報]
そのやり取りを録音しとく返信+24
-2
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:20 [通報]
どうして義母が怖いの?返信
うるせえクソババアって言い返す良い機会じゃない?+241
-11
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:21 [通報]
意地悪いうのをやめろ、ではなく同居なら解消、別居なら二度と会わない、とするほうがよくない?返信+308
-4
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:23 [通報]
同居なら気まず過ぎ返信+78
-0
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:32 [通報]
>>1返信
同居なの?今の主さんの状況による
下手したら義父が加担してきて関係が最悪になる+103
-4
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 12:57:04 [通報]
このトピ見せな返信+7
-0
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 12:57:08 [通報]
>>1返信
自分の口で戦うよ
旦那はさんでも困るだろうし(仮にも実の親だからね)、
それに私の思いは私じゃないとわかんないわけだし
他人任せにする意味が私には良くわからない
あと、嫌味言われる証拠はちゃんと取るよ+126
-40
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 12:57:37 [通報]
ちゃんと言ってくれるならいい旦那さん返信+37
-1
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 12:57:38 [通報]
同居ですか?返信+6
-1
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 12:57:57 [通報]
きっと義母は自分のまわりの人には「嫁が酷い人間だ!私は悪くない!」とか言いふらすだろうね。あとは旦那さんが主の味方でいてくれることが大事返信+178
-2
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:06 [通報]
>>1返信
そういう場をわざわざ設けないと自分の母親に話ができない旦那なんだから結果を期待しない方がいいよ。結局同類親子で終わる確率は高い。
いい旦那なら、そういう場を設けなくても事あるごとにきっぱり伝えるだろうし、嫁が嫌がってるとか話すことも無く距離を置いたり遠ざけてくれるもの。+286
-11
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:09 [通報]
とにかく、夫にはきちんとビシッと義母に言ってもらうしかないね。返信
結婚した以上は、母親よりも嫁の味方にならない旦那なら、マジで情けなさ過ぎだもん。
+28
-2
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:11 [通報]
嫌味言ってる自覚がないんだよ返信
デリカシーがないから嫌味になってることに気付かないんだよ
注意したところで、嫁の被害妄想に困る私、に浸るだけ+122
-3
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:14 [通報]
向こうが反論してきた時、旦那さんは熱くなるんじゃなく、あくまでも冷静で突き放す感じにした方がいいよね。返信+7
-3
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:16 [通報]
一応録音してたほうが良いんじゃない?返信+64
-1
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:01 [通報]
>>28返信
かっこいい+8
-13
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:14 [通報]
普段の意地悪を録音してないの?返信+58
-3
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:14 [通報]
あまり良い方法ではない気がするが返信
嫌味を言うような義母が嫁に頼まれて息子に言わせて例え事実でも反省するとは思えない
逆上して息子の事も恨み出すと思う
ましてや嫁に悪い事したなんて思わなさそう+101
-1
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:25 [通報]
夫の横で姑を睨みつけてやるんだよ返信+7
-3
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:30 [通報]
義母からすれば息子が嫁の肩を持っておもしろくないだろうね返信
今夜夫が話しして、さらに嫁姑溝が深まるかそれとも義母が折れるか
+54
-0
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:35 [通報]
嫌味や意地悪は録音してないの?返信
それを夫や周りに聞かせるぞゴラァだけでも効きそうなのに
夫がその証拠で義母に話すのもいいとは思うけど、言い逃れされたらどうするの?
「やだぁ〜嫁子ちゃんの勘違いよ、大袈裟なんだから」みたいに
夫が丸め込まれないことを祈ってる+125
-1
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:36 [通報]
>>1返信
義母本人は意地悪と思っていない可能性があるよ
うちはやんわりとせずに、俺がいない時にこういうことを言われたと言っているが、それは事実か?と義父もいる時に義母に確認してくれた
まず事実を伝えて言ったことをハッキリ認めてもらうといいと思う
+32
-4
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:44 [通報]
ドラマのタイトルかと思ったw返信+10
-0
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:55 [通報]
証拠が無いと逆に悪者にされる可能性ある返信
鬼嫁だとか噂流されるかもよ+10
-2
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:18 [通報]
レディコミのタイトルでありそうなトピタイ。返信+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:34 [通報]
>>1返信
嫌味の現場を旦那さんが見たことがないのなら、そんなこと言ってないわよ〜ってはぐらかされて終わると思う+89
-3
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:37 [通報]
相手には相手の言い分があると思うんだよね。返信
相手も色々我慢してるかも知れないし一方的に文句言っても意味ないと思うから夫を含めて3人で話し合うかな。+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:48 [通報]
義理家で同居だったら夫婦で家を出るつもりと伝える返信+9
-3
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:55 [通報]
一回いっただけでは治らないと思う、次にやったらどうするかまで決めとく必要がある返信+22
-3
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:57 [通報]
電話で伝えるのかと思ったら直接か返信
電話繋いで貰っといて聞くだけ聞いたらどうだろう?+2
-2
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:10 [通報]
>>1返信
信頼できる旦那?ちゃんと言ってくれる旦那なら大丈夫と思う。
うちは旦那の親からいびられてて、最初はそれでも付き合って行こうと思ってたけどこっちが下手に出ると馬鹿な義理親は逆につけ上がって来てた。
旦那が「俺が親にビシッと言っとくよ」と言うから任せてたらバカ旦那が私には「うちの親がほんとごめん」と言ってて、義理親には「嫁がキレやすくてごめんね」と自分の都合のいいように言ってやがった。まぁこれじゃ永遠に解決しないわな。
喧嘩両成敗って言葉があるけどこれに関しては100%義理親が悪い。旦那の兄が私の肩を持ってくれるくらいだから。
ついに、私も限界で義理親に直接ボロカス言って有無を言わさず絶縁、子供にも会わせないし家にも招待しない、永遠に馬鹿な義理親とさよならー+134
-5
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:13 [通報]
>>16返信
旦那さんがいざ義母を前にすると、軽い感じで伝えて事を済まさないか心配+71
-1
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:29 [通報]
>>43返信
義父でもいいし、第三者居て欲しいよね+4
-3
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:39 [通報]
悪口やめないなら孫に会わせないって旦那から言ってもらう返信+4
-1
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:40 [通報]
>>43返信
追記。義母がそれは言ったと認めたので、夫がそうか。そこまでしているなら同居解消ねと速やかに行動してくれたよ+13
-2
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:47 [通報]
>>10返信
それが出来る人ならとっくに義母に自分から言ってるような気がする(笑)+83
-1
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:53 [通報]
>>25返信
後、登場人物の年齢も気になる。
しかして暇な70代なら嫁いびりわからんでもないけど
この世代性格悪い人多いし。
50や60代で嫁いびりってちょっと頭おかしいよね。
嫁を気にするなら他にやること山ほどあるやんと思ってしまう。+31
-1
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:57 [通報]
1番楽なのはもう会わないって事だけど返信
同居なんだろうね+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:57 [通報]
>>1返信
私なら同席する。
「あいつも至らないところがあるかもしれないけど、仲良くしてくれよ」
「泣きつかれて俺も困ってるんだよ」みたいな言い方されたら、
禍根を残すだけで最悪だから。
目的は相手を黙らせることではなく、関係改善でしょ?
和解は双方同席しないとできないじゃん。
目的が相手を黙らせることという段階なら、もう距離取れば済む話だと思う。
同居で物理的にそれが叶わないなら、「我々が嫌いなら出ていきます」と脅しを実行+112
-1
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 13:02:21 [通報]
>>38返信
証拠はあるの?とか言ってきそう義母+32
-1
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 13:02:22 [通報]
子供は居るのかな?返信
坊主憎けりゃ袈裟までという言葉があるけど、「嫁の子」って感じで子供にも意地悪を言うようになるかも
私は祖母から母親の悪口をよく聞かせられてたよ
+4
-1
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 13:02:32 [通報]
>>9返信
それ!
スカッとジャパンみたいなのは現実ではほぼないよね。
なんならそっちが悪いとか言い出すよね。+76
-0
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 13:02:32 [通報]
いや言われた直後おまえが婆に言えよ 老い先短いババアがなんすか?戻らぬ青春若い肉体に嫉妬してんすか?wと返信
それを旦那がどう思おうがどうでもいい 自分の発散が何より優先 仕事も注意されたらその場で帰れ+1
-2
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 13:02:40 [通報]
うちも同居で旦那に言ってもらいましたが結局旦那が居ない時に義母に言われて余計に揉めました返信
もう義母とは必要以上喋らず無視をしばらくしたら効果は少しありました
今は寝たきりになってしまったからバチが当たったんだと思います+14
-0
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 13:02:53 [通報]
何か言われてもされても この事旦那に伝えます、と通す返信
夫婦なので情報共有は当然ですので
私はこれで舅姑の口を黙らせた
年老いたジジババがふんぞり返って睨みつけても全然怖くないわ
ただ夫の両親だからと敬意をもって接したら付け上がった
嫁は義両親に口答えしない何でも言うことを聞くはず!と都合よく脳内変換した
+24
-1
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 13:02:59 [通報]
単純に疑問なんだけど、義母が嫁をいじめる理由って私の大好きな息子タンを取られた!って感情なの?返信+5
-2
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 13:03:21 [通報]
>>53返信
『何か意地悪してる?』みたいな切り出し方だったらダメだね…+24
-0
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 13:03:28 [通報]
旦那さんは関係断つ覚悟も持ってくれてるのかな返信
言えば分かるだろう、今後もうまくやってくれよ、と思ってたらしんどい+6
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 13:03:42 [通報]
>>1返信
録音必須。
同席してもしなくても。
なんなら自分のスマホだけでなく、旦那さんのスマホでも録音してくれるよう頼む。念の為。+12
-3
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 13:03:50 [通報]
>>48返信
私もそう思う。
「悪口をやめろ」と言って聞くとは思えないしね+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 13:04:08 [通報]
>>60返信
こんな言い方する夫なら離婚するわー
中立じゃなくて全面的に妻側にいてくれないと困るよね+16
-2
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 13:04:54 [通報]
>>67返信
そういうのもあるだろうが
嫁は絶対的格下の存在っていう認識が1番の理由だと思う+22
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 13:05:26 [通報]
>>1返信
姑や小姑のいじめも「嫁いびり」ではなくパワハラとか法律的になんとかしてほしいよね
+70
-2
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 13:05:28 [通報]
旦那が露骨に言うなら関係潰れるね。返信
どうやって言うか旦那の手腕か、もう赤らめて決別するか+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 13:05:32 [通報]
>>1返信
キャットファイト+0
-4
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:03 [通報]
>>1返信
旦那さんが味方してくれるみたいだけど、同席するのはムリ?
もう1人第三者が居てくれたらお義母さんも逆ギレしないと思うし心強いと思うけど、どうかな誰か連れて来られる?
ムリそうなら言ってることのすれ違いを防ぐために録音して後で旦那さんと一緒に聞くのがいいと思う
それにしてもこれハート的にかなりしんどい状況だよね…+8
-1
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:04 [通報]
>>1返信
目上の人を立てなよ
ちょっと小言を言われたくらいで大騒ぎしてないで+0
-39
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:08 [通報]
>>1返信
私もそれやった事あるよ‥
夫には一応詫びてたけど私には何もなし。そんなつもりはなかったと言ってたらしいわ。でもまだまだいじめられてる。
とりあえず会わないようにしてるけど最近事情がありあわざるを得ない状況になったけどやっぱり嫁が憎いみたいで変わらずだよ‥自己愛だからしぬまで治らないよあれは。
トピ主さん頑張って!+59
-1
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:33 [通報]
>>1返信
今夜報告があるって期待して良い?+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:39 [通報]
わぁ、うちの母親と兄夫婦みたいだ〜。癖強い母が義母で義姉も大変だったろうと思うわ。兄が言った後は疎遠になってるけど、仕方ないと思うよ。それでお互いに良かったんじゃないかと思う返信+7
-1
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:45 [通報]
立ち会って逆切れされたら返信
逆切れしてもいいと思う
また我慢しなくても
この際私はもう会わないでいいのでは?
ついでに老後一切助けませんと
子供居たら子供に決めさしたら
いいと思う
旦那さんはどう言ってるんだろ+3
-1
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:58 [通報]
>>4返信
独り身オババは黙っててね+8
-2
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:02 [通報]
よく嫁姑で揉める話はあるけどよくそこまで嫁に対して興味あるかと思うわ返信
私は全く興味ない幸せならいっかくらい
実際私の姑も私が一緒に旅行行こう!って感じだった
去年亡くなったけど
旦那さんが味方になってくれるといいね+3
-3
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:07 [通報]
私、姑の立場だけど返信
下手なこと言って嫌われるの
怖いから、すごい気を遣ってる
嫌味なんて言ったことないつもり
息子が年上の女性と結婚したから
ひと回りくらいしか年も違わないし
あちらの方が、しっかりしてるし
私が威張っていいことなんて1つもないわ+9
-6
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:33 [通報]
>>76返信
それ、おばあちゃんは含まない女性同士のイメージだわ+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:36 [通報]
>>1返信+0
-2
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:01 [通報]
旦那の立ち位置がわからないからな。主にいつも言われて嫌々やっとなのか主の方が我慢を重ねて夫に切り出したら即対応なのか。主が相手にしないのが一番だと思う。返信+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:26 [通報]
>>67返信
義母ガル民の意見を聞いてみたいな
ガルちゃんの義母って聞き分けいい良義母アピールする人ばかりだから+4
-1
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:43 [通報]
録音する返信
絶対バレないように
スマホテーブルに置くのは良いとして、会う前に録音スタートしとく。
旦那さんガツンと言ったれ!!!
主さん強気だよ!!
涙見せられて謝罪されても「私もスミマセンでした」なんて言ったら絶対後々「あなたも謝ったよね?非があるのよね?」とかグダグダ揚げ足取るからね!!そういう奴は。+14
-0
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:44 [通報]
>>1返信
むしろ同席して下手な言い訳できなくした方が良いと思う+26
-0
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 13:09:06 [通報]
>>60返信
義母もありもしない嘘を息子に言う可能性だってあるしね。
同席してないと夫が
「それなら仕方ないな〜」みたいに丸め込まれてしまうかもしれないし。
毅然とした態度で同席したいわ。
逆ギレ上等って言うか、荒れたらもう会わなくて済むしある意味楽になる。
変にずっと気を使い続けるほうが面倒だと思う。+45
-0
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 13:09:48 [通報]
旦那はどんなタイプなの?返信
嫁がこう言ってるんだけど…って言い出して義母が逆ギレしたら黙っちゃうタイプではない?
うちの義母は怒鳴り出して暴れるタイプだから旦那がすぐに大人しくなっちゃって使い物にならなかったよ+8
-0
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 13:09:50 [通報]
>>1返信
こんな事我が息子に言わせる親になりたくない
意地悪ばあさんになりたくない
+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:11 [通報]
>>1返信
わくわくが抑えきれない感じがダダ漏れてますね。+3
-3
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:39 [通報]
>>92返信
だから証拠として普段の会話を録音しておくべきだったんだよね+3
-2
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:12 [通報]
同席しないほうが良いと思うけどなー返信
対象が目の前にいたら意固地になりそうだし、席外すどころか外出してたほうが良さそう+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:54 [通報]
「やめなければ今後一切関わらない」と毅然とした態度で言ってもらう。ただし、自分が悪い所もあったのかもしれないから、そこは聞いて納得できたなら自分も改善する。返信
出来ればいい関係を築けた方がいいもんね+0
-1
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:55 [通報]
将来、主も全く同じトピを義娘から立てられると思うと人間はメソポタミアから変わらんねー返信+1
-11
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:01 [通報]
>>4返信
旦那が味方してくれてんだもん別れる必要無い+13
-3
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:27 [通報]
「そんなんぐらいでへこたれんよ私ゃ」返信+1
-1
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:28 [通報]
>>9返信
うちの義母も虐め気質で全てにおいてやらかすんだけど(嫁以外にも虐めるしメリットある人にはチヤホヤ)
そらもうお母さんに怒られて育ったとか。
それでも性格悪いまま。治らないからね。
うちも80過ぎてまだやいのやいの言うてるよ。
本当に暇なんだね。もうすぐお迎えくるのにね。
葬式で泣かない自信しかない。
あと嫁姑問題は息子が役立たずだから期待出来ないよね。+40
-1
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:43 [通報]
なんかドラマのタイトルみたいやな返信+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:20 [通報]
>>1返信
うちの旦那だけかもだけど、そんな高度なコミュ能力がないからそんな大仕事まかせたら、逃げるか多分、大喧嘩になって拗れに拗れて終わりそう。本当にそれは、総務の長老のような、おばちゃんでも難しい仕事だわ。+4
-1
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:51 [通報]
>>1返信
友達の経験談だけど…
友達は敷地内同居で、事あるごとにお姑さんからネチネチ攻撃されてきたから旦那に間に入ってもらったけど、旦那は母親と嫁と半々庇ってどっち付かずって感じで、その場を取り持つだけで頼りなかったそう。
だから友達は旦那をあてにせず、1人で姑さんに言い返して喧嘩したそうだよ。お互い「クソババ」「クソ嫁」って言い返す程の喧嘩をしたけど、お互い謝る事もなく結局いつも通りに戻ってるって。
でも喧嘩した事で、期待する事はなくなったから何か言ってこられても心の中でクソババはよ◯ねって思って諦めて流すようにしてるし自分も良い嫁ぶらずに言いたい事を言い返す事が出来るようになったから楽になったって言ってた。
喧嘩するのは悪い事ではないと思う。するなら言いたい事言うべき。+63
-1
-
106. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:04 [通報]
>>1返信
今どきそんな姑さん、、具体的にはどんな感じの意地悪なの?
充分気をつけているつもりだけど私も息子に奥さんいるからもしかしたら無意識に言ったしまってるかもしれない…+6
-3
-
107. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:07 [通報]
>>84返信
そう何で自分の思う通りに
若いものが動いてくれると
思ってるのか不思議
まず興味ないし
首突っ込みたくないし
舅、姑は金払って
口もださないくらいじゃないと
揉めるよね+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:13 [通報]
>>28返信
マイナス付いてるけど共感できる。
旦那からしたら自分の親なんだから厳しくは言わないし、なぁなぁになったり言いくるめられて終わったりするよ。基本旦那も含めあちらさんは他人だからね、言うなら直接旦那の親に言うのが一番いい。逆ギレされたらしめたもの、そのまま絶縁でよろし+43
-7
-
109. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:28 [通報]
>>1返信
録音しなよ
旦那なんて お袋言ってないってさー なだけだよ
まじで腹括りなよ 心配してるだけなら負けるよー+10
-2
-
110. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:53 [通報]
>>1返信
夫がなんと言ったか録音してもらった方がいいよ。
間に誰か挟むと、
プロの相談家でない限り伝言ゲームになって
言った言ってないの水掛け論になるとややこしい+18
-2
-
111. 匿名 2025/05/07(水) 13:15:01 [通報]
>>24返信
そうならないために旦那が動いてるとするなら
旦那は義母の味方になったりするのかな+3
-1
-
112. 匿名 2025/05/07(水) 13:15:07 [通報]
>>53返信
旦那「ガル子から母さんがガル子に意地悪してるって聞いたんだけど?」
義母「意地悪なんて言ってないわ!ガル子さんの捉え方が悪いのよ!」
旦那「お母さんは意地悪なつもりで言ってないって!ガル子の考えすぎじゃない?もっと仲良くしろよ〜」
ガル子「・・・」
ガル民「離婚しな」
+57
-1
-
113. 匿名 2025/05/07(水) 13:15:34 [通報]
旦那だけだと旦那は何を言われてるのかその場で聞いてないからちゃんと伝わらなかったり言い返せない可能性があるから自分も一緒に行く。返信
義母がしらばっくれたり言い訳し出したら自分で言い返す。
でもその前に録音などの証拠は残しておくけど、もう行くのが決まってるなら無理か。+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/07(水) 13:15:36 [通報]
>>1返信
主さんと義母は何歳ですか??
言ってくれるなんて良い旦那さんですね
私は同じ空間には居ないかな〜夫に任せる…どんな言い方するかわからんから不安になるけど、私の場合一緒にいるとケンカになりそう。
この先も極力距離とって最低限の付き合いのみ。+2
-4
-
115. 匿名 2025/05/07(水) 13:15:40 [通報]
私なら私の目の前で、姑に注意させる。返信
息子におこられる姿を嫁に見られるなんて最高の屈辱じゃない。
散々嫌な思いしたんだから、それくらいの報復しなきゃ溜飲が下がらないよ+32
-1
-
116. 匿名 2025/05/07(水) 13:16:03 [通報]
>>17返信
私の旦那は結婚するときに義母に、絶対にいじめないでね!って忠告してた。
そんな忠告をしなくとも、いじめをするような義母ではないんだけども。
何かあっても旦那がこっちの味方をしてくれる安心感って、ほんとに大事。+65
-4
-
117. 匿名 2025/05/07(水) 13:16:07 [通報]
>>24返信
まあものは試しで最初は話し合いからかな?
嫁さんがすでにやめて下さいって言ってるかな?+8
-0
-
118. 匿名 2025/05/07(水) 13:16:08 [通報]
>>67返信
若さへの嫉妬はあるかもしれない
がるちゃんでも、若い女性芸能人に対して揚げ足取りしてる人は多いもん
下げないと自分が苦しいのかなと
そんな大人にならないようにしたい+9
-2
-
119. 匿名 2025/05/07(水) 13:16:35 [通報]
>>1返信
夫に話して貰った後は
義母と二人きりになったときの会話を全部録音するようにしておく
+3
-2
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 13:17:39 [通報]
>>112返信
旦那がひろゆきみたいに理詰めしてくれたら良いのにね+4
-1
-
121. 匿名 2025/05/07(水) 13:17:40 [通報]
>>67返信
優しい人でも嫁には
自分と同等もしくはそれ以上の苦労を
して欲しいみたいよ
楽はさせたくない
娘には楽をさせたい+12
-1
-
122. 匿名 2025/05/07(水) 13:17:50 [通報]
>>24返信
話し合いした結果義母が変わらなかったら旦那さんがどう動くかだよね
同居なら出ていく、別居なら二度と会わないくらい言ってくれればいいけど
話し合って変わる可能性の方が低そう+15
-0
-
123. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:10 [通報]
>>112返信
あるあるあるあるある!+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:13 [通報]
>>28返信
1人で戦うよりもオープンにしちゃうほうがよくない?
義母も自分が言ったことは息子に筒抜けってわかるほうがよい+75
-1
-
125. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:14 [通報]
>>17返信
いやーー、当たり前では?
しかも我慢してきたって言ってるよ
気付かなかったのもおかしいし
やっと奥さんに言われたから言うしかない感じだよね+30
-6
-
126. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:32 [通報]
+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:37 [通報]
>>58返信
逆に70代の義母なら、ああ年寄りだし脳がバグっちゃったんだなと思えるけど
4.5.60代の義母のイビリは受け付けない+12
-1
-
128. 匿名 2025/05/07(水) 13:19:12 [通報]
>>116返信
旦那かわいいな+27
-0
-
129. 匿名 2025/05/07(水) 13:19:20 [通報]
>>23返信
そんな事言える人はそうそういないと思うよ+68
-2
-
130. 匿名 2025/05/07(水) 13:19:35 [通報]
ガル民がついてる返信+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/07(水) 13:20:47 [通報]
>>129返信
横。
私も義母に言えなかったんだけど
本当に頭きて電話でワーワー言ってしまったことがあってそれからは普通に言えるようになった。+24
-0
-
132. 匿名 2025/05/07(水) 13:21:21 [通報]
旦那さんがどんな言い回しするか分からないから、同席した方がいい。わたしは同居で、旦那に言ってとお願いしてやっと言ってくれたと思ったら残念な感じで二度と頼むかと思った。それからは吹っ切れて言いたいこと言ってる。返信+9
-0
-
133. 匿名 2025/05/07(水) 13:21:30 [通報]
開幕じゃないですか返信+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/07(水) 13:21:31 [通報]
>>104返信
まあ、一旦旦那巻き込んでおけば良いかもね。
うちの旦那でも解決できる予感はしないw
離れておくしかないよね+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/07(水) 13:22:14 [通報]
これを機にもう会わない返信
旦那が一応伝えるわけだし察していただけたら+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/07(水) 13:22:24 [通報]
>>116返信
「いじめをするような義母でない」と言い切れる
素敵+40
-0
-
137. 匿名 2025/05/07(水) 13:22:45 [通報]
録音返信+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/07(水) 13:22:56 [通報]
3人で話してもいいと思う返信
で、旦那さんは100%は信用してないほうがいい
自分の感覚・思いとまったく同じとはかぎらないから+10
-0
-
139. 匿名 2025/05/07(水) 13:23:14 [通報]
>>67返信
観察した結果、うちの場合は
余所者の嫁だから、嫁が働いてるのが気に入らない、自分を盛大に煽てたり媚びてこないのがムカつく、お中元お歳暮送ってこないのがムカつく、子供達が出来がいいのが気に入らない、若い女が楽しそうに笑ってる(気遣って話してるだけ)のがムカつく、って感じだよ。+15
-1
-
140. 匿名 2025/05/07(水) 13:23:23 [通報]
どれだけ夫婦仲が良くても、自分の母親について悪く言われてると感じた途端に「考えすぎ」とか言われるから腹立つ。挙げ句嫌味と受け取るこっちに非があるくらいな事を言い出す。返信
私はコツコツ事実と傷ついた気持ちを伝え続けた結果、スープも飲めない遠距離に引っ越せたよ
主さん頑張って!実況期待してます!+4
-1
-
141. 匿名 2025/05/07(水) 13:23:56 [通報]
>>140返信
スープも冷めないじゃなかったけ?+1
-4
-
142. 匿名 2025/05/07(水) 13:23:58 [通報]
>>24返信
書き方からして同居かと思ったので、うまく行かないなら同居解消がいいと思う+30
-0
-
143. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:02 [通報]
ビクビクする必要はないよ!返信
私なら、意地悪姑がどんな気持ちになるかワクワクドキドキしかしない😂
今後、俺がいないところで意地悪を一回でもしたら二度と〇〇は義実家に行くことはないし、親戚にも説明するって強く言ってもらう!+6
-0
-
144. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:04 [通報]
>>78返信
何のために立てるの?w自分が理不尽な我慢を強いられる意味が分からない。+11
-0
-
145. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:07 [通報]
旦那さんにこっそりスマホをスピーカーにしてもらって会話を聞く。返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:16 [通報]
>>17返信
よこ
私はちょっと怖いと思ったよ
主さんの言ってることがどこまで事実なのかも分からないのに鵜呑みにしてヒーローになっちゃう系
サークルクラッシャーに操られるタイプ+5
-18
-
147. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:54 [通報]
オラわくわくして来たぞ!状況が改善しなかったら縁切っていいんじゃない?主の旦那さんがんばってほしい。返信+8
-0
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:57 [通報]
その場を見てもらってから話し合わないとうやむやになっておわる。返信+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/07(水) 13:25:37 [通報]
>>121返信
あるある。うちは実母だったけど。
私は妹でいらない子だったから
姑すら言わないこと平気で言ってきたわ。
性格悪かったり「こいつには何言ってもいいか」とバ バア側が判断していたら
旦那が間に立ってもいっときは大丈夫でも効果はすぐ無くなって
またいじめは始まるよ。
最初にかましとけば大丈夫だったのかな。
でもそんな変なバ バアに普通出会わないし。
嫁側は意味がわからんよね。
親でも頭おかしい奴もいてるから逃げるが勝ちのように思う。+10
-0
-
150. 匿名 2025/05/07(水) 13:25:39 [通報]
何も変わらないか悪くなる。とにかく嫁が気に入らないって感情で動いてるから誰が何言ったって関係ない。嫁だけ絶縁して文句言う機会を失くすしかない。返信+7
-0
-
151. 匿名 2025/05/07(水) 13:25:54 [通報]
>>141返信
それは冷めない程度の距離でしょ?私の場合は冷めないどころか飲めないって言う比喩だよ?+4
-2
-
152. 匿名 2025/05/07(水) 13:26:19 [通報]
>>1返信
意地悪言うのをやめてほしい←何故お願いベース?
舐められるよ。
いい加減にしろ!やめろ!スタンスで話さないと。+60
-0
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 13:26:40 [通報]
言い逃れさせない為に立ち会いした方がいいよ。返信
嘘が上手い義母だとご主人は丸め込まれるよ+15
-0
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 13:27:28 [通報]
義母が怖いの…返信
たかがおばさんかおばあさんなのに+9
-0
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 13:28:02 [通報]
>>125返信
たしかにそうなんだけど、その当たり前の行動を出来ない夫が圧倒的に多いのよ+8
-2
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 13:28:07 [通報]
>>63返信
マジそれ。
そもそもおかしい婆さんなんだわ。
あんただって!あんただって!とか言われたり、嘘をついでまで勝とうとして来たり。
義理姉とか出てきて修羅場。
+20
-0
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 13:29:19 [通報]
>>9返信
うちは義母からのイビリがエスカレートしましたよ。旦那はちゃんと言ってきたと言いましたが、どう言ったのやら。借りに「俺はそんな風に思ってないけど、嫁が母さんの発言や行動事を良く思ってない。嫁いびりだと言ってるんだ。」なーんて自分だけいい子ぶってたのかもしれないし。+73
-0
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 13:29:30 [通報]
>>11返信
だいたい意地悪して来るのって嫁の事が嫌いだからだろうから、会う必要が無いんだよね
向こうだって会わなきゃ不快な気持ちにならないで済むのに、嫁連れて来るから嫌味の1つでも出るんでしょう。
男ってさ、自分の親が妻に嫌味言う時点で「もうこれは両者を会わさない方が良いな」っていう判断がなんで出来ないんだろ+145
-7
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 13:29:40 [通報]
>>32返信
>嫁が嫌がってるとか話すことも無く距離を置いたり遠ざけてくれるもの
ここはちゃんと伝えるべきだと思う(意地悪だということ)
うちは私の親と同居してて、旦那に対して嫌味とか酷かったからはっきり伝えてから同居解消したよ
+6
-4
-
160. 匿名 2025/05/07(水) 13:29:56 [通報]
トピ主さんも同席した方がいいよ。男は自分の親に及び腰なのが多いから。私なんか親にガンガンにきつい事言ってるのに旦那は言えないんだよね。返信
今の老人性格悪いの多いから丸め込まれないよう気をつけて。+37
-0
-
161. 匿名 2025/05/07(水) 13:31:40 [通報]
息子から冷たくされた母親って思ってる以上にダメージくらってるよ返信
私のものって感覚が強いんだろうね
今後は距離を置いてあまり関わらないが正解だと思う
旦那が味方ならそれでいいよ+9
-1
-
162. 匿名 2025/05/07(水) 13:31:48 [通報]
>>1返信
念のため音声録音も忘れずに+7
-1
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 13:31:52 [通報]
>>7返信
報告ついでにどんな嫌みを言われてるのかも知りたい+47
-1
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 13:31:56 [通報]
>>78返信
目上の人を立てるのは理解できるけど、意地悪や悪口言われてるのを我慢するのは違うと思う+9
-0
-
165. 匿名 2025/05/07(水) 13:33:35 [通報]
義母側の人が否定的なこと書いたりマイナスしてんの?返信+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/07(水) 13:33:39 [通報]
昨日からこれずっと燃えてるよね。返信
義実家から2000万の援助ありだから
奥さん批判されてる+9
-2
-
167. 匿名 2025/05/07(水) 13:33:57 [通報]
>>159返信
伝えなきゃ分からないような奴に伝えたところで無駄。まともな人間じゃないから人に対して意地悪するんだし。無自覚の素でやってるよ。伝えたってそれが意地悪だなんて思ってもいない。むしろ、そういう態度を取らせるような相手が悪いとすら思ってる。+12
-0
-
168. 匿名 2025/05/07(水) 13:34:08 [通報]
今夜って何時だろ?wktk返信+2
-1
-
169. 匿名 2025/05/07(水) 13:35:02 [通報]
>>85返信
関わらないのが一番
イベントや祝い事に現金送るともっとよい
口出さない手を出さない金は出す+4
-2
-
170. 匿名 2025/05/07(水) 13:35:09 [通報]
>>28返信
優しくて言えないタイプなんだと思う
私も義母にその場で言い返したりするけどみんなができる訳では無いと思う
実の親にも変な事言われたら言い返すしそれと同じように義理の親にも同じ対応するだけなんだけど、実の親でも言えない人は言えないからね+45
-2
-
171. 匿名 2025/05/07(水) 13:36:02 [通報]
>>1返信
逆ギレするならまだいい。
うちの義母は性格捻じ曲がっててすごい暴言吐いてきたくせに、息子の前では弱い年寄りを演じてたよ。
私が縁を切ってあなたたちの家庭がうまく行くならそれでいいのよ…って言いながらヨヨヨって泣き崩れてた。+49
-1
-
172. 匿名 2025/05/07(水) 13:37:25 [通報]
>>116返信
すげ羨ましい+17
-1
-
173. 匿名 2025/05/07(水) 13:38:09 [通報]
>>1返信
無意識に意地悪や嫌味を言う義母は多いよね全く悪気がないのか、いつもそうやって過ごしてきたからか知れないが言う必要のないことをベラベラしゃべる高齢者は本当に多い
昭和世代はやばい+4
-5
-
174. 匿名 2025/05/07(水) 13:38:17 [通報]
>>78返信
そのメリットは誰に??+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/07(水) 13:38:53 [通報]
>>5返信
電話繋げてスピーカーで聞いていたい気もするけど聞きたくないムカつきや落ち込みで体調悪くなりそう。+49
-0
-
176. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:30 [通報]
>>173返信
嫁に対する嫌味じゃなくても、悪口や愚痴ばっかりいってる人に近づきたくない。
運気が下がるから。+7
-0
-
177. 匿名 2025/05/07(水) 13:40:01 [通報]
>>170返信
優しくて、じゃなくて優柔不断なだけでしょ+8
-12
-
178. 匿名 2025/05/07(水) 13:41:08 [通報]
逆ギレされたら訴訟しますと言ってみるとか返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/07(水) 13:41:55 [通報]
>>173返信
本当に
平成世代は軟弱なばかりだもんね+0
-1
-
180. 匿名 2025/05/07(水) 13:42:09 [通報]
嫁いびりってどんな心理でするんだろ?返信
本当に謎なんだけど。+13
-0
-
181. 匿名 2025/05/07(水) 13:42:19 [通報]
距離をおくしかないような。返信
ご主人さんが言ってくれたとしても反論してくるだろうし、主さんに良い感情をもたないと思う。
今後はご主人さんを介して連絡をとるしかない。+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/07(水) 13:42:35 [通報]
>>170返信
優しいっていうか、もとから義母と旦那さんの親子関係が支配的なんだと思うよ。
息子が反抗してきた、嫁に何か吹き込まれたに違いない!って考えるような義母ならなおさら。+23
-0
-
183. 匿名 2025/05/07(水) 13:43:18 [通報]
>>9返信
いやいや、こういうのは>>1でいうと
「第三者(夫)が」
「いじめ(嫁いびり)があることを認識している」と、
「いじめ主犯者に伝えて警告(もう来ないとか)すること」
に意味があるんだよ。
いじめと違って会わないで済ませることも出来るんだし、夫さえしっかりしてればもう今後ほぼ無関係でいけるし+16
-0
-
184. 匿名 2025/05/07(水) 13:43:44 [通報]
>>180返信
本当に謎だよね。
先に年をとって弱っていくのはそっちですけど?って感じ。
なぜあんなに強気に出られるのか?+17
-0
-
185. 匿名 2025/05/07(水) 13:43:50 [通報]
>>10返信
これくらいの圧かけないとね+94
-0
-
186. 匿名 2025/05/07(水) 13:44:31 [通報]
>>1返信
ガルなんかやってるような嫁なんだからどっちもどっちなんだよ+0
-9
-
187. 匿名 2025/05/07(水) 13:45:11 [通報]
>>131返信
よしきた+7
-0
-
188. 匿名 2025/05/07(水) 13:46:41 [通報]
>>171返信
キモすぎ。それを旦那が信用してお袋が可哀想だとか悪気なかったとか言うとニヤけたりしてね。+17
-0
-
189. 匿名 2025/05/07(水) 13:47:20 [通報]
>>177返信
私は優柔不断だとは思わない
みんな私みたいな性格ならぶつかるだろうし、黙ってる事で円滑にいく事もあれば伝えて円滑にいく事もあって、どちらが正しいって訳でもないし+9
-0
-
190. 匿名 2025/05/07(水) 13:47:48 [通報]
なんか、早く夜にならないかなw返信
夫、頑張ってほしい+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/07(水) 13:47:58 [通報]
>>10返信
大丈夫かなぁ
逆に義母に言いくるめられて
義母+夫vs嫁
みたいな地獄絵図にならないことを祈る+44
-0
-
192. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:11 [通報]
>>23返信
そもそも同居なら大人しく意地悪されてないで、その場で反撃しちゃうよね。
私同居だけど、お義母さん私達長男夫婦と12年も同居したので、今度は次男坊夫婦と12年同居したらどうですか?とか、お義母さん実家に帰ってきょうだい水入らずで暮らしたらどうですか?とか普通に言えるよ。+36
-2
-
193. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:36 [通報]
>>188返信
即、無言で録音してた嫌味を流しました。
直接聞いたらショックが大きかろうと思って隠してたのにさ。+8
-0
-
194. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:42 [通報]
>>23返信
周りを味方につけるには悪手にしかならない、浅はかで品性下劣な口撃だね
+1
-3
-
195. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:48 [通報]
>>182返信
どんな関係性だろうと言える人は言えるし言えない人は言えない
ただそれだけで主さんは言えないタイプなだけだと思う+18
-0
-
196. 匿名 2025/05/07(水) 13:50:18 [通報]
クソババアだね返信
因果応報ってあるのかな
+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/07(水) 13:51:32 [通報]
一緒に住んでるんだ返信
自分で言えずに旦那にいってもらってからどうするの
出て行くの?+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/07(水) 13:52:29 [通報]
>>1返信
姑と二人きりになる主が悪い+0
-15
-
199. 匿名 2025/05/07(水) 13:54:15 [通報]
>>1返信
こういう種類の話し合いの場合、相手は相手の言い分や
嫁に原因がある、具体的にはこういうところ、
…と反論がつきものです
どんな反論がきても、返せる準備をしておかないと
いつのまにか「嫁が悪い」って結論になって
旦那さんもお母さん側につくことありますよ
なので、それを防ぎたいなら同席するか
別の部屋で待機して交代にお互いの言い分を話す
調停形式でいくのが良いと思います+3
-0
-
200. 匿名 2025/05/07(水) 13:54:49 [通報]
自分では言った?まあ言ってもやめないんだろうけど返信+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/07(水) 13:55:33 [通報]
+0
-1
-
202. 匿名 2025/05/07(水) 13:56:40 [通報]
>>17返信
優しい男は、母にも妻にも我慢させないわ
母が妻のことを嫌ってることぐらい息子なら分かってるし、だったら初めから連れて行かずに1人で母に会えばいいのでは?って思ったけど。その方がどっちも楽なんだし+4
-4
-
203. 匿名 2025/05/07(水) 13:56:59 [通報]
>>151返信
比喩だったんだw
+2
-3
-
204. 匿名 2025/05/07(水) 13:57:07 [通報]
>>1返信
義母が嘘つくかも知れないから横にいる。
でも、嘘の指摘や意見あっても、途中では口を挟まない。メモとって、あとでまとめて言う。
言い合いになってヒートアップするのを防ぐため。
そして、義母と旦那の目の前で言うことで、あなた自身も話を盛ったり嘘つけなくなり、正直な話をしている証明にもなる。
+28
-1
-
205. 匿名 2025/05/07(水) 13:57:34 [通報]
>>32返信
主が2人きりのときにしか言わない。
これまで我慢してたと書いてるから旦那は知らなかったんでしょ。
直接見たわけじゃないのに主を信じてくれる良い旦那さんじゃん+39
-10
-
206. 匿名 2025/05/07(水) 13:57:53 [通報]
>>5返信
根も葉もないこと言われて嫁さんが悪者にされそうな気もするから
一緒に聞いて違う所は違うって言った方が良い気もする。+98
-0
-
207. 匿名 2025/05/07(水) 13:58:34 [通報]
>>201返信+0
-3
-
208. 匿名 2025/05/07(水) 13:59:19 [通報]
>>1返信
うちの旦那なら、義母が私にそんなことしたら、問答無用で縁切るよ。
一時期そうなって、義母が義姉伝に私に謝ってきて、気の毒だから私は連絡は取ってあげてるけど、旦那は義母も義姉も完全に無視してる。もうこの状態が10年くらい続いてるよ。旦那が味方でいてくれてありがたい。+64
-1
-
209. 匿名 2025/05/07(水) 13:59:31 [通報]
>>166返信
思った〜
ムカつく相手から恩恵だけ受けて、その人バカにする
で、裏垢だから〜クズ理論を垂れ流し
そりゃプ〜クスクスされるわおもた+8
-1
-
210. 匿名 2025/05/07(水) 14:00:06 [通報]
>>1返信
その場にいる。堂々としてる。+5
-0
-
211. 匿名 2025/05/07(水) 14:00:15 [通報]
>>207返信
なんだ、このバカ親父+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/07(水) 14:00:54 [通報]
>>198返信
へんなコメントだから
主、気にしなくていいよ+14
-0
-
213. 匿名 2025/05/07(水) 14:01:10 [通報]
>>1返信
嫌味を言われたらすぐに言わないと、、
なんで我慢してたんだ。
そしてやっと義母に話すって、聞いたらすぐ言えや!+1
-12
-
214. 匿名 2025/05/07(水) 14:02:40 [通報]
>>213返信
それぞれだろ+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:04 [通報]
しかし影で嫌味言っても嫁から息子に伝わるとは思わないんだろうか?意地悪なやつって大体頭も性格も悪いよね返信+15
-0
-
216. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:34 [通報]
主さん頑張れ!返信
録音出来たら録音しておいたほうがいいかも。
気の強い義母なら私はそんな事言ってない!って絶対認めないし息子も母親に強く言われたら丸め込まれそう…旦那さんがどんな性格で主さんの味方についてくれるかでまた変わりそうだけど。。
応援してます+22
-0
-
217. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:54 [通報]
>>213返信
意地悪女はその息子に伝えるのがダメージあるんやなw+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/07(水) 14:04:29 [通報]
>>23返信
今の嫁は学歴もキャリアもあるのに、何で高卒お茶汲み自立できずに結婚を免罪符に逃げた世代の義母ごときが怖いんだろうね。
私は自分で直接言いたいんだけど、喧嘩になるとヤクザ口調になって旦那も何度も泣かせてるから、旦那が率先して義親を封じ込めてる。
でも基本的には義親も私が怖くて大人しくはしてるけど。+4
-16
-
219. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:08 [通報]
>>212返信
がるあるある+0
-0
-
220. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:47 [通報]
>>218返信
やばくない?人間性・・・「ヤクザ口調になって旦那も何度も泣かせてるから」+20
-0
-
221. 匿名 2025/05/07(水) 14:06:21 [通報]
>>1返信
そういうのって、具体的に義母の発言や態度を事細かく言った方がいいよ
意地悪するやつってやっぱり感覚おかしいから、自覚がない事も多々
具体例をあげずに、意地悪しないでだけ言っても『どれが意地悪?意地悪なんて言ってない、ガル子さん(主)が繊細すぎるんじゃないの?笑』って事にされる
義母のこのセリフが意地悪に当たるというのを
旦那さんから詳しく全部言ってもらった方がいい
言い忘れがないように、台本作っておくといいかも
何度もちょこちょこ注意してもらうより、この一回で思いっきりガツン!と言ってもらった方がいいよ+28
-0
-
222. 匿名 2025/05/07(水) 14:08:01 [通報]
私の夫は義母が私に文句を言うと返信
義母にビンタをするので私が親子喧嘩を止める+0
-4
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 14:08:22 [通報]
>>180返信
私もわからないまま20年経過。
多分こっちは虐める権利がある、嫁にはこっちを嫌う権利などない従うのみ、って思ってるんだろうね。+9
-0
-
224. 匿名 2025/05/07(水) 14:09:51 [通報]
「母親はそんなつもりない、意地悪で言ったつもりないってさー。だから俺もこれ以上は強く言えなかったよー。とりあえず仲良くしろって伝えておいたから!」ってうちなら返ってきそうだなと想像できてしまった。返信
別室にいて、もし少しでも話食い違ったら呼んでね。って伝えておくとかは?+27
-0
-
225. 匿名 2025/05/07(水) 14:10:45 [通報]
>>202返信
>>1を読んでも同居だとわかならない人が何を上から+6
-0
-
226. 匿名 2025/05/07(水) 14:11:25 [通報]
>>39返信
まあ、相手にも言い分はあるしね
結婚の時どうだったんだろ。ちゃんと母親に結婚を賛成されて祝福されての結婚だったのかな?
そうじゃない場合は、争いを避けるために距離を置いて母と嫁を会わさせないのが最低限の礼儀だと思うけど+6
-2
-
227. 匿名 2025/05/07(水) 14:11:40 [通報]
>>1返信
旦那がちゃんと言ってくれるかわからんから立ち会う
義母に丸め込まれるかも知れん
苦しまぎれに小芝居して泣き落としとかさ
義母『ガル子ちゃんのためを思って言ったの〜本当の娘と思ってるから〜(泣)』
旦那(‥‥‥母さん)ウルウル
とかなったら嫌だわ+18
-0
-
228. 匿名 2025/05/07(水) 14:12:28 [通報]
私は怒りマックスになり自分で言ってやりました返信
スッキリしたよー
その後は無視してます+14
-0
-
229. 匿名 2025/05/07(水) 14:13:45 [通報]
>>205返信
こんなまともな意見にマイナスだらけなのみんな感情的過ぎ
自分の親が私の前ではいい顔して私がいない場所で嫌味言ってたり意地悪してて、それを夫が我慢して教えてくれなかったら気づかないわ+21
-5
-
230. 匿名 2025/05/07(水) 14:14:09 [通報]
>>1返信
皆さーん!
本日の祭り会場はこちらです。
開場してますのでご自由に入場できます。
開演は夜になりますのでそれまでご自由にご歓談くださいませ。開演に間に合わない方は応援メッセージボードがガル会場にございます。+4
-9
-
231. 匿名 2025/05/07(水) 14:14:54 [通報]
>>18返信
夫「母さんはそんなつもりじゃなかったらしい」+41
-0
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 14:15:32 [通報]
主さんが今まで義母にどんな意地悪を言われたのか知りたい。返信+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/07(水) 14:17:10 [通報]
>>1返信
私も旦那に、義姉に同じようなこと伝えてもらったことがあります。その場には居合わせずに階段で聞いてたんだけど、全然効果なくて逆ギレというか被害者面してた。うんざりした旦那が戻ってきて、何も解決しなかったからもっとこういうことを言って欲しいとかお願いしたら、こっちだって身内のこと悪く言われて気分が悪い!って逆ギレされ、結局しばらくして離婚した。主の旦那がそんな人だとは思わないけど、義母は絶対に改善しないから、旦那を責めたり頼りにしすぎないように気をつけてください。良い方向になることを願います。+32
-0
-
234. 匿名 2025/05/07(水) 14:18:40 [通報]
>>1返信
義母と旦那ふたりきりだと旦那が丸め込まれる可能性あるから同席した方がいいんじゃない?
なんだかんだ言っても旦那にとっては母親だから第三者的な見方は難しいと思うし、そんなつもりじゃなかったのよ〜なんて泣き落としにコロリとやられそうじゃん+9
-0
-
235. 匿名 2025/05/07(水) 14:19:22 [通報]
>>1返信
なんで旦那通すのか分からないわ。どうせ言うなら直接言い合ったほうがいいと思うんだけど。
旦那は当事者じゃないんでしょ?それじゃ言い合いになって主にとって言い分があっても全部終わってから旦那に愚痴たれるしかなくない?+24
-0
-
236. 匿名 2025/05/07(水) 14:19:44 [通報]
>>225返信
横だけど、私ははっきり書いてないからな〜と思った。
もし、同居でなくても結婚して数年ほどなら、何回も泊まりしてると思う。
泊まりの時に夫だけ外出もあるよね(夫と四六時中くっついてるわけないし)
姑と台所仕事ってのもあるし。で、そういう時2人っきりになるんだよね。
同居なら結婚してまだ短期間でもありえるな〜。
主に答え聞いてみりゃいいじゃん
主は同居なの?
225は、はっきり書いてないことを、そんな上から「読んでもわからん人は〜」ってしなくてもw+6
-3
-
237. 匿名 2025/05/07(水) 14:20:32 [通報]
>>6返信
書き方が同居っぽいよね
夫婦で家を出るのは無理なんだろうか+101
-0
-
238. 匿名 2025/05/07(水) 14:20:54 [通報]
録音するの忘れないでね返信
健闘を祈る!+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:11 [通報]
主がいなければ義母はシラを切るのでは?返信
立ち会った方がいいしボイレコとった方が良い+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/07(水) 14:22:31 [通報]
>>218返信
嫁の方に問題ありあり
怖いわ〜+6
-3
-
241. 匿名 2025/05/07(水) 14:23:38 [通報]
>>216返信
私も録音した方がいいと思います
言った、言わないが誤魔化せなくなるから+6
-0
-
242. 匿名 2025/05/07(水) 14:25:13 [通報]
どーせ親なんて先に死ぬだろうからびびってないで自分で言えばいいのに返信
良い人なんてほとんど居ないって義母の存在が証明してるんだから嫌な人には言い返して良いんだよ
嫌味は言われるけどこれ以上嫌われたくないとか自分に保険かけてるから行動出来ないだけなんじゃないかと思っちゃった+4
-0
-
243. 匿名 2025/05/07(水) 14:26:45 [通報]
>>23返信
ある程度の年齢にならないと、義母もただのよそのおばさんという事に気付かないと思う。夫の母親という意識が抜けない。
私も結婚して10年くらいまでは、義母とはそういうものと考えていたけど、だんだん理不尽な事が積み重なっていくと、言いなりになることが馬鹿馬鹿しくなってきた。
老いてきてもなお自分の存在を大きく見せる、夫や孫に対しても過干渉、思い通りにさせようとする。
人としてどうなの、尊敬するとか微塵も無いのに。なんという無駄な時間と精神を費やしてきたのかと後悔してる。+57
-0
-
244. 匿名 2025/05/07(水) 14:26:49 [通報]
>>228返信
私もそっち派だよ
嫌な気持ちはそのとき伝えないといつまでも引きずるもんね
こういう人って街中でわざと足踏まれても黙ってるのかな+1
-2
-
245. 匿名 2025/05/07(水) 14:28:07 [通報]
旦那さん主さんの味方する人で羨ましいよ。私は義母に何言われても、俺は母親の味方だからってハッキリ言われたよ。クソが。返信+6
-1
-
246. 匿名 2025/05/07(水) 14:30:25 [通報]
>>207返信
昭和?平成初期?
そのくらいの時代だから許された漫画だね+5
-0
-
247. 匿名 2025/05/07(水) 14:30:36 [通報]
>>1返信
逆ギレするタイプなら絶縁チャンス到来じゃん!煽り散らして思う存分キレさせたら?+3
-0
-
248. 匿名 2025/05/07(水) 14:34:29 [通報]
>>247返信
横だけど旦那さんは主ほどの熱はないでしょ。主が自分で言って大喧嘩になるならまだしも、親子関係にある旦那さんにそれさせちゃだめだと思うし、旦那さんだって自分を育ててくれた親にそんな煽り散らしたくないと思うよ。+4
-3
-
249. 匿名 2025/05/07(水) 14:39:10 [通報]
>>247返信
親にキレるタイプは妻にもキレる+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/07(水) 14:39:34 [通報]
>>151返信
そうそう、スープも凍るとか、色々なバージョンがある。本来の言葉を知ってる上での言葉の遊びみたいなものね。+5
-1
-
251. 匿名 2025/05/07(水) 14:40:17 [通報]
>>60返信
横
私も同席すると思う。めちゃくちゃ嫌だけど、二人の会話を自分の耳で聞きたいし、義母に嘘をつかせない為にも。
同席することで、息子も見たことがない母の一面を見ることになるかもしれないし。+30
-0
-
252. 匿名 2025/05/07(水) 14:40:18 [通報]
今宵 何かが起きる返信+6
-0
-
253. 匿名 2025/05/07(水) 14:40:35 [通報]
>>1返信
逆ギレして血圧があがるかみてみよう+5
-0
-
254. 匿名 2025/05/07(水) 14:41:57 [通報]
>>124返信
夫に言も言うさー
別に夫に気を使って自分で言うと言うわけじゃないし+1
-3
-
255. 匿名 2025/05/07(水) 14:42:39 [通報]
>>177返信
優しいんじゃなくて事なかれ主義なんでしょ
優しいなら旦那とその実親を戦わせるような真似しないって+6
-13
-
256. 匿名 2025/05/07(水) 14:46:05 [通報]
>>182返信
そうか?私親と仲良しだけど、旦那がもしうちの親にいびられてると言われても、あくまでまず中立的立場で双方の話を聞きたいと思うよ。
自分の親にもいきなり「ひどいこというな!!」て言わないと思う。「旦那がこう言ってるんだけど心当たりある?」からスタートだと思う。
支配的ていうより、どっちも大事な存在なんだからいきなりどちらかを敵として詰め寄るなんてむり。+9
-4
-
257. 匿名 2025/05/07(水) 14:46:40 [通報]
>>248返信
「自分を育ててくれた親」とかいう人ってまともな親に育ててもらったんだね
そうじゃないなんだこいつっていう親も世の中にはいるんですよ…+8
-1
-
258. 匿名 2025/05/07(水) 14:51:40 [通報]
夫や親族の前じゃ私をチヤホヤ返信
誰もいないと「元カノがお嫁さんがよかった」「あんたなんて所詮金で選ばれた。息子のタイプじゃない(実家地主なので)」とか愚痴愚痴
夫が5回話し合いに言ったけど言い訳ばかりで挙げ句の果てに「嫁ちゃん精神病なんじゃない?こわい」とはじまったから録音を全員に聞かせてあげたよ
7年前のGW初日にね
子供3人いるけど報告すらしてない、噂で知ったのか接触してきたときも追い払った
もちろん「私の金目当て」とレッテル貼られてる夫は私を専業にしてるし、家も車2台も夫名義+21
-4
-
259. 匿名 2025/05/07(水) 14:51:57 [通報]
>>228返信
旦那に言わせるよりもいいよね
だって全部の意地悪発言を実際に聞いたのは自分だもんね
それをそのまま引用して言い返す事もできる
何より旦那(義母の可愛い息子だもん)をけしかけて言わせたら
後で何倍にも義母から恨まれそう+5
-0
-
260. 匿名 2025/05/07(水) 14:52:14 [通報]
>>1返信
同席した方がいいと思うなあ。
それか姿だけ見えないようにして声だけ聞いておくとか。
録音もいいけどやっぱリアルタイムがいいと思うなあ。
旦那任せだけはやめた方がいい。
てか義母が怖いの意味がわからない。弱みでも握られてるならあれだけど、自分が悪いことしてないなら堂々としてなよ。
そういう感じだからなめられちゃってるのかも。+18
-0
-
261. 匿名 2025/05/07(水) 14:53:45 [通報]
>>28返信
私も自分で言う派
言ってくれる旦那の横に同席するんじゃなくて、今日自分で言うから横で味方してね!って言うな+17
-2
-
262. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:12 [通報]
>>218返信
学歴とキャリアある人が高卒お茶汲み寿退職の人を学歴と職歴だけ見て「ごとき」とこき下ろすのはどうかと思うけど、意地悪な義実家に意地悪をさせないコメ主さんは賢いと思う
+11
-0
-
263. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:53 [通報]
>>258返信
録音グッジョブです!!
精神病はお前だろって言ってやりたいですよね+16
-0
-
264. 匿名 2025/05/07(水) 14:57:11 [通報]
>>237返信
お金がないんじゃない?+16
-1
-
265. 匿名 2025/05/07(水) 14:59:29 [通報]
>>24返信
同居なら解消→住居費は自腹ってこと?
別居なら二度と会わない→援助と遺産は貰えないってこと?+4
-0
-
266. 匿名 2025/05/07(水) 15:00:08 [通報]
>>1返信
主です。たくさんコメントを頂いて驚いています。まだ全部読めていませんが、少し追記させてください。
これまで夫がいない時にされたのは、怒鳴られたり、嫌味を言われたり、親戚の前で私の悪口をつぶやいたり、私に関する嘘を吹き込まれたりなどです。
夫には最初は黙っていたものの我慢の限界がきた数年前に全てを話して理解して貰っています。その後も色々あり私が精神的に参ってしまったので夫ができるだけ私と義母が2人きりにならないようにしてくれていたのですが、今回家族の記念旅行中に2人きりになったタイミングで嫌味を言われ、こちらが楽しんでもらおうと招待した旅行中ですら嫁に嫌味を言いたいのかと呆れ、これまでずっと夫の親だから大切にしなきゃと思っていたけど何かが吹っ切れました。
夫が注意したら多分あちこちで私の悪口を言いふらすと思います。+236
-8
-
267. 匿名 2025/05/07(水) 15:01:08 [通報]
>>1返信
主さん、大変だったね
私だったら同席して黙って見届けるよ、今後のために
それで義母の出方次第によっては、今後は同居解消とか没交渉とか、色々と手を打つよ+6
-0
-
268. 匿名 2025/05/07(水) 15:01:41 [通報]
>>1返信
『逆ギレするかも、、、』
と、ありましたが多分そうなるだろうし
「私はそんなつもりで嫁子さんに言っていない」になりそうですね、まだ想像でしかないけど
主さんは同居なのかな?
同居なら別居するしか無いよ
これからも義母が生きている限り言うよ
私も旦那に言って貰おうとしたけど駄目でした
同居だからすっかりマザコンだし、親には逆らえないみたいになりました
色々あり離婚したけど、一生マザコンだろうと思う
主の旦那さんは主に全力で味方をしてくれる人?ならばいいと思うんだけど
主は同席しなくていいんじゃない?旦那に任せたらいいのかも+4
-0
-
269. 匿名 2025/05/07(水) 15:02:20 [通報]
私なら、旦那立ち合いのもと返信
自分で言うけどなー+0
-1
-
270. 匿名 2025/05/07(水) 15:07:16 [通報]
本当に言ってくれるとは思えないなー。返信
嫁子がこう言ってるけど、オフクロ本当なのか?
みたいな聞き方だと思う。で。トメは「そんな事言ってないよ。嫁子さんひどいわ」
で終わり、という顛末に賭ける。主、甘い!+15
-0
-
271. 匿名 2025/05/07(水) 15:11:12 [通報]
>>266返信
怒鳴られるって何をどんな風に怒鳴られるの?
義母は病気なんじゃないかと疑うレベルで酷いね+70
-0
-
272. 匿名 2025/05/07(水) 15:14:07 [通報]
>>112返信
オチよwww+8
-0
-
273. 匿名 2025/05/07(水) 15:16:10 [通報]
>>266返信
嫌味や愚痴はあるあるだけど、主さんに関する嘘を言うって絶対にだめだと思う。
主さんも同席した方が良いかもしれないよ。勿論証拠提示でさ。+62
-0
-
274. 匿名 2025/05/07(水) 15:23:12 [通報]
仮にさ、仮にだよ?御主人がその場で丸く収めたとしても、また2人きりになったら「あなたどういうつもり?」みたいに逆上すると思うよ。返信
今同居ですか?同居ならば今後についてきっちり同席して話し合うべきかと思うよ。+9
-0
-
275. 匿名 2025/05/07(水) 15:23:33 [通報]
>>1返信
旦那は本当にバシッと言ってくれるの?
うちはちゃんと言うように頼んだのに、その時になるとモゴモゴ弱腰になって
「悪気はないみたいだからさぁ…」とか庇い始めて超時間の無駄だった。
そのあと「電話代われ」って言って私がガツンと言って疎遠w
マジであの時は本当にギャーギャー騒いでやったわw
ババアの葬式も行かないんじゃないかな?
孫の顔見られないのも自業自得だからね!
+19
-0
-
276. 匿名 2025/05/07(水) 15:26:48 [通報]
>>266返信
自分を怒鳴り言葉で傷つけてくる人を旅行に招待するってすごいな+121
-1
-
277. 匿名 2025/05/07(水) 15:28:01 [通報]
>>1返信
同じ経験あるけど、鬼みたいな顔で、生意気な嫁!!って言われたなぁ懐かしい。+7
-0
-
278. 匿名 2025/05/07(水) 15:28:14 [通報]
文句言ってるガルミンって自己愛そのものやな返信+1
-1
-
279. 匿名 2025/05/07(水) 15:31:00 [通報]
例えば嫌味って何を言われるの?返信
結婚はしてるけど嫌味言われた事ないから分からない
主さんの立場に立ってちゃんと考えてみたい+0
-2
-
280. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:56 [通報]
学校のいじめっ子とは仲良くしないのにいじわる義母とは旅行にいく不思議返信
夫と義母は別人格だし自分を侮辱する人と関わろうとする心理が分からん+6
-2
-
281. 匿名 2025/05/07(水) 15:35:06 [通報]
旅行に誘っちゃったり夫の母だから大事にしなきゃみたいな良い嫁アピールが透けて見えてうざいんじゃない?返信
まぁでもここまできたら良い嫁貫いたらいいよ+4
-3
-
282. 匿名 2025/05/07(水) 15:48:04 [通報]
>>11返信
子どもは自分の所有物じゃないんだから会う会わない決めるのは子どもよ+11
-16
-
283. 匿名 2025/05/07(水) 15:49:43 [通報]
私ならその話し合いに姑の暴言を録音したものを用意して臨む。返信
しらばっくれるかもしれないし。+6
-0
-
284. 匿名 2025/05/07(水) 15:50:14 [通報]
>>266返信
主さんも関係が壊れないよう努力したんだね
頑張って偉いと思う
ガル民なら即刻疎遠だけどさ〜
私ならそこまでやられたら意気揚々と戦うけど
主さんはそんな事できなさそうだから
会わないって条件が一番良いかもね
2人きりにならないって中々難しいもん+71
-3
-
285. 匿名 2025/05/07(水) 15:53:52 [通報]
>>1返信
私も全く同じだった。
旦那が居ない時の意地悪に耐えきれなくて、旦那から言わないように言ってもらったけど、結局舌の根が乾いた頃にはまた言うよ…?
なので私は交流を断ちました。電話も旦那に直で。
帰省はもう10年くらい私はしてない。顔見てない。
自分を守るのは旦那じゃなく自分しかいないと悟った。+23
-0
-
286. 匿名 2025/05/07(水) 15:57:07 [通報]
とりあえずお気に入りにいれたから実況(若しくは結果)待ってるね返信+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/07(水) 16:02:02 [通報]
>>79返信
ねね、自己愛パーソナリティもそうだけど、
うちの姑の発達障害もそうなのよ…
何度注意したところで治らない。悪いと思ってないから。逆に言うと悪気がないから意地悪言えるんだよね。
普通の人はこんな事言ったら悪いな、傷つけちゃうと思って言えないよ…
自己愛も発達も障害だから仕方ないんだけど、姑ガチャハズレたよね…私達、マジで。+15
-0
-
288. 匿名 2025/05/07(水) 16:04:15 [通報]
>>266返信
いい旦那さんだと思う
だから主さんもそんな旦那さんの義母を旅行に連れていったんだと思う
もう主さんは精神的にかなり限界に来ているはず
私ごとだけど、あまりに限界が来て義母と旦那が居る前でドアをバッターン!!と、目一杯叩き付けてリビングを出た事が二回ありました
ただ旦那は「おフクロに対し何て態度だ!」と責めてきました
もう無理だなあと5年の結婚生活にピリオドを打ちました、結局は私が何をしても、しなくても、私と言う存在が気に要らないんだろうなと思いましたね
気に要らないのに同居したがるって訳が解らない
主が同居かどうかなんて解らないけど私には生き地獄でしたね
離婚した夜は何年かぶりに熟睡できました
今夜立ち会うか合わないか私には何とも言えないけど、もう旅行なんて連れていかなくていいし、関わるなら最低限でいい
義母なんてもう変わらないよ
でも旦那さんから伝えて貰えるなら何よりだと思う
義母なんてこちらもわざわざ関わらなくても生活に何ら支障は無いんだし+74
-1
-
289. 匿名 2025/05/07(水) 16:14:46 [通報]
>>32返信
同じ状況ありました。話し合いから戻ってきた夫は同居をやめて引っ越そう、と。実際出るまでに半年以上掛かったけど今は快適。主さんの味方でいる旦那さんの味方でいてください。良き方向に進むと良いですね。+28
-0
-
290. 匿名 2025/05/07(水) 16:20:14 [通報]
珍しいケースだと思うけど私は強度自己愛舅から強かにいじめられてきた。返信
どうやら自分の母親からの愛情不足とモラハラ父への行き場のない恨みを、呑気に生きてるように見える私がムカつくらしく八つ当たりしているらしい。舅の生育家庭が複雑でモラルに欠けてるので虐めやすい人間(=部下や嫁)をいじめる事により不満を一時解消してる。
やっぱり虐めをするやつは育ちと性格が相当おかしくて自己軌道修正も出来ない自分の人生に不満だらけの人間なんだよ。全国の意地悪姑もそうだと思う。+7
-0
-
291. 匿名 2025/05/07(水) 16:20:45 [通報]
旦那が居ない時を見計らってくるのうちの姑も同じだった!あれって何だろうね?旦那にバレないとでも思ってるのかな?返信
うちの場合は嫌味+介護ヨロシク
介護して欲しいと思うならよけいに優しくするもんじゃないの?って不思議だった(笑)
今は認知症になって丸くなり嫌味言わなくなったからちゃんとお世話してるけどね+17
-0
-
292. 匿名 2025/05/07(水) 16:24:40 [通報]
>>251返信
よこ
本当にね
二人きりの時だけ本性出して意地悪してくるような陰湿な奴なんて
自分を守るためなら息をするように次から次に平気で嘘をつくと思う
なんなら主の方が義母に意地悪や嫌がらせしてるとか
ありもしない話を捏造されるかも知れん+13
-0
-
293. 匿名 2025/05/07(水) 16:30:05 [通報]
録音して旦那と義母の前で聞かせるのが一番だよ返信
録音無しじゃ証拠無いんだから
言った言わないで全員がモヤモヤするわ
もし義母が大嘘つきならさ
主の被害妄想とか精神病で片付けられちゃうよ+6
-0
-
294. 匿名 2025/05/07(水) 16:30:40 [通報]
>>266返信
同じような経緯で私旦那と義母義父同席で私からそれまでの事をこれからは止めて欲しいと抗議しました。けど義母は「私はそんな事言ってない、ガル子が嘘つき(泣)」となってしまい話し合いにならず、旦那に「可愛がって育てた私と嘘つき嫁のどちらを信じるの?どちらを選ぶの?」となってしまい、もう無理離婚しようと退席した私を旦那が追いかけ2人で絶縁、今に至ります
陰で言う様な人は自分の非を認め仲良くする方向にならないかもしれません。それでも良いの?その時主旦那はどうするんだろう+54
-0
-
295. 匿名 2025/05/07(水) 16:31:31 [通報]
>>266返信
主さん同居なの?+8
-1
-
296. 匿名 2025/05/07(水) 16:33:24 [通報]
意地悪なんて言ってない、嫁の被害妄想だと言うと思う(経験談)。今後はどうしてもの時以外は基本的に無視してやればいい。返信+4
-0
-
297. 匿名 2025/05/07(水) 16:43:31 [通報]
絶対同席した方が良いよ!返信
2人っきりの時だけイビッてくる悪知恵働く姑に、何言われるかわかったもんじゃない。
旦那が言うことでイビリがもっともっと酷くなるよ。
息子にチクッた!って反省なんかしないはずだから。+6
-0
-
298. 匿名 2025/05/07(水) 16:43:48 [通報]
>>266返信
数年前から夫に理解してもらってるんだ?
それなのになんで旅行招待したの?+24
-1
-
299. 匿名 2025/05/07(水) 16:50:41 [通報]
>>28返信
私もそう。
というのも一度旦那介して伝えてもらったら配慮も何もないし、細かい説明省いたりするわで余計にこじれて結局自分の口で説明する事になったから、最初から自分の口で誤解のないように伝えたい事をちゃんと伝えた方が間違いはないと思う。
むちゃくちゃ疲れるけどね。+11
-1
-
300. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:24 [通報]
>>271返信
主です。仕事をしているため中々書き込めずすみません。
現在敷地内同居中です。子供もおります。
怒鳴られた内容ですが、例えば親戚の集まりで「うちの嫁は怖いよ〜」とまわりに聞こえるようにボソッとつぶやいていたので、後日、あんな風に言われて凄く嫌な気持ちになりました と初めて反抗?したら、本当のことを言って何が悪い!!と激昂して怒鳴られたり、私が苦手で食べなかった海老の天ぷらの尻尾を、何で食べないの!食べなさいよ!!と2人きりになったタイミングで怒鳴ったりなどです。
+152
-1
-
301. 匿名 2025/05/07(水) 16:58:05 [通報]
>>158返信
仲悪いことに気づいてないクソ旦那か
おれが仲もってやるから大丈夫!とか意味わからん自信あるクソ旦那なんじゃない?
うちも仲悪いけど旦那が何もしないから悪化した
言っても聞かんのがオカンやしって言ってた+42
-0
-
302. 匿名 2025/05/07(水) 17:06:05 [通報]
>>300返信
もう嫁が憎くて仕方ない姑なんだろうね
旦那さんが言ってもまともになるとは思えない
結局陰で怒鳴られるから、録音して証拠掴んで別居一択だわ+146
-0
-
303. 匿名 2025/05/07(水) 17:12:17 [通報]
私なら孫に二度と会わせないわ返信+12
-1
-
304. 匿名 2025/05/07(水) 17:13:41 [通報]
うちは義理母が一年前に亡くなったんだけど返信
ギリギリまで他人を攻撃する性格でした
歩けなくて救急車を読んでも徹底的に拒否、救急隊員さんも困っていたそう、これは立ち会った親族から聞いた話、また病院に行ってもドクターの話しをまともに聞きもせず、ドクターから「ーー私にはもう無理です」と匙を投げられたりと性格が目茶苦茶
昔からそうやって生きてきたんだろうと推測してる
私は14年くらい関わりを経ってたし
主の義理母が今後変わるなんてとうてい思えない
ずっと意地悪して生きてきたんだろうし
旦那さんが伝えてからの義母の態度によりかかわらなくていいんじゃない?
うちの義母は誰ひとりまともに付き合う人はいなかったよ、何人か居る息子ですら、義母は自分自身がそんな態度を誰彼となく取ってきた自分の行いのせい
主さん、もう義理母に頑張らなくていい
精神が病むよ?+31
-2
-
305. 匿名 2025/05/07(水) 17:18:08 [通報]
>>300返信
そんな感じの義母なら、息子にまで正論かまして説教されたら逆ギレしてこじれそう。294ですがうちの義母と同じ。私が上手く無視するかバカに徹するか戦うかすればよかったんだろうけどできなかった。主は旦那と今回の話し合いが決裂した時にどうするか考えてる?言っても無駄なら我慢できる?それとも旦那と家を出るとこまで話し合ってる?親をとるって言われたらどうする?絶縁して自分を選んでもらっても、親を捨てざるを得なかった旦那をみてるのも辛いよ。ほんとになんでここまでこっちが悩まなくちゃいけないんだ!
仲違いしたくないからお互いに嫌な事は言わないで付き合いましょうって義母に言ってね+50
-1
-
306. 匿名 2025/05/07(水) 17:18:51 [通報]
>>58返信
50代です。なぜ嫁いびりするのか?わからない。嫁いびりなんかするよりももっと楽しい事あるし、そんな事して楽しいのかね〜?そんな事したら孫にも会えなくなるかもしれないし、自分の息子とも疎遠。そして寂しい高齢者になるでしょうに。意地悪するほどお嫁さんの事嫌いなら、自分から離れればいいのに…って思ってしまう。
+38
-0
-
307. 匿名 2025/05/07(水) 17:19:32 [通報]
>>26返信
関係最悪になればいいよ
同居なら別居のチャンスだし
嫁が我慢して同居する必要なし!+59
-0
-
308. 匿名 2025/05/07(水) 17:20:12 [通報]
>>25返信
同居辞めたらよろしい+9
-0
-
309. 匿名 2025/05/07(水) 17:22:18 [通報]
>>305返信
親を捨てるとか大袈裟な
グーンと距離を置いて生きて行けばいいじゃん
盆と正月くらいちらっと顔見せすればいい+5
-16
-
310. 匿名 2025/05/07(水) 17:24:20 [通報]
>>309返信
そうね、主のとこはそうならないように願うよ。うちは義母から嘘つき嫁と離婚しろ絶縁しろと言われて今に至るから。そう上手に距離をとるのが一番よね+23
-0
-
311. 匿名 2025/05/07(水) 17:32:02 [通報]
>>39返信
夫が義母に伝えた翌日。夫が出勤後、私が1人の時に
「ガル夫はこんな事、言う子じゃなかった!」「ガル子さんなんかと結婚させるんじゃなかった!」「ガル子さん、あんたひとりで出てけ!」でしたから。うちの義母は1ミリも悪い事したとも思ってなく、まったく反省なんてしてなかったですね。人間として終わってるとしか…。
それ以降、何を言われても気にしない「言いたい奴には言わせとけ」言われても受け流す。おかげで強くなったわ。
+51
-0
-
312. 匿名 2025/05/07(水) 17:40:37 [通報]
>>307返信
そうそう、チャンス
義母が逆ギレするよう仕向けよう
主さんは大変だと思うけど、ひたすら被害者という意識を忘れずに義母に言いたいこと言わせて録音してさ
まずは怒りや涙をグッと堪えて証拠をたくさん集めて
証拠集めの為だと思ったら、ほんの少しだけでも心が楽にならないかな…
なるといいな…
+21
-0
-
313. 匿名 2025/05/07(水) 17:43:17 [通報]
>>266返信
主さん素晴らしいね!
今までよく耐えたし、勇気だしてご主人に言えてよかったし、ご主人がちゃんと味方してくれて本当によかった!!
うちの母は父に言えず我慢し続けた結果鬱病になって、夫婦関係は良好なのに義父母と同じ地域にいられなくなって今も別居してる。
主さん夫婦の幸せを祈ってます!+55
-2
-
314. 匿名 2025/05/07(水) 17:46:07 [通報]
>>266返信
そんな状況だったのに義母と一緒の家族旅行に行ったというのに驚いた。
主さんは夫の親だから大切にしなきゃという思いから我慢して旅行に同行したんだろうけど、旦那さんが止めたりはしなかったの?+59
-0
-
315. 匿名 2025/05/07(水) 17:51:19 [通報]
>>1返信
うちは毎日のように電話きて過干渉や嫌味に悩まされたけど、本人に私が直接伝えても夫から言ってもらっても止まなかったな
電話出ないと出るまで着信を1時間毎に掛けてきて怒鳴ったり
夫の母だし、子供の祖母だしと何とかいい距離感で付き合いたかったけど話通じなくて無理だった
せめて電話は週末だけにしてくださいと話して分かったと返事したはずなのに次の日に掛かってきたり、ラインで電話に出なさいと来たり
電話が鳴ると動悸がしたり義母に会うと寝込んだりして最終的に私だけ絶縁に近い形で距離置いてる+9
-0
-
316. 匿名 2025/05/07(水) 17:59:38 [通報]
>>192返信
横。
しかもただの野次馬ですw
なんて返事が返ってくるの??+7
-0
-
317. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:02 [通報]
>>276返信
思った
主さんも旦那さんも人が良過ぎるというかなんというか…+33
-0
-
318. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:33 [通報]
>>1返信
私なら絶対同席する
2人の時に限って意地悪なことを言ってくる義母だったら、息子(夫さん)の前では白を切りそうだから
逆ギレしたならばこっちのものよ
義母の本性を夫さんが目の当たりにすることになる
+14
-0
-
319. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:47 [通報]
>>1返信
長年、義父やら知らない御近所の愚痴超えて悪口のゴミ箱役してましたが私が大病患い、義父も亡くなったので断りましたがそれでも変わらずゴミ箱にしてきたので旦那に全てぶち撒けました。旦那も母親の性格知っていたのと鈍い旦那なので私が言ったまんま義母に伝えてました。近距ですがもう4年は顔合わせてませんよ。ストレスゼロです+4
-1
-
320. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:18 [通報]
>>300返信
私も義父でしたが似た様な事やられましたよ。親戚の人達が集まってる前でワザと言うんですよね。なので私もずっと我慢して来ましたがそこで何かプツンと気持ちが切れてもうそれ以降、疎遠です。+47
-0
-
321. 匿名 2025/05/07(水) 18:14:00 [通報]
>>306よこ返信
老害からしたら嫁虐めが楽しい事、娯楽なんでしょうね。
一般の人とは脳の思考回路が違うんだよ。虐めたらスカッとするんじゃないの?知的好奇心や教養ない人って怒りが娯楽らしいから。+14
-0
-
322. 匿名 2025/05/07(水) 18:14:07 [通報]
>>1返信
発作でも起こすといいね+3
-0
-
323. 匿名 2025/05/07(水) 18:16:15 [通報]
うちの義母。返信
「え?やだー、そんなつもりで言っていないのよ〜。けど気分を悪くされていたならご→め↑ん→ね〜」
って言ってた。
私の娘が赤ちゃんの頃、義母の周囲の人間達に写真を見せる時「うちのぶさいくな孫が〜」「かわいくない孫だけど」とか謙遜のつもりでかなり落とす言い方を平気で私に伝えてきて耐えきれず夫経由で注意。
その後も傷つける言動多すぎて、私は直接連絡をやめた。
コンタクト拒否のまま数年後義母は鬼籍に入られたけど、困りごとは今までに至る中で何もない。
+25
-0
-
324. 匿名 2025/05/07(水) 18:17:44 [通報]
意地悪されたらすぐにスマホで夫に連絡返信
もちろんポケットにしこんだレコーダーを見せながら
人間図太くなろう。
頑張れ!+2
-1
-
325. 匿名 2025/05/07(水) 18:21:13 [通報]
>>300返信
単純に別居はできないの?+35
-0
-
326. 匿名 2025/05/07(水) 18:28:40 [通報]
主さん よく耐えたね!うちも同じような強烈な義母&義祖母(義母の実母)でかなりやられたよ。一度もお金を寄越せと言った事ないのに金目当てと言われたりさw返信
多分旦那さんが言っても無理だと思う それで聞くならとっくの昔に変わってるはずよ
最悪引っ越す覚悟で、今までの思いをぶち撒けて喧嘩したらいいよ。言わなかったら、ずっとモヤモヤが残ると思うし丸く納めようなんて無理よ 頑張ってね!+9
-0
-
327. 匿名 2025/05/07(水) 18:30:55 [通報]
>>300返信
それで旅行誘うのが理解不能だわ
敷地内同居を解消したら?+71
-2
-
328. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:41 [通報]
主さん、敷地内同居なんだ、、、返信
そりゃすぐ別居なんて話では無いね
たかが海老のしっぽが食べれないくらいで怒鳴るなんて、、、主さんが気に要らないんだろう、そしてこうコメントしている私が仮に嫁さんであっても、誰であっても義母には気に要らないと思う
ご飯を食べ隣に行ってる?ならそんな事を明日からでも辞めて二度としない事にする
ってか、そんな義母なら無理やり食べにこさせるんだろうと想像しますが
今夜の旦那さんの話が旨くいけばいいですね+7
-0
-
329. 匿名 2025/05/07(水) 18:37:37 [通報]
>>28返信
自分で言っても一切聞く気がないんだよ、そう言う姑って。だから最終手段で夫に言ってもらうんだよ。
+16
-2
-
330. 匿名 2025/05/07(水) 18:42:09 [通報]
>>300返信
論は通じなさそうだね
カードを切れるのであればだけど ;
「ガル子への暴言や意地悪をやめない、周りにガル子を貶めるようなことを言い続けるのであれば、出て行く他ない。完全別居しましょう」と夫さんから通告してもらったらどうかな
それでも義母はやめないと思われるので、本当に出て行くつもりで+8
-0
-
331. 匿名 2025/05/07(水) 18:46:33 [通報]
>>327返信
主です。
旅行は記念旅行でした。例えるなら義父の古希のお祝いに義父が昔から行きたがっていた場所に身内みんなで旅行に行った、みたいな感じです。記念の旅行なので義母だけ誘わないという選択肢は私にも夫にもありませんでした。まさか楽しい旅行の最中に言われるとは思ってなかったのもあります。
敷地内同居の解消は今後の流れ次第かなと思っています。+135
-4
-
332. 匿名 2025/05/07(水) 18:53:44 [通報]
>>331返信
今回話し合ってもほとぼりが冷めたらまたやられると思うよ。
次は敷地内同居の解消を考えるってはっきり言ってもらった方がいいよ。
+92
-0
-
333. 匿名 2025/05/07(水) 18:59:07 [通報]
敷地内同居なら返信
義母に夫はいないの?最悪なら二人の息子である旦那さんから実父に相談もありだと思います
が、その二人の夫婦関係はどうなんだろう、夫婦仲によるかも
例えば尻に敷かれっぱなしとか+3
-0
-
334. 匿名 2025/05/07(水) 19:20:23 [通報]
>>331返信
敷地内同居の解消は、できるだけしたくないのね
結局あなたたち夫婦も義両親のお金をあてにしてるから、足元見られてるんじゃない?義母にそれだけ嫌われてるのにまだ出て行かないあなたは間違いなく図々しい嫁認定されてるし、息子から注意されたことで余計こじれそう
義母からしたらあなたは何から何まで気に食わないんだから、もうさっさと見切りつけて、別の場所で家探して離れたらいいだけでは?年寄りのお金にしがみつかずにさ
+1
-44
-
335. 匿名 2025/05/07(水) 19:20:46 [通報]
最近経過随時報告型のトピないよね返信
あれ好きだった 本人は大変だろうけど
主結果報告よろしく!+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/07(水) 19:26:21 [通報]
>>129返信
同居嫁です
特別良い嫁でもない、でもまぁ普通に、なんならおとなしーく生きてきたつもりだけどさ
それでもお互い不満はどーしたってある訳で、私のいないところで事実と違うこと色々言われるから
ある時積もり積もって、一度義母に掴みかかったよーwww
頭おかしい嫁扱いされるけど、それでいいかなーてね🤪+28
-0
-
337. 匿名 2025/05/07(水) 19:28:51 [通報]
今一番ドキドキワクワクしてるトピ返信
旦那さんがスカッと義母に言ってくれて主さんが今後幸せに生活できること祈ってる🙏+4
-0
-
338. 匿名 2025/05/07(水) 19:33:07 [通報]
>>334返信
いや、敷地内同居なら家建ててる可能性高くない?
例えばまだローンとか残ってるのに出る必要があるとか、なかなか難しいと思うけど。
+35
-0
-
339. 匿名 2025/05/07(水) 19:41:48 [通報]
>>3返信
旦那さん優しくて羨ましすぎる
うちの場合、
「俺は聞いてないから母親がそんな事言う人なんて思えない。
俺一応母親に確認したけど、
そんな事言ってない嫁ちゃんの勘違い
って言ってたよ?
俺の母親に会わないなんて許さないからな。」
とか言って一生義母の味方のクズ旦那だよ
+43
-2
-
340. 匿名 2025/05/07(水) 19:49:36 [通報]
>>237返信
夫婦の家に住み着いてる可能性もあるよね
義母に出てってもらえばいいんじゃない+9
-0
-
341. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:11 [通報]
言われた時は我慢してるの?私なら怒号浴びせてしまうな。出来れば自分で言ったほうが良いんじゃないかな?治さないならもう二度と会わないぞって。返信+3
-0
-
342. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:14 [通報]
義両親のプライドが高くて意地悪だから返信
自分らより高学歴な私を結婚前から目の敵にしてたけど
夫(当時はまだ彼氏)がブチ切れて縁切ってくれた
主さんも可能であれば義母無視して離れた方がいいよ
顔合わせないで済むのってノーストレスで最高だよ+3
-0
-
343. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:32 [通報]
>>334返信
子供いて家あったら引っ越しってすごいパワー使うよ…
どうせなら会わないような距離に引っ越したいけど習い事とか転校、保活やりなおし、夫婦の通勤圏内…とか+26
-0
-
344. 匿名 2025/05/07(水) 20:03:19 [通報]
>>14返信
気になるよね。待ってる。+11
-1
-
345. 匿名 2025/05/07(水) 20:19:33 [通報]
>>300返信
我が家は二世帯。お風呂のみ共同で私が入浴中に電気消された事3回。その他色々いっーーーーーーぱいあって今では外で会っても会話しない。騒動中は旦那に離婚届も突きつけたぐらい夫婦関係も悪化。農家で義母も一緒に仕事してたから旦那に「私が出てかから二人で仲良く仕事してな」と言ったら旦那が義母を仕事から追い出した。それが5年前。なぜかここ1年外で会うと数回話しかけられるようになってきた。何でだろうね〜娘の子供の世話してるんだから娘に老後は頼ってねと旦那も義母に伝えてるし焦ってんのかも。
敷地内でも旦那さんが許すなら会っても存在無視でやり過ごせるよ。我が家は旦那が相手しなくていいって言ってくれてるし、義母にも私には関わるなと伝えてあるから。+31
-2
-
346. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:34 [通報]
>>331返信
意地悪を止めろと言って貰うよりは、どうして意地悪をしてしまうのか
どうして怒鳴りつけるのか聞いて貰う事から始めたら?
怒鳴るって余程腹に据えかねての事かもしれないし、
みんなの前で悪者扱いするのは、誰かに共感して肯定して欲しいだけかもしれないし…
主さん視点だけでは解決案や妥協案が見えてこない気がする+5
-20
-
347. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:52 [通報]
私はネチネチしつこく悪口ばかり浴びせてくる義母にめちゃくちゃ反論してやったよ。返信
黙ってても酷くなるなら言い返してスッキリした方がいいよ。+6
-0
-
348. 匿名 2025/05/07(水) 20:23:03 [通報]
子供はいるのかな。返信
子供には相手の悪口を聞かせないほうがいいよ。間に挟まれて両方に気を使うようになるよ。
幼稚園児にも嫁姑間の空気の悪さは伝わるし、嫌な思い出として残ってる。ソースは私。+1
-4
-
349. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:43 [通報]
>>170返信
まだ結婚して数年なのかもね。
私も最初は言い返すなんて無理だったけど20年以上経ってバンバン言い返すようになった。
+6
-0
-
350. 匿名 2025/05/07(水) 20:26:11 [通報]
義母の言動をみるかぎり良い関係を保つ気は無さそうなのに主さんが頑張ってる理由ってなんかあるの?返信
+2
-0
-
351. 匿名 2025/05/07(水) 20:27:01 [通報]
>>1返信
核心突けないに一票
バシッと言ってくれる旦那さんならとっくに言ってない?+45
-1
-
352. 匿名 2025/05/07(水) 20:27:47 [通報]
感情表現が激しい年寄りって、ただ周りからちやほやされたい中心に居たい構ってちゃんだったり返信
本音を言えなくて被害者意識が強くなってたりする察してちゃんだったり…
息子である夫さんが優しく話を聞いてあげるだけで態度が軟化すると思う
意地悪するなと責めると余計に拗らせそう+19
-0
-
353. 匿名 2025/05/07(水) 20:29:32 [通報]
>>331返信
義母を省いて皆んなで行くってことじゃなくて自分を侮辱する人と良く旅行なんて行けるなとは思う
そりゃ精神のバランスも崩れるよ
+68
-0
-
354. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:16 [通報]
ご主人から伝えて大人しい義母になるなんて思えないけどこの先どうしたいの?返信
そりゃあ誰でも優しくて気の利く義親が良いに決まってるけど残念ながら最悪な義母に当たってしまったわけで
その運命を受け入れるしかないよね
受け入れるってことはこのままいじめられっぱなしというわけじゃなくいじめっ子をいじめっ子として扱うってこと+13
-1
-
355. 匿名 2025/05/07(水) 20:34:23 [通報]
>>1返信
今までよく頑張ったね。
気持ちはわかりますが、でも・・、限界まで来てしまった以上、どちらにしてもベストなタイミング、ベストな出来事だと思うので、うまくいきますように。
自分はどうかな・・聞きたいようなその場にいたくないような・・。
喧嘩してでも意見と気持ちを言わなきゃいけない場面はあるよ・・別にどちらがいい人悪い人なしでもさ。違う人間同士が一緒になっていくわけだからね。
どちらでも良いと思うけれどちゃんと気持ちが伝わるように願ってるよ。
+11
-0
-
356. 匿名 2025/05/07(水) 20:37:21 [通報]
なんか主さんの腹のうちと言動に一貫性がなくて混乱するんだが返信
嫌味を言われるのが嫌な割に2人っきりになる場面になったり旅行いったり
義母のこと嫌がってる割に自分から関わろうとしてない?+17
-17
-
357. 匿名 2025/05/07(水) 20:38:22 [通報]
>>32返信
それな。+4
-2
-
358. 匿名 2025/05/07(水) 20:38:54 [通報]
年寄りは脳みそ萎縮してるから感情のコントロール難しいよ返信
新しい価値観を聞き入れるなんてまず無理だし
話し合いで解決できる相手には思えない+22
-1
-
359. 匿名 2025/05/07(水) 20:42:04 [通報]
>>74返信
恨んでるし一生消えないよね。わたしは息子の彼女さんともいい距離で上手くやってるけど、団塊の世代とかジュニア世代って何であんなに露骨に他人に敵意剥き出しにするんだろうっていつも疑問。+36
-0
-
360. 匿名 2025/05/07(水) 20:42:17 [通報]
主さんの投稿が待ち遠しい返信
どうなったかな
大丈夫?+30
-0
-
361. 匿名 2025/05/07(水) 20:42:33 [通報]
義父は何も言わんのかい?返信+12
-0
-
362. 匿名 2025/05/07(水) 20:47:36 [通報]
>>353返信
旦那さんだけ行ってもらえば良かったのにと思ったけど、義父は良い人だから主も感謝の気持ちがあって行きたかったとかかも知れない+38
-1
-
363. 匿名 2025/05/07(水) 20:49:01 [通報]
>>359返信
追記 今なら「自分より優れている個体が憎かった」んだろうなーって思うけどね。旦那も義父も私の味方だったし今姑は孤立してるよ。自分自身正しいと思う事をずっと続けて貫いて欲しいです。あとは勝手に自滅します。+10
-0
-
364. 匿名 2025/05/07(水) 20:49:20 [通報]
この先どうなりたいかが分からない返信
義母に限らず人を変えるなんてまず無理だし
鬱憤が溜まっているなら夫に言わせないで自分で言えば良いと思う
義母と主の問題なんだから+9
-0
-
365. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:46 [通報]
>>74返信
パワハラだよね
夫は会社のパワハラとかには理解あるのに姑の嫁いびりは理解なかった
姑は私を娘のように思っていてかわいくてつい愛情の裏返しでやってしまったんじゃないかとか、変にポジティブというか私を逆に諭す言い方してきてキレた
+24
-0
-
366. 匿名 2025/05/07(水) 20:50:50 [通報]
>>362返信
だとしたら人が良すぎるよね
自分からいじめられに行ってるようなもん+23
-5
-
367. 匿名 2025/05/07(水) 20:52:32 [通報]
もう主さんが義母に嫌われてるのは事実なんだから歩み寄らなくて良いと思う返信
世間を生きるんじゃなく自分の人生を生きて+60
-0
-
368. 匿名 2025/05/07(水) 20:54:35 [通報]
いいぞ-!返信
応援しとるよー。+7
-0
-
369. 匿名 2025/05/07(水) 20:55:29 [通報]
今回の話し合いが上手く行かないならそれはそれで良いのでは?むしろ主さんが被害者として堂々と義母と距離を置ける。下手に歩み寄ろうとしない方がいいでしょ。返信+41
-0
-
370. 匿名 2025/05/07(水) 20:55:31 [通報]
>>366返信
うん、だから主が行くといっても旦那さんが止めなかったのかな?って思うんだよね
旅行に招待するぐらいだから多分義父は良い人なんだろうけど義母の嫁いびりに対してどういう対応してたんだろう+31
-2
-
371. 匿名 2025/05/07(水) 20:56:18 [通報]
話し合いには義父も参加?親戚に悪口言うなら、後日嘘八百言われる前に親戚も同席させて 事実を知ってもらった上で返信
傷ついてる私と弱々しく泣いて演技してもいいかも
とことん義母が悪者の様に見える様に仕向けるのはどうだろう+13
-1
-
372. 匿名 2025/05/07(水) 20:59:48 [通報]
きちんと話せる旦那さんいい人だね。悪気があるわけじゃないし年寄りだし勘違いじゃない?引っ越したら介護はどうするの?現実的じゃないな。返信
嫁ちゃんが優しくしてあげたり言い方を変えたらオカンも態度変わると思うよ!頑張れ!
ってとんちんかんな会話し出す旦那さんいっぱいいるよ。もっと沢山会う機会を作ってランチも毎日すれば仲良くなれるかもよ!とかね。+6
-7
-
373. 匿名 2025/05/07(水) 21:02:39 [通報]
主さん大丈夫?返信
嫁姑関係は頑張らずゆるくやるのが良いよ+8
-0
-
374. 匿名 2025/05/07(水) 21:02:41 [通報]
>>7返信
私も同席したほうがいいと思う
夫もいざとなったら面倒になってなあなあで終わらせる可能性あるし+34
-1
-
375. 匿名 2025/05/07(水) 21:03:48 [通報]
今更改善しようとか思わず、関わらないようにするほうがよくない?返信
わざわざ親族集まって旅行とかも、仲良しごっこみたいで馬鹿みたいじゃん
ひとの性根なんて簡単には変わらんでしょ+21
-0
-
376. 匿名 2025/05/07(水) 21:07:44 [通報]
>>361返信
だね、義父と主の関係はどうなんだろ
理不尽に口うるさいのは義母だけかな
妻がうるさいから放置している義父いるからな
義母って、友だちいないんだろうね+6
-0
-
377. 匿名 2025/05/07(水) 21:08:25 [通報]
夫に言わせたことで火に油を注ぐ結果になりそうって感じるのは私だけ?返信
主さんも義母も似たもの同士かもね
2人っきりの場面でしかいびらないタイプと夫に言わせることで話を通しやすくするタイプ
どっちも姑息じゃない?+2
-8
-
378. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:27 [通報]
>>375返信
そうそう、関わらなくていい
今まで頑張ってきたんだろうね主さんは+8
-0
-
379. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:51 [通報]
>>334返信
よく想像だけでそこまで失礼なこと言えるね+23
-0
-
380. 匿名 2025/05/07(水) 21:15:43 [通報]
>>375返信
人を変えようとするより自分を変えるほうが早いよね
この場合、義母に関わらないって環境の変え方で
仮に義母が優しく接してくれるようになったとしたも、根はいじわるな人が優しく取り繕ってるだけだから関わりたくないのは変わらないし、油断した時に痛い目に遭わせてくるかもしれない+21
-0
-
381. 匿名 2025/05/07(水) 21:15:58 [通報]
こういう義理家族からの嫌がらせや侮辱や名誉毀損の行為や異性の義理家族からのセクハラに関して、お茶の間のよくありますよね〜、みんな通ってきた道ですから〜で終わらせずに、今の世の中アウトだよ!!!訴えられますよ!!!っていう世の中になってほしい返信
テレビで大騒ぎして欲しい
明治以前の家制度が残っている世の中なら理解できるけど、家制度が消滅している以上、なぜおかしな部分だけ残ってしまったのか
子どものパートナーは、子どものパートナーであって、義理家族よりも下の立場になるわけではなく、対等な立ち位置でお互い尊重し合わないといけないことがなぜ年取ると忘れてしまうんだ
偉い人、義理の家族との付き合う自信がないって端から結婚願望すらわかない人も世の中にはいるんだよ
+17
-1
-
382. 匿名 2025/05/07(水) 21:17:12 [通報]
主の決戦は終わったかしら返信+16
-0
-
383. 匿名 2025/05/07(水) 21:26:32 [通報]
どうなったんだろうね返信+14
-0
-
384. 匿名 2025/05/07(水) 21:35:36 [通報]
主どうなったか教えて返信+11
-0
-
385. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:39 [通報]
>>28返信
嫁とサシの時だけ嫌味言う人だよ?
自分の息子も嫁の味方なんだってわからせた方がいいよ
+32
-0
-
386. 匿名 2025/05/07(水) 21:39:15 [通報]
>>1返信
主です。
すみません、まだ義母とは話していません。家事などが片付いたら我が家に来ることになっています。
皆さまからのコメントを読んで、夫ではなく自分で話したいという気持ちになりました。夫の説明では不安な所があるのと、私がきちんと話してそれでもわかって貰えなかったらもうこれ以上無理して付き合わなくても義母が蒔いた種だからと踏ん切りがつきそうだなと思いました。
身内への身バレが怖いので所々フェイクを入れています。質問全てにお答えできなくてごめんなさい。+242
-4
-
387. 匿名 2025/05/07(水) 21:48:29 [通報]
>>386返信
ご自身で義母さんに伝えるとの事で、すごい勇気!素晴らしい!頑張れ!と陰ながら応援しています。
主さんの気持ちが伝わりますように😌+94
-1
-
388. 匿名 2025/05/07(水) 21:50:11 [通報]
>>386返信
夫はそばにいて話を聞いてくれるのよね?
今までの義母からの嫌味などは録音してないかな?
どういうつもりだったのか、今後どうするのかはっきりと口に出して話してほしいもんだね
きっと、期待する態度はとってくれないだろうし反省もしないと思う
何も変わらなかったとしてもちゃんと向き合って関係を良くしようと努力した事実は残るし、主の夫がそれを見届けたなら今後は縁を切ったらいいさ
いずれ義母が息子夫婦の手を借りたい時に主は貸さなくていい口実ができたと思ってさ
対峙するのしんどいと思うけどがんばれ!+77
-1
-
389. 匿名 2025/05/07(水) 21:51:17 [通報]
>>358返信
うん、年寄り、いやご年配の方は見た目は普通でも確実に能も年配として衰えて来てる
私は一年近く入院生活をしていたんだけど、年配の患者とも話したり仲良くもしてたけど「あれ?」な感じもいっぱい思いました
義父さんが古希なら70歳、義母も近い年齢なはもう変わる事はまずあり得無い、しかも本人は年寄りだと自分が自覚していない分さらにタチが悪い+5
-0
-
390. 匿名 2025/05/07(水) 21:59:32 [通報]
私なら限界になる前に義母にも直接伝えるし、親戚にも事前に根回しするからここまでストレス溜め込んだり旦那頼みにもしない返信
ターゲットにされやすい人っているよね
旦那が今のところ味方で良かったね
+1
-5
-
391. 匿名 2025/05/07(水) 22:01:13 [通報]
私も過去義理母と同じようなことがありました。返信
いつも2人の時で、
旦那が車にあてられたのは、あなたのせいだ、とか私は車に乗ってなかったに言われたり、
あなたのお母さん(私の母)は、気が強すぎいじわるね、など無茶苦茶な義理母でした。
私も至らない点があったと思いますが、謝ってもらっても許せなく会うこともなく、義理母は亡くなりました。+7
-1
-
392. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:42 [通報]
>>346返信
うちの祖母がそうだったけど、ただの性格だと思うよ
思った事をそのまま言ってしまう子供みたいな人なんだよ
主の最新のコメントで、直接対決しようかなってあるけど、私は反対
理屈や話し合いが通用する相手じゃないと思う
どんなに正しい事を言って説得しようとしても「とうとう嫁が逆らってきた。あー生意気!許せない!」ってなるだけ
その時の感情だけで生きてる子供と一緒で、態度が悪化するだけだと思う
ここは息子である旦那さんに任せて、主の意向を伝えるだけでいい
戦うだけ無駄
ちなみに完全同居で30年毎日嫌味を言われ続けたうちの母は、最初から戦いを放棄
代わりに父が毎日喧嘩してたけど、そこは血が繋がった親子、自営業だったので毎日一緒に仕事してた
+12
-2
-
393. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:18 [通報]
話し合ってわかってくれる相手なんだろうか返信
義母を説得するよりご主人説得して引っ越したほうが早そう
ご主人が最終的にどちらの肩を持つかにかかってる
+8
-0
-
394. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:42 [通報]
>>320返信
そうそう、男の方が陰険。
親戚の前で「うちの嫁さんは怖いからなァ」と言いつつ、誰も見ていないところで罵って来るのよ。
で、その内容を夫や義母に伝えると「そんなこと言うわけないやろぉ?」とバックれるところまでセット。+13
-1
-
395. 匿名 2025/05/07(水) 22:14:18 [通報]
根性は変わらないし嫁が気に入らないのは話し合っても…ってところ。お互い関わらない方がストレスありませんよね、そうしましょう、を落とし所にするのが良いのかもね?義母からすれば恋人同然の息子を盗られた、息子はスペック高くて素敵な男性なのに嫁とは釣り合わないとかね、意味不明な拗らせしてるからどうしようもない訳。返信+1
-1
-
396. 匿名 2025/05/07(水) 22:15:54 [通報]
>>158返信
意地悪をしてると思わへんのが旦那!
だって義母に育ててきてもらってるから発言が意地悪とか嫌味や思わへんやん。
うちの旦那はこの発言は嫌味やでって言っても普通のことや思ってたし。
+24
-0
-
397. 匿名 2025/05/07(水) 22:16:19 [通報]
小町でもこういう相談は定番であるね。返信
大体多い答えは旦那と子供だけで付き合えばいい、だよね。帰省の場合も旦那と子供だけ。
+7
-0
-
398. 匿名 2025/05/07(水) 22:17:55 [通報]
主さんお疲れ様です返信
私も上辺だけでなんとなく上手くやっていくの無理ってなって不満を直接義母に伝えて、言い合いして、結果今関係は落ち着いてます(本人無自覚の軽い嫌みみたいなのは続いてますが)
夫を介したら何の役にも立たなかったから直接対決しました
嫁は嫌われてナンボだと身内が言ってました
頑張ってください+9
-0
-
399. 匿名 2025/05/07(水) 22:20:37 [通報]
>>386返信
義母との対決で旦那は私の味方をするからって言ったから対決承諾したのにあっさり私の味方どころかおれはどっちの味方にもなれへんってその場で放棄した。
結果疎遠になって、今は関わらんで幸せに暮らしてます。
がんばれ!+59
-0
-
400. 匿名 2025/05/07(水) 22:30:50 [通報]
>>166返信
あおいあんこさん垢消し逃亡してるみたいで2000万って何の事かと思ったら、住宅購入するのにお金援助して貰ってるとは…義理実家太すぎ
義理実家からお金を貰ったらそりゃ義母さんも手出し(口出し)してきますよ
義母は年代的にファーストシューズについて知らない可能性もある
「義母が勝手に子どものファーストシューズを買ってきた。ありえん」投稿者の気持ちが分かる人、分からない人「体験を奪われたくない」「単なる靴だよ」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com助けてもういや。 義母が勝手にファーストシューズ買ってきた。ありえん。ミキハウスの1万くらいするやつだけど嫌だ許せない。私が欲しいと思ってたやつだけど試着あってミキハウスかニューバランスがアシックスから選ぼうと思ってたのに。むり。 #義母アレルギー 自...
+1
-4
-
401. 匿名 2025/05/07(水) 22:34:14 [通報]
>>311返信
まさにうちもそう。同じ土俵に立ちたくないし義母は多分自己愛だからめちゃくちゃ暴言吐かれても反応したら負けと思って言い返したいのをぐっと我慢して距離置いてる+8
-1
-
402. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:07 [通報]
>>1返信
同居中、同じことがありました。
義母の「私そんなこと言ってない!!」
でカチンと来てしまい(ずっと我慢していたので)
「嘘つくな!!証拠ならある!!」
と怒鳴りながら割り込んでいきました…
結果は同居解消、ほぼ絶縁状態です。
+83
-1
-
403. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:13 [通報]
>>386返信
主さん応援します
どんなに悪態つかれても泣き寝入りされても義母さんの目をしっかり見て話すと良いと思います
正論言われて言い訳したり相手の目を逸らして話し始めたら「自分が正しいと思うなら私の目を見て話してくださいね」と言ってやればよい+77
-0
-
404. 匿名 2025/05/07(水) 23:09:05 [通報]
>>311返信
まさにうちもそう。同じ土俵に立ちたくないし義母は多分自己愛だからめちゃくちゃ暴言吐かれても反応したら負けと思って言い返したいのをぐっと我慢して距離置いてる+7
-1
-
405. 匿名 2025/05/07(水) 23:12:15 [通報]
>>1返信
夫と2人でガンガン言い返す
で、たぶん大ゲンカになると思う+8
-0
-
406. 匿名 2025/05/07(水) 23:18:07 [通報]
うちも義母義妹が嫌味ばっかり言ってきて最初はお母さんは悪気がないみたいな感じに夫に言われてた返信
旦那とは離婚直前までぶつかって、義母に言ってくれるようになって一時期マシになってきたけど義母も戻ってきたし最初は旦那にも本性隠してたけど言える対象なくなって今度は旦那が言われるようになってまた私も言われるようになってきた
言い返してた時期もあったけど、行った後の自己嫌悪すごいし、同じ土俵に立ちたくないし、義母のような人間になりたくないから言い返さない
言ったところで人って変わらないし
娘と共依存でベッタリなんだから娘に言えば良いのに娘は気性が荒くて言えないみたいでこっちにぶつけてくる
次言ってきたらもう関わらない
日頃いい顔しててストレスとかイライラを言いやすい嫁にぶつけてくる人って多いよ+26
-1
-
407. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:13 [通報]
もう義母さん来たかな?返信
どうだったのか気になる+24
-0
-
408. 匿名 2025/05/07(水) 23:37:05 [通報]
>>407返信
まあでも主もお仕事してるしあんな遅い時間から義母バトルが白熱したならトピで報告する余力もないくらい疲れてるかも+27
-0
-
409. 匿名 2025/05/07(水) 23:47:48 [通報]
>>9返信
意地悪言ってるって自覚して言ってる人は改善の余地あるんだけど、大体の意地悪な人って無自覚で言ってるんだよね、悪いこと言ってるって自覚ない人に意地悪言うなって言ってもはっ??何が??私、意地悪なんて言ってないわよってなる。言ったこと全て書き留めておいて一つ一つ注意しないとならない。+19
-0
-
410. 匿名 2025/05/07(水) 23:59:55 [通報]
子供かよ返信
言い返してやれよ
ホームルームで○○ちゃんに意地悪しないでくださいじゃないんだよ
暇があるんだねえ+4
-7
-
411. 匿名 2025/05/08(木) 00:27:06 [通報]
おお、まさに私返信
もう何年も私だけ会ってないよ。
義両親が来る時私は出かけるし、帰省も夫と子供だけで行ってもらってる。
面と向かって悪口言うのを挨拶とでも思ってる人だったんだろうか??
もう確認もしたくないから知らんけど+25
-1
-
412. 匿名 2025/05/08(木) 01:03:50 [通報]
>>1返信
主です。
報告が遅くなりすみません。
結果から先に言うと、今夜は言えませんでした…
まず義母が来る前に夫と最終確認をしたところ、今夜話すつもりだった私と、意地悪を言ってる自覚がない義母に今言っても、私はそんな事言ってない!と認めず逃げるだけだから次に嫌味を言われた時に現行犯で言う方がいいのでは?という夫で意見が割れ、あーだこーだと話しているうちに義母が来てしまい、どうするの…?という空気になっていたら、義母が「がる子ちゃん、これ。この間は旅行に連れて行ってくれてありがとうね。旅費までにはならないかもしれないけど、これから子供達にもお金がかかるだろし何かの足しにして」と笑顔で茶夫から、もし今日話してたら、せっかくお金あげたのに!ってなって最悪な結果になってたと思うよ と言われました。
戦意をそがれてしまって言う気力がなくなり、あんなに今日はきちんと話をするぞと意気込んでいたのに情に流されて言えなくなった自分が情けなくて… どうせ一ヶ月後にはまた同じように悩んでいる自分が見えるのに
皆さんの期待していた結果ではなくて申し訳ないです。
今夜は疲れたので寝ます。コメント頂いた方ありがとうございました。+176
-9
-
413. 匿名 2025/05/08(木) 01:07:19 [通報]
>>412返信
主です。眠たさのあまり間違えて一部を削除してしまっていたようです↓
これから子供達にもお金がかかるだろし何かの足しにして」と笑顔で茶封筒に入ったお金を渡されました。夫から、もし今日話してたら、せっかくお金あげたのに!ってなって最悪な結果になってたと思うよ と言われました。
+90
-1
-
414. 匿名 2025/05/08(木) 01:13:02 [通報]
>>413返信
お疲れ主
意気込みに対してそういう予想外もあるあるだよね
ゆっくり休んでまた備えよう
おやすみ!+74
-1
-
415. 匿名 2025/05/08(木) 01:13:53 [通報]
>>412返信
お疲れ様でした。
義母がどうという以前に、そもそも主さんと旦那さんの間で認識にズレがあったみたいですね。
旦那さん、今日話してくれるつもりじゃなかったんかーいって言う…。
これを機に、今一度旦那さんとよく話し合って今後の方針を考えてみたほうが良さそうですね。
+94
-1
-
416. 匿名 2025/05/08(木) 01:14:25 [通報]
>>10返信+7
-1
-
417. 匿名 2025/05/08(木) 01:15:14 [通報]
>>412返信
なんか、結局旦那さんは味方じゃなさそう+152
-2
-
418. 匿名 2025/05/08(木) 01:19:53 [通報]
多分今後も旦那さんは色々言い訳つけてお姑さんに話す気はないと思う。返信
現行犯もなにも旦那さんがいない場所でしかイヤミを言わないわけだしね。
面倒だから上手くやってくれよとしか思ってないよ。あなたが強く言い返して
逆にお姑さんをやっつけられるくらいの女性だといいんだけどね。少し我が身を
振り返る時間があると良いね。+41
-1
-
419. 匿名 2025/05/08(木) 01:23:21 [通報]
>>417返信
詳しい事情がわからないからあまり憶測で言うのも良くないだろうけど、なんか他人事というか危機感が薄いなと思ってしまった。
主は色々酷い事されて我慢の限界がきて数年前に全てを話して、その後も色々あって精神的に参ってしまってるのに、家族旅行に連れて行くとか、義母と話すと言ってたのに直前になってやめた方がいいと言い出すとか、なんか事なかれ主義な感じの旦那さんに見える。+70
-0
-
420. 匿名 2025/05/08(木) 01:27:36 [通報]
>>74返信
完全にパワハラですね
この問題がなくなれば、離婚率も改善
若い人が考える結婚のイメージも良くなる
その他、良い事ばかりしかない
+7
-0
-
421. 匿名 2025/05/08(木) 01:28:40 [通報]
>>418返信
思った
嫌味を言われた時に現行犯で言う方がいいって、要は主一人で対応してって事だよね?
だって旦那さんの前では言わないのだろうから
結局面倒くさがってるだけじゃないのか?+52
-1
-
422. 匿名 2025/05/08(木) 01:35:07 [通報]
>>356返信
同意 敵意を向けてくる相手と同じ空間にいる必要はない 旅行なんて言語道断
穏便に済まそうなんてしないであからさまに避けなよ
+6
-1
-
423. 匿名 2025/05/08(木) 01:35:09 [通報]
>>413返信
主おつかれー。取り敢えず寝てーー。
今度会う時は録音出来るようにしててもいいかもね。
現行犯って難しいし。
まず過去覚えてる限りもノートに書いてまとめて置いて、今後プラスして録音しておく。
怒鳴られた件は、その人の言い方の可能性もあるから嫌味とか嘘を言いふらされたことを中心のがいいかもね。
ママ友は敷地内同居してるけど、ほとんど顔だしてないそうだよ。子供だけは行く年齢になったから子供だけで行ったり。みんな一緒の時は必ず旦那さんがガードした状態で義母と話しないようにしてるって。
バースデーとかクリスマスは家族のみ。どうしても祝いたいなら子供だけ(旦那さんも)で行くけど、メインは家族だけにしてるみたい。たまに嫁実家のこともあり。
でもこうなったのも義母のせいだから、もう気を使わないようにしてるみたい。
主も適切な距離感見つけられるといいね+35
-0
-
424. 匿名 2025/05/08(木) 01:51:58 [通報]
>>412返信
分かるよ
現在ってスカッとして終わりとはならないよね…
旦那さんと一度ちゃんと話し合ってみてもいいかもね
+5
-0
-
425. 匿名 2025/05/08(木) 02:02:03 [通報]
>>412返信
夫は何をやっているんだ、、
空気悪くなってたよ、じゃないでしょ。
主さんの空気を悪くするようなことを言ってるのは義母なのに、波風立てまいとして先送りにしてどうするの?
現行犯って、「夫が居ない時を狙って意地悪を言う」って聞いてるはずなのに、、
敷地内同居なら四六時中録音回すわけにもいかないんだから、現行犯って難しいと思う。
強く言いたくないし義母に意地悪の自覚が無いと言うなら、主さんが居ない時に軽めな注意からはじめる、とかも出来たはずなのに、いつまでもやらなかったのはご自分なのに、この期に及んでまだ先送りにするのかという、、。
散々我慢してブチギレたからの今日の話す場だったんじゃないのかよ、と人様の旦那さんながら腹たってしまいます、、。+106
-0
-
426. 匿名 2025/05/08(木) 02:12:02 [通報]
>>265返信
そこまで考えてないよ
ここは伝説の92みたいな人多いもん+1
-1
-
427. 匿名 2025/05/08(木) 02:38:29 [通報]
主さんお疲れさま。言おうと張り詰めていたのにタイミングが悪かったですね。やはり録音がいいのかな。ピンポイントだと、この時はあなたが○○と言ったなど言いがかりをつけそうなので長く録っておくと良いかも。次の来坊に備えて会議用レコーダーでも仕込んでおいてください。返信+2
-1
-
428. 匿名 2025/05/08(木) 02:39:46 [通報]
>>409返信
横
うちの姑がそういう人だった
人を怒鳴りつけたり嫌味を言ったりで、「嫁いびりなんかして恥ずかしくないですか?」と聞いたら「私は嫁いびりなんてしてません。凄い優しい人間よ。」って言ってきた
死ぬまで直らなかった+16
-0
-
429. 匿名 2025/05/08(木) 02:41:39 [通報]
>>412返信
金はしっかり受け取ってるんだw+7
-21
-
430. 匿名 2025/05/08(木) 02:46:13 [通報]
>>412返信
証拠がないと言った言ってないになって
不毛に終わるのはそうだと思う
録音なりこっそり旦那が隠れてて現場見てもらうなりできると1番いいけどねー
お金もらったから空気がどうのは関係ないとおもう+38
-0
-
431. 匿名 2025/05/08(木) 02:53:52 [通報]
>>429返信
それはええやん+8
-4
-
432. 匿名 2025/05/08(木) 03:03:24 [通報]
>>430返信
横
その通りだと思う
姑に対峙するのなら録音してからの方が良いかも
うちも陰で怒鳴られたり、嫌味を言われていたけど、ある時から電話でスピーカーでしか話さないようにして、夫に聞かせた
夫はめちゃくちゃ驚いて項垂れていたけど、それからは姑に嫁いびりはやめろと言いに言っていた
やっぱり録音があった方が強いと思う+28
-0
-
433. 匿名 2025/05/08(木) 03:21:15 [通報]
>>413返信
>>夫から、もし今日話してたら、せっかくお金あげたのに!ってなって最悪な結果になってたと思うよと
孫のために使ってとか言ってるけど
ご主人も義母もお金で解決しようとしてる魂胆がすごい腹が立ってしまう
お金貰ったとかの問題じゃないし最終的にはご主人は義母の味方になりそう。あっもう既にそうか。
金に変えられないくらいこっちは疲労困憊なんだよ
金払えば解決できると思うなよと言ってやれ+58
-0
-
434. 匿名 2025/05/08(木) 03:22:44 [通報]
>>429返信
受取拒否しても無理矢理ご主人に渡したりテーブルの上に置いて帰ってそう+15
-1
-
435. 匿名 2025/05/08(木) 03:46:53 [通報]
>>412返信
お疲れ様でした
旦那さん、まずは「言えなくてごめん」でないの?
最悪な結果になっていたと思うよ〜、って、なんだろう
義母も激怒して、旦那さんも懐柔されて結局は主さん孤立、今後のことはなあなあで…みたいなことにならないように、
・あくまで旦那さんは味方のままでいてもらえるように(旦那さんまで敵にしない)
・当該の言動は録音し続ける(旦那さんには現段階では内緒でも良い)
・あらかじめ話の道筋を想定したパターンに沿って旦那さんとシナリオ作りをする
↑旦那さんにはあくまで「何年もためてきたことだから伝えるけど、出来れば穏便に、そして一度で済ませたいから」と真剣に考えさせるためにも、あらゆるパターンにそって紙に書いておいた方がいいと思う
(「アムウェイって知ってる?」の勧誘パターンの紙みたいに)
暗に、旦那さんには「このルートに行ったら別居もあるんだぞ」って布石を打てるし+19
-0
-
436. 匿名 2025/05/08(木) 04:11:03 [通報]
>>412返信
これは夫にやられましたな
やばいことになるから義母に根回ししたんだよ
あなたが戦う意思を見せてやばいってことを伝えて二人で回避する作戦を練った
案の定あなたは怖気付いたわけだ奴らの思うツボ
舐められてるよ可哀想だけど+96
-1
-
437. 匿名 2025/05/08(木) 04:13:05 [通報]
>>1返信
うちも夫が義母に言ってくれたけど、あんまり変わらなかった。剛を煮やして直接言った事もあるけど、何度言っても、もうある程度の年齢になるとそこまで行動を変えることができないんだと思う。あんまり期待はしなで接触を避ける方がいいかな+6
-0
-
438. 匿名 2025/05/08(木) 04:35:46 [通報]
>>60返信
全くあなたの言う通りだと思う
悲しいけどどこまで旦那を信じていいかわからないよね
義母の息子なんだからさ
自分が悪者になりたくなくて(しかも実際に意地悪してる現場を見たことないんだもん)
主の味方してた旦那から豹変して「母さんごめんな〜、ガル子に泣きつかれて俺も困ってるんだよ〜」
なんて言い方するかも知れないよね
もうそれなら旦那立ち合いのもと主が自分で全部義母に言った方がマシだわ+8
-0
-
439. 匿名 2025/05/08(木) 04:42:39 [通報]
>>402返信
勇気出して良かったね
平気で嘘つく奴を相手にするんだもん
言った言わないで何も解決しないから、証拠が大事+7
-0
-
440. 匿名 2025/05/08(木) 05:01:03 [通報]
やられたらやりかえせ!くそばばあのイジワルを録画・録音してYouTube、X、インスタ、TikTok、家の座標のGoogle mapに拡散。Googleマップはてんぷできないか… 訴えられないように一応モザイクは軽めにかけとく?返信+0
-2
-
441. 匿名 2025/05/08(木) 05:02:45 [通報]
>>1返信
ジェラードンの義理母に言い返す嫁のコントみたら?おもろいよ!+2
-2
-
442. 匿名 2025/05/08(木) 05:06:23 [通報]
>>436返信
主の夫は義母とグルではないか?と思います。うちの夫も表向きは私の味方のように見せて、裏では私の言ってたことを義母にチクってた+42
-0
-
443. 匿名 2025/05/08(木) 05:12:45 [通報]
主さんお疲れさまでしたね返信
今は小型で操作も簡単な録音機が出てるのでおすすめします
+1
-0
-
444. 匿名 2025/05/08(木) 05:16:52 [通報]
旦那さん結局逃げたんだな…って。間には入りたくない面倒って透けて見えた。お金渡してきたのは旦那さんにしたらラッキーだったよね。俺は対応しません、嫌み言われたときに嫁だけで対応して下さいって事だし証拠もないしそんなつもりじゃない、言ってないって言われるだろうし。録音なんて出来ないでしょ、関係破壊することになるもんね。返信+12
-0
-
445. 匿名 2025/05/08(木) 05:19:43 [通報]
>>1返信
他力本願だから言われる。
自分で言わないと。職場の上司じゃあるまいし、別によそのおばさんだよ。はっきり言ってやればいいじゃん。
+2
-5
-
446. 匿名 2025/05/08(木) 05:20:16 [通報]
>>436返信
だね。私もなんかそんな気がするわ…
茶封筒のお金の用意と姑の落ち着いてるあらかじめ用意してたような殊勝なセリフが。タイミング良すぎるし。
「ねぇ嫁がなんか怒ってるよー」ってことはオフクロに伝えておいて、嫁姑の衝突を避けるために今回の茶番を仕込んだ。ことなかれ主義の頼りない夫だね。主さんの味方のフリしてこんなの、味方に後ろから撃たれた気分だね。+63
-1
-
447. 匿名 2025/05/08(木) 05:21:43 [通報]
我慢するから相手が調子に乗るんだよ。返信
日本人って我慢を美徳とする所あるけど、言いたいことを上手く伝える練習した方がいいよ。
+9
-1
-
448. 匿名 2025/05/08(木) 05:25:56 [通報]
お金は受け取らなかったら良かったのに返信
置いて帰ってたと思うって意見もあったけど、断る意思があった事を見せとかないと余計何も言えなくない?
置いて帰られたら母屋へ返しに行くよ
私ならお金より言いたい事が優先
お金渡されても許せない
主さんの夫の対応もありえないなと思う
+12
-0
-
449. 匿名 2025/05/08(木) 05:39:20 [通報]
>>448返信
同感
えっなんでお金受け取ってんの?と思ってしまった。「いいえ。こんなお金でどうにかなる問題ではありません」ってグイッと封筒を返して反発してる意思を見せなきゃ…。
お金受け取ったら和解したことになっちゃうよね(夫の本心はそういう事にしたいんだろうけど)+19
-1
-
450. 匿名 2025/05/08(木) 05:50:09 [通報]
>>396返信
そうそう‼︎むしろなんでそんな悪くとるん?て+4
-0
-
451. 匿名 2025/05/08(木) 05:53:11 [通報]
>>412返信
えっ…いつもお金貰ってるの?嫌味を言う義母から…
今回はたまたまかしら?
関わるつもりがないなら、お金や物は貰わないことよ。+36
-2
-
452. 匿名 2025/05/08(木) 06:15:25 [通報]
>>436返信
私もそう思った。旦那さん、母親に連絡してるよね。変なこと言われたってヘソ曲げてて話すって言ってるからさ、面倒だから何か持って来てよそれで誤魔化すからさ、ほんとごめんね、って。+50
-0
-
453. 匿名 2025/05/08(木) 06:22:49 [通報]
>>445返信
他人だけど他人じゃないだろギリだけど親だもん。だから言葉選ぶし困ってるのが分からないの?上司とかなら転職できるけど、夫の親だよ?+2
-4
-
454. 匿名 2025/05/08(木) 06:25:27 [通報]
>>1返信
チャットGPTに相談。最近割と深刻な親族トラブルに巻き込まれたんだけど、自分の心理分析から相手への話し方、今後予測される展開とか色々すっきりまとめられて良かったよ。実際は電話でのやりとりになったけど、口下手な夫でもトラブル解決に向かって前進できた。今はほぼ解決してる。(謝罪された)
チャットGPTの回答を鵜呑みにはせず、参考程度に使ったけどすごく良かった。トラブルの当事者だとどうしても頭に血がのぼっていらんことして、それがまた新たな火種になりかねないから。自分の考え(むかつく、ショック、解決したい、でもこんなやりとりしたくないetc)を整理できていいよ。うちは夫がやらかすタイプだから、夫婦関係カウンセラーとして回答して、とか専門家に回答してもらうようにしてる。+6
-0
-
455. 匿名 2025/05/08(木) 06:26:11 [通報]
>>334返信
あなたはいじめ人間
+8
-0
-
456. 匿名 2025/05/08(木) 06:26:29 [通報]
>>63返信
まず経験上、そういう奴は言ってないって言う。
次に被害者ポジションを取りとても辛そうな顔して泣き顔をする(涙は出ない)+3
-0
-
457. 匿名 2025/05/08(木) 06:29:11 [通報]
>>449返信
だよね
夫がどう言おうと許せないなら意思表示しないと解決へは向かないね
義母も夫も金品受け取ってるのに、妻が何か言おうものなら「文句あるの?」って言い出しそうだしさ
受け取ってしまったんならグダグダ言えないよ+13
-0
-
458. 匿名 2025/05/08(木) 06:30:38 [通報]
>>74返信
私もずっとそれ思ってる。+5
-0
-
459. 匿名 2025/05/08(木) 06:31:15 [通報]
とりあえず録音する。返信+2
-0
-
460. 匿名 2025/05/08(木) 06:32:56 [通報]
>>74返信
そういうの次世代も見てきて、結婚てやだなって思うのだから、対策することは少子化改善にも貢献すると思う+2
-0
-
461. 匿名 2025/05/08(木) 06:36:41 [通報]
その意地悪姑、なにか不穏な予感がしたから封殺 するためにいい顔してお金持ってきたのではないだろうか‥強かな婆だもん、それくらいやりそう。返信
「私の今迄の悪行を詰められるかもしれない」と自己愛の直感で。
私も嫁虐めされてるけど言い返してもその後自己嫌悪で気分悪いしあんなのと同じ土俵に立ちたくないので今後は会わず無視することにした。葬式にも出たくない。+15
-0
-
462. 匿名 2025/05/08(木) 06:36:50 [通報]
どうせお金もらったのなら主が貯金して、いつか一年間くらい家出して離婚訴訟できるくらいの蓄えを作っておくといいよ返信
戦いの日に備えることは生きるモチベーションに繋がる
このままご主人をあてにしてもズルズルごまかされるだけ+7
-0
-
463. 匿名 2025/05/08(木) 06:40:24 [通報]
>>74返信
私40代だけど、同年代の主婦でも今から意地悪姑予備軍やってる人いるんだよね‥息子の彼女いじめたりさ。
これからも、確実に意地悪姑は無くならないし続くと思う。だって自己愛が意地悪姑になる、自己愛は必ずどこにでもいるからね。だからパワハラと位置付けてマスゴミは周知して欲しいよね。TVは老人がメイン視聴者だから出来ないかなあ。+6
-0
-
464. 匿名 2025/05/08(木) 06:42:04 [通報]
他の人も言ってるけど録画か録音しよう!返信+2
-0
-
465. 匿名 2025/05/08(木) 06:44:20 [通報]
>>413返信
お金貰うことより、主が傷つけられていることの方が重大だと思うんだけど
+15
-2
-
466. 匿名 2025/05/08(木) 06:45:17 [通報]
>>1返信
主です。
昨日の報告の時に書けていなかった事を補足します。
夫と今夜話す内容を確認していたら、夫が自分で調べた意地悪にその場でうまく返す方法というのをすすめてきました。さらに、今週末は義母が我が家に来る予定が確定しているけど今夜言えばきっと来られなくなるというような事を言い始めたので、出来れば今夜義母に言うことは避けたいと思ってるんだなと察しました。
じゃあ今夜言わない方がいいと思ってるってこと?来週言うんじゃ意地悪を言われてから日にちが経ちすぎるから遅いよ と言うと、
じゃあ俺からまず母さんに話してみる。がる子がこんな風に感じてずっと悩んでいる。本当にがる子の事を大切にする気があるのか?と話す
と言ってくれたものの、それが本意ではない事が見て取れたので、このまま強行すれば夫婦関係に亀裂が入ってしまうなと思ってどうするか決まっていない所に義母が来ました。
御礼と茶封筒を渡され、義母は旅行のことやいろんな報告や世間話をして帰って行きました。義母が帰った後複雑な気持ちでいた私に、
今夜はタイミングじゃなかったんだよ。お金貰ったのに言えないでしょ?もし言ってたらお金渡したのに!ってなって最悪の結果になってたと思うよ と夫が言いました。
確かに予想外に笑顔でお礼を言ってきた義母にお金を突き返すという発想がなく、そこまでする勇気もなく、言えませんでした。
そして夫が、義母はもう性格は変わらないからこちらがうまく付き合っていくしかないと、この期に及んで思っている事もわかりました。
義母はこちらが何を言っても聞く耳を持たないしキレて話にならない、でもがる子はちゃんと冷静に話ができる と前に言っていたので。
タイミング悪く?こんな結果になってしまって、私はこの先もずっと我慢する運命なのかなとも思えてきました
これ以上動くのであれば離婚も覚悟する必要がありそうです… 夫の事は好きなんですけどね。皆さんからは、そんな夫のどこがいいの?と言われちゃいますね+77
-11
-
467. 匿名 2025/05/08(木) 06:45:59 [通報]
>>10返信
友達が義母じゃないけど義姉にそれやった事ある
義母は居なくて義姉から意地悪されてたみたいで
泣きまねして手の間からニヤっとしたって
あの時ちょっとおかしな嫁くらいに思わしてよかったって言ってた。+4
-0
-
468. 匿名 2025/05/08(木) 06:46:48 [通報]
>>448返信
敵から金受け取ってどーするんだよwという話+2
-1
-
469. 匿名 2025/05/08(木) 06:48:54 [通報]
>>412返信
夫も頼りにならなそうだし、なんなら今日の決意も全く理解してなかったように思う
今度からは意地悪言われたら自分で言い返したほうがいいよ
同居解消まで考えてるならなにも怖くない
理不尽に我慢することないよ+46
-1
-
470. 匿名 2025/05/08(木) 06:53:56 [通報]
>>461返信
思った
盗聴してるのではないかとも+5
-0
-
471. 匿名 2025/05/08(木) 06:54:52 [通報]
>>466返信
意地悪言われても直接言い返せないなら、独り言みたいに「あーあ、また意地悪言われちゃった〜」って言いながら、相手に背中向けて退場するといいよ
とりあえずそこから始めて、どんどん声に出せるようになってきたらそのうち「お前いまなんて言った?」って相手の胸ぐら掴んで言えるようになるよ
ファイトっ!+112
-1
-
472. 匿名 2025/05/08(木) 07:05:24 [通報]
>>417返信
それね
ガルでも主さんの一方的な言い分だけじゃ真実はわからない
お互いの認識のズレはありそう
+2
-0
-
473. 匿名 2025/05/08(木) 07:08:16 [通報]
>>58返信
いや、どの世代にもいるでしょ。
なんで50代60代だと嫁イビリしないのかわからない。
ガルでも50代、60代の職場のお局が~って見るし。
今だって未来の姑予備軍みたいな男児ママだってあちこちにいるわけだし、、+5
-1
-
474. 匿名 2025/05/08(木) 07:08:49 [通報]
>>466返信
大変だったね。主さんの苦しみと無力感とかがすごく伝わってきました
夫には妻のために母親に歯向かって怒ってでも味方になって守ってほしかったのに。そこを戦いもせずなぁなぁにされて「こちらがうまく付き合っていくしかない」って。は?何!?そういう段階は越えてるオーバしてるから今こうなってるんでしょ?だよね。旦那にガッカリして主さんがもう我慢する運命なのかなって無力感になっちゃう気持ちもよく分かる。悲しいよね…
主さんがこれ以上こんな状況を受け入れて自分が折れて頑張るのはかなり負担で苦しいと思う。鬱になっちゃうよ。私も鬱になった事あるけど精神疾患は治すのに時間がすごくかかるから怖いよ。自分を守るために離婚を考えてる事を旦那さんに話す方に気持ちをシフトした方がいいかも。+70
-0
-
475. 匿名 2025/05/08(木) 07:09:18 [通報]
>>266返信
私なら最初から我慢しないな
何も言い返さないの?
うぜーなババアとか言っちゃいそう
嘘吹き込まれた瞬間録音したもの親戚いる前で大音量で流したりしちゃうわ笑
うちの義母は私にもお小遣いくれるめっちゃ優しい人だから無縁だけども+1
-5
-
476. 匿名 2025/05/08(木) 07:11:49 [通報]
>>466返信
自分で言い返すなり、自分の意見をはっきり言えるようにすればいいんじゃない?
旦那にも丸め込まれてるじゃん。
義母も旦那もあなたに無関心じゃん。
普通は家族だからこそ気を使うものだよ。とくにお嫁さんなんか赤の他人なんだから。
家族だから何でも言っていいって、人としておかしい事だと気が付いた方がいいよ。+61
-12
-
477. 匿名 2025/05/08(木) 07:12:53 [通報]
>>445返信
まず結婚して嫁の立場になってから言ってくれる?その立場に立ったこともない人は言う資格ないから。+3
-0
-
478. 匿名 2025/05/08(木) 07:16:56 [通報]
>>466返信
お疲れ様でした。婆はお金で懐柔しようとしてきましたね。
お子さんいるんでしたっけ、いないなら離婚ありだと思います。そんな老害と敷地内とはいえ同居なんて人生潰すようなもの。私なら自分の親が夫にそんな事したら怒り狂って絶縁するのに、なんで男はこう腰抜けなんですかね。うちの夫もなんか及び腰だし。+48
-1
-
479. 匿名 2025/05/08(木) 07:17:17 [通報]
>>436返信
そうだっとすれば、益々怖い嫁呼ばわりされそうだわ。旦那はしっかりして欲しいよ!+9
-0
-
480. 匿名 2025/05/08(木) 07:18:07 [通報]
>>1返信
どっかのコミック系ヘビメタバンドの歌のタイトルみたいね+1
-3
-
481. 匿名 2025/05/08(木) 07:19:55 [通報]
>>471返信
確かに。「はぁ」って聞こえるようにため息だけでも全然違うよね。やり返してこないと思ってる相手が態度に出すだけでも全然違う。
ため息くらいなら、あ、ごめんなさい。疲れてるだけです(棒)なので失礼しますって逃げれるし。
ちょいちょい態度に出すだけで違うと思う。+62
-0
-
482. 匿名 2025/05/08(木) 07:22:06 [通報]
>>466返信
介護は何があってもしないと伝えなよ
ババアが来たなら1人で出かければいいよ
親戚の集まりにも行かない
旅行も行かない
どうしてもいなきゃいけないならババア来たらすぐ録音
これでどう?とにかく関わらなければいいよ
無能の旦那に伝えましょ
+82
-0
-
483. 匿名 2025/05/08(木) 07:30:01 [通報]
>>466返信
あまりに夫が無能で泣けてきたわ
そんな奴らに時間と労力を費やすなんて時間の無駄+78
-0
-
484. 匿名 2025/05/08(木) 07:32:06 [通報]
>>466返信
すごいタイミングでお金まで包んで持ってきたね
察する能力が高い義母なのか、
盗聴器でもあるのか、
実は夫が天然でスパイになっちゃってるのか
なかなか手強い義母さんだね+109
-0
-
485. 匿名 2025/05/08(木) 07:36:00 [通報]
>>1返信
動画かボイスレコーダー仕掛けて別室に待機でいいんじゃない?
もし何かあったら証拠になるし
息子に言われたところで義母の怒りは貴方に向くだろうから同じ部屋にいるべきでは無いよ
あなたの精神的苦痛をこれ以上増やすべきではない+1
-0
-
486. 匿名 2025/05/08(木) 07:43:49 [通報]
>>370返信
たいていこういう舅って妻にはあまり言わないんだよ
昔から気の強い妻に何か言おうものならハリケーン級に酷い事になるから、「母さんそのくらいで」くらいしか言わない
波風立たせない事が賢いとさえ思ってる
何なら「黙って嵐が過ぎ去るのを待てばいいのにそうしない嫁は浅はかだ」「嫁は堪え性がない」くらいに思ってる
大人しくて気が小さい昼行燈だよ+15
-0
-
487. 匿名 2025/05/08(木) 07:48:16 [通報]
>>466返信
>義母はもう性格は変わらないからこちらがうまく付き合っていくしかない
ホント、クソ婆の家族ってこういう考え方なんだよね!
何も悪い事をしていない方に「お前が我慢すれば丸く収まるんだから」って強制するんだよ
元凶の婆のことは「あの人はああいう人だから」で野放し
旦那さんも義父も、良い人なんじゃなくて気が弱いだけの臆病者なんだよ+84
-0
-
488. 匿名 2025/05/08(木) 07:49:55 [通報]
>>466返信
その婆自己愛だよね。
自己愛のこういう所がいやなの、プチプレゼント渡して自分の悪行をなかった事にしようという浅はかな根回し。そして場面によってコロコロ態度変える。自己愛からは逃げるしかないですよ。
できたら引っ越すのがいいけど無理かなあ。+32
-1
-
489. 匿名 2025/05/08(木) 07:52:10 [通報]
>>413返信
ごめん悪い想像なんだけど、旦那さんが事前義母に訳を話して穏便に済ませようとしたシナリオなのかなとか思ったり。
そうだとしてもこれから2人の時に嫌な事言ってこなくなれば良いね!+15
-0
-
490. 匿名 2025/05/08(木) 07:52:56 [通報]
主さんはもうこれ以上は無理だと義母と話したくないし戦いたくもないから、夫に矢面に立って自分を守ってほしいって言ってんのに。なんだろこの夫は?返信
「義母はもう性格は変わらないからこちらがうまく付き合っていくしかない」?わざとトボケてるのかな?
うまく付き合うのは息子であるお前の役割だろーが。嫁にやらせるなよ。嫁はそういうのはもう無理だ限界だ矢面に立ちたくないってさっきから言ってるんだから。今まで負担かけたぶん反省して今後一切はお前が引き受けてやるんだよ!それができず母親ファーストで嫁を優先的に守れないのならば結婚する資格なし。離婚して一生ママのもとで息子たんやってろすっとこどい+15
-0
-
491. 匿名 2025/05/08(木) 07:53:15 [通報]
>>466返信
義母は、旅行後から旦那さんの言動(いつになく自分に対して素っ気ないとか)で察したんだと思う
で、「ハハーンあの嫁、とうとうチクりやがったな」って金持ってきたんだよ
文句言わせないようにするためにニコニコしてさ
旦那さん、嘘や隠し事が下手すぎなんだよ
器の小さい人だし、妻が実母に虐められてても及び腰だし、絶縁なんて出来ない意気地なしだよ
トピ主さんのご両親に全て話して旦那さん叱って貰ったら良いのに
トピ主さんだって誰かのお家で大切に育てられてきた娘さんであって、姑のサンドバックなんかじゃないんだから
なんでこんなにやられっぱなしなのか理解できない+72
-1
-
492. 匿名 2025/05/08(木) 07:57:15 [通報]
ご主人が主さんと話した事全てを義母に伝えてそう返信
なんなら逆に主さんの発言録音されてそう。
お金が絡んでくると益々話が拗れてくる
一度受け取ってしまったけど茶封筒ごと返金してご主人の言いなりにならないで欲しい。
ここ乗り切らないと一生義母とご主人の奴隷になってしまうよ。
ご主人以外の味方がいれば良いね。+5
-0
-
493. 匿名 2025/05/08(木) 08:00:06 [通報]
>>466返信
結局事なかれで聞き分けのいい方を我慢させて「夫自身が」楽したいだけなんよね
夫が当てにならないなら、嫌味言われたらノートに取るとかその瞬間にSNSに上げてみたりして主さんもちょっとした良い嫁洗脳状態になってるところから抜けられるといいね
がるちゃんで他人の反応みたら少し勇気が湧いて冷静になったみたいに+35
-0
-
494. 匿名 2025/05/08(木) 08:01:00 [通報]
これから録音して姑の暴言録音したとしても、夫は変わらない。返信
夫は小さい頃からそういう実母に育てられてきてるから、母親の性格は熟知してる。
それでも及び腰なのは「母親はああいう人間なんだから何言ったって聞きやしないんだよ。嫁が我慢すればすべて丸く収まるのに。俺あの母親に何か言って勝てるわけないのに。」って思ってる。
そのうち、姑からのいじめを報告するトピ主さんに「だったら自分で言えよ!あーもうめんどくせえな!」ってキレ出すよ。
自分が敵わない相手には大人しいくせに開き直るんだよ。
てめえの母親がよその娘さんを虐げているという事実に気付いていながら目を逸らしている男なんだよ。
+13
-0
-
495. 匿名 2025/05/08(木) 08:03:01 [通報]
>>466返信
旦那
俺が嫁になんとか話引き延ばしておくから母さんはとりあえず封筒に金入れて持ってきて!
とか義母と打ち合わせしていたのが見え見えだね
義母もなかなかだけど味方する振りして主さんの気持ち踏み躙る旦那さんも最低だね+40
-0
-
496. 匿名 2025/05/08(木) 08:08:12 [通報]
私の実母もこの姑みたいだし、親戚にもこういうアクの強い意地悪婆がいたからよく分かるんだけど、どうしてその女の夫は「あいつはああだから」で済ますんだろうね返信
うちの母も年取って喋れなくなっただけで、多分死ぬまで自分を省みる事はないよ
家族に注意されると逆切れして手が付けられなくなるし、自分の言動を窘められても直そうとしない
挙句には「私は昔からこうなんだから!」で変わろうともしない
人の事は罵倒する癖に、自分がちょっとでも注意されると大騒ぎ
こういう性格の婆さん多いけど、生まれつきこういう性格の女が次々と生まれてるって事?+4
-0
-
497. 匿名 2025/05/08(木) 08:13:00 [通報]
夫返信
「母さ~ん、嫁子にあんまり言わないでやってくれよ~」
「嫁子~、母さんとうまくやってくれよ~」
波風立たせずに何を言われても黙っているのが良い事
(自分に火の粉が降りかからなければ良し)
って事だよ+6
-0
-
498. 匿名 2025/05/08(木) 08:16:39 [通報]
>>316返信
えー、孫はかわいいけどそんなの無理!って言う。義母は義弟大好きなので、収入の少ない義弟には迷惑掛けたくないみたいよ。
同じ息子なのに、夫は長男で義弟より高収入と言うだけで搾取されてるから、たまににこやかにチクっと言ってしまうけど私も義母も笑顔よ。夫も言うけど、夫の場合は本当に義母に嫌気がさしてる時だから、義母の笑顔が心なしか笑顔が曇ってる。
私は義母は意地悪しないから同居する分にはそこそこいい相手だと思うけど、夫の方は実母だから色々腹が立つみたいよ。
+5
-1
-
499. 匿名 2025/05/08(木) 08:23:02 [通報]
>>476返信
ヨコ
マイナス多いけど、このコメントは正しいと思う
トピ主さんが自分の意見をしっかり言えるようにならないとどうにもならない
これから戦うと決めたら、姑の反発は熾烈なものになるけど覚悟すべき
今までなめてたのび太が歯向かってきた時のジャイアンのようになるよ
だけど、自分の尊厳を守るために一歩も引かずに戦わなきゃ何も変わらない
夫は幼少期から姑に飼いならされてるから、歯向かえない+37
-0
-
500. 匿名 2025/05/08(木) 08:26:54 [通報]
>>487返信
×義母はもう性格は変わらないからこちらがうまく付き合っていくしかない
○ 義母はもう性格は変わらないから付き合いをやめるしかない
だよね笑+26
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する