-
1. 匿名 2025/05/05(月) 21:29:17
皆さん、自慢話と世間話の違いってわかりますか?返信
友達の話しを自慢話と思う時もあれば世間話だと思える時もあるし
自分もそんなつもりはなかったけど、自慢話だと思われたかな?と反省するときもあります
皆様はどうですか?+51
-7
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 21:29:43 [通報]
自分が不愉快に感じたら自慢話返信
何も感じなければ世間話+77
-4
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 21:29:48 [通報]
自慢話してるとか思わない。全部世間話返信+68
-11
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 21:30:23 [通報]
それは受け手の認知やコンディションによって変わるから一概には言えない返信+95
-4
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 21:30:34 [通報]
マウント取ってこなかったら、何でも話せばいいよ返信+25
-5
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:08 [通報]
話しの内容や流れにもよるよ。返信
+11
-2
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:16 [通報]
自分のことをアピールするのが自慢話でニュースとか時事ネタを世間話って言う印象返信+57
-5
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:22 [通報]
ボーナスめっちゃ出たんだ、は自慢話?返信+30
-2
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:28 [通報]
受け止め方がおかしい人とは極力話さない返信
なんでも自慢だと受け取る人は天気の話もマウントに聞こえるんだよ+80
-4
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:31 [通報]
噂と悪口じゃなきゃ返信
自慢でも世間話でもいいよのスタンスですw+16
-0
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:42 [通報]
自慢話は スネ夫のイメージ返信
世間話は まる子のイメージ+17
-3
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:47 [通報]
話し方と言うか言い方なんだろうね返信
何となく上からみたいな人は自慢だと思う+30
-1
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:56 [通報]
夫が反抗期の子どもの味方ばかりで詰んでいる。世間話。返信+1
-0
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 21:32:02 [通報]
+2
-1
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 21:32:13 [通報]
案外、自慢しようと思って自慢してるのか、話の流れでたまたま自慢になったのかは聞いてたら分かるよ。返信
あんま心配しなくて大丈夫+22
-2
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 21:32:23 [通報]
ただの世間話が自慢話に聞こえる人は、自分が劣等感やコンプレックスを持ってるってだけだから、話す人のせいにしない方がいい返信+26
-9
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 21:32:49 [通報]
難しいよね。相手の状況によっては自慢にも世間話にもなる返信
ガルでもあるあるだしいい勉強の場になってるわ。沈黙は金だって+11
-2
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:09 [通報]
自慢は旅行とか高額な買い物とかお金のかかることを聞いてもいないのにめちゃくちゃ話し続ける、または、家族や友人にいかに大切にされたかこれも聞いていないのにたくさん話したら。聞いてもいないのにがポイント。返信+45
-3
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:19 [通報]
>>8返信
相手が正社員でボーナスある人だったら世間話。相手が派遣などでボーナスなければ自慢+21
-2
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:27 [通報]
明確な違いを聞かれると難しいけどあーこれ自慢のために言ってるな?っていうのは分かる返信+8
-1
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:47 [通報]
+2
-1
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:01 [通報]
>>4返信
認知が歪んでる人には何言ってもおかしな解釈されるだけだもんな。+27
-2
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:05 [通報]
自慢話と世間話は違うやろ〜チッチキチ〜返信+5
-3
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:38 [通報]
それもお互いに相手によるしていう感じかな?ふつうにどちらも聞くのは平気な方かな返信+1
-1
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:40 [通報]
上から目線な言葉遣いや雰囲気や態度出してきたら自慢話なんじゃない?返信+7
-1
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:45 [通報]
難しいね返信
色んな人がいて受け止め方もさまざまだから家族の話はしないことにしてる+7
-2
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:48 [通報]
わたしの会話でインターネットで自作自演するのも、もうあと少しだね返信
その遊びの何が面白いのか全く理解できなかったけど、そのまんま惨めでつまらなくて不幸な人でいてねっ!がんばれ!さようなら👋+1
-3
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:33 [通報]
この前某アーティストのライブに1人で行ったんだけど隣の人が話しかけてきてそれはいいんだけどその人はいかに自分が今まで神席に当たってきたか、推しの投げたボールGETしたことあるとか延々と自慢話をされるだけで参った返信
別に聞いてないよ…+14
-0
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:47 [通報]
自分すごいをアピールしたいだけの話が自慢話かな返信
相手も同等とか、そのメンバーでは普通の話題とか、必要だから話すとかは世間話+10
-1
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:48 [通報]
話し方や話してる時の表情や人の話にマウントを取るように話し出したりとか自慢したい感じがみえみえな時は自慢話だと思うけど、しつこく話すわけじゃないなら適当に流す。返信
それ以外なら世間話という認識。
その人にとって良い話をした=自慢話とはならない。+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:59 [通報]
海外旅行は?返信+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:02 [通報]
>>22返信
認知歪んでると自分が犯罪おかしてんのに
意地悪されたとか訳のわかんない理由で逆恨みし続けるよな負け組のくせにw+8
-5
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:14 [通報]
彼氏の話してたのに…返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:22 [通報]
>>7返信
自分のことを全く話さないってのも難しいよね、聞いてくる人がいるし
お休み中なにしてた?と聞かれて旅行と答えたら自慢?って言われたことあるわ
+21
-0
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:38 [通報]
自分や自分の家族のいい話は自慢話返信
自分の失敗した話はおいしいネタ話
自分の関わらない話は世間話+2
-0
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:48 [通報]
自慢に聞こえる可能性はあるけど、相手も自慢と解釈しうる話を聞かせてきた後だから、対等な関係でいる為に話すことはある返信
でもなぜか相手は、こちらが話すのは気に入らないという態度になっていったりする
そもそも一度自分の方が上だと思い込んだら我慢ならないって事だろうけど+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 21:37:30 [通報]
>>9返信
>天気の話もマウントに聞こえるんだよ
なんかめっちゃプラスついてるけど意味わからない+5
-8
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 21:38:05 [通報]
>>8返信
ありゃいいじゃん。
うん!嬉しい!なら、気にならないけど
そっちはいくらだった?とかいい始めたら違う話+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 21:38:31 [通報]
>>11返信
すごい、すごくしっくり来た+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 21:39:25 [通報]
>>28返信
自ら積極的に接触してくる人って、最初しばらくは凄く良い人そうだとしても、実態は承認欲求が強いんだよね+17
-0
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 21:39:28 [通報]
自慢でもいいよ別に返信
ただマウントが嫌なだけ
自慢とマウントは別
マウントっていうのは、例えば相手がコンプレックスに思ってたり悩んでたりする事をわかっていながら逆撫でする様な事を言う行為だよね+17
-1
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 21:40:09 [通報]
正直最近はマウントマウントうるさ過ぎて、自分と同じ階層に属する人としかまともな話はできない返信
旅行の話や子供の学校の話、買うものや食べるものの話、あらゆることで僻みっぽいことばかり言われてうんざり+6
-4
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 21:40:20 [通報]
>>9返信
ひがみっぽい人だと、何にも話せないと思うくらい、何でもマウントって受け取られてしまう。
だけどマウントなんか私は絶対にとってなんかいないと言いつつ、ゲンナリするくらいクドくて自慢話臭がプンプンするマウント狂な人もいる。+16
-2
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 21:40:33 [通報]
世間話って別に自分のことを話すわけじゃないんだから自慢話とは全く別物じゃないの?返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 21:41:32 [通報]
>>31返信
本当にこれあったわ。なぜか海外関係ってコンプレックス刺激されて自慢だって思う人多い気がする
しかもなぜか韓国と中国旅行は過剰に反応しないのにヨーロッパとかだと異常に反応する人多い
人の(日本人の?)欧米コンプレックスなのかな+3
-4
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 21:42:57 [通報]
>>10返信
いい考え方だね。
大らかな人。わたしもそうしよう。+1
-2
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 21:43:05 [通報]
自分の話じゃなかったら自慢話にはならないんじゃないか?少なくとも返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 21:43:42 [通報]
>>18返信
一時的とか長々じゃなければいいけど、相手に無関係なのに、「この話題がいつでも思う存分できる相手」みたいに勝手に思い込まれるのは、自慢やアピールであろうと愚痴であろうと嫌になる+19
-1
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 21:44:36 [通報]
自慢やノロケ話は好き返信
遠慮される方が嫉妬深い人だと思われたのかと傷つく+1
-3
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 21:44:48 [通報]
>>2返信
めっちゃ自分のコンディションに左右されすぎて相手の意思お構いなしって身勝手すぎない?
自分がその時相手の話を上回る幸せだったらイイってことでしょ
+14
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 21:45:48 [通報]
何気なく言ったことをマウント取られたとか思われたらたまったもんじゃない返信+7
-2
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 21:46:18 [通報]
>>1返信
最近4人グループで集まったんだけど
そのうちの1人のお子さんが習い事でバイオリン習っていて、会話の中でふと私が
『バイオリン中学でも続けるの?一つの事をずっと続けられるなんて、よっぽど楽しいんだね〜』って話したら
別の友達が『バイオリンなんてすごいお金かかるよね⋯』って落ち込んでしまって。
なんか自分の自慢でもないしバイオリン習わせてる彼女が自慢してる訳でもないのに、申し訳ない気持ちになってしまった。
(ここではバイオリンと書いたけどフェイクです。でも実際お金のかかる習い事です)
でも会話でちょっと気をつけようと思った出来事ではあったよ。
+9
-3
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 21:47:03 [通報]
相手をバカにしてるからマウントに感じるのかもしれない返信+2
-1
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 21:47:10 [通報]
>>47返信
私はあの有名芸能人と大親友。
私はあの某超大国の要人の大親友。
いっつも口開くと人脈自慢してる人いたけど、なかなかに鬱陶しかったよ。
しかも嘘ばっかり。+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 21:47:25 [通報]
言い方なのか人柄なのか…どうやら私が言うと自慢っぽく聞こえるみたいだからあまり自分の事は話さないようにしてる返信+10
-1
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 21:47:34 [通報]
知り合いで~従兄弟が~○○に住んでて返信
○○の仕事やってるのー
貴女の家は??仕事は??+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 21:49:29 [通報]
余計な自分語りしないに限る返信
+9
-1
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 21:49:30 [通報]
>>45返信
横だけど、海外の話は同じように海外に興味がある人の前で話さないと地雷。+8
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 21:49:46 [通報]
義母に「姪っ子(私の旦那のいとこ)が看護師になったのよ〜」って言われ、会ったこともない遠い親戚の話されても興味ないし世間話だと思ってへー、そうなんだーって適当に相槌打ってたら義母にとっては自慢だったらしく、自慢に気付かず怒らせたことならある。返信
+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 21:50:24 [通報]
>>45返信
ガルはコンプレックス刺激される人が多いのか、海外というワードに過剰に反応する人がとっても多い気がする
海外旅行よく行くとか海外に住んでるとか外国語ができるとか、大体マウント!って騒ぐか嘘認定
そういう人たちの大好きな決まり文句が「出羽守」とか「ポカホンタス」
もうこういう単語が出てきたら話通じないから離脱+3
-5
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 21:51:04 [通報]
海外赴任の話は経験者にしか言わない。海外旅行も自分より行ってる人にしか言わないとか返信+7
-1
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 21:52:28 [通報]
>>53返信
どちらかというと「なんか馬鹿にされてる!」→「マウント!」の流れの方が多いと思う+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 21:53:31 [通報]
>>47返信
父がどこに勤めてる、友達などこ大学、同僚がお金持ちとか、周りがすごいから私もすごいでしょ?みたいなのも、早く話終わらんかな?と思って聞いてる+11
-1
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:10 [通報]
>>1返信
全部世間話だよ
いちいち気にするな
面倒くさい人だね
+5
-6
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:55 [通報]
>>18返信
そこだよね!
聞いてもないのに「どこどこ行った」「いくら使った」「〇〇買った」とか延々と話されると自慢に聞こえるよね。
自慢したがる人って何なんだろうね?+15
-1
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:17 [通報]
>>63返信
これいつも強烈な人がいて、最初は嫌な人だなと思ってうんざりして聞いていたけど、最近は滑稽に思えて来て、今度はどこの誰と知り合いと言い出して来るんだろうと思って聞いてる。
+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:21 [通報]
>>65返信
あなたとは他に話すことがないのよ
+5
-6
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 22:02:03 [通報]
行列に並んでた時に後ろにいた初対面の2人が返信
最初は世間話してたんだけど
段々、互いに子供の自慢話になっていって面白かった
本当か分からないけど初対面なのに個人情報喋りすぎだった+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 22:03:33 [通報]
悩み事ですら自慢とかマウントって受け取る人がいるからなー返信+4
-2
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 22:03:54 [通報]
>>1返信
相手によって変わる
目の前の相手が手に入れられなくて悩んでることを持っててつらいと愚痴ったらそれは自慢
相手がなんとも思わないことなら世間話+2
-1
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:06 [通報]
>>1返信
なんでも嫌味かマウントに取る人っているから面倒くさい+4
-6
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:09 [通報]
>>8返信
私、ボーナスないんだけど、その言葉の後に
「あなたには分からないだろうけど」
とか付けられたら「ぐぬぬ自慢だ」と思うかな。+15
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:44 [通報]
雇い主(地方議員)が落選した話をしたら、マウントだと義姉に捉えられたよ。返信
落選したから自慢にはならないと思ったんだけど。
当選したとしても、私には仕事が増えるだけだから自慢にはならないと思うんだけどね。
+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:56 [通報]
自分が何もかもが調子悪い時って、ごく普通の人が普通の話してても幸せでいいなと思うことある返信
だから相手のコンディションがわからない状態で気軽に世間話できなくなったわ、年とるごとに
天気の話と庭いじりの話、この辺りは無難で安全圏だと思ってる
+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:48 [通報]
>>2返信
これ話を聞く側だとそうなんだろうけど、話す側になるとまた違うよね。自分は普通の話してるつもりでも「例えば子供がいて今日〇〇した』とかの話でも相手が子供欲しくて出来ない人だと自慢話と取られ兼ねない。難しいわ。+15
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 22:11:07 [通報]
>>45返信
もっと単純な話で
距離が遠いと飛行機代が嵩む・滞在日数が増える=その分出費が多い旅行=金持ってる
だからだと思うよ+5
-1
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:58 [通報]
>>4返信
受け手のコンディション…めんどくさっ+5
-4
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 22:16:34 [通報]
>>72返信
私もボーナスないけど、ボーナスめっちゃ出たからご馳走してあげるって言われたら全然自慢に聞こえない+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:31 [通報]
>>74返信
分かります。自分が良いことがあった時ほど、ウキウキとしているだけで面白くないと思う人も多いだろうと、口が重くなった。
幸せそうに見えても、何かしら背負って辛い思いをしている人も多いだろうと思う様になった。
嫉妬心ほどこわいものはないなと思う。
自分も含め自分だけは嫉妬深い人間ではないと、思い込んでいる人の多さには恐怖すら感じる時ある。+9
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:11 [通報]
>>8返信
その後にだから奢るから飲みに行こーとかランチでもスイーツでも行こーならいい
友達が断って割り勘になっても
ただ話すだけなら自慢
特別凄い事してとかでその事知ってる人ならいいかも
営業で成績よかったとか
頑張ったからだねーって言える
+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:32 [通報]
>>9返信
雨女の人に私晴れ女と言ったらマウントになるよね+0
-1
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:51 [通報]
同じこと聞かされても自慢話に感じる人と憧れに感じる人といる。何でだろう返信+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:12 [通報]
>>69返信
悩み事人に話しても解決しないじゃん?
聞いて解決することならマウントには思わない
+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:29 [通報]
>>80返信
奢ってもらえる=自分に得になる、のでなければ自慢なの?
世の中こんな乞 食ばかりだと思うとおちおち世間話もできないなw+2
-2
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:34 [通報]
>>82返信
簡単だよ
自分が劣等感持ってることなら自慢
劣等感持ってなければ素敵〜って憧れになる+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 22:41:35 [通報]
>>84返信
じゃあ何のために言うのー?
凄いね、良かったねって返事しかできないじゃん?
それ待ちでしょ?他になんて返事があるの?
誉められたい、羨ましがられたい=自慢
家族とか財布一緒なら思わないから言えばいいじゃん?兄妹なら
いいなーおごって~ってなりそうな会話じゃん?
それが嫌ならしなきゃいいのに
誉められたい欲求だけ押し付けられても
+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 22:43:10 [通報]
>>85返信
2人の友人からほぼ同時期に結婚の報告があったんだよね。1人は純粋にうらやましいと思えたんだけど、もう1人は自慢してんの?と思えてたんだわ+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:01 [通報]
>>62返信
そうだね
飛躍しすぎたわ
自分語り全般、マウント行為になりがち
+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 22:45:22 [通報]
>>81返信
雨女は不幸マウントパターンあるからドローで+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:56 [通報]
逆に何でも自慢と捉えてキイーってなる人いるから本当の事言えなくて当たり障りない事言うしかなくなる。返信
本当は良い事あったら聞いて欲しいし私も相手に良い事あったら一緒に喜びたい!+4
-1
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:00 [通報]
いろんな年代の人と職場で彼氏、旦那、子供、孫の話しててもどれも世間話として会話してたけど、私が結婚した時に個人的な事を話してこなくなった人がいる。そんな人は自分に対してマウント心があったのかな?とあとになって感じた。返信
これまで通りな人が殆どだけど。
逆に結婚して自分の家庭内の事も話してくれるようになった人は、これまで遠慮してたのかな?とか。+4
-5
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:24 [通報]
犬の散歩で世間話するけど返信
ご近所が幸せで裕福な方が安心するので、そういう話聞きたいわ
しばらくは自宅周辺が危険で荒んだ地域にはならないってことだし+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:22 [通報]
>>1返信
これこそあなたの感想ですよね、だよ
受け取る側の状況や生い立ちによるもん
そんなの気にしてたら自分も相手も何も喋れなくなるから深く悩まなくていいと思う+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:51 [通報]
>>2返信
それを自己中と言います+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 22:57:57 [通報]
>>34返信
自分から聞いといて自慢?はないよねー
むしろ普段から見下してたのかなと思っちゃう+19
-0
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 23:02:17 [通報]
>>1返信
自慢話されても羨ましい、いいなぁと思うだけだよ
だから自慢話されても世間話されても構わない+2
-1
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 23:02:34 [通報]
>>87返信
簡単だよ
友達に無意識に優劣つけてるんだよそれ
「自慢」と思った子の方は、自分がその子より上だと思ってるのに先を越されて劣等感感じたってだけ
+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 23:03:44 [通報]
>>18返信
プラス100押したい!
根は悪い子ではないんだけど、、聞いてもないのにペラペラと自分がどれだけ恵まれてるかを語ってきてうんざりだしストレスだったから、私なんて自慢話の一つもないから聞くたびみじめな気持ちになるわー(笑)って言ったら少しの期間控えるようになったw
距離も近いしとにかくお喋りで会話泥棒でもあるからしんどかった
職場が変わってやっと解放されたからよかった+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:32 [通報]
>>80返信
「奢るならいい」とか「頑張ったこと知ってる人ならいい」とか、なんでそんな上から目線なの?
ただの会話にいいも悪いもなくない?
てかめっちゃボーナス出たーって言われたとしても、そこまで自慢と思う?
個人評価もあるけどボーナスなんて会社の業績によるわけだから、なるほど〇〇業界は今景気いいんだなって思うくらいでは?+1
-2
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:15 [通報]
>>86返信
なんのためにって事実を言ってるだけでしょ?
今日の天気は晴れだね、と同じ世間話
>他になんて返事があるの?ってw
すごいねーって言いたくないなら、あっそうでいいじゃんw
別にすごいねーとか言ってもらう全然必要ないよ
事実を言ってるだけなのにさ+2
-3
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:36 [通報]
自分が得意な事とか人に褒められた事とかは自分から言わないほうが楽返信+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:04 [通報]
>>100返信
事実だからって何でも言っていい訳じゃないよ?
天気もだけど
GWキャンプ行く~って人に事実だからって明日から雨だよねって言うと気分悪いじゃん?
キャンプ行くなら天気予報くらいみて知ってるだろうし、わざわざ言う必要ある?だよ
返事もそっかーでもいいけど
凄いね!羨ましい!と言われたいのが分かってて
そっかーって言うのは大人げないじゃん?
小学生でもオレ◯◯ゲーム持ってるーって言うと自慢になる
言いたい気持ちはわかるけどさ
持ってる?と聞かれたら言えばいいのに
ボーナスもどうだった?って聞かれて言いたければ言えばいい
それでも相手の気持ち考えて適当に答える人が多いよ
世間話する相手なら
+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:31 [通報]
>>99返信
他にも世間話のネタは沢山あるのにわざわざボーナス沢山でたと言いたいのはなぜ?
お金の話はデリケートなのに
えーいくら?何に使うの?とか聞かれても嫌な気しないで答える?+4
-1
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 00:17:21 [通報]
>>8返信
受け取り手によると思うけどまぁ職場の人とか親戚には自慢だと取られるとめんどくさいから言わない方がいいよね、、
+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 00:23:02 [通報]
>>2返信
結局これ。
同じ内容の話でも話し方って大事で受け取り方も変わってくる。
よく「それってあんたが卑屈だから(持ってないから)自慢と思うだけじゃないの?」って言う人いるけど、明らかに自慢してる態度や口調ってあるし。
こうなってくると、本心から羨ましくない話でも自慢話って思うし不快になる。+9
-1
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 00:36:02 [通報]
>>52返信
こういうひといた
結局共感できないから疎遠になっちゃうけど、マウントとも自慢とも思わなかったな
相手の生活の事実って思って、素直に世界が違うんだとしか+1
-2
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 00:40:02 [通報]
ママ友(というか子供関係の人)には自分のことあまり話さないようにしてるんだけど、周りはめちゃくちゃ話すからびっくりする。たとえば「GWどこか行った?」とか聞かれたら答えるけど自分からは言わない。返信
周りは「この前沖縄行ってー!」「夏休みは〇〇予約してて」「夫が〜してくれて」とか何でも話してる。私が気にしすぎなだけかな。+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 00:52:19 [通報]
自慢していい?笑 って前置きするような、堂々とした自慢は聞いてて気持ちがいい返信
世間話や自虐を装った自慢は鼻白む+6
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 00:57:25 [通報]
>>102返信
なんか、相当コンプレックス持ってる人なんだなっていうのはわかった
人にボーナスいくらか聞くのはNGだけど、自ら公開してくる分には別に人の勝手だと思うからどうでもよくない?
自分ももらってるから全くなんとも思わない
+0
-5
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:18 [通報]
>>31返信
旅の詳細を話すだけならマウントと思わないけど、飛行機のファーストクラスに乗って〜ホテル代は〇〇円で〜って話された時はマウントと感じた。結局お金の話ばかりで旅の詳細分からなかったし。
それでも新婚旅行だから思いきって使っちゃった!とか言われたらマウントとは思わないけど、その人が普段からお金の自慢ばかりするからそう捉えたのもある。+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:37 [通報]
>>1返信
プラスに言ったら自慢に取られたり、謙遜してたら自虐っぽくなってしまったり、世間話って難しいと感じる
当たり障りない話って結構難易度高い+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 01:52:23 [通報]
>>109返信
自分が貰ってなきゃイヤなんだ!+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 02:00:01 [通報]
>>34返信
聞かれたから答えただけなんだけどって返しちゃう
ついでに、結構不快だったからこれから聞かないでwとも言っちゃうわ+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 06:12:48 [通報]
子どもが国立大学出てる、社会労務士してる、返信
とか言ってくるお局いるんだけどめちゃくちゃウザく感じる私は心が狭い?
+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 07:33:01 [通報]
振り返って考えると普段からこっちを見下してるのがなんとなくわかる人の話は自慢に聞こえるかな返信
聞き上手でちゃんとこちらに敬意を払ってくれてるのがわかる人の話は全然自慢に聞こえないし、よかったね〜って思う
普段からの態度と敬意が大切だね
そもそも嫉妬深くて被害者意識強めの人には何も話さないのが一番かも+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:47 [通報]
>>102返信
めんどくさ
だから昨今は同じ階層の人でないと世間話もできないのよね
ボーナスなんか誰でももらってるのに一々すごいとか言われたいとか思わないし、小学生なら好きならゲーム買うの当たり前なんだから一々自慢て取られたらたまんないわな
貧乏な人の地雷踏むと大変だわ〜+1
-4
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:06 [通報]
>>8返信
話す相手によるね。
大谷選手みたいな人にそれ言っても、そうなんだー!で終わりそう(世間話)
正社員で働きたくてもアルバイトや非正規雇用しか働けない人に対して言うと自慢話になるね+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:35 [通報]
>>31返信
海外旅行とか絶対したくないって人が昔いて、新婚旅行も絶対国内、あと会社のお金で海外出張ヨーロッパへ行ける時も断ってた人いて、その人の中では海外旅行は価値ゼロどころか嫌なもの、のようだった。
なのでそういう人相手なら、海外旅行行ったと言ってもなんの自慢にもならないと思う。
海外旅行行きたいけど行けない人に対して言うと自慢かな。
ディズニーとか野球もそうだよね。好きな人は好きだし、興味なくてつまらなくて嫌いな人は嫌い。
タワマンもそう。憧れる人もいるし、タワマンだけは嫌だと言う人もいる。一戸建ても同様。
宝石や高級時計、車もペットも興味ある人は価値あるけど、興味ない人は興味ない。
だから自慢になる場合もあれば、世間話で終わる場合もあれば、逆に、あんな暑い時期に混んでるディズニーなんか行くんだ、かわいそうに。とか、タワマンは地震のとき辛そうとか一戸建ては自分で修繕したり雪かきしないとだから可哀想って憐れまれるケースも。+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:24 [通報]
>>37返信
横
不平不満とか陰口とか、何かを否定する会話しかしない人っているじゃん?
そういう人にとっては、天気の話とか否定的ではない会話をする人自体が、余裕があってムカつくの
こういう人って、自分以上に他人が不平不満や苦しみを抱えていて欲しいから
でも、余裕がある人にムカついている自分という落ち度を背負いたくないから、ムカつかせた相手が本当は悪いんだということにし出してしまう
それで、相手が余裕を見せつけるために天気の話をしたという解釈になったりする
この説明にも意味わからないと思ったかも知れないけど、
意味わからないままでいいんだよ、こんなこじらせた人間の思考回路はw
+2
-2
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:03 [通報]
>>116返信
横だけど、同じような階層同士だから、自慢にとられたりになるんじゃない?
これが全く違う階層なら羨ましいとも思わないよね。
私たち大谷選手とかにお金持ち自慢だ!とかヤキモチやいたりする?
あとスポーツ選手はピアノコンクール一位の人や東大主席の人を羨ましいとは思わないと思う。
だいたい同じような階層にいるからこそ、今回はあっちが自分よりいいことしてる、今回ほ私の方がいい!ってなるんじゃないかな。
だから私は全く違う階層の人と付き合う方が楽しいかな!+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:59 [通報]
>>77返信
横
そそ、だから面倒くさそうな人からさっさと逃げる人が多いのはそのせい
逃げない人の典型例が、DV男と付き合ってしまう女+0
-1
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:56 [通報]
>>8返信
ただの自己開示
でも、いろいろな言動で「自分はあんたと違う」「あんたにはこれないでしょ」という当てこすりを繰り返してたことが判明した場合は、あれもつまんない自慢だったんだって解釈を変える
最初から色眼鏡で見て有罪判定なんかしない+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:47 [通報]
>>100返信
横
自分もそうやって受け取る
ただ、褒められたい欲求だけ押しつけてくる人って、相手の劣等感を刺激してやろうとしていて、その意図を隠してとぼけて言ってくる人ばかりだった
負けず嫌い過ぎてに何でも張り合ってしまう人+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:36 [通報]
>>120返信
横
大谷トピを見てみて
嫉妬民がすごいから+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:17 [通報]
>>34返信
そういや、そのパターンある
しかも、自慢するなんておかしいなどとガチ切れされた+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:04 [通報]
>>3返信
本当にそうだよね 自慢に思わないわ+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:00 [通報]
>>1返信
そもそも相手が必要としてなければその話もいらない。
この話って相手は喜ぶかな?って1回頭で考えてから発言する。
自分が気分いいだけの話はやめておく。+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:23 [通報]
>>44返信
主は世間話って言ってるけど実際は自分の話を延々と聞かせたみたいだね+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 09:44:40 [通報]
>>79返信
そうだよね。
何気なく将来子供は欲しいか聞いたら、相手は不妊治療中で流産したばかりだったとか、
母の日が近いけどお母さんに何あげる?って聞いたら、相手がお母さん亡くしたばかりや、施設育ちでお母さんがいないことあるから余計な質問はしないに限る。+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 09:48:38 [通報]
>>97返信
単純に好きな友達と、競争心・ライバル心がある友達っていうのもあるんじゃない?+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 09:51:44 [通報]
>>90返信
友達ならいいけど仕事中は絶対禁止。+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 09:54:02 [通報]
>>96返信
聞くのはいいよ。
いいなぁ〜!羨ましい!って聞いたあとに
あなたの幸せな話も聞かせてー!って話振られるのが困る。+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 09:55:33 [通報]
>>101返信
その話したあとに思い出して顔から火が出そうになるから言わないことにした。+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 09:59:34 [通報]
>>111返信
そんなに無言になるのが嫌?
沈黙は金と言われてる+0
-1
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 10:40:16 [通報]
>>120返信
えー、ボーナスもらってない人とは付き合いたくない
一々自慢とか言われてめんどくさいから
旅行の話もいつもビジネスでホテル一泊2、30万までていう同レベルの人じゃないと話しても面白くない
エコノミーしか乗らない人とも、ファーストしか乗らない人とも、行き先も泊まるホテルの話も合わないもん+0
-3
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 10:57:02 [通報]
>>134返信
>沈黙は金と言われてる
TPO関係なくいつでも貝のように黙りこくってるのが賞賛されてるわけじゃないよ当たり前だけど
普通に世間話もできないようじゃただのコミュ障+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:33 [通報]
>>130返信
>好きな友達と、競争心・ライバル心がある友達
それが優劣と劣等感に密接に結びついてるのが女性だと思う
自分より明確に劣ってると思う子は好き、自分と大体同じくらいか自分の方が「少し」上、あるいは「少し」下、と思ってる子にはライバル心劣等感があって好きじゃない、自分より明確に優れてる子には劣等感持ちようもないからむしろ擦り寄る、みたいなの若い女の子に多いじゃない?+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 11:56:05 [通報]
>>137返信
ライバル関係の人とはお互いに、こいつは自分より下って見下してるってこと?
実際どっちが上かどうかは判断できないんだけど+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 13:17:44 [通報]
各社社会、多様性だから自慢話やマウントが生まれるんだね返信
そしてみんな本音を言わなくなったり孤立し始めるのか+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:30 [通報]
>>37返信
学校のお母さん同士の集まりで
年齢聞かれ、答えただけなのに、
あの人は若さを自慢してる。
とへんにとられて言いふらされた
人がいたよ。
言いふらした人はいかにも
勝ち気そうな性格だったけど、
こんな人がいるのかと驚愕しました。
+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 16:19:03 [通報]
>>2返信
好きな人がするのは世間話
嫌いな人がするのは自慢話+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 16:33:29 [通報]
大学を卒業したばかりで大学生活のあれこれを懐かしそうに話したら、相手が高卒だったのでマウンティングしてると思われて気分を害された。周囲に「あの子は大卒が自慢で高卒をバカにしている」と言いふらされた。返信
以来、大学生活の思い出は相手も大卒のときにしか話さないように気をつけている。+1
-2
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 17:04:07 [通報]
あー、仲良い人の娘孫マウント?は返信
へー。。よかったですね。(^^)と聞けるが
苦手な人の孫娘マウントは、またかよ。。ってなる+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 19:17:39 [通報]
ウチの娘はモテる。ウチの娘の成績はALL5で大したことない。返信
私は昔何人かと付き合った経験があるけど
↑世間話だって
私が昔、華道の先生から聞いた話がーとか
昔、茶道のお点前でとか
自慢話って嫌がられました
+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/07(水) 01:10:22 [通報]
お金持ちとかの所謂自慢話?が自分には縁が無さすぎて聞いてて楽しい。むしろこれも高い、カツカツ!って話の方が心まで貧しくなる感じで苦手だな返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する