-
1. 匿名 2025/05/06(火) 20:03:23
医師の高齢化も追い打ちをかける。通常の診療に加えて、健診は学校に出向いて短時間で多くの子どもを診るため負担が大きい。立元医師は「年齢を理由に、この5年で辞める人は多いだろう」と懸念する。医師の負担に対し、自治体ごとに定める報酬が低いことも要因とみる。
健診は法に基づいて、全学年、所定の項目で実施している。立元医師は「実情に合わせて、地域で診療形態を決められるようにしてほしい」と求める。負担軽減策として、検査項目の削減や、対象を全員とせず、一部の学年としたり、問診票の内容から受診者を絞ったりする「重点健診」を挙げた。
さらに、健診時は子どもの脱衣も問題になることがあり、立元医師は「学校医の要請を断る要因になりかねない」と指摘する。「学校健診は限られた人数、時間で精度も求められる。国が健診方法など全体のルールを定めてくれたら」と話した。+30
-6
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 20:04:16 [通報]
子育て中の女医がやればよい返信+24
-62
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 20:04:39 [通報]
病院でやれば良くない?返信+201
-16
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 20:05:35 [通報]
女の子の発育が良くなったのがいけないね返信+3
-48
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 20:05:41 [通報]
教師も学校医もボランティア精神ないともう無理でしょう。やりがい搾取。返信+185
-9
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 20:06:36 [通報]
学校検診で見つかる病気は、たかが知れてる気がするしね…。返信
重点検診で良い気もする。+130
-10
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 20:06:55 [通報]
ちゃんと見合った給料出してあげたら地方に来てくれるバイト医はいると思う返信+17
-7
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 20:06:59 [通報]
どこでも人手不足になる未来返信
そして老人ばかり増え続ける
介護問題が1番深刻になるって思う+28
-6
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 20:06:59 [通報]
なんで?女子児童の肌が見られないなら返信
校医になりたくありませんってこと?+7
-51
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:08 [通報]
子ども関連は特に怖いから関わりたくないというのも分かる返信+68
-3
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:12 [通報]
そもそもだが学校の健康診断なんていらんて返信
いつの時代よ
+21
-18
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:21 [通報]
女医は数少ないしやりたがらないし、おじさんの医者が来てもセクハラって文句付けるんでしょ。返信
誰が来んねん+136
-12
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:21 [通報]
虐待されてる子見つける目的もあるから(見つかってるかは知らないけど)親が病院に連れてく手段は取れないだろうしね返信+62
-6
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:30 [通報]
うちの近所、2件小児科が閉院するよ返信
恐らく高齢のため
新しく2件出来るらしいけど、一番車停めやすい所が閉院なので大打撃
子どもめっちゃ多いのに(800人超えの小学校2校、1000人超えが1校、中学校も1000人近い地区)+36
-3
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:34 [通報]
自分は小児科じゃないけど開業医が健診やるなら自分の病院は閉めるなり別の先生にきてもらわなきゃいけない返信
それでいて時間あたりにこなさなきゃいけない人数多すぎてまともにみられる環境でもないし苦情や訴訟リスクも高い
皆やりたくないと思う+81
-5
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:36 [通報]
>>3返信
ほんとそれ
自分で金払って病院で定期的に健康診断受ければいい話じゃんね
健康診断の金を出せない家庭なんか切り捨てればいいよ、子供が病気になろうが自己責任でいい+47
-38
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:45 [通報]
内科、歯科、耳鼻科、聴力、眼科、視力とか全部かな返信+13
-3
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:46 [通報]
女医にすればいいじゃん返信
男医たちが取り合いしてそう+9
-31
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:49 [通報]
鳥山明も手塚治虫も世界名作劇場も健康診断は裸返信+0
-10
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 20:07:50 [通報]
>>6返信
背骨のやつは結構見つかる
私は見つかったよ+43
-4
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 20:08:06 [通報]
>>5返信
学校医ってヤブ医者だからやっているのかと思っていた+6
-27
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 20:08:16 [通報]
>>5返信
え?そうなの?
姉が医者だけど小学校に1日だけ健診で回ったら報酬15万貰えたと言ってたけど+8
-20
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 20:08:45 [通報]
>>9返信
そうじゃなくて、治療行為の途中で仕方なく女子児童の肌を見たり触ったりした後、モンペが「うちの娘にいやらしいことしたでしょ!」とか言ってくるリスクがあって、それを嫌がってるのでは?+78
-9
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 20:09:05 [通報]
>>16返信
ほんとだよな
ただでやってもらってるのに医者からジロジロ見られてセクハラがとか言ってんじゃねーよ
自費で健康診断に定期的に行けよ+31
-16
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 20:09:07 [通報]
>>3返信
これいうと、貧乏な家庭ガーとか虐待ガー
と言われる
全ては底辺に照準を合わせてある+68
-13
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 20:09:22 [通報]
裸が見られなくなったら誰もやる人がいなくなりそう返信+6
-20
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 20:09:34 [通報]
>>22返信
それってその一日で大勢の生徒を健診したとかでは?
常駐の学校医だとそこまでもらえないよ。+6
-9
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 20:10:17 [通報]
女医を減らした大学への補助金をストップして医師会を解体。権威医師は免許返納させるべきです。返信+8
-12
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 20:10:28 [通報]
女医にやらせればいいんだよ返信+20
-10
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 20:10:39 [通報]
モンペのせいでこんな事に返信+18
-4
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 20:11:45 [通報]
>>4返信
きもくそじじいは思ったことを発するな+17
-2
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 20:11:58 [通報]
>>5返信
都合の良い時だけなんやかんやと聖職扱いや責任を問われるけど、一人の人だしそれぞれが契約則ってるもんね
聖職だって人権ありきだよ
役所勤務の公務員もまた然り+11
-3
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:02 [通報]
>>13返信
でも肌を見ないから結局見つけられなくない?+4
-1
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:23 [通報]
+20
-5
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:35 [通報]
これから更に高齢化社会になって医師の需要増えるのに地域によっては不足してるよね…返信
かといって急に医学部や医学部の定員を増やすのもこわい
昔みたいに勉強できるから医師になるって子も減ってるって聞く+6
-4
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:37 [通報]
>>1返信
学校いなんて居た?
保健の先生(看護師)しか見た事ない+4
-9
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:52 [通報]
>>9返信
ちゃんと医学的検知に基づいててもこういうアホなモンクレ·バカフェミが騒ぐからね。リスクヘッジとして誰もやりたがらないね。+23
-7
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 20:13:02 [通報]
健康診断は親が連れて行けばいいやん。返信+5
-4
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 20:13:09 [通報]
代わりに私が女子は見てあげるよ返信+2
-3
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 20:13:11 [通報]
>>15返信
見逃したらクレーム言われそうだしね+28
-2
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 20:13:19 [通報]
>>1返信
胸診察して
問題になったやつか!!+5
-1
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 20:13:19 [通報]
もう各自行けばいい返信
あとで学校に提出+6
-3
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 20:13:48 [通報]
>>6返信
ほんと。流れ作業にしか感じられない。歯科検診で反対咬合なのになんのお手紙も無かったわ。
うちの地域は耳鼻科検診は希望者だけだから、他も希望者だけでいいのにと思う。+24
-3
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 20:14:09 [通報]
>>42返信
最初からこれやればいい
完全な利権じゃん+4
-2
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 20:14:10 [通報]
>>2返信
医者の嫁がやればよい+3
-11
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 20:14:49 [通報]
ガル男の荒しレスばっかりでまともな議論にならない返信+7
-2
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 20:14:53 [通報]
>>18返信
男らも嫌がってるよ 疲れてるから普段の仕事してる方がマシだって+19
-4
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 20:14:58 [通報]
>>26返信
でしょうね。+3
-3
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 20:15:03 [通報]
看護師ついてるからよくないかって思う返信
負の部分取り上げてばかりじゃ意味なくね
ちゃんと病気見つかってるんでしょ
+3
-4
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 20:15:13 [通報]
>>19返信
今と昔は違うからね+3
-1
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 20:15:37 [通報]
>>1返信
学校医とは?
地元に町医者いるでしょう?+1
-3
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 20:15:44 [通報]
うちの実家、歯科クリニックしてたから返信
小学校の歯科検診が親だったよw
しかも、親に見てもらうっていうことになったww+6
-2
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 20:15:55 [通報]
>>23返信
女医さんがしてくれたら解決しそう+6
-15
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 20:16:01 [通報]
何人かの病院の先生がきてて通ってた小児科の先生もきててなんか参観日の親にあったときと同じ気分になった返信
他の先生に検診して貰って喘息あるね?病院行ってる?って聞かれたから、あの先生のとこにとその先生と目があって微笑まれた
病院の先生が直接に気になる児童に聞ける機会はあってほしいな+8
-1
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 20:16:13 [通報]
>>15返信
地元のクリニックの医師もSNSでクリニックを臨時の休みにする、もしくはクリニックが休みにやれば自分の休みがなるなるって書いてた+16
-2
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 20:16:21 [通報]
>>1返信
>脱衣
10年ちょっと前に高校生だったけど、学校健診はブラなしでジャージだけ羽織って前開けて胸全部ポロンって出して聴診受けてた+7
-2
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 20:16:29 [通報]
>>29返信
女医のがやりたがらない+11
-4
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 20:17:08 [通報]
>>22返信
医者としての社会的地位と現代で予見し得るリスクを考えれば、その程度の目先の利益では全く割に合わないよ。+9
-5
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 20:17:37 [通報]
あれ報酬いくらなん??返信+1
-1
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 20:17:38 [通報]
>>1返信
すんごくお金がいいと聞いたよ。
だから年寄りの医師が若者医師に譲らないと。+5
-16
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 20:17:51 [通報]
>>3返信
仕事休めないって言い出すんだよ+39
-9
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 20:17:56 [通報]
聴診器でおっぱいむにむに乳首ツンツンする医者がおるでなぁ返信
+5
-7
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 20:18:24 [通報]
強制にしたら?返信
特に国公立出身は
そのために税金でかなり負担してるんだし+5
-1
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 20:19:05 [通報]
>>35返信
普通の家に生まれた子が医師になったとしても開業資金がなければローンまみれ開業医か勤務医のまま働くかだもんね
しかも勤務体系はブラックだし金目当ての人間ばっかり寄ってくるし+9
-2
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 20:19:35 [通報]
>>1返信
医者も美容ばかりにいくよね。
そりゃ儲かるからそうなるよ+9
-1
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 20:20:08 [通報]
>>14返信
かかりつけの小児科内科の医師も若くなさそうだからいつ閉院するか恐れてる。
+6
-1
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 20:20:19 [通報]
>>3返信
混みそうやね+18
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:09 [通報]
>>1返信
これでまっとうな報酬をはらうって発想はないんだろうなぁ
やってられないでしょ+4
-4
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:52 [通報]
>>11返信
まともな親ばかりじゃないからね
おかしな社会人いるじゃん
体調不良で意図的に出勤するとかマスクしないとかさ
客観的に言われないと出来ない人がいるんだよ
言われても出来ない人も多いけど子供にとっては何もしないよりはマシ+5
-3
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:52 [通報]
>>31返信
私もキモいって書こうと思ったらもうあった。ありがとう+4
-2
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:54 [通報]
>>33返信
大人に触れられる時に反応次第ではわかるかも+2
-2
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:54 [通報]
中学以上で上半身裸にされたひと+返信+13
-1
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 20:22:26 [通報]
>>23返信
>治療行為の途中で仕方なく女子児童の肌を見たり触ったりした後
横だけど、なんで触る必要あるの?
これ>>1は検診の話であって、常在している学校医(保健室の先生)の話ではなくない?
検診なら見るだけだし、大勢をこなさないといけない検診なら服着せた状態で服の中に聴診器入れるだけだよ
「親ガー」「モンペガー」ってガルちゃんでもネット記事でも親のせいにしがちだけど、それは医師会や自治体にまんまとのせられてるよ
単に検診に協力しても大した収入にならないから、自分の病院を休診にしたり他の医師を宛がってまで学校検診を担当するメリットが無くて断られてるだけっていうのが実情だよ+8
-22
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 20:22:38 [通報]
>>61返信
最近は休めなくても祝日担当医とか夜間病院とかしてるから、予約しとけばいいと思うよ
学校でみる検査なんて5分もかからない+6
-9
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 20:23:35 [通報]
>>36返信
学校医って、健康診断で見に来てくれる先生だよ
常駐してるわけじゃない+22
-1
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 20:25:35 [通報]
>>3返信
全員が各自健診となるとクリニックじゃカバー出来ないよ
役所や保健所でやってる健診センターみたいなとこに行く方式が良いと思う+54
-2
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 20:25:39 [通報]
>>29返信
高学年から中学生は男子が嫌がるかも
かと言って男女別々の医師だとグレーな子の配慮がどうのこうの言われそう
個人で健康診断行って結果を学校に提出してくださいが良いのか?+6
-1
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 20:25:59 [通報]
>>3返信
会社みたいに各自が病院いって一日で各種検診すればいいよね。
わざわざ学校で仮設の検診会場作って、授業何度も中断して検診するのは子どもにも医師にも先生にも負担だよ。+10
-6
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 20:26:16 [通報]
>>36返信
保健の先生って看護師だと思ってるの?違うよ。+8
-2
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 20:26:36 [通報]
>>56返信
あれ、なまじ着たままなうえ縦開きで乳をポロンて出すから胸の見た目が授乳みたいでトラウマになるくらい気まずかった
せめて女医が担当で聴診受けたかった+4
-2
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 20:26:58 [通報]
>>16返信
今医療費無料では?
切り捨てなくて済むしますます病院で良いよね+13
-1
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:29 [通報]
>>36返信
教員免許ないと看護師では養護教諭なれないよ+2
-3
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:37 [通報]
少し前に学校医が事件起こした時に医師会から着衣に関する通達があって、先生が怒ってた返信
そんなつまらないことで重大な病気を見逃したらどうするんだ!俺は知らねーからな!って
実際、保育園の子の心臓の病気を見つけて保護者の方からお礼の電話いただいたりしたよ。稀なケースだろうけどね。+6
-2
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:44 [通報]
>>3返信
連れていけない(いかない)、または虐待親もいるからね。。+10
-1
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:46 [通報]
>>3返信
簡単に言うなよ+10
-6
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 20:28:30 [通報]
>>5返信
学校検診の報酬って侘しいんでしょ?
女児の脱衣問題がどうこうってよく言われてるけど、本当の所は労力の割にお金にならないからだよね
グダグダ親のせいにして言い訳してないでお金ちゃんと弾めばいいのにね+13
-3
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 20:30:06 [通報]
>>11返信
親が知識がなかったり、ネグレクトだったりした場合
早いうちに手を打てば良くなるはずの
子どもの障害や病気が見過ごされてしまう可能性があるから
学校で一律の健康診断を受けられる事が子ども達を救う事になる+12
-2
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 20:30:13 [通報]
>>61返信
こういう虐待親がいるから難しいんだろうね+4
-2
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 20:30:54 [通報]
>>11返信
子どもは無料で医療受けられる時代なのにね。
わざわざ学校で、授業中断して、先生達に立ち会いや記録の負担負わせてするようなことではないと思う。+6
-3
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 20:31:46 [通報]
>>76返信
ほんとそう
ただでさえ小児科の予約取れないのに、病気の子が予約取れなくなる
親だって仕事休むの大変じゃない?
行かない人は行かないよ
学校でまとめてやった方が効率良いに決まってる+29
-2
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 20:32:45 [通報]
>>87返信
異常が見つかったところで、学校は医療機関じゃないから治療できない。
結局、当人達が自力で病院へ行かないといけないことに変わりない。+2
-7
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 20:35:01 [通報]
>>91返信
治療どうこうより虐待やネグレクト発見の為だよ+8
-3
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 20:35:17 [通報]
>>72返信
中学はブラなしで体操服だけ着て看護師に体操服めくられる(胸大きいとブリンって感じになるのがさらに嫌)
高校はジャージの前を全開でおっぱいポロン
大学はブラウスの前を全開でおっぱいポロン
の形式で受けて、どれもブラなしだった+5
-1
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 20:37:12 [通報]
>>3返信
学校の健診では毎回問題なしだった子どもが別の症状で整形外科行ったらもう結構曲がってた脊柱側湾症見つかって集団だと見落すんだなって思った+10
-1
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 20:37:37 [通報]
地域の女医が交代で担当すりゃあ良いぢゃん返信
どんどんイスラム化していくねえ+2
-2
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 20:38:25 [通報]
女医いっぱいいる時代なのに、何で女医にやらせないのか返信+4
-4
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 20:38:36 [通報]
>>87返信
そんな親一握りでしょ
この情報社会で子供の健康に違和感があったらすぐに調べられるし医療費だって無料の自治体がほとんどじゃん
医師不足の中でどれだけ無駄な労力と金使ってんだ?って話よ
+3
-4
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 20:38:50 [通報]
>>3返信
それすると、病院がすごく混み合って、
本来の急患の対応が遅れる。
それでなくても医師不足なのに。+30
-3
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 20:39:10 [通報]
報酬を上げよう!返信+0
-2
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 20:39:22 [通報]
>>22返信
15万を多いと捉えるか少ないと捉えるかじゃない?
クリニックの場合、診療科にもよるけど1日50人くらいは患者が来る
1人平均5000円分(10割分)として、50人診たら25万の収入になるよ
単価の高い診療科ならもっと多いね+23
-2
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 20:40:42 [通報]
看護師さんに質問してみるトピPart7返信
から引用
486. 匿名 2022/09/22(木) 21:59:15
高校の内科検診でブラを外してジャージだけ羽織って胸をはだける形式だったんですが、ブラや服をしたままよりも精密に診てもらえるとかメリットもあるんですか?
496. 匿名 2022/09/22(木) 22:09:57
>486
ありますが、医師の腕や経験にもよりますね。
学校はどうしても病院よりガヤガヤ雑音がするので、服のこすれる音なども雑音になると雑音だらけでそのままだと肺や心音が聴きづらくなることも考えられます。
あとは高校生だと少ないと思いますが、身体的虐待なども脱げば一目瞭然ですよね。
927. 匿名 2022/09/23(金) 08:29:16
>486
健診は大人の人間ドックでも下着脱いでやるからそれと同じ感じかな
聴診だけなら下着つけててもいいけどレントゲンや心電図では結局脱ぐから+4
-2
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 20:42:29 [通報]
地域差あると思うけど私のところは凄く給料安い返信
でマンモス校だから長時間必要
誰も学校医になりたがらない+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 20:42:36 [通報]
>>69返信
横
何言ってるんだ?+0
-1
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 20:42:54 [通報]
>>60返信
アホすぎる
ボランティア価格だよ
医師会のしがらみで開業医が仕方なく引き受けてるんだよ+21
-4
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 20:43:31 [通報]
>>3返信
保健室のついたてで仕切っただけの仮設の検診所に全校生徒を押し込むより、診察時間内にクリニックへ各自いってもらった方がやりやすいよね。
異常が見つかればすぐ治療につなげられるし。+1
-10
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 20:47:22 [通報]
聴力と視力(と身長体重)は学校で教員が測定する。返信
それって先生の仕事なの?って疑問だけど+0
-1
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 20:49:46 [通報]
>>78返信
会社と違って小学校って周辺地域の子供だから、その地域の子供が数百人健診するとなると地域の小児科ではキャパオーバーだよ、現実的じゃない+6
-1
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 20:49:48 [通報]
>>6返信
日頃から子供の体調を気にかける大部分の家庭にとっては、どちらでもよさそう。事前問診もちゃんと書くだろうし。
でも、事前問診を親がスルーして重点健診の対象にならなくて、異常が数年後に発覚なんてケースもありそう。
+6
-1
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 20:50:21 [通報]
>>45返信
アホか?資格もないおばちゃんなのにw+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 20:51:29 [通報]
>>106返信
そう仕事
義務教育で学校健診は法律で決まってる+0
-1
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 20:52:41 [通報]
AED問題と同じだね返信+3
-1
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 20:52:44 [通報]
>>1返信
「さらに、健診時は子どもの脱衣も問題になることがあり、立元医師は「学校医の要請を断る要因になりかねない」と指摘する。「学校健診は限られた人数、時間で精度も求められる。国が健診方法など全体のルールを定めてくれたら」と話した。」
↑これ学校や生徒にやんわり責任あるみたいな言い方だが、健診で盗撮して逮捕される医者が定期的に発生してたのが原因だからな
昔もワンサカいて被害にあった子供もいたがウヤムヤにされてきた、それが今の時代、露呈して逮捕されてる
健診盗撮で逮捕される医者の多いこと
つまりこの辺の悪質な医者の責任なわけで+10
-4
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 20:53:36 [通報]
>>6返信
体に異常があっても家庭の事情で病院行けない家庭にとってはあったほうが良いよね。虐待も気づけるかもしれないし。+4
-3
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 20:53:36 [通報]
>>102返信
1日拘束されてボランティアみたいなもん
その日の稼ぎはどうなるんだ?って感じ
でも「校医」をやったらちょっぴり「地域に貢献する医者」のラベルが付く+6
-2
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 20:53:55 [通報]
>>109返信
おばちゃんはかわいい+0
-3
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 20:54:24 [通報]
>>93返信
どのみち乳丸出しになるとはいえ、看護師の手で丸出しにされると余計恥ずかしかった+3
-2
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 20:54:56 [通報]
>>60返信
その日自分のとこで診療してた方がマシ+7
-1
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 20:55:00 [通報]
>>79返信
そうなんだ
友達が子どもの頃「あの人は看護婦さんなんだよ」って言ってたからそうだと思い込んでた+0
-2
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 20:55:06 [通報]
>>60返信
昔は学校医といえば名誉職だった。その時代の価値観のままの年寄り医師は喜んで継続してる。+9
-1
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 20:56:28 [通報]
>>105返信
それなら個人で金払って平日に行けよ+5
-2
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 20:58:07 [通報]
>>25でも医療費かからないよね。返信
+8
-1
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 20:58:24 [通報]
>>109返信
マダムと言え💢+1
-4
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 21:01:18 [通報]
>>1返信
医師法1条
第一条. 医師は、医療及び保健指導を掌ることによつて公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする。
医者ってそもそも地域医療に貢献することが法律で決められてるわけだし患者を拒めない
応召義務もある
割に合わないからとか言われても+5
-3
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 21:01:50 [通報]
>>3返信
私もそれでいいや。
今は小児科と眼科、歯科は定期受診してるから学校から紙もらっても二度手間だったりするし。(定期受診の次のタイミングで病院に出すからつい忘れたりしてしまう)
+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 21:03:52 [通報]
>>5返信
拘束時間長いのにバイト代安いから誰もやりたがらない→変態が進んでやるの負のループになっちゃう+3
-2
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 21:04:41 [通報]
>>74返信
その枠は緊急用の人たちのために空けておいてほしい+12
-4
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 21:05:46 [通報]
>>57返信
女医さんでやってくれる人は希少よね+4
-2
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 21:06:49 [通報]
>>113返信
ごめんなさい!
間違えてマイナスしてしまいました。
私もこれには同感で、
放置親は子の問診票にも記載しないだろうし、病院にも連れて行かない可能性が高いので、
問診票に気になる児童以外にも、重点検診対象でも良い気がしました。
でも、そうすると自ずとメンバーが定まり、それはそれで差別に繋がるのかな…。
難しいですね。
+4
-2
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 21:07:13 [通報]
虐待発見の為にもやってる一面あるよね返信+3
-1
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 21:08:46 [通報]
>>1返信
見てくれなくていいけどなー
流れ作業やし内科検診だけ無くしていい+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 21:09:41 [通報]
>>106返信
あー、確かに視力検査、先生がやってた!
メガネしてるのもあって定期検診してて視力問題なしって言われたのに視力Cだって!?みたいなことあるもんな。
素人がやるんだからそうにもなるか。
先生もいろんな仕事あって大変だね。
検診の記入とかもしていた気がする。+0
-1
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 21:12:30 [通報]
しっかりした親なら良いけど、健診でひっかかる子何人もいるし学校から親に病院に行くように指導される返信
特に歯科と眼科
学校でわかる子も多い
学校教育の義務教育って勉強だけじゃないしね
日本の義務教育のレベルの維持と国民の生活の質の維持は同じ+7
-2
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 21:12:46 [通報]
医師会が学校検診医っていうのを育てて派遣したらいい返信
微妙に研修制度で脱落して病院勤務とかができなくなった
人を対象に検診専門の資格をつくるみたいなかんじで
+0
-5
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 21:12:50 [通報]
>>126返信
保護者に負けないくらい文句ばっかりで面倒な大人だね+3
-5
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 21:17:45 [通報]
小児科が近くにない地域だから、乳幼児健診も学校の内科健診も整形外科とか耳鼻科のドクターが担当してる。返信
車社会だから普通に受診したいときはみんな車で小児科に連れて行ってる。
専門外の先生に無理矢理やらせるくらいなら個別に受診でいいのにと思う。+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 21:18:22 [通報]
>>126返信
緊急は緊急がある
急に熱出したとかの人が行くとこだけど、予約しとけば当番医の配置も増やせる+4
-2
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 21:22:34 [通報]
>>11返信
うち結構な年齢までの子の医療費無料だけど、それでも具合悪い時に親が病院連れて行かないって家庭多いんだよ
思想的に連れて行かない家もあるけど、知識不足とか時間とかに余裕がない親とか
配慮のいる家庭みたいなのが多い
組み込んで一斉に診てもらう機会大事だと思う
きっとあなたの周りは平和で余裕のある子育て環境なんだと思うわ+5
-1
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 21:22:36 [通報]
>>110返信
横
元コメはそもそもその法律がおかしいと言ってるんじゃないの?+0
-1
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 21:22:41 [通報]
>>113返信
これなんですよね。虐待もあるし、側弯症も日頃からケアをしてる家庭なら大丈夫ですけど
学校健診をなすくと
子供に関心の無いご家庭のお子さんが犠牲になる、、+5
-1
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 21:23:18 [通報]
>>74返信
こういう物事を理解して無い人がギャーギャー言うの迷惑+2
-5
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 21:29:32 [通報]
>>1返信
これも学校のクレーマー対策にかける費用がかかりすぎて破綻する話だよね
裸になるのがイヤな一部の女のクレーマーのせいで成り立たなくなってる
+2
-2
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 21:32:18 [通報]
>>114返信
開業女医にボランティア義務化すりゃいいのよ
男性医師はクレーマーに狙われるんだから女医で良いのよ女医で+4
-6
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 21:35:04 [通報]
>>61返信
保育園時代から3歳児健診とか就学前検診とか平日にあるからやりくりすれば行けるだろうにね。+1
-1
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 21:36:32 [通報]
>>116返信
しかも、体操服まくられて胸丸出しにされた状態で、聴診器当てられてる数十秒間ずっと看護師の手で丸出し状態キープされるしね
自分で出来るっちゅーのにさ・・・+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 21:40:53 [通報]
>>25返信
でも義務教育ってそんなもんじゃない?子供だからお金はかからないけど病院行く手間をかけない親はいるよね。
胸を見られるのが嫌な女の子とかは自分で病院行ったらいいんじゃないかな。+1
-3
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 21:49:20 [通報]
セクハラ言われると何もできないだろうね返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 21:52:41 [通報]
>>3返信
ぜひぜひ国でそれを進めて欲しい!
大人の人間ドックみたいにバーコード管理にして1日で済むように。異常があったときの受診勧告も病院からの案内だとスムーズだし。
毎度毎度各科の学校医さんに学校に来てもらわなくて済むし、1日で終われば授業にもそんなに支障ないし、欠席したからって何回も呼び出す必要ないし、大きなデメリットがほぼ無い。
日本は教育に全然お金使ってくれないから実現が難しいのはわかるけど、こういう焦点が当たりにくいところにもお金使ってくれればいいのにと思う。学校保健法なんて何十年も前に作られたやつなんだから、どんどんアップデートして欲しいなぁ。+2
-4
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 21:53:11 [通報]
>>142返信
女医に恨みでもあるの?
医療関係者の嫉妬?+2
-2
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 22:00:22 [通報]
>>113返信
小学校は学校健診。
中学は病院で健診して結果を学校に提出、未提出者は学校健診とかは?
病院行くことに慣れたり、かかりつけ医ができたり、未提出で学校健診になった子は家庭の異常性に気付けるきっかけになるかも。+3
-1
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 22:01:30 [通報]
子供もそれなりに減っていくのでは?返信
うちの地域、3校が合併するよ+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 22:08:47 [通報]
必要以上の脱衣をしてもらって体を見れないならやらないとかの医者もいるでしょうね返信
報酬が低くても診てたのは、発育期の子の体を見れるからとか、サンプルが採れるからとかそんな理由でやってたのもいるでしょう+5
-7
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 22:19:59 [通報]
>>86返信
報酬もあるけど
ヘンな疑いかけられたら終わるからね
そっちの方が大きいと思うよ+8
-2
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 22:24:18 [通報]
本気でちゃんと異常見つけ出そうと思えば脱衣の方が精度高い。これは事実。でもそれにかこつけてカスみたいな行為するクソがいるのも事実。返信
とはいえ見逃したら見逃したで訴えられたケースもある。もう破綻してるよね。誰もこんなのやりたくないよ。
親が各自で信用できる医療機関に連れて行くのがいいんじゃない?多めに期間を定めておいて行ってない親は一発でネグレクト扱いで良いのでは+5
-2
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 22:25:18 [通報]
>>5返信
医者からすると割りの良いアルバイトだよ
経歴にも書けるし+1
-11
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:10 [通報]
>>25返信
余裕もって期間決めて、その間に各自健診行って結果出してねで良いと思うんだ、普通の親ばかりなら
でもさ連れてかない親がやっぱり居るんだよ、1人2人じゃなくて
公立だとそういう子供を無視するわけにもいかないし、立ったら学校で健診しちゃった方が確実なんだよね+7
-1
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 22:48:32 [通報]
>>142返信
性別関係なく開業医なんてその日の利益でないと潰れてしまうから誰もやりたがらないんだよ
来て欲しければボランティアで無給を強制するんではなく、保護者が正規の料金を全員支払えば女医も来てくれるよ?+2
-1
-
157. 匿名 2025/05/06(火) 22:51:46 [通報]
>>61返信
さすがに1年に1回くらいは休めるやろ+2
-3
-
158. 匿名 2025/05/06(火) 22:54:11 [通報]
地域のお医者さんが家庭での介護でなかなか動かせない人に対して往診をするようになっているのも手が回らなくなっている一因かも。返信+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:23 [通報]
>>25返信
全てそうだと思うよ。
ちょっとニュアンス違うけど私接客業で働いてるけど、こんなことまで注意書きいる?ってたまに言われるけど、それ過去にやってる人がいるから注意書き作ってるんですっていいたくなる。
とにかくクレーム防止のためにどんどん張り紙増えてく。あまりにも自分の主張だけを続けると結局首を絞めるの自分だよ?って思って。+6
-2
-
160. 匿名 2025/05/06(火) 23:03:13 [通報]
記入してもらう用紙だけ皆同じやつ配って、各自この日までにかかりつけ医で受診して持ってきてね返信
じゃダメなのはなんで??+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/06(火) 23:39:55 [通報]
>>1返信
歯医者、耳鼻科はありがたい+0
-1
-
162. 匿名 2025/05/06(火) 23:47:13 [通報]
>>22返信
めちゃくちゃ人数多いよそれ多分
+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 00:04:37 [通報]
>>3返信
それ良いかも
期間を決めて、各家庭でいついつまでにかかりつけでこの項目健診してもらってきてくださーいってしてほしい
小児科、内科、耳鼻科、眼科、歯科回ればいいんでしょ?
一部の先生に無理させるより、かかりつけの先生にカルテと合わせて診てもらえば余計な診察受けなくて済むし、私もそっちの方が良いなー+0
-1
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 00:14:47 [通報]
>>113返信
なんでもかんでも底辺に合わせられて普通の家庭は迷惑だよ+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/07(水) 00:31:52 [通報]
>>61返信
そういうめんどうくさい親は子供を学童に確実に入れてるから、学童に通ってる子だけは学校医使えばいいんじゃないかな
結局人数がえげつないのと、時間がないのがネックなわけだしね
学童入ってない生徒にはかかりつけで健診してきてもらって分母減らせば回せるんじゃないかな
もちろん、学童に入れてないのに学校からの勧告無視して健診サボったヤツは放置子疑いということでもれなく児童相談所に通報ね+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/07(水) 00:49:33 [通報]
>>71返信
身長体重で栄養状態はわかるんじゃない?+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/07(水) 00:54:09 [通報]
>>160返信
やらない親がいるからだよ+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/07(水) 01:53:15 [通報]
>>3返信
学校でやってもらった世代が、病院でやればって言い出すのは変な話だよね。
学校検診で脱がされるのは、自分たちの時に本当に嫌だったからとかいうくせに。+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/07(水) 02:40:36 [通報]
産婦人科の検査で出血ありのデカい腫瘍があるが判明しても返信
紹介された大きい病院の予約が2週間以上先しかとれないのも人手不足のせい?+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/07(水) 03:36:59 [通報]
>>5返信
娘が健康診断の結果でご飯食べなくなったりションボリしてるから、学校医に辞めてしまえって言った議員どうしてるかな?
女子生徒の側弯症の検査や聴診だって、今どきクレームのリスクばっかりじゃん
親もおかしくなってるよ+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/07(水) 07:00:31 [通報]
>>136返信
ただでさえ不足してるのにそんな用事で土日や夜間にやれと言われたら余計に不足するだろうな+2
-1
-
172. 匿名 2025/05/07(水) 08:11:14 [通報]
>脱衣問題返信
ふつうに小学校高学年や中学生の女子を上半身丸裸にしたり、
パンツの中に手を入れる医師がどうかしてるんで、
そういうことできないんで断る医者と、
医者は上下関係厳しいんで、医師会のトップがそういうの
「やって当たり前」みたいな方針だと、
医師会所属してる医者は「わたしも断ります」に
なっちゃうだけでしょ?
おかしいって思うほうがいけないわけ?
医者様に盾突くなってこと?+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/07(水) 10:58:21 [通報]
>>167返信
たしかに+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:28 [通報]
なんでもかんでも学校でフォローしなくていいと思う返信
ただでさえ給食だの学費だの無償化にされて、半分以上外国人の学校だってあるのにさ+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/07(水) 13:46:58 [通報]
>>1返信
やらなくていいよ。どうせ、裸にされた!セクハラされた!触られた!とか言われるだけだから。細心の注意を払ってもね。やる必要なし。個人で病院いけばいい。気になる人だけ。+1
-1
-
176. 匿名 2025/05/07(水) 15:00:00 [通報]
>>12返信
学校の検診ったって、病気見逃したりしたら責任重大だもんね
それなのに文句つける人がいたら わりに合わなすぎる+0
-2
-
177. 匿名 2025/05/07(水) 15:10:59 [通報]
>>1返信
そもそもダイパがコスパがって話で直美の医師が増えてるのになり手いないよ。+1
-1
-
178. 匿名 2025/05/07(水) 16:02:21 [通報]
>>21返信
ロリコンだからやってるのも一定数居るよ
医者も教師もだけど+2
-1
-
179. 匿名 2025/05/07(水) 16:06:27 [通報]
>>12返信
爺さん先生もだよね
下着の上からだと聴診器聞こえないけど、セクハラ言われるから現状維持だって+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/07(水) 16:11:58 [通報]
>>15返信
昼休みにやってる先生もいるよ
午後4時から診療だから何とか出来るみたい
保育園、幼稚園、小中学校、働き者の先生だよ+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/07(水) 17:38:34 [通報]
>>12返信
ロリコン医者を否定した結果+0
-1
-
182. 匿名 2025/05/07(水) 18:51:40 [通報]
>>83返信
そう言っておけば、あなたみたいな人が人格者扱いしてくれるんだからボロい商売だよ
男の本音なんか「おっぱい見れない!許せんー!」だけだよ+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/07(水) 18:58:15 [通報]
>>156返信
そんなのは知ったことではないよ
自転車操業してるのが悪い+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/07(水) 19:19:14 [通報]
>>154返信
心電図の読影してるけど、一枚180円だったよ。わりは良くないと思うよ。+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/07(水) 19:32:06 [通報]
>>92返信
場合によっては児相に通報できる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
毎年4月から6月にかけては学校健診のシーズン。子どもたちの健康維持や病気の早期発見が目的だが、鹿児島県内では健診を担う「学校医」の不足が課題になっている。