ガールズちゃんねる

万博の『夜間券』1時間前倒し午後4時入場可能に 「トワイライトキャンペーン」5月7日から当面の間 万博協会「夜間券の利用を」と呼びかけ

119コメント2025/05/08(木) 22:20

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:54 

    【速報】万博の『夜間券』1時間前倒し午後4時入場可能に 「トワイライトキャンペーン」5月7日から当面の間 万博協会「夜間券の利用を」と呼びかけ(2025年5月6日掲載)|YTV NEWS NNN
    【速報】万博の『夜間券』1時間前倒し午後4時入場可能に 「トワイライトキャンペーン」5月7日から当面の間 万博協会「夜間券の利用を」と呼びかけ(2025年5月6日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

     万博協会は6日、大阪・関西万博の「夜間券」の入場時間を1時間早めて午後4時にする「トワイライトキャンペーン」を始めると発表…


     万博協会によりますと、夜間券(大人3700円、中人2000円、小人1000円)についてはこれまで、午後5時以降の入場となっていましたが、7日から当面の間は午後4時から入場できるということです。
    返信

    +18

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:26  [通報]

    行きたい
    返信

    +35

    -28

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:32  [通報]

    中止🥁
    中止🥁
    明日から中止🥁🥁🥁
    返信

    +8

    -33

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:43  [通報]

    文句ばっか
    不満なら行くなよ
    返信

    +14

    -27

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:58  [通報]

    予想を下回る来場者数ってどこかの記事で見たからどうにかしないとって感じで早めたのだろうか
    返信

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:11  [通報]

    「夜の万博」エロい
    返信

    +4

    -13

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:38  [通報]

    >>1
    スイスあったんや
    見てない

    返信

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:44  [通報]

    >>5
    なんか運営スタッフも来場者にカウントしてるって聞いたけど、それでもダメなんだね
    返信

    +53

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:32  [通報]

    148cm44kgなんですけろ、小人1000円でいいですか?🥺
    返信

    +3

    -23

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:41  [通報]

    普通のチケットでも夜までいられる?せっかくもらったから行ってみたいけど、そろそろ昼間は暑くなるよね
    返信

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:52  [通報]

    夕方以降は蚊がすごいって聞いたけどどうなのかな
    返信

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:25  [通報]

    >>8
    大阪メトロに乗ったら万博の海外スタッフに名刺渡されて営業されたw
    大変そう
    返信

    +8

    -9

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:04  [通報]

    万博行くなら近くのスーパー行くよ
    返信

    +10

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:06  [通報]

    春夏に行く気がおきません。冬も開催してください。
    返信

    +9

    -9

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:09  [通報]

    万博っていうかデカめの各国物産展だよね
    食べ物ばかりで知的好奇心が向かないから行く気も起きない
    返信

    +17

    -16

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:12  [通報]

    結局値段下げるのが一番来場者増える方法だよね
    返信

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:30  [通報]

    楽しかった
    手荷物検査で時間かかるけど
    また行く予定
    ベルギーのパビリオン行って無いけど
    フランダースって書いてあったから
    もしかネロ?
    検索したらネロの取り扱い無かった

    返信

    +22

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:37  [通報]

    >>1
    世界最悪のゴミ万博
    関西人は馬鹿
    とりあえずなんか事故でもテロでも起きろー!
    返信

    +9

    -22

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:46  [通報]

    >>10
    いられるよ
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:10  [通報]

    >>1
    どんどん高くなるね
    万博の『夜間券』1時間前倒し午後4時入場可能に 「トワイライトキャンペーン」5月7日から当面の間 万博協会「夜間券の利用を」と呼びかけ
    返信

    +1

    -14

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:18  [通報]

    >>9
    Fカップ以上あるならいいですよ👌
    返信

    +4

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:44  [通報]

    思ったより来場者数増えなくてなんとかしなきゃと思ったのかな
    万博 GW5月5日の来場者数は12万1000人 一般来場者は10.4万人 GW中の来場者数は開幕日の14.6万人超えず
    万博 GW5月5日の来場者数は12万1000人 一般来場者は10.4万人 GW中の来場者数は開幕日の14.6万人超えずgirlschannel.net

    万博 GW5月5日の来場者数は12万1000人 一般来場者は10.4万人 GW中の来場者数は開幕日の14.6万人超えず  一方で博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状ではそ...

    返信

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:49  [通報]

    >>15
    メディアが食べ物ばっか映してるだけでパビリオンはちゃんと文化の紹介とかしてるよ
    返信

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 09:04:03  [通報]

    >>8
    運営スタッフは確かに来場してるけどお客さんではないですやんw
    私の住んでる田舎の花火大会観客20万人!みたいな胡散臭さを感じるw
    返信

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 09:04:50  [通報]

    >>9
    見た目による、としか☺️
    返信

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:10  [通報]

    色々批判もあるみたいだけど行ってみたい
    返信

    +8

    -10

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:29  [通報]

    夕方から行ってみたいかなーと思ってる
    返信

    +6

    -7

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:56  [通報]

    どうせ行くなら夜間がいいなあ。何時までいられるんだろ
    返信

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:37  [通報]

    >>1
    GW集客に失敗したパク万
    返信

    +6

    -7

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:50  [通報]

    >>9
    おばさんなのでダメです🥹
    返信

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:56  [通報]

    >>20
    あと2千円安かったらもっと来ると思う
    場所も不便
    車でも行きにくい
    返信

    +6

    -10

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:14  [通報]

    >>22
    大阪万博でK-POPコンサートもやる事になったみたいだし…
    もうなり振り構わずって感じよね
    来場者数が少なくて困ってるんだろうな
    返信

    +9

    -13

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:27  [通報]

    >>28
    確かドローンのショーが終わるのが21時くらいじゃないかな
    返信

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:58  [通報]

    >>19
    ありがとう!夜の方がわくわくしそう♪近いうちに行くので、イスラーム圏の国のとこでコーヒー飲んで、インドやネパールのとこでカレー食べて、ドイツのとこでビールのんで来ます。ひゃっほーい♪
    返信

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:11  [通報]

    >>22
    しかも来場者働いてるスタッフも一緒に数えてたらしいじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:53  [通報]

    >>28
    10時までですが、8時半ごろから飲食店は売り切れになり始めたり9時にはお土産店が閉まったりするので、9時頃の東ゲートが激混み
    でも大屋根リングからの日の入りやどんどんライトアップされる様はとてもきれいでおすすめですよ
    夏でも大屋根リングはかなり高いので風が強く、比較的涼しいと思います
    返信

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:05  [通報]

    >>29
    大阪万朴は早くもチケット値下げ始めたと言われてる、1ヶ月も経ってないのに。
    このままだと後半は無料開放になるだろうね
    返信

    +5

    -10

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:11  [通報]

    いいんじゃない?入場者数が見込めないんだから、臨機応変に対応しなきゃね。赤字が少しでも改善されるといいね。私は行くかどうか悩んでるところ。色々お勉強してるんだけど、これが見たいってのがなくて。全くないわけじゃないんだけど、見たい欲望とデメリットに感じるところを比較すると、今のところデメリットの方が大きい。開幕前よりは、デメリットが小さくなりつつはあるけど、まだまだだな。子供と夫は、絶対に行きたくないって言ってるから、行くなら私一人なりそう。
    返信

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:20  [通報]

    >>8
    記念の入場○人目!の人、かわいそう
    返信

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 09:14:42  [通報]

    >>8
    それ普通にデマだってなってたよ
    謎にガルではデマ情報流されてるけどスタッフ入場口別だから
    返信

    +2

    -18

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:51  [通報]

    >>5
    昼間来てもパビリオンが満員で入れなかったって人いたよ。遠くから来てるのに可哀想。
    通パスの人が何度も行ってるからね。

    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:15  [通報]

    >>1
    広島フラワーフェスティバルに集客で負けたらしい
    広島の方は当然集客にスタッフ人数入れてない
    下手すると今年半年やる愛知万博20周年祭にも負けそう
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 09:18:52  [通報]

    >>9
    そもそもお前カエルじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:35  [通報]

    >>9
    頭脳の様子だと子供料金で良さそうだね!!
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:12  [通報]

    >>40
    入口の問題じゃなくて万博協会が発表してる来場者数が関係者パスを含む総数を発表して内数として関係者パスの数も出してる

    だからお金払ってチケット買った人の数は引き算しないと正確には出せないんでやり方がセコいって話だよね
    返信

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:17  [通報]

    >>2
    こんなアホなイベント金払ってまで行く馬鹿いるの?笑
    返信

    +6

    -10

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:35  [通報]

    こうやって評判さがってくれたら空いてくるかな?混みすぎてないほうが並ばず見れるし嬉しいな。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:15  [通報]

    >>34
    横だけど昨日行ってきて17時以降からすごい空いてくるから昼間混み合ってる場所行くのがオススメ!昨日はフランス館も20時30に並んだけど30分程で見れた。夜になったらガラッと景色が変わって綺麗だよ
    万博の『夜間券』1時間前倒し午後4時入場可能に 「トワイライトキャンペーン」5月7日から当面の間 万博協会「夜間券の利用を」と呼びかけ
    返信

    +17

    -4

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:33  [通報]

    何をしても大赤字
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:47  [通報]

    >>37
    とにかく集客を上げればいいってまた素人考え?
    それでも大赤字だけど 収益はもういい とにかく客数だとなった?
    返信

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:23  [通報]

    なんか全力擁護みたいなの増えた気がする
    返信

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:37  [通報]

    >>20
    物価が急激に上がったから仕方なくない?
    返信

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:06  [通報]

    >>1
    早いうちに夜間券で行ったけど、22時までと思ってたら20:30頃にはパビリオンも終わって…なんか損した気分だったから時間早めるのは良いと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:30  [通報]

    >>42
    大阪万博は周辺近隣住民相手のイベントになってない?
    地元民とパス買ったご近所が来たらもういいみたいな
    それどこが国のイベントなんだよ単なる大阪祭りだろって
    返信

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:03  [通報]

    >>54
    煽り抜きに吉村は危機感を抱くべきではないかなと
    5.7万人とか誤報か?と思ったレベル
    【速報】万博の一般来場者が200万人超える 総来場者数は2日時点で突破 GW最終日6日は5.7万人 万博協会が発表(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    【速報】万博の一般来場者が200万人超える 総来場者数は2日時点で突破 GW最終日6日は5.7万人 万博協会が発表(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     万博協会は7日、GW最終日となった6日の大阪・関西万博の一般来場者数が速報値ベースで約5万7000人だったと発表し、開幕からの来場者の合計が200万人を超えました。  協会側は、パビリオンの関係


    万博協会は7日、GW最終日となった6日の大阪・関西万博の一般来場者数が速報値ベースで約5万7000人だったと発表し、開幕からの来場者の合計が200万人を超えました。



    返信

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:20  [通報]

    >>46
    知人で行った人がいて、確かにご飯の面その他グダグダなとこもあるけど、展示はすごく良かったって言ってたらしい。あればかりは実際行ってもらわないとわからないから、行ったほうがいいって。
    共通の友人から聞いたんだけど、それ聞いたらちょっと行ってみたくなるねって話したよ。
    返信

    +13

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:36  [通報]

    >>13
    意味わからん
    返信

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 09:50:37  [通報]

    >>48
    わわっ!すごっ!きれい!
    午後から行って夜までゆっくり楽しむのが良さそうだね。写真見せてくれてありがとう
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:23  [通報]

    >>15
    いざ行ってみたら食べ物を愉しむ暇はないよ
    食べ物より展示が面白い
    通期パスとかでリピーターになってある程度パビリオンは見て回った後じゃないと食べる気にならない

    例えば当日空き枠で予定外で関西パビリオンに行ったら面白くて1時間半も居て自分でもビックリした
    とにかく時間が経つのが早い!てことは充実しているってことだ
    ちなみに関西22年+四国20年住んでいるから関西広域圏住みのいわば地元民なんだけどね
    予約待機列に並んでいた時にバブル世代のオラついた頭の悪そうなオッサンが「関西パビリオン?つまんなさそうw行かなくていいだろw」て家族にアホヅラで言っていたけど馬鹿だ
    返信

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:30  [通報]

    >>16
    下げなくていいよ。その値段払っても見たい人だけ行けばいいじゃん?
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:09  [通報]

    >>5
    行けない人は黙ってな!
    返信

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:42  [通報]

    >>38
    グダグダ言っていないで行くなら暑くなる前にとりあえず行ってみた方が良い
    選んだパビリオンによってはリピーター意欲はわかないかもしれないけど、評判通り大屋根リングは印象に残る

    パソナは会社としては大嫌いなんだけど、人工心臓と筋膜が見たくて予約して行ったらアトムとブラックジャックの映像展示も結構面白くて満足度大のパビリオンだった
    返信

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:47  [通報]

    >>32
    韓国の力も借りなくちゃならなくなってるって...なんだかなぁ
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:35  [通報]

    >>20
    開幕の入場者数をGWをもってしても超えられなかったのに更に値上げ
    行く人だけからもっとお金取るってシフトに変更する感じなのかな
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:50  [通報]

    >>63
    横だけど、韓国のナショナルデーでの催事だからね
    返信

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:46  [通報]

    夜は夜で本当に綺麗
    まだ肌寒いし歩き疲れた人は夕方に帰るみたい
    私は12時間で2万歩到達した
    でもそんなに歩いて居た自覚がない位に時間が全然足りないからリピーターになる気持ちには納得した
    早くまた行きたい
    近かったら絶対通期パスを買って10回は行っただろうな
    返信

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 10:10:31  [通報]

    >>15
    パビリオンの中身はネタバレしたくないから、話せないけど本当に素晴らしいよ。
    ドアを開けた時の感動をあなたにも味わってほしい。
    返信

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 10:10:50  [通報]

    >>5
    午前枠が埋まりがちだから分散させたいのかな?と思った。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:38  [通報]

    >>20
    これ、(案)じゃん
    確定情報と食い違ってる
    参照NG
    返信

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:18  [通報]

    >>7

    この前、ムーミンとミーが来てたよ
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:49  [通報]

    >>24
    スタッフも休憩時間とかは観客として他のパビリオン行ったりしてんじゃないの
    返信

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:14  [通報]

    >>31
    便利な場所だと余計に混雑するから、あそこで良いと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:41  [通報]

    >>7
    わー、美味しそう!
    返信

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 10:15:34  [通報]

    >>8
    それ何処情報なの?
    聞いたんだけどって誰からよw
    返信

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:56  [通報]

    売店何時に締まるんだっけ?
    そっちは延長しないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:54  [通報]

    >>61
    民間企業ならその言い分もわかるけど国民一人一人の税金で成り立っているわけだからそれは違うと思う
    返信

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:13  [通報]

    >>8
    予想にスタッフ入場数が含まれていたかどうかを
    まず確認しないと
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:26  [通報]

    1日で回れないから期間中いつでも三日入れるチケットとかあったらいいなあ。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:37  [通報]

    >>40
    入場者総数発表の時に(内スタッフ数)という記載あるから
    入場者総数にはスタッフ含まれてるよ
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:12  [通報]

    >>50
    客の数は各地によくある花フェスとかナントカ祭りだよね
    なし崩しで安くして客が多少増えても国の税金いくら投入した?全く釣り合ってない
    値段コロコロ変えてもムダ遣いの会場費は全然回収できないじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/07(水) 10:36:44  [通報]

    >>67
    行ったけど、体感しなかった
    ちなみにどこのパビリオン?
    返信

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/07(水) 10:58:14  [通報]

    >>68
    でも9時に入場しないとパビリオンの当日予約が著しく不利になるんでしょ
    そこを改善しないと分散はされないような
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 11:00:49  [通報]

    >>71
    それは禁止されてるってニュースで言ってた
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:40  [通報]

    >>46
    なんか可哀想
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 11:07:22  [通報]

    >>4
    行けないから文句ばっかりなんだよ
    金無い、友達居ない、恋人居ない、一人で行けないの可哀想な人なの
    優しくしてあげよう!
    返信

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 11:10:20  [通報]

    >>55
    6日は朝から大雨でしたからね
    連休中遊びまくった皆さんは大体最終日は家でゆっくりするもんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 11:22:25  [通報]

    >>54
    浜松花博が客入ってるってどこかのトピで見たけど、入場料1000円も強みだけど行きやすいってのがある
    愛知方面からもパッと行けるし、そういう行きやすさがないとだめだよね
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 11:52:27  [通報]

    >>58
    海に近いから風が常に吹いてる感じでひんやりしたから薄手のカーデがあったら便利かな。晴れてたら大屋根リングからの夕焼けも綺麗みたいなので是非上がって見てくださいね!
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 12:04:42  [通報]

    >>32
    来場者数に応じて関係者へのキックバック額が変わるから
    必死だよね。
    返信

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 12:07:32  [通報]

    >>65
    逆に、韓国の麗水万博とかで
    ジャパンデーの催しとかやってくれたっけ?
    皆無だよね?
    返信

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 12:08:49  [通報]

    万博の目玉って何?
    大金払ってまで見に行く価値のあるものって何?
    メディアでは食べ物ばっかり持てはやしてばっかりで
    食の展示会のみたくなってるんだけど。
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:36  [通報]

    >>90
    過去の万博のことは知らないけど、今回のは日替わりで各国のナショナル・デー設けてるんだから、そのうちの1ヶ国のことをゴチャゴチャ文句言う意味がわからない
    返信

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:38  [通報]

    いちど行くともう一度行きたくなると思うよ
    最初は広すぎてどこに何があるかわかんないけど、2回目なら慣れるからだいぶ上手く回れると思う
    私は関東だけどもう一度行きたいもんなあ
    大阪の人が羨ましいよ
    返信

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 12:26:01  [通報]

    >>40
    スタッフ含めての数で「来場者百万人突破記念セレモニー」をやってたのに?
    「運営スタッフ来場者にカウントしてるのはデマだ」とか、本当に息をするように嘘をつくね
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/07(水) 12:30:43  [通報]

    >>92
    >ゴチャゴチャ文句言う意味がわからない

    たった一言聞いただけで
    どんだけカリカリしてるのよwバカみたい
    返信

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 13:37:47  [通報]

    >>7
    味の割にボッタクリ価格らしいよ
    返信

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:10  [通報]

    >>93
    YouTuberは低評価らしいよ
    返信

    +0

    -7

  • 98. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:54  [通報]

    >>46
    御年配
    返信

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/07(水) 13:40:37  [通報]

    >>61
    なら血税使うな!
    返信

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/07(水) 14:37:37  [通報]

    >>32
    ケーポw
    中国人ってTVに出るアイドルで若者が釣れると思ったのかね
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 14:46:49  [通報]

    >>4
    行く人減らすのが目的なら計画通りで嬉しいね
    返信

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/07(水) 15:04:19  [通報]

    >>96

    だからさ、、、万博会場内なんだって。イベント価格なの分からないかな?この夢洲まで運んでくる材料の調達、準備、その車のガソリン代、スタッフの賃金、投資して揃えている設備費、ガス電気水道代、どこをどうしたら安く提供できるの?何でもかんでもすぐに安くて上手いを求めるなら他で食べなって。
    返信

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2025/05/07(水) 16:23:23  [通報]

    >>102
    なんにでも高いとかケチ付けて面白くない日常送ってるんだろうなぁって察するわ。現地に行って食べるとなればすごい高額になるけど会場内で食べれるなんてそれだけで有難いよね。万博行ったけど食べ物は他の観光地よりも抑えられててリーズナブルだったけどなぁ
    返信

    +7

    -4

  • 104. 匿名 2025/05/07(水) 16:35:40  [通報]

    >>17
    結構、再度行きたいっていう人多いね。
    私の知人のご家族にもGWに万博行った人がいて
    その人も綺麗で楽しかったからまた行く予定みたい。
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/07(水) 17:13:51  [通報]

    >>36
    ヨコだけど
    気持ちよさそう
    なにか食べてから行ったほうがよさそうですね
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/07(水) 17:15:50  [通報]

    >>103

    本当にね。世の中の事を何にも考えないで発言する思考停止の人たちって感じだよね。
    返信

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2025/05/07(水) 18:23:02  [通報]

    >>102
    万博でグルメ期待してはいけないね
    湯島天神横ラクレットグリル チーズ料理&スイスワインのお店
    万博の『夜間券』1時間前倒し午後4時入場可能に 「トワイライトキャンペーン」5月7日から当面の間 万博協会「夜間券の利用を」と呼びかけ
    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/07(水) 18:27:46  [通報]

    >>106
    外国客も低迷してますよ
    今の万博はオリンピック程世界的なイベントではないから立候補も少なく、開催地も亜細亜ばかりになってる模様
    返信

    +0

    -5

  • 109. 匿名 2025/05/07(水) 18:35:46  [通報]

    >>103
    スイスのパン職人が手がける本格的なスイスパン(無添加)も日本で味わえますよ
    Nos produits | NOISETTE
    Nos produits | NOISETTEwww.noisette-bakery.com

    Nos produits - 日替わりでご用意しています

    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/07(水) 18:45:11  [通報]

    >>70
    【埼玉県】余白の時間を満喫できる「ムーミンバレーパーク、メッツァビレッジ」
    万博の『夜間券』1時間前倒し午後4時入場可能に 「トワイライトキャンペーン」5月7日から当面の間 万博協会「夜間券の利用を」と呼びかけ
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 19:04:35  [通報]

    >>91
    恐ろしいことに目玉・見どころは“例のリング”くらいしかありません笑
    返信

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/07(水) 19:46:46  [通報]

    >>91
    海外パビリオンじゃないのか?
    色んな国を知れるのが醍醐味
    スタッフも本国から来てたり
    本国の税金でパビリオンは作られてる

    ウズベキスタン🇺🇿めっちゃ観光したくなったわ
    サマルカンドブルーのタイルとか

    同じ中央アジアでもトルクメニスタンはお金持ちの独裁国家とか
    その国の雰囲気を肌で感じる違いが面白い

    国の財力とセンスの違いと方向性も見えてくる
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/07(水) 20:15:14  [通報]

    >>109
    そうやって紹介してくれる人多いけど
    だいたい首都圏か東
    西の人間からすれば万博いった方が早い
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/07(水) 21:42:59  [通報]

    >>107
    前回ドバイ万博の日本館レストラン
    →スシローのペラペラ寿司(笑)

    前々回ミラノ万博の日本館フードコート
    →ココイチのカレー(笑)、京樽の寿司(笑)、モスのライスバーガー(笑)

    日本が海外の万博でやってたのもこれですからね笑
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/08(木) 01:26:09  [通報]

    夏は猛暑で夜しか行けないと思う
    とにかくパビリオンに入るにも、食べるものを買うにも、土産ものを買うにも並ぶ並ぶ
    炎天下のなか一日中並べないから、夏は夜間しか無理だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/08(木) 01:34:08  [通報]

    >>91
    イタリア館のアトラス像
    世界文化遺産だよ
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/08(木) 06:08:37  [通報]

    >>97
    YouTuber笑
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/08(木) 21:30:53  [通報]

    >>40
    ただ、そのチケットもどれだけの人が購入したのか。
    うちはグループ会社含めて全社員に2枚ずつチケット配ってて、
    会場でお話しした方は、4枚ずつ配布されたとのこと。
    個人でチケット買ってる人となると、かなり少なくなるのかなと。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/08(木) 22:20:46  [通報]

    >>5
    先月行ったけど損した気分
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす