-
1. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:34
私の友人は若い頃から○○○(名前は伏せます)というクリームだけをスキンケアとして使っていました。日焼け対策などもきちんとやっていましたし朝は使っていなかったのですが、数十年後に顔があり得ないほどにシミだらけになってしまいました。 そこで、十年単位でスキンケアを試された方で、効果やトラブルを見つけた方はいますか?返信+7
-44
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:36 [通報]
あなたの話じゃないの?返信+73
-3
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:46 [通報]
友人の顔がシミだらけとか主性格悪いな返信+169
-11
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:58 [通報]
お肌のトラブルは即座に出る返信+23
-0
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:01 [通報]
肌断食が最強です❗️返信
悪徳化粧品会社に騙されないで‼️+4
-22
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:04 [通報]
急に肌に合わなくなることとかはあるよね返信+55
-1
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:14 [通報]
日傘、帽子が一番効果あるね返信
周りの人たち見てるとつくづくそう思う+48
-9
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:22 [通報]
+1
-0
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:34 [通報]
友人の顔について あり得ないほどにシミだらけになってしまい 、てなかなかなこと言うね返信+122
-2
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:34 [通報]
よく宣伝でやってるけど、五十代六十代がこのクリーム1ヶ月で張りが違うみたいなのって本当かな?返信+4
-0
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:54 [通報]
>>1返信
数十年も友人の顔や肌に詳しいのね+39
-3
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:01 [通報]
返信+5
-1
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:22 [通報]
そもそも普通に暮らしてたら紫外線0で生きていけるわけないし返信
日焼け止めだって別に効果100%なわけもない+55
-0
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:29 [通報]
サーフィンとか、マリンスポーツをしてる人ってやっぱりシミ・ソバカスだらけの人が多いから日光が一番恐いんだなってのは分かる返信
+51
-2
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:35 [通報]
シミは基礎化粧品のせいっていうより日焼け対策が足りてなかったんじゃないの?返信
あと肌質+47
-2
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:40 [通報]
>>1返信
数十年も経てば老化でしょ、それはもう+73
-0
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:00 [通報]
シミの出来やすさって体質なのかなと思う。返信+33
-0
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:09 [通報]
>>1返信
🔵ニベアかしら🔵+42
-1
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:16 [通報]
整形の方がヤバいだろ返信
人間の体の細胞はうまく出来ていて元に戻ろうとするんだからどう変化するか怖すぎる+30
-1
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:21 [通報]
数十年も経てばシミくらいできるだろう返信+29
-0
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:26 [通報]
生活環境や遺伝もあるし、〇〇クリームだけだからなんてことはないと思う返信+11
-0
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:27 [通報]
肌荒れとかなら皮膚科で診てもらうのが早いよ返信
化粧品は保湿目的なら良いんじゃない?+0
-1
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:36 [通報]
D◯Cを30年使っています シミもシワもありません返信+6
-9
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:41 [通報]
>>1返信
数十年の付き合いなんだろうけどそのクリームしか使ってなかっただなんてよく知ってるね
途中他のもの使ってたりしないの?+50
-1
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:52 [通報]
単純に老化現象なだけやろ。返信
◯◯◯つけててもつけなくても結若は変わらんかったはず+8
-1
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:53 [通報]
スキンケアは辞めた時に1番効果が分かると思ってる返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:59 [通報]
>>3返信
もっと言いようがあるだろうとしか+32
-2
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:22 [通報]
>>7返信
40代、日焼け止め塗ったことあまりないけど、物理的に隠してたからかシミは今のところ(目に見える範囲では)ない。+9
-1
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 08:40:24 [通報]
>>12返信
美白化粧品の白斑被害のやつか+18
-0
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:04 [通報]
>>1返信
友人の話⁈+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:16 [通報]
>>1返信
ニベアだとしたら母もそのスキンケアで、70の今もみんなに若い若い言われてるぞ笑
しかも昔農家だったので田畑でガンガン日焼けもしてたし。同僚にスキンケア方法聞かれて、それでそんなに綺麗なの!って驚かれたって言ってた。+17
-0
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:51 [通報]
>> 日焼け対策などもきちんとやっていましたし朝は使っていなかったのですが返信
誰の話?主?友人?+19
-0
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:56 [通報]
>>14返信
アメリカの長距離トラックの運転手が片方の陽が当たる方だけめちゃくちゃたるんでる画像見たことあるわ、本人の顔で左右差だったから説得力あったよね+26
-3
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:57 [通報]
>>1返信
文章表現が不十分なのかな、何を伝えたくて何を聞きたいのかよく分からない。+24
-1
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:57 [通報]
>>10返信
塗ったらたるみもシミもシワも消えるやつねwwww普通に動画加工してるだけじゃん。素人でも加工できる今の時代、広告なんて嘘しかないと思っておいた方がいいよ+21
-0
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 08:42:04 [通報]
友人のスキンケア事情にやたら詳しいね。返信
しかし、「〇〇〇」を使い始めて数十年って事は少なくとも40オーバーなのかなと思うし、シミはできて当然じゃないかな?
「〇〇〇」を使う前はスキンケアも日焼けも全く気にしてなくて、そのツケが来てるのかもしれないし。+3
-1
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 08:43:04 [通報]
>>7返信
手や首にまめに日焼け止め塗ってるつもりだけど、年中ズボンで隠れてる脚が一番白い+58
-1
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 08:43:09 [通報]
>>10返信
塗るだけ(念入りにマッサージ)+2
-0
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 08:44:07 [通報]
>>31返信
スキンケアより肌が強いんだなと+29
-0
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:07 [通報]
シミってホルモンの影響もあるからなぁ返信
というか、皮膚って内的要因も外的要因も色々ありすぎてなんとも言えないことあるよ+6
-1
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:08 [通報]
>>24返信
同じこと思った。それにそんな長年のことなら肌に合わなくなったり季節で変えてたりものが廃盤になったりと色んな理由で変えてる人のが多いんじゃないのかね+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:18 [通報]
>>33返信
そのせいなのか私は右腕だけほくろ多い。やっぱ関係あるのかなあ。+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 08:45:18 [通報]
今、40代ですが20代の頃から毎日パックしてました。今も毎日パックしてます。返信
同世代の人より、シミが少ないです。
パックは、美白系や毛穴やくすみ系にアプローチしたパックをよく使ってます。
+2
-6
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:18 [通報]
>>43返信
周囲にスッピンで出歩いてる同世代が多いってこと?
+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:06 [通報]
>>39返信
31だけど、確かに地黒で強そうかも。しかも日焼け止めとかやってるの見たことないし。+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:10 [通報]
>>36返信
だとすると小学生からって事か+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 08:47:23 [通報]
>>7返信
日にあたると痒くなる体質で子供の頃から日傘、帽子、長袖長ズボンでガードしてきた
アラフィフだけどシミシワは全くなくて肌年齢20未満
ただし弛んでるからたいして若くは見えない+10
-1
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:03 [通報]
>>1返信
クリームは夜にスキンケアとしてやってたんでしょ?日中日焼け止め塗らずにいたら、そりゃなるでしょ?クリーム関係なくない?+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 08:48:10 [通報]
>>39返信
私の母方の家系がそういうタイプ。
母も叔母も70代後半で目立ったシミがないし、かなり若く見える。
その母親である母方の祖母も長年農家やってたのに肌ピカピカでシミも少なかった。
100歳すぎに亡くなったけど、やっぱり20歳くらい若く見えて肌にツヤもあった。+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:11 [通報]
>>10返信
化粧水すら使ってなかったレベルで手入れしてこなかった人なら1ヶ月でかなり変わりそう+1
-1
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:56 [通報]
>>1返信
他の塗ってたとしてもシミだらけだったかもしれないじゃん。そんなアレしか塗ってなかったからだ!なんてすごい思い込みだよ+9
-0
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:15 [通報]
>>49返信
農家ってことは新鮮な野菜とかも肌に良かったのかもね。+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 08:51:28 [通報]
>>29返信
ブランシール、何年も愛用してたわ。+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 08:52:22 [通報]
無紫外線、無摩擦、無ストレスの世界で生きてたなら、化粧品の影響だと断定しやすい(それでも加齢による面は除けない)けど、現実はそんなわけ無いから化粧品のせいだと断定するのは極めて困難。返信
とくに女性はホルモン変化にも影響受けるから、そんな短絡的に答え出ないよ。+8
-0
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:40 [通報]
良い年齢なら気にしなくて良くね。返信
ぶっちゃけ若い子がシミだらけでもどうでも良いのにアラフォー以上だとしたらある人はあるよねーとしか思えない笑
自己満足の世界だし嫌なら隠すか消せば良い。+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 08:53:41 [通報]
>>52返信
母方の祖父の方は年相応な感じだったし、多分生まれ持ったものかなと思うよ。+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:37 [通報]
急に紫外線吸収剤で目が染みるようになった。返信
涙も流れる…+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 08:54:40 [通報]
>>1返信
20代から日焼け止め必須
還暦前のオババだけと
日焼け止めは夏冬関係無く年中付けてたから
シミ無い面倒くさかったけど
天気のいいに日傘さしたら中年男女、年寄りに
たまに怒鳴られる
狭い道では日傘ささない様にしている
+0
-5
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 08:55:58 [通報]
>>14返信
しーちゃんとのりピーって確かサーフィン仲間だったよね。でも劣化の仕方が全然違うような。+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 08:57:19 [通報]
十年単位で同じスキンケアって難しいよね返信
年代によって肌質も変わるし、リニューアルしたり、廃盤になったり
自分は雪肌精をずっと使ってるけど、他はコロコロ変えてるからなんとも言えない+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 08:59:28 [通報]
化粧品より、返信
マスクの摩擦でシミが爆増してる
+5
-2
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:36 [通報]
>>1返信
肌は遺伝がすべて。+6
-5
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:34 [通報]
>>1返信
体質にもよるよ
色白だとシミになりやすいし
スキンケアの問題だけではない+7
-1
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 09:01:36 [通報]
>>39返信
遺伝子だよねもう人限てさ。食べ物もスキンケアも凌駕するよね+5
-2
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:57 [通報]
眉間にシワ防止クリームみたいなの塗ってるんだけど効果あるんだろうか。遅らせるくらいの役割はしてるのかな。返信
塗った場合、塗らなかった場合で一人二役できないから効果は分からないね。+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 09:07:01 [通報]
>>3返信
主自身の話なんじゃないかな。
最近トピ主叩き多いし+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 09:09:58 [通報]
>>3返信
しかも「あり得ないくらい」とか酷すぎるでしょ+31
-0
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 09:13:08 [通報]
>>1返信
対策の効果って後になってみないとわからないもんね。
対策してなかったらもっとシミが多かったかもしれないし、わからないから難しいよね。
それにシミに関しては遺伝体質も大きいところだと思う。
祖母がタバコもお酒も日常的で、肌ケアも安いのをパパッと塗るだけのタイプだったけど肌質がかなりよくてお肌綺麗だった。羨ましいよほんとに。肉も米もよく食べてた、食べられるって健康そのものなんだなと思った。
祖母の娘である母は、シミが出やすい体質。私はガングロが流行った次くらいの世代だったから中学生の頃から日焼け止め塗って登下校してた。まだ一つだけど、小さいシミできちゃったよ〜ここで踏みとどまって欲しいけど増えるかもなぁとも予想してる。+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 09:17:03 [通報]
>>44返信
横だけど、私も同世代ってこんなにシミやシワ多いんだって気づいたことある
YouTubeのメイク動画沢山見て。
なんならじぶんより10個以上離れてる子でも毛穴とかシミもこんな状態なんだって驚いた+2
-1
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:32 [通報]
>>1返信
毎月2回のイオン導入 もうかれこれ20年。
肌にツヤがあるとよく言われる。
私が始めたきっかけは ある人の肌がとても透明感があって綺麗だったこと。
どんな化粧品を使ってるのかと尋ねたら 彼女の答えが イオン導入。
以来 私も始めた。+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:37 [通報]
>>47返信
私も似てるw
私も日焼けはかなり気をつけたからシミはないんだけど、たるむのよね笑。
やっぱり老化は仕方ないって思う。+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 09:27:31 [通報]
>>31返信
農家出身の方って、食べている物が美容食の様な感じだからキレイだよね。
高齢者って、カテキンもめちゃくちゃ多く召し上がるし、梅干しやお漬物も自家製の無添加とか。
いわゆる和食って肌にも良いし。
+7
-1
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:04 [通報]
同じものを使っていても紫外線に当たる量や体質で差が出るからなんとも言えないよ。合う合わないもあるし私は滝汗なので塗ったものがすぐ取れるし色白なのでしみがすごく目立つよ。返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 09:31:40 [通報]
>>7返信
マイナスの人はどんな心境かな+0
-1
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:04 [通報]
化粧水を使わずにクリームだけ?返信
日焼止めがきちんとできてなかったのと、水分不足かなと思う。
化粧水をたっぷりつけて、できればローションパックを頻繁にして、アイクリームや美白美容液を使うようにすれば変わると思う。
外出時はUV値高い帽子や日傘使ってね。+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:18 [通報]
この前テレビで見たアラフィフの引きこもり男性の肌は、シミもシワも無かった返信
+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 09:33:34 [通報]
>>1返信
ニベアかしら
それより友人が日焼け対策きちんとしてるとか朝は使ってないとか何故そんなに知ってるの
嘘かもしれないのに+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 09:35:18 [通報]
>>9返信
シミだらけだけど、もし友人にこんな風にネットに書かれたらショックだわ+20
-0
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 09:37:28 [通報]
>>69返信
シミやシワって個人差めちゃくちゃあるもんね
生まれ持った体質とスキンケアでどんどん差が開く、肌質がよくて強い人は適当スキンケアでもずーっと綺麗+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 09:39:44 [通報]
リードルショットとか10年間も使い続ける人いるかわからないけど、あれはずっと使ってたらどうなるんだろう…と思うと怖くて手を出せないでいるなぁ返信
日焼けとタバコはある程度年取ると悪影響一気に来るね+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:06 [通報]
>>31返信
私の父親。
70年間の人生でスキンケアはもちろん、日焼け止めなんかも塗ったことないだろうに、シミもソバカスも何一つない。
腕にもシミがない。
測量の仕事をしてたから屋外に長くいたし、釣りや家庭菜園が趣味で日光に当たりまくってたのにシミソバカスない。
私はシミやソバカスだらけ。
似たいところって似ないよね。+18
-1
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 09:49:10 [通報]
>>59返信
のりピーは演技の仕事があったから
日焼け対策してたんじゃないかな+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 09:59:28 [通報]
>>81返信
日焼け止めやスキンケア用の乳液・クリームに入ってる油分がよくないって話も聞くから
何もしてないほうがいい可能性もある+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 10:01:16 [通報]
>>1返信
スキンケアは肌状態に応じてカスタマイズした方がいいかも
季節はもちろん、その日の気温や湿度、自分の体調などに合わせて組み合わせを変えてるよ
食べ物と同じで一種類のみで死ぬまでいけるはずはなく、その時に必要なものを摂取するのが大切だと思うよ
私は50歳だけど美容皮膚科で肌解析したら20代前半肌で医師やスタッフにも驚かれた
シミとりに行ったけどレーザーに反応しないほど薄いと言われたし、シワやたるみもほぼないから施術の必要ある箇所がないと(透明感とハリ感が最高値だった)
化粧水だけでも数種類あるし、美容液も使い分けてる
成分の組み合わせや相乗効果/相殺効果もわかる範囲で把握してる
イオン導入するなら防腐剤なしのものにしてプラマイの極や導入の順番なども最大効果を狙ってやるし、ディーポレーションも美顔器でやってる(多分これが一番効果ある)
日々のスキンケアも研究しつくしてやれば美容医療を頻繁にしなくても美肌は保ちやすい
もともと美肌の人は何を使っても使わなくても変わらないんだろうけど、私は20代半ばまでニキビだらけで毛穴ポカーンの汚肌だったから必死で勉強するしかなかった
一つのアイテムを盲目的に信じるのは美肌にしか向かないし、シミなどトラブルが出てきたらその都度対応した方がいいと思う+1
-1
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 10:08:17 [通報]
>>79返信
お手入れは大事だけど遺伝が最強だよね曾祖母80でツルピカ祖母84にしてゆで玉子みたい母も痩せているのに色白もっちり残念ながら遺伝子が薄まり私世代から年齢よりは 程度になったけどみんなお手入れは適当だった+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 10:27:19 [通報]
肌荒れしたら使うの止めるだろうしそのクリームは肌に合ってたのでは?返信
シミは年齢とか体質だから仕方ないよ。スキンケアや日焼け対策で完全に防げるものではないし。
ずっと使い続けた弊害でシミだらけになったと思われたら友達もそのクリームも可哀想+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 10:37:32 [通報]
洗顔と保湿と日に焼かないをまじめにやっていた親が亡くなる半年前くらいまで私よりなめらかな肌だった。返信
一人暮らしでもよわらないようにと栄養と寝ることにも気を使っていた。
まめな人にはちゃんとした結果が出ると思う。
+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 10:40:56 [通報]
若い頃日サロ行ってたかどうかと紫外線どんくらい浴びてたかと化粧ゴリゴリしてたかどうかで決まるでしょう あとは面倒でも美容外科でシミ取りして正しい洗顔してたかどうか返信+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 10:54:04 [通報]
>>10返信
80代母でもクリームの種類によって見え方が
だいぶ違うよ、合わないのを使ってたらしわしわになる
やっぱりハリとか艶を歌ってるクリームのほうがいい+0
-1
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:04 [通報]
>>18返信
あー!
油焼けってことか
朝塗ってなくてもなるもんかしら?+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 11:23:31 [通報]
>>1返信
夕刊配達をして、あり得ないくらいシミだらけになったよ
外での仕事は、日焼け対策意味ない+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 11:24:33 [通報]
>>74返信
外に出る限りは、どうしても焼けるからマイナス押すのかしら?+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 12:11:38 [通報]
>>70返信
トータル費用凄そう+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 12:18:30 [通報]
>>1返信
連休疲れなのか、今日は変なトピ主が多いな+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 13:00:11 [通報]
>>1返信
ニベア?
あれの油性分はサンオイルと一緒って聞いたから上から日焼け止め塗っても意味ないと思ってる+0
-2
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 13:04:35 [通報]
ゴールデンウィーク前にスキンケアトピで化粧水したほうが良いって呼んで白潤を3回くらいにわけてハンドスチームしながらつけ始めたらアラフォーなのにCMみたいにモッチモチになってびっくりした返信
あの時化粧水の必要性を説いてくれた人ありがとう+3
-1
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 13:47:00 [通報]
>>7返信
どんなに効果高い日焼け止め塗っても物理的遮断には勝てない+9
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 14:18:29 [通報]
>>1返信
化粧品が原因でシミになることはある。
合ってなかったか、強すぎたか。
あとはマスクの擦れはシミになる。外せなくなってる主婦多いけど、多分凄いことになると思う+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 16:17:54 [通報]
>>33返信
紫外線って窓貫通するの?+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:00 [通報]
>>7返信
地面からの照り返しも結構強いよ。+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 18:45:24 [通報]
>>6返信
あと使用感は良いけど肌に合わない
事もあるしね~
何より今まで使って来たお気に入り
スキンケアがある日突然ダメとか
一番怖いです
+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 18:53:53 [通報]
>>1返信
何年か前だけど
POLAの研究員の方がリンクルショットを片側の法令線に塗る比較をしてたよね
十数年試して塗ってない方との比較を広告にしていたと記憶してる+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 21:46:57 [通報]
>>1返信
トピ主です。「シミだらけ」は私の友人でなく私なんです。最初に別の文章消して書き直したんで、変な文章になりました。失礼しました。+3
-2
-
104. 匿名 2025/05/07(水) 22:18:56 [通報]
>>99返信
貫通するよー!+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 22:37:36 [通報]
シミは遺伝の影響が大きいと思う返信
今の中高年男性はスキンケアも日焼け止めも塗ったことが無い人がほとんどだろうけど、シミの程度は人それぞれ。+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/08(木) 05:22:20 [通報]
>>12返信
火傷みたいになるのね…+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/08(木) 10:37:39 [通報]
>>100返信
アスファルトのUV反射率はおおよそ5〜10%、ただし反射してても減衰しやすいとされている
日焼け止め自体が100%紫外線を防ぐわけじゃないから、どっちかのみ、であれば、照り返しにも対応できるから日焼け止め、とはならないよ(雪山とかは別ね)+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する