ガールズちゃんねる

ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

300コメント2025/05/22(木) 11:27

  • 1. 匿名 2025/05/06(火) 14:42:03 

    ナボコフのロリータ ロリコンの語源になった小説です

    +10

    -47

  • 2. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:04 

    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:14 

    傲慢!

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:15 

    アリス殺し

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:15 

    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:22 

    乙一

    夏と花火と私の死体

    +35

    -23

  • 7. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:25 

    少年陰陽師

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:30 

    喪失記/姫野カオルコ

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:34 

    サーカス象に水を ミステリーだよ

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:39 

    ハリーポッター

    +1

    -16

  • 11. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:39 

    >>1
    えー読んだよー
    谷崎潤一郎のナオミみたいに女の子の方が悪女に思えたなあ
    でも女の子狙いで結婚しているからやっぱり主人公がよくないか

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:42 

    うなぎ鬼

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:49 

    陰日向に咲く / 劇団ひとり

    +12

    -15

  • 14. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:51 

    >>1
    昔読んだよー
    もっとマイナーなものを!

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:12 

    >>1
    結構有名だよ

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:28 

    >>5
    不倫か

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:34 

    小説じゃないんだけど、泉麻人さんの「B級ニュース図鑑」

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:35 

    5月ゲーム

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:59 

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:09 

    >>6
    読んだよ。
    面白かった。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:18 

    >>6
    乙一さん16歳でジャンプでデビューしたときに読んだ
    同い年ぐらいだけどすごくおもしろかった
    単行本も買って一緒に入っていた「優子」にまたびっくりした

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:19 

    >>1
    何でまたそんな有名どころを…

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:25 

    戦国魔神ゴーショーグン狂気の檻

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:33 

    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +7

    -11

  • 25. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:35 

    レンタルマギカ

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:49 

    緋色の十字章
    フランスの警察ミステリー

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:02 

    >>13
    読んだよ
    あんまり印象残ってないけど
    映画にもなったよね?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:04 

    マイケル・ギルモア「心臓を貫かれて」

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:06 

    北野勇作「昔、火星のあった場所」
    マイナーだろうけど大好きなんだ

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:07 

    ハイスクールオーラバスターシリーズ。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:12 

    >>13
    読んだけど内容覚えてないや

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:35 

    蒼い時
    山口百恵

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:35 

    >>28
    村上春樹さんの訳で読もうとしたけどあまりにも暗くて途中でやめてしまった

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:37 

    >>13
    読んだよ
    ベストセラーだし映画化もされたし、かなりいるのでは?

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:09 

    フロストシリーズ全部読んだ人いる?
    一作じゃなくて全部

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:17 

    「アルプスの山の乙女」

    めっちゃ古い訳本

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:24 

    >>4
    小林泰三は読んだ人沢山いるやろ笑

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:34 

    >>13
    読んだ読んだ
    続編も
    まあまあ面白い

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:35 

    巨人ゴーグ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:36 

    >>30
    途中まで読んでた。
    希沙良が好きだった。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:49 

    「銀河おさわがせ」シリーズ(全6巻)
    海外SFだけど、何かと緩くて爆笑できる
    主人公の秘書(一番左にいるおっさん)のキャラが好き♥️
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:51 

    お前をオタクにするから俺をリア充にしてくれ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/06(火) 14:48:20 

    折原みと「時の輝き」

    +9

    -8

  • 44. 匿名 2025/05/06(火) 14:48:32 

    帝都物語 全巻読んだ方います?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:03 

    一滴の嵐 小島小陸
    小島小陸さんはこの一冊しか出版されておらず、絶版している模様
    ガルどころか今まで会った人たちも読んだ事がないという幻の本
    たぶん一生手放さない

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:34 

    >>1
    そんなメジャーなの挙げなさんな恥ずかしい
    ガル民だけで100人くらい読んでるよ
    トーマス・マンだってゴーリキーだって読んでる人いるんだから

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2025/05/06(火) 14:50:06 

    >>24
    読んだよ~
    面白かった。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/06(火) 14:50:56 

    >>6
    乙一なんて高校生でも読んでるわ

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/06(火) 14:51:00 

    >>44
    ここにいるよ〜
    中二になった原因の本
    いまだに橋占やるよ
    通りすがりの人の言葉を託宣にするやつ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/06(火) 14:51:37 

    >>2
    読んだ
    櫛木さんのが良かった

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/06(火) 14:51:48 

    窓ぎわのトットちゃん

    +13

    -7

  • 52. 匿名 2025/05/06(火) 14:51:58 

    オヨヨ大統領シリーズ

    小林信彦

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:03 

    >>49
    ありがとう
    おもしろいですよね
    陰陽師好きだから最近読んではまったわー

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:13 

    鎮火報

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:29 

    長野まゆみの「新学期」

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:32 

    シンカー沈む者
    平山夢明作品でもレアになってるから読んだ人少ないかな?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:42 

    >>12
    読んだ
    途中までは面白かった

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:45 

    復讐教室 山崎烏

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/06(火) 14:53:05 

    >>12
    ホラー文庫のやつね
    読んだよ
    主人公デカいから暴力で何とかなるのにビビりだった

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/06(火) 14:53:17 

    ちいちゃんしゃがみこまないで
    うつみ宮土理さんの幼少時代の自伝的小説

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/06(火) 14:53:18 

    丸山健二「見よ月が後を追う」
    バイク好きなら気に入るよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/06(火) 14:53:43 

    >>1
    「ツバメ号とアマゾン号」!

    生まれてこの方読んだことのある人にあったことがない

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/06(火) 14:54:13 

    紫の履歴書
    美輪明宏

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/06(火) 14:54:16 

    家畜人ヤプー

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/06(火) 14:54:22 

    >>28
    発売当時池袋西武で平積みで大げさなポップで宣伝されてたから買っちゃったよw
    上巻は読んだけど下巻は挫折したなあ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/06(火) 14:54:33 

    香港の甘い豆腐

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/06(火) 14:54:37 

    >>7
    たくさんいるでしょ
    女子校だったけど貸出数多かったよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/06(火) 14:55:25 

    村上春樹さんの「パン屋襲撃」

    「パン屋再襲撃」は短編集になっているけどその前日談
    糸井重里さんと一緒に書いた本の一編になってる

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/06(火) 14:55:28 

    >>17
    読んだよ
    力道山の記事がネタにされてて泉麻人って結構な爺さんなんだなって思った

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:00 

    きのね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:02 

    >>63
    読んだことある
    昔美輪さんにハマってたときに

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:03 

    恋愛のディスクール・断章
    ロラン・バルト

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:18 

    >>1
    リディア・マリア・チャイルドのホボモク
    アングロ系アメリカ人の女性とインディアンの男性が恋をし結婚する話
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:44 

    >>1
    読んだことあったら+?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:51 

    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:05 

    片思い女子中学生日記

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:18 

    >>62
    ランサム懐かしい
    小学校の図書室に置いてあった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:49 

    東野圭吾の「ある閉ざされた雪の山荘で」

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/06(火) 14:58:06 

    アンドレイ・タルコフスキー
    「映像のポエジア」

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/06(火) 14:58:17 

    >>24
    読んだ〜
    周りの人が優しかったね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/06(火) 14:58:27 

    リアルクローゼット

    「は、か、た、の、塩!」

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/06(火) 14:59:21 

    >>75
    松蔭の恋物語?
    フィクションだよね?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/06(火) 15:00:04 

    >>35
    クリスマスのフロストしか読んでないや
    大好きなディック・フランシスだってシリーズ全部読んでない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/06(火) 15:01:18 

    >>36
    なんと訳者が野上弥生子氏とは

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/06(火) 15:01:42 

    リエとミッキー先生の交換日記

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/06(火) 15:01:56 

    >>40
    嬉しいー😊十九郎が好きでした。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/06(火) 15:02:16 

    >>52
    昔ドラマ化されたほど有名なシリーズじゃん

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/06(火) 15:03:05 

    昔読んだ「オルタード・カーボン」について調べたら知らない間に映画化されてたwって事はあの小説人気だったんだね。いっぱい読了された方居るよねゴメン

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/06(火) 15:04:29 

    >>62
    児童文学ですよね
    有名な作品だからファンも多いのでは?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/06(火) 15:05:48 

    >>70
    宮尾登美子

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/06(火) 15:06:03 

    ルー・ウォレス著「ベン・ハー」

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/06(火) 15:06:10 

    >>87
    そうなんですか?
    ドラマとか全く知らない。
    そんな有名だとは思ってませんでした

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/06(火) 15:06:15 

    >>55
    主人公は嫌々消防士やってるんだよね読んだよ

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/06(火) 15:09:06 

    魔界戦士 作者藤川桂介

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/06(火) 15:09:08 

    『十五少年漂流記』
    読書コミュニティに入ってるけど読んだことある人滅多にいない

    +6

    -11

  • 96. 匿名 2025/05/06(火) 15:10:15 

    >>89
    いえ、残念ながらそうではないようです
    たぶん全国に3桁ぐらいしかいないと思います

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/06(火) 15:11:11 

    アトランの女王

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/06(火) 15:11:32 

    >>77
    置かれててもほとんど読まれてないんです、面白いのに。
    ジブリのアニメにしてもおかしくないほどの名作なのに

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/06(火) 15:11:57 

    ムージル 愛の完成

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/06(火) 15:13:38 

    >>23
    読んだよー
    狂気の檻、覚醒する密林、時の異邦人、幕末豪将軍
    すごい懐かしいものを思い出したw なんか独特の雰囲気があって好きだったわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/06(火) 15:14:21 

    自閉症だった私へ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/06(火) 15:16:28 

    模倣の殺意
    長い腕

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/06(火) 15:18:05 

    じゃマジにガルでは私しか読んでないんじゃないか?って小説を
    クローニン「帽子屋の城」
    クローニンは国内では廃刊になってるし「城塞」や「地の果てまで」は読んでても、流石にこれは読んでる人は大学の文学部でも神保町界隈でも1人もいなかった
    ピエール・シニアック「ウサギ料理は殺しの味」
    これも廃刊
    シニアック唯一日本で発刊された一冊
    ミステリだからマニアなら読んでる人いるかも
    ローラン・トポール「幻の下宿人」
    一応大昔に映画化されてるけど原作読んでる人私以外に会った事無い

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/06(火) 15:18:42 

    だからハルキはこの世界から消えることにした

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/06(火) 15:19:18 

    少女ヴィクトリア

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/06(火) 15:19:25 

    スウィフト 奴婢訓

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/06(火) 15:19:51 

    薬指の標本 小川洋子

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:10 

    「ロイヤルバレエスクールダイアリー」
    どちらかと言うと子供向け。娘に買ったんだけど、私もハマってしまった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:29 

    >>101
    ベストセラーになってなかった?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:33 

    トリポッド・シリーズ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:34 

    時の石 栗本薫
    短編集なんだけど、いまだに定期的に読み返すくらい好き
    グイン・サーガ好きな人なら著者繋がりで読んでるかな
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/06(火) 15:21:06 

    >>19
    おもしろそう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/06(火) 15:21:55 

    >>28
    「業」というか「呪い」というか「運命」というか、いろいろ考えさせられる本だった。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/06(火) 15:22:15 

    アムステルダム・ランチボックス

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/06(火) 15:22:19 

    >>1
    母国語じゃない言葉で小説を書けるなんてすごいよね。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/06(火) 15:23:12 

    >>101
    ドナ・ウィリアムズさんの自伝だよね?
    昔読んだよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/06(火) 15:24:39 

    機甲戦記ドラグナー 小説版
    TVの前日譚で推しキャラのBLっぽいシーンあった
    読まなきゃよかったって後悔した
    記憶消したい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/06(火) 15:25:00 

    >>95
    読んだよー

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/06(火) 15:25:57 

    清涼院流水 コズミック ジョーカー 最近新装版が出たよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/06(火) 15:26:52 

    >>102
    長い腕面白かったな。最後にゾッとするような一文を書く作家さん大好き

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/06(火) 15:27:06 

    >>64
    少し読んでは
    変態だ...
    とつぶやきながら読んだ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/06(火) 15:27:13 

    >>43
    中学生の頃読んだよ〜

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/06(火) 15:29:14 

    「アイコ16歳」
    多分若い人は知らない

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/06(火) 15:32:56 

    >>101
    読んだよ^^

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/06(火) 15:33:37 

    >>93

    兄弟の話か、先生と生徒の話だったような。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/06(火) 15:33:39 

    パチンコ
    ミン・ジン・リー著

    購入したのは随分前
    全米図書賞の最終候補まで残った小説で、1910年からの在日の物語
    ガル民は在日嫌いだから読んでるのはマイナーかと思う

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:57 

    川崎秋子著書
    絞め殺しの樹

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/06(火) 15:35:11 

    友よ、また逢おう
    片岡義男
    エッセイでなく正真正銘の小説
    21歳で死んだ悪漢ビリー・ザ・キッドの青春小説

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/06(火) 15:38:52 

    >>28
    私も読んだよ
    その後ノーマン・メイラーがゲイリー・ギルモアについて書いた『死刑執行人の歌』も読んだ

    死刑執行人の歌は確かピューリッツァー賞受賞したと思う

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/06(火) 15:40:48 

    >>28
    もってる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/06(火) 15:42:16 

    >>17
    そう言えば読んだな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/06(火) 15:42:42 

    >>111
    グイン・サーガは読んでたよ。短編は読んでない。グインサーガを読んでた人このトピにどれくらい居るかな。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/06(火) 15:43:38 

    >>84
    今も大切に手元にある
    ハードカバーだけどもうだいぶ傷んでしまった

    古風で奥ゆかしい文章が美しくてとてもいいのよ
    ハイジはハイヂ表記

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/06(火) 15:44:39 

    雨鱒の川
    川上健一

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/06(火) 15:45:10 

    >>102
    模倣の殺意は読んで家にあるのを忘れて
    再度ブックオフで買ってしまった
    新作はもう読めないけどこの作家は好き

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/06(火) 15:45:26 

    >>84
    夏目漱石のお弟子さんだっけ
    有名なの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/06(火) 15:46:02 

    このトピ、誰も読んでないものを挙げるのが正解なんだろうけど、返信もプラマイも全くつかない(本当に誰も知らない)のはちょっと淋しい…

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/06(火) 15:47:27 

    ダフニ・デュ・モーリエ

    ヒッチコックの映画の原作だけど短編だった

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/06(火) 15:48:05 

    >>111
    持ってるよー
    「黴」も好き

    グイン・サーガ好きな人がいて嬉しいわ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/06(火) 15:49:11 

    小学生の時に読んだ筒井康隆の七瀬シリーズ
    エディプスの恋人でセッ○ス描写があって初めてそういう行為の存在を知った

    多岐川裕美さんが七瀬の役をドラマでやって綺麗だった

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/06(火) 15:51:06 

    ジェフリーアーチャーの100万ドルを取り返せ

    随分昔の話しなのにこの人の作品の中で一番好きで何度か読み返す

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/06(火) 15:58:43 

    ナイルの暗号
    吉村作治

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/06(火) 15:59:50 

    「ハード・ラック・ウーマン」栗本薫
    栗本薫先生は著名な作家でいらっしゃいますが…この作品はどうですか?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/06(火) 16:15:26 

    >>121
    あれ文章だけであの奇天烈な世界観が想像できるの凄いよね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/06(火) 16:15:48 

    コンビニ人間

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/06(火) 16:17:28 

    >>132
    読んでた。20巻ぐらいまでは面白かった。
    惰性で60巻ぐらいまで読んだのかな…
    ウィキペディアでタイトル調べたけど、どこまで読んだか思い出せないw

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/06(火) 16:20:27 

    昔の作品でもマイナー寄りの、代表作や超有名作以外の作品。
    松本清張ならおくのほそ道や時間の習俗、死の発送とか。
    内田康夫なら沃野の伝説
    はこのトピで自分だけが読んだことあると自信はあるかな。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/06(火) 16:22:19 

    かものファップは知っている
    翻訳が赤川次郎で挿絵が佐野洋子
    なのにパッとしない印象

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/06(火) 16:22:34 

    >>68
    >糸井重里さんと一緒に書いた本

    夢で逢いましょうだったら読んだのに「パン屋襲撃」の記憶がないな💦マットの話だけなぜか印象に残っている

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/06(火) 16:23:35 

    ガルちゃんって結構読書好き人口多いよね

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/06(火) 16:26:24 

    >>141
    ジェフリーアーチャーは全部読んでる
    100万ドルは取られたあのお金持ちも損したと思ってないのがいいよね
    アーチャーは短編集も好き
    イギリス人なのに三ツ星シェフになる話と絨毯を買いに行く夫婦の話が好き

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/06(火) 16:28:00 

    >>149
    玄関マット?だっけ?
    ブルーベリーキャンディか何かが親の形見を打つために大冒険?する話だったっけ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/06(火) 16:28:38 

    >>147
    「死の発送」編集長の遺体が河原に捨てられたトランクから発見される小説ですよね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/06(火) 16:30:18 

    >>95
    抄訳の「十五少年漂流記」だけじゃなく、全訳の「二年間の休暇」も読んだ

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:01 

    「去りなんいざ狂人の国を」西村寿行
    高速道路のトンネルを通るたび、冒頭のテロのシーンを思い出す

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/06(火) 16:34:40 

    >>6
    読んだけどすべてを忘れた

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/06(火) 16:35:16 

    「ママは何でも知っている」
    はみだしっ子にそっくりな話があるので元ネタかなと言うと、読んだことない人に怒られる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/06(火) 16:35:53 

    最初のゴジラの小説版
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:57 

    >>1
    学園超女隊シリーズ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/06(火) 16:38:35 

    >>107
    これは結構いるでしょ
    小川洋子好き多いし

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/06(火) 16:42:22 

    柴田哲孝 GEQ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/06(火) 16:43:27 

    賞とってるし文庫化もされてるから有名かな
    小林恭二氏の作品何冊か読んだけど作風がけっこう好み
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/06(火) 16:46:12 

    >>35
    何冊か読んだけど飽きちゃって制覇はしてないわ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/06(火) 16:55:20 

    >>43
    ガル世代は読んでる人多そう

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/06(火) 16:57:08 

    >>145
    読んだ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/06(火) 17:03:49 

    運命峠
    以前別のトピで挙げたことあるけどプラマイ付かなかった
    しかも長文だったんでやっちゃった感
    舞台は江戸で孤高の剣士と豊臣秀頼の遺児の流浪と闘いの話

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/06(火) 17:09:20 

    >>145
    芥川賞取ってるんだから当然読まれてる

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/06(火) 17:10:38 

    >>127
    よかった。とてもよかった。
    もう一度読み返したい。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/06(火) 17:11:36 

    >>95
    児童書だよね。
    小学生の時に読んだよ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/06(火) 17:13:53 

    >>70
    宮尾登美子先生は人気だから、読んだ人多いんじゃない?
    私も繰り返し読んだよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/06(火) 17:14:00 

    >>140
    七瀬がお手伝いさんやってた時にエロじいさん出てきたよね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/06(火) 17:14:06 

    リュドミラ・ウリツカヤ『陽気なお葬式』
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/06(火) 17:15:08 

    >>35
    二作めまでは夢中になって読んで特に最初のクリスマスが好きだった
    三作めも読んだけど内容ほとんど覚えてない
    以降未読

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/06(火) 17:15:08 

    カーリン・イェルハルドセン「お菓子の家」

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/06(火) 17:15:37 

    継ぐのは誰か
    小松左京
    21世紀の未来の大学での世界から集まった天才たちの青春ミステリ
    作者の理想がつまった最高傑作とも

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/06(火) 17:17:26 

    >>115
    母語ではない言語で書く作家は結構いるけど私には無理なのは間違いない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/06(火) 17:18:08 

    >>6
    人気作家じゃん

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/06(火) 17:19:46 

    >>145
    読書トピでしょっちゅう出て来る

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:16 

    リリカルタロット占いシリーズ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:55 

    >>126
    これいろんな書評で紹介されてて気になってたんだけど
    「読むのに体力がいる」って感想見てまだ未読だわ
    ドラマが好評だったみたいだけど、それも見てない
    いつか上下一気に読みたい

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:37 

    桐野夏生 グロテスク

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/06(火) 17:30:54 

    >>127
    読んでいた人いて嬉しい
    私ももう一度読み返したい

    読み終わったあとは二度と読まない読み返したりしないと思って処分してしまった…
    また注文して読みます


    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/06(火) 17:38:56 

    羽衣音ミカ「君の世界からわたしが消えても」
    帯にはピュアなラブストーリーとあったけどホラーと紙一重だと思ってしまって
    他の人はちゃんとピュアloveと思うのか感想が知りたい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/06(火) 17:46:43 

    ジャイルズ・ブラント「凍りつく眼」
    webで感想を探してもほとんど見かけない
    売れない画家と不思議な男。ゲーテのファウストみたいな、笑ゥせぇるすまんみたいな話

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/06(火) 17:49:54 

    スタートレックの旧シリーズ
    ここの人はさらに本格的なSFがお好きそう。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:19 

    >>1
    読んだよ!!!!超とっく!!!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/06(火) 17:56:16 

    >>185
    もしかしたらニューヨークが飛ぶやつの作者かな?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/06(火) 18:05:52 

    十年ゴム消し

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/06(火) 18:17:14 

    未来のイヴ
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/06(火) 18:18:42 

    >>132
    栗本薫さん執筆分はすべて読んでいて、ずっと持ってるよ
     

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/06(火) 18:24:51 

    >>95
    大好きで毎日繰り返し読んでたよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/06(火) 18:25:33 

    >>141
    高校生の頃NHKラジオにBBCアワーという番組があってそこでアーチャー氏のインタビュー聴いた事がある
    結構な早口で聴き取るのなかなか大変だった

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/06(火) 18:26:05 

    >>188
    イマーノファン、RCファンはがるにもいるよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/06(火) 18:26:37 

    ジャン・フィリップ・トゥーサン
    『浴室』

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/06(火) 18:27:17 

    >>166
    東映チャンネルで田村正和主演のドラマ版なら見たことある

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/06(火) 18:28:09 

    >>140
    2作目までは読んだ

    生きたまま…の話で怖くなって読むのやめた。あれで死ぬのが怖くなってしまった

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/06(火) 18:29:10 

    >>176
    小説は読むのにも書くのにも相当な語学力要るからね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/06(火) 18:30:24 

    >>194
    母校にトゥーサン氏が来て講演も聴いたよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/06(火) 18:33:43 

    『永遠に去りぬ』

    ゴダードだったらレオノーラの肖像あたりはメジャーだけどコレは読んだ人いないんじゃないかな
    わりとセレブな主人公が会社の跡目争いに倦んで出かけた旅先で出会った女性に魅了され殺人事件の解明に乗り出す話
    死神コンビじゃあるまいし事件に首突っ込む根拠は弱いけどリーダビリティはなかなか
    自分はサブキャラ周りのプロットがね何か無性にグサッときた

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/06(火) 18:39:23 

    >>198
    えっ凄!どんな内容でしたか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/06(火) 18:48:01 

    フィリパ・ピアスの『サティン入江のなぞ』

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/06(火) 18:50:59 

    カシュニッツ『その昔N市では』
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/06(火) 18:54:12 

    私ハ、強ク、歌ウ
    文芸誌に載ってて読んだんだけど全然わからなかった
    読んだ人の感想知りたい

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/06(火) 18:55:33 

    >>197
    母国語だけでなく外国語でも思考ができるってことだよね。私は外国語苦手だからすごいことだと思う。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/06(火) 18:56:49 

    >>157
    ジェイムズ・ヤッフェの安楽椅子探偵物だよね?
    はみだしっ子にそっくりな話のタイトル教えて欲しい、読み返してみる

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/06(火) 19:01:56 

    図書館の魔女

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/06(火) 19:10:36 

    『ラブスター博士の最後の発見』
    これ読んだことあるよって方いたら語り合いたい。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/06(火) 19:17:49 

    アメリー・ノートン「幽閉」

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/06(火) 19:17:54 

    >>195
    検索してみたら昔フジで連ドラ化されてたのかー
    田村正和は眠狂四郎役が有名だと思うけどこっちの主人公も雰囲気合ってるかも

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/06(火) 19:18:11 

    「それからのハイジ」

    ハイジの続編として別の人が書いた小説

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/06(火) 19:35:11 

    寺内貫太郎一家
    ドラマを観た人はいるだろうけど
    私はドラマは未視聴で小説しか知らないけど電車の中で読んでて涙が溢れて焦ったよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/06(火) 19:46:07 

    >>58
    読みましたー。
    コミックも読みました。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/06(火) 19:49:57 

    『魔王倒したし帰るか』

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/06(火) 19:52:22 

    >>9
    結構メジャーじゃない??

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/06(火) 19:56:54 

    >>202
    これがるで人気だよね!よくみる。面白かった。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/06(火) 19:57:14 

    >>206
    読んだー

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/06(火) 20:01:34 

    スタニスワフレムの捜査と浴室で発見された手記。
    最近読んだ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/06(火) 20:04:23 

    >>138
    面白かった。ヒッチコックが映画化した、ダフニ・デュ・モーリエの小説『レベッカ』も好き。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/06(火) 20:08:50  ID:E3Dit9Fgx3 

    モンテ・クリスト伯 岩波文庫全7巻
    面白い作品は世に残るんだなぁと思った、最初の古典?かも。古典ってほど古くはないだろうけど。新聞小説だったらしいし、どんどん続きを読み進めたくなって面白かったなぁ

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/06(火) 20:25:06 

    >>181
    これはかなり読まれてると思う

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/06(火) 20:30:15 

    おとうさんがいっぱい

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/06(火) 20:37:38 

    舞踏会へ向かう三人の農夫
    写真を通して語る20世紀
    表紙買いしてとても面白かったし有名作家だけど読書系トピで見たこと無い
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/06(火) 20:56:42 

    >>210
    読んだけど昔過ぎて覚えてない

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/06(火) 21:03:00 

    >>140
    私が知ってるドラマの七瀬は堀ちえみ

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/06(火) 21:04:45 

    「美神の館」
    画家オーブリー・ビアズリーが書いた未完の小説。澁澤龍彦訳。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/06(火) 21:04:46 

    殺人鬼フジコの衝動

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/06(火) 21:10:37 

    朝山蜻一『女の埠頭』

    戦後の混乱期を生きる女性たちをめぐる話。序文を江戸川乱歩が書いている。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/06(火) 21:11:40 

    >>95
    学生時代読んだよ
    うちの母校は読書感想文の指定図書だった
    大人になって名前見て懐かしさすら感じる

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/06(火) 21:13:00 

    小林美代子「蝕まれた虹」

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/06(火) 21:13:00 

    >>205
    最後の短編「ママは憶えている」と、はみだしっ子の「窓のとおく」

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/06(火) 21:17:55 

    高橋たか子『没落風景』

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/06(火) 21:19:16 

    倉橋由美子『婚約』
    カフカをモデルにした小説です

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/06(火) 21:22:04 

    左近の桜

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/06(火) 21:26:08 

    殺人出産

    ショッキングな設定だけどガル民には刺さる人多いと思う
    私は大好きだった

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/06(火) 21:29:00 

    >>166
    読みました 
    松平健のドラマも観ました

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/06(火) 21:42:26 

    アリステア・マクリーンの女王陛下のユリシーズ号
    個人的にベスト3に入ります

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/06(火) 21:49:37 

    >>7
    昔アニメになったし。そこそこ居るっしょ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/06(火) 21:54:47 

    左高例
    「神聖じゃないよ! 破門皇帝フレデリカさん」

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/06(火) 22:20:00 

    電脳猟奇/友成純一

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/06(火) 22:22:26 

    >>232
    だいぶ昔読みました
    倉橋由美子は聖少女から入って
    難解なのも多かったけど分からないなりに
    文学少女気取ってがんばって読んだ記憶

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/06(火) 22:24:10 

    >>236
    内藤陳が読まずに死ねるかという本で大絶賛してたから昔買ったけど、ごめんなさい読みませんでした
    同じく絶賛してた深夜プラス1は読了おもしろかった
    ラストがシブすぎる

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/06(火) 22:27:15 

    >>230
    ありがとう! 読み返してみる

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/06(火) 22:40:09 

    >>225
    ビアズリーが小説書いてたの初めて知った

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/06(火) 22:47:35 

    >>180
    上は読みづらさを感じる
    キリスト教がどうのとか出てくるし
    下はすいすい読めるよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/06(火) 22:50:11 

    六本指の手袋
    ミステリーです
    学校の図書館に置いてあった

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/06(火) 23:16:05 

    >>1
    花岡大学の「やわらかい手」

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/06(火) 23:36:34 

    ガルシア・マルケス
    わが悲しき娼婦たちの思い出

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/06(火) 23:43:01 

    >>235
    読んでた方からレス貰えるとは思ってなかった
    トピの主旨?とは違うかもだけど嬉しいw

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/06(火) 23:45:52 

    『人間端倪すべからず』尾崎士郎
    因みに、「五月のはじめの、空のからりと晴れた朝だった。」で始まります。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/07(水) 00:46:44 

    独白するユニバーサル横メルカトル 平山夢明

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/07(水) 01:08:22 

    パウロ・コエーリョのザーヒル

    アルケミストは世界的ベストセラーになって日本でもけっこう売れたのに
    人気なさすぎて悲しいから書いてみるね
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/07(水) 01:10:31 

    +は読んだのかな?ってまだ理解できるけど
    −する人って何がしたいの?

    +1

    -5

  • 253. 匿名 2025/05/07(水) 01:13:31 

    >>1
    トピ主さん
    こういうトピ立てる時は、
    読んでいなかったらプラス、読んでいたらマイナス押して
    とかルールを明示してもらえると助かります

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/07(水) 02:17:25 

    >>251
    これは読んでないけれど、作者の本は数冊読みました。
    最初の頃はハマってのぼせ上がったんだけど、段々と愛について行けなくなって…でも、久しぶりに読んでみたくなりました。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/07(水) 02:28:14 

    歯黒猛夫『大阪がすごい』

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2025/05/07(水) 02:46:15 

    >>1
    結構メジャーだと思うよ
    自分の選ぶ本がメジャーかマイナーかどうかではなく、面白かったかとか作者や時代背景に興味を持ったかの方が大切よ

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2025/05/07(水) 02:48:18 

    >>43
    読んでた!
    折原みとのティーン向け小説大ファンでお小遣いで買ってたよ
    懐かしい…𐔌՞⸝⸝ʚ̴̶̷̷ · ʚ̴̶̷̷⸝⸝ ՞𐦯

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/07(水) 02:56:35 

    エロ漫画家のアシスタントしてる時、台詞回しなんかで悩む事があったから勉強になればと思って団鬼六の官能小説を何冊か読んだ
    ちょっと苦行だったし、今思えばなんで台詞回しの参考に団鬼六選んだのか…

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/07(水) 04:45:19 

    >>234
    村田沙耶香大好きなので読んでるよ!
    私も好き!
    ただ気軽に人には薦められない

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/07(水) 04:53:02 

    仮面ライダー1971-1973
    1971と1972が新書で出て打ち切り。
    数年後に完結編の1973も含めた書籍(600ページを超える)が発売されたという経緯があるので完結編まで読んだ人は少ないと予想。
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/07(水) 08:12:24 

    ナタリア・ギンズブルグ『ある家族の会話』
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:13 

    オシムの言葉
    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:26 

    >>95
    大好きだよ

    私の理想の男性はバクスターでずっと公言してた
    技術系で控えめで毎日日記をつける几帳面なタイプ
    旦那もそういうタイプ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:31 

    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:14 

    >>151
    141です
    ジェフリーアーチャー好きな方が居て良かった

    どちらの話しも好きです
    夫婦の話なら学生時代から反目しあってたのに結局結婚して
    喧嘩しながら何十年と過ごして最期突然死したパートナーを思って
    後追いする仲睦まじい夫婦の話も好きです

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:20 

    >>224
    そうなんですか
    堀さんのは知らなかった
    原作の七瀬のイメージだと多岐川さんだなあ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/07(水) 09:12:33 

    >>151
    ジェフリー・アーチャーは面白いのに絶版になってしまった作品が多いのが残念です
    私のベストアーチャーは『チェルシーテラスへの道』
    特にダフネが大好きです

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:55 

    また逢う日まで
    いじめによるトラウマで心を閉じてしまった少女と骨肉腫で片足を失っても前向きに生きる青年の甘く切ないラブストーリー

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/07(水) 10:03:55 

    >>258
    昔の官能小説家だと宇能鴻一郎は東京大学卒業の芥川賞作家だったりする

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/07(水) 10:06:42 

    >>262
    滅茶苦茶面白いけど小説じゃない……

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/07(水) 10:20:47 

    算法少女

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/07(水) 10:34:34 

    横山信義

    連合艦隊西進す

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/07(水) 11:35:37 

    >>189
    クッソ読みにくい旧訳版(旧字体・旧仮名遣い)を歯を食いしばって読破した遠い日の思い出…
    新訳版サックサク読めて草なんだ😂

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/07(水) 11:52:04 

    >>261
    これ読んだけど内容忘れちゃったな
    たしか江國香織さんのオススメ本だった

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/07(水) 12:05:40 

    >>261
    読んだよ。
    訳者の須賀敦子のエッセイも好き。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:03 

    ジュンパ・ラヒリ
    停電の夜に

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/07(水) 14:19:25 

    >>2
    表紙見ただけの感想だけど、未成年はダメでしょ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/07(水) 14:29:33 

    飛鳥部勝則、誰のための綾織。問題が発覚して絶版になってしまった作品

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/07(水) 14:51:38 

    >>276
    これは新潮クレストの中でもすごく有名だと思うよ
    ジュンパ・ラヒリは「その名にちなんで」も映画化されてるし

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/05/07(水) 15:32:15 

    >>126
    ドラマは見てる
    韓国俳優の日本語が引っかかるけど内容は見応えがあって面白い

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/07(水) 18:22:38 

    >>128
    片岡義男大好きよ
    著作の中ではメジャーな方よね
    日本を舞台にした小説より初期のアメリカを舞台にしたもののほうが好き

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/07(水) 19:51:36 

    >>264
    懐かしいなあ

    哀しい終わり方だよね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/07(水) 20:26:17 

    久美沙織
    石の剣ソーントーンサイクル

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/07(水) 20:57:23 

    >>61
    バイクが一人称でしゃべるやつだよね
    あの時期の丸山健二は好き

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:50 

    ガル民で読んだことあるの自分だけじゃないかと思う小説

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/08(木) 14:28:30 

    小説じゃないかもだけど、NTTふれあいトーク大賞100選。
    一般の人のお話が載ってるんだけど、笑いあり涙ありで好きだった。
    平野レミさんの旦那さんの和田誠さんのイラストがほのぼのしてて良い味出してて好きだった☺️
    今でも続いてるんだったらまた観たいなぁ♫

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/09(金) 17:01:31 

    >>60
    私も親の本棚のこれ読んだことある
    表紙が好きな中島潔だったから
    母をいびる婚家のクソっぷりに子供心にムカついた

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/09(金) 17:04:09 

    >>258
    「美少年」は読んだ
    谷ナオミの思い出話は面白かったな

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/09(金) 17:06:56 

    >>159
    コバルト文庫の?
    超能力少女3人組の話だったような…

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/09(金) 17:09:08 

    >>210
    私はジェーン・オースティンの「高慢と偏見」の続編を別人が書いたものを読んで駄作っぷりに泣いたことがありましたがこれはどうでしたか?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/09(金) 17:18:19 

    賈平凹(カ ヘイオウ)の『土門』
    中国の現代小説。古代中国以外の中国が知りたくて読んだ。前世紀末の中国の農村が舞台でこまごました暮らしの描写が新鮮で興味深かった

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/09(金) 17:24:35 

    >>64
    私はめっちゃ刺さった
    SM小説でSF小説なんだけど、衒学的な文体でしれっと欲望炸裂させてるのが面白かった

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/09(金) 17:29:48 

    >>44
    これ原作小説の挿絵丸尾末広じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/09(金) 22:56:56 

    子供の頃に読んだ小説が思い出せない…
    国内の作家
    洋風ファンタジー
    シリーズで何冊かある
    一見凡庸だけど芯が強い王様が主人公
    それを助ける女の子←実は天界から来た、めっちゃ強い、狼と共に暮らす
    王族同士の揉め事を解決したり敵国と戦ったり
    なんかキャラがたくさん出てきてワクワクして読んだ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:51 

    >>166
    千里運天が好き

    柴田錬三郎の「嗚呼 江戸城」
    番町皿屋敷のくだりがそそられる

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/10(土) 23:15:34 

    >>290
    よく覚えていないけど当時(子供の頃)は面白く読んだ記憶がある

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/22(木) 06:01:21 

    >>231
    読みましたー

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/22(木) 06:43:14 

    >>6
    めっちゃ人気作だと思うよ!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/22(木) 06:50:20 

    >>140
    七瀬シリーズ全部読みました!面白かった!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:11 

    菜摘ひかるの性的冒険。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード