ガールズちゃんねる

[性格の不一致]具体的にどうでした?

67コメント2025/05/06(火) 20:57

  • 1. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:26 

    性格が合わない、不一致っていうけど、破局や離婚までいくなら相当なのかなと思います
    実際はどんなことでしたか?
    返信

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:56  [通報]

    肉まん派かあんまん派かで大揉め
    返信

    +7

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:02  [通報]

    何故結婚した?
    返信

    +10

    -9

  • 4. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:14  [通報]

    性の不一致かと
    返信

    +18

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:58  [通報]

    性格が合う合わないが分からないまま結婚するかな
    返信

    +6

    -10

  • 6. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:09  [通報]

    >>3
    子育てでお互いにダメになるパターンもある
    お互いに不公平感が生まれると特にそう
    返信

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:19  [通報]

    >>1
    沢山ある理由や積み重ねをひと言で纏めて「性格の不一致」と要約しているだけでは?
    返信

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:38  [通報]

    >>1
    義実家との付き合い方が違うのはあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:39  [通報]

    自分が我慢出来るかどうか

    夫との交際時、ちょっと合わないなぁと思う事はあっても、まぁこのくらいなら…って感じで受け止められたけれど、元カレの合わない所はもう、生理的にも無理になってきて別れる意外あり得なかったし、別れて良かったと今でも思っている
    返信

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:57  [通報]

    [性格の不一致]具体的にどうでした?
    返信

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:22  [通報]

    朝のテレビ
    私はめざまし派なのに彼はおはよう日本でした
    返信

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:41  [通報]

    >>1
    性格の不一致の人といるとストレス半端ないから健康のために距離とる
    返信

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:02  [通報]

    歳とれば気にならなくなるよ
    返信

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:20  [通報]

    >>7
    それ思った。とにかく色々あってそれを説明するなら性格の不一致になるよね。
    返信

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:26  [通報]

    うっかり「キャプテン翼ってどんな話なの?」と合いの手を入れたら一時以上語られた。
    もうさすがに限界だと思った。
    返信

    +18

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:34  [通報]

    >>1
    「性格の不一致」って結局性の不一致だと思うよ
    子どもが出来ないとかレスで離婚したって表向きは性格の不一致ってことよ
    結局意見が合わないってことなんだから
    返信

    +4

    -19

  • 17. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:22  [通報]

    >>4
    これ本当に迷惑だよね
    1人で勝手に済ませてくれればいいのに不倫したり風俗行ったりするからたちが悪い
    返信

    +23

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:47  [通報]

    >>7

    一身上の都合みたいな
    返信

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:47  [通報]

    自分はよくても相手はダメ
    みたいな人
    押し付けがましい人は付き合う前に見破れない
    返信

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:04  [通報]

    家事、育児忙しいのに平日も休日も夜中まで飲み歩き手伝ってもらえず
    保育園の送迎ひとつすらしない。

    大雨で電車が止まって保育園の迎えに行けないから車通勤してる夫に頼んだが断られて自分は飲んでタクシーで帰ってきたり

    自己中な男だった
    返信

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:05  [通報]

    軽い冗談とか、普通の「〇〇って△△だよね〜」とかいう日常の会話からすら、喧嘩になります。

    だったらもう何も話さない、と思って暮らしてたんたけど、
    ある日キッチンの電気を何気なくパチンと消したら「嫌がらせかよ!オレがまだ今から台所使うの分かってたたろ!」と言われ、ポカーンとなった。

    なに、こっちは電気ひとつ気軽に消せないの?と悲しくなったよ…。
    返信

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:14  [通報]

    >>3
    全部が全部合わないわけではないんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/06(火) 09:06:07  [通報]

    >>5
    性格が合わないのとは違う
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/06(火) 09:06:20  [通報]

    お金の使いじゃただって性格とも言えるよね
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/06(火) 09:06:31  [通報]

    >>13
    分かる
    気にならないというかそんな細かい事いちいち気にしていられなくなるんだよね
    若い内に性格の不一致で破局する夫婦は勿体ないなと思う
    むしろ若い間は良好でも年取ってから合わなくなったもあるものね
    返信

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:13  [通報]

    >>17
    自分だけ満足して私は置いてかれる。
    私は貴方専用のオナホ扱い。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:06  [通報]

    >>15
    双方向じゃない会話つらいよね
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:45  [通報]

    >>2
    そこはきのこかタケノコかじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:58  [通報]

    >>4
    性のサイズ不一致も辛い。
    返信

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/06(火) 09:09:38  [通報]

    >>7
    だよね。こういうところ合わないなぁ、、の積み重ねだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:34  [通報]

    >>1
    私はソファの下もかがんで掃除機かけるけど、夫はかけない。TV台のほこりも私は取るのに夫は取らない。
    そういうのが掃除以外の色んな場面にも派生してキーってなる時ある。大体ちゃんとしてる方が割を食う。
    でも相手のそういういい加減な所で気が楽になる事もある。
    細かい所の不一致は全然乗り切れるけど、根本(これが自分は絶対に許せないのに相手は許せるとか)がズレてると離婚までいくかも。
    返信

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:49  [通報]

    付き合いはじめは見えないことがいろいろな家庭で見えてくる
    セックスの問題、出産の問題、親の問題、子供の問題
    返信

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:14  [通報]

    >>1
    いっぱい有りすぎて、、、
    ひとつ言うなら視野が狭い、色々な意見があって当たり前なのに「俺はこうだ!」ばかりで話し合いにもならない、そして根拠の無い自信
    そんな男の妻は嫌だし、色々あり離婚
    やっぱ結婚して初めて解ったな
    同棲ではだめです、しょせん同棲
    籍を入れて暮らすしか本質は解らない
    返信

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:39  [通報]

    >>3
    暮らして行く中で変わって行く価値観、擦り合わせられない価値観って出てくるもんなのでは?
    そこで喧嘩して溝が深まって…的な。

    誰もが初めから見極められものでは無いし、離婚したくて結婚する人なんて居ないよ。
    返信

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:07  [通報]

    古き良き家庭像を求め出した。
    ⚫︎仕事を近所のパートにして家にいて欲しい
    ⚫︎義親に時々電話をして仲を深めて欲しい
    などなど。
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:22  [通報]

    >>1
    女好き浮気何回もある
    自称公務員療養中低収入出世無理
    借金あり
    平気な顔で嘘つき
    車キチ
    ありがとうごめんなさいがきちんと言えない
    おじさんなのに母親をママと呼ぶ
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:12  [通報]

    LINEでイチャコラなら女と遊んでも不貞ではないと平気でやり取りして家族を傷つけたクソ旦那とは価値観が合わない。
    そもそもネットでも他人の淫女相手に誘われたからと乗れる神経がもう価値観全く合わない。


    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:00  [通報]

    >>20
    それは離婚理由「旦那がアルコール依存症」ですね
    普通その状況なら、飲酒も我慢できる
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:02  [通報]

    >>1
    そう言っといて色んな事が含まれるのよ
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:11  [通報]

    ありがとう、ごめんなさいを言えない
    とか
    話し合いが出来なくなったら
    とか
    ぬるいんだなぁって思ってしまうw

    性格も姓も相性だよね
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:48  [通報]

    >>7
    価値観の違いとか方向性の違いとかよく使われるけど結局縁の切れ目
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:20  [通報]

    >>7

    マジで夫婦関係は低温やけど
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:57  [通報]

    クズとはわかりあえませんでした
    付き合おうかなと思っていた人のLINEや会話の端々に何か引っ掛かりがあって、よく調べたら女の影がありました。
    すぐ身を引いたら、Xでめちゃくちゃ悪口を書かれましたがその時切れてよかったーと思いました
    その翌週、結婚しました!もう二度とLINEするな、まぁブロックするけどね!と来ましたが、え?婚約者と結婚間近だったのに、他の女と会おうとしてたの?ダサ! このおっさん、クズすぎるやろと思ってLINEもブロックしました
    クズはクズを隠して会おうとするし、性格の不一致みたいなものは早めに見抜けたらラッキーと思うことにしている
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:06  [通報]

    >>6
    こっちは家事をお願いしてるのに、やらなかったりやらなくなったり中途半端だったり。

    それを何度も話し合っても男性の方は、は?なんで俺がやらなきゃいけないの?とか何度言われてもできないとかで離婚してるパターンは多そう。

    要は話し合えない、話し合っても解決できない
    返信

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:31  [通報]

    >>1
    ただのモラハラ男だった
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:27  [通報]

    >>21
    うちの年老いた父みたい…
    最初の言い方から母にだけ強く当たる。

    ちょっとー消さないでよ!

    くらいでいいのにね
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/06(火) 09:42:27  [通報]

    >>43
    Xで悪口書くアホがねw
    笑うよねw

    もう
    ネチネタネチネチネチネチネチネチ
    0.1のことを1万くらいに膨らませて
    引き伸ばしてキレイにして書くw
    笑うわ〜
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/06(火) 09:53:56  [通報]

    >>1
    相手→争い嫌い、話し合い嫌い、現実見たくない
    自分→とにかく話し合って解決

    夢や理想を人に押し付けて自分は何も変わらない
    私が働いて家計の足しにしてるのに家事を優先しろとか何で貯金できてないんだとか無茶苦茶ばかり
    貯蓄は子供の学費優先なのは当たり前なのに、高校なんか義務教育じゃないんだから奨学金自分で払わせればいい、その分で海外旅行代貯めろって言われた時にもうコイツダメだと思ったね
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/06(火) 09:59:09  [通報]

    何か相談しても「オレは心が広いからオマエの好きな様にさせてやるよ」と言う名の丸投げ。からの後だし文句。だから散々「貴方にも意見はないですか?」「この案で行こうと思うけどいいですか?」って聞いたのに!
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/06(火) 10:01:26  [通報]

    うちの旦那は家事育児しないけどお金は出すので耐えれてます。私は買い物が好きなので。一時期は何もしない旦那に離婚も考えたけど、生活費を上げてもらったら楽になりました。(財布がバラバラなので)
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/06(火) 10:03:30  [通報]

    >>1
    大事なことを話し合えないのが困ったなと思っていたけど、そもそも大事と思ってることが違ったんですよね。
    一緒にいても考えが交わらない、価値観の不一致、性格の不一致。

    じゃあ何故一緒にいたのかって事になるんだけど、最初は自分と違うところがいい、問題が起きたらその都度擦り合わせて自分たちの形を見つければいいと思ってたんだよね〜
    でもできなかった!
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/06(火) 10:04:52  [通報]

    >>1
    ありすぎて、全部まとめて性格の不一致。

    一番大きいのは、「バレなきゃいい精神」が無理だった。
    お一人様1個と書かれているのを何個も持ち帰ったりするケチな小さいものから、隠れて既婚者のくせに合コン行くというものまで。
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/06(火) 10:08:09  [通報]

    金銭感覚
    これが合わないとホンットに無理
    返信

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/06(火) 10:11:30  [通報]

    >>47
    そう!それ!笑笑
    男の人で、甘いもの好きな知り合いが、いなかったから甘いもの食べに行けるの嬉しいです
    って会話を、そいつのxでは
    『狭い世界だけしか知らないガキが偉そうに男女差別とか女様まじウザい、色んな男がいるんだよ』みたいに書かれて引いた… は?なんで、あの会話からこうなる?みたいな… まぁプロフィール写真が10代の時で実際はアラフォーのおっさんに会わなくて本当に良かったです
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:13  [通報]

    >>44
    スマホみながら手押し車押して歩いて今日の子育て終了扱いしている父親沢山いそう
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/06(火) 11:07:44  [通報]

    >>26
    結婚長くなったら本当に旦那はサービス(前戯)しなくなった。入れて出して終わりだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/06(火) 11:17:57  [通報]

    >>1
    あまり恋愛経験多い方ではないけど、昔付き合ってた人が本当に合わなかった。でもまだ若かったし顔がタイプで、体の相性もかなり良くて自分から振ることができなかった。訳あって別れたけど、あのままズルズル結婚してたら絶対性格の不一致で離婚してたと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:14  [通報]

    >>57
    今まで、特に若い頃付き合ってた相手って、思い返せば全員性格合わなかったと思う・・。人を見る目無さすぎてモテなさすぎてバカだった。
    結局独身のまま今に至る
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:09  [通報]

    バックボーンが違う以上、ある程度の価値観の違いは仕方ないんだけど、そうなった時に私は話し合いたい派。
    元夫は言いたくない、話したくない派。(もともと挨拶もしないくらい話さない)
    →話さずしてどうやって価値観すり合わせるの?結局問題は放置されたままイライラギスギスした空気になる。

    あと行動を責められるのは仕方ないんだけど、「頭悪いな」みたいに本質的なところの暴言を吐かれるのが我慢できなかった。何だか人格を否定された気がして…

    モラハラっぽいというか、この人と一緒にいてギスギスするより、シングルでも夫の影響ない方が子どもにとってもいいのかな?と思い別れました。
    返信

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:01  [通報]

    >>21
    あなたからもモラ臭が…
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:33  [通報]

    >>3
    結婚するまで気づかなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:54  [通報]

    根本的な価値観が違う。
    私の実家は父も母も家事育児を同じくらいのするし、夕飯は皆んな揃って「いただきます」する家。食後も今日あった事とか喋って一家団欒が当たり前の家だった。
    旦那の家は父親は仕事のみ、母親は仕事+家事育児全て担う。夕飯も父親はいただきますも言わず先に食べ始め、満腹になると居間にごろん、で朝までそこで寝る。一家団欒なんて一切無し。母親はもちろんワンオペ。
    これが当たり前で育った旦那はもちろん父親に習って行動するので、私からしたら「全部私に押し付けて何やってんのこの人⁈」状態。話し合いをしようにも、「一家の大黒柱であるオレに楯突くなんて女のくせに生意気な!」みたいな感じでまるで聞く気無し。昭和丸出しヤロウだった。20年耐えて、先月離婚したった!ヒャッホゥ♪
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/06(火) 12:56:40  [通報]

    >>1
    四柱推命で六害や七冲の相性の人が多い。関係が近くなればなるほど、上手くいかないことが増える。
    中には、男女は合わないもんだ、合わないことで燃える、みたいなドMな人もいるが。結婚は耐えるもんだと思ってるよ。特に田舎は、他に相手がいないから。
    日本は仮面夫婦が多いとデータが出ている。欧米では逆で、離婚することが誠実であるとされる。お国柄もあるかもしれない。
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/06(火) 14:09:07  [通報]

    話し合いができなかった。思い通りにしたがって、こっちが嫌がってんのにしつこい、自分が嫌なことは言い訳してやらない。別れ話もそれ指摘してんのに、私が疲れてるんだよとか頓珍漢だったから無理だった。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/06(火) 14:25:39  [通報]

    >>3
    暮らして行く中で変わって行く価値観、擦り合わせられない価値観って出てくるもんなのでは?
    そこで喧嘩して溝が深まって…的な。

    誰もが初めから見極められものでは無いし、離婚したくて結婚する人なんて居ないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:41  [通報]

    >>60
    普通ごめんって謝るよね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/06(火) 20:57:10  [通報]

    育った環境が違いすぎる→お互い甘やかれて育つが、私の親は厳しい所は厳しく、相手の親は衣食住だけ与えて無関心。
    価値観、考え方全てが違う。
    考え方が甘く、間違った方向に行こうとするから正そう正そうとしたけど、人を変えるなんて無理だし、しちゃいけなかった。相手からしたら私の方がおかしいし、自分が付き合ってはいけない人間といたのが間違いだった。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード