ガールズちゃんねる

一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?

292コメント2025/05/07(水) 23:33

  • 1. 匿名 2025/05/06(火) 13:30:16 

    連休中に引越しを済ませました。

    旦那に便座シート買わないとと言ったら
    新居では使う気ないとの事で
    お客さんが使う時、嫌がりそうだよと言ったら
    シートの方が繊維にびっしりお尻がついてるシートが嫌
    だし便座のままの方が掃除されてる感じがすると言ってました。
    お家にお邪魔して便座のままって嫌じゃ無いですか?
    返信

    +20

    -521

  • 2. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:06  [通報]

    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +6

    -215

  • 3. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:06  [通報]

    気にしたことなかった
    返信

    +329

    -21

  • 4. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:12  [通報]

    客来た時だけ出したら?
    返信

    +81

    -18

  • 5. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:13  [通報]

    シート無い方が清潔でいい
    返信

    +2603

    -9

  • 6. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:15  [通報]

    布の方が嫌
    返信

    +1136

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:17  [通報]

    温かいんだよね?ならない方がいいわ
    返信

    +318

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:32  [通報]

    シートの方が気になる...
    毎日洗濯するわけじゃないだろうし

    てか今シートやカバーつけてるお家の方が珍しい気がするけど
    床のマットもみんな置いてないし
    返信

    +1113

    -9

  • 9. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:42  [通報]

    >>1
    うち丸出し便座だw
    トイトレしてる子いるからカバーつけてなかったや
    返信

    +124

    -11

  • 10. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:44  [通報]

    便座シートのほうが汚いじゃん
    1回ずつ変えるのも面倒だし
    返信

    +532

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:48  [通報]

    シートある方が嫌
    返信

    +353

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:50  [通報]

    どうでも良い。
    返信

    +3

    -11

  • 13. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:53  [通報]

    >>1
    どっちがどっちの発言か分かりづらいw
    ない方が清潔な感じはする
    返信

    +232

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:57  [通報]

    シートあるほうが気になる。ちゃんと毎日かえているのかな?とか。
    何もないほうがサッと拭けるし清潔なような気がする。
    返信

    +319

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:01  [通報]

    こういうのシートを毎回変えないなら意味ないと思ってる。潔癖ガチ勢はトイレットペーパーを円形に便座に敷いたりするじゃん
    返信

    +187

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:08  [通報]

    冷たいままの便座ならあった方が
    あったかくしてくれるならそのままでも
    返信

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:12  [通報]

    ないほうがいいわ
    返信

    +117

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:17  [通報]

    >>1
    少数派なのかもだけど
    シートの方が個人的には汚れついてそうに感じる。
    プラスチックのほうが拭いたりこまめに掃除できるし。
    返信

    +394

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:26  [通報]

    シート有りの家のほうがめっちゃ嫌だ
    返信

    +182

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:42  [通報]

    シートあるほうが嫌。
    それを使った人達のエキスが付いてるから…
    シートがないほうが毎回すぐに拭き掃除できるし。
    返信

    +119

    -10

  • 21. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:45  [通報]

    >>18
    多分多数派
    返信

    +113

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:46  [通報]

    そのままの方がいい
    便座シートの方が汚い
    返信

    +73

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:46  [通報]

    シートが無い方が良い。
    その方が清潔を保ちやすいから。
    返信

    +93

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:49  [通報]

    シートってカバーとはまた違うものなの?

    どっちにしても要らない
    返信

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:49  [通報]

    それは専門家達の中でも諸説あるからなんとも言えん
    返信

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:51  [通報]

    私は自宅でも便座にトイペ敷いてる
    返信

    +4

    -12

  • 27. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:56  [通報]

    シートとかカバーある方がキモくない?
    使う度に変えるわけじゃないし。普通にペーパーに泡とかつけてその都度除菌、拭けた方がいい。
    返信

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:04  [通報]

    シートなんて何か染みてそうで嫌だ。

    使用前に各自スクラビングバブルの除菌やってから座ってるよ。
    返信

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:17  [通報]

    来客時にウェットティッシュと小さなゴミ箱を置いておくとか?
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:21  [通報]

    >>1

    むしろシートある方が嫌。
    毎日交換してる訳じゃないでしょ?
    尿とか沁みついてても、色によっては見ためではわからないし。
    何も付けてない方が、簡単に拭いてから座れるしこまめに掃除出来る。
    返信

    +184

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:27  [通報]

    臭いの元になるし暖かい便座ならば必要ないと思う
    便座の拭き取り掃除がしやすいしね
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:30  [通報]

    旦那、本当の心の声「俺自分の尿でシート濡らすから無理なんよ」
    俺がシートに尿つけてしまうから他人は気持ち悪いと思うよって感じするな
    返信

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:35  [通報]

    寧ろない方が良い
    返信

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:49  [通報]

    こういうのつけたらデパートのトイレみたいでいいかも。
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +24

    -8

  • 35. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:00  [通報]

    >>16
    冷たい便座の家はキツいね…
    返信

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:05  [通報]

    私は便座シートある方がなんか色々染みてそうで嫌。いつ洗ったかわからないし。

    ってか、そもそもこの人の家のトイレ使いたくないと思うなら、よその家に遊びに行かない方がいいと思う
    返信

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:11  [通報]

    そのままの方がいいよ
    だって便座って毎日掃除するでしょう
    返信

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:12  [通報]

    義実家が布で嫌だった
    明らかに毎日洗ってないし、履かせるタイプでユルユルしてるから布がズレて踏ん張れない
    返信

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:26  [通報]

    >>2
    掃除めんどくさそー
    返信

    +50

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:31  [通報]

    >>10
    敷いてないのも同じよ?
    返信

    +1

    -16

  • 41. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:32  [通報]

    >>32
    女は便座に尿なんてほとんどついたりしないから
    返信

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:43  [通報]

    >>1
    シートってシールになってて貼り付けるやつ?
    しょっちゅう張り替えるとしても、無い方が清潔だと思うなあ
    ママピカとか置いといて、お客さん拭いてから使ってもらったりしたほうが良くない?
    昔だと便座カバーつけてる家多買ったけど、最近の新築では何もつけてない人がほとんどだと思う
    返信

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:57  [通報]

    >>37
    ここはいなそう
    返信

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:23  [通報]

    結局尻をつけると考えたら布のほうがイヤかも
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:29  [通報]

    今時便座シートつけるのってよっぽど古い家じゃない?肌に触れる部分も陶器で暖かくならない便座とか
    返信

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:30  [通報]

    これまでの経験上、シートが付けられてるお宅のトイレって何か独特な香りがする。
    トイレ臭と芳香剤と雑菌が混じったような。
    多分、あのシートをきちんと小まめに洗濯交換してる家ってないんだろうなと思う。
    だからシートに臭いがしみついてる。
    返信

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:36  [通報]

    >>34
    便座に沢山傷が出来そう
    返信

    +7

    -14

  • 48. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:47  [通報]

    >>40
    除菌スプレーしないの?
    返信

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:54  [通報]

    >>2
    雑菌が繁殖してますよ
    返信

    +46

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:59  [通報]

    >>38
    カバー外せばええやん
    返信

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:12  [通報]

    >>43
    えっ!?そうなの
    みんな汚いねwww
    返信

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:16  [通報]

    >>40

    敷いてなかったら拭けるじゃん。
    返信

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:18  [通報]

    便座カバー付いてる方が染み込んでる感じがして嫌
    返信

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:19  [通報]

    むしろシートなしがいい。掃除しやすいし、清潔
    返信

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:22  [通報]

    >>41
    立ち上がると漏れて便座に着く
    返信

    +0

    -13

  • 56. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:49  [通報]

    >>51
    便座と床は毎日拭くけどね
    まめピカで
    返信

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:55  [通報]

    >>8
    便座カバーって昔便座ヒーターがなくてヒヤッとするからつけてたんじゃない?
    今はあったかいから必要ないしね。
    返信

    +154

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:02  [通報]

    >>1
    シートしないほうが掃除はしやすい
    返信

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:04  [通報]

    >>52
    乾拭き?
    返信

    +0

    -7

  • 60. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:08  [通報]

    シートのほうが「家人の生ケツ〜ももが触れた布か…」ってことで嫌😢
    清潔感気にするなら公衆トイレにあるような便座拭けるスプレーが置くといいかも
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:11  [通報]

    >>1
    うち無いよ。
    その都度アルコール消毒出来るし、掃除もしやすいし。
    返信

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:21  [通報]

    >>21
    よこ
    多数派だよね?
    私も便座シートとか嫌だし多数派と思ってた
    便座シートない方が掃除しやすい
    返信

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:25  [通報]

    >>1
    シートあるほうが嫌だと思うよ。
    うちはシートしてるけど便座の電気代節約でつけてる。
    お客さんがくるときは便座シートを剥がして、掃除したあとウォーマーの電源をいれるよ。
    返信

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:31  [通報]

    >>55
    なんで立つのさ
    まず拭いてから立つよね
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:34  [通報]

    >>51
    毎日は拭かないよ
    返信

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:55  [通報]

    布の方が汚そう
    便座のままならトイペでサッと捌けるじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:23  [通報]

    >>37
    トイレした時最後必ずまめぴかでささっと拭く
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:26  [通報]

    便座はシートとかカバーつけてる方が不衛生っぽくて気持ち悪いから素のままで良い
    来客時は掃除するし
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:32  [通報]

    義実家のトイレが布のシートつけてあって不潔感あって凄く嫌だった
    お義父さんがちょっとヨボヨボしててトイレ綺麗に使えなさそうだから絶対に汚してるだろうなって思ってゾワゾワしながら嫌々使った
    シートがなければ掃除用のスプレーとか拝借させてもらって拭いてから使えたのにって思った
    返信

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:35  [通報]

    >>1
    うちはシート無し、泡で出てくるアルコールボトルを置いてるよ。それで便座除菌できる。
    まめピカとかでもいいかも。
    便座シートの方が不衛生だよ。
    返信

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:41  [通報]

    >>54
    お尻が冷たい
    返信

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:42  [通報]

    そもそも便座シートって、昔まだ便座の温度調節機能とかなかった時代に冷たさを軽減するために開発された物でしょ?
    今の時代に必要ないじゃん。
    使ってるのって、それこそその時代を生きてきたお年寄りばっかりのイメージ。
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:51  [通報]

    >>61
    便座はアルコールOKの素材のもあるのかな?
    アルコールは割れやすくなるから気を付けてと言われた
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:53  [通報]

    便座ブロックSP
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:55  [通報]

    >>1
    旦那さんが多数派だとおもう。
    便座を毎日掃除してるの大前提で、便座シートがなければふいてある(実際は他人の家だからわからないけど)のだなとおもうけど、シートがついてると、このシートいつからついてるんだろう?!っておもう。
    返信

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:12  [通報]

    >>55
    男は帰れ
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:21  [通報]

    私は冷え性だからふわっとしたシートが無いと困る。温かい便座じゃないから。
    無いとゾクッとする。
    その代わり使い捨てを買って、しょっちゅう変えてる。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:22  [通報]

    >>5
    掃除するときもサッと拭けるしね
    返信

    +217

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:23  [通報]

    >>1
    主さん今日投稿して自分が少数派と知れたのは良かったね!
    返信

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:25  [通報]

    >>1
    結局どちらもなんとなく嫌なんだろうなと思う。うちも置いてるけど拭き取りの消毒液があると嬉しい。
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:41  [通報]

    >>2
    使ってたよ。尻の重みでペッチャンコになった。
    返信

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:45  [通報]

    >>8
    同意。
    毎日付け替えたり掃除してるならいいけどそんな家庭ばかじゃないよね。
    返信

    +76

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:45  [通報]

    私は全く気にならない質だけどトイレはシートなしで豆ピカみたいなの置いてる
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:52  [通報]

    >>18
    絶対に多数派
    返信

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:02  [通報]

    しかし気持ち悪いトピだな。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:14  [通報]

    >>71
    保温すればいいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:17  [通報]

    便座シート無しの方が衛生的に良い
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:40  [通報]

    >>65
    一人暮らしかな?
    それならわかる。
    仕事してたら家のトイレなんて1日3回使うか使わないかだし。
    返信

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:47  [通報]

    毎日掃除して便座シート無しのほうが清潔、来客用に便座除菌クリーナー置いてある。よそのお宅のトイレでシート敷いてあると嫌かも。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:47  [通報]

    シート付いてたらお尻と太ももを少し便座から浮かせて用を足す。
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:47  [通報]

    >>86
    電気代高いよ
    返信

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:50  [通報]

    >>1
    トイレスリッパについては来客時にある方が良い、無い方がいいって意見は別れるかもしれないけど、便座シートについては絶対に無い方が好印象だよ。
    返信

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/06(火) 13:41:08  [通報]

    >>1

    お客さんが頻繁に来るの?

    夢見る新居生活なんだろうけど、お客さんを呼ぶのは数か月〜1年だと思う。あとは義家族か家族くらいでしょ。
    返信

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/06(火) 13:41:10  [通報]

    >>51

    何で誰かの「みんな掃除してないと思う」を鵜呑みに出来るのか謎。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/06(火) 13:41:17  [通報]

    >>88
    4人家族
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/06(火) 13:42:18  [通報]

    >>59
    横。うちはトイレクイックルで拭いてる
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/06(火) 13:42:47  [通報]

    >>81

    買ったのかよ!

    なんか中華発想の商品に思える。。。
    返信

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/06(火) 13:42:51  [通報]

    シートある方がいやです
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/06(火) 13:42:58  [通報]

    「来客」が絡んでくると話がややこしくなるよね。日頃家族だけの時は、揉めた結果それぞれがどう妥協するかだけど。

    来客の時はカバー無しで通電して暖める、見える所に流せる除菌シートを置いて気になる人は拭けるようにしておく、つまり外部の施設と同じような仕様にしておくのが一番じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:19  [通報]

    >>1
    シートの方が嫌なんだけど
    返信

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:23  [通報]

    >>77
    今どき暖かくならない便座のほうが珍しいし、主も含めて暖かくなる便座の話だとおもう
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:33  [通報]

    >>5
    私も
    使う前に拭けるし
    シート敷いてた方が気持ち悪い
    返信

    +316

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:41  [通報]

    >>94
    ああいう人にとっては自分以外の誰か一人のガル民=「みんな」なんだろうねwww
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:54  [通報]

    >>1
    もしかして、ウォシュレットじゃない(便座が温かくならない)トイレだからシート貼ってるの?
    返信

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:16  [通報]

    >>42
    主です。みなさんありがとうございます!!
    普段は無しでも良いのですがお客様がくる時だけ
    綺麗なシート貼って準備
    と思って居ましたがアルコール常備はいい案だと思いました。
    ドラストで探してみます!!
    返信

    +9

    -11

  • 106. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:21  [通報]

    >>51
    よこ、ぶっちゃけ毎日はふかないけど来客前には必ず掃除するよ
    だからシートも外す
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:47  [通報]

    人んちのトイレが~~言うなら使わなければいい
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:54  [通報]

    昔は便座が冷たいから着けてただけだし
    ウォッシュレット付いてるなら便座は温かいからいらないよ
    それに汚した時に面倒
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:56  [通報]

    うっかり汚しちゃったらその時にすぐ替えてる?
    そもそも汚しても気付きにくいから、いろんな汚れ吸収してそう…
    絶対無しがいいと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:57  [通報]

    >>1

    これでも置いときな!
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/06(火) 13:45:00  [通報]

    >>55
    尿もれしとるんか?
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/06(火) 13:45:18  [通報]

    >>18
    今やそれが全然多数派
    暖かい機能がついてから形勢逆転した気がする
    返信

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/06(火) 13:45:24  [通報]

    >>95
    きたね
    返信

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/06(火) 13:45:31  [通報]

    >>1
    普通に便座シートいらない派
    毎日洗って替えるならいいけどそうじゃないでしょ
    それならトイレクイックルで毎日ささっと拭く方がよほど清潔
    返信

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/06(火) 13:46:38  [通報]

    >>1
    便座シートは汚いよ
    毎回貼り替えてるなら綺麗だろうけど
    返信

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/06(火) 13:46:41  [通報]

    >>2
    色んなものが染み込んでいそう
    返信

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:09  [通報]

    >>91
    たいしてかからないよ笑 うち夏以外はつけてるけど全然だよ
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:35  [通報]

    >>14
    毎日変えててもいやだ
    1回でも使用したら流す時水とか飛び散ってるし
    使用する直前に拭き取りたい
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:47  [通報]

    >>105
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/06(火) 13:48:01  [通報]

    みんなも言ってるけど便座シートがある方が嫌だ
    便座が温かくならないトイレ使ってる人は分かるけど
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/06(火) 13:48:35  [通報]

    >>34
    主です!
    ありました!これ注文しようと思います!
    ありがとうございます。
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +14

    -24

  • 122. 匿名 2025/05/06(火) 13:48:58  [通報]

    >>1
    ウチは便座シート使ってないけど、旦那さんがどうしても貼りたい&「お客さんに嫌がられるのでは」と思うなら呼ぶ時に剥がせばいいんじゃない?

    今日来客があるわけじゃないのに、そんな疑問を今思ってるってことは、今貼った便座シートを今後いつかお客さんが来る日まで貼りっぱなしにするつもりかという疑問がわいてくる。
    「繊維がびっしり」以前に、「貼りっぱなしにするつもり?」っていう不衛生感が気持ち悪いんだよ。
    (綺麗にしてあるトイレの新品ぽい便座シートなら私は抵抗ないよ)

    便座シートって貼るにしても「剥がして洗う」ものだから、今日来客があるわけじゃないのに貼る貼らないで揉めるものではないというか。
    掃除の時に便座もきれいに拭く概念がある家の人なら、こまめに剥がす概念がありそうだけど。
    返信

    +4

    -6

  • 123. 匿名 2025/05/06(火) 13:49:46  [通報]

    >>109
    汚したつもりなくても内側からの跳ね返りで雫が付着して汚いよね
    それ単体で洗わないとならないし
    シートやカバーがなければ気になった時にさっと除菌シートで裏側もぐるっと拭き取れるし簡単
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/06(火) 13:50:03  [通報]

    便座シートなんて買った事ない
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/06(火) 13:50:20  [通報]

    友達の家のトイレが便座シートだと絶望を感じる
    返信

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/06(火) 13:50:41  [通報]

    >>1
    でもだいたいみんな公共の場の公衆トイレで便座カバー(シート)なしは慣れてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/06(火) 13:51:06  [通報]

    下手にカバー付いてたりマットがある方が嫌だな。臭い吸うし、私は潔癖気味だから1日何度も掃除するけど、常に清潔にしているトイレは残り香も無いし手垢やホコリも無い。勿論便座カバーもマットも無い
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/06(火) 13:51:17  [通報]

    潔癖だから便座シートを洗濯機に入れるとか目眩がする
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/06(火) 13:51:31  [通報]

    衛生面考えたらカバーもシートもなし一択だけどな
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/06(火) 13:51:58  [通報]

    >>63
    うちもそうしてる
    お客なんかめったに来ないし
    来たらシート外して電源入れる
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/06(火) 13:52:28  [通報]

    >>37
    毎日どころか毎回ふくよ。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/06(火) 13:52:33  [通報]

    こういうのもあった
    家もこれにしようかな
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/06(火) 13:52:44  [通報]

    >>118
    考えてみると昔よくあったパイル地の布でぐるっと便座を通すタイプのやつ衛生的にどうかと思うね
    裏側の部分絶対はねたもの吸い取っちゃってるじゃん
    寒いから仕方なかったとはいえ
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/06(火) 13:54:03  [通報]

    >>130
    そうそう
    来客時にシートは抵抗あるよね。
    ただ、来客時のみなので子どもが「トイレあったかい!」と感動してしまってバレた恥ずかし差はあるけど(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/06(火) 13:54:52  [通報]

    >>105
    お客さんからしたら、普段使いのシートと思う可能性もあるし、シートなし&除菌グッズのほうが清潔感あっていいと思う!お友達のおうち行く機会もあるけど、シートつけてる人見たことないよー!
    返信

    +46

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/06(火) 13:55:27  [通報]

    >>121
    こういうのは掃除する箇所が増えるだけだから普通にトイレ用の除菌スプレーとか除菌ウェットでいいと思う。
    返信

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/06(火) 13:55:28  [通報]

    >>8
    義実家がふかふかのマット敷いてるんだけど、気軽に洗えないだろうし飛び散ってそうでほんと嫌だ
    返信

    +52

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/06(火) 13:56:24  [通報]

    >>121
    これ家のトイレにあるって結構変わってると思う
    返信

    +67

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/06(火) 13:57:18  [通報]

    >>8
    昔はお揃いの便座カバー、蓋カバー、マット、ペーパーカバー付けてたね笑
    返信

    +47

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/06(火) 13:57:18  [通報]

    >>121
    民家のトイレにこれがついてたらビビる。
    こんなの設置しなくても、自宅のトイレはこまめに掃除してない?
    返信

    +50

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/06(火) 13:57:19  [通報]

    >>65
    便座は使用する度に除菌するよ
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/06(火) 13:57:59  [通報]

    >>140
    よこ
    うちは置き型のやつ使ってるよ。
    プッシュするやつ
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/06(火) 13:58:01  [通報]

    >>1
    トピタイ一軒屋とマンションで意見が変わると思ってるの?
    どっちでも不要な人は不要だし必要な人は必要だと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/06(火) 13:58:29  [通報]

    >>1
    お客さんが使う時、嫌がりそうだよ

    人によるだろうけど、よその家だと便座シート付いてる方が嫌だな
    返信

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/06(火) 13:59:17  [通報]

    >>142
    「トイレを使うたびに拭かないといけないほど、この便座普段そんなに汚いのかな」と思ってしまう。
    返信

    +3

    -13

  • 146. 匿名 2025/05/06(火) 13:59:31  [通報]

    >>1
    便座シートはいつ洗いました?
    交換するのは毎日ですか?それとも週何回の頻度ですか?
    便座のままのほうが何かで汚れてもサッと掃除できるから便座のままのほうが良いですわ
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/06(火) 14:00:55  [通報]

    >>1
    どんだけ尻が汚いん?
    綺麗にしー
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/06(火) 14:01:14  [通報]

    座る位置にトイレットペーパー敷いて座るから布あると嫌だね
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:02  [通報]

    >>5
    私もそう思う
    便座のシートやカバーしてる方が清潔じゃない気がしてしまう
    返信

    +251

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:23  [通報]

    >>97
    日本製だったよ。でも中国製が多いから生産国はよく見てから購入してる
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:32  [通報]

    便座シートって保温ケチりたい人が付けるもんだとおもってた…
    返信

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:34  [通報]

    >>5
    シートなんて毎日洗ってないだろうしめちゃくちゃ汚いと思う
    便座のみなら毎日拭き掃除できるし清潔
    返信

    +240

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:56  [通報]

    >>134
    うちの子はまだウォシュレット使ったことないかも、もうイタズラなんかしないし電源入れっぱでもいいかな
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:09  [通報]

    >>5
    ホコリや髪の毛が絡みついてるよね…黒ずんでるし
    返信

    +61

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:29  [通報]

    >>142
    わかるうちもまめピカ置いてる
    自分は潔癖だからトイレ行くたびにプッシュして拭いてから座ってる
    返信

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/06(火) 14:04:10  [通報]

    シートついてる方がなんか嫌だ、、、何か色々吸い込んでそうなイメージだし、、、染み込んでそうな

    シートない方が私はいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/06(火) 14:04:43  [通報]

    >>121
    来客ってそんな頻度高いの?もっと手軽なもので良さそうだけど
    返信

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/06(火) 14:04:58  [通報]

    >>149
    マメに掃除出来る人じゃないと便座シート、マット、トイレットペーパーホルダーカバーは不衛生になるね。でも多少の菌は気にしないほうが耐性にいいと思うわ。
    返信

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/06(火) 14:06:01  [通報]

    >>145
    汚いとかじゃなく、自分以外のお尻がついてるのがもう無理なんだよな。
    これって潔癖なの?
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/06(火) 14:06:49  [通報]

    昔って、便座にカバーを被せるってか履かせるタイプだったと思うんだけど、今思うと便座上げたら色々跳ねまくってて汚かっただろうなと思う
    因みにウチは和式だったけど
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/06(火) 14:07:32  [通報]

    >>2
    まず便座のフタが閉まらなくなる。
    返信

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/06(火) 14:07:35  [通報]

    >>105
    豆ピカ置いといたらいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/06(火) 14:08:00  [通報]

    >>159
    そんな事言ったら便座本体は大丈夫なの?自分以外とお尻が間接密着してるよ
    返信

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2025/05/06(火) 14:10:12  [通報]

    >>154
    そんな汚く使う人は外したほうがいいね。
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/06(火) 14:10:42  [通報]

    あるほうが抵抗あるわ
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/06(火) 14:11:07  [通報]

    >>163
    ん?だから使う前に必ず除菌で拭いてるよ。
    出先でも除菌無いときあるから持ち歩いてるし。
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/06(火) 14:12:29  [通報]

    お客さんに使って欲しく無いくらいだよ
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/06(火) 14:13:46  [通報]

    20年くらいまえまでは、便座カバーを始め、蓋カバー、トイレットペーパーホルダーカバー、マット…など何かと布製で覆うご家庭が多かったが、不衛生で邪魔なだけだったと思う
    ヒーター付き便座が無い頃は、寒い時期冷たかっただろうから仕方ないけど、蓋カバーって必要だった??
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/06(火) 14:14:23  [通報]

    子供の時、誰かの家でカバー濡れてるのみてから
    トラウマ。
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/06(火) 14:15:52  [通報]

    個人的にトイレマットは置いといて欲しいけど、
    シートは直接肌に触れるからない方がいい
    気になるようならトイペ敷いたり、拭いたりできるし
    返信

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/06(火) 14:17:05  [通報]

    >>121
    そんなでかいのいらんよ!
    スクラビングバブルのトイレアルコール除菌ボトルでじゅうぶんだよ。
    又はまめピカでOK
    返信

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/06(火) 14:20:27  [通報]

    >>27
    我が家は少数派のカバー派。便座暖房を1日つけっぱなししてるのがもったいないから。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/06(火) 14:20:45  [通報]

    >>134
    あったかいのが気持ち悪い人もいるから、普段切ってたとしてもまさか節約の為とは思わないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/06(火) 14:20:50  [通報]

    >>168
    フタカバーはもともと蓋を閉める時の音の衝撃を防いだり(昔のトイレって確かに蓋がパカパカだった)するものだったからかな?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/06(火) 14:21:35  [通報]

    便座シートって目に見えない便汁や尿飛沫染み込んでるし不潔だわ。家族でも無理🤮
    返信

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/06(火) 14:24:26  [通報]

    >>5
    私も
    気になったらサッと拭けばいい
    シートは汚れがずっと残ってそうで嫌
    返信

    +52

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/06(火) 14:26:07  [通報]

    >>8
    皆さん、床はどれくらいの頻度で拭き掃除してますか?うちは1日1回なんですが少ないかな。
    返信

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/06(火) 14:26:15  [通報]

    >>5
    同意!
    なんならトイレマットも嫌だ
    飛沫を付着して絶対汚い!
    便座も床も何も敷かない方がサッと拭けていいよね
    返信

    +124

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/06(火) 14:28:57  [通報]

    >>8
    床は排泄分が染み込む感じがしてマット置いてる。床の素材によるかな。
    マットも2日に一度洗濯してるし。
    返信

    +35

    -4

  • 180. 匿名 2025/05/06(火) 14:29:19  [通報]

    >>8
    床は一応、透明のトイレシート敷いてる。
    で、床もシートも一緒にウエットシートで毎日拭いてる
    返信

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/06(火) 14:30:25  [通報]

    暖房便座じゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/06(火) 14:30:45  [通報]

    >>180
    うちも。床に何も置いてない方が不潔に感じる。
    シートならこまめに拭けるしね。
    返信

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:00  [通報]

    >>121
    主さん。あんまり匿名掲示板を真に受けないほうがいいよ。
    ぶっちゃけ、他人の家のトイレで、シートの有無で人付き合いやめるとかないし。気になる人は自分で除菌シート持ち歩いてる。ただ清潔にしといてくれればなんでもいいよ。

    主さんが自宅でレッスンとかしてるならまだしも、たまの来客ためにそこまでする?こんなの友人の家についてたら(この人はこれを自分でかうほどキレイ好きなんだろうな、潔癖なのかなって思う)し、私ならそれがついてないうちには恥ずかくて呼べなくなるわ。
    返信

    +29

    -3

  • 184. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:10  [通報]

    >>30
    茶色とかベージュとかの便座シートついてたら、そっちのほうが断然いやだ。何ついてるかわかんないし、シートなしのほうがトイレクイックルとかですぐに拭けるし衛生的
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:21  [通報]

    >>5
    前は使ってたけどないほうがキレイと思ってから使ってない
    楽だしキレイ
    返信

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:52  [通報]

    >>35
    前の家が冷たい便座だった。その時は100均で粘着型のシート買ってた。それならその上からでも除菌シートで拭けるし。使い捨てだからこまめに買い替えてたな。
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/06(火) 14:37:15  [通報]

    >>1
    シートって毎日洗うの?シートの方が苦手。
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/06(火) 14:38:16  [通報]

    便座シート無い方が絶対清潔。気にするなら便座シート貼るより除菌シート横に置いといた方が絶対良い。
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:42  [通報]

    >>1
    そういう事気にする人って外でトイレする時どうしてるんだ?と思う
    除菌のやつ無いトイレも多いのに
    返信

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:48  [通報]

    >>183
    横だけど、あの画像は業務用っぽいけどもっとお洒落なディスペンサーあるよ。
    コロナ禍以降たくさん出てきてて家建てる人もオプションで付けてる人もいる。
    返信

    +3

    -5

  • 191. 匿名 2025/05/06(火) 14:40:49  [通報]

    >>189

    え、持ち歩いてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/06(火) 14:41:32  [通報]

    >>121
    冗談だよね?
    職場とかデパートでしか見た事ない。
    返信

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2025/05/06(火) 14:42:14  [通報]

    無いほうが清潔感あって良い
    気になれば自分でティッシュで拭いたりもできるし。
    カバーやシートはいつ交換したかもわからないし
    自分で掃除なんかも出来ないし汚れていても見て分かりにくいから嫌
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/06(火) 14:42:48  [通報]

    >>190
    うちも除菌のやつとかは置いてるよ。来客時も使えるようなシートも。ただあの画像は壁付けの業務用だからそうコメントしただけで。除菌を否定してるわけでなくて。お客さんが清潔だとうれしいってくらいの感覚で、ここで言われた意見真に受けてわざわざ業務用かうほど、ネットの意見をいちいち丸呑みしてたら疲れちゃうよ。
    返信

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:08  [通報]

    シートある方が嫌だよ
    シートない方が気になったら自分でティッシュでふけるし
    友達の家に行った時に便座カバーついてて、毛玉だらけで何か抵抗あった。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:47  [通報]

    スクラビングバブルから出てる、トイレットペーパーで除菌できるやつがあったような
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:28  [通報]

    >>152
    いや、うち毎日洗ってるわ
    んで来客時に新しいのおろして、古いのと入れ替える
    トイレ掃除毎日やるんだからシートも洗うよ
    返信

    +5

    -10

  • 198. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:16  [通報]

    >>179
    トイレにそんな床材をつかうわけない。
    返信

    +6

    -4

  • 199. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:32  [通報]

    便座シートの方が汚い感じして座りたくない
    お客さん来る時はアルコール消毒液を置いておけば?
    拭いてから座ってもらえばいい
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:51  [通報]

    これ置いてる。
    子供のちょっとした失敗にも対応できるし、お客さんも気軽に使いやすいと思う。
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:59  [通報]

    >>105
    客の立場からしたら、便座シートない方がいい
    返信

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/06(火) 15:05:19  [通報]

    >>1
    わたし一人暮らしだけど、毎回トイペ敷いて使うからカバー付けてない
    返信

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/06(火) 15:12:25  [通報]

    むしろある方が嫌だ
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/06(火) 15:12:42  [通報]

    >>198
    最悪な事にうちトイレフローリングなんだよ。建売りなんだけど住宅屋のミスかも
    返信

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/06(火) 15:13:34  [通報]

    >>1
    自分は逆にカバーがある方が嫌だ
    なんか染み込んでそうな気がして
    トイレットペーパーにシュってして便座拭けるようなのがある方がありがたい
    返信

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:32  [通報]

    経済的じゃないけど、こういうの使えば?お客さまが来たら見えるところにおいておけばいいし
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/06(火) 15:25:47  [通報]

    >>1
    ある方が嫌だ。なんとなく気持ち悪い。
    来客時が気になるのならその時だけ除菌シート置いておいてあげたら?
    よかったら使ってねーって。
    返信

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/06(火) 15:32:54  [通報]

    便座シートや便座カバーの方が不衛生な気がするので我が家ではつけてない

    そっかついてないほうが不衛生な気がする人もいるのか
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:33  [通報]

    >>200
    うちもずっとこれ!
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/06(火) 15:35:54  [通報]

    >>73
    最近の物はほぼアルコールOKです。
    高濃度なら話は別ですが。
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/06(火) 15:36:05  [通報]

    >>121
    主なんか極端だなw
    これがあることでまた掃除箇所も増えるし、見た目もすっきりしなくなって清潔感もなくなると思う。
    普通の除菌スプレーとかシートでいいんじゃない?
    もしかしてものが多いタイプ?
    返信

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/06(火) 15:36:12  [通報]

    >>155
    うちも
    一軒家の便座シート無しのトイレ抵抗ありますか?
    返信

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/06(火) 15:38:14  [通報]

    >>189
    紙製の便座シートいつもバッグに入れてあります。
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/06(火) 15:38:35  [通報]

    >>211
    横だがお客様が嫌がりそうって言ってるから来客のためだと思う
    人の家の除菌シートやスプレーって勝手に使いにくいけど1が買う予定のやつはたぶん普通に使うと思う
    返信

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2025/05/06(火) 15:39:50  [通報]

    >>204
    コーティングすれば良いんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/06(火) 15:42:39  [通報]

    >>73
    トイレ専用で売ってるものって傷付かないような成分じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/06(火) 15:43:06  [通報]

    >>168
    専業主婦が多い時代どったから清潔に保たれてたじゃないかな
    今の共働き時代にやるのは無理と思う

    だって私、網戸の掃除あまりしないもん。母は週三ぐらいしてたんじゃないかな。よく庭のホースで洗ってた。
    便座カバーも蓋カバーも毎日変えてた。足ふきマットも。

    そんなの私には無理…
    返信

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/06(火) 15:43:53  [通報]

    >>198
    廊下とトイレの差が出ないようにトイレも同じの使ってる家はたくさんあるのでは?
    返信

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/06(火) 16:05:24  [通報]

    >>1
    シートの方が嫌だ。気持ち悪い
    返信

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/06(火) 16:11:17  [通報]

    >>197
    そこまでするならむしろシートつけないでほしい
    洗濯したとしてもその家庭の家族が何百回と座った繊維には菌がめちゃくちゃついてるから
    便座だけなら携帯のトイレ用の除菌シートでサッと拭けるけどシートはきつい
    今の若い世代の家ってほぼシートもマットも敷いてないけど年配の人はシートとマットを敷いてる率が高い
    返信

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/06(火) 16:11:40  [通報]

    >>179
    私も。マットは洗濯できるし、床に染み込むほうが嫌。
    匂いもつきそうだし。
    返信

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2025/05/06(火) 16:16:44  [通報]

    うちはトイレスリッパ置いてないんですけど、人の家でトイレスリッパないと嫌ですか?
    トイレ用シートで拭き掃除をしています。
    返信

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/06(火) 16:19:48  [通報]

    >>121
    主って10代20代の頃にネットに触れてない世代でしょ?さすがにリテラシーが低すぎて心配になる
    ネット掲示板(特に民度が底辺のガルちゃん)を真に受けたらだめだよ
    自分の親がガルを真に受けてこんなの設置するって言い出したらネット辞めさせる
    ネットの意見を何でも真に受けるのは危険すぎる…
    返信

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/06(火) 16:22:49  [通報]

    前は可愛くて貼ってたけど、洗濯大変だから
    今は貼らない

    貼らないほうがサッと拭けて清潔
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/06(火) 16:24:31  [通報]

    >>105
    今の便座って、温かくなってたりするしシートや便座カバーは不要なものが増えてる気がするけどなぁ。
    個人的には、何かついてる方が嫌。除菌シートで拭ける方が安心だわ。
    返信

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/06(火) 16:25:40  [通報]

    トイレにおいてる布類って全て不潔じゃない?
    一切置いてないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/06(火) 16:42:31  [通報]

    >>5
    同じく
    よく見たらおしっこが垂れた跡が付いてて、それ見たらもうつける気なくなった
    返信

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/06(火) 17:08:15  [通報]

    布はつけている人少ないと思う。カバーあるとカバーに大腸菌がついて汚いし、アルコールをトイレに置いてあるからティッシュでサッと毎回ふけるから。小さい子供いると結構汚れるんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/06(火) 17:17:23  [通報]

    >>1
    自宅は冬場は冷たいから付けてるけど来客の立場なら無い方が好きだな

    主の家だし主が管理するんだろうからお客さんより主が好きなようにしたらいいと思うが
    返信

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/06(火) 17:42:28  [通報]

    >>1
    私も旦那さんの意見と全く同じです。

    なのでトイレットペーパーを被せて
    座りますよ。
    返信

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/06(火) 17:42:42  [通報]

    >>1
    我が家はシート無し
    プッシュ式の便座拭き取り用のやつを置いてあるから、トイレットペーパーでそれ使って便座拭いてもらってる
    返信

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/06(火) 17:42:51  [通報]

    >>223
    そこまでかな?
    たしかに極端な部分はあるけど
    ここまで辛辣にレスする必要ある?
    返信

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/06(火) 17:44:17  [通報]

    アルコールスプレーやディスペンサーがあると、する前に自分で拭いて座るよ
    ちなみに自分が出る前も拭いて出る
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/06(火) 17:45:44  [通報]

    >>2
    むしろ不潔だよね?
    返信

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/06(火) 17:48:48  [通報]

    シート無しの方が常に拭いて清潔感を保てると思ってます
    それに大昔と違って今どきの便座は冬でも暖房があるからヒヤッとしないからシートを付ける意味がわからない
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/06(火) 17:49:37  [通報]

    >>5
    うちも。冬とかはつけてるけど来客の時ははずすよ。
    あるほうが え、ってなると思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/06(火) 17:55:53  [通報]

    無い方が尿が落ちても拭けるけど、シートがあると染み込んでそうで実家でも絶対いや。ましてや他人の家なんてもっといや。
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/06(火) 17:56:43  [通報]

    >>232
    所謂「便所の落書き」って言われるようなネット掲示板の意見を鵜呑みにして自宅のトイレに業務用のディスペンサーをつけなきゃ!って思うってさすがに純粋すぎて心配になるでしょ
    こういう人ってどんどんネットに毒されてリアルでの価値観がおかしくなる
    ガルって極端で価値観がおかしい人がたくさんいてリアルとズレたコメントに大量プラスがついてるから、それに影響されてたら危ないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/06(火) 18:01:33  [通報]

    >>122
    主の旦那が貼りたくないんでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/06(火) 18:17:48  [通報]

    >>5
    めんどくさがり(いちいち付け外しが面倒)だから使わなくなった
    温めるやつONにしてれば冷たくないし、いいかなって
    掃除は私が入るたびに+来客時は直前にもやる
    なんかファブリック系の管理が面倒なんだよねえ……
    返信

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/06(火) 18:26:39  [通報]

    >>1
    便座シートある方が嫌だ
    他人がお尻を置いた布が常に洗われずに付いてるんだよ
    友達や家族の家のトイレなら我慢するけどさ
    返信

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/06(火) 18:40:56  [通報]

    >>222
    嫌すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/06(火) 18:43:07  [通報]

    >>114
    よこ
    毎日洗ってる(貼り替えてる)だけでは嫌だなー
    誰かが1回トイレに行く毎に交換することはないだろうから、やっぱりカバーもシートも気持ち悪いよ
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/06(火) 18:44:11  [通報]

    >>152
    毎日洗ってたとしても複数人が使うんだから嫌
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/06(火) 18:52:22  [通報]

    >>162
    >>105
    豆ピカがいいと思います。樹脂製の便座をアルコールで拭くと変色やひび割れの原因になることがありますよ!
    返信

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/06(火) 19:03:11  [通報]

    トイレ座る前、自宅以外ならペーパーで拭いてから使いたいのでカバーしてあるとすごく嫌だ
    まあ仲良い友達の家ならそんな気にしないけど、あるかないかならない方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/06(火) 19:03:43  [通報]

    >>41
    便座裏見てる?
    女性でも尿跳ねするよ。

    返信

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/06(火) 19:13:22  [通報]

    >>35
    友達の家は一軒家ではなくアパートだけど、節約の為にと便座のヒーターのコンセントが抜かれてて冷たかった…
    だから便座シートが敷いてあるんだけど、変なとこで潔癖がある私からしたら友達家族が使用した便座シートに座るのはかなり抵抗があったな〜
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/06(火) 19:31:53  [通報]

    自宅以外ならペーパーを隙間なく敷く
    家にはカバーは無いけど気になる方様に拭き取るシートと消毒アルコールにスプレー式洗浄剤も置いてる
    トイレの外にトイレ専用の手洗い設備もあるけどそこにもアルコール消毒液とハンドウォッシャーとローションも置いてる
    一時期使い捨てのシートも置いていたけど大袈裟と言われてやめた
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/06(火) 19:51:20  [通報]

    お尻よりあんたの歯間の方が汚い
    同居人に病人でもいない限り、便座を舐めてる訳でもないのに気にしすぎ
    そう感じるというだけで水で流した時点で流風で舞うんだから、気になるなら除菌スプレー置いといたら?としか言えない
    返信

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/06(火) 20:39:19  [通報]

    >>5
    来客ある時は気持ち悪いと思われるかと思って外してる
    新品だとしても他人のおしっこ染み込んでそうで嫌だよね
    返信

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/06(火) 20:42:21  [通報]

    うちは何もつけてない。
    便座拭けるようにクリーナー置いてるから、みんな使ってくれてるかな。
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/06(火) 20:50:22  [通報]

    >>139
    そうそう!!
    初めての一人暮らしの時可愛いピンクで全部揃えたの思い出したw
    今蓋カバーまでしてるお家見なくなったかも
    返信

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/06(火) 20:52:34  [通報]

    >>1
    トイレシート無し一択

    薄めた次亜塩素酸スプレーでサッと吹ける。
    便座温度を最低限にして、ヒヤッとしなければOK
    返信

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/06(火) 21:28:04  [通報]

    >>5
    友人の家で、カバーの繊維に毛が巻き込まれてた。お父さんかお兄さんの尻の毛??ってゾワゾワした
    返信

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/06(火) 21:37:50  [通報]

    シートってなんかやだ
    あれは捨てるの?タイミングは?
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/06(火) 21:42:41  [通報]

    >>5
    シート無理だ
    いつ変えたかかかわからんし
    返信

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/06(火) 21:44:16  [通報]

    >>251
    義実家のトイレがそう
    トイレ座ったらシートが濡れてた
    ペーパーで拭いたらめっちゃ水分吸って最悪
    それからはペーパーを厚めに重ねてなるべく中腰でやってる


    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/06(火) 21:47:32  [通報]

    >>1
    その家はあなた達のお家でしょ。お客さんのためにってなんかズレてる。私の場合だけど、よそのお宅にお邪魔してお手洗いをお借りする時は便座にティッシペーパーひくよ。てか自宅以外、もう実家でさえトイレットペーパーひくようになった
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/06(火) 21:47:57  [通報]

    便座シートつけてたわ。
    普通便座だから冷たいんだよね。
    賃貸だし、わざわざ暖房便座買って取り替えるの面倒だし。
    来客時だけシート外しておけば良いかな?
    めっちゃ冷たいけどねw
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/06(火) 22:11:26  [通報]

    お客さんのためを思うなら、カバーなしで便座クリーナーきちんと置いてくれてるとありがたい。
    返信

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/06(火) 22:12:54  [通報]

    便座カバー毎日洗ってるとしても、客人来る前にその日のうちに何度かトイレ利用してるよね…?
    返信

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/06(火) 22:15:55  [通報]

    >>1
    カバーや貼り付ける?シート付いてるほうが嫌
    マメに洗濯や張り替えしてるかわかんないもん…、私自身がズボラだからカバーやシートを毎日取り替えるとか無理でつけてない

    主はそれ毎日付け替えしてた?してないならつけないほうがマシだと思うし付けてるなら拭き掃除だけで済んで家事が一つ減るしシート代が浮くってメリットのほう考えてみたら?昔の家がこぞって便座カバー(後にシート)付けてたのは便座に温め機能が無かったからヒヤッとするの防止なだけで衛生のためではないと思うよ…
    返信

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/06(火) 22:32:30  [通報]

    >>179
    私も同じ!
    今マットなし派が多いけど、誰かが床を汚したとしても掃除してでてくるわけじゃないよね?それを次に自分が入ったときに踏んだらと思うと嫌だ。スリッパで踏むのも嫌だ。
    マットなら吸収してくれるからまだいい気がする。

    マットなし派はマットを頻繁に洗ってられないから〜とか言うけどスリッパもずっと洗ってないの?その方が嫌。
    私はマットとスリッパ置いてどちらもこまめに洗うのがいい。
    返信

    +5

    -6

  • 265. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:38  [通報]

    >>1
    便座シートって便座カバーのこと?
    もうそんなの使ってる人は極少数派だと思うよ。お掃除シートで拭き掃除もできないし、そんなのあったら不衛生だと思われるよ。
    それに寒い時は便座を温かくする機能がついてるから冷たくないよ。
    返信

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:47  [通報]

    >>177
    一人暮らしならそれでいいかも
    男家族いて立って用足してるならマメに拭いたほうがいいかな
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/06(火) 23:12:43  [通報]

    >>1
    シートの方が、これはいつ替えたんだろう…って気になって抵抗あるなぁ。
    便座が冷たいからシート貼るならわかるけど、そうでないならシート無い方が清潔な印象。
    返信

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/06(火) 23:20:45  [通報]

    >>5
    シートを付けるって考えたこと無かった
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:47  [通報]

    >>1
    個人的には丸出しでいいのだけど、自分で拭けるようにまめピカみたいなの置いといてくれると嬉しい。自分で拭けるから安心する。
    返信

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/07(水) 00:17:30  [通報]

    流れ作業で秒で終わりました。
    私が行ったのは4人組のグループでメンバーが縦に並んでて自分が歩いて順番にハイタッチしていくって感じでした。

    流れが早すぎて3人目まで一言言っても伝わらず、よく顔も見れずでショックだったのですが、一番最後の方がこっちを向いて「ありがとう」と言ってくれて救われました。
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/07(水) 00:17:33  [通報]

    和式ならそんなこと考えなくて良いのにね
    高速のSAで久しぶりに使った
    体勢きつかったけど踏ん張れるし便秘良くなりそう
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:50  [通報]

    >>270
    トピ間違えました。すみません。
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/07(水) 01:21:45  [通報]

    >>8
    やっぱりそうですよね?!
    彼氏の両親から彼氏実家でのバーベキューを連休中に誘われて行ってきたのですが、彼氏実家のお手洗いに便座カバーがついてて、初めて便座カバーを使ったから「はじめて便座カバーつかった!ふわふわなんだねー!」と彼氏だけに小声で話してたら、その話を彼氏の母親が影で聞いてたらしく「便座カバーない家とかありえない。珍しいね笑」と笑いながら言われて、そんなにおかしいのか?と思っていたところです…。タイムリーな内容でびっくり
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/07(水) 01:27:14  [通報]

    >>18
    たまに便座におしっこ付ける人居るしシートだと拭きようがないから困るよね
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/07(水) 01:39:18  [通報]

    >>265
    カバーとは別物だよ。シールみたいに貼れるやつのことだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/07(水) 01:48:31  [通報]

    >>273
    アラフォーの私の実家ですら、便座カバー使ってたのは私が小学生の頃までだったから、若い子が初めてでも不思議じゃないと思うなあ。
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/07(水) 02:23:01  [通報]

    人の家でこれじゃあ不特定多数が座るトイレ使えないじゃん
    そもそも自分の尻の方が汚いでしょw
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/07(水) 04:11:03  [通報]

    シートもカバーもマットも何もしてません
    家族のみなので、気にならないし、掃除が簡単
    お客さん来る時は少し念入りに拭けば良いし、帰宅したらこれまた簡単に拭ける
    衛生的には断然しない方が良いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/07(水) 06:36:19  [通報]

    >>41
    トイレ掃除したことあるならわかると思うけど程度の差こそあれ男女とも尿以外の飛び散りもあるから絶対に便座シートは使わない
    目に見えないけど細菌とか臭いの元も付着するし
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/07(水) 06:46:19  [通報]

    便座マットもトイレマットも洗面所マットもキッチンマットも全部無いよ。

    風呂マットだけはある。
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/07(水) 06:50:14  [通報]

    >>264
    こぼした尿を踏むリスクより、床に尿が飛び散るリスクのが高い気がする。
    そして、床に溢れた尿はすぐ気づいて拭けるけど、マットに染み込んだ尿は気づかず踏むと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/07(水) 07:05:04  [通報]

    >>204
    うちは端などがめくれてくるのを避けてあえてフローリング…しょっちゅう拭いてる。
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/07(水) 07:13:51  [通報]

    >>1
    便座のままのほうが掃除されてる気がするっていう感覚分かる、旦那さんと同じ考えだわ
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/07(水) 07:55:48  [通報]

    >>1
    他所のお宅でトイレはキレイか汚いかはちょっと気になるけど「お借り」してる以上シートアリでもナシでも全然気にならない。

    うちは私は掃除しにくいのでシートナシの方がいいけど旦那がシートナシだと尻が痛いそうなので仕方なくシート付けてるけど。
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/07(水) 09:41:09  [通報]

    >>1
    便座シート有ったら便座拭けないんだよね。
    便座シートが無かったら手持ちの除菌スプレーをシュッとやってペーパーで拭いて座れるんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:00  [通報]

    >>273
    別れた方が良さそう
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/07(水) 12:15:10  [通報]

    シート絶対嫌!!!親父の尿が染み込んでいそうで鳥肌たつ
    便座を毎回除菌で拭いて使うのが良い
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:39  [通報]

    >>44
    肌着みたいなもんよね
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/07(水) 13:20:01  [通報]

    >>8
    毎日取り替えていても嫌かも

    お年寄りのお宅に伺った時に、毎日取り替えていると聞いてたシートが
    かなりアンモニア臭がして
    お年寄りだから粗相が絶えないみたいな話を笑いながらされたときは笑顔が引きつった
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/07(水) 13:27:53  [通報]

    O-157とかコレラとか外国人観光客も増えてる今の日本には
    シートは合わないと思う
    都度便座ふける位のほうが感染を防げそう
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/07(水) 16:41:38  [通報]

    >>1
    何もなければ簡単に座面をふける
    ない方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/07(水) 23:33:14  [通報]

    >>245
    主です!遅くなりました。
    こんなにたくさんありがとうございます。
    豆ピカ買ってきました。
    フレッシュアップルの香りにしましたが
    とっても良い香りで気に入ってます。

    便座の上に棚があるのでそこに置いて置こうと思います。
    ちなみに友達が少なくトイレも借りないので
    他の家は分かりませんでしたが意見聞けて良かったです。
    採用して頂いた運営様もありがとうございました!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす