-
1. 匿名 2025/05/06(火) 11:56:59
家族とスーパーに行くと集中出来ず返信
買いたいものを買えずに帰ってきてしまいます。
同じような人いますか?+394
-4
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:54 [通報]
家族と来てる人たち邪魔返信+349
-28
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:58 [通報]
+21
-0
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:11 [通報]
わかる返信
急かされたり「まだ?」とか言われたくない
ゆっくり色々見たい派+233
-4
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:12 [通報]
1人で行く場所じゃないのか返信+117
-4
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:19 [通報]
家族と行くと余計なものばかりカゴに入れようとするからストレスたまる。返信+175
-0
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:30 [通報]
+6
-5
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:02 [通報]
スーパーどころかお洋服などのショッピングも1人で行きたい。返信
待たせるの悪いと思っちゃうから集中して選ばない。+239
-1
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:08 [通報]
わかる返信
家族で行くと買う気のないものもカゴに入れられたり
買い物くらいゆっくり1人でいきたい+59
-0
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:09 [通報]
重いもの買う時だけ旦那連れてく返信
あとは1人がいい+74
-3
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:18 [通報]
>>2返信
園児や低学年の子供いる人は仕方ないよ
家に子供だけで留守番させる訳にはいかないし+28
-34
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:19 [通報]
道塞いでちんたら歩いてる家族ほんと要らん返信+128
-0
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:21 [通報]
燻製チーズや高いミックスナッツとかお腹にたまらないものをニコニコ笑顔でカゴに入れてくる。返信+32
-2
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:28 [通報]
家族で来るなとは言わないけど、狭いスーパーの中で追いかけっこして遊んだり、大声出すのはやめて欲しい返信+101
-1
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:57 [通報]
お菓子ねだられるから子供とはあんまり行かない。返信
+12
-1
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:01 [通報]
子供の頃は「おひとりさま1点かぎり」みたいなのを買うための要因として連れて行かれてたけど返信
今は「ご家族様1点かぎり」とかだから家族連れで行くメリットないよね+61
-2
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:11 [通報]
夫と一緒だと余計なおしゃべりばかりされて付き合ってると効率悪いから一人がいい返信+11
-0
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:15 [通報]
>>1返信
1人がいい。
馬刺しとか高いソーセージカゴに入れられたらイラッとしちゃうし。+28
-0
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:16 [通報]
私はパパッと目的なものだけ買ってささっと出たいのに旦那はじっくり隅々まで見たい派だから合わない。一緒に行っても別行動する。返信+40
-1
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:20 [通報]
>>14返信
子供が走り回っててぶつかってきても何故かこっちが謝らなきゃいけないし親には睨まれる+37
-2
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:22 [通報]
元パートナーと買い物に行くと返信
会計どっちがするにかかわらず
必ずカゴに入れたものチェックするのがすごい嫌だった+9
-0
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:30 [通報]
>>1返信
家族と行きませんねぇ
混雑してますから
リタイアしたばかりの夫婦は多いね
60代とか、やたら夫婦で+51
-1
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:31 [通報]
どこにいるか返信
なに持ってくるか
気になる。
+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:44 [通報]
夫婦で来てて、夫がカゴも持たずに後ろで腕組んで商品を覗き込んでるの邪魔!!返信+96
-0
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:45 [通報]
>>1返信
呼んだ?
スーパーも飲食店もどこに行くのも一人
全く苦には思わない+25
-2
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:49 [通報]
>>11返信
横
家族でって書いてるじゃん
旦那も来てるんでしょ+40
-2
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:51 [通報]
>>2返信
通路で立ち話は迷惑+97
-1
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 12:00:53 [通報]
>>2返信
邪魔な場所でスマホ触ってる奴
周り見ろって思う+77
-1
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:08 [通報]
子供を連れて行くとあれ買ってこれ買ってとやかましんだよな。返信+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:13 [通報]
>>1返信
わかるー
子供もわちゃわちゃするわ、旦那は使えないわ、いろいろ注意したり指示したりで買い物に全く集中出来ない
+43
-0
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:13 [通報]
店内で走り回る父親と子供返信
家で待機しとけと思う+22
-0
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:27 [通報]
絶えずジッとしてなくてキャーキャー奇声あげながら走り回る女の子三人連れた母と祖母と思われる迷惑な客いて朝からうんざりしたよ。返信
“祖母が車ん中で面倒見とけ💢”て心底思った…
最後レジまで一緒になってしまって…菓子とかアイスとか大して買い物してないし。+25
-0
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:31 [通報]
>>15返信
うちはおもちゃが入ってるバスボールねだられるから嫌だ
バスボール最近のめっちゃ高くて驚く!
+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:36 [通報]
🙋♀️。返信
ひとりで行きたい派です。
チャキチャキと買って帰りたい。+24
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:43 [通報]
>>1返信
わかる
というか買いもしない家族をぞろぞろ連れて来る奴が本当に邪魔くさい
買わないなら家でゴルフ中継でも見てればいいだろ+51
-1
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:44 [通報]
夫婦でカートで場所取って、返信
ジャマです+15
-2
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:54 [通報]
お団子とかお菓子とかジュースで埋め尽くされて欲しいもの買えなくて辛い返信+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:56 [通報]
>>26返信
よこ めちゃくちゃイライラしてる笑+5
-22
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:35 [通報]
子供が大きくなったのでほぼ1人でしか行かないけど一緒に買い物にいた頃をたまに懐かしく思う。返信+9
-0
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:42 [通報]
>>2返信
子供は仕方ないけど
ボッーとカートの側にくっついてる
おっさんが邪魔。
退かないし💢+142
-0
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:44 [通報]
>>2返信
まあ気持ちは分かる。特に、首も座ってない赤ちゃんを抱っこして(首座ってないから当然抱っこ紐も使わず素手で抱っこ)嫁の後ろをボーッと歩いてるパパさん。うっかりぶつかったらどうするんだ。むっちゃ怖いわ。+47
-0
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:44 [通報]
>>2返信
一緒に買い物参加してるのがわかる場合はなんとも思わない
いちばん嫌なのがただ横でボーっと立ってるか、付いてきてるのにずっとスマホいじってる場合+55
-0
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:16 [通報]
>>2返信
子供より、ステーキ肉とか刺し身の前で食べたそうにボーっと見てる旦那のほうが邪魔。
いつまでもどかないから見れないんだよな。奥さんの買い物手伝ってあげるとかその間子供見てるとかすればいいのに。+71
-0
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:22 [通報]
小さい子連れと旦那連れ返信
旦那が違う場所で子ども見とけばいいのに+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:28 [通報]
>>35返信
買い物だけなら別にまだいいけど、レジに全員来る意味がわからない
レジはひとりでよくない?+42
-0
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:56 [通報]
2日3日分まとめて買うから安い食材で歩きながら献立組んでるから一人で考えながらまわりたい。旦那や子供ついてくるとあれこれいれてくるからそれに気が散って買い物忘れとかあるから一人がいい返信+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:03 [通報]
よく旦那さんと一緒にきている方いらっしゃいますが、あの旦那さんの役割はなんですか?返信
カートを押している奥さんの隣でヌボーとついて歩いているだけの人をよく目にしますが。
車の運転手とかですか?+14
-3
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:12 [通報]
旦那は○○を買うという予定があればその売り場にしか行かずさっさと会計する。私はスーパーを一周して他も見たい。だからひとりで行きたい。返信+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:15 [通報]
コストコはカート係の旦那がいた方がいい返信+0
-2
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:15 [通報]
>>2返信
コロナ禍で家族総出で来るのお控えくださいってなって快適だったのにまた家族総出増えてるよね
スーパーをテーマパークかなんかと勘違いしてる親子連れ本当にじゃま
大抵親は子供放置で子供は走り回るか、最悪親と一緒に店内でかけっこしたり道塞いだりしてる
レジでも何もしないでぼーっと突っ立っる旦那さんとかセルフレジで騒いでる子供とかそんなん多い
まともな人は子連れでもちゃん手繋いでたりと有人レジでさっさと詰めて帰ってるけど、邪魔な家族総出が悪目立ちしてる+61
-0
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:36 [通報]
>>33返信
びっくりする値段ですよね!!
100均にあるからそっちで我慢してもらってます笑+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 12:04:50 [通報]
旦那と行くとチーズとか高い肉とか買わされるから嫌だ返信+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:05 [通報]
>>35返信
家族のお散歩コースと勘違いしてる人いるね
話す声うるさいし男性はデカいし正直邪魔+21
-1
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:31 [通報]
>>1返信
1人がいいです
買う物は大体決まっているので
ササッと買って帰りたい+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:32 [通報]
>>6返信
ストレスでしかないね!
歩く道順やチェックする商品も決まってるから、家族が寝てから1人で行ける時はすごくストレスフリー!+16
-1
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:56 [通報]
>>1返信
一人がいい
皆一人で来て欲しいくらい+27
-0
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:30 [通報]
>>2返信
商品の前で2人以上で横並びで話し合うな!
見えない!邪魔!って思う。
値段とか見て考えるのはしょうがないけど
商品の目の前に立つのは1人までにして。+42
-0
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:00 [通報]
安売りのものって、最近はお一人様一点じゃなくて、人家族一点になってること多いよね。返信
だったら1人で行くわ!+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:05 [通報]
>>30返信
あれ買って、これ買ってで気付いたら合計も高くなってるし、話し掛けられたりすると落ち着いて献立も考えられない。+9
-1
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:10 [通報]
>>8返信
わかる
うち息子2人なんだけど、イオンなどに行っても買うものしか見ない
私はゆっくり見たい派で、あれこれよそ見してたらまだ?早く!って急かしてくる
ストレス溜まるから1人で行ってゆっくり見たい+9
-1
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:11 [通報]
お箸が転がっても笑える年頃の買い出しに来てる女子大生集団返信
うるさすぎる
商品何を見てもキーキーキャーキャーバカ笑い
鬼ごっこしたり
そのへんにいる人見て、別におかしくもないのに勝手にウケて馬鹿笑いしたり
例えばコロナ初期の頃だとまだそんなにいなかった手作りマスクしてる人やマスクの代わりに他のものを当ててる人を見て「きゃーっ!何あれ?」って
奴らもの珍しいもの何でもバカ笑いだからな+9
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:37 [通報]
>>53返信
スーパーみたいな女性のための空間にわざわざ入ってくる時点でちょっとアレな男なんだと思う+0
-6
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:41 [通報]
>>26返信
咳しまくってるオスガキがお惣菜コーナーにいてクソキモかった ジジイもいるんだからてめぇはガキを外に持ってけやと思ったわ+19
-5
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:55 [通報]
一人で行きたいという家族持ちも意外と多いけどやっぱり家族連れが多い。子供だけなら留守番問題があるだろうけど夫婦揃ってなのは荷物持ちとかで家族で行きたい人が多いからなのかな。返信+0
-1
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:23 [通報]
1人でゆっくり選ぶのが好き返信+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:53 [通報]
>>1返信
私は1人で行くけど必ず万引きGメンに張り付かれるから1人で買い物している気がしない😅+1
-4
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:34 [通報]
かご持ちするならまだしも、ただただ奥さんの後ろを付いて歩いたり何もせずふらふら徘徊してるおっさんがマジで邪魔。無意味にレジも並んでるし。本当に邪魔。返信+10
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:33 [通報]
>>2返信
1人客も私からしたら赤の他人から漏れなく邪魔だよ!みーんな他人にとって邪魔+3
-11
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:11 [通報]
>>1返信
わかる
旦那は何も言わないけどまだそこ見るの?早くしてよみたいな圧を感じるし気を使うし、子供はお菓子コーナーに真っ直ぐ行きたがるしすぐ飽きるし。
だから家族での買い物はもう家族の時間で、自分の買い物ができたらラッキーくらいの感覚で行ってる。
平日旦那が仕事で子供が学校に行ってる間にゆっくり自分の買い物するし、ネットで買うことも多くなった。+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 12:11:16 [通報]
>>47返信
うちは旦那が率先して食材選んでカート押してくれてるからボーッとはしてない
あと私が腰痛なので荷物を全部運んでくれてる
だから私が周りの邪魔にならないように気をつけてるw+9
-1
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:06 [通報]
>>42返信
さっきスーパー行ってきたんだけど、サッカー台混んでるのに袋詰めしてる奥さん?を横でボーと見ながら立ってる旦那みたいな男がいて殺意わいたわ
本当に邪魔
+34
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:13 [通報]
家族で来ててレジ前ののど飴買おうとしたらズボンにてを入れてボリボリしてたガキが全部の商品に触ってた返信
父親とせめて車で待ってろよ💢
まぁ父親も発達なんだろうけど+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:32 [通報]
>>21返信
それは確かに嫌だー+6
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:34 [通報]
>>47返信
スーパー好きな男もいる+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 12:13:33 [通報]
今日雨だし、買うのも多いから車で買い物連れて行ってもらって、カートを家族が押してくれてたんだけど商品見てる間にいなくなってるの…返信
買いたいもの手に持って探し回る羽目になるからじっとしとけよってなった+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:29 [通報]
必要なものを予めメモ書きして目的のものだけ買いたいので1人がいい。でも重いものがあって夫に車を出して貰うと、一緒に売り場に着いてきてポテチなど余計なものを入れたり、ブラブラしようと言われるのがウザい。返信+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:06 [通報]
夫と一緒に出かけた帰りにスーパーに寄っても、俺は車にいるからって絶対着いてこないんだけど、夜行くとみんなご夫婦で来ていて仲良いなって思ってた返信
そうでもないんかい?+0
-1
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 12:15:54 [通報]
>>1返信
家族とは行かない
分かるよ
一人で買い物が良い
宅配と夜遅くまでやってるスーパーに旦那が帰ってから行くのが週一ずつ。週末は旦那が子供と遊んでくれてる間に一人で行く
家族と一緒にモール系に出掛ける時は自分の買い物や食品日用品は見ない。家族の買い物に付き合うだけ+8
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:18 [通報]
>>12返信
ショッピングモールとかの通路真ん中の動線をふさがれると本当にいらつく。手をつないでのんびり歩くカップルとかも。+22
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:53 [通報]
>>2返信
自分は障害あって物が片手でしか取れないから、旦那に買物サポートしてもらってるけど、家族連れ邪魔とかガルでよくみるから人が少い17時頃行って1週間分まとめ買いしてる。
家族で行くなら周囲への配慮は必要だよね。
急いで品物取って早く帰りたい人もいるのに、取りたい商品のところにボー⋯とどっかの旦那が立ってたら言いにくいだろうし。+22
-0
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:17 [通報]
>>1返信
目的の品物を最短ルートでさっと買いたいので一人で行く派+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:48 [通報]
>>2返信
1人で来てても邪魔な奴がいる。マナー良ければ家族連れでも気にならない。+5
-1
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:21 [通報]
>>1返信
必要なものと、ただ欲しいものは別なんだ!+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:37 [通報]
空いてる時はいいけど、混んでる時は本当に邪魔だよね返信
しかもああいう一家は譲らないというかむしろハッスルしてるしw
うぜぇw+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:25 [通報]
>>11返信
留守の間に行かないの?+3
-2
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:16 [通報]
夫婦で来てる人邪魔返信
横に旦那がいて道塞がれると邪魔なんだよ
車で待っとけよ+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:13 [通報]
前にこういうトピで「家族で来てる人ジャマっていう人は、自分が1人だから嫉妬して言ってる」みたいなコメントがあったんだけど、家族で来てるのがうらやましいんじゃなくて、迷惑かけられるのが辛いだけなんだよ。返信+21
-0
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:25 [通報]
>>14返信
小さい子はしょうがないと思うけど、父親が一緒になって追いかけっこしてる姿を見てドン引きした
狭いスペースでやられると邪魔なんで外でやってほしい+13
-0
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:54 [通報]
>>6返信
うちはオカンが値札を見ずにポンポン籠に入れるから監視が必要なのよ〜一人で行かせられない
なんやねん牛蒡一本弍万円て!
堀川牛蒡め+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:12 [通報]
>>85返信
よこ
専業だと出来るだろうけど、兼業は難しい時多いだろうね。パート出てると子供が戻る時間に自分も家に帰る働き方してる人もいるし+6
-1
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:16 [通報]
>>61返信
近所にバカ女子大があるの?+4
-1
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:03 [通報]
>>3返信
あなたのベルク
暮らしにベルク
Just for your life+12
-0
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:54 [通報]
>>2返信
この連休もひどいもんだよ。混むの嫌いだから夜行っても家族連れ多いし、他県のナンバー沢山だし。+15
-1
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:17 [通報]
>>1返信
私もそう
卵やお肉何パック、ペットボトルとか小さなパックの飲料を10個とか入れてくるから
それだけでかごが山盛りでいっぱい買った気になってレジ向かってしまう
帰って中身見ると明日からの全然材料ないがなってなる。
+5
-1
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 12:29:47 [通報]
セルフレジは1人でやったほうが早いよね返信
家族とやると時間かかってストレス+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:11 [通報]
>>1返信
わかる、早くしないとっておもって全然見まわれない。
大きなスーパーならテンションあがって尚更あちこち往復したいけど家族すぐつかれちゃうし車でずっとまたせるにしても限界がある
1人なら余裕で1時間いられてGメンにロックオンされる自信がある。色んな商品とか陳列みるの大好きでワクワクしちゃうし見飽きるってのもない。+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:20 [通報]
>>61返信
いやそれ年配の女性達でもあるのよ。さすがに鬼ごっこはしないけど一個一個手にとって、これ持ってるだの高いだのいいながら10cmずつしか進まないし、二人で通路塞ぐから邪魔ったらない。せめて壁に寄れと。+2
-2
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:08 [通報]
>>2返信
昨日買い出しにスーパー行ったらGW中もあって家族連れが多くて、ただでさえ狭いスーパーが歩きにくいこと。
爺さんが魚や肉売り場の前でボーっとしてどかないし、
子連れファミリーが父親だけではなく母親まで通路で遊ぶし。
買い物しない奴らは車や外で待っていてほしい。
+23
-0
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:21 [通報]
>>63返信
百日咳ってやつじゃない?変な咳してる子供と親多いからこちらがマスクして防御するようにしてる
+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:37 [通報]
平日の午前中は主婦ばかりだし空いててゆったり買い物できるから楽返信
夕方や土日は人が増えるしピリピリした人たちも増えるから避けたい+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:41 [通報]
>>1返信
絶対1人。買い物はどこに行くにも1人じゃなきゃゆっくりみれない。+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:45 [通報]
>>98返信
親子でスーパーの通路で遊ぶってどういうこと?+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:04 [通報]
>>1返信
わかる。こっちが色々考えて買ってるのに、これあるよ!これ安いよ!とか言われたら集中できないし結果買わなきゃいけないのを忘れてしまう+7
-0
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:13 [通報]
>>1返信
家族と行くと予算も考えずにあれもこれも買うから後半辛くなる+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:52 [通報]
ほんと一人が楽。子どもはまだましだけど旦那と行くとほんと金余分にかかるからできるだけ一人でいく返信+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:29 [通報]
>>57返信
いるよね!奥さんの後ろに旦那、子供2人ぞろぞろと意味もなく並んでる家族連れ。
じゃまだし、袋詰めの方で待ってれば?と思う。
私はそれが嫌で家族は極力連れて行かない。
会計してる間、旦那はだいたい荷物持たず勝手に駐車場行くような人だから。+12
-1
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:58 [通報]
>>2返信
買い物くらいゆったりした気持ちでできないのかね?
ギスギスと他人に攻撃的で怖いわ
お金出すのが遅い高齢の方にも心のなかで悪態ついてそう+1
-13
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:13 [通報]
>>102返信
けん、けん、ぱー とか言って娘と父親が飛び跳ねていた(分かるかな?)
それを母親が手を叩いてニコニコしてた。
98+8
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:23 [通報]
私はスーパー好きでスーパー行くのも娯楽の1つなんだけど、夫といくと、必要な物だけササッと買うことになる返信
あ!と思って戻るときに
ごめん、もう1回野菜売り場いく!
って、言わなきゃならない、この、ごめん←言わなきゃがなんか嫌なんだよね、
お菓子売り場も新商品チェックしたり、のんびり見たい
袋詰めも夫がいると、焦る
だから、1人で行くよ
+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:52 [通報]
>>1返信
仕事帰りに1人で行くようにしてる。
子供と行くと、遠慮なくお菓子をカゴに入れまくる
お金がかかるから1人が良い
家族連れは邪魔。
ジジババ、息子夫婦、孫数人で大声で騒いでるのを見た時は殴り倒したかった+11
-0
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:15 [通報]
>>66返信
お仕事お疲れ様です♪と挨拶してみよう+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:59 [通報]
>>11返信
母親または父親+小さい子供→許せる
母親+小さい子供を抱っこした父親→邪魔、車内か休憩所行け+17
-1
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:53 [通報]
タイムリー!返信
買い物1人で行くっつってるのに旦那がついてくる。
で会計が大して買ってないのに1万円近い!まだ今月始まったばかりだというのに…
レシート見たら旦那の高い酒やらお惣菜の焼き鳥やら刺身やら…いつもはよく吟味して買ってるのにやっぱりオーバーしがち。腹立って帰り口聞かなかったら酒代だけだしてくれたww
周りは旦那連ればかりなんだけどなんでついてくるの?マジ邪魔でしかない。運転だって私はできるし荷物だってカートがあるし運ぶの問題ない。
あーイライラしてきた+5
-1
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:47 [通報]
>>27返信
これマジ邪魔
近所の人やママ友みたいなのに出会う確率高い近所の小さめのスーパーで、
話す内容が聞こえるほどデカい声で立ち話しているママ友風2人、邪魔やなーと思ってそのまま買い物続けていたら、その人が今度違うママ友に出会いそこでもまた立ち話。
買い物せーよ!+6
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:15 [通報]
もちろん返信
店側も邪魔だろうなと思って旦那がいる時は連れて行かない。でも私一人と子どもたちの時は仕方なく連れて行く
家で留守番できる年齢でもないし+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:28 [通報]
>>10返信
わかるw
米買うときと、買いだめするときだけ連れて行くw+4
-2
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:51 [通報]
>>112返信
子供抱っこのお父さんは、偏見かもしれないけど子供抱っこのお母さんより靴を履いた子供の足が人や陳列商品に触れることを気にしていないのが多くてなー+12
-0
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:39 [通報]
>>97返信
でもキーキーキャーキャーはあまり言わないでしょ?
あの声が嫌なんだよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:58 [通報]
>>108返信
えぇ〜マジか😰
見たらドン引きだな
+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 13:04:32 [通報]
>>1返信
わかる
頭の中で今夜はあれにして、明日はあれにしてとかアレコレ考えてるのに話しかけられたり勝手にあれ食べたいだのカートに入れられると集中できなくなる+6
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:59 [通報]
>>1返信
分かる。いつもと違うと買うやつ忘れる。
多分気が散るんだと思う。+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:06 [通報]
旦那と行くと無駄な出費が増えるので1人か子供と行きたい返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:08 [通報]
勿論それ。返信
旦那がお刺身食べたい派なので、その時は来てもらうけど。
子供もみてもらいたい。
自由に1人で買い物してる時は本当にラク。
子供のあれ買ってこれかっても無いし。+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 13:11:35 [通報]
返信+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 13:12:01 [通報]
>>27返信
店でて話せよと言いたくなる+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 13:13:45 [通報]
わかる返信
誰かと行くと一瞬だけ楽しいけど、歩行のペースとか気になって買い物に集中できないしやっぱり一人の方が楽だわって思う+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 13:14:13 [通報]
旦那と行く。返信
普通に楽しい+0
-2
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 13:14:31 [通報]
>>1返信
絶対に1人がいい!
旦那がいらんものポンポンかごに入れる+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 13:14:46 [通報]
>>2返信
小学生くらいまでは親にくっついてるけど(走り回ってるのも居るがな…)、中高生でついてきてる子供達。
立ち止まってスマホ見てるの、めっちゃ邪魔なんだけど
あとレジ待ちで並ぶ列に全員いるとか、サッカー台の場所取りに3、4人いるとか…
外で待っとけ!+15
-0
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:47 [通報]
>>12返信
ほんとにね。とくに奥さんの後ろをついてくるだけの父親。
複数人で通路をふさいでて邪魔だし、父親は子どもたち連れて出口で大人しく待っていてほしい+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 13:18:16 [通報]
>>87返信
ほんこれ。「嫉妬してる」って言われても「…はぁ?」ってなる
ジャマで迷惑だからジャマだと言ってるだけなのに、勝手な脳内変換で嫉妬とか羨ましがってるって言いだす人わけわからん+5
-0
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:58 [通報]
>>3返信
ありがとうレジ袋、ありがとう500円のお買い物券+12
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 13:41:49 [通報]
>>124返信
ほんと、地味に高いよね。
しかもそんなに量は入ってない。+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 13:42:10 [通報]
>>2返信
アンパンマンカートに買ったものを大量に放り込んでてキャリーケース化してて、肝心な子供は父親が抱っこしててそれで奥さんは普通のカート押しててっていう家族を休みの日はしょっちゅうスーパーでみかける。その家族だけが凄い場所とっててみたいものが見れない。
ずーっと一つの商品を、ねぇ、これはぁ?とか、これうまそうじゃなぁい?とかやってて、
アンパンマンカートや普通のカートも横付けで自分たちの側に置いて居座ってるから全然他の人が商品を見れない。凄い邪魔。+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:29 [通報]
>>130返信
そういう所の子供ほど走り回ってるよね。父親暇なんだから注意するか雁字搦めにして走らせるな!って思う。+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 13:45:14 [通報]
>>129返信
めっちゃ分かる…
サッカー台でも邪魔だけど、セルフレジのあの狭いところでスマホしてずっと母親にくっついてる高校生くらいの男の子ってなんなの?邪魔な上にちょっと気持ち悪い+9
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 13:56:40 [通報]
>>3返信
ベルク大好き
まあまあ遠いが、頑張ってチャリ漕いで行ってるよ
500円券助かってます
あとキャラメルポップコーンも好き+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 13:59:21 [通報]
>>3返信
ありがとう、ポイント3倍デー
ありがとう、ゴミ回収
うちの近くは瓶の回収が終わってしまったので、また再開してくれると本当にありがたい+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 14:00:30 [通報]
余計なお菓子とか食べ物買わされて返信
すごい高くなるし
献立考えながらゆっくり見たい+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:30 [通報]
週末に家族で来る人返信
旦那と子供は車の中で待ってて欲しいと昔ガルちゃんで書いたら、「だったらあんたは平日に買い物済ませときゃいいだろ」と返事が来た
そうくるとは思わなかった
独り者は週末の買い物、許されないのか?
+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 14:07:25 [通報]
家族でスーパー来てる人うらやましいよ返信
うちは誰もついてきてくれないから私はいつもぼっち+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 14:09:35 [通報]
>>140返信
横だけど、休みの日だから旦那さんや子供達もスーパー行きたいんじゃないかな
うちのは誰もついてきてくれないけど+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 14:09:54 [通報]
>>112返信
嫌ですね笑 別に誰かに邪魔に思われても犯罪じゃないんで。せいぜい独身子無し人生で泣いて終わりなよ+1
-5
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 14:11:58 [通報]
>>138返信
ときどーきあるポイント5倍デーも見逃せない
あとお弁当とかを食べれるスペースがあって助かる
お水も飲めるし、手を洗う場所もあって色々便利なスーパー+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 14:11:59 [通報]
>>129返信
>>136
おそらく何かしらの特性があるんだと思う(自宅に1人で居られない子)。中高生になったら大抵は付いてこないからね
+0
-2
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 14:12:35 [通報]
最近のスーパーって家族連れが邪魔なほど混んでることある?返信
うちは方は潰れるんじゃないかって心配になるぐらい空いてるよ
混んでるのが嫌なら混んでない時間に行ったらいいんじゃないかな+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 15:13:59 [通報]
>>66返信
どんな動きや行動してたら張り付かれるの?+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 15:52:12 [通報]
>>8返信
急かされるのもストレス。
待たせるのもストレス。
マイペースがあるもんね。+8
-0
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 17:19:16 [通報]
夫行くと3倍時間がかかるから一人がいい返信
いつまでも眺めてたり悩んでてイラつく+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 17:56:29 [通報]
>>3返信
ベルクは生鮮がな…惣菜はマシになった?+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 18:27:48 [通報]
>>3返信
うおおおおー!ベルク!!大好きすぎる!!
★ポイント3倍デー(たまに5倍デー)
★お買い物券500円券
★プライベートブランド
★ベルクーズかわいい
★レジ袋無料
★キャンペーン豊富すぎ
+5
-1
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 18:30:17 [通報]
>>144返信
最近は月曜日の祝日も3倍デーやっているし
毎年12/30,31の13:00から閉店までは
全店ポイント5倍になるよ!
突如の5倍デーもあるから私は見逃さないようにインスタとツイッターフォローして
いつでも買い物行けるようにベルクpayにチャージしてるよ!
(ちなみに1万円チャージする毎にボーナスで100円が付与される)+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:03 [通報]
>>108返信
公園でやってくれっていう感じだわ(笑)+1
-1
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 23:26:07 [通報]
うちの旦那はケチだから、あえて少しお高い調味料を買いたいときでも「隣のあっちのが安いね」とか言ってくるからウザい。返信
だから買い物は一人で行きたいのに絶対についてくる。+1
-1
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 05:56:08 [通報]
>>7返信
画像見にくすぎる+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 10:39:05 [通報]
>>14返信
スーパーの店員してます。
正直迷惑です。
他にも言葉話せるのか話せないのかぐらいのヨチヨチ歩きの子を二つぐらい年長の子とお菓子売り場に放置親とかいるんです。+2
-0
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 12:00:58 [通報]
自分のペースで買い物したいから絶対1人返信
GW子供とスーパー行くの辛かった
ご飯なに食べたい?→ご飯食べないー、何でも良いー、お菓子コーナー行きたいー、早く帰ろー+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 12:16:32 [通報]
自分だけだといつも同じものしか買ってこないので、週末のまとめ買いは旦那に一緒に来てもらうが返信
十何年同じスーパーへほぼ毎週通っているというのに
全く売り場配置を覚えてくれないのでイライラする
なんで麵つゆ取ってくるのに野菜売り場まで歩いて行っちゃうんだよ!+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 12:17:59 [通報]
>>151返信
うちの方のベルクは野菜と肉が微妙なうえ、店舗が大きくないから仕方が無いが
各商品の取り扱い銘柄が少なくてなんか冴えないスーパーなんだよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する