-
1. 匿名 2025/05/07(水) 11:26:53
入居する前は市営住宅の住民は民度の低い貧乏な下層階級ばかりと偏見を持っていたけど、とにかく家賃が安いから背に腹は代えられず応募し当選。返信
実際住み始めてみると、住民はごく普通の人達ばかり。
ネットでは市営住宅への偏見がひどいけど、実際に住んでる人たちでこの際その偏見をぶち破ろう!+97
-271
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 11:27:57 [通報]
偏見ではなく事実返信+701
-56
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:24 [通報]
団地ともお好き返信+55
-19
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:27 [通報]
市営住宅住んでたけど、貧困層が多いのは事実だからなぁ…返信+712
-6
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:27 [通報]
いつも家にいる専業主婦返信
暇だろうな+10
-56
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:28 [通報]
>>1返信
自分もその仲間なのに見下してたんか+331
-4
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:31 [通報]
無理です返信+73
-8
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:36 [通報]
>>1返信
普通に夫婦で働いてたら収入の制限すぐ突破するから応募できない
応募したいわ
羨ましい+289
-11
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:42 [通報]
都営じゃなくて市営か返信+21
-8
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 11:28:53 [通報]
今は高齢化がすごいイメージ返信+143
-2
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:01 [通報]
まぁでも低所得用の住居ってのは事実だからそこの偏見は無くならないかも。返信
でも、変なやつは安アパートより少ないと私の人生経験で言える。+256
-7
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:07 [通報]
子供が結婚するとき困りそう返信+82
-30
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:21 [通報]
実家、市営住宅だけどマジで民度最悪だよ。返信
ゴミの出し方もめちゃくちゃだし老人か外国人しかいない。+250
-5
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:39 [通報]
>>4返信
そもそも貧困層ように行政が作ってるものだからね+313
-0
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:58 [通報]
不倫の温床返信
市営住宅=団地妻+5
-36
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 11:29:58 [通報]
市営とか県営って自分が住みたい場所選べるの?返信+19
-6
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:01 [通報]
こっそり高収入が潜んでる訳じゃないからね返信
収入チェックあるんだよね
まんまかな〜+115
-5
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:11 [通報]
市営に住んでる知り合いがいないから分からない返信+97
-4
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:17 [通報]
地域にもよるのでは?地元の法務局の横に団地があるけど、同じバスで降りて団地に向かう人見るからにヤバい。返信+65
-3
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:23 [通報]
>>9返信
都営応募したかったけど、都内で家族複数で働いてたら要件にあてはまらなくなるよね
シングルや病気、高齢者以外で入れる人が羨ましいわ+85
-5
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:26 [通報]
団地、市営が多い地域の小学校って実際どうですか?返信+12
-2
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:34 [通報]
病気のひとが多いんじゃない返信+3
-13
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:48 [通報]
>>13返信
問題はこれだよね。県営、市営は本来日本人のためなのに、+199
-1
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 11:30:53 [通報]
+0
-19
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:03 [通報]
子供の友達の問題ある子も市営だな。性格は悪くないけど、放置子だから歳の割にお金もってたり、時間も自由に過ごしてる分問題行動おこしがち。返信+84
-5
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:06 [通報]
>>1返信
低収入じゃないと入る事ができない。+119
-3
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:12 [通報]
そういう住宅の民度がどうのっていいうのはかなり地域性に影響されてる返信+26
-0
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:18 [通報]
>>6返信
そして自分が住んでるからイメージ向上したいとか
なんかもう、、、+158
-4
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:19 [通報]
>>1返信
うーん... 低所得用の住居ってのは事実だからなぁ。うちの近くにもあって住人見かけることあるけど、昼間からコンビニにお酒買いに行ってるおじいちゃんとかいるから、そうだよな...って感想しかないかな。+109
-4
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:26 [通報]
旦那さんに離婚されて1人で市営住宅に住んでる友達いる返信
+22
-5
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:33 [通報]
鉄筋コンクリートで日当たりがいいから返信
木造や軽量鉄骨より住みやすいだろうね+54
-1
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 11:31:45 [通報]
畑が市営住宅を挟んであるんだけど、盗まれるって母が言ってたわ。明日が収穫頃だったら翌日行けばないって。カラスと住民の対策が大変みたい返信+67
-1
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:06 [通報]
家周辺の掃除など、街の美化運動に参加した方が良いと思う返信+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:11 [通報]
定期的に団地住まいの地位向上を目論んだ記事を見かけるけど、まっっったく羨ましくならない返信
無理なもんは無理です!
+62
-8
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:25 [通報]
災害公営住宅が近くにあるけど、変な人少ないよ。返信
その代わりに高齢者が多いからか、救急車が頻繁に来てます。+47
-3
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:38 [通報]
かっこいいイジり方の車や外車に乗らてる人が多い気がする返信
ほんとにそこで駐車してて良いのかな?と不安になるくらい+10
-2
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:42 [通報]
打破してほしいのね返信
でもごめん、打破できない
実際訳あり住民多いもん+52
-7
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:43 [通報]
>>1返信
近所にあるけど
見た目は普通の中身がヤバい人ばっかりw
とにかく家賃が安いから背に腹は代えられず=市営住宅の住民は民度の低い貧乏な下層階級
じゃないの‥
+89
-4
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:49 [通報]
田舎だけどすげー新しいところはコネだよね返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 11:32:57 [通報]
実家団地界隈w返信+0
-1
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 11:33:21 [通報]
青山のURに住んでる返信+1
-17
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 11:33:24 [通報]
彼氏や結婚相手の実家が市営住宅、県営住宅だったらやっぱり引くもんじゃない返信
リノベーションで室内は綺麗そうではあるけど+46
-6
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 11:33:32 [通報]
>>21返信
クラスの外国人比率が高い
卒アル見るとビックリするよ
+41
-3
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 11:33:37 [通報]
>>1返信
地域差もあるから
全国統一で認識変えようっていうのは無理なんじゃないかと思う+25
-1
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 11:33:40 [通報]
>>1返信
地域によったら高齢化しててヤカラみたいなのは少ないかもだし、みんながみんな人間性に難アリではないだろうけど、主だって背に腹はかえられないから申し込んだって言ってるし積極的に住みたい所ではないんでしょ+46
-1
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 11:33:46 [通報]
>>1返信
偏見あったのによく住めるね笑
背に腹はかえられぬって、、そういう人が住むとこよね。
+76
-6
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 11:34:07 [通報]
>>4返信
うちんとこの市営は、48万以下の収入なら入れるから、特に貧困ではない人もいる
+30
-6
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 11:34:27 [通報]
近所にあるけど、パトカーが来てるのを時々見かける。返信
横のスーパーでバイトしてた時、そこに住んでいる万引き家族がいて子供にさせてるって店員の間で有名だった。
使用済みオムツを窓から捨ててたこともあった。
+10
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 11:34:33 [通報]
>>1返信
地元の市営住宅は外人ばっかり住んでるよ+13
-1
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 11:34:45 [通報]
市営住宅の近くに住んでるけど住人は高齢者が大多数だから静かなもんだよ返信
草刈りやゴミステーションの管理も高齢者が多くてできないのか外部委託された業者がやってる+22
-0
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:04 [通報]
貧困とかじゃなかったら住めなくないの?返信
何かワケあったり+8
-0
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:08 [通報]
でも収入審査あったり、課税世帯は優先順位下げられたりするんでしょ?返信+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:12 [通報]
>>5返信
「暇」で忙しいのよ。
いかに暇を作るかに賭けてる!+3
-4
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:20 [通報]
>>21返信
学区にあると嫌だって言ってた人いたけどもう高齢化してそこから通ってくる子はそんないないらしい+29
-0
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:26 [通報]
似た家庭の人だからそう思うだけでは?返信+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:27 [通報]
>>16返信
市営は市内の中のどこどこの団地ってのは指定できる
ただし棟の指定はできない
棟によって間取り違うから当たり外れはある
県営はわからない+8
-1
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:31 [通報]
偏見じゃなくて極端に民度の低い変な人も実際に住んでるし
民間と違ってどうしても清掃等自分達で当番決めて一緒に何かする事が多いから関わりたく無い
出来れば避けたいと思うのは当たり前よ
+22
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:38 [通報]
トリマーやってたとき年に一回利用するお客さんで住所が市営住宅の人がいて、犬猫飼育したらいけないのにマナー悪いなと軽蔑してました。わんこの状態も悪くてかわいそうだった。返信
しかも多頭飼い。+44
-1
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:42 [通報]
>>4返信
社宅に住んでて隣が市営と県営住宅なんだけど
駐車場にそれなりに良い車停まってるんだけどなぜなんだろ?所得制限とかあるんだよね?+63
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 11:36:03 [通報]
>>59返信
残クレかもね+46
-1
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 11:36:11 [通報]
>>47返信
子供が多かったり障害あったり何かある場合じゃないの+3
-20
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 11:36:16 [通報]
>>4返信
収入によって家賃変わるんじゃなかったかな
入居してから貧困脱しても面倒だから住み続ける人もいそうだし
+29
-0
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 11:36:27 [通報]
>>1返信
自分も応募できる層なのに偏見持ってる(た)ってある意味すごいな+38
-1
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 11:37:20 [通報]
>>25返信
そうなんよね
悪い子ではないが付き合うのが大変
+8
-2
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 11:37:29 [通報]
>>9返信
うちの辺りは都営と市営だと都営のほうが荒れてるなあ+2
-1
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 11:37:35 [通報]
公団近くの小学校にあるスポーツクラブが公団シングル家庭グループにめちゃくちゃにされたからルールが厳しくなった返信
似た者が集まるんだろうね+14
-2
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 11:37:46 [通報]
>>4返信
貧困層が多いからって、そういう目で見るほうがおかしいでしょ?だから何って感じ
人の暮らしなんて別にどうでも良くない?+12
-25
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 11:38:09 [通報]
>>59返信
市によって所得によって家賃が変わるだけのところない?
+53
-1
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 11:38:12 [通報]
>>41返信
URは金持ちも住めるよね+40
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 11:38:13 [通報]
自分の住む地方では、所得制限がっつり🚫あるよ。返信
世帯年収250万とか子供いたら300万とか
偏見じゃなくて、普通の収入あったらそもそも入所できない+24
-1
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 11:38:24 [通報]
>>1返信
地域による+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 11:38:49 [通報]
>>8返信
自分の市の条件を見てみたけど、シングルマザーとかなら当てはまるかもだけど、たしかに旦那もいて自分もいてだとなかなかこの年収の条件にはならないかな
年金暮らしやシングルマザーの人なんかにうまく使ってもらうものなんだろうと+76
-0
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 11:39:02 [通報]
>>5返信
どうしたん暇そうやな+7
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 11:40:20 [通報]
表参道駅5分の20階建てのタワマン都営住宅は魅力的だけど、近くに庶民的なスーパーとかないだろうから生活費すごいかかりそう返信+12
-0
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 11:40:23 [通報]
>>1返信
所得制限あるけど入れる人達が住んでるのねってのは偏見ではないけど皆が思ってること+12
-1
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 11:40:30 [通報]
>>21返信
そういうところに子どもってほとんどいない
多分老人と外国人が住んでるんだわ+20
-3
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 11:40:42 [通報]
>>4返信
子供の頃に県営住宅に住んでいたけど、極々普通の人がほとんどだったけど、ヤンキーの溜まり場みたいな家もあったのも事実。あと創価の人とかシンママとか訳ありみたいな家もあった。
まともな家庭は子供が中学生に上がる前後位で家を建てて引っ越して行くイメージがある。+84
-4
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:22 [通報]
>>47返信
地域や家族の人数にもよるだろうけど、世帯で"額面"48以下だとまぁまぁギリギリの生活になりそうだけど+13
-2
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:38 [通報]
生活保護、障害者、母子家庭、ヤクザ、外人返信
堅気が居ないイメージ+17
-5
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:41 [通報]
>>1返信
いくらですめるの?+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:41 [通報]
今働いてる店の目の前が県営住宅だけどイメージ通りよ返信
そうでない人もいるんだろうけど、やっぱりなという癖強の人が多いよ
とくに中高年層
クレーマーだったり特徴あり過ぎて従業員全員が記憶している人は県営の住人ばかり
隣人ガチャの当たり確率かなり低そう+17
-0
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:43 [通報]
>>1返信
>ごく普通の人ばかり
主も同じ感じの人だからじゃ+26
-1
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:54 [通報]
>>67返信
よこ、人の暮らしぶりなんてどうでもいいけど関わりたくないって人が多いかも+28
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:55 [通報]
>>13返信
豊田の保見団地の人?+2
-1
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:04 [通報]
敷地140坪の家に住んでるけど実状は団地妻よりグータラしてるかも返信+2
-3
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:09 [通報]
最近、偏見の意味を理解してない人多くない?返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:10 [通報]
実際通りかかる時怖かったしなぁ返信
身なりとか生活感とか違うもん+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:13 [通報]
うちの近くのきれいめな県営団地に住んでいるのは、ほとんどが高齢者だよ。返信
地方の県庁所在地です。
花壇とかも手入れされていて綺麗だし、おばあちゃんたちが日向ぼっこしてるだけで、変な感じの人もいない。
でも洗濯物は下着もババーン!と干してるし、くたびれたタオルやシーツが干してあるから、
ベランダ側から見るとちょっと汚らしい…。+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:46 [通報]
>>25返信
うちもそれで色々今困ってる😭+6
-2
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 11:43:07 [通報]
団地って若年夫婦+多産とかが一時しのぎで入るとこってイメージ返信+2
-2
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:11 [通報]
>>74返信
そういう人の為に八百屋さんとか移動販売車来るよ+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:16 [通報]
>>1返信
貧乏人、外国人、独居老人の住処+19
-0
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:17 [通報]
>>1返信
トピ主はシングルマザー?
母子家庭は入りやすい+15
-0
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:45 [通報]
>>33返信
ないと思ってる?
うちの地域は住人の掃除当番や毎月の掃除や草むしりがある
地域参加型の清掃の日もあるよ
年金生活してるお年寄りが趣味でお花育てたり垣根を綺麗に刈ったりして景観が綺麗に保たれてる
団地は掃除役員関係バチバチにあるからね〜
しないしたくない選択肢がない+9
-1
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:56 [通報]
>>28返信
もしいつか市営住宅から出られたらまた見下すんだろうな+64
-0
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 11:44:58 [通報]
>>13返信
え!?今外国人住めるの?永住権ある人?
就労ビザじゃないよね?+28
-2
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 11:45:00 [通報]
うちの地域の条件返信
→ 世帯収入:
一般的に、世帯の収入(政令月収)が15万8千円以下である必要があります。
ただし、特定の要件を満たす世帯(裁量階層世帯)は、21万4千円以下まで収入が認められる場合があります。
年金生活車しか当てはまらないでしょ?+8
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 11:45:05 [通報]
>>51返信
収入と家族数で決まる
場所によっては高齢者枠とか障害者枠がある+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 11:45:27 [通報]
>>21返信
ヤンチャな子はもれなく市営団地の子
たまに、普通の子もいたけど
そういう子は小学生のうちにマイホーム建てて引っ越してた
ずっと残ってる子は何かしら家庭環境複雑そうな子だらけだった+36
-3
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 11:45:29 [通報]
>>67返信
清貧の人なんてもういないからね
悪いけど無法地帯でしょ+16
-2
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:10 [通報]
>>92返信
最近だとそのイメージかも+7
-0
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:49 [通報]
>>1返信
近所ガチャらしいよね
特に二軒くっついてる住宅とかは、隣ガチャの当たり外れはかなり重要+8
-1
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:56 [通報]
>>41返信
近くにスーパーとかあるのかな?
一等地だけど普通に生活する分にはどうなんだろ
オーガニックスーパーとか成城石井しかないとかだったら積むわ笑+6
-1
-
104. 匿名 2025/05/07(水) 11:47:01 [通報]
>>98返信
それをねらって義母が移り住もうとしてるよ。
うちの向かいが県営住宅なんだけど、義父が死んだら来る気満々。+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 11:47:26 [通報]
県営より市営の方がより貧困なイメージ返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/07(水) 11:48:07 [通報]
都営は外国人多すぎ返信
昔住んでて子供だったから気にしてなかったけど、クラスの外国人は皆都営だった
抽選ではずれる人ばかりなんだから、日本人の中で困ってる人に貸してあげればいいのに+28
-0
-
107. 匿名 2025/05/07(水) 11:48:57 [通報]
>>21返信
大規模な爆心地にある広大な団地の場合は複数の学区に分割して特定の学校に過大な負担にならないようにしてる
有名なのが神戸市長田区の番町地区で長田中・西代中・兵庫中・丸山中の4中学校に分かれている+7
-0
-
108. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:03 [通報]
シングルマザーで結婚すると引っ越さなきゃいけないし手当も出なくなるから彼氏と内縁関係続けてる人が住んでたわ返信+7
-2
-
109. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:13 [通報]
親が市営住宅に最近引っ越したけどメリットデメリットあるよ返信
イメージが良くなることはないかな
いい暮らしはできないもん+8
-0
-
110. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:49 [通報]
>>67返信
貧乏な人って人の家の物を盗みそうだから関わりたくないわ(笑)って事だろ+13
-3
-
111. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:59 [通報]
>>21返信
多国籍の人たちがクラスにたくさんいる
うちの小学校の学区に団地が含まれてて中国人やベトナム人がよくいた+12
-0
-
112. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:17 [通報]
>>6返信
私自身、子供時代から貧乏だから貧乏コミュニティのことはよく知ってるけど、貧乏人って
●貧乏なことにコンプレックスを感じていて、リボ払いやローン、残クレでブランド品や高級車を買って見栄を張ることに命を懸けるタイプ
●逆に普通程度の見栄すらなくて、乞食や貧乏人に見られてもいい、他人からどう思われようが働きたくない気持ちが勝つ…みたいな、『みっともない乞食仙人タイプ』
の2種類に分かれるよ。
『真ん中のバランスで、ちょうどいい見栄を張れる人』がいない感じ。
貧乏人って貧乏コミュニティで生きるから私の女友達もニタヨウナタイプが集まってるけど、友達はものすごい見栄っぱりで、借金してでもブランド品を持って見せびらかしたいタイプ。
そして私の親は、普通程度の見栄すら張れない、『他人の目がどうでもいい仙人みたいな見た目のみすぼらしいタイプ』。
私の兄は、貧乏育ちのコンプレックスのせいか、身の丈に合わないブランド品持ちたがったり、『みんなから一目置かれるから』で、残クレでアルファードに乗ってるような見栄っ張り。
私は親に似たタイプで、ブランド物を持たず明らかに貧乏な身なりをしているタイプ。
貧乏人こそ意味が分かると思うけど、貧乏人って『普通のバランスの人』がほぼいないよね。
すっごく見栄を張るか、恥ずかしいほど見栄を張らないかのどっちか。
+38
-8
-
113. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:46 [通報]
URは結構お高いし駐車場にBMWが停まってたりする返信
正直ここは市営、ここは分譲とか見分けつかないから何とも思わない+3
-6
-
114. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:48 [通報]
>>3返信
あれは公団。確か中古を買ったと思う。若き母哲子がこんなとこ住みたくなかったのにーって夫に泣きついてた記憶ある+7
-0
-
115. 匿名 2025/05/07(水) 11:50:55 [通報]
2世帯分借りて間の壁をぶち抜いて住んでる人がいるって聞いた返信+1
-6
-
116. 匿名 2025/05/07(水) 11:51:30 [通報]
>>59返信
所得が低くても、貯金とかの財産はいっぱいあるとか?
貯蓄は審査の対象にならないんだっけ?+26
-0
-
117. 匿名 2025/05/07(水) 11:51:41 [通報]
>>1返信
駅前のいいとこにめちゃくちゃ綺麗な市営住宅ができてなんかモヤモヤする。普通に売り地で出てたら買いたかったわ。
市営住宅ってなんで点在させるんだろう?1箇所にまとめないのかね。+12
-5
-
118. 匿名 2025/05/07(水) 11:52:32 [通報]
団地が道路挟んだ隣にあるモデルハウス(住宅展示場)で働いてた事があるけど、物(お客様へのノベルティ)を貰いたくて団地の人が来るから大変だった返信
某ファミレスのヤバいクレーマーも団地の人(デリバリーだから住所割れてる)
あまり良いイメージは持てないなー
全てがそんな住民じゃないのはわかるけどさ+12
-0
-
119. 匿名 2025/05/07(水) 11:52:42 [通報]
>>103返信
戸建てURと公営が共存するのに近隣にスーパーが1軒しかない団地がある
(自転車で15-20分位行くと大規模なスーパーやショッピングモールあり)
当然ながら公営は不人気で常時募集かかってる+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 11:52:52 [通報]
主が持ってた偏見なかなかえげつないやん返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:03 [通報]
>>1返信
家賃1万かそこらの市営団地は抽選とか空き待ちらしい
そして待ってるのは生活保護者とか精神的な病気持ちかシンママと聞く
建物からは奇声とか怒鳴り声が聞こえてきてトラブルも多いって聞いてタダでも住みたくねーって思った+9
-0
-
122. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:10 [通報]
>>117返信
一か所に集めたら部落みたいな扱いされそう+6
-2
-
123. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:24 [通報]
>>98返信
DV被害者や被災者枠もあるみたいだよ+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:59 [通報]
>>47返信
中所得者層向け住宅かな
新婚家庭限定とか居住期間限定とかあったりする?+9
-0
-
125. 匿名 2025/05/07(水) 11:54:15 [通報]
>>1返信
偏見なくならない。子供が小学校に入って市営に住んでる親子と知り合いになったけど、やっぱりあぁ…って感じの人だよ。
親はスピーカーっぽいし、子供は意地悪だし。なるべく関わりたくない+21
-2
-
126. 匿名 2025/05/07(水) 11:54:35 [通報]
>>1返信
市営だけでなく、県営も同じようなもんですよ。公営住宅の運営は税金で賄われているので。
私も公営住宅に住んでいますが、税金でって事を解っていない人が結構いますね。高級車に乗れるなら土地相応の家賃を払うか、民間の賃貸に住めるだろって人がチラホラいるのが団地です。+20
-2
-
127. 匿名 2025/05/07(水) 11:54:38 [通報]
>>1返信
ごく普通の人はわざわざ市営に住まない気がする…+14
-0
-
128. 匿名 2025/05/07(水) 11:54:51 [通報]
市営住宅に住んでる人って低所得者層だからやっぱりあんまりな感じだよ返信
そこに住んでる子供は大体放置子+9
-1
-
129. 匿名 2025/05/07(水) 11:55:07 [通報]
実際住んでる人が全く出てこないw返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/07(水) 11:55:07 [通報]
偏見というか、小さな子供をかかえたシングルマザーは、優先的に入居できるイメージ。返信+5
-1
-
131. 匿名 2025/05/07(水) 11:56:13 [通報]
偏見打破どころか再確認トピになっとる返信+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/07(水) 11:56:19 [通報]
>>4返信
県営
市営
町営or村営(ほぼスラム)+7
-2
-
133. 匿名 2025/05/07(水) 11:56:20 [通報]
>>76返信
シングル向けの市営住宅にはいっぱい子どもあるよ+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/07(水) 11:58:51 [通報]
>>21返信
まともに教育受けてないんだろうなって子どもが多い
マナーは守らないし口は悪い
悪影響でしかない
当然親も似たような感じ
だから学区内に団地があるところは避けた+13
-4
-
135. 匿名 2025/05/07(水) 11:58:52 [通報]
>>1返信
貧困層しか住めないのは事実じゃないの?+9
-0
-
136. 匿名 2025/05/07(水) 11:58:55 [通報]
近くに市営住宅あって、息子の同級生男子と家族が住んでた。夫婦共働きで一生懸命働いてお金を貯めて、市営住宅出て一戸建建てて済んでたけど、間もなく夫婦は離婚して奥さんは家を出た(旦那のモラハラが原因)。返信
娘さんは結婚して家を出て、息子は母親がいなくなってからグレて知り合いに金を借りたまま姿をくらませた。
あの家には父親が一人で住んでるのかと思うと少し切なくなった。+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/07(水) 11:59:53 [通報]
夫婦揃って健康体で子供も赤ちゃんではないのにずっと市営に住んでるのはお金ないんだろうなって思われるのは仕方ないよね返信+6
-0
-
138. 匿名 2025/05/07(水) 11:59:58 [通報]
私の地域の市営住宅には返信
元ヤクザの人もいるそうよ!
そんなところには絶対に住みたくない+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:08 [通報]
わたしも年取ったら入れてもらおうかなと思ってる。場所によるだろうけどこの前お邪魔した区営は広くてきれいで、急行止まる駅で徒歩3分。返信
うちは8分かかる同じくらいの広さの賃貸で家賃15万するし、ちょっと羨ましかった。+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:19 [通報]
>>107返信
丸中は一昔前は、噂ではグランドの隅に臨時の交番所があるといわたくらい、ひどく荒れた中学だったそうですね。+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:21 [通報]
>>82返信
主にとっての普通が世間一般の普通とは限らないよね+12
-0
-
142. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:44 [通報]
>>13返信
外国人も住めるんだ。知らなかった+10
-1
-
143. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:45 [通報]
所得制限があって貧困層しか入れないんだよね。返信
それでいて税金が投入されていて
他の人の助けを借りながら生活している
ってイメージしかないです。
都心だとお年寄りばかり。
学区に都営住宅があるとその学校は避けられがち。+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/07(水) 12:01:30 [通報]
>>106返信
ほんと。所得制限変えて日本人優先とか日本人のみにしたらいいのにね。+12
-0
-
145. 匿名 2025/05/07(水) 12:01:40 [通報]
>>1返信
こないだの鳩おばさん見てびっくりしたけど
意外と県は介入しないのね+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/07(水) 12:02:03 [通報]
ごく普通の人は所得制限に引っかかるんだわ返信+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/07(水) 12:02:17 [通報]
>>122返信
ぶっちゃけそれでいいやんって思う
公営住宅の子しかいない学校とか住み分けしてもらった方が助かる+8
-8
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 12:02:28 [通報]
>>1返信
>とにかく家賃が安いから
こういう訳アリの人が住むところなんでしょ
お金に困ってなかったら主も他の住民たちも住んでないのでは?
だからお金に困ってる人に対するイメージと同じものはあるよ+10
-0
-
149. 匿名 2025/05/07(水) 12:02:49 [通報]
駐車場にゴミ収集車や派手なダンプ、街宣車が駐車場してある団地は荒れてます返信+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/07(水) 12:03:13 [通報]
主だってわかってて入ったんだからw返信
何言ってんのか。+6
-0
-
151. 匿名 2025/05/07(水) 12:03:41 [通報]
市営住宅団地の地区にある学校は大体荒れてる返信+6
-1
-
152. 匿名 2025/05/07(水) 12:03:56 [通報]
>>47返信
うちは年収150万以下とかだよ。数字見てどんな人が入れるのか謎だった。+43
-0
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 12:04:06 [通報]
コロナ禍で収入下がってから応募して今もずっと住んでるよー!返信
今は収入増えてるからでていかなきゃいけないんだけど過疎地ですかすかのところだからそのまま家賃引き上がるけど住めるで。って言われて住んでる。
同じような人いるかな?
+5
-1
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 12:04:11 [通報]
>>110返信
横
あなたはもし貧乏になったら人のもの盗む?
強盗する?
そういうのってその人の人間性によるよね。
世の中にはそういうことをする人としない人がいると思う。
だから餓死するような人もいるわけでしょ。
貧乏だからって心まで腐ったら人間終わりだと思う。+8
-10
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 12:04:32 [通報]
小学校の学区内に市営住宅が建ってて親同士の付き合いもしてたけど他の父兄と変わらんよ返信
団地内に変わった人がいる話も聞いたけど子供の親はごく普通だった+8
-2
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:03 [通報]
>>59返信
市営住宅は、家賃も収入によって段階があって、上と下では何万単位で違う。
私が4年程住んでたトコは、自営業で収入操作できる人が多かったし、車2台持ちとかも居たしね。
あと、なんちゃって離婚のシングル扱いもいたよ。
ズル賢いと言うか…上手に法の目をかい潜る人達が一部いた。+56
-2
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:16 [通報]
非課税、生活保護、国民年金って感じ?返信+1
-3
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:35 [通報]
>>110返信
あなた高齢者じゃない?
知人の70くらいの人が
そんな感じの事をよく言ってるわ
鬼みたいな顔して。
+5
-7
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:56 [通報]
>>21返信
うちの学年では、一軒家に住んでる子が1番悪い。
地域や団地どうこうで人は見てはいけないと改めて学んだよ。
+8
-11
-
160. 匿名 2025/05/07(水) 12:07:08 [通報]
うちは団地だけど、嘘つきや人の悪口言ってる人が多いですね。あと宗教に入ってる人も多い。返信
+5
-0
-
161. 匿名 2025/05/07(水) 12:07:15 [通報]
>>78返信
こども二人以下なら、市営じゃなくとも世帯年収48万以下くらいで生活してる人なんてたくさんいると思うわ(都会は除くけど)+6
-5
-
162. 匿名 2025/05/07(水) 12:07:42 [通報]
>>47返信
年収上がっても周りの賃貸住宅と同等の家賃を払えばそのまま住み続けられる
すぐに出ていってとはならない
子供が卒業するまでとりあえず団地にいるって人も多いよ+17
-0
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 12:08:07 [通報]
キレイにしているオシャレママ友から返信
「区の支援が入っている家に住んでいて、
ご近所のおじいちゃんおばあちゃんが親切で
子どもがカギが開かなくて困っていても助けてくれるの」
と聞いたことがあって
子育てでノイローゼ気味になってた時に
そんなにいいところがあるの?自分も入りたいけど引っ越ししないとな
と思って後から
都営住宅だと知ってずっこけたことがある。
ものはいいよう。+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 12:08:36 [通報]
うちの近所の公営団地はまじで子供いない。大きな団地で中に小学校あったけど閉校してしまったよ返信+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/07(水) 12:09:05 [通報]
>>4返信
今は外人に乗っ取られてる市営住宅もあるしね
絶対住みたくないし、近所にも住みたくない+20
-4
-
166. 匿名 2025/05/07(水) 12:09:50 [通報]
>>1返信
だって所得制限が、「生きていくのやっとです、生活保護ギリギリレベルです」に設定されてるじゃん。
貧困層が多いってのは事実だよ。+12
-1
-
167. 匿名 2025/05/07(水) 12:09:55 [通報]
>>161返信
よこ、世帯年収だよ?+10
-0
-
168. 匿名 2025/05/07(水) 12:10:20 [通報]
市営住宅って必ず近くに交番もセットじゃない?うちの地域はどこもそう返信
だからそういうことよ+1
-2
-
169. 匿名 2025/05/07(水) 12:11:41 [通報]
>>159返信
よこ。うちの学校だと団地はハーフか外国人しかいないから、空気感が違う。ママ友とかのお付き合いもない感じ。+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/07(水) 12:12:32 [通報]
収入制限があるのは事実だから、市営住宅と聞くとそうなんだなとは思う返信+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/07(水) 12:13:15 [通報]
>>1返信
民度が同じだったかw+3
-1
-
172. 匿名 2025/05/07(水) 12:13:28 [通報]
>>1返信
近くにあるけど、半分くらいの家は雨が降ってても布団干しっぱなしだからやっぱり。って感じ+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/07(水) 12:14:04 [通報]
>>146返信
ごく普通の人でも病気や事故で働けず、低所得者になって団地…ってケースもあるからね。+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/07(水) 12:14:15 [通報]
50年以上住んでいる人は、普通の方多いけど、新しく引っ越してくるのは、年金暮らし老人か、ナマポ、精神疾患持ち、放置子母子家庭、8人くらいの大家族とか、訳ありばかり。って住人が愚痴ってる。返信+2
-0
-
175. 匿名 2025/05/07(水) 12:14:57 [通報]
>>62返信
貧困脱したら、家賃高いはずだよ。我が家もどんなもんか調べてみたら、周りの賃貸の家賃より高くて、市営に住もうとおもわなかった。+10
-0
-
176. 匿名 2025/05/07(水) 12:16:38 [通報]
>>1返信
うちの毒親も住んでるけど、やはり民度低くて訳ありの人ばっか住んでるイメージ。
テレビ買うお金もないから2台ある内の1台を1ヶ月貸したり、灯油も買えなくてお金貸すor灯油届けたり、うちの親もお金ないのに他人には良い顔したいみたいでいいように利用されてる。ほんと馬鹿。
前なんか要らないタンスを処分するって話を近所の人から聞いて、何を思ったか1万円で買い取るよ!って本当に買い取ってきたらしく、これいいでしょと自慢された。あちらからしたら処分費用もかからず1万円もGETできて最高じゃない?そして普通の人だったら1万円受け取らないはず。
なるべく実家には近寄らないようにしてるよ。
+16
-1
-
177. 匿名 2025/05/07(水) 12:17:14 [通報]
>>111返信
うちの小学校も1割は外国人
愛知だからほぼブラジルだったけどベトナム、イスラム教も増えてきた
学区を気にせずに家を購入したことを大後悔してる+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:46 [通報]
>>97返信
たしかその金額は税金・社会保険・控除額を引いた金額だったと思う+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:25 [通報]
>>89返信
親があの子と付き合うのは止めてと言ったら
反抗されるし信頼も失うから絶対できないしね
家が遠ければ良いけど近いなら、担任にお願いしてクラス替えで離してもらうしかない
ウチは中学入って元々部活動が盛んな学校だから運動部入ってオサラバ出来た
ああゆう子達って怠惰だから部活とか出来ない
顧問が厳しくて学年で1人2人辞めてく子出て来るんだけど、ブルーになってる子狙って遊びの輪に入れて必死でグループ入れようとしてた
他のお母さんもウチは真面目でつまんない子だから、お願いだからもう構わないでほしい、そっちはそっちで遊べばいいじゃん!ってすんごい怒ってる人いたよ
あれ何なんだろうね、何かね、普通の良家の女の子を仲間に引き摺り入れようとするの、で躾された普通の子はすんごい衝撃受けるんよ、でそのボスみたいな女を崇拝する様になる、ただの野良猫で怠惰なだけなのに眩しく見える、でそのうち虐められるよ
多分、野良猫達は野良猫で金あってあったかい家庭の子をメチャメチャにしてやりたい欲望みたいなの自分でも気づいてないけど持ってると思う
運良く虐められなくても、腐れ縁で高校なっても引っ付いてたりする(高校違うのに)そうするともう一方の子も高校中退とかなってくる
高校受験もそんな学校つまんないから止めなよってランク落とす様に持ってったりする
とにかくね、離すしかない
ウチは中学で部活辞めるってなったら引っ越すしかないって覚悟してたよ
+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:33 [通報]
>>169返信
横だけど
それは地域によるんじゃない?
ハーフと外国人しかいない団地なんてうちの地域にはない。
+2
-1
-
181. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:28 [通報]
中学まで団地に住んでたけど環境は悪かった返信
大概は普通の人だけど、アル中住民がフラフラしてたり使用済みコンドームがその辺に捨てられてたりする
やばいのはそれが日常と感じてしまうこと
抜け出せてよかった+2
-0
-
182. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:27 [通報]
まず日本人限定にしろ。なんで外国人が住めんだよ返信+7
-0
-
183. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:32 [通報]
都営住宅以外にも増やすみたい返信
>東京都はアフォーダブル住宅のために、約100億円を令和7年度予算に組み込んだ+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/07(水) 12:28:20 [通報]
>>180返信
159だけも
うちもだ。
外国人っていっても中国の子たちだけど
一軒家の立派な家に住んでる子ばっかり+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/07(水) 12:29:53 [通報]
>>134返信
国立私立の小学校に子供通わせてる親でも最近は躾できないの多いからなあ+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/07(水) 12:30:31 [通報]
>>178返信
それだとしても普通はオーバーして無理だよ+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/07(水) 12:30:49 [通報]
>>20返信
それらとは別の特別優先枠があって、それこそが問題。+14
-0
-
188. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:52 [通報]
>>9返信
それね、都営、県営、府営と市営じゃランクが違うと言うよね?+4
-0
-
189. 匿名 2025/05/07(水) 12:36:52 [通報]
私の地域の市営住宅はほぼ外国人。ブラジル(日系含む)とフィリピンが多いかな。返信+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/07(水) 12:37:29 [通報]
>>106返信
うち団地に住んでるけど外国人いますよ。子供一人で、籍が入ってない男と同棲してて駐車場借りていないのか違法駐車してて迷惑。うちが住んでる団地は普通のマンションタイプで、倍率高くて落選する人が結構いるみたいだけど外国人は異例な対応で入居。ほんと日本人入れてあげて欲しいわ。+7
-0
-
191. 匿名 2025/05/07(水) 12:37:42 [通報]
>>1返信
貧乏=民度が低いってのは違うよね
お金持ちや権力者のほうがよほどゲスい行動してる人多いと思うし、貧乏人を見下して安心してるような人のほうが民度低いと思う
+8
-8
-
192. 匿名 2025/05/07(水) 12:40:14 [通報]
>>1返信
入居する前は市営住宅の住民は民度の低い貧乏な下層階級ばかり
↑偏見のレベルがなかなか高いw+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/07(水) 12:42:09 [通報]
2ちゃんとか5ちゃんって返信
どんなに説明しても、生活保護生活保護って
書き込む人が多くて、
公営住宅に興味持ってるひとほうの知能も
かなり問題あるって感じだったよ。
所得が低いひとが住んでることには
間違いないんで、
ちゃんと普通に働いてても、年収が低いひとや、
なんとママ友に居ましたが、
オケ所属の音楽家のひともいましたよw
練習は自宅でできないみたいですけど。
あと高齢者も家持ってないけど、年金が
きちんと出てるひとも居たんじゃないかな?
でもとにかく多いのは某連立与党の宗教のひとたち。
いま共産系は宗教の軍門に下ったバウワウなんで
少ないって話。+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/07(水) 12:43:04 [通報]
>>4返信
高級住宅街から地下鉄で15分、地価が安い地域に行くと、住んでいる人が全く違う
髪が、服が、匂いが、表情が、もう別物
安い地域にはそれなりの人が集まる(もちろん治安も悪く事件や事故も多い)+51
-0
-
195. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:57 [通報]
市営住宅に住んでるような奴は軽蔑してる返信+2
-2
-
196. 匿名 2025/05/07(水) 12:48:16 [通報]
貧乏人こそ重税を課すべき 努力もできない無能ども返信+2
-2
-
197. 匿名 2025/05/07(水) 12:48:21 [通報]
知り合い入ってるんだけどリフォームされてて内装綺麗で広かった!返信+0
-3
-
198. 匿名 2025/05/07(水) 12:49:35 [通報]
タダでも入りたくない返信+5
-3
-
199. 匿名 2025/05/07(水) 12:50:04 [通報]
>>80返信
生保で家賃3000円って聞いた
地域によって違うだろうけど部◯世帯は親戚一同団地を勝手にぶち抜いたりしてるんだって
一般の人がそこに入ると嫌がらせで1週間ももたないで引越ししてくんだって+1
-5
-
200. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:15 [通報]
>>2返信
自分の学生時代小中学の学区が一緒だった、事実として住みたくない+20
-2
-
201. 匿名 2025/05/07(水) 12:52:04 [通報]
>>106返信
URも外人だらけ 民間住宅に断わられるような奴でも入居できるから+5
-0
-
202. 匿名 2025/05/07(水) 12:53:42 [通報]
>>194返信
すごい分かる、あと姿勢や肌質とか体型骨格も+21
-0
-
203. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:29 [通報]
>>158返信
よこ
うちの子の友達の友達という手癖の悪い子は調べたら市営住宅の子だったよ
うちからレアのベイブレード盗んでいった
返してもらえなかった+13
-1
-
204. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:47 [通報]
実家が市営住宅でした 低所得なのは事実なので何の言い訳も出来ませんが返信
去年1人で暮らしてた母が亡くなったので退居しましたが 家具処分して掃除して市に返すだけで持ち家と違い相続や登記の問題が発生しないので楽でしたよ+16
-0
-
205. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:52 [通報]
>>1返信
新しい市営住宅は良いマンション並み
うちみたいなボロいアパートより安くて羨ましい
お年寄り家庭や子育て世帯が優先らしいし抽選倍率高い+17
-0
-
206. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:12 [通報]
市営住宅の子が多く通う公立学校って色々とレベルが低いしね返信+7
-1
-
207. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:14 [通報]
>>8返信
結婚する時に、応募できないか夫が市役所に聞いたんだけど、20代サラリーマンの夫1人の収入でもダメだったよ。+36
-2
-
208. 匿名 2025/05/07(水) 13:04:38 [通報]
>>154返信
貧乏人はそういうイメージを持たれてるって話なのに、
そういうことをする人としない人がいると思う。ってどういうこと?
人の物を盗らないっていうのは当たり前のことなんですけど。+9
-1
-
209. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:45 [通報]
>>158返信
鬼みたいな顔して。って言い方が高齢者っぽいな。
人の事を鬼って自分はどんな顔して書き込んでんのよ。+12
-0
-
210. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:58 [通報]
主さん住んでどれくらいなんだろう?住んですぐは民度に気が付かないこともありそう返信
役員とか回ってきたら徐々に気が付いてくるかも+7
-1
-
211. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:30 [通報]
>>154返信
終わってるような奴だから貧乏になったんだろ+3
-1
-
212. 匿名 2025/05/07(水) 13:09:14 [通報]
>>16返信
もちろん県と市で運営が違うから県なら住宅公社で市なら市役所とかで抽選してるはず+4
-1
-
213. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:26 [通報]
>>29返信
昼間お酒買いに来る人、普通じゃない?
夜飲むんだよね?
ちゃんと家まで行って昼間から飲んでるか確認した?+7
-1
-
214. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:44 [通報]
>>4返信
私んとこはできたばかりの9階建て市営だからそれなりに綺麗ではあるよ、所得制限があるから貧困層ではあるだろうけど、特に変わった人はいないよ+7
-2
-
215. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:14 [通報]
自死する人がまあまあいるイメージ返信+0
-0
-
216. 匿名 2025/05/07(水) 13:30:50 [通報]
>>20返信
青山に新築の高層都営住宅が建った時にニュースで見たけど、もはやマンションね…
+6
-0
-
217. 匿名 2025/05/07(水) 13:32:37 [通報]
親戚が入ってる市営住宅は頭のおかしい人がいて困ってるらしい返信
30代くらいの男性だそうだ+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/07(水) 13:32:58 [通報]
>>214返信
エレベーターあるの?+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/07(水) 13:34:55 [通報]
市営と聞いて薄ら笑い浮かべる人ってリアルでも確かにいた、ネットだとそういう人の声が大きく聞こえる返信
貧乏貧乏って貶めたいみたいだけどさ、確かに前年度の世帯収入によって入居できるできない・家賃は決められるけど、これまでの貯金や遺産は加味しないからなあ
こんな災害日本で住居にお金はかけたくないから使わないだけだわ〜
絶対にリアルじゃ言わないけど、嘲ってくる人あなたよりはたぶんお金持ってるよと心の中で思ってる+7
-0
-
220. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:44 [通報]
>>41返信
お高いんでしょうね+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/07(水) 13:51:55 [通報]
>>36返信
高級車多いよ
生活保護不正受給の893やBが乗ってる+1
-0
-
222. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:15 [通報]
地元の市営や県営は築50年返信
もうあまり人住んでいないよ
幾つかの棟は解体したり、エレベーター付けて二世代分をくっつけて3LDKのマンション風にリノベーションした
そうなると家賃高くなるから元の住民はもっと家賃の安い所へ引っ越して出て行った高齢者ばかりで払えなくなったから
たまに生活保護の人とかがボロ家に住んでる
若い人はいないなあ+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 14:10:33 [通報]
貧乏な人たちが安い金額で住めるおうち返信
うちも応募したかったけどダメだった
新築で綺麗な所もあるし住んでみたい+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/07(水) 14:11:21 [通報]
なんていうか外側だけ気にする人多いよね返信
うちシングルで都営住宅だから尚更偏見もたれること多かったけど、息子はグレることもなく公立から早稲田受かって通ってるよ
家賃安いぶん貯金できたから奨学金も借りてない
いい家住んで私立通わせてもいい大学入れない子や奨学金借りる子もいる
グレる子や引きこもりになる子もいる
都営住宅ってだけで見下すなんて浅はかだなと思う+11
-8
-
225. 匿名 2025/05/07(水) 14:13:57 [通報]
東京23区の都営団地に住んでるけど民度低いぞマジで。返信
だいたい基準が低所得層なんだからお察しよ。
ナマポ、年金の老人、外国人(ナマポ枠)、身体障害者などなど。
私も紛うことなき低所得者w20万しか収入ない😭+3
-5
-
226. 匿名 2025/05/07(水) 14:22:55 [通報]
>>4返信
公務員してた時に市営の借り上げ住宅住んでたことあるけどあれも市営住宅だよね?+2
-4
-
227. 匿名 2025/05/07(水) 14:33:34 [通報]
>>1返信
そもそもそんなこと思ってない+1
-1
-
228. 匿名 2025/05/07(水) 14:36:46 [通報]
ドラスト店員。返信
たまに応援に行く店舗の近くにこれ系の住宅がいくつかあって。
本当に客層悪い。
個数制限のある商品だったり、クーポンの利用ルールとか全く協力してくれない。
夕方のパンや日配の値引きを背後からせかす、家庭ごみをサッカー台のレシート入れに捨ててくなどなど。
子連れの女性が特に酷い。
顔つきも特有。
私の所属店舗はここまで酷くないのでやはりそういった理由だと認識してる。
偏見など嫌なんだけど、本当に態度が酷い。+6
-1
-
229. 匿名 2025/05/07(水) 14:45:38 [通報]
>>221返信
ただ私は車が好きだからどんな人が乗ってるとかは興味無いけど
あなたの言う通りの人が乗ってるんかもw+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:48 [通報]
県営市営の近くの百均 地獄の客層 支援学級のある小学校と支援校もある 貧乏妖怪っている返信+1
-4
-
231. 匿名 2025/05/07(水) 15:28:50 [通報]
>>25返信
うちの子の学年に市営に住んでいる子がいるけど、学年一の問題児だよ。
親が喫煙者なのか、その子いつもタバコ臭くて授業中にも1人フラフラ立ち歩くわ、クラスの子の上靴を何回も隠すわでかなり問題になってた。
分譲マンション住まいが多い地域でその子だけ市営だから、申し訳ないが余計に際立って見えてしまう。
+9
-3
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 15:30:24 [通報]
持ち家と違って修繕したり税金払う必要もなく、賃貸よりはるかに安い家賃で住めるの最高すぎる返信
元々新築だったからまだまだ綺麗だし中はもっとオシャレにしてるよ+3
-8
-
233. 匿名 2025/05/07(水) 15:34:37 [通報]
私が学校行ってた頃が全盛期だったな返信
同級生たくさん住んでた
まともな家庭の子もいたけど、品のない大家族とかいじめっ子はやっぱり多かった+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:02 [通報]
>>1返信
市営、UR、分譲、色々な団地が集まっている地域に住んでいる。まぁ平和ではあるよ。
私はURに住んでて、URはゴミ捨て場が24時間いつでも解放されているんだけど、隣接している市営団地の人が勝手に捨てに来るのはよく見かける。そこだけ不満。+5
-0
-
235. 匿名 2025/05/07(水) 16:06:36 [通報]
高所得で別に家もあるのに市営に入居してる人って何なん?返信
そこを仕事場にしてるみたいだけど良いのかな+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/07(水) 16:09:51 [通報]
>>201返信
北新宿のURにゲイの人が住んでいて、SNSやってるけど、住民外国人だらけみたい
新宿なのもあるかな+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/07(水) 16:22:05 [通報]
>>1返信
生保ばっかじゃん
精神疾患、発達、知的グレーの巣窟
+5
-6
-
238. 匿名 2025/05/07(水) 16:23:58 [通報]
ここにコメントしてる方達は将来、お金のない生活保護者、身体障害者、年金暮らしのお年寄りにならない自信がありますか?返信+7
-2
-
239. 匿名 2025/05/07(水) 16:29:16 [通報]
>>8返信
一人暮らしなんでお金貯めたくて入りたかったけど、65歳以上で身体障がいが無いと入れる確率がかなり低いらしい
収入でみると市営団地でもかなり金額が高くて、地方だから民間のマンション借りるのと値段の差があまり無くて民度も清潔感も全然違った+23
-0
-
240. 匿名 2025/05/07(水) 16:39:09 [通報]
>>213返信
お酒買ってたとしか書かなかったけど、酒臭いし見た目も服装も...だよ+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/07(水) 16:39:44 [通報]
>>188返信
その違いはよくわからないんだけど、近所の都営住宅の家賃が、2LDKで23万なのでそこまで底辺家庭ではないと思うんですよね。
普通に借りるよりるよりはかなり安いので、抽選があって中々当たらないらしい。
退去する人が少ないからだとも聞きましたが。+4
-0
-
242. 匿名 2025/05/07(水) 16:45:40 [通報]
お父さん正社員、お母さん専業主婦、息子3人正社員という家族が府営住宅に住んで良い車に乗ってた。返信
審査どうなってるの?+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/07(水) 16:51:38 [通報]
アルファードとかそういう高い車買うなら家とか建てればいいのにと思う返信
+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/07(水) 16:59:36 [通報]
田舎過ぎて、ファミリー世帯の賃貸物件が全然無い。返信
だから結構ファミリー世帯が普通に住んでる。
家を建てるまでの間とか、家を建てられない事情があるか(実家を継がなければならないとか)低収入でマイホーム持てない
3パターンに分かれてる。+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/07(水) 17:04:39 [通報]
>>224返信
公営住宅の維持管理は税金が投入されているから「奨学金借りていない」と偉そうにすることは違うかと+8
-3
-
246. 匿名 2025/05/07(水) 17:13:25 [通報]
新婚当時、市営住宅みたいな賃貸マンションに家賃45,000円(2LDK)で住んでた。返信
友達呼んだら、「ここ市営…?」って言われて、悲しくなった。+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/07(水) 17:20:22 [通報]
住んでる身だけど周りに人がいるから安心感ある。返信
公務員の官舎に住んでたときあるけど、大差ない。
私は満足してます。+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/07(水) 17:27:42 [通報]
>>96よこ返信
だいぶ前から住めるよ。うちの市内の県営は中国人だらけで日本人が入ってきたら総出でいじめて追い出すと有名。その周辺かなりやばい雰囲気だよ。+20
-0
-
249. 匿名 2025/05/07(水) 17:40:29 [通報]
駅近ショッピングモールの近くの市営が老朽化で建て替えられて、新築マンションみたいになった。他の近くのマンションはうん千万するのに、安賃貸ででずるいと思ってしまう。こっちは住宅ローン抱えてるのに、税金でそんな好立地のとこじゃなくて良くない?って思う。返信+0
-2
-
250. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:33 [通報]
>>242返信
自営業者で脱税しているのかもね
審査も罰則も厳しくするべきだよね+0
-2
-
251. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:27 [通報]
災害公営住宅に住んでる知人はいるけど、低収入だから出ていけないって言ってたな。ある程度のお金がある人は出て家建てたりしてる。返信+1
-0
-
252. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:57 [通報]
>>232返信
税金で住まわせてもらっていることを自覚している?
自覚していたら最高だなんて恥ずかしくて言えない気がするけど+5
-7
-
253. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:46 [通報]
老後に備えてサイクリングがてら見て回っているけど、住民の民度や地域性や管理状態による。緑豊かな良い感じの団地から寂れたり荒んでいる団地もある。返信+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/07(水) 18:26:32 [通報]
>>1返信
私の地元のそこまで仲良くない知り合い、市営住宅にファミリーで住んでて老人も隣に住んでるのにピアノ置いて子どもにひかせてて苦情言われたら私は妬まれてる!うちはレベルが違うから!って文句言って頭おかしいと思った+6
-0
-
255. 匿名 2025/05/07(水) 18:41:00 [通報]
子供の頃、市営住宅に住んでる同級生がうちに来る度に物が無くなっていった。返信
そんな経験から市営住宅に住んでるような人とは関わらないようにしてる。+2
-4
-
256. 匿名 2025/05/07(水) 18:41:53 [通報]
>>126返信
県住は所得によって段階的に家賃が上がるよ。
市住とはちょっと違うのでは?+4
-6
-
257. 匿名 2025/05/07(水) 18:56:24 [通報]
>>46返信
まぁ背に腹は変えられなかったのは確か
母親が要介護でベッドとか置かないといけなくなって広いところ探したけど民間だと家賃が今までの倍以上になるからとても手が出なかった
今は20000くらい下がったし広いし皆んな良い人ばっかりだしスーパーは近いし越せて本当に良かった+10
-0
-
258. 匿名 2025/05/07(水) 19:11:30 [通報]
>>161返信
年収48万でどうやって生活出来るの?+8
-1
-
259. 匿名 2025/05/07(水) 19:15:12 [通報]
団地だけが市営じゃないんだよ返信
普通のマンションもある+2
-0
-
260. 匿名 2025/05/07(水) 19:34:04 [通報]
>>216返信
あそこは子沢山優先だったはず
知り合いが恵比寿の都バスの上の団地に住んでるけどお風呂とトイレが使いにくそうだった
DIYはしちゃダメらしい+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/07(水) 19:34:49 [通報]
>>1返信
昔は団地ってモダンでおしゃれなイメージだったんだよね確か+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/07(水) 19:36:37 [通報]
外国人に乗っ取られるより日本人に住んでもらった方がマシ返信+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/07(水) 19:37:01 [通報]
>>202返信
学芸大駅に初めて行った時に清潔感のある老人しかいなくて驚いたことを思い出した
うちの近所の老人とは明らかに種類が違った(23区東部)+10
-1
-
264. 匿名 2025/05/07(水) 19:42:57 [通報]
>>21返信
稲毛海岸歩いてみてください+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/07(水) 19:50:31 [通報]
>>252返信
横だけど、こういうのが嫌なんだよな。
市営の知り合い大体そういう謎のマウント取ってくるもん。+3
-3
-
266. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:21 [通報]
>>118返信
いやほんとわかります。チラシもあそこには絶対入れないもんね。+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/07(水) 19:54:52 [通報]
>>126返信
お金貯めて家建てるとか全く困ってない層もいるよね。本当に困ってる人の為の住宅なのに、家建てれるとか、なんか誤魔化してる?って思う。何で入れるか不思議だわ。+4
-3
-
268. 匿名 2025/05/07(水) 20:05:03 [通報]
近所の市営住宅ほとんど入居者いなくて返信
夜も一つ二つぐらいしか灯りがついてない
条件と家賃低くして人入れたら良いのに
人が住んでなんぼだろ+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/07(水) 20:09:30 [通報]
>>62返信
年収上がったら住めないはずだよ+3
-2
-
270. 匿名 2025/05/07(水) 20:10:47 [通報]
>>1返信
自分も偏見持ってたのに自分が住むことになったら偏見をぶち破ろうは草すぎる+4
-0
-
271. 匿名 2025/05/07(水) 20:16:27 [通報]
>>260返信
うちの市は老人優先だよ。
むしろ老人しかいない。+2
-0
-
272. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:51 [通報]
>>264返信
なんで?+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/07(水) 20:27:46 [通報]
公団って駅近にも多いけど、駅近は障害者と高齢者に限定してほしい。返信
若くてお金ないだけなら20分くらい歩こうよ。
そこまで優遇する必要ない。
+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/07(水) 20:28:47 [通報]
長年訪問介護の仕事してるけど市住+生保の高齢者はほんとにろくでもない人ばかり返信+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:59 [通報]
>>272返信
稲毛海岸地区のほとんど(80%くらい?)が団地で埋め尽くされてる+0
-0
-
276. 匿名 2025/05/07(水) 20:44:01 [通報]
団地は外人老人底辺が多いやね返信+1
-1
-
277. 匿名 2025/05/07(水) 20:47:07 [通報]
>>218返信
ヨコだけど、あるに決まってるでしょw+5
-0
-
278. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:51 [通報]
>>24返信
団地といえばこっち+4
-0
-
279. 匿名 2025/05/07(水) 20:59:36 [通報]
>>4返信
近所の団地は中国語でもお知らせが貼ってある。
外国人多数。+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/07(水) 21:08:29 [通報]
>>252横返信
団地に住んでる人こういう人多い
税金の恩恵受けてることもわかってないで威張ってたりする+8
-2
-
281. 匿名 2025/05/07(水) 21:22:09 [通報]
>>1返信
酷いよね、偏見。
あれなんでなの?
賃料が安い=収入が安い=底辺ってことになってんの?
うちも公営住宅に住んでたけど、田舎が過疎化を防ぐために建てたもので入居時に年齢制限があったわ(笑)
+7
-1
-
282. 匿名 2025/05/07(水) 21:24:36 [通報]
>>275返信
関西在住で知らなかった!
団地の動画とかよく見るから調べてみます!
千里ニュータウンとかもゾクゾクします+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/07(水) 21:45:38 [通報]
ママ友が市営に住んでたけど打ち合わせの用事があってもう1人のママ友とお邪魔したら開けた窓から近所での読経が聞こえてきたり、ママ友宅に「ハムちゃん見せてー」と近所のお子さん(放置子らしい)だけが来たりして焦った返信
事前に車は停めるところがあるのか確認の上当日敷地内に着いて連絡したら「車はそこに停めていいから」と敷地内の棟と棟の間の道路に路駐させられ(暗黙の了解で住民の誰かしらが停めてるらしい)、いざ帰ろうとしたらボンネットにむき出しの溶けたアイスが置かれていた
普通の人の方が多いのは分かってるつもりだけど個人的には無縁でいたい場所だと思った+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/07(水) 22:09:43 [通報]
>>4返信
私も昔住んでた。
どこにでも変な人はいるし良い人もいる。
ていうのは大前提だけど、やっぱり変な人比率は高かった。+2
-2
-
285. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:56 [通報]
>>125返信
一戸建ての人でも
まさにそんな人居たしね
+2
-0
-
286. 匿名 2025/05/07(水) 22:15:20 [通報]
>>1返信
私から言える事は「気にすんな」かな。市営住宅に限らず赤の他人の目とか自分の人生に関係ないやん。赤の他人の為に生きてる訳じゃないでしょ?別に何か恩義があるわけでもないし。そこ乗り越えれたらもっと人生楽に生きれるよ。+8
-0
-
287. 匿名 2025/05/07(水) 22:28:46 [通報]
>>4返信
私年収1200万円だけど、多分応募すらできないと思う+4
-0
-
288. 匿名 2025/05/07(水) 22:44:40 [通報]
>>2返信
市営住宅に住んでたからこそ言える、事実なんだよね…+9
-0
-
289. 匿名 2025/05/07(水) 22:45:58 [通報]
>>283返信
それはママ友がここに停めて良いと言っても通路は本当はダメな所だったのでは?
だから「ここに停めるな!邪魔だ!」って嫌がらせにアイス乗ってたのかな。それか誰かの暗黙の場所だったのか。
私も知り合いの市営行って、「そのへん停めて」とか言われたけど、契約してない無断駐車が多いから通路も全て駐車禁止ってなったよ。もうそのへんから行かなくなったわ。狭くてすれ違う車もお年寄り多いし保険入って無さそうな人も多くて怖いもん。+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/07(水) 22:47:53 [通報]
市営県営でも変なやつはいる返信
一軒家でも変なやつはいる
市営県営でもマトモな人はいる
一軒家でもマトモな人はいる
偏見持ち過ぎ
一軒家で事件起こしてる奴ごまんといるだろ+6
-0
-
291. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:20 [通報]
同じ人と付き合えば偏見とか無いけど、違う層を求めるから偏見の目に遭うのでは。返信
それか誰も家に呼ばない、外で会うを徹底するか。
+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:57 [通報]
>>255返信
私は逆だわ、普通の家に住んでる子がよく私の家に押しかけてきて本借りパクして何度言っても返そうとしなかったし、他の子だとヘアアクセサリーの類い(祖母にプレゼントしてもらった高いもの)何度か盗まれた。
同じ都営に住んでる子はみんな良い子だったな。+4
-0
-
293. 匿名 2025/05/07(水) 23:03:32 [通報]
生活保護担当者してました返信
府営市営は部屋番号連番で生活保護ばかり
部屋間違えて訪問しても大丈夫。+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/07(水) 23:07:38 [通報]
公営住宅法で 住む家に困っている低所得者のために公が税金で整備すると決まっている返信
もしそれに当てはまらないのに市営に住んでるなら
なんらかのズルをしてる+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/07(水) 23:08:04 [通報]
>>167返信
>>258
揚げ足とらないでよー。
さすがに月収の間違いってわかるでしょう。+4
-2
-
296. 匿名 2025/05/07(水) 23:32:22 [通報]
>>280返信
謎のマウント取りも含めて公営住宅住みの人は民度が低いと言われるのも実際に納得することが多いね
支援を受けている自覚がないような人に税金を使うのって無駄だなと思う
+4
-1
-
297. 匿名 2025/05/07(水) 23:39:23 [通報]
>>39返信
一度見たけど築浅の物件は内装とか設備が民間の安いアパートより格段に良かったよ+4
-0
-
298. 匿名 2025/05/07(水) 23:50:55 [通報]
>>4返信
多いんじゃなくて貧困層しか住めないでしょ
市営住宅住んでたパートさん「年収上がると住めなくなるから働きたくない」って言ってた。+7
-0
-
299. 匿名 2025/05/08(木) 00:11:43 [通報]
実家が市営住宅返信
なんだかんだ言って民度が低いのは事実
実際そうなんだから仕方ない+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/08(木) 00:14:50 [通報]
>>298返信
支援を受けるために収入を抑えるって考え方が人の道から外れている
世帯収入超過で住めなくなるからって社会人になった子供を追い出した都営住宅住みの人を知っているけどまともな思考の人ではないと改めて感じた+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/08(木) 00:21:19 [通報]
格安家賃なのに高級外車が停まってる返信+1
-0
-
302. 匿名 2025/05/08(木) 00:25:31 [通報]
>>241返信
2LDKで23万
毎年収入の申告をする
↓
収入により家賃が決まる
収入の限度超過が3年続くと退去しなきゃいけないが
出ていかない人もいるみたいね
一年だけの収入超過では、出なくていいみたい+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/08(木) 00:26:38 [通報]
>>1返信
民度の低い貧乏な下層階級ばかり
って...言葉汚いなぁ。
金持ちが言うならまだ性格悪いなぁだけだけど、自分が市営住宅に住まなきゃいけないような貧乏なのにちょっと普通じゃないよ。
まさに民度が低いのはあなた自身では?+9
-0
-
304. 匿名 2025/05/08(木) 00:26:43 [通報]
市営団地に住んで14年。返信
所得制限があるので、そもそも貧困層しか住めない。
年金夫婦、生活保護世帯、一人親世帯、障がい者、子沢山若夫婦のみ。
偏見も何も事実。+4
-0
-
305. 匿名 2025/05/08(木) 00:27:46 [通報]
>>301返信
駐車場は住民以外に貸出してたりするんだよ
↓↓↓
一部の公社・都営住宅有料駐車場の空き区画について、近隣にお住まいの方やお勤めの方々などを対象に募集を行っています。地域住民向け有料駐車場のご案内 | JKK東京www.to-kousya.or.jpJKK東京<東京都住宅供給公社>は、豊富な住宅供給実績と東京都内約34万戸の住宅管理で培ったノウハウをもとに、お客さまに安心してお住まいいただける快適な住環境を提供します
+0
-3
-
306. 匿名 2025/05/08(木) 00:30:41 [通報]
創価の利権枠があるのか、学会の人間が多かった返信
しかも勧誘もすごい
市議会議員の〇〇さんならこんなことあんなこともやってくれるとか
あと被災者も多いし、外国人移住者も多く、利権だらけだった+3
-2
-
307. 匿名 2025/05/08(木) 00:36:31 [通報]
>>6返信
すみ始めでわかるわけない
定期清掃や草取りに駆り出されてボスジジババに品定めされてからイジメが始まる
若い世代と老人たちで対立
いつも悪口の言い合い
草取りが終わったら毒男やヤリチン既婚親父から打ち上げを迫られる
参加しないと団地で孤立して悪気地を言われる
すれ違うたびに小学校中学校で最底辺だった貧困層のジジババに怒鳴られたり嫌味を言われ続ける
もちろんジジイたちは草取りの参加しないことをとんでもない奴だと責めてくる
騒音やら廊下の置き物やらなんでもネタはある
>>1+7
-2
-
308. 匿名 2025/05/08(木) 00:38:51 [通報]
>>1返信
夢見て引っ越した団地が、ただのジジババの王国だった件。
・入居初日に気づく。共用廊下はまるでジジババの私物展示会。
・草取り強制参加。断ると“協調性がない”と張り紙される。
・ボスババァのチェックが入るまで、掃除も草むしりも“合格”にならない。
・朝5時、カーテン開ける音で見張られてる。
・若い夫婦は「最近の子は…」と陰で言われ、シングル親は「かわいそうな子」扱い。
・子どもが遊ぶと「うるさい!」と怒鳴られ、大人が騒ぐと「ご近所の付き合い」と正当化。
・“打ち上げ”と称して、団地中の男が缶チューハイ片手に若い女を囲い込み。
・行かないと「愛想がない」「団地をバカにしてる」とボスの怒りリスト入り。
・ジジイは参加しない草取りに文句だけ言ってくる常連。
・ボス格の孫がベランダからゴミを投げても「元気でいいね」で終了。
・管理人はボスジジババの味方。クレームを入れても「お互い様ですから」と放置。
・夜中、廊下で立ち話する老人グループの声で眠れない。
・洗濯物の干し方にすら口出しされる。「あの人は下着を見せて干す」と噂される。
・廊下に鉢植え20個。誰のか聞くと「みんなの癒やし」だと返される。
・昼間はスピーカーで演歌、夜はカラオケ、早朝は草刈機。静けさゼロ。
・「昔はよかった」と語る住民の過去を辿ると、地元中学のヤンキーか元建設関係。
・玄関前で立ち話するジジババが情報源。住民のすべてが筒抜け。
・自治会の会費を払わないと名指しで晒される。払っても何も変わらない。
・子どもがちょっと大声出すと、「あそこの子は落ち着きがない」と学校に密告。
・新入りが挨拶しても無視されるが、後日「最近の若いのは無礼だ」と言われる。
・転出した家族の悪口は1年後も語り継がれる。
・犬猫禁止なのに、なぜか何匹もベランダにいる謎。
・なぜか団地全体が“昭和の村社会”の延長線上にある。
+6
-1
-
309. 匿名 2025/05/08(木) 00:41:33 [通報]
>>1返信
人間関係の地雷原、それが市営団地。
安く住める代償は、魂のすり減り。
・最初は「住めば都」と思ってた。数ヶ月後、「ここは人権の墓場」になった。
・隣の老婆は一日中カーテンの隙間から監視。「あの人、今日も出かけなかったわよ」→町内LINEに即共有。
・団地自治会という名の老害サロン。若い人は発言権ゼロ。反論すると「まだ若いのに生意気」認定。
・貧困層ジジババが、若い世代の服装や車を妬み、夜に車を傷つける報復が日常茶飯事。
・通報しても警察は「近隣トラブル」で済ませてくれる。つまり何もしてくれない。
・共用ゴミ捨て場に嫌がらせで中身をぶちまけられた若夫婦、精神病んで引っ越していった。
・子どもが少しでも走ったら「うるさい!」と怒鳴られ、小声で話すと「なにこそこそ話してるのよ」と詰められる。
・ベランダから他人の洗濯物を盗む老女、注意したら「証拠は?アンタ差別でしょ」と逆ギレ。
・団地内で孤独死が出ても、数日は気づかれず、「臭いがするわね」でようやく発覚。誰も葬式には来ない。
・毎月行われる“草取り”という名の踏み絵。参加しないと「団地にふさわしくない人」として追い出し工作。
・夜は無職オヤジの奇声、昼はアル中ババアの絶叫。音に関しては地獄のフルコース。
・生活保護の噂が飛び交い、少しでも良いものを持ってると「どうせ不正受給でしょ」と陰口。
・住人同士で役所への“密告”が横行。名前を出さずにチクることに快感を覚える者たち。
・団地内にいるヤリチン既婚オヤジが若いシングルマザーに近づき、子どものお迎えをダシに連絡先をゲット。
・断ると、「あの子は男好き」「団地の子にふさわしくない」と根も葉もない噂を流される。
・老人たちは自分たちの暴言を「昔は当たり前だった」で正当化。暴力的言動も笑って済ませる。
・年に一度の団地夏祭り。屋台の主は、過去に問題を起こした住人の親族が運営、売上の透明性ゼロ。
・団地内に元暴力団の息子がいて、喧嘩になると“実家”の名を出して黙らせてくる。
・「家賃が安い」は罠。それ以上に、心が削れる“見えないコスト”が高すぎる。
・逃げたい。でも保証人なし・低収入・子持ちの条件では、どこも部屋を貸してくれない。
・気づいた時にはもう、“市営団地という沼”から出られない+4
-2
-
310. 匿名 2025/05/08(木) 00:56:04 [通報]
金ないなら仕方ない返信+3
-0
-
311. 匿名 2025/05/08(木) 00:56:36 [通報]
車は見栄はった高級車返信+5
-0
-
312. 匿名 2025/05/08(木) 00:56:56 [通報]
家なき子返信+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/08(木) 01:07:29 [通報]
外人も多い返信
グエンとかチャイナ
働いてるのかは不明
+1
-0
-
314. 匿名 2025/05/08(木) 01:15:18 [通報]
>>1返信
子供のころ官舎に住んでたけど似たようなものだろうか?+0
-7
-
315. 匿名 2025/05/08(木) 01:29:28 [通報]
>>4返信
デイサービスで働いていた時
生活保護の利用者さんが
結構いた+2
-2
-
316. 匿名 2025/05/08(木) 01:30:29 [通報]
>>314返信
官舎は公務員のための住居だから
住人層は市営や都営、県営とは違うと思う
市営都営県営は低所得且つ家がない人向けの住宅
よって生活保護世帯が多いのも特徴+5
-1
-
317. 匿名 2025/05/08(木) 02:55:32 [通報]
収入超過してるけどすんでるよー返信
子供がいるから強制退去はないんだけどあと6年までしか住めないからそれまでに引っ越し先探さなきゃならん+4
-0
-
318. 匿名 2025/05/08(木) 03:16:11 [通報]
>>92返信
あと精神疾患の人も。実際そういう人が県営市営に入る手伝いを仕事でしてた。普通の賃貸では生活保護の家賃扶助額オーバーすることが多いから。
大半は迷惑かけないで住んではるけど、状態が悪くなったら警察沙汰になってました。
団地の自治会長みたいな人は大抵人のよさげなおじいちゃんだった。うちの県ではヤカラ感はどこの団地でもあまり感じず、どっちかといったら老人多めで活気が無い暗いイメージ。+3
-0
-
319. 匿名 2025/05/08(木) 03:30:37 [通報]
>>2返信
うちのが建築関係なんだけど市営の近くに現場が出た時は警戒してる
必ず理不尽なクレーム入れて来て市役所も巻き込んで騒ぐ奴が居るらしい
要するに「うるさいから迷惑料払え」って事なんでしょう
民度ヤバイ+9
-0
-
320. 匿名 2025/05/08(木) 03:35:27 [通報]
同じ学区の市営住みの人、お爺さんみたいな人と結婚して子供が二人とも障害児だよ返信
ご本人もお察しな感じ
学校の役員の仕事でお伺いしたけど全体的に魔窟って感じの独特の雰囲気だった+4
-2
-
321. 匿名 2025/05/08(木) 03:56:57 [通報]
正直めちゃくちゃうらやましい返信
義実家が売るに売れない、壊すに壊せないような場所にあるから
自分たちが住み続けるしかない
公営住宅は年とってもずっと住み続けることができる
+1
-3
-
322. 匿名 2025/05/08(木) 04:08:11 [通報]
>>1返信
まず犯罪歴がある人は入れないし
反社と関わりある人も入れない
子だくさんとか高齢者の身内がいると入りやすい
そんで保証人が3人ほどいないと入れないし
家賃を3回ほど滞納したら即退去
問題起こしてもすぐ退去させられたりする
ちゃんと一定以上の収入がないとこれまた入れない
だけど、無知な層がただの貧乏人と見下して侮辱するけど
普通に公務員家族とかが住んでるのを知らない模様+1
-5
-
323. 匿名 2025/05/08(木) 04:11:03 [通報]
>>317返信
収入超過しても、家賃が高くなるだけなんだよね
そこいらのアパートより高額な家賃だったりする(1月7万円とか)+4
-0
-
324. 匿名 2025/05/08(木) 04:53:18 [通報]
>>281返信
横。基本的には入る時は収入制限があって、それ超えると入れない。住んだ後は収入超えてもそのままいれるけど、家賃も上がるので出て行く人が多い。なので、貧乏人が残りやすい。
自分も府営住宅出身だけど、年齢上がって収入上がったり、子供も働き出すと家賃上がるから出て行く人が多かった。だから、老人と中国残留孤児の子孫だらけになってる。+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/08(木) 05:00:24 [通報]
>>306返信
創価は創価の人がそうじゃ無かった人を勧誘して入れてるから、増えて行くだけ。外国籍でも日系や中国残留孤児の子孫は入りやすい。
一見外国人に見えても、そういうルーツの人だったりする。
府営住宅育ちだけど、昔は創価多くて自分も元2世。今は中国残留孤児の子孫だらけになってる。
+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/08(木) 05:04:32 [通報]
>>1返信
府営住宅出身だけど、入る時は収入制限がある。
収入に応じて家賃が変わるから、年齢上がって収入上がったり、子供が働きに出ると出て行く人が多かった。
マンション借りた方が安くなるから。
なので、貧乏のままや老人が残りやすい。
貧乏でもちゃんとルール守る人はいるけど、守らない人も増えて行く。地域差もあるだろうけど。
+2
-0
-
327. 匿名 2025/05/08(木) 05:59:30 [通報]
>>1返信
低所得者しか応募できない
それが事実+2
-0
-
328. 匿名 2025/05/08(木) 06:00:52 [通報]
>>322返信
保証人そんなにいらない
+2
-0
-
329. 匿名 2025/05/08(木) 06:01:57 [通報]
>>280横返信
うんうん、本当威張ってるしマウント取るよね。「皆いい人で〜」も必ず言う。
なぜ自慢して「あんたより得してるからな」「家賃浮いていいでしょ」みたいな事言うんだろ。+3
-1
-
330. 匿名 2025/05/08(木) 06:03:59 [通報]
>>309返信
詳しいすぎて草😂
あなた自信が住んで居るという自己紹介だよね?+0
-3
-
331. 匿名 2025/05/08(木) 06:05:12 [通報]
>>59返信
逆に考えると普通の収入で(入れるギリギリ)家賃をおさえれば車は買えるとか?
後は仕事関係名義かな?
別に生保なわけじゃないなら必ずしも不正ってことでもないと思うよ。
公営住宅全員が生保なわけもないし、全部を偏見で見るのは違うと思う。+4
-0
-
332. 匿名 2025/05/08(木) 06:10:54 [通報]
>>13返信
子連れもいっぱいおるわ+4
-0
-
333. 匿名 2025/05/08(木) 06:14:21 [通報]
>>306返信
私の知り合いは市営に入ったら即そうかの勧誘が毎日団体で来てあまりにしつこくて入らされたと言ってた。入らないなら出て行け追い出すって10人くらいに言われたらしい。+3
-0
-
334. 匿名 2025/05/08(木) 06:21:12 [通報]
>>116返信
そうそう、資産運用して増やしてるんじゃないな?+3
-0
-
335. 匿名 2025/05/08(木) 06:21:22 [通報]
>>46返信
コロナで仕事がうまくいかなくなった人とかもいるのに。
体壊した人とかさ、色んな事情があるでしょ。+4
-0
-
336. 匿名 2025/05/08(木) 06:48:19 [通報]
>>4返信
でもなぜか車も割と高そうなの止まってるのが不思議。
あとなぜか犬禁止なのに飼ってる人多い。
うちが近所だからよく見かけるのと、選挙投票がそこの敷地の会館だから正直気持ち悪い+4
-1
-
337. 匿名 2025/05/08(木) 06:48:30 [通報]
>>1返信
うちの近所はどんどん建物が建て替えられててすごく綺麗
シンママだから生活キツくて入居したくて調べたことあるけど、所得制限に引っかかる上に今住んでるところより家賃高かった
学区内に市営たくさんあるけど割と普通の家庭ばかり+2
-2
-
338. 匿名 2025/05/08(木) 06:52:45 [通報]
まぁ、差別する人は差別するよね…返信
そういう人とは縁が切れちゃうかもしれないけど
人と比べず自分の生活に集中するしかないね+2
-1
-
339. 匿名 2025/05/08(木) 07:13:29 [通報]
>>1返信
トピ主が偏見持ちじゃんというのは一旦置いて
当事者としては団地によるとしか言えない
共通なのは一軒家と同じで住人ガチャで本当に変わる
自分のとこは田舎だから外国人世帯入ったの数年前で初めてだったし
ただ大声でやっぱりうるさいし簡単な日本語しか話せないで生ゴミの水切り知らないのか階段に袋から漏れた汚水が点々として虫が発生するし料理がエスニックな香辛料で団地中臭うときは困る
役所も最低限日本語読み書きできる人だけ入れて欲しい+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/08(木) 07:18:36 [通報]
>>17返信
小金持ちはいるよ、自営でちょろまかして申告してる人とか
まぁでもそんな人なんで貧乏ではないけど民度は最低だね+5
-0
-
341. 匿名 2025/05/08(木) 07:30:57 [通報]
公務員が書類偽造して都営住んでたことあったよね。返信
2ちゃんねるも公営団地叩きすごかったんだけど、
絶対に「宗教が優先的に住める」ってのは認めないんだよ。
マジ宗教だらけだから。
あと宗教が連れて来る外国人ね。+1
-1
-
342. 匿名 2025/05/08(木) 07:33:18 [通報]
>>1返信
市営住宅さんって、たしか月15万以下の世帯年収とか、青山の金ピカ市営だってみたらすぐ市営住宅ってもう有名だし年収380万以下とかのドチンチーン一家しか住めないって話だし、市営住宅さんはある程度の低貧民しかすめないという「事実」だよ+2
-1
-
343. 匿名 2025/05/08(木) 07:34:21 [通報]
>>1返信
実際年収いくら?
事実民度や年収、資産は低いから住める
終+2
-0
-
344. 匿名 2025/05/08(木) 07:43:17 [通報]
>>343返信
よこ
所得は制限あるけど資産はないよ
だから高級車を持ってる人もいる+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/08(木) 07:52:05 [通報]
>>322返信
多分、所得制限があるから貧困さんしか無理だから公務員さんなんかまじでなやをか理由ある人以外無理
だってたしか、年収250万以下みたいなもんゲー一家しか無理だから公務員さんよっぽどの人しか無理だと思う+2
-1
-
346. 匿名 2025/05/08(木) 07:52:50 [通報]
>>344返信
市によってはあるみたいだけどね
貯金制限かな+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/08(木) 08:26:31 [通報]
>>322返信
犯罪歴があっても入れたはず+2
-0
-
348. 匿名 2025/05/08(木) 08:26:58 [通報]
>>302返信
そうなんですか?
何かの広告に公団抽選申し込みっていう広告が載っていまして、そこに家賃が書かれていたんですよね。
部屋タイプで値段が記載されていたので、都営住宅と所得制限のある公営住宅と何が違うんだろうと疑問に思っていたところでした。+0
-1
-
349. 匿名 2025/05/08(木) 08:31:09 [通報]
>>200返信
幼い時にそういうこと思わなかったな
大きなお屋敷に住んでる子もいれば、壊れそうな質素な家の子もいたけど、それを言語化することはなかった
親が差別しない人たちだったから 都内まんなか+2
-1
-
350. 匿名 2025/05/08(木) 08:33:31 [通報]
>>241返信
広尾、青山、新宿区真ん中、中目黒、いい場所にあるけど、入ったら出て行く人はいなそう+1
-0
-
351. 匿名 2025/05/08(木) 08:34:39 [通報]
>>241返信
2LDkでどのくらいの広さですかね+0
-0
-
352. 匿名 2025/05/08(木) 08:36:47 [通報]
>>348返信
公団ってURのことよね?
URと都営、市営は全然別物だよ。URは分譲もあるし、立地がよければ一般の賃貸より高いところもあるよ。
+8
-0
-
353. 匿名 2025/05/08(木) 08:39:40 [通報]
>>241返信
23万じゃなくて2万、3万程度じゃないの?+1
-0
-
354. 匿名 2025/05/08(木) 08:41:52 [通報]
注文住宅の住宅ローンがしんどいから、売却して団地買って住むのもいいな、って旦那が言ってて返信
冗談なのか本気なのかわからないけど、「でも非常識な人もいるかもしれないから…」と言おうとしたけど怒られるから飲み込んだ。
現実問題そうよね。+2
-0
-
355. 匿名 2025/05/08(木) 08:44:13 [通報]
>>319返信
都営住宅の人と軽い車の接触事故でもお決まりの首が痛い始まる
だから関わっちゃいけないが暗黙のルール+3
-0
-
356. 匿名 2025/05/08(木) 08:47:13 [通報]
>>349返信
環境によるよね
私も都内真ん中育ちで差別とかは親が決してしない人だったが、兄弟も幼稚園・小学校・中学校・高校までがエスカレーターだったのでたまたまどうしても貧困家庭さんとかがいないのよね。習い事とか幼稚園入る前の塾とかも。だから多分差別のしようがなかった。
ただ、べつに公園とかにいても遊んじゃダメとかも言われなかったからたまたま公園でなかよくなった子をうちに連れて帰ったら少し遠くの団地の子でうちの家でアイスの取り合いしてうちの妹なら頭を叩いたり(こちらがアイス差し上げる側)うちで夕飯まで食べて行ったり、おやつを出すと目の色変えて飛び込んできたりでやはり常識はなかったんだなとは思う。でも、親御さんはきちんとした人でお母さんがうちにすみませんお世話になってってきてたよ。多分、忙しくて完全に子供に手が回らなかったんだとは思うけれど
うちの家族が偏見することはなかった+1
-1
-
357. 匿名 2025/05/08(木) 08:58:22 [通報]
>>340返信
自営のちょろまかしは人として本当に悪質だと思う
+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/08(木) 09:00:08 [通報]
実家が県営団地。このトピ開かなきゃよかった。ぐさぐさくる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)返信+3
-0
-
359. 匿名 2025/05/08(木) 09:09:36 [通報]
>>2返信
ほんとそれww
いまだにこんな風呂とか、私は耐えれんw
もちろんそれぞれでもっと良い設備の所もあるだろうけどww+1
-0
-
360. 匿名 2025/05/08(木) 09:14:07 [通報]
>>6返信
そこに人を見下した反省はない。+1
-0
-
361. 匿名 2025/05/08(木) 09:20:30 [通報]
>>59返信
同級生とかいたけど、普通に夫婦共働きとかね
所得の審査は入居時のみとかなのかな?+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/08(木) 09:24:57 [通報]
>>359返信
何十年前?
場所によるかもだけど、お風呂ってうちの母親は入居時に新しいものを自分で購入してたしこんなに狭くない
普通のマンション並の広さだよ+5
-0
-
363. 匿名 2025/05/08(木) 09:26:59 [通報]
>>248返信
やばすぎる
どの地域だろう・・・+3
-0
-
364. 匿名 2025/05/08(木) 09:29:26 [通報]
低所得者のはずなのに3ナンバーの車とか駐車してあるのなんで?返信+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/08(木) 09:30:01 [通報]
トイレの便器にフタがないのは都営住宅だけ?返信+0
-0
-
366. 匿名 2025/05/08(木) 09:31:58 [通報]
友達が住んでるけど、助け合いが盛んなのか返信
楽しくやってるみたい
コロナに罹った時も差し入れとか
乗りきってたよ+1
-0
-
367. 匿名 2025/05/08(木) 09:32:15 [通報]
>>221返信
あの人達は入れないよ
規約に書いてある
入ってるなら、契約に名前のない入居自体が不正なんじゃない?+0
-0
-
368. 匿名 2025/05/08(木) 09:32:53 [通報]
>>365返信
あったけどな
まぁでもウォシュレットとか付けるし、前の住民の便座使うの嫌かも+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/08(木) 09:36:02 [通報]
>>268返信
募集していない可能性もあるからなんとも+0
-0
-
370. 匿名 2025/05/08(木) 09:36:40 [通報]
>>352返信
県営や市営の公営団地を「公団」って略してるパターン(営と地を略)じゃないかな
旧公団、現URは「公営団地」とは別物だけど、これらもよく「公団」と表されるから、どっちのこと言ってるのか分からないときあるね+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/08(木) 09:37:29 [通報]
近所では、白いワゴンRやタントに乗っていて運転が荒い印象。自治会費や募金やらなんやら返信
世帯数が多いのに市営団地の金額は少ない不思議。
戸建ての人たちの半分以下+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/08(木) 09:41:06 [通報]
>>354返信
分譲の団地なら良いと思うよ〜
外国人もいないし、新築当初から住んでるお年寄り多くて静かそう+2
-0
-
373. 匿名 2025/05/08(木) 09:42:07 [通報]
>>362返信
よこ
そうそう、新築とかなら追い焚き機能もついてバリアフリーだったりする+2
-0
-
374. 匿名 2025/05/08(木) 09:45:38 [通報]
>>359返信
これこそ偏見笑
まあうちもこのバランス釜嫌だったから普通の賃貸みたいな浴槽にしたよ+3
-0
-
375. 匿名 2025/05/08(木) 09:49:42 [通報]
>>17返信
でも意外と駐車場にいい車が停まってたりしない?
+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/08(木) 09:54:50 [通報]
>>364返信
低収入だけど貯蓄があるとか?
お受験の私立中学にも稀に公営住宅住みの子供がいるけど親は自営
私立中学に学費を払う余裕がありながら住まいには税金の援助を必要とするという不道理さ
こういう人に税金が使われているのは納得いかないね
+3
-0
-
377. 匿名 2025/05/08(木) 10:07:16 [通報]
>>12返信
従兄弟が結婚式をする時、裏に夫婦それぞれの実家が書いてあったけど奥さんの実家が市営住宅で「へー」って思っちゃった事思い出した+4
-3
-
378. 匿名 2025/05/08(木) 10:10:28 [通報]
>>370返信
都営住宅の募集広告でした。
場所によって家賃があまりにも違っていたので、どういう仕組みなのかずっと謎でした。
安い家賃の所は、4万円とから28万くらいまで幅があったので。
都営住宅って、低所得者向けの住宅だとばかり思っていましたので。
+0
-3
-
379. 匿名 2025/05/08(木) 10:10:32 [通報]
>>1返信
いや普通に民度低いよ。
うちの妹が実家から出たくて貧困男性とデキ婚して市営住宅に入ったけど、妹は自分が育ちの良いお嬢様みたいなプライドがあって、『市営住宅って良くないイメージ持たれがちだけど、皆んな普通に常識的で治安良いよ』ってしょっちゅう言ってた。
でもその妹自身が精神病で、貧困生活がコンプレックスで他人に攻撃してトラブル起こしたり、旦那さんのせいにして不倫して子どもネグレクトして、何度も自殺未遂して救急車を呼んでたのよ…自分がその民度の低い側の人間だって自覚がないだけなんだよね…
そりゃ自分の民度が低けりゃ周りの人がおかしくてもマシに見えるわ…
+3
-2
-
380. 匿名 2025/05/08(木) 10:16:58 [通報]
>>346返信
そうなんだ。貯金制限あったらマイホーム建てて出ていくというのも出来ないだろうね。+1
-0
-
381. 匿名 2025/05/08(木) 10:17:43 [通報]
>>174返信
結局住民が一番偏見あるんだよね。
自分だけは違う!みたいな。
トピ主も他の人に偏見をやめようを求めないで、自分が偏見とっ払ったら住みやすくなるんじゃない?+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/08(木) 10:23:08 [通報]
>>349返信
都内真ん中をわざわざ書く意味+0
-0
-
383. 匿名 2025/05/08(木) 10:28:07 [通報]
安歩当車 曳尾塗中返信
今を受け入れて自分なりにやっていこう+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/08(木) 10:29:57 [通報]
>>378返信
都営住宅で家賃23万なんてないよ
もちろん低所得者や訳ありの人向け
都民住宅の間違いじゃないの?+4
-0
-
385. 匿名 2025/05/08(木) 10:30:23 [通報]
>>261返信
それは都市住宅公団、今のURだよ
今でもURはそれなりに家賃もする
見た目は似てるけど所得制限がある市営住宅とは違う
+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/08(木) 10:34:54 [通報]
>>1返信
「自分と同じ普通の人達ばかり」って思ったんだろうけど、違うよ?
「自分もここに住んでる人達と同じ」だっただけよ?
あなたが市営住宅に住まう人を
>民度の低い貧乏な下層階級
と思ってたなら、あなたもそうだということ、それだけ。+1
-0
-
387. 匿名 2025/05/08(木) 10:40:42 [通報]
>>8返信
うちの市は年収350万以下じゃないと応募できない
共働きだと普通に超える+1
-0
-
388. 匿名 2025/05/08(木) 10:41:15 [通報]
>>281返信
お金が無いからとかじゃないんだよな。
知人の市営行ったら、夕方で帰る時にゾロゾロと5〜6人犬連れて堂々と散歩にでてきて、ペット禁止でもルール守れない人ばかり。夏で暖かいから渡り廊下は鼻を突くような獣臭い。駐車場契約すらしていない路上駐車で溢れている。
お金払って契約している駐車スペースですら勝手に使われると聞いてビックリ!しかも同じ人が何度も使うらしい。
そういう小さいルールから守れない人が多い感じだった。そういうことからキチンと出来てたらまたイメージも違う。不正も多いだろうし。+0
-0
-
389. 匿名 2025/05/08(木) 11:08:23 [通報]
マイホームトピで今時持ち家なんて情弱!賃貸が最強!って息巻いてる人、老後のこと突っ込まれたら「いざとなったら市営住宅あるし」って伝家の宝刀みたいに言ってる。返信
お話にならないよね。市営住宅に住むことを視野になんて、入れるわけないじゃん。
貧乏人と外国人の巣窟で、民度終わってるよ。主さんが居心地いいのは、言っちゃ悪いけど同じ階級だからじゃないかな。ごめん傷つけたら。+1
-2
-
390. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:23 [通報]
>>3返信
好き。
学校帰ってすぐに友達と集合できるとか
休みの日も誰かしらいそうだし
ちょっと羨ましいなー
大人になったら誰かしらに会う可能性が高いのはやだけどw+0
-0
-
391. 匿名 2025/05/08(木) 11:11:47 [通報]
>>377返信
親が市営や都営住みだと結婚相手側が難色示すのはよく聞くけど親として正直な気持ちだと思う
生活困窮家庭ならまだしも不正入居者との縁だけは頑として無理+3
-1
-
392. 匿名 2025/05/08(木) 11:14:47 [通報]
>>1返信
持ち家でもやばい人間、非常識なのもわんさかいるのも事実
+4
-1
-
393. 匿名 2025/05/08(木) 11:24:21 [通報]
エレベーターがおしっこのにおいする返信+1
-0
-
394. 匿名 2025/05/08(木) 11:25:27 [通報]
>>364返信
知り合いは個人事業主で、売上誤魔化してた。
県営なのにランクル乗って、嫁はタトゥー丸出しで素人が見てもわかるレベルの整形顔。子供は地元で有名になるほどキラキラネーム。色んな意味で目立っててあれこれ噂になってた。+0
-0
-
395. 匿名 2025/05/08(木) 11:40:13 [通報]
都営住宅の比較的新しいアパートは素晴らしいよ!返信
地方で古いアパートだとやっばり住んでいて
精神が荒むと思う。表参道のアパートはタワマンだよ+2
-1
-
396. 匿名 2025/05/08(木) 11:41:33 [通報]
>>392返信
比率や入居資格でいったら一目瞭然+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/08(木) 11:42:28 [通報]
>>328返信
横。自治体によるんじゃないかな。
保証人が2人必要で老人が入れなくて困ってる記事は見た事ある。いらない所もある。+2
-0
-
398. 匿名 2025/05/08(木) 11:49:50 [通報]
ここで初めて市営住宅とか県営住宅の偏見があることを知った返信
小・中と県営住宅がある場所に住んでたけど、みんないい子だったよ
成績よくて進学校に通ってた子もいたし、仲のいい友達も住んでたから今の今まで知らなかった
+2
-0
-
399. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:20 [通報]
素晴らしいもなにも都営住宅は福祉が必要な人のための住宅だからねぇ返信
そういう自覚があったら一般の賃貸と比べること自体が烏滸がましいというもの
だから民度を問われるのかと+1
-0
-
400. 匿名 2025/05/08(木) 12:09:54 [通報]
>>381返信
見下されている感を持っているのか、マウント取りが激しい人が多いイメージ+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/08(木) 12:22:38 [通報]
都営は地方出身者が多い返信
東京に憧れて上京したもののってパターン
都営に住むくらいなら田舎に帰ったほうがマシだと思うけど、東京に住んでいるだけで満足なんだろうなあ
+0
-1
-
402. 匿名 2025/05/08(木) 12:46:59 [通報]
>>391返信
まあ市営とかなら収入に応じて住むとこあるんだし難色示さなくてもね。まさか親から援助期待するような卑しい伴侶やその親を選んだ訳じゃないでしょ。+2
-0
-
403. 匿名 2025/05/08(木) 12:47:14 [通報]
>>354返信
旦那さんが言ってるのは分譲団地だろうから公営住宅とは別物では?
光ヶ丘辺りは団地の印象が強すぎてヤバいと思われがちだけど静かで緑も多くて住みやすいと思う+2
-0
-
404. 匿名 2025/05/08(木) 12:49:50 [通報]
>>342返信
ドチンチーン!+0
-1
-
405. 匿名 2025/05/08(木) 13:08:54 [通報]
>>297返信
メゾネットだったわ…+0
-0
-
406. 匿名 2025/05/08(木) 13:28:17 [通報]
>>398返信
階級が違うから近寄りたくないみたいな、辛辣なことばかり書いてあってびっくりした。面と向かっては流石に言わないんだろうけど。+2
-0
-
407. 匿名 2025/05/08(木) 13:40:01 [通報]
>>402返信
子供が結婚する頃、親は若くても50前後
その年齢で市営や都営に住んでいるってこと自体が何かしらあるわけでしょ
20代の若夫婦じゃあるまいし
親からの援助どころか親へ援助する心配は大いにある+1
-1
-
408. 匿名 2025/05/08(木) 13:54:41 [通報]
>>384返信
都営住宅です。
建物に名称が出てます。+0
-0
-
409. 匿名 2025/05/08(木) 13:55:10 [通報]
>>352返信
タワマンもあるしね+1
-0
-
410. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:20 [通報]
>>382返信
やっぱり地方で近くにスーパーもないところとは環境が違うと思うから+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/08(木) 14:19:56 [通報]
>>410返信
都営住宅の住人の民度は周りの環境と関係ないよ
低所得という応募資格があれば好きな場所に応募できるのだから
港区も多摩市も住人の質は同じ+0
-0
-
412. 匿名 2025/05/08(木) 14:21:12 [通報]
>>408返信
どこ?+1
-0
-
413. 匿名 2025/05/08(木) 14:34:21 [通報]
>>408返信
都営住宅じゃなくて公団URだよ、それ
都営は低所得者向け
URは都営と違って年収〇〇以上じゃないと住めない
+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/08(木) 14:36:27 [通報]
>>252返信
わざわざこのトピ来て批判する人がいることにびっくり笑+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/08(木) 14:37:06 [通報]
>>296返信
お前は無職だけどな笑+2
-0
-
416. 匿名 2025/05/08(木) 14:37:28 [通報]
都営住宅の負担家賃の平均は、約23,000円程度返信
あまりの安さに一桁見間違えたんじゃないの+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/08(木) 14:43:59 [通報]
持ち家でも賃貸でも払ってるのは旦那だろうに、払ってないおばさんが安い家賃で住んでる人に嫉妬してるのほんと意味わからない返信
ずるいんではなく賢く生きてるだけだよw+1
-2
-
418. 匿名 2025/05/08(木) 14:47:44 [通報]
>>417返信
賢く生きているのに低所得?は?+0
-0
-
419. 匿名 2025/05/08(木) 15:02:29 [通報]
嫉妬されているとか賢いとか、本当に勘違いしていそうで怖いな返信
これが民度というやつか+0
-0
-
420. 匿名 2025/05/08(木) 15:05:53 [通報]
市営住みを誇ることではないけど、嘲笑するのもどうかと思うわ返信+1
-0
-
421. 匿名 2025/05/08(木) 15:58:51 [通報]
>>354返信
分譲団地ぜひぜひ〜
うちは転勤族だからずっと賃貸のつもりでいたけど、これまでに払った2000万超の賃貸料で分譲団地を買えてたなって分かって、賃貸料がもったいなくなり買いました
それでも今までの賃貸マンションより広くて設備もいいし、ご近所さんは穏やかだし、公園の中に住んでる感じで車の騒音もせず、住みやすいですよ
自治会も入らなくて大丈夫でした+3
-0
-
422. 匿名 2025/05/08(木) 16:18:43 [通報]
>>354返信
公営住宅よりはマシだと思う。
ただ、古い所は賃貸に出してる所も多いから、古いと家賃も安くなり民度も低くなる。+1
-0
-
423. 匿名 2025/05/08(木) 16:27:56 [通報]
>>408返信
横。都営住宅に入れる人の収入目安は、3人家族で、年収399万円まで。4人なら、447万円まで。5人なら494万円。
月23万なんか払えるわけないw
公営住宅は収入によって家賃が変わる。場所で家賃ピンキリなのは、URや住宅供給公社だよ。都営住宅の入居資格|都営住宅の入居者募集等|東京都住宅政策本部www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp東京都住宅政策本部の都営住宅の入居資格(都営住宅の入居者募集等)のページです。
+1
-0
-
424. 匿名 2025/05/08(木) 16:34:04 [通報]
>>398返信
若い時なら年収そこまで多く無かったりするし、奥さんが専業主婦やパートなら地域によっては、そこの平均年収くらいでも入っている人いるからね。
収入上がると家賃も上がるから出て行く人多くなるけど、子供の学校の事考えてそのまま住む人もいるだろうし。
+2
-0
-
425. 匿名 2025/05/08(木) 16:42:03 [通報]
>>323返信
横。母と姉も府営住宅だけど、その辺のマンション借りても変わらないくらいの家賃払ってるわ。
ボロいから引っ越せば良いのにと思うけど、母が姉が出て行った時の事を考えて一生住むつもりみたい。
母親は今はまだ働いてるけど、年金だけになったら家賃激安になるから。+1
-0
-
426. 匿名 2025/05/08(木) 16:43:23 [通報]
>>194返信
用事あって白金の住宅街歩いたらみんな品あってびっくり
下校中の小学生すら上品で、散歩してるマダムは結構お年なのにモデルみたいだった
うちの近所は学生と外人ばっか+0
-0
-
427. 匿名 2025/05/08(木) 17:01:11 [通報]
家賃と品性が比例するのは確かかも返信+0
-0
-
428. 匿名 2025/05/08(木) 17:18:37 [通報]
>>112返信
お金ないのにブランド買う人って見栄なのか
経済観念がおかしいのかと思ってた+0
-0
-
429. 匿名 2025/05/08(木) 17:27:13 [通報]
>>112返信
すっごく見栄を張るタイプと恥ずかしいほど見栄をはらないタイプで友情は成立するんだね+0
-0
-
430. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:26 [通報]
>>422返信
自分の住んでる分譲団地は、賃貸に出してる部屋はごくわずか
住まなくなったら売る人のが多い
かなりの早さで売れてるよ
リノベ前、リノベ済で1000万くらい価格が違うけど、リノベ済のほうが人気みたい+2
-0
-
431. 匿名 2025/05/08(木) 17:42:28 [通報]
子供の修学旅行の見送りに、朝早くからなんだけど、団地住みなのに、すっぴんに髪の毛ボサボサ、パジャマみたいなワンピにヴィトンのバッグ。。そんな必死にブランドバッグ持ってこなくても。返信+0
-1
-
432. 匿名 2025/05/08(木) 18:51:31 [通報]
>>407返信
あなた1人で稼いで買えた家じゃないでしょ
+2
-0
-
433. 匿名 2025/05/08(木) 18:55:35 [通報]
>>112返信
うちの近所を散歩している仙人は、めっちゃ資産家でめっちゃ金持ちだよ。
ここいらでは有名人で新聞とかたまに出ている経営者。仙人だから絶対車使わない。
仙人ばかにしたらだめだよ。+0
-0
-
434. 匿名 2025/05/08(木) 18:56:33 [通報]
>>407返信
援助出来る稼ぎもないでしょ+2
-0
-
435. 匿名 2025/05/08(木) 19:03:44 [通報]
>>314返信
自治会費のお金払わない人もいるって聞いてビックリしたことある。
人が集まればどこも同じなんだよ。+0
-0
-
436. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:04 [通報]
>>432返信
誰も家を買ったなんて言ってないけど?
頓珍漢な妄想どうしたの+0
-1
-
437. 匿名 2025/05/08(木) 20:54:06 [通報]
>>401返信
子供の進路選択が全然違ってくる。+0
-0
-
438. 匿名 2025/05/08(木) 22:11:31 [通報]
そもそも子供の進路選択の心配をする親なら偏見や色眼鏡で子供が見られる環境を避けるでしょ返信+1
-2
-
439. 匿名 2025/05/09(金) 00:44:33 [通報]
>>434返信
子供も稼ぎがないとか断定するのはどうかと思うよ
+0
-0
-
440. 匿名 2025/05/09(金) 03:06:27 [通報]
>>438返信
そこまで色眼鏡で見られるのって、品川区や港区の都営住宅くらいでしょ。
多摩とか郊外なら他も似た様な家庭だから、そこまでじゃないよ。
田舎だと学費と生活費がかかるけど、首都圏なら学費だけで済む。+0
-1
-
441. 匿名 2025/05/09(金) 05:49:28 [通報]
>>336返信
犬猫禁止なのに平気でエレベーター使って犬と一緒に散歩におりてくる。
猫が窓際から見てたりw+0
-0
-
442. 匿名 2025/05/09(金) 07:41:49 [通報]
>>413返信
都営住宅ではなく、都民住宅でした。
所得制限はあるそうですが、
都営住宅は、低所得課と家庭
都民住宅は、中堅所得家庭
所得基準対象がこのように違う仕組みだそうです。+0
-1
-
443. 匿名 2025/05/09(金) 07:43:29 [通報]
>>423返信
都営住宅と都民住宅があるそうで、どちらも所得制限があり、都営住宅は低所得家庭対処で、都民住宅は中堅所得家庭対処だそうです。
+0
-1
-
444. 匿名 2025/05/09(金) 08:59:19 [通報]
>>443返信
やはり、住宅供給公社の物件と勘違いしてましたか。
自分は神奈川の住宅供給公社の物件探してた事あるけど、安めなのは郊外で古く、便利で新しめな所は賃貸マンションの方が安いくらいだった。
アプラス契約すれば保証人いらなかったり、急に家賃上がったりもしないだろうから、人によってはメリットあるんだろうけど。
+1
-0
-
445. 匿名 2025/05/09(金) 12:13:08 [通報]
>>444返信
うちの近所にある都民住宅は、一般で借りるより10万程度は安いので抽選応募者数がとても多くてなかなか当たらないと聞きました。
建物もおしゃれなコンクリート打ちっぱなしデザイン、昔一時流行りましたよね。そんな感じの建物です。敷地内に住民用の広い公園もあるので小さいお子さんがいらっしゃる家庭に人気みたいです。+1
-0
-
446. 匿名 2025/05/09(金) 15:44:36 [通報]
>>179返信
そういう子達って部活やバイト先にまで冷やかしにくるよね
引き摺り込まれないようにするのは難しいけど
自分が忙しければ交わらないんよね+0
-0
-
447. 匿名 2025/05/09(金) 18:00:21 [通報]
>>12返信
ほんとこれ
それが分かっているから、よほどの訳ありやただならぬ思考の持ち主じゃなければ遅くとも子供が成人する前には退去する人がほとんど
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する