ガールズちゃんねる

あ、私この人苦手なんだなと悟ったこと

493コメント2025/05/09(金) 09:16

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:22 

    普段は気にしないようにしてるし、顔を合わせれば挨拶もするんだけど、
    近所の奥さんが苦手だとやっとしっかりと認識しました。
    何故なら昨晩の夢の中に出てきて、あからさまに嫌な感情が沸いて避けたからです。(あちらとは何も接触していない)

    よくよく考えてみたら、教育的な見栄っぱりなのかな?と思った事があって、随分前にその家のお子さんがとある賞を取った時に「凄いね😃!」って褒めたら、「「お母さんがココをこうしなさい!!」って言ったから直したから」って。
    (。。。あ、なんかそう言う感じの人?)と思っていたら、時は経って兄弟地域トップ校に揃えてる。本人の希望なのかもしらんけど。


    私は子供の希望に合わせて、例えば高卒で働きたいなら商業、工業系でも良いと思うし、
    進学したいなら普通科で大学受験向けのカリキュラムのところに全降りすれば良いと思う方で。
    もしかしたら教育系の人がニガテなのかも知れないと感じました。

    改めて考えてみて、皆さんの気が付いてなかった苦手なタイプはどんな人ですか?



    返信

    +18

    -477

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:50  [通報]

    あたしは主が苦手すぎる…
    返信

    +925

    -21

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:55  [通報]

    チー牛
    返信

    +21

    -9

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:30  [通報]

    あ、私この人苦手なんだなと悟ったこと
    返信

    +14

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:35  [通報]

    なんか負け惜しみを語っているみたいにしか読み取れない。
    返信

    +438

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:41  [通報]

    職場で常に人のことを見張っていて重箱の隅をつつくようなしょうもない指摘をしてくる人。私にだけじゃ無くて周りの人みんなにやってる。
    返信

    +442

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:47  [通報]

    なんでも自分の思い通りにしたがる人。周りの人みんな動揺してる
    返信

    +250

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:53  [通報]

    元芸能人のファンら
    返信

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:04  [通報]

    この前、みんなで出かけてたでしょとか言ってくる人
    返信

    +208

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:10  [通報]

    無闇矢鱈に褒めてくる人
    無闇矢鱈に謝ってくるやつ
    無闇矢鱈にこちらが怒ってることにしてくるやつ
    返信

    +120

    -13

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:37  [通報]

    職場の上司で言えば話してても教育、指導、管理目線でしか話さない人。全くスタッフ目線に落とさず共感できない人。話す気なくす。
    返信

    +60

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:39  [通報]

    意識高い系
    返信

    +19

    -9

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:00  [通報]

    職場にいるクズ男、
    どう頑張っても好きになれない。
    私視点で見て良い所が何一つない。

    自分さえ良ければ後はどうでも良い、
    ミスは人の所為
    手柄は自分のお陰ってする奴だから。
    返信

    +134

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:04  [通報]

    謝ったら負けな人
    返信

    +165

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:08  [通報]

    親が教育熱心で何がいけないのだろう
    返信

    +190

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:22  [通報]

    太ってて、よくしゃべる人は無理だな
    返信

    +81

    -34

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:31  [通報]

    きれいごとばかり言う人。
    返信

    +128

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:33  [通報]

    小学生の夏休みの宿題の絵とか感想文とか、親がアドバイスするってあるあるじゃないかな?
    それで「見栄っ張り」ってのは言い過ぎじゃないかな。
    返信

    +155

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:36  [通報]

    ようするに嫉妬でしょ?www
    返信

    +153

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:57  [通報]

    それだけで判断するのはどうかな?
    そもそもそんな親しくないなら放っておけばいいさ
    他人は他人
    返信

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:09  [通報]

    >>1
    よくわからないけど近所のお母さんに自慢されたわけじゃなくない?
    自分の子供の進路を否定されたわけでもないよね。

    でもなんとなく苦手だなっていう人はいるけど雰囲気とか話し方とかこれといった理由はわからなかったな。
    攻撃的な人とかは気づくというかすぐに無理だなと思うけど。
    返信

    +148

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:10  [通報]

    >>2
    主です。
    トピ採用されたんだ、、

    すみません、私のどの辺が苦手と感じましたか?
    返信

    +16

    -140

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:16  [通報]

    争いになると、なんでも
    『私が悪いんだよね』
    だら解決しようとする人
    返信

    +39

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:34  [通報]

    >>2
    はあ、、、そうですか。
    私も今お前が苦手になりました。
    返信

    +12

    -75

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:37  [通報]

    こちらの厚意や親切を当たり前のように受け取るだけ受け取って、気に入らないことがあると機嫌を出したり無視したり子供みたいな人
    関わるだけ損だと思った
    返信

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:39  [通報]

    >>9
    家を観察してはそういう事言う人いるよね。
    「こないだ布団たくさん干してたねー」
    とか。
    ほっとけ!だよね。
    返信

    +116

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 08:58:56  [通報]

    主、いきなり字が小さすぎて読めねー。
    返信

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:00  [通報]

    (めんどくせー…)ってなったとき
    返信

    +47

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:19  [通報]

    一度も会話したことがない男につきまとわれて周りうろうろされて私この人苦手だなってなった
    男は障害持ってるから注意したら逆切れされそうで・・・最近のニュースみてると怖い
    返信

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:20  [通報]

    >>1
    主はその人が羨ましいんだね
    負け惜しみにしか感じないよ
    返信

    +146

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:22  [通報]

    え、でもぉ〜、って否定形から話し始めるひと。
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:24  [通報]

    職場で絡む時に気疲れすぎて汗ダラダラの腹痛になる相手
    返信

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:25  [通報]

    永野芽郁
    旦那が取られる
    返信

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:08  [通報]

    たまに、ろくに会話もした事ないような人から避けられる事あるけど、そういう事かぁ…と思った。
    返信

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:16  [通報]

    >>1
    話すことが何もなかったとき
    返信

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:27  [通報]

    よくよく考えてみたら、教育的な見栄っぱりなのかな?と思った事があって、随分前にその家のお子さんがとある賞を取った時に「凄いね😃!」って褒めたら、「「お母さんがココをこうしなさい!!」って言ったから直したから」って。
    (。。。あ、なんかそう言う感じの人?)と思っていたら、時は経って兄弟地域トップ校に揃えてる。本人の希望なのかもしらんけど。


    何がだめなの?主の方がやばい人にかんじる。
    返信

    +91

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:37  [通報]

    2人になると意地悪してくる人やイライラを他人にぶつける人かな
    何でそんなにイライラすることがあるんだろうって思うから
    それを人を見てやってるからタチが悪い
    返信

    +64

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:40  [通報]

    友達から電話するとすんごいしんどい気持ちになるから嫌いなのかなってたまに思う(笑)
    電話嫌いって言ってるのにかけてくるやつ本当無理
    返信

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:34  [通報]

    >>22
    横だけど、相手のお子さんが言う事を鵜呑みにして、そのたった一言で相手の人格否定する所じゃないかな。
    返信

    +296

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:39  [通報]

    >>24
    横だけど
    お前、、、て。
    返信

    +72

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:41  [通報]

    >>1
    男の子が溺れてる夢見ておじさんが救助したんだけどぐったりした男の子の口から何か出てて助けたおじさんが口から引っ張り出したらズルズルっと内臓が出てきておじさんは何とも言えない顔で内臓を持ってボーゼンとしてた

    なので小さい男の子とおじさん見ると苦手な気分になる
    返信

    +3

    -18

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:50  [通報]

    チームプレイで仕事してるからその輪を乱す人は苦手だよ。みんなに合わせる努力をしない人。
    返信

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:53  [通報]

    >>1
    気にしすぎwwww
    夢にまで見るとかw
    返信

    +69

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:55  [通報]

    >>19
    主です。嫉妬とかじゃなく。
    教育ママ的な人なのかな?と思ってしまい苦手です。親の意思の押し付けは可哀想と思うからです。

    自分が親の言うレールに従わされたのでそれもあります。
    返信

    +5

    -70

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:58  [通報]

    >>1
    教育に熱心っていい事だと思うけど
    私は逆に放任主義の親だったからいい進路に導いてくれるような親が欲しかった
    大学も行きたかったな
    返信

    +104

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:00  [通報]

    >何故なら昨晩の夢の中に出てきて、あからさまに嫌な感情が沸いて避けたからです。(あちらとは何も接触していない)

    決定打が夢は草
    返信

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:02  [通報]

    >>21
    横だけど他人の教育方針なんてどうでもいいや
    21さんが言うように意地悪された訳でもなく、自分の子育て否定された訳でもないのに。
    ましてや兄弟で地域トップ校に通えるレベルの頭脳なら、普通に考えて高卒でどうのこうのなんて進路にならないだろうと思うし、余計なお世話過ぎて。
    返信

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:38  [通報]

    トップ校は見栄っ張りなだけでは行けない。
    返信

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:46  [通報]

    朝からテンションMAXな人。
    職場で高い声が聞こえてくると頭痛くなる。
    返信

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:52  [通報]

    一見感じ良かったとしても、本当に優しい人だとは限らない
    単に常識人ぶってるだけの人が苦手と感じる
    例えば、政治の話するのはタブーだという風潮を頑なに守って、ちゃんと政治の話する人を過激な人扱いしたり
    政治がこれだけ腐ってて憲法から人権の保障まで消される危機なのに、本当に重要なことに危機感を抱かない、子供たちのために少しでも日本の未来を守ろうという気のない人は優しいとは思えない
    返信

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:12  [通報]

    >>24
    この人は主ではないです。主より
    返信

    +18

    -13

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:49  [通報]

    >>40 自分も横だけど
    文字だけの世界だとしても無礼
    品性に欠けると思う
    返信

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 09:04:41  [通報]

    >>49
    うちのお隣さんがそれ。
    毎朝7時きっかりに窓のシャッターをバーン!と開けて窓ガラガラ!って開けて家族に
    「おっはよー!!」
    って言ってるのが聞こえてきて朝からゲンナリする。
    返信

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 09:04:51  [通報]

    >>9
    ひょんなことから同僚に私の家を知られたんです。
    それはまぁ別によかったんだけど。
    お昼に数名でランチを食べに行ったときに、みんなで同じ車に乗り合って行ったときのこと。
    車内でわいわい喋ってたら私の家を通り過ぎたときにその同僚がグインッ!と横を向いて私の家を明らかに見てた。
    無意識なんだろうけどいつも人んち観察してんだな、キモいと思った。
    返信

    +62

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:07  [通報]

    >>1
    まず何を主張したいかわかんない
    あなたが誰を嫌いでもクソくらいどうでもいいのがわかったくらい
    返信

    +80

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:13  [通報]

    若い子で仕事ができない、打たれ弱いのに主張だけは一人前にしてくる子
    仕事覚えてないのに、知ってます、わかってますアピール
    扱い難しすぎ
    返信

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:20  [通報]

    >>22
    教育方針は各家庭それぞれなのに相手を全否定している所かな
    ただの嫉妬に聞こえる
    返信

    +292

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:22  [通報]

    あ、私この人苦手なんだなと悟ったこと
    返信

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:25  [通報]

    >>9
    「土曜日お出掛けしてた?夜も遅くまで車なかったよね~」
    こっっわ
    返信

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:34  [通報]

    自分の楽な仕事だけをバレないと思ってしている、同じ時給の人。
    返信

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:49  [通報]

    >>1
    私はそのお母さんより
    勝手な妄想で勝手に嫌ってくる主のが苦手。

    自分の常識が相手の非常識って事もあるんだから。
    他所は他所うちはうち。


    返信

    +136

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:56  [通報]

    >>2
    自分のことあたしって書く人苦手すぎる
    めちゃくちゃおばさんくさい
    返信

    +150

    -13

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:02  [通報]

    >>1
    うーん。主さんの文章だけだと相手の方の嫌なところが見当たらない。むしろ良い親なんじゃないか?他にも違和感を感じるエピソードが主さんにはあるのかもしれないけど。少なくとも主さんがあげてる例で嫌悪感を覚える描写は見当たらない。
    返信

    +89

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:23  [通報]

    >>1
    近所の奥さんが苦手な事だけはよくわかった
    意識しすぎじゃないかな?
    苦手でも良いんだよ、好き嫌いってあるじゃん
    主は主でやりたいようにやれば良いのでは?
    返信

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:26  [通報]

    >>10
    無闇矢鱈に褒める人って周りの負の感情も刺激するよね。

    自分は何とも思ってないし自慢もしてないし「ありがとう」だけ言って流してたのに。
    それ見てた人達から「ガル子さんなんて大した事ないくせに褒められて」「あんなのほんと大した事ないよ!うちの親戚もっと凄いし」って聞こえよがしに嫌味言われて迷惑だった。
    返信

    +31

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:34  [通報]

    >>27
    主です。
    ほんとだ笑
    私が初見なら、字が小さくて面倒くさいから読み飛ばすトピですね。

    ちなみに嫉妬じゃないです。それだけは信じてほしい、主の子は本人の意志で大学院に入って研究してます。
    返信

    +3

    -66

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 09:06:51  [通報]

    >>22
    「私この人苦手かも…」って気づいたきっかけが「夢の中」ってとこがまずツッコミどころ。

    夢って本人の深層心理かもしれないけど、それを「根拠」にして現実の関係までジャッジするのって、ちょっと飛躍しすぎ。

    あと「普段は気にしないようにしてる」って言ってるけど、文章全体がめちゃくちゃその人の教育方針とか家のこと観察してるし、ガッツリ気にしてるじゃん。

    「私は子供の希望を尊重するタイプだから~」っていうのも、「だからあの家は見栄張ってて違和感ある」って、実は自分も価値観押しつけてる構図になってる。

    結局、「私は自由な子育てが正しいと思ってる」っていう自分の信念に合わない人を夢をきっかけに排除対象にしてるだけで、それって相手と同じように「自分の価値観に沿ってないとモヤる」って話じゃないの?

    柔軟派って思い込みすぎて、実はけっこう頑固なところが苦手と感じた。
    返信

    +269

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:16  [通報]

    会った時に挨拶しながら私の顔からつま先まで2往復くらい見てくる人。
    大抵悪口噂話大好きな人で、私の事もそうやって誰かに噂するのかなと思って何となく避けちゃう。
    返信

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:30  [通報]

    うちの子がとある運動系習い事をしてるんですよ〜と言ったら
    あーうちの子はあそこ、見学行ったけど中が不衛生で嫌って言ってやらなかったんですよ〜と言ってきた人

    なんかすいませんね、と思った
    他にもいろいろあり苦手です。
    返信

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:40  [通報]

    >>1
    「お母さんがココをこうしなさい!!」って言ったから直したから
    って子供の言葉だけで、ヤダ苦手ってなるもんなんだね
    返信

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 09:08:34  [通報]

    >>66
    他の家庭と比べている時点で嫉妬なんだよなー
    返信

    +69

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 09:09:19  [通報]

    >>44
    よこ
    子供自身が教育方針嫌がってたの聞いたの?
    逆に挨拶程度の関係の人をそんなに嫌う理由が知りたいわ
    返信

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 09:09:31  [通報]

    >>9
    たまたま運転中とか、出先でママ友とか見かけたら後日
    この間見かけたよ〜!どこかお出かけしてたー?
    楽しかった?うちはどこどこ行ってたんだよ〜!

    とか呑気に世間話として本人に言っちゃうかも…
    人によっては嫌がられちゃうのね。
    自分はあまり気にしないから気をつけよう。

    返信

    +10

    -12

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 09:09:46  [通報]

    >>1
    子供の希望があるならそういう選択肢もあるかも知れないけど、まだ特にやりたいことがないなら可能性増やすためにもその進学先はありだと思うし、そこのお子さんの意見も知らない他人が教育的見栄とか大きなお世話だなと思う
    返信

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:04  [通報]

    >>22
    自覚が無いところ。
    返信

    +137

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:42  [通報]

    >>66
    嫉妬じゃなければ釣りですよね?

    釣りであって欲しいです切実
    返信

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:59  [通報]

    >>69
    わかる。
    全否定してくる人いるよね。

    よくそこまで相手の事考えず、本音丸出しにできるなってドン引きするよね。
    返信

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:04  [通報]

    >>9
    私は出かけた話をした時に「誰と?」っていちいち聞いてくる人が嫌だ
    例えば
    私「この間◯◯に行ったらちょうどツツジが見頃で綺麗だったよ」
    相手「誰と行ったの?」
    私「旦那と」
    相手「平日なのに休みなの?なんの仕事してるの?」

    みたいな感じでこちらのことをやたら知りたがる人とは距離を置く
    返信

    +79

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 09:11:22  [通報]

    >>6
    その重箱の人に対して、まわりの皆さんは厳しくならないのですか?
    返信

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:06  [通報]

    >>77
    うん、小馬鹿にしてくるよね。
    その人の子供も乱暴者で周りの子達に嫌われてるから親子似た者同士だよ。
    返信

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:16  [通報]

    押しの強い人苦手ですね
    返信

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:19  [通報]

    >>30
    多分仮に主の子供がトップ校に行きたいって言ってもそのレールを敷いてやることが出来ない劣等感があるんじゃない?文章から嫉妬しか感じないよね。
    返信

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:21  [通報]

    >>2
    私も
    一生懸命生きてる人に対してあーだこーだ言ってるから
    子供のことを考えて教育してるっていいことやん
    何が悪いのかと思う
    主さんに何にも迷惑かけてないのに、それってただの悪口やん
    返信

    +119

    -4

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:29  [通報]

    >>22
    自分の考えが正しい!って思い過ぎてるとこ。
    返信

    +152

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:34  [通報]

    純潔主義カルト

    男女の結婚後の、健全と思い込んでる行為以外は、決して許さないと鼻息荒く怒りまくってる人
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:38  [通報]

    >>66
    あっちは兄弟揃えてトップ校だから主の負け
    返信

    +32

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:41  [通報]

    >>44
    さすがにお子さんの言ったことを真に受けるのはちょっと・・・と思うけど、私も命令口調で世間体が何より大事な親に育てられたから、そういう話聞くと拒否反応出るのは分かるよ
    返信

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:37  [通報]

    人を操作しようとする人。
    職場にいるんだけど◯◯さん、あのやり方効率悪くない?△さんも言ってたよ。言ってあげたほうがよくない?


    いや自分で言えよと。
    返信

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:59  [通報]

    初対面の時にすぐ感じる
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 09:14:32  [通報]

    >>1
    誰か翻訳してよ
    返信

    +31

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:01  [通報]

    >>73
    お互い認識して、この前会いましたね〜なら良いんだけど、見かけた事を後から言われてもって感じなだけです。
    返信

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:24  [通報]

    モンペ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:39  [通報]

    >>76
    釣りとしか思えない。
    本当に院まで行っている子どもの親なら教育方針違えど親が進路に関してあれこれ口だしたくなる気持は理解できると思うんだけどなー。教育虐待とかしていないかぎり。
    返信

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:06  [通報]

    初対面で何となくわかる
    返信

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/07(水) 09:16:49  [通報]

    >>90
    みんな1を読んで理解してるよー
    返信

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:10  [通報]

    BBQの時に、自分は焼く係でもないし、特に何もしてないのに、〇〇君食べてる?〇〇ちゃん食べてる?とかしきりに何度も言ってくる人。
    返信

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:12  [通報]

    >>73
    私も地元に住んでた頃はそれが普通のコミュニケーションだったから何とも思わずやってたけど、地元を出て都市部に住むようになり、同じようにやってたら相手が戸惑ったり嫌な顔してるのに気付いてやらないようになったよ。
    返信

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:13  [通報]

    >>66
    主の子は工業高校から大学、大学院行ったの?
    進学校からなら主もそのご近所さんと同じように周りから見たら教育ママと思われてるんじゃないの?
    返信

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:23  [通報]

    「サクッと」ってワードを使う人苦手。「サクッとやっちゃう」とか。
    自称サバサバ系の印象受ける。
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:36  [通報]

    >>94
    超能力者現る
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 09:18:24  [通報]

    >>2
    あたし…
    返信

    +44

    -3

  • 102. 匿名 2025/05/07(水) 09:18:45  [通報]

    >>73
    中にはこの会話が別に嫌じゃない人も居るんだろうけどね。
    返信

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/07(水) 09:18:48  [通報]

    >>65
    そういう苦手もあると思うけどちょっと違うんだよね
    こちらが困惑するくらい褒めてくる人が苦手なので
    返信

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:02  [通報]

    >>1
    人ん家の家庭や育児にそこまで思える主が怖いです。
    返信

    +48

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:09  [通報]

    高卒でもいいとか言って自分の子は(本当の話であれば)院行かせているってwww
    返信

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:14  [通報]

    >>1
    よそはよそ
    返信

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:14  [通報]

    >>66
    主って、自己顕示欲と承認欲求が強めじゃね?
    返信

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:20  [通報]

    >>3
    優しい良い人でも?
    返信

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:23  [通報]

    苦手なパートさん 
    じっ~と人の顔をみる人で作業が丁寧なのではなく遅くて時間のかかる人 なのに人のことは言うから何となく距離をおかれいる
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:31  [通報]

    自分の体調不良はストレスが多いからとかアピールしてくるくせに、こちらの体調不良はお菓子食べ過ぎなんじゃない?とか何かと不摂生がたたったせいだろうと説教してくる。
    ただのパート仲間なので聞き流して笑顔で接してるけど、はっきり言って苦手。
    自分が一番大変、苦労してるって思ってる人に何も話したくなくなるよね。
    返信

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:41  [通報]

    >>73
    私もそれ嫌。
    田舎だから自分の事だけじゃなくて、家族の事も言われる。「昨日○○でお兄さん見たよ!」とか。何て返すのが正解か分からないし何目的で言ってるのかも分からない。
    返信

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:46  [通報]

    >>83

    人ん家の教育方針にあーだこーだ言う人いるけど、あれまじで謎
    自分に全く関係ないよね?
    返信

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/07(水) 09:20:47  [通報]

    >>73
    これね、「私も見かけたよ」くらいなら言っちゃう事あるけど、逆に言われるとなんか嫌な気持ちになるもんね
    ボケーっと間抜け面で歩いてるのを見られたのかなぁ〜?とか思っちゃうし
    私も言わないように気をつけよ〜
    返信

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:15  [通報]

    >>22
    僻み丸出しやん
    返信

    +135

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:35  [通報]

    自分の苦手な人てその人と離れてみたら、よく分かる
    コロナ禍の時に人と簡単に会えなくなってからやっと「あの人もあの人も物凄く苦手!」と言われたこと思い出して離れられたことあった

    何かしらの目的があって(特に生活かかってる時)付き合いを頑張ってると、感情のスイッチを切る癖がある
    気付いた時は結構心が血だらけになってる
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:50  [通報]

    >>1
    苦手な人がいるのはしょうがないけど、主、身バレしないようにね
    返信

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:52  [通報]

    >>1
    近所の人のどこが教育的に見栄っ張りかわからない。自分ところだってそう見られるよ。
    返信

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:19  [通報]

    選挙近くになると電話してくる人。
    返信

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:29  [通報]

    >>73
    たまに言われるけど、どこどこ?どこで見られたの?その時何してたっけ?って挙動不審になる
    返信

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:39  [通報]

    >>6
    一言一言あの人にこう言われたんだけどみたいな人。
    別に意味のないことに意味を持たせようとするけど、何の心理もないからスルーすればいいのに。
    返信

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:43  [通報]

    >>87
    そもそも、ママが命令口調だったのか怪しいよね。
    「ここはこうするともっと良くなるよ」
    って言った場合でも、
    「ママがこうしろって言った」
    って言う可能性あるし。
    返信

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:43  [通報]

    >>15
    ね、熱心ですごいとしか思わなかった
    兄弟で地域トップ校に揃えてるって言い方w
    底辺校で揃えてたら苦手じゃないのかな笑
    返信

    +46

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:49  [通報]

    男性がいるときは私に丁寧
    私だけの時は雑
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:03  [通報]

    >>73
    めちゃくちゃ仲の良い友達ならアリ!
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:17  [通報]

    >>83
    同感
    主の言い分は結局出来のいい子ども持ったママさんへの妬み嫉みでしかないw
    教育的見栄っ張りってなんだよー
    自分のオツムと我が子のオツムを恨むだけにしろって
    返信

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:29  [通報]

    >>1
    めっちゃ愛想笑いが得意で大嫌いな人にもニコニコ出来るんだけど出来なかったとき
    もう心が限界な相手だな
    気配も感じたくない
    そいつに纏わるすべてが嫌い
    返信

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:29  [通報]

    年齢や給料や過去の恋愛、経験などしつこく聞いてくる人
    他の人があなたのことこういう風に言ってたよとか教えてくる人
    偉そうな人や下品な人も苦手
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:58  [通報]

    苦手なのはどうでもいい事でしつこく叩く人かな
    お局系
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:01  [通報]

    >>38
    間違いマイナス!ごめんね
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:24  [通報]

    >>72
    お子さんは嫌そうでしたよ。だからです。
    返信

    +1

    -19

  • 131. 匿名 2025/05/07(水) 09:25:09  [通報]

    >>44
    子どもが謙遜しただけかもしれんじゃん
    子どもだから謙遜しないとでも思ってるのかな
    そもそも出来のいいお子さんみたいだし、しっかり内面も躾けられてるってだけでしょ
    返信

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/07(水) 09:25:40  [通報]

    >>1
    絵文字使いどころ間違えている人
    笑うところではないのに🤣使っている人いると、なんだこいつと思う
    返信

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:04  [通報]

    >>78
    わかる!
    こちらが話したいことは単にツツジの美しさなのに、否定したり揚げ足取ったり変な詮索し始めて全然会話が楽しく無いてことあるよ
    ちょっとした会話でも支配したがるというか
    返信

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:29  [通報]

    >>9
    めっちゃ分かる。
    日曜日◯◯にいたよね?とか言ってくる人、気付いたならその時点で声かけるか、スルーしたならそのまま貫けばいいのに。後で確認する人は何がしたいんだろう。怖いわ。
    返信

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:36  [通報]

    >>130
    子どもが近所のおばさんにニコニコウキウキと会話するかな〜?さほど仲良さそうじゃないし
    返信

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/07(水) 09:26:38  [通報]

    >>1
    人の家庭のことなんてどうても良くない?
    なんでいちいち気になるのか主の方が怖い。
    返信

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:20  [通報]

    トップ校って偏差値70超えって事だよね。
    そういう所って親の働きかけだけじゃ行けないよ。
    本人の能力がないと。
    「お子さんみんな優秀ですごいね!」
    とならず、
    「あーそういう親なんだー苦手ー」
    となるのが袋叩きにされてる原因だよね。
    返信

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:28  [通報]

    >>1
    なんか分かる

    子どもの作品作りまで口出ししてるなら
    教育でも優秀に育てるために勉強面でも口出してそうだなと思っちゃうし
    それってちゃんと子供に選択させてあげてんのかな?とか気になるし
    子どものため!って押し付けてるなら親のエゴだよな〜と思うんだよね

    私もなんかそーゆーお母さん苦手
    返信

    +3

    -17

  • 139. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:31  [通報]

    ちょっと間違えただけなのに、むきになって反論してくる人
    うっとうしい
    間違いぐらい誰でもあるのに
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/07(水) 09:28:52  [通報]

    >>22
    そもそもお子さんが賞獲って、褒めたときに「お母さんがここ直しなさいって言ったから」って答えたことに引っ掛かってる理由もよく分からない。

    子供の作品にここもっとこうした方が良いよって言うのって別に引くほど酷いことでもないと思うんだよね。主さんからしたら毒親に感じるのかな?
    お子さんが簡単に説明するために「ここ直しなさいって」と言ったけど、実際はもっと優しい言い方だったかもしれないし、お子さんなりの謙遜(自分の実力ではなく母親の指導込みということ)だったかもしれないし、色んな可能性があるからそれだけでは判断できないかなと思う。

    その事柄自体、私はへーそうなんだくらいにしか思わないかも、、。
    返信

    +123

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:23  [通報]

    >>22

    横 そのコメントをした人じゃないけど、相手の読みやすさに配慮して書かれた文章じゃないところが気になった、私は。

    文章が長すぎて整理されていないところとか、改行の仕方とか。
    返信

    +110

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:39  [通報]

    主です。途中でも書いたけど、お子さんは嫌そうでした。
    お母さんがこうやってしなさい!って怒るからって言ってた。無理やりやり直しさせたんかなと思って。
    それがなきゃ、苦手になる要素はないですし、教育ママとも思いませんよ。

    それから嫉妬じゃないです。釣りでもないし。
    返信

    +3

    -50

  • 143. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:45  [通報]

    >>6
    きっと暇なんだね
    返信

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:48  [通報]

    >>1
    >「凄いね😃!」って褒めたら、「「お母さんがココをこうしなさい!!」って言ったから直したから」



    ん?もしかして夏休みとかの応募ポスターとかかな?
    まあ、そういう親いるよね。子供が純粋に挑戦したいものより賞を取らせるのが目的の人。
    例えば私が知ってるのでは冬休み中のポスターとか

    「防火ポスターは簡単だからダメ。どうせ夜に真四角の白い家が燃えてるのとかでしょ。電力のポスターはメディアに載るし賞がデカいから電力にしなさい!」

    正月に親戚で集まった時の話です。
    真四角の白い家wwwオシャレやん!
    返信

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:48  [通報]

    >>45
    同じく教育に対して無知な親だったから逆に羨ましいよ。
    教育虐待みたいなのはダメだけど子供を伸ばしてあげてあらゆる選択肢をつくってあげてるってことだよね。進学校にいったから親が行かせたと考える方が異常な感じするけど。知的好奇心を満たしてあげるとどんどん学びたいってなると思うし。

    返信

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:48  [通報]

    >>136
    探っているよね。
    近所の子がどこの学校行ったかなんてそこのお母さんから聞くか制服見ないかぎり知らないよ。
    近所高校生大学生いるけど学校まで知らない。うちの子もたぶん知られていないと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:19  [通報]

    >>2
    トピタイの「あっ」から苦手と思って本文読んでやっぱり苦手だった
    返信

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/07(水) 09:30:28  [通報]

    >>7
    それをリーダーシップと履き違えて
    更に本人に自覚ないと周りは
    たまりませんね💦
    返信

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:11  [通報]

    >>2
    各家庭で教育方針は異なるし。よそはよそ、うちはうちで良いのにね。

    相手の考えを押し付けられた等、嫌な事をされた訳でもなく。勝手に妄想膨らましてあれこれ決め付けて苦手と言われても、知らんがなだと思った。
    返信

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:33  [通報]

    興奮して書いているだろうけど、長い文章なのに一つも読点がない人
    この前あのグループのトピに結構いたんだよね
    返信

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:59  [通報]

    「私、あの人苦手なんですよね」って言う人。

    地雷系だなと理解した。

    人に対する苦手をわざわざ他人に言って共感を得ようとするのはヤバいと思う。
    返信

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:03  [通報]

    >>2
    長すぎて言いたいことよくわからなかった
    返信

    +50

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:49  [通報]

    >>45
    私も良い進路に導いてくれる親のほうがいいわ。子供が望めば高卒〜って書かれてるけど、高卒と大卒の給料の差、転職のしやすさは子供にはピンとこないだろうしね
    返信

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:03  [通報]

    主が近所の人が嫌いってのがよーくよーくわかった。そうじゃなければわざわざ掲示板に書いて支持を得ようなんてしないよね。
    Xにでも書いたら良かったのに
    返信

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:11  [通報]

    美術なんかはここはこうしなさいって言われて描いたら意味無いからね
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:36  [通報]

    >>153
    主の子は大学院生なんだと
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:01  [通報]

    >>59
    車のある無しチェックしてる人なんなんだろうね。
    うちは子供の友達親子数回呼んだだけで、「ガル子さんちに〇〇くんママの車しょっちゅう止まってるんだよね〜」とか言いふらされてたみたいでキモッってなったわ
    返信

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:20  [通報]

    >>66
    院とか出来に関係するもんでもないしね
    律儀にたくさん返信しててそこもまた怖い
    返信

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:01  [通報]

    義姉
    病的なくらい神経質だから気を遣われすぎてしんどいし、綺麗好きすぎてなんか苦手
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:31  [通報]

    すぐ具体的なお金の話になる人。
    「車新しいのにした?いくら?ローン?え、一括?お金持ち〜」
    「お子さんは高校私立なんだ〜。でも補助金出るもんね。年収によって違うんだっけ。ガル子さんのところはいくら位出るの?」
    みたいなの。
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:47  [通報]

    >>2
    激しく同意する
    ヒモと別れたバツ3おばさんだと思う
    返信

    +6

    -6

  • 162. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:57  [通報]

    >>21
    自分の過去の記憶に引っかかってるか、投影しているんだろうね

    自分の中にある未消化な感情やコンプレックスを相手の中にみることで、罪悪感を覚えるのかなと。
    返信

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:25  [通報]

    >>142
    なんとなく思い込みが激しそう
    返信

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/07(水) 09:36:26  [通報]

    自分のイメージだけで決めつける人
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:16  [通報]

    >>5
    どっちが正解とか無いのにね。高卒だろうと大卒だろうと進学校だろうと工業高校だろうと好きにしたらいいのに。
    主さんの方がよその子と比べて勝手にイライラしてそう。
    返信

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:19  [通報]

    ここんとこ多いこういう主叩きってなんなの
    がるちゃん過疎るよ
    返信

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:26  [通報]

    >>151
    こういう発言の意図ってなんだろうね
    嫌いな相手となるべく関わりたくないから盾になってねってことか?
    共感して欲しいのか?
    一緒に攻撃して欲しいのか?
    どの理由でも気持ち悪いんだけど
    返信

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:37  [通報]

    >>142
    あなたの子、大学院生なんでしょ?
    一体いつの話してんの??
    それとも我が子はとっくに成長してて、自分はいいおばさんになったのに
    たまたま出会った近所の小学生と話して、特に接点のない若いお母さんにムキになってるの?
    返信

    +32

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:47  [通報]

    話す時に目が合わせられない
    返信

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:05  [通報]

    >>166
    主がへんだもん
    返信

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:20  [通報]

    >>142
    よその家庭の事を気にし過ぎ。怖いわ。
    返信

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:29  [通報]

    >>156
    そうなの?トピ主言ってることめちゃくちゃだね。釣りなのかな
    返信

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/07(水) 09:38:45  [通報]

    >>170
    それ以上に叩きが怖いわ
    攻撃的過ぎる
    返信

    +2

    -7

  • 174. 匿名 2025/05/07(水) 09:39:53  [通報]

    文章の書き方が最近立ってた「自己中を直したい」ってトピ主の雰囲気に似てる
    返信

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:22  [通報]

    >>168
    近所のお子さんの話も過去の話。仮に当時本当に嫌そうに言っていたとしてもいま高校生か大学生になって親御さんに感謝しているかもしれないしね。
    返信

    +13

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:45  [通報]

    >>155
    近所の絵画教室、夏休みのポスターを描かせてくれるんだけど、構図から描き方まで全部講師が指示してるよ。
    色も講師が作った色を指示通り塗ってる感じ。
    うちは一度やって、自由に描きたいうちの子には合ってなかったのでもう行ってないけど、それで毎年済ませる子もいるだろうし、その講師の役割を代わりに親がやってても、本人が描いてるんなら別にいいと思う。
    返信

    +3

    -4

  • 177. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:02  [通報]

    >>154
    同感w
    てかいつの話してんだかマジで謎なんだけど
    子どもが大学院生なら23以上でしょ?
    どう見ても子どもが小学生あたりの話だよね…
    10年以上前の出来事をいまだに夢に見て赤に他人に対して憎悪募らせるって激ヤバな人でしかない
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:11  [通報]

    >>44
    自分が親に言えなかった不満を赤の他人に勝手に投影して馬鹿にしてるようにしか見えない
    返信

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:18  [通報]

    >>83
    根底には妬みがあるのかなって思ってる
    返信

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:25  [通報]

    >>66
    自分の子が院生なら嫉妬ではないって論調ならけっこう主も学歴気にするタイプと思うけどな
    自分で選んで高学歴になることを良しとしてるよ
    それは
    キライなお母さんと種類が違うだけでこうであってほしいがあるよ
    返信

    +29

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:01  [通報]

    >>66
    院にいったのは本人の意志なの?って周りも思ってるかもよ。あなたが苦手なママにそう思うのと同じ
    返信

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:09  [通報]

    >>22
    自分が他人の家庭を査定する立場だと思ってるところ
    その上で、自分のやってる事や考えは正しいものとして相手をわかってない人かのように下げてるところ
    返信

    +85

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:25  [通報]

    人を見下す事で自己肯定感を高める人?「教育ママ怖~い!子供が可哀想!私は子供の意思を尊重して自由に子育てして大成功してますけどw」って言いたいんだろうね。
    「嫉妬じゃありません!」が本当ならそんな過去の他人の言動までずっと覚えて気にしてないよね。
    返信

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:30  [通報]

    >>175
    たいした話でも無いのに何年も引きずって赤の他人の家庭を決めつけて、
    挙句嫌いなことを律儀にまめに返信つけてまで掲示板で叫ぶって、恐怖でしか無いw
    返信

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:42  [通報]

    >>176
    本当はそれは良くないよ
    モラルの問題を言ってるんじゃなくて、絵を描く意味がない
    返信

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:52  [通報]

    >>1
    読んでる限りだと、その人はそういう方針なだけで、あなたの考え方に干渉してきたり自慢してきてるわけでもないのに苦手なの。
    なんか、僻んでるようにしか聞こえない。
    返信

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:30  [通報]

    まともに受験勉強してたらトップ校に受かる事の大変さがわかるから、主みたいな事思わないような…。
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:33  [通報]

    >>22
    >>44
    >>66
    >>142

    >>1
    >>よくよく考えてみたら、教育的な見栄っぱり

    なのは、むしろ主の方なのでは?
    返信

    +157

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:34  [通報]

    >>78
    これ、やっぱりどこにでもいるんだ!😆
    例えがそのまますぎてわかりやすすぎる!
    返信

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:23  [通報]

    >>66
    主の子は本人の意志で大学院に入って研究してます。

    主の考えで子供がそうなら、それは100%子供の持って生まれた素質と努力で主はなんも関係ないもんね
    返信

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:24  [通報]

    >>108
    チー牛の時点でいい人な訳ない
    返信

    +7

    -6

  • 192. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:34  [通報]

    >>22
    余計なお世話な所。迷惑かけられたわけでもないのに
    返信

    +81

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:36  [通報]

    その人と会う日にため息が出る時
    返信

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:46  [通報]

    >>62
    私ゃ(わたしゃ)ってわざと書く人も苦手
    返信

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:34  [通報]

    苦手と嫌いって似てるけど微妙に違うよね
    苦手は嫌い!とまではいかないけど何か一緒に居て息が詰まるような感じなんよね
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/07(水) 09:46:45  [通報]

    >>1さん
    よそはよそ、うちはうちだよ
    他人を気にしてる暇があったら、筋トレしなさい
    返信

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:10  [通報]

    >>180
    そうだよね。「子供が本人の意思で大学院に行ってるから嫉妬される立場じゃない」って子供の学歴が親の成功であり主の自己肯定感を高めていそう。高卒だろうと工業高校卒だろうと子供が幸せならどっちでもいいし、こんなくだらない事でガルにトピ立てまでする必要無いよね。
    返信

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/07(水) 09:47:18  [通報]

    BBQの時に、自分は焼く係でもないし、特に何もしてないのに、〇〇君食べてる?〇〇ちゃん食べてる?とかしきりに何度も言ってくる人。

    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:00  [通報]

    >>155
    逆になにか意味を持たせてるのかな?
    みんな。
    返信

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:10  [通報]

    >>90
    うちの子は本人の意志で大学院に入って研究してますが、兄弟揃って地域トップ校に通わせてる教育的見栄っぱりなご近所のママが夢に見るほど苦手です
    返信

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:32  [通報]

    >>185
    夏休みの宿題自体「やっつけ」でやる子も多いし、とりあえず手っ取り早くポスター終わらせたいって子は別にそれでもいいんじゃないかと思うよ。
    絵が苦手、嫌いな子にとっては「自分で描く」が苦行だろうからね。
    親が代わりにやる場合だってあるんだし、自分でやるだけよっぽどマシ。
    返信

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:36  [通報]

    近所の悪口をいいたいのと自分の自慢をしたいのが混在していて、さらにみんなに賛同されたいから度々登場。

    インスタかXした方が良くない?
    返信

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:43  [通報]

    >>67
    言語化能力高すぎる。完全に同意だわ
    返信

    +104

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/07(水) 09:48:57  [通報]

    主ですが、どうぞもう好きに言ってって思います。

    ちなみにそこのお子さんは、この前チャラ系になってました。親の教育意識の押し付けのせいかそこは分かりませんもんね。
    では、主の罵倒大会の続きをどうぞ( ゚∀゚)つ
    返信

    +0

    -62

  • 205. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:17  [通報]

    >>1
    「うちは子どもの希望で院に行きました。私は子の希望ならば高卒でも良いと思ってたんだけど」
    「あの人は子どもの幼少期、コンクールで賞を取る為に作品に口出ししたらしい。進学したのもトップ校だから、それも口出しかもね。知らんけど」
    その子を気の毒と思ってるようだけど、それこそ主は自分の教育理論を他人にまで当てはめてる偽善教育者なのでは。余計なお世話すぎる。

    何の賞か分からないけど(多かれ少なかれ)アドバイスする親なんて山ほどいるだろうし、22歳越えてる子の親が他人の幼少期受賞エピソードに執着してたり。
    そんなを何年も忘れずにいて今更「あの人の事苦手だわ私」なんてカマトト発言して何になるの?
    何となく嫌いな近所の人なんて、只の他人。もちろんその子も赤の他人。無関係。
    執着するだけ時間の無駄じゃない?
    自分の子だけ見ときなよ
    暇なのか知らんけど
    返信

    +20

    -2

  • 206. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:29  [通報]

    >>151
    その苦手なんだよねって言ってた人と、仲良しになってる場合もあるから驚くよ。
    間に受けて相手しちゃダメって事だよね。
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:39  [通報]

    >>1
    主、叩かれてるけど
    私も主と同じ感覚だわ
    でも主が感じてるのは教育系が苦手ってよりも
    相手の親が子供の自主性、自立性を無視してるの感じたから苦手なんじゃない?

    お母さんがこうしなさい!っで直したって
    その子自身より、出来を重視、母の意見を重視だもんね
    これは教育熱心に見えて実は教育してない、育ててないよ
    返信

    +4

    -31

  • 208. 匿名 2025/05/07(水) 09:50:29  [通報]

    >>205
    子育て終わって暇なんじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/07(水) 09:50:32  [通報]

    >>178
    ガル民同士でも結構この衝突多くない?
    母親が働いてたからイヤだった、専業だったからイヤだった等など
    で、その属性叩きまくるみたいな
    親に対する不満強めな人はリアルでも接しにくいわ
    あなたの親じゃないし関係ないしってなる
    実家帰って喧嘩しててよ
    でてこないで
    返信

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:09  [通報]

    そのお母さん、もしかしたら子供が偏差値の高い進学校に行ってエリートになりたいと言ったから頑張って協力してるだけかもしれないのにね。
    赤の他人の主が端から見て「うわ〜教育ママだ〜!怖い!子供が可哀想!」っていつまでも覚えてて、そっちの方が怖いわ。
    返信

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:10  [通報]

    >>7
    職場にいる。
    返信

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:12  [通報]

    釣りだよ。
    返信

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:53  [通報]

    近所のおばさん、環境保護気取りでゴミを監視してる
    返信

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:57  [通報]

    >>204
    あ〜あ、釣り針大きくなってきた。
    返信

    +43

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:11  [通報]

    近所のお子さん達は主の子よりもできるんじゃないの?
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/07(水) 09:52:49  [通報]

    >>203
    能力高いよね。何のお仕事してるんだろう。ついていきたいね!
    返信

    +15

    -10

  • 217. 匿名 2025/05/07(水) 09:53:15  [通報]

    ほわほわーっとしてるけど自分がやりたくない仕事は絶対に人に押し付ける人っていうかママ友。
    押し付け方も、ほわほわぁっとニコニコ押し付けてくる
    周りに愚痴ったら絶対その人のこと庇うし
    なんなら旦那もその人の庇うから
    最近は「誰とは言わないけどさー」っていう前置きで愚痴ってる。
    そうすればみんな「それは最低」って納得してくれるから。
    名前出したら「そんな人じゃないよー」とか「そんなつもりはなかったんじゃない?」しか言わないし、
    多分私舐められてるんだろうね。
    私にしかやってこないということは。
    返信

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:13  [通報]

    え、ちょっと待って、隣の子供が賞をとって云々ってもしや何十年も前なんじゃないの?大学院生の主の子と歳が近いからこそ同じ学校でその隣家の子が賞を取ったとか知ってるだろうし。そんな大昔の些細なエピソードでトピ立てて隣家の人の悪口いうの?
    返信

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:14  [通報]

    こういう人に限って近所や職場じゃ存在感ゼロだったりして。
    ここで鬱憤晴らしているの。
    返信

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:35  [通報]

    >>140
    同じこと思った
    将来も子供の意見を尊重するという感じに書いてるけど、少しでも良い方向へ導けるように親がアドバイスしてる家庭だらけなんて主は思いもよらないんだろうな
    返信

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:01  [通報]

    ヨソの旦那に馴れ馴れしくする女性。

    浮気してる訳でもなく、妻である私に意地悪する訳でもない。
    旦那と話す時だけテンション高くて、さほど面白くない話にもキャッキャと喜んで、さりげなくボディタッチしたりする。
    言葉にすると上手く言えないけど、「ほら、アンタの嫁より私の方が魅力的でしょ?」感を出してる!

    って言うと、私が卑屈で器の小さい女みたいに言われるんだけど。
    でもやっぱり嫌だ。
    返信

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:08  [通報]

    >>204
    チャラ系なら人生失敗

    主の決めつけ
    返信

    +57

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:12  [通報]

    面白くないのに笑う人
    バカにされてるようで苦手
    返信

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:15  [通報]

    >>22
    子供教育してなくてバカ校しか行けなくて、そのご家庭が良いところ行ったの知ってキーってなってるの?バカ校望んだらそれで良いって書いてるよね?
    返信

    +53

    -4

  • 225. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:15  [通報]

    >>143
    本人は常にせかせか動いて忙しいふりしてるよw
    返信

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:27  [通報]

    >>201
    評価を気にするからでしょ
    自分が描きたいように描けないから苦手になる
    返信

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:57  [通報]

    主コメ
    >>1
    >>22
    >>44
    >>66
    >>142
    >>204 🆕
    返信

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:32  [通報]

    >>207
    そのエピソード一つで他人の価値観を決めつけてるのがヤバいとみんな言ってるんだよ
    返信

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:35  [通報]

    >>222
    高校生、大学生なら楽しい学生生活送っているかもしれないじゃんね
    返信

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:44  [通報]

    >>176
    構図とか描き方とか、指示してくれたほうがぶっちゃけ基礎は身につくよね
    返信

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:20  [通報]

    >>114
    私もトピ読んでこの感想しか出てこなかったw

    相手のお子さんは普通に優秀で別に頑張って地域トップ校とかではなく自然にそういった進路になるタイプのおうちの子達なんだよ。そして相手の母親も主のことをライバル視など絶対にしていない(たぶん主はその人の眼中にすら入っていないw)

    なのに主だけが何故か相手と張り合っているww

    凄く滑稽で哀しいw
    返信

    +45

    -2

  • 232. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:28  [通報]

    すごいねつていわなきゃよかつたね
    返信

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/07(水) 09:58:34  [通報]

    >>108

    優しいってどういう優しさなんだろうね

    チー牛ってネットで生まれた言葉だけどそのネットのチー牛さんたちって暴力振るわないのが優しさとか女性の思う優しさと食い違いがあり過ぎて
    返信

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2025/05/07(水) 09:58:35  [通報]

    頼んでないことをやる
    トラブルになりたくないし、断りづらいから困る
    返信

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/07(水) 09:58:49  [通報]

    主の子供にこのトピを見せてみたい
    返信

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/07(水) 09:59:44  [通報]

    >>22
    でも実際自分の子が高卒で就職するって言ったら反対しそう
    返信

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:01  [通報]

    姉御肌みたいな人でいい人と思ったけど、ただ自分に同意してくれる人、自分に興味がある人にだけ妙に世話焼きで、関心がないことやよいしょしてくれない人に対してはわざわざ否定的なことを言う。結局味方か敵かでわけてるだけ
    返信

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:34  [通報]

    >>48
    主様と苦手お母さんの受けてきた教育、育ちが違うんだろうね。
    返信

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:03  [通報]

    >>204
    幼き日の赤の他人のは子どものエピソードで、そんな何年もよく憎悪と偏見持ち続けられるね
    返信

    +49

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:34  [通報]

    >>231
    今後、その子が素敵な伴侶見つけて幸せになったらまた叩くんだろなー
    返信

    +20

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:28  [通報]

    >>218
    ほんとだね。時を経て兄弟でトップ校へとあるし、隣人の小学生くらいの時のエピソードをずっと覚えていてわざわざトピにしてる。
    返信

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:40  [通報]

    >>239
    いじめられたとかケガさせられて謝罪がなかったでもなし
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:58  [通報]

    >>204
    主さんて頭あんまり良くないでしょ?凄く表面的にしか物事を認識できていないみたいだし、思い込みが凄く激しくて、他者の意見を傾聴する事ができない。

    あなたの思う正解だけが世の中の正解ではないよ。

    息子さんが元気で健康に育って院まで行って頑張っているのなら、主さんはとにかく邪魔にならないように大人しくしていたほうがいいよ。

    返信

    +61

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:02  [通報]

    >>217
    愚痴を言ってしまっているって自覚していて
    しかも周りはその人を庇うってことまで自覚できてるのに
    それでも愚痴は止められないんだね
    舐められるのも当然な気がする
    返信

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/07(水) 10:05:45  [通報]

    >>130
    近所のおばさんにわざわざそんなこと自分から言わないと思うけど…
    主が嫌じゃないの?とか誘導するような話の振り方したんじゃ?
    頭の良い子ならこのおばさんこう言ってほしいんだろうなあってわかるだろうしね
    返信

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:16  [通報]

    >>207
    わかってくれてありがとう。
    その通り。
    最初のわたしの伝え方が悪いかも知れなかったね。

    つまり賞を褒めたら、お母さんが無理やり直させた様で嫌そうに話した。それが親のうちの子はこうであるべき!みたいなエゴの押し付けではないか?とおもったのです。

    それって子供の個性を潰してるし、
    大袈裟に言えば医学部9浪の女の子も親の言う通りにしてて可哀想だった訳でしょ?ってことです。
    でもここは同じ考えの人ばかりだなあと分かりましたね。
    返信

    +1

    -36

  • 247. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:10  [通報]

    >>123
    大体既婚者なのに男性にちやほや
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:18  [通報]

    >>204
    めっちゃ負けず嫌いなんだね笑。
    他人に執着する事を燃料にしてるんだろうな。件のママ友には寧ろ感謝した方がいいかもね
    返信

    +46

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/07(水) 10:07:30  [通報]

    >>1
    あ、で始まるトピを立てる人
    返信

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:15  [通報]

    >>217
    私もPTA時代ほわほわ系にやられたんで、すごく分かります!

    見た目が怖そうな元ヤンぽいママ、金髪ギャルママなんかより、ほわほわ系が一番怖かったです。

    ちゃんと人を見て、ターゲットを決めて押し付けて来ます。
    ヨソのパパや男性教師に甘えるのも上手だし、リーダー格の人を煽てるのも上手だから、私は被害者なのに加害者扱いされました。(泣)

    ほわほわニコニコの見た目とは裏腹に、かなり強かで性悪なんで、太刀打ち出来ません。

    217さんが聞いてくれる人に被害を訴えているのは良い方法だと思います。
    周りに訴えつつ、出来る限り距離置いて頑張って下さい!
    返信

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:31  [通報]

    >>222
    子供の意思を尊重したいとか言いながら
    子供の意思でやってるチャラ系の見た目を批判する主
    返信

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:00  [通報]

    >>218
    うちの母にこれを実際に言ってきた人いるよ
    うちの姉ガル子と同級生の近所のママさんが姉が30過ぎてから「○さんちは生徒会やったり国立大行ったり自慢だろうけどずっと付き合いにくいと思ってた」
    「ガル子ちゃんようやく結婚?うちはもう孫が4人いて忙しいから帰るわ」
    うちの母がぶちギレて帰ってきた。
    まぁ実母はマウント気質な見栄っぱりだから向こうも思うところはあるんだろうけどw
    返信

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:13  [通報]

    >>1
    自分の立場が悪くなると悪口になってない悪口を言ったり、流されやすい人に自分の都合の良いこと言って一緒に行動するように仕向けたり、逆ギレしたり嫌味言ったりする女上司
    ゲロ吐きそうなくらい鬱陶しい
    返信

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:13  [通報]

    >>9
    家からしょっ中見てるみたいで、必ずその人の家の前を通るんだけど、「最近通らないけど仕事辞めた?」と言われた時は遠回りしても道順変えた
    返信

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:33  [通報]

    >>245
    話引きだれて会話しただけじゃないの?饒舌な子ならもっとうまく話すけど、口下手な子どもだと近所のおばさんとの会話も、もじもじグダグダだよ。うちの息子の小学生時代だけど。会話できたら100点で話しかけられても「…」みたいな感じだったし。
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:42  [通報]

    挨拶がさっと出てこない時かな…
    その人以外にはサラッとおはようございます!って言えるのに、どうしても口から出てこない。。
    返信

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:49  [通報]

    >>32
    私もそういう人がコンスタントに現れる。
    その人が悪い人じゃなくても自分にとったら威圧感を感じて苦手で汗ダラダラする。それがトラウマになって会わなきゃいけない日は余計に緊張しちゃってお腹も痛くなるしもうダメ。
    返信

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/07(水) 10:09:59  [通報]

    >>204
    この主の執着心と、少しも自分が良くない考えしてたかなと思わない非を認めないプライドの高さと、自分は常識人かのように振る舞いながら他人を下げたい性格がこのトピだけでも存分に披露されてるねwww

    マジでややこしい人だw
    返信

    +38

    -2

  • 259. 匿名 2025/05/07(水) 10:10:33  [通報]

    >>10
    無闇矢鱈言いたいだけでしょ
    返信

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:42  [通報]

    この人と話してて辛いなって思うのは大抵は内容が原因なので適当に相槌して終わるけど、たまに視線が嫌な人がいる。
    普段から男性に甘えたような態度をとってる人で、その癖なのか私に対しても上目遣いでずっと見つめてくる。
    そういう人と話すと途中でどこを見たら良いか分からなくなって変な感覚になるから苦手
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:52  [通報]

    >>246
    横だけど気にせずこのトピから離れた方がいいと思う
    いつもがるちゃんに張り付いて誰かを叩く人が何人かいて、隙あらば集結して叩き大会になるみたいよ
    返信

    +10

    -8

  • 262. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:01  [通報]

    >>217
    ごめん。それはね、相手が巧みなのよ。もっと言い方変えると、相手はとっても賢いのよ頭いいのよ。で、あなたはその逆なのよ。ドラゴンボール(よく知らんけど)で戦闘力測るスカウターあるじゃん?あの数値がね戦えるレベルじゃないの。
    返信

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:06  [通報]

    >>66
    夫が頭良いタイプで息子がそれを受け継いだ感じ?
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/07(水) 10:12:22  [通報]

    どうしても賛同してもらいたいらしい
    返信

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:19  [通報]

    主コメ
    >>1
    >>22
    >>44
    >>66
    >>142
    >>204
    >>246🆕
    返信

    +10

    -3

  • 266. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:50  [通報]

    >>226
    絵も勉強やスポーツと同じで得意不得意あると思うけど、「こうするから苦手になる」という意見は後付けっぽいなと思う。
    指示通り描かせるのが良くないと思うなら自分の子にはやらせないってのはわかるし私も手出し口出しはしないけど、よその子が指示通り描かされてるのは別にどうでもいいっていうか、好きにしたらいいと思うよ。
    返信

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:58  [通報]

    >>243
    あー夫が学歴良くて夫に似た息子も出来がいいけど母は…タイプかな
    そもそも勉強や進学関係でアテにされてないみたいな
    返信

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/07(水) 10:14:36  [通報]

    一度のエピソードで決めつけるほうが怖い
    返信

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/07(水) 10:15:22  [通報]

    >>209
    不満は不満元にぶつければ良いのにそこには言えない嫌われたくないから、勝手に言えそうな他人に攻撃すんのよね
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/07(水) 10:16:55  [通報]

    ちょっとした一言で連想を重ねて断罪
    ほんとうにこわい…
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/07(水) 10:17:35  [通報]

    主みたいなタイプたまにガルでも見る
    中学受験や教育ママに反対で、自分の子はお金かけずにその子よりも良い大学に行ったから勝ったとか言う人
    最終学歴だけで人の家の子を自分の子より失敗みたいに捉える人ってなんなんだろ
    返信

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2025/05/07(水) 10:18:13  [通報]

    >>222
    近所の大学生の女の子もギャルとかじゃないけど、大学入ったら髪の毛いろんな色に染めて誰だかわからないみたいになっていたよ。楽しそうでいいよね。
    関係ないけどうちの息子なんて地味〜でさ。もっとおしゃれしなよーって思うんだけどな。
    返信

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/07(水) 10:18:15  [通報]

    >>1
    客観的に言って、具体性がない
    判断材料が、夢と近所の子供の一度の会話のみって
    返信

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/07(水) 10:19:09  [通報]

    >>228
    ごめん、主のコメント以外は全部は読んでないからわからないから
    主がどう決めつけたのか教えて

    私が主のコメントを読んで感じたのは
    主が言うには、お母さんが怒るから直したんでしょう?嫌そうだったんでしょう?
    子供が納得してないじゃん
    これは教育じゃなくて押し付けだと私も思った

    もし仮に親からこうした方がもっと良くなるよなど
    アドバイスしてて子供が納得したら、子供は親から言われたことなんて忘れて
    元々自分のアイデアです、みたいな顔してwもっと得意気だよ
    返信

    +1

    -18

  • 275. 匿名 2025/05/07(水) 10:20:39  [通報]

    >>274
    あなたも決め付け癖があるようで…
    返信

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:01  [通報]

    老若男女男女問わず、愛情深い人
    所謂「あなたのためを思って」と語りかけてくる人
    向こうさまも私が苦手なので、おつき合いはお互い深入りせずにサラリと流します
    これが一番波風を立たてない大人の知恵と分別

    愛情という名を大義名分にしたエゴイズムの蔦に絡め取られて、いつのまにか身動き出来なくなる
    背筋がゾクリと寒くなるあの息苦しさだけは、私にとって如何ともし難いものなのです
    返信

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/07(水) 10:23:33  [通報]

    >>264
    ああ、名無しになりすましコメントしてまでね
    返信

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:35  [通報]

    >>66
    有名なランドセル選びの動画と一緒で、本当は子供は親の顔色見て行動してるかもはしれないよね

    返信

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/07(水) 10:24:41  [通報]

    ママ友とか複数人で話してる時に
    ・みんながわからないことを話して誰かを除外しようとする人
    ・なんだか偉そうな人
    ・決めつけが酷い人
    ・図々しい人
    などが苦手です
    返信

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:09  [通報]

    とうとうなりすましまで始めてるww

    主どんだけ負けず嫌いなんだよw

    こんな厄介なオバサンじゃ旦那や息子はまともに相手しないだろうな。

    精神病とかあるんじゃないの?受診してないなら病院かかったほうがいいよ。
    返信

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:14  [通報]

    >>274
    という夢を見たんですねわかります。
    返信

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:07  [通報]

    「ずるい」という単語がボキャブラリーにある人とは距離を置くようにしてる

    卑屈で妬み根性強くてそのくせ努力せず他責思考で損得勘定で物事を考える
    そういう性格がこの一言に凝縮されてるから避けて損することはない
    返信

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:37  [通報]

    >>271
    よこ
    教育ママの人って「こいつバカ」って思いこむとものすごく下に見てこない?
    うちの子教育ママにバカだと思われてたんだけど、高校受験の時に結構いいとこ滑り止めにしてたら「誰が受けるの?あの高校難しいよね」とか言われたし、偏差値60の大学行ったら「あの子が?」とか言われた
    返信

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:42  [通報]

    >>274
    主かな?www
    返信

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:50  [通報]

    親戚の集まりで、こたつの斜め前に座ったら、よける必要がないのに僅か5センチくらい遠のいたチャラ男。

    もともと彼は潔癖症なのだけど、それにしても私のこと嫌いなんだなと思った。私もチャラい彼のこと嫌い。
    返信

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:47  [通報]

    >>284
    主よりは文章が読みやすいな
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/07(水) 10:30:46  [通報]

    >>257
    辛いよね
    威圧感凄いし怖い人なので、ヘマしないように神経擦り減らしてます…
    それがストレスとなって体に出てしまう
    返信

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:28  [通報]

    >>271
    美容師に多い
    お客の話を聞くよりも、自分の主義主張を言ってマウント取って客減らして益々性格悪くなるタイプ。
    だいたいお客も自分の子がお受験するなんて自らは言ってない。仕上がりの時間などを話していて子どもの送迎時間の話に行きつくのに、勝手に「勝ってやる」みたいな空気になる。
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/07(水) 10:34:21  [通報]

    噂好き、放置子や道路族の保護者、散歩中に犬や子ども放置で話し込んでる、井戸端会議常連、出会うと挨拶だけで済まない、、、何話す事あるんだろ?通路塞いで、子ども放置して、あー面倒、あー苦手
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/07(水) 10:35:52  [通報]

    >>1
    自分の子育てに自信があれば、
    他所の子育てに関して嫌悪感なんか湧かないよ。
    湧くってことはそれは嫉妬でしかない。
    返信

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/07(水) 10:38:05  [通報]

    スレッズでもたまにみるけどさこういう主みたいな人って他所は他所で済ませられないの?わざわざトピまでたててちょっと異常だよ。他の主のレスみても主が苦手なタイプそのもの。釣りであってくれ
    返信

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/07(水) 10:38:15  [通報]

    >>62
    50歳のおばさんだけど、あたしって書く人って若い子か、成長しきれていない未熟な人だと思っている。
    返信

    +26

    -2

  • 293. 匿名 2025/05/07(水) 10:39:49  [通報]

    >>110
    他人の体調不良には物申す癖に自分の体調不良に関しては「休みましたが誰も何も私に物申さないで下さい、正当な理由ですから」って姿勢貫くよね
    こういう人
    誰よりも休んでるのに人一倍、他人の体調不良に厳しい人いるわー
    返信

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/07(水) 10:41:46  [通報]

    >>217
    横だけど、217も「みんな」ってことは、そんないろんな人にそのママ友の愚痴とか言ってて嫌だと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/07(水) 10:42:50  [通報]

    腹の中、何考えてるか分からない人。
    こういう人って人当たりが妙に良くて好印象風
    付き合い始めになんとなく当たり障り無くな付き合いしかできずにいてるうちに裏の顔をみてしまうこと多々。
    自分の勘に素直にいようと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:33  [通報]

    >>264
    異常なまでの執着、と言う言葉しか浮かばねーw
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/07(水) 10:49:48  [通報]

    >>288
    前まで担当してもらっていた美容師さんがそんな感じだった。

    互いに同年代の子供がいる事がわかって、どちらかというと学校行事の話とか共通するような話題で話を広げたかったんだけど。

    子供の成績や中受の話とか、根堀り葉掘り聞かれて何だか面倒くさく感じてしまった。

    うちは中受する予定だけど結果が出ても、進学する事になっても親しく無い人に子供の事はあまり話したくない。
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/07(水) 10:51:21  [通報]

    >>274
    おそらく十年以上前の出来事なんだよ、それが。
    それだけで充分やばーって思うけどね
    返信

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/07(水) 10:51:28  [通報]

    >>70 さんに同意
    >>1
    家で行儀や勉強やみてくれるのって素敵なお母さんだよ。
    食べ方や靴揃えるとか、ありがとう・ごめんなさいが言えるとか、挨拶や言葉遣いは、育ちが出る。
    放漫にしてのびのびとーとか言ってるお母さんって、なんかD○Nかぶれとかメンヘラで、人の悪口で繋がって盛り上がってる人。ポジな話題なくて、聞いているだけで疲れるから距離おく。
    スーパーやフードコートやモールで走り回ってるの、ほったらかしで悪口ママ友同士「まじないよねー、ありえなーい、やばいー、むかつくー」って盛り上がってるのは、自由度履き違えている。
    自由はルールや規律を守った上であるんだよ。

    返信

    +8

    -3

  • 300. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:05  [通報]

    >>267
    大学院なんてそもそも一昔前は就職難で仕方なくというケースもあったし、特別出来が良いから行くとこでも無い
    それが、うちの僕ちゃんは大学院ざまーすのよ!ってドヤる時点で、主の学が透けて見える悲しみ
    返信

    +10

    -3

  • 301. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:50  [通報]

    >>298
    成人近いお子さんがいる年齢なのに、近所のお子さんの小学生の頃のエピソードを未だに覚えているのが何かホラーだよね…。

    多分近所のお子さんは賞をとった事すら忘れていそう。覚えているのは主だけだと思う。
    返信

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/07(水) 10:55:45  [通報]

    読書を頭の良さと結びつける人
    頭が良くなりたいから、そう見られたいから、知性的に見られたいから、などと決めつける人
    本を読む人に対しての認識が実に歪んでいるというか、哀れに思います

    本を読むのは他者からの承認を得たいからなどではなく、ただ単純に読書が好きだから、本を愛しているから
    ほとんどの読書家はそれです
    理由より、本能で本を読むのですよ
    返信

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/07(水) 11:00:17  [通報]

    >>246
    207、247だけど
    なりすましとかいわれてしまった、余計に荒れさせてしまってごめんね

    あるある
    子供の反応で親が透けて見えること
    そういうのは直感で違和感あるんだけど、その時は分からなくて
    何年か経ってやっと言語化できるとか、あの違和感はこういう事かって後でわかったりするよね
    返信

    +2

    -11

  • 304. 匿名 2025/05/07(水) 11:01:28  [通報]

    >>303
    間違えた
    207、274でした
    返信

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2025/05/07(水) 11:04:03  [通報]

    >>251
    うけるw本当そうだね
    結局出来のいい他所様の子を妬んでるだけなんだよね
    こういう人は、自分が嫌われている側という認識はズッポリ抜けてるのもまたあるある
    返信

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:14  [通報]

    >>104
    あげく夢に見たってだけでこの人苦手だってトピ立てまでするの異常だと思う
    返信

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:10  [通報]

    >>204
    子供を尊重したいといいながら、見た目が派手になるのは許せないってこと?
    じゃあ主は院の我が子に髪を染めるな!ピアスを開けるなって言ってるわけじゃん?お洒落をする楽しみ奪われて可哀想

    結局頭のいい家庭へのコンプ拗らせてるだけじゃん
    返信

    +25

    -2

  • 308. 匿名 2025/05/07(水) 11:08:46  [通報]

    >>66
    子供大学院まで行かせてるのに高卒で働いてもいいと思ってるとか説得力ないなーw
    設定盛りすぎ後出しし過ぎで釣り失敗じゃない?w
    返信

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/07(水) 11:10:22  [通報]

    >>75
    多分精神の病気なんだと思う。だから読んだ人達には異常さが分かるのに本人には自覚がない。この人の家族は大変だろうなぁ…。病院行ってくれw
    返信

    +34

    -3

  • 310. 匿名 2025/05/07(水) 11:16:57  [通報]

    >>61
    普通に考えて、嫌いなところがあったからそこを起点に被害妄想が膨らむんでしょ(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/07(水) 11:23:54  [通報]

    >>6
    うちにも居る。しかもその人、うちの職場で一番働かない人。
    なんなんだろうね。
    返信

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/07(水) 11:24:01  [通報]

    >>207
    同じ感覚と言っても、わざわざガールズちゃんねるでトピ立てようとは思わないでしょ?
    返信

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2025/05/07(水) 11:38:33  [通報]

    >>39
    的確!いるんだよねそういう人。で、それを言いふらすのよ…まさにそれってあなたの感想でしょ状態の人
    返信

    +63

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/07(水) 11:40:39  [通報]

    それ、苦手じゃなくて嫉妬だわ
    返信

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2025/05/07(水) 11:40:51  [通報]

    無意識にからだが腕組みしてたり、早くその場から離れたくてウズウズしてたとき
    返信

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:12  [通報]

    >>2
    勝手に比較して嫌ってるよね
    自己中
    返信

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/07(水) 11:41:29  [通報]

    >>261
    全然、私の詳細を読んでないまま叩いてくる人もいるから気にしてない。
    あと、真下にわざわざ私のレスをまとめてる人が居てて執着が怖い。

    ありがとう。優しいですね。
    少数でも良いんです、私の言いたいことを理解してくれた人がいることが嬉しい、ありがとう。主
    返信

    +1

    -17

  • 318. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:38  [通報]

    こういう思考からいじめに発展するんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/07(水) 11:42:56  [通報]

    今の時代に下ネタ言ってくる会社の人
    仲良いからこれくらいって思ってそう
    最近男といつやった?とか聞いてくるんだよね
    毎回笑って過ごしてるけど、その日の夜とかに思い出して気持ちが落ちる
    返信

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/07(水) 11:43:08  [通報]

    自分の話を誰かに聞いてほしい時だけすり寄ってきて、こっちが話を聞いてほしい時は忙しいフリをするか生返事。
    返信

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/07(水) 11:45:33  [通報]

    >>157
    思っても仲がいいんだなくらいで自己処理するよね
    返信

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/07(水) 11:46:45  [通報]

    >>73
    そう考えると芸能人って並々ならぬメンタルだよね
    返信

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:48  [通報]

    >>83
    あれって一方的にトピ主が嫌ってるだけだよね。
    性格悪いやつやんってなったわw
    返信

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/07(水) 11:49:48  [通報]

    >>306
    子供が小学生の時にママ友から自分が意地悪されててそれが最近夢に出て来て改めて大嫌いだと感じた……とかならともかくね。
    私も子供が小学生の時によその保護者見て内心「うわぁ…」って思った事あるけど、人に言う程の事でもないしましてや子供が院生になった頃にまで思い出してトピにする程の内容でもないよね。子どもに怒鳴り散らしてた訳でも子供が泣いてた訳でもないのに。執念が凄い。
    返信

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/07(水) 11:51:36  [通報]

    義実家に行くと主さんみたいな義母がいてげんなりする。近所の人が子供に教育費をかけすぎだとか、分不相応の学校に子供を入れたとかね。
    田舎出身の人ってなんであんなによその家のことがきになるんだろうね。関係ないじゃん。
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:28  [通報]

    >>47
    私も。子供のうちって勉強の大切さがいまいち分からないから子供だけで勉強の習慣を身に付けていくのは不可能だと思う。
    親が一緒なってするってのは小学生までは重要だと思う。
    たとえば、塾の宿題一つも採点まではしなくてもみてあげるとかね。
    返信

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/07(水) 11:56:08  [通報]

    >>204
    つまり見た目チャラい(陽キャ、友達多そう、リア充ぽい)のに高学歴の近所の奥さんの子に対して、
    主の子はその反対で………
    ってことかな?
    いいじゃん、他所は他所、我が子は我が子!
    我が子にもきっといいところあるもんだよっ★
    元気出してっ!
    返信

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/07(水) 11:57:36  [通報]

    >>51
    カッとなりやすい性格でしょ
    返信

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2025/05/07(水) 12:02:36  [通報]

    >>317
    >> 私の詳細を読んでないまま叩いてくる人もいるから気にしてない。
    >>あと、真下にわざわざ私のレスをまとめてる人が居てて執着が怖い。
    ↑↑↑
    詳細読めるようにわざわざまとめてくれてる人に対してこの言い様である
    返信

    +14

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:57  [通報]

    >>24 >>303 >>304
    主の自演だよね
    早く病院行ったほうがいいよ
    返信

    +22

    -2

  • 331. 匿名 2025/05/07(水) 12:09:34  [通報]

    >>1
    なんの賞かはわからないけどその子のお母さんが全部やったとかならともかくここをこうしなさいと言う程度ならアドバイスの範疇かな
    しかも親がアドバイスしたところで受賞するかどうかは別だからその内容が的確だったんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/07(水) 12:10:44  [通報]

    >>78
    私が子ども亡くしてるの知ってるのに

    同僚「明日の休みどこか行くの?」
    私 「明日は主人が仕事なのでどこにも行く予定は無いですね」
    同僚「じゃあ1人?」

    細かい事かもしれませんが私の中では辛いです
    返信

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/07(水) 12:12:34  [通報]

    >>1
    うわぁ…主が苦手
    返信

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/07(水) 12:14:47  [通報]

    夢で見たとか糖質なんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/07(水) 12:23:03  [通報]

    仲良くなれそうかなと思ったんだけど
    次に会うときにヨガの講師の友人も誘いたいって・・・
    なんかもうやだ。めんどくさくなっちゃった。
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/07(水) 12:26:15  [通報]

    >>267
    唯一、夫や息子が主自身の学歴コンプをリカバリしてくれて虚栄できる部分なのかもね
    だから本来ならどーでもいいご近所が夢に出てくる
    返信

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:36  [通報]

    隣の奥さん。
    10年以上前に機嫌が悪かったのか、上から目線で失礼な事言われて、それ以来会ったら挨拶だけで会話なし。おまえの機嫌は私には関係ない。どうしても隣の奥さんに伝えなければならない事があったら、旦那に言ってもらう。
    返信

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:44  [通報]

    >>157
    うちの夫(田舎出身)もやる〜。
    向かいの家の車がないと、「どっか行ってんのかな?」とか。直接本人にどっか行ったか聞いたりはしてないけどさ。
    営業の人も多いよね。地域にやるんだろうけど「お車があったのでご在宅かと・・」とかさ。私は車運転しないけど。
    夫と結婚するまで車の有無で外出を判断する概念がなかったから結構びっくりしたんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/07(水) 12:40:28  [通報]

    >>140
    漢字やひらがななどの勉強を教えるのと同じで絵の描き方、技法を教えてあげただけで教育ママとかすごい偏見が過ぎるなぁ
    親に知識があればアドバイスしてあげるのは普通のことじゃない?
    料理や掃除の仕方と一緒
    返信

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/07(水) 12:52:59  [通報]

    >>301
    院生のお子さんがいるらしい(設定)からとっくに成人してるよ
    返信

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/07(水) 12:53:53  [通報]

    >>317
    主の近所の人への執着のが怖いんですけどー
    返信

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:20  [通報]

    >>317
    まとめられたくないなら、そもそもトピ立てしない方がいいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:44  [通報]

    >>317
    えーと、内容的に主を擁護する謎コメントの人だよね?まとめられてるの主のコメントなんだけど、「私のコメント」なんだ。ふぅーん。
    めっちゃ考えてコメ主あてってニュアンスでも読んでみたんだけど、トピ主も擁護コメの人もお互い相手を主って呼ぶんだね!
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:46  [通報]

    >>327
    てことは、陰キャ、友達少ない、我が子可哀想って主が思い込んでるってこと?
    それ子ども側もキツいよね
    子どもは子どもでちゃんと自分の世界を耕してるのに
    返信

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:06  [通報]

    >>317
    主、大丈夫?しっかりして!
    貴女息子さんなんかいないじゃない!
    返信

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:08  [通報]

    >>1
    妬み丸だし
    主みたいな人嫌いです
    返信

    +12

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/07(水) 13:26:15  [通報]

    足組んで、膝つくかポケットに手を突っ込んでるかの体制で食事するオッサン。
    1から10まで考え方に共感できない。
    返信

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2025/05/07(水) 13:28:41  [通報]

    えこひいきが過ぎる人
    それにアグラをかく人
    返信

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/05/07(水) 13:51:17  [通報]

    >>306
    向こうの方も主を嫌ってそうだよね。
    そういうのって伝わるし。
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/07(水) 13:52:35  [通報]

    あなた下品よ?みたいなエレガントオーラで、色々ごまかそうとする人。
    人にツケ回したりするにしても、愛嬌がない…。
    かえって下品だし。
    返信

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2025/05/07(水) 13:54:28  [通報]

    >>309
    たぶん旦那も似た者同士と思うからおかしいと気づかないと思う。
    うちの近所に主をパワーアップさせたような人がいて、旦那も鵜呑みにしているから。
    返信

    +17

    -2

  • 352. 匿名 2025/05/07(水) 13:56:53  [通報]

    >>310
    横☝️主さん被害妄想ひどすぎwwww
    返信

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:48  [通報]

    >>343
    あのー、ごちゃごちゃになってるみたいですけどそんなに擁護してくれてる方を私の自作自演てことにしたいなら
    >>1をブロックして欲しいです。
    そうしたら私がトピ主で別人だと分かるはずですし、ブロックした人には二度と現れなくてすみますから。ブロックお願いいたします。

    がるちゃんて、ほんとヤバい。
    返信

    +1

    -9

  • 354. 匿名 2025/05/07(水) 14:17:32  [通報]

    >>353
    横だけどIPアドレスや端末使い分けてまで自作自演してるんだね
    返信

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2025/05/07(水) 14:20:58  [通報]

    >>211
    近所にいる。
    役員はやらない。
    返信

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/07(水) 14:23:12  [通報]

    >>17
    ママ友にいて根は悪い人ではないけどその人と話すと何故かめっちゃイラつく
    別トピにも書いたけどトラブルがあるといつも口癖のように「皆んなが平和的に」「皆んながやりやすくなるように」とかいうけど「具体的に皆んなが平和的に解決する方法ってどんなのですか?」と聞くと「分かりません」とか言うのよ、中身が無くて心底苦手
    綺麗事言う人で論理立てて具体策も言えたり中身がある人に出会った事ない
    返信

    +18

    -6

  • 357. 匿名 2025/05/07(水) 14:53:51  [通報]

    >>6
    みんなになら良いじゃん。
    気に入らない人を凝視して重箱の隅をつつくより100倍マシ。
    返信

    +36

    -3

  • 358. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:32  [通報]

    >>252
    距離置いて付き合ってたら良かっただけじゃんね
    子どものタイプがかけ離れてたら先も読めそうなものよ
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/07(水) 15:00:37  [通報]

    主の夢の中でって何なんだよw
    返信

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2025/05/07(水) 15:10:39  [通報]

    >>9
    この前〇〇に居たねとか言ってくるクラスメイトとかいたけど、なんだったんだろう
    親しくもない男子とか
    返信

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/07(水) 15:13:08  [通報]

    >>1
    知人で主さんみたいに、ちょっとした言葉尻から妄想を膨らませたり、完全に憶測で「あの人はこういう人!」って思い込む人が居た。
    私はその人に電話なんかしてないのに、非通知着信があったら私だと思い込んで電話してきたり、週末は来客があるからと遊びに来るのを断ったのに突然黙って押しかけてきたり…
    自分の頭の中と現実の区別がつかない人は苦手というか迷惑
    返信

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/07(水) 15:13:41  [通報]

    >>353
    スマホやパソコン、タブレットとかデバイス変えたら自作自演なんて簡単にできるから意味ないよ。これだけ執着して絡んで来る時点でお察しだよ
    返信

    +11

    -2

  • 363. 匿名 2025/05/07(水) 15:27:19  [通報]

    >>353
    あなたが複数の端末使用して何役も演じて自演してることなんてとっくの昔からバレてるけど
    そしてSNS漁ってはあらゆる所に現れてるよね
    いつもの苦しい言い訳皆見抜いてるから通用しないよ
    無職の引きこもりの荒らしのおばさん
    がる男=大橋、道枝三行婆ってもう浸透してるけど笑
    返信

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:58  [通報]

    >>351
    狂っている人を諭すよりも調子合わせちゃったほうがうるさくなくて楽なのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/07(水) 15:57:52  [通報]

    こっちが敬語なのにため口でグイグイくるひと
    しかも年下なのに
    返信

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/07(水) 16:05:24  [通報]

    >>363
    誰かと間違えてますよ。
    そして端末変えてるとか決めつけないで。
    やっぱり決めつけて勝手に何役もしてると思い込んでる人たちも変です。
    どれだけ違うと言っても信じてもらえないし、埒があかなくて面倒くさいのでもう良いです。
    気持ち悪いです、このトピの人たち。さようなら。
    返信

    +0

    -10

  • 367. 匿名 2025/05/07(水) 16:20:08  [通報]

    >>356
    いるいる!イライラする。平等に〜とか言いながら自分は役割を絶対断る人とか。リーダーじゃなくて外野になったとたん意見してくるとか。
    返信

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/07(水) 16:23:31  [通報]

    >>366
    やっぱりそうなんだね
    じゃあもう来ないでね
    返信

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/07(水) 16:25:11  [通報]

    LINEグループをやたらと作ろうとする人が苦手です。
    繋がったらずっと相手には残るものだし私はショートメールで十分。そういう人ってグループを拒否する人を責めがちだし。
    返信

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/07(水) 16:29:22  [通報]

    >>367
    それ
    少数派の一人のaさんを気付かう発言してたからbさんも少数派の人だし気付かってあげたら喜ぶと思うよって言ったら急に「私コミュ症だから…」とか言って逃げ出したり何がしたいのかイミフなんだよね
    一言目は高尚な人みたいな事言うのに深く話すと逃げ出してすんごいイラつくのよw
    返信

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/07(水) 16:49:50  [通報]

    >>78
    気持ち悪いよねー
    他人のこと根掘り葉掘りしてくるの
    なんでそんなに他人に興味あるんだろ
    「この前○○の近く、歩いてなかった?一緒にいたの旦那さん?結構歳上なの?」とか聞いてくる人が職場にいて気持ち悪いから、すんごい距離置いてる
    返信

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/07(水) 16:54:00  [通報]

    本当にこんな性格なの?と疑ってる時
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/07(水) 17:02:22  [通報]

    >>356
    うわ~わかる
    二人心当たりある(この二人はすごく仲がいい)
    きれいごというママ友の子供、どっちも意地悪だ
    でも自分の子供は優秀で優しいと信じて疑ってない
    返信

    +5

    -3

  • 374. 匿名 2025/05/07(水) 17:35:26  [通報]

    5秒くらいしか話してないのに被せて遮断してくる人
    人を選んで話してる感じの人が多い気がします。
    上だと思ったら話をするみたいな。
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/07(水) 17:42:37  [通報]

    他力本願
    好奇心がない
    言い訳ばかり

    一緒にいてもつまらん
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/07(水) 17:45:57  [通報]

    >>2
    わたしはそうは思わなかったです。
    ただの悪口と言う方がいる方も立場が反対ならまあわかりますけれど、主側から見ればただ、そういうことはいいから、凄いねっていったんだから、ありがとう!とかどうもありがとう!嬉しいよ、とかちゃんと受け止めて欲しかったという話なんだと思ったよ?
    だって会話おかしいでしょう?
    ありがとう、どういたしましてが会話としたら急に違う話になった気がするよ?

    丁寧な人と大雑把な人、女性性の強い人と男性性の強い人、思考タイプと共感タイプくらいの話かなって感じる。

    私なら、教育がどうしたこうしただのこう言ったからね!じゃなくて、すごいね!といわれたら、ありがとうね、で終るけどなあ。
    返信

    +1

    -17

  • 377. 匿名 2025/05/07(水) 17:46:38  [通報]

    >>6
    皆にやっているならまだ公平で許せる。自分だけに言ってくる人にはやり返す。
    返信

    +29

    -1

  • 378. 匿名 2025/05/07(水) 17:55:44  [通報]

    愚痴を良く聞いてたから私も言ってみたら、あーよかったー私はこうじゃなくてって反応だった。びっくりした
    もう2度と愚痴はこぼさないと誓った
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/07(水) 18:12:30  [通報]

    太ってる人
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/07(水) 18:16:16  [通報]

    >>16
    そういうの相手にも不思議と伝わってるし、気をつかって話してくれてそう。
    なぜなら、あなたみたいに外見もプラスして人を見下してる価値観がなんとなく幸薄そうだから、面白味もなく薄毛中年能面地味そう。他人から見たらあなただって太ってるかもよ。
    返信

    +15

    -6

  • 381. 匿名 2025/05/07(水) 18:16:35  [通報]

    >>378
    B型とかかな
    興味ないことには返事ないよね
    返信

    +0

    -5

  • 382. 匿名 2025/05/07(水) 18:21:47  [通報]

    >>1
    夢の中のはなし
    返信

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/07(水) 18:27:25  [通報]

    >>59
    隣の家のママが詮索するタイプで、隣の市ナンバーの友達の車がうちの駐車場に停まってた時に「誰の車なのぉ〜?」と聞いてきた時は「は?うっざ!こっわ!」と思った。
    離婚して不定休な職に就いてる今は、そんな隣の家に構ってる暇ないらしく全然詮索してこなくなった
    返信

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/07(水) 18:27:30  [通報]

    >>34
    私も話もしたことない人にプイってあからさまにされたりあるけどさ 勝手に色々想像されて嫌われてるんだねまあそんな人に好かれても仲良くなれないけど
    返信

    +24

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/07(水) 18:43:47  [通報]

    知り合いが自分のインスタに載せる自画像を娘さんに撮らせてる?お願いして撮ってもらってるのかもしれませんが、その行動が理解できないんですけど、いったいどんな心境なのか、誰か教えて下さい。自撮りではないんです。
    返信

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2025/05/07(水) 19:02:02  [通報]

    自分は平気で浮気するのに、パートナーの浮気は絶対に許せない人


    というか、自分には甘くて、他人には厳しいみたいな人かな
    返信

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/07(水) 19:02:23  [通報]

    >>62
    6歳の娘もあたしって言う時あるけど、わたし って言おうねって教えてる。
    子供ならいいけど、あたしでもわたしでもどっちでもいいなら、今からわたしと言えるほうが良いと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2025/05/07(水) 19:02:51  [通報]

    >>5
    私も、さすがにこれは勝手に僻みすぎやろと思いました
    返信

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/07(水) 19:09:07  [通報]

    あだ名呼びされたり、プライベートに関することを聞かれた時に嫌な気分になったら。
    性格悪い人やいきなりグイグイ距離なしの人は気持ちが悪く感じる。
    返信

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/07(水) 19:10:52  [通報]

    >>15
    ちょっと教育の話ししたら
    堰を切ったように、〇〇さんって教育ママなのー笑!!と返されたので教育に興味ある=悪。みたいなひとに絡まれたくないから静かに息してるよ。
    返信

    +22

    -1

  • 391. 匿名 2025/05/07(水) 19:15:29  [通報]

    >>385
    どうでもよくない?
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/07(水) 19:45:39  [通報]

    >>4
    元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で “転売” 報道…

    って思いました
    返信

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/05/07(水) 19:47:29  [通報]

    >>1
    出来のいいお母さんの遺伝子受け継いで兄弟2人とも出来がいいってだけの話だね。
    子供を指導するのも親に知識がなきゃできないしね。
    返信

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/07(水) 19:50:57  [通報]

    >>44
    教育ママってどうして思うの??
    普通に息子の頭の出来に合わせた教育をしてるだけじゃないの??出来が良くなきゃ兄弟揃って進学校受からないと思うよ。
    そしてママは自分の知能が基準になってるから、同じような環境で教育受けさせたいと思うものだと思う。
    それは別に教育ママでも何でもなくて、その家庭の標準なんだよ。
    返信

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:52  [通報]

    ラインがきたり着信があったりするとしばらく気分が落ち込む
    返信

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/07(水) 19:54:03  [通報]

    >>222
    学生中にデビュー出来てよかった!
    拗らせるとチー牛誕生しかねないからな。
    兄弟には是非エリートモテ男になって人生楽しんで欲しい!
    返信

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/07(水) 20:02:17  [通報]

    >>387
    書くならわたしと書く
    話すのはあたしでもわたしでもいいと思うけどね
    返信

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/07(水) 20:27:39  [通報]

    >>224
    商業や工業高校はバカと言いたいの?失礼過ぎる。
    返信

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2025/05/07(水) 20:29:34  [通報]

    姑息なやつ。即縁切りします
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/07(水) 20:32:29  [通報]

    根掘り葉掘り聞いてくる人
    その人は話すのが好きで聞くだけじゃなくて自分も聞かれたいみたいで「もっと興味持って」と言われた事もあった
    疎遠になった今、あの人の事苦手だなと気付いた
    何もかもが合わなかった
    返信

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/07(水) 20:38:01  [通報]

    相変わらず統制とれてるね(笑)
    返信

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/07(水) 20:38:56  [通報]

    聞いてもないのに、勝手にあれこれ自慢してくる子。
    なんならスマホからアルバムの写真出してきて、説明してくれるの。
    今日は昨日大雨の中、ディズニーに彼氏と行った話を永遠としてたよ😊もちろん写真見せてきた!
    ブサメン彼氏とのツーショット… まじでコメントに困る
    返信

    +5

    -5

  • 403. 匿名 2025/05/07(水) 20:39:39  [通報]

    自分のことは言わないけど、人にあれこれ質問攻めする人。
    返信

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/07(水) 20:40:13  [通報]

    >>357
    これどこでもされてる(笑)
    悪意の強い群れに敵対されるとほんと最悪だよ(笑)
    返信

    +14

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/07(水) 20:51:52  [通報]

    心の病気の人は大変なんだろうけど優しく寄り添う気持ちには100%なれない。だってその人自身が優しくないから。なのに可哀想な人として優遇されてる。関わらないでいられるなら優しくない人と思われても構わない。
    返信

    +7

    -3

  • 406. 匿名 2025/05/07(水) 20:53:33  [通報]

    >>1
    何でそんなに詳しいの?
    返信

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/07(水) 21:11:08  [通報]

    図々しい人。ご馳走になってもお返ししない人。
    返信

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/07(水) 21:11:31  [通報]

    初対面で見下してくる人かな
    今までそんな人に出会った事なかったのに子持ちになった途端そういう保護者がワラワラいて驚いた。
    最初落ち込んだけど、次第に仲良くなったママさん達の子供は比較的成績も良く、情緒が安定していて安心した。意地悪なママさん達は自分の子と仲良くしていい子を親が決めてるらしい噂があったのでかえって好かれなくても良かったかも知れない。
    何が基準なのかは謎だけど、そんな価値感で育てたら子が不安になるか意地悪になる未来しか見えない..。他所様の事だから関係無いですが。
    返信

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2025/05/07(水) 22:01:30  [通報]

    >>402
    自慢なのか?
    返信

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/07(水) 22:18:51  [通報]

    >>376
    なんで小学生が隣のおばさんの言葉を受け止めて気ィ使って返答せなあかんのさ。
    返信

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/07(水) 22:21:16  [通報]

    ご近所にケガ大丈夫?と聞いたら「朝、起きて」から始まるママさんがいて話長くて苦手かも知れないと思ってる
    返信

    +2

    -2

  • 412. 匿名 2025/05/07(水) 22:33:44  [通報]

    なんでも知ったかぶり。
    聞いていないことまでお説教。
    なんでも上から話す
    返信

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/07(水) 22:51:40  [通報]

    >>390
    そういうこと言ってくる親って自分の教育に自負も自信もないんだろうね
    へー!で終わらせればいいだけなのに
    返信

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/07(水) 23:03:42  [通報]

    >>1
    教育熱心だなぁとだけ思ってれば良いだけ。
    私は子供らが友達の愚痴を言ったらとりあえず聞いてあげて子供の気持ちも容認するけど、最後にその人の良いところも探してごらん。と言います
    返信

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:48  [通報]

    >>1
    何を言ってるの?笑
    ほとんどただの妄想やん
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/07(水) 23:08:44  [通報]

    声が甲高くて大きい人
    電話の声とか
    返信

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2025/05/07(水) 23:15:24  [通報]

    >>357
    いや良くないよそんな馬鹿のせいで空気悪くなるし
    新人がつづかないわで最悪だよ!
    注意したところで本人自覚ないから〜繰り返しで
    返信

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/07(水) 23:18:52  [通報]

    実力もないのに人一倍負けず嫌い
    自分の抱えてるコンプを刺激されただけなのに相手が悪いとしつこく何年も粘着する人苦手かな
    問題は自分自身の中にある
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/07(水) 23:19:40  [通報]

    >>34
    ろくに話した事も無いのに勝手に苦手がって避けるとか、よくそこまで他人に興味持てるよね
    暇だよね
    返信

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/07(水) 23:21:54  [通報]

    >>376
    まだいたの?
    返信

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/07(水) 23:27:51  [通報]

    >>11
    職場の派遣社員がそれだわ…
    上司より上司
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/07(水) 23:32:21  [通報]

    その人の話し声聞こえるだけで胃がキリキリ痛くなってた時
    返信

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:02  [通報]

    >>402
    自慢って本人は思ってないのかな?写真見せられたら嫌でもいいね!とかすごい!とか何かしら反応しないといけなくて毎回だとアピールなのか自己顕示欲高いのかちょっと面倒。しかもこっちの話は全く興味なさそう。
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/07(水) 23:46:57  [通報]

    一見コミュ力あって人たらしのくせに影ではみんなの悪口言いまくるおばさん。本性ばれたらいいのに。
    返信

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2025/05/07(水) 23:48:49  [通報]

    パートに嫌われたくなくて直接本人に注意しない管理者と人の悪口を栄養に生きてるお局
    管理者がお局に耳打ちしてお局から注意されるんだけど、お局は他のパートにもその話をベラベラするからお局通さないでほしい
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/07(水) 23:49:37  [通報]

    >>16
    同じです。だいたいそういう人って噂好きだったり詮索好きだったりするし。。あとズボラな人が多い。自分とは合わないなと思う。

    >>380 さんは自分がそういうタイプなのかな。。そう思わないというのは全然良いと思うけど、流石に悪口が意地悪すぎる。あと太ってるか痩せてるかはだいたい一目見てわかる。
    返信

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2025/05/08(木) 00:03:30  [通報]

    >>3
    チー牛に振られたのか
    返信

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/08(木) 00:11:26  [通報]

    >>62
    コメ2の人はわざとやろw
    返信

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2025/05/08(木) 00:20:29  [通報]

    >>423
    主の文章って独特で分かりやすいね
    返信

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2025/05/08(木) 00:27:58  [通報]

    言い訳と自己保身から始まる人。
    私はせっかちだから聞いていてサッと分別付けてしまう。向こうからしたらまた違う視点だろうけどどうでも良い
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/08(木) 00:28:55  [通報]

    5つ以上下の男性が女性扱いしてくれないことに怒って、こじらせる人

    付き合ってない大学生の子と結婚したかったみたい
    返信

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/08(木) 00:34:34  [通報]

    酒乱でメンヘラ化する方は苦手ですね。
    返信

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/08(木) 00:37:02  [通報]

    >>10
    あー、わかる
    やたら褒めてくる人って良い人と思われたいのかなって思う
    少しでも反論とかするとめちゃくちゃ責めてきたりするし、他人をコントロールしたい人なのかな
    そういう知り合いいたけど苦手で疎遠になった
    返信

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2025/05/08(木) 00:38:03  [通報]

    >>317
    主ですって書けばいいのに
    返信

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2025/05/08(木) 00:56:05  [通報]

    仕事の付き合いとか子どもの保護者とかそこまで仲良くもない間柄のに会話の中でプライベートなことを質問攻めにしてくるタイプが苦手

    ・詳しい住所
    ・持ち家か賃貸か
    ・夫の職業
    ・夫との出会い
    ・学歴

    このあたりを質問されるととりあえず一旦身構えてしまうし、ものすごく帰りたくなる位苦手
    返信

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/08(木) 00:57:51  [通報]

    「○○って検索してみて!」
    という人が苦手
    めんどくせー、何か教えたいなら自分で検索して見せてよ
    って思っちゃう
    返信

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2025/05/08(木) 01:14:25  [通報]

    常に自分が正しいと思ってる人。
    平気でうちの子は優しいから、や
    子が高学年にも関わらず
    いちいちクレームの連絡してきては
    延々とそのことについて返信してくる。
    どうしたらいいの?って感じ。
    返信

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/08(木) 01:17:51  [通報]

    >>423
    まだいたの??
    返信

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/08(木) 01:23:47  [通報]

    嫌なら遠慮なく断ってくれてOKですがと前置きしたくせにいざ断ると機嫌損ねる人

    自分の思い通りにならないといい歳なのにハーッと溜息つく人

    面倒臭い。
    返信

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/08(木) 02:09:14  [通報]

    >>356
    いい加減な人ほどそんな感じだよね信用ならない
    返信

    +6

    -2

  • 441. 匿名 2025/05/08(木) 02:14:57  [通報]

    心配しているふりをして話を聞き出し、それを拡散する人。
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/08(木) 03:00:06  [通報]

    >>24
    主、そういうところだよ
    頭悪くて性格も悪い
    返信

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/08(木) 03:02:34  [通報]

    >>376
    私はむしろその子は謙遜したんじゃないかなと思ったけど
    だからなんて賢い子なんだって思ったけどなぁ

    相手の家庭に対して劣等感があって歪んだ受け取り方をするキ***ババアだなと思ったよ
    返信

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/08(木) 03:05:35  [通報]

    >>10
    これをリアルで言ってるママ友、褒められたことないんだろうなって容姿の人だったわ
    返信

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2025/05/08(木) 03:06:25  [通報]

    >>78
    関係ないけどミーアイってグループのメンバーにこういう発想で行動してる子居て
    人と仲良くなりたい時に自分はこうするって発言で何故か家族の事知ろうとする子が居て不気味に思った

    その人本人じゃなくて取り巻く人間関係で人を見てるんだって

    多分78さんに聞いてきた人はそういうタイプの人だと思うよ
    返信

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2025/05/08(木) 03:08:03  [通報]

    我が強い人からは離れたくなる。
    気が強い人は平気。おぉと思うことはあっても話してて楽しかったりもする。
    我が強い人は、この仕事私がやりました!!私が!!みたいなのがうっとおしい。言わなくてもわかってるよ…ってげんなりする。
    返信

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/08(木) 03:10:50  [通報]

    明らかに空気感が違う人って苦手というか合わない判別しちゃうわ。でも仕方ないよね人生長くないし。何人も知り合い作れるわけないし。
    返信

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2025/05/08(木) 03:11:52  [通報]

    苦手に思われる人なんて大体の人からうわって思われてると思うよ
    言われないから調子乗っていけてると勘違いしてるだけ…
    返信

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2025/05/08(木) 03:13:20  [通報]

    ネット見てて思うのは、何だろうこの人ってのは親がお金持ち多かった。配信者とか。ここでは自由にやってるだけだから、とか、子供時代にあこがれていたのかしらないけど、悪ぶってる年相応ではない感じ、わざとアホっぽくする感じ。それがすごくむかつくから、見てる人たちはすげーなって思った
    返信

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2025/05/08(木) 03:37:03  [通報]

    話の途中に違う話題をあ!とかいって何度も発言してた子。
    返信

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/08(木) 03:57:27  [通報]

    苦手な人に会う時はドキドキする
    返信

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2025/05/08(木) 04:05:40  [通報]


    ガル民が苦手すぎる
    何を書いても絡んでくるしマイナスを押してくるし
    長文を書いただけでマイナス押されるし
    しかもブスばっかで性格悪いし
    毎日喧嘩になるし
    猿かオラウータンと絡んでる気がする
    ジャングルに帰ればいいのにババ猿
    返信

    +4

    -8

  • 453. 匿名 2025/05/08(木) 04:17:45  [通報]

    無能力なくせに、人を見下すようなしゃべり方して
    他人を無価値扱いする人
    返信

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/08(木) 04:18:30  [通報]

    「ガル民」て書いてねぼけた主観で罵倒するだけのマンネリ荒らし
    返信

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/08(木) 04:20:46  [通報]

    >>441
    うちの近所に同じ手口のゴシップ好き老婆いるわ
    目立ちたがり屋で、情報通を気取ってる
    心配してるふりして様子を根ほり葉ほり聞く

    そうかだから要注意
    返信

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/08(木) 04:33:33  [通報]

    ひと目で『無理だ』と悟った教師が一年続いた。
    めちゃくちゃな人でクラスも授業もめちゃくちゃになったけど、相変わらずみんなの仲は良かった。
    外されて事務の方に居たけど、また戻ってるとも聞いた。公立学校の教師ってそういう辞めるべき人間がベテランとして残るのなんでなの?職変えろよ。
    返信

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/08(木) 04:42:18  [通報]

    主、うっっっざ。
    返信

    +8

    -4

  • 458. 匿名 2025/05/08(木) 05:04:23  [通報]

    バツ3で自慢話が得意な成金男が行きつけの飲み屋で頻繁に顔を合わせるけど苦手 いつも友達釣れて上から目線で喋ってる そいつの前前妻の間の娘と同じ歳の美人と結婚したらしくキモすぎ 50過ぎなのに頭の中は中坊だな

    私は偉そうに自慢話する奴が苦手なんだと思い知った
    返信

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/08(木) 05:44:37  [通報]

    職場にいるかまってちゃん。
    返信

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/08(木) 06:01:32  [通報]

    >>1
    何だろう…このマイナスの多さは主の独特の言葉遣いのせいだと思う。
    兄弟揃って地域トップ校に通ってる、ならそこまで嫌悪感はないが、地域トップ校に揃えてる、ってなんだ。
    努力した結果かもしれないのに、揃えてるって子供を所有物みたいに思ってる?と感じてしまう。
    あと全振りとかもモヤモヤする。
    返信

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2025/05/08(木) 06:14:44  [通報]

    声がデカい
    態度がデカい
    上司でもないのにしきる
    返信

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/08(木) 06:39:48  [通報]

    >>438
    まだいるの?w
    返信

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2025/05/08(木) 07:03:09  [通報]

    ねえ待って!で時を止める女
    返信

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/08(木) 07:03:54  [通報]

    女すぎる人
    返信

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2025/05/08(木) 07:04:30  [通報]

    爽やかすぎる人も苦手だし陰湿な人はもっと無理
    返信

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/08(木) 07:26:06  [通報]

    会った次の日、体調悪くなって、寝込む
    返信

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/08(木) 07:49:03  [通報]

    >>16
    ????
    その人が痩せたら大丈夫になるの?
    産後で一時的に太ったらその期間だけ無理なの?
    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/08(木) 07:49:37  [通報]

    心配してる素ぶりで
    根掘り葉掘り聞いてくる人。
    返信

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/08(木) 07:51:38  [通報]

    めちゃくちゃ他力本願な人 会話も話しやすいように返さないとか常に声かけられ待ちみたいなタイプ
    返信

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/08(木) 07:52:01  [通報]

    >>371
    苦手な人がいる数人のグループ?がそんな感じだった
    「この間◯さんの旦那さん見たけどすごく若かったよね」や「◯さんの息子さんはどうとかよね」とか
    グループ内でそんな話ばかりしてるみたい
    私はその場からすぐに離れたわ
    返信

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/08(木) 08:06:03  [通報]

    >>82
    なんかすぐ嫉妬っていう人無理だわ
    本当に嫉妬じゃないこともあるのに
    返信

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2025/05/08(木) 08:07:59  [通報]

    仲が良い人同士で喋ってる時に
    別グループで喋ってる特定の人の声がやたら耳に入る
    目の前で喋ってる人との会話がろくに入らずに特定の人に意識がいく
    ちょっとテンションが合わない人だなとは思ってたけど
    最近は声が耳に入ってくると不快感がでてイライラしてくる
    返信

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/08(木) 08:18:20  [通報]

    非正規35シングルマザー、彼氏と同棲中。
    彼氏がモラハラパワハラ系。
    結果別れるらしいけど、住むところが無くなる。とか言って精神的にやられてるらしいけど、いい歳して子供いて何してんの。って思う。
    相談されたけど、アドバイスできないし同情もできないし出来れば会話したくない。

    子供の父親からの養育費は?とか、支援の申請は?とかまともな質問しちゃいそうで。

    いい歳して人生にだらしない人苦手。
    返信

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/08(木) 08:21:12  [通報]

    >>5
    気にすんなだよね〜
    勉強の向き不向きなんて、先祖代々の遺伝だよ
    よそはよそ、うちはうちよ

    つか、ご近所ガチャなら大当たりの部類では?
    道路族トピでも読んできたらどうかな
    今の境遇に、むしろ感謝できるかもよ
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/08(木) 08:27:13  [通報]

    ぶりっ子だけはどうしても相容れない
    めっちゃ意識した可愛い?くしゃみして「恥ずかしいっ⭐︎」テヘってされたときはゾワっとしたw
    それに対して可愛いー!とか言ってる人は正気か?と思ったし
    返信

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2025/05/08(木) 08:51:17  [通報]

    >>1
    自分の考えが社会の常識だと信じて疑わないタイプだな
    返信

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/08(木) 08:52:45  [通報]

    >>156
    なんかそっちの方が感じ悪くない?
    「本人が望めば高卒でもいいんですけど〜。あ、ちなみにうちは院卒です」みたいな
    返信

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2025/05/08(木) 09:16:59  [通報]

    >>433
    他人をコントロールしたい人って分かる。否定しても更に褒めてきて自分のペースで話したいだけなんだなって分かるよね。褒めていたいだけの人はなんか社交に不安がある人なんだろうなと思うけど、褒めてからの自己否定始まる人は褒めて欲しい人。
    返信

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2025/05/08(木) 09:30:03  [通報]

    >>141
    同じく。
    変な文章で読みにくい。唐突な絵文字や、かっこの使い方もおかしいし、~だと思いました。~かもしらんけど。とか文末も統一されてなくて、単純に学がないとみた。
    返信

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/08(木) 09:35:09  [通報]

    >>37
    反対もいるね。2人きりだと普通に良い人なのに、3人越えると突っかかってくる人。そして人を選んでる。
    返信

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2025/05/08(木) 09:35:41  [通報]

    >>141
    横だけど文章を書けない人がいるのよ。
    喋ってる言葉をそのまま文字にできないらしい。
    返信

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2025/05/08(木) 09:36:57  [通報]

    >>227
    主、すごい嫌な人
    近所にいたら関わりたくない
    返信

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/08(木) 09:44:06  [通報]

    >>66
    大学院に行く子供がいる母親の文章には到底みえない。
    返信

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2025/05/08(木) 10:21:47  [通報]

    >>429
    あなたって5ちゃんねるの喪女スレにいた人だよね?
    返信

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/08(木) 11:56:35  [通報]

    >>479
    よこだけど同じく思った
    滅多に見ない長文つらつら書いてる人たまに見るけど
    要約力や配慮がなくて勉強や仕事苦手系かなと思ってる
    返信

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2025/05/08(木) 11:59:57  [通報]

    >>483
    大学院なんて大したことないらしいで?だから誰でも行けるんじゃね?
    返信

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2025/05/08(木) 12:14:36  [通報]

    >>486
    それよ、学歴ロンダね。東大の院なんてひどいものだよ。
    返信

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:42  [通報]

    >>487
    じゃあ、もはやバカの集まりだ
    返信

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2025/05/08(木) 12:55:47  [通報]

    >>477
    横。

    (感じが悪い)と思うってことは、
    「院卒」という言葉や事実に対して相手に嫉妬してるってことよ。

    自分は気付いていないだろうけれども。
    返信

    +2

    -3

  • 490. 匿名 2025/05/08(木) 15:14:05  [通報]

    声がデカい
    態度がデカい
    上司でもないのにしきる
    返信

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/08(木) 21:15:14  [通報]

    >>426
    偉そうにあなたはなにさまなの笑
    返信

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/05/08(木) 21:48:10  [通報]

    >>1
    私は子供の希望に合わせて、例えば高卒で働きたいなら商業、工業系でも良いと思うし、
    進学したいなら普通科で大学受験向けのカリキュラムのところに全降りすれば良いと思う方で。


    一例をあげて自分の寛容さアピールしたつもりかもしれないけど、暗に高卒をバカにしてるよね?
    自分の子他人の子構わず進路に優劣つけてる時点で、説得力ゼロなんだわ
    返信

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2025/05/09(金) 09:16:08  [通報]

    職場でお土産の箱もってウロウロしてるパートさんとすれ違ったのにお菓子外しされた💧
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード