-
1. 匿名 2025/05/06(火) 10:41:13
これから夏になると雨がふったり晴れたりして返信
新車に車に水垢がつくのが嫌です
何か工夫していますか?+6
-53
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 10:41:53 [通報]
>>1返信
別の駐車場探すもしくは引越し+26
-8
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 10:41:54 [通報]
>>1返信
出かけない+2
-14
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 10:42:02 [通報]
+27
-6
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 10:42:45 [通報]
洗車すりゃいーだろ返信+45
-5
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 10:42:58 [通報]
仕方ないと思ってる返信+73
-0
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 10:43:04 [通報]
>>1返信
主の手に渡った時点でもう新車ではない+85
-4
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 10:43:10 [通報]
イヤだね〜あと、最近はないけど、じゃりの駐車場とか返信+28
-2
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 10:43:17 [通報]
>>2返信
一番厄介なのは蜂のクソ!😾+1
-8
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 10:43:59 [通報]
>>8返信
車痛みやすいみたいね+7
-2
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:02 [通報]
コーティングしてもらいな返信+12
-1
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:12 [通報]
戸建てなら駐車場に屋根をつける。駐車場を借りてるなら屋根のある駐車場を借りる。それが無理なら車にカバーをつける。返信+41
-0
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:13 [通報]
車専用ガレージに保管すれば解決返信+2
-0
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:24 [通報]
下取りに出した時、やっぱり屋内駐車場だから状態いいですねって高値で引き取ってくれた返信
単に汚れる以外にも、屋外ってデメリットだよね+11
-0
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:30 [通報]
>>1返信
新車だからそう思うだけ。うちの近所の人もヴェルファイア買った当初は頻繁に洗車してたけど、1年経たないうちにほったらかしになった。+41
-0
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 10:45:04 [通報]
>>1返信
車屋で撥水加工のコーティングすりゃいいじゃん。
そんなに車が大事なら休みの日に洗車もしなよ。
+29
-1
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 10:45:38 [通報]
車にカバー付けるか屋根のある駐車場を借りる返信+7
-0
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 10:45:58 [通報]
>>1返信
コーティングした?コーティングしてたら雨止んだ時に走ったら水滴飛ぶし、あんまり気にならないよ。親水性と撥水性あるけど親水性のほうが勝手に流れて乾いた後も気になりにくいよ。+14
-1
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 10:46:10 [通報]
車を雨風に晒したら劣化するのは当たり前じゃん返信
なんで屋内駐車しないの?+1
-12
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 10:46:28 [通報]
一週間に一回は洗車してるよ返信
運動にもなる+4
-0
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 10:47:14 [通報]
>>20返信
社会人にそんな暇はない+3
-10
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 10:47:28 [通報]
カーポートあるけと、強い雨とかだと車濡れちゃう返信+13
-0
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 10:47:53 [通報]
コーティングしたら汚れつかなくなると勘違いしてる人多いよなあ返信+5
-0
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:24 [通報]
>>1返信
雪国だから夏より冬の方がしんどい
屋根ない駐車場だと朝に車に積もった雪落として
埋まった車を掘り起こしてってのを毎朝やらなきゃいけない+9
-1
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:49 [通報]
>>22返信
なんで車庫にしなかったの?+0
-3
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 10:49:15 [通報]
>>21返信
ガソリンスタンドの洗車機+ざっと拭き上げだけなら20分くらいだよ+10
-0
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 10:49:48 [通報]
>>26返信
忙しい社会人にそんな暇はない+0
-10
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 10:51:46 [通報]
>>25返信
シャッター付きの高いじゃん+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 10:53:31 [通報]
>>28返信
車よりは安いと思うけど+0
-5
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 10:53:49 [通報]
もう家の中で飾っときなよ返信+3
-1
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 10:54:18 [通報]
>>25返信
固定資産税とか?+1
-0
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 10:55:06 [通報]
ほぼ毎日にように青空駐車の愛車を洗車してた近所のお兄ちゃんは、家を建て替えた時に車庫作ってたけど、車庫に入れても週1で洗ってるよ。返信
ピッカピカの車ってほぼ毎日洗ってるんだなってわかった。+9
-1
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 10:55:22 [通報]
>>8返信
1週間くらい前に出来たコインパーキングが砂利なんだよね
これからコンクリ敷くのかと思ったらそのままオープンした
ダイワパーキングだから個人でやってるような駐車場ではない
一時的に駐車場にしてるだけでこれから何かするのかな?+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 10:55:48 [通報]
ワックス洗車したらいいよ返信
いつも綺麗な状態だよ+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 10:56:04 [通報]
>>7返信
そういう問題ではないだろ。
新車だろうと中古だろうと大切な車が汚れたくないって話でしょ。+4
-9
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 10:56:07 [通報]
>>1返信
工夫って、屋根のある駐車場に停める以外に何かあるの?+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 10:56:33 [通報]
>>31返信
100万円ガレージで年間約8,400円程度+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 10:56:51 [通報]
>>10返信
「傷みやすい」
+0
-2
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 10:57:12 [通報]
>>1返信
それが嫌でカーポートを付けました。(戸建てだから出来る事だけど)+5
-1
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 10:57:33 [通報]
>>1返信
ケチらずにコーティングして、屋根付き駐車場借りればいい+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 10:57:36 [通報]
>>36返信
屋根だけじゃなくて壁もあった方がいい+4
-1
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 10:59:12 [通報]
>>26返信
うん、コメ主だけど洗車機使って洗うから楽。
そのあと軽くスプレーでワックス掛けしてる。
車が綺麗になると本当気持ちいいよね。
+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 11:02:18 [通報]
身の丈に合った車買わないからそうなる、返信+0
-2
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 11:02:37 [通報]
>>25返信
建蔽率とか容積率とかも関係する+3
-1
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 11:04:10 [通報]
自宅でカーポートつけてるけどむしろ黄砂やら何やらで汚れが溜まる返信
青空駐車場だったら雨降った時に流れるのになと思う+5
-1
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 11:06:26 [通報]
>>1返信
車庫有りの物件に引越して、雨降らない日に、屋内駐車場のある所だけ出かけるとか+3
-0
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 11:06:37 [通報]
NETって検索の仕方でプラス意見マイナス意見の両方出てくるんだよね返信
なので、何方の意見を信じるかは【あなた次第】なわけなのよ
私の場合は牛乳…飲んで良いのか悪いのか?(笑)
+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 11:07:34 [通報]
>>47返信
トピ間違えました
ごめんなさい+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 11:07:36 [通報]
>>44返信
車庫の容積率不算入あるじゃん+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 11:07:58 [通報]
>>1返信
雹害増えてるから困るよね+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 11:08:24 [通報]
>>48返信
どのトピか気になるじゃん笑+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 11:08:54 [通報]
水垢はコーティングしとけばある程度はなんとかなるよ。1番しんどいのは冬。結露で車が汚れるけど雨が降らないから汚れが流れ落ちないし寒くて洗車するのが億劫返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 11:12:06 [通報]
>>45返信
でも紫外線避けにはなるでしょう
紫外線でヘッドライトカバーが黄ばんだりするのやだもん+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 11:18:52 [通報]
>>35返信
まぁでも乗って走ったら汚れるし、汚れたら洗車すりゃ良いしいつまでもピカピカって訳にはいかないんだから。とは思う+5
-1
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 11:24:13 [通報]
>>1返信
買った時にディーラーじゃなくて専門店でしっかりコーティングしてもらう。
それ以外はもう外側は汚れるのは仕方ないと割り切る。+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:06 [通報]
>>8返信
ケーキ屋さんとか古民家カフェとかたま〜に砂利のとこある
あれって泥棒とか不審者対策とか?+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 11:34:01 [通報]
うちの親はカバーかけてたよ返信
めんどくさかった
でも今電線の下で鳥の落とし物がいっぱいついてるから気持ちわかるようになった
わたしは園芸用のジェットウォッシャーみたいなの持っていって毎回流してる
鳥の落とし物は流石にカッコ悪い+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 11:39:21 [通報]
ガチな話、ビルトイン駐車場の家を建てるしかない。返信
屋根付きでも斜めから汚れるし。
がんばれ。+0
-1
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 11:42:58 [通報]
>>1返信
私のイメージでは青空駐車とは道路に勝手に停める違反的なことなんだけど調べたら屋根のない駐車場に停めることを言う場合もあると書いてあった。
勉強になりましたm(_ _)m+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:00 [通報]
>>1返信
車庫作れー+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 11:47:19 [通報]
うちはずっと中古車だから傷だの汚れだのなんてぜーんぜん気にならない。返信
そんなに気になるなら主も中古車にすればいいよ。+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 11:47:40 [通報]
1つ前に住んでたところが家の1階がガレージになってて台風とか黄砂とか鳥の糞とか一切なくて洗車も全然しなくても綺麗が続いたけど今は野ざらしの駐車場で汚れが凄い。返信
次は屋根付きではなく家の中に駐車する形の家に住みたい+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 12:07:53 [通報]
>>4返信
かわいいね
これオモチャ?それともCG?
+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 12:09:19 [通報]
>>1返信
カバー掛ければいいさw+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:04 [通報]
>>1返信
敷地なら屋根を付ければ解決+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:10 [通報]
キーパーコーティングする返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 12:21:30 [通報]
>>32返信
その時間をもっと自分の向上のために他の努力をしたらいいのに
高卒に多いよね+1
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:26 [通報]
頻繁に洗車して愛車めちゃくちゃ大切にしてますが、青空だとすぐ汚れて悔しい。返信
この前、ガレージ持ってる同僚にマウント取られてムカついちゃった(T ^ T)
車すぐ傷みますよね〜可哀想〜って。笑
ちなみにその人、全く洗車せず泥だらけ糞ついたままずっと乗ってる。+3
-2
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:25 [通報]
>>53返信
家の北側にあるから日中は影になるけど土地がだだっ広いので朝日も西日も当たりまくりだよ
+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:52 [通報]
ガレージ賃貸ってなかなか無いんだよね、私の住んでる地域の話だけど。返信
一生マイホーム手に買えない私はずっと青空駐車だ。+5
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 13:22:26 [通報]
>>1返信
車庫を建てれないなら面倒だが毎回カバーをかけるしかない+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:59 [通報]
>>69返信
じゃあカバーつけたらいいのかな+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 13:51:50 [通報]
>>51返信
母が情報弱者ってトピです
何で間違えてこのトピに書いたのか…自分が解せないです
ごめんなさい🥹+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 15:18:40 [通報]
花粉よりはマシだよ返信
大体の水アカはとれるし+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 15:23:44 [通報]
車の見た目の年齢、綺麗さって、屋根の有無だけじゃないよ。返信
どれだけ大切にしてメンテナンスするかだよ。
青空でも車好きな人はよく洗車してワックスしてピカピカ。
屋根あっても車に関心なくて汚れ放置してる人とか見た目古びてるもん。
持ち主の手入れが見た目に出るよ。+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 15:23:57 [通報]
凍結用カバーとるときに逆に傷ついたよ返信
ドアに引っかけるタイプだから、外す時フックところがどうしても当たるんだよね
身長低いから尚更うまく外せなくて…
風強いときなんてバシバシあたるし+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 15:28:27 [通報]
青空駐車する人は、そもそも洗車できる環境がない人も多い返信
毎週洗車機に入れたらえらい出費になるよ+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 15:29:33 [通報]
この時期の黄砂がすごい返信
黒い車がうっすら黄色に・・・+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:10 [通報]
カバー欲しいんだけど、あれかなり面倒くさい?返信
しかも自分の車、形が特殊すぎて合うカバーがあるのか…。
20年前の車だから売ってなさそう…笑+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 22:34:44 [通報]
>>79返信
冬場凍結用に窓だけカバーしてたけどめんどくさいよ
毎日乗るならおすすめしない
強風だと擦れて傷がつく可能性もあるみたい+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 00:29:25 [通報]
>>80返信
毎日乗るんで、面倒かもですねやっぱり(^^;;
ありがとうございます!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する