-
1. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:06
欲しい物は無いし、旅行や食事など経験にもお金を使っています。返信
欲はないけれど、顔も用途もわからない人にお金を使う気持ちになれません。
皆さんは寄付はしますか?
+39
-21
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:35 [通報]
絶対しません返信
鐚一文出したくない+56
-44
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:53 [通報]
東日本の時初めて多めに募金した。返信+106
-0
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:58 [通報]
一円玉数枚とかだったらするけど、普段はしない返信+11
-3
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:04 [通報]
市役所でやってるのならしてる返信
道端とかお店のとかは信用してないからしない+90
-3
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:13 [通報]
+20
-7
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:20 [通報]
しない返信
怪しい団体が増えたから+83
-4
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:25 [通報]
+2
-49
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:30 [通報]
+4
-13
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:47 [通報]
自国の被災地はこちらも被災した時に寄付を受けるなどお互い様が通じるからする返信
海外にはしない+63
-5
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:48 [通報]
現金のみの店にある返信
レジ横募金箱にはたまに入れるかな
今はキャッシュレスで少なくなってそうだよね+17
-1
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:49 [通報]
>>2返信
ガルちゃん最近中国人バイト頑張ってるね+15
-6
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:56 [通報]
現金払いして余った一円五円は寄付してる返信+20
-1
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:59 [通報]
しない返信+9
-3
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:02 [通報]
数回しかしたことない返信+7
-0
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:15 [通報]
>>2返信
ビタ一文ってこんな漢字なんだ。
すごい字だね。
勉強になるなぁ。+67
-0
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:21 [通報]
不要レシート入れ返信+8
-26
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:26 [通報]
日本の大震災などは少しばかり寄付してる返信
申し訳ないけど、海外の災害はしてない+24
-2
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:30 [通報]
しません、裏で誰かが操ってます、元嫁にも4億しかあげません!返信+3
-10
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:30 [通報]
寄付とか末端に届かず懐に入れる連中の金袋にしかならんと思っている返信+25
-0
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:36 [通報]
してるよー毎月引き落とし2件と震災とか癌の人のクラファンとか色々返信
+29
-1
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 17:03:40 [通報]
昔はしてたけど、今は自分の生活でいっぱいいっぱいだから無理!!返信+29
-2
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:00 [通報]
大金を匿名で施設に寄付する人とかニュースで見るけど尊敬する返信+18
-1
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:03 [通報]
ポイント募金返信+21
-0
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:09 [通報]
楽天の期間限定ポイントなら募金してる。1ポイントとか10ポイントとかの時だけちょこちょこ。返信
使わずに期限切れたら勿体無いしね。+25
-0
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:16 [通報]
嫌な事が続いた時とか嫌な事あったときに募金してる返信+19
-0
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:23 [通報]
顔は分からなくても困ってる人がいるなら寄付したいよ返信
多額はできないけど募金を見かけたり機会があったら少しずつしてる+45
-1
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 17:05:20 [通報]
>>1返信
ごくたまーに母校に寄付(卒業した大学大好きなので)
ips細胞研究に寄付したことあるな~山中先生が国からの援助が減って何卒寄付して下さいってマラソンやってた頃ね
地元で開催されるクラシックのフェスにもたまーに寄付、毎年楽しみにしてて行くから
あとはふるさと納税ぐらい+26
-4
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 17:05:36 [通報]
しません返信+2
-8
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:03 [通報]
災害が起きるとコープデリが寄付のお知らせ返信
一口100円から出来る
ほんの気持ち3口300円
寄付金の合計額とどこに寄付したか数ヵ月後、結果報告もある+14
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:19 [通報]
してる!返信
寄付して感謝されると無駄に物買うより幸福度高くなるって+21
-1
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:21 [通報]
5月3,4日に開催された高槻ジャズストリート。毎年楽しみにしてる。来年も開催されるよう、募金しました。返信+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:23 [通報]
>>1返信
寄付とか募金を募ってる団体の幹部が良い暮らししてるのが気に入らない。+32
-1
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:27 [通報]
引退馬や保護犬にはしてる。返信
犬の場合は金銭じゃなく欲しいものリストの物資で送る事も多いかな。
人間は施設なり誰かしら育ててくれるから命の危機に陥ること無いけど、犬や馬の場合は支援者が居ないと殺処分されたりするからね。+41
-2
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:56 [通報]
毎月しています。地域猫活動されているところに。返信
いつも猫ちゃんたちを助けて頂きありがとうございますという気持ちで寄付しています。+26
-2
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 17:07:20 [通報]
猫と森林保護と海外支援返信
海外支援は確定申告できるやつ+15
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 17:07:34 [通報]
大きな災害の時は時々してる返信
ニュースとか見たら心は痛むしボランティアとかはいけないからお金くらい出すか的な+16
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 17:07:47 [通報]
どこの団体なのか確認した上でしかしない返信
胡散臭いとこが増えすぎだもん+16
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 17:09:14 [通報]
郵便局で使用済み切手の回収箱みたいなのあってセッセと職場や自分宛の郵便物の切手切り取って集めて入れに行ってたな。仕事辞めた今でも何かクセになっててずっと保管してるけどまだ集めてる所あるのかなぁ。返信+15
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 17:10:00 [通報]
しねえ!そんな金ないんだわ返信+5
-2
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 17:10:08 [通報]
>>36返信
寄付控除の手続きができるやつかな?
私も寄付はするけど控除は受けたいから書類きちんと発行してくれるところに寄付する+8
-1
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 17:10:45 [通報]
>>8返信
出演料いくらよ+7
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 17:10:54 [通報]
>>1返信
するよ
ただ基本、市でやってるヤツにしてる
後はイオンのイエローレシートやってる
レシート入れるだけだから出来るだけ参加してる+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 17:11:13 [通報]
東日本大震災のときに2万円募金した。返信
今は主婦になったのでそんな額寄付するなら子供との娯楽に使いたいとケチってしまうな。+22
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 17:11:19 [通報]
私は親が居ない施設に足長おじさん(正確にはおばさん)で毎月少額ですが募金してます!返信+18
-1
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 17:11:26 [通報]
>>28返信
匂わせてるんだろうけと、
ちっともわからんw
山中て誰?+0
-15
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 17:11:49 [通報]
>>41返信
そう
猫は控除ないけど猫好きだから趣味+7
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 17:12:33 [通報]
自治会が集金に来ても拒否します返信
+0
-5
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 17:13:07 [通報]
昔はしてたけどね返信
今はそんな余裕も無いしそういう団体を信用してない+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 17:13:29 [通報]
こういうやつでの寄付はやってる。返信
あとマクドナルドのハッピーセットの一部が寄付金に回されるとかのやつも。+13
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 17:13:35 [通報]
災害があるとスーパーに募金箱が設置されるのでその時にしてる。回り回って自分に返ってくると思うから返信+6
-1
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 17:13:41 [通報]
コンビニやスーパーの募金箱に小銭を入れる位かな+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:08 [通報]
町内の班長をさせられた時、一軒一軒募金の回収に回るのが苦痛だった返信+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:37 [通報]
通ってるジムが定期的に子供食堂に食料品を寄付してるので、私は保存期間の長い缶詰や調味料を寄付してます+7
-1
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 17:17:10 [通報]
ポイント募金はたまにしてるよ返信+9
-0
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 17:17:25 [通報]
動物愛護や自然保護や被災者支援にはたまに募金してるよ返信+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:13 [通報]
>>46返信
京都大学の山中教授では?
彼の努力と忍耐なくしてips細胞はなかった+20
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 17:21:07 [通報]
>>1返信
市のイベントでキッチンカーとか出てるとこで、小児がんに寄付したりしてる
あと、今日は献血に行ったから日赤に寄付した
+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:00 [通報]
震災があれば寄付したり、楽天ポイント全部してます返信
子ども食堂は毎月してます
+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:02 [通報]
たくさん寄付してくれたらワタシとてもウレシーネ返信+0
-2
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:03 [通報]
地震で被災した時の恩返しのつもりで些少ながら寄付してます。返信+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:13 [通報]
YouTube見て保護猫に3000円したけど何もないからもうしない返信
他の所は寄付金受けとりました、最近の活動報告等ハガキでお知らせしてくれてた+4
-1
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 17:23:23 [通報]
しない返信+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 17:23:42 [通報]
>>1返信
トピ主です!
承認嬉しいです。
寄付すると幸福度が増すと聞くけれど、正直損した気持ちになってしまいます😞そんな自分に嫌気がさします。
富裕層の方、もう欲がない方は、どんな気持ちなのでしょうか?寄付しますか?
お金を持っているかどうかと、寄付するかどうかは、人柄の違いでしょうか?+8
-2
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:10 [通報]
コンビニとかイオンとかのレジ横に置いてる箱にたまに余った小銭入れてる返信+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:40 [通報]
>>59返信
すごい…!聖人ですね。
富裕層ですか?
寄付すると幸福度が増すようですが、実際のところどうですか?+1
-2
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 17:25:54 [通報]
>>65返信
小銭嵩張るから私もやってます。
人の役に立ちたい!という気持ちのもとでやってる訳じゃないから、募金と言えるのか複雑ではあります。+6
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 17:27:10 [通報]
>>1返信
献血は定期的にやってるからそれで許してくれって思ってる
確実に誰かのためになるし
寄付だと本当に綺麗に使われているかわからん+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 17:27:20 [通報]
>>62返信
見返りを求めるのってよくないけれど、正直なところ期待してしまいますよね。
誰かの役に立ってる実感が欲しいのかも。
自己満足に近いかな。+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 17:27:43 [通報]
してます返信
とりあえず国境なき医師団に定額で
被災地とか、もうどこまでやったらいいのかわからないので+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 17:27:55 [通報]
>>1返信
コンビニでお釣りで貰った5円1円のおつりを入れることある
あとはホームセンターとかスーパーで盲導犬の募金箱あったら財布の中の小銭10円5円1円玉を入れることにしてるよ
無ければ50円100円玉を一つ入れる+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 17:28:03 [通報]
横領が発覚した、24時間テレビ以外の募金も横領があると思うよ。返信+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 17:28:11 [通報]
>>58返信
相手の顔が見えなくても募金しようって思えますか?+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 17:28:57 [通報]
>>1返信
聖人だから中抜きくらい許しちゃうんだよね+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 17:29:12 [通報]
セブンのマイルで100ポイント引き換えが電子チケットしかなく、ポイント捨てるのも嫌で仕方なく返信
WAONがくまモンなので買物金額の0.1%自動的に寄付されてる+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 17:29:33 [通報]
>>55返信
過去の合計獲得ポイント見て「このポイントであれ買えたじゃんー😩」ってなりませんか?私がせこいのかな。+0
-5
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 17:30:42 [通報]
dポイントで2、3ポイントだけした返信
+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 17:30:46 [通報]
>>1返信
赤い羽に強制徴収されてるからそれでおしまい
赤い羽もインチキでガッカリよ+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 17:30:54 [通報]
>>53返信
わかる。赤い羽とかね。世帯1千円お願いしますとか回るの大変だったな。回るのだるくて居留守の人のは建て替えた。+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:31 [通報]
>>19返信
與澤(笑)+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:39 [通報]
する時はね返信
保育園や学校で災害があった地域の寄付集めてますって案内貰ったら募金してたけどな
弟は募金を強制する所あるからその考えは嫌だ
おかしい
一緒に買い物近所のスーパー行ったら
「アネキ募金箱あるで!募金しようで!募金!募金!」って大きい声で言うの
募金箱の数に応じてあの子「入れろ」って言うんよな
自分はコンビニで普段やってるからいいとか
それも聞いて「え?」なんだけど
募金、寄付は良いことなんだけどあの子も家族や小遣いでやりくりする身なのにいいのかな〜って
私が嫁さんなら「身の丈を知りなさい!」って言う+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 17:33:34 [通報]
>>62返信
お知らせするにも手間も郵便代もかかるし、
YouTubeで見て大変そうだから寄付したんじゃないの?+8
-0
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 17:34:01 [通報]
>>27返信
こういう方って、元々子供の頃から優しいのかな。
生まれ持って優しい子でしたか?+2
-1
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 17:35:26 [通報]
小銭かポイント寄付するくらい返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 17:35:35 [通報]
>>73返信
小児がんはキッチンカーのイベントでレモネード販売してるし、献血はスタッフの人達みんな良い人だから信頼してる+7
-1
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 17:35:36 [通報]
>>40返信
募金すると幸福度が上がるみたいよ。+3
-1
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 17:35:49 [通報]
>>1返信
地元の地味な動物園に行った時には少額だけど毎回募金します。+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:00 [通報]
>>1返信
寄付って本当にちゃんと届いてほしい人に届いてるのか?中抜きビジネスされてるんじゃないか?
って結局わからないからね+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:38 [通報]
>>86返信
※ただし金持ちに限る+0
-3
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:39 [通報]
>>25返信
期間限定ポイントの有効活用法かも!
15ポイント使うために1000円の買い物とか馬鹿馬鹿しいもんね+11
-0
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:42 [通報]
領収書を発行できる団体に返信
毎年自分の誕生日に寄付してる
+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 17:37:12 [通報]
税金対策になる寄付はする返信
コンビニとかにある募金はしない+6
-1
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 17:37:16 [通報]
>>1返信
私はコロナの時、介護事業者に大変お世話になったので、自分に振り込まれたコロナ給付金の10万円を介護事業所の皆さんに寄付したいと申出ましたが、
介護事業所の大元の本部なら寄付の受取をしているけれど、事業所宛では受け取れないと断られました。
皆さんの食事代に充てたり、数万円ずつ数人で分けて好きな服を買ったり家計の足しにして頂いても構わない。介護で足りない備品を購入したり、金銭に困っている利用者がいたらその方の費用の足しに使っていただいたり、使い道はお任せします」
とお伝えしたけど、財務上 事業所での寄付金の受取の前例が無く、本部受取で直接事業所の方々に寄付金の恩恵は回ってこない...とのこと。
寄付金をしたくても、自分が希望する所に使われるルートが整備されていない場合があり、なかなか難しいのだと知った+11
-0
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 17:37:21 [通報]
>>73返信
むしろ見えない方がいいかな。
難病の子どものためにと街頭で寄付を募ってる両親がヤンキー風だとなんかしたくなくなるみたいな?
私の心は狭いのさ。+8
-1
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 17:37:32 [通報]
>>1返信
Twitterで日本は税金使ってあちこち寄付されまくってるから一般人がさらに私費から寄付や募金する必要などないって読んで、確かにその通りだと思った+5
-1
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 17:38:21 [通報]
>>36返信
>>41
なるほど!節税ってこと?
だから芸能人とか経営者は寄付するのかな?
あと世間の目を気にしたりとか?いい企業アピール?
それとも本心で人を助けたいの?+3
-1
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 17:38:59 [通報]
>>1返信
しません+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 17:39:48 [通報]
>>93返信
追記
ちなみに寄付金の領収書も不要と伝えたけど
ダメだった+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 17:40:25 [通報]
>>94返信
なるほどー!
本当の弱者は助けたい見た目をしていない、ってやつですね。
想像する貧困層って、痩せこけてる人だけど、
実際はジャンクフードで太っていたりね…
派手なネイルとか汚い金髪だったりさ。+5
-1
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 17:40:41 [通報]
>>1返信
ノブレスオブリージュ
それは大富豪たちの義務であり
ガル民のような貧民の義務ではありません+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 17:40:59 [通報]
>>28返信
山中先生のIPSは2030年の実用化に向けていよいよだね
ノーベル賞受賞で難病疾患に貢献する事業が資金不足で寄付が必要とは切ない+15
-0
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 17:41:00 [通報]
>>96返信
どうせ払うなら税金じゃなく自分が助けたいところに払いたい+12
-0
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 17:42:39 [通報]
>>93返信
優しい方ですね。
せっかくの善意なのにね😞
物を渡すのもダメなのかな?児童施設にランドセル寄付した伊達さんっていたよね?+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/05(月) 17:44:14 [通報]
>>35返信
優しい方。
ありがとうございます。+8
-1
-
105. 匿名 2025/05/05(月) 17:44:15 [通報]
父親はあしながとか死別家庭支援してるところによく寄付してたな返信
街中寄付でも5万とか入れちゃうの
娘の私はポイント寄付くらいです…+13
-0
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 17:45:12 [通報]
>>105返信
お父様すてき。
普段から実生活でも気前の言い方でしたか?
それとも人助けが好き?+10
-1
-
107. 匿名 2025/05/05(月) 17:46:47 [通報]
ポイント寄付は毎月してる。返信
あと拾った小銭を募金箱に入れてる。
警察も1円とか10円届けられても面倒だろうし。+8
-0
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 17:47:31 [通報]
>>48返信
本心は払いたくないけれど…
うちの地域では、班長が1世帯1000円回収するように言われて任されて、
居留守の人のお金は班長が建て替えなきゃいけないのよ。+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/05(月) 17:49:26 [通報]
>>106返信
気前のいい人でした
それと、自分が5歳で父親と死別して苦労して大学まで行った経験からなんだと思います
+12
-0
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 17:56:33 [通報]
被災地への募金とか心臓病の子の海外渡航費用の募金はしたことない返信
中には悪人もいると思うと支援する気になれない
保護犬保護猫活動には募金します+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/05(月) 17:56:57 [通報]
>>64返信
高額納税者の場合、例えるとかなり割り勘負けしてる状態になってる
支払った金額>恩恵を受けてる額
ばらまきを受ける立場になく社会に参画してるだけで相当な寄付してる状態
それでもこの環境に恵まれた強運に感謝してて、損してると感じるどころかもっとしようと思う
実際そう思えば思うほど、物事が好転してもっと払える状況になる+5
-1
-
112. 匿名 2025/05/05(月) 18:01:04 [通報]
震災には寄付してる返信
近年だと能登の地震とか
良くわからないところには募金しない+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/05(月) 18:02:02 [通報]
ごめん、しません返信
善意で寄付したところで、ちゃんと寄付した先で使われてるかわからないもん
赤十字だってネコババした人いたよね?+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 18:05:22 [通報]
会社で強制的に募金させられてた返信
回覧来たから募金しないにサインしたら戻ってきて募金するのが常識って上司に説教された
+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/05(月) 18:07:08 [通報]
大きな災害の時はしてます。返信
国内が多いけど、トルコの地震の時はシリアにもお金行って欲しかったから、シリアでも活動してるNPO法人に寄付しました。+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/05(月) 18:07:10 [通報]
>>1返信
富裕層で子どももいないので施設に寄付したりします
また、犬猫保護にも寄付は惜しみません
ただし念入りに下調べはします+10
-1
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 18:07:14 [通報]
賃貸住まいの独身者だけど、細々ながら色々と寄付してきたよ返信
大規模災害時の寄付は、勤務先が寄付先を選別、給与天引で非課税対象にしてくれる
自分が被災する可能性もあるし、スルーすると後から色々考え込んで落ち込んでしまうので、その回避にやってた感じ
自治体のフードドライブや古着回収、ふるさと納税などは、こちらにも利があるので寄付の感覚なくやってる
+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/05(月) 18:09:25 [通報]
ポイントで出来る寄付はたまにしてる返信
大きいのは応援してるチームのスタ建設費に諭吉入れた+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/05(月) 18:09:31 [通報]
>>1返信
保護犬団体さんに時折医療費を寄付しています。人間関係の寄付はしません。+5
-0
-
120. 匿名 2025/05/05(月) 18:10:04 [通報]
猫を保護してる人達に寄付をしようと思ったけど、調べたら評判悪いって意見があった。返信
かと言って、いくら寄付の収支明細があっても譲渡時に独身NGとか給与明細を見せろとか無理難題を突きつけてきそうな団体には寄付したくないし、結局調べるのが面倒になって諦めた。
(保護団体に譲渡を断られた経験あり)+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/05(月) 18:11:29 [通報]
動物関係だけする。返信+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/05(月) 18:14:52 [通報]
>>53返信
うちの自治会は年に5.6回あった募金集金を、今年から自治会費集金の時にまとめて回収できるようになった
集金が嫌で自治会抜ける人もいるかららしい
+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/05(月) 18:16:18 [通報]
>>23返信
あるところにはあるんだなって思うよね
少ないところには全然回ってこない+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/05(月) 18:16:38 [通報]
>>1返信
しない。寄付できるほど余裕ない。+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/05(月) 18:18:20 [通報]
>>1返信
誰か分からない人に着服されるだけ+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/05(月) 18:20:17 [通報]
国内の自然災害のときは募金箱にお金を入れる。他は全部スルー返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/05(月) 18:20:47 [通報]
メルカリの売上金を一部募金してるよ返信
ほんの気持ちだけど+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/05(月) 18:24:37 [通報]
>>101返信
日本はほんと研究事業にお金出さないよね
よく優秀な外国人を取り込むなんて言ってるけど本末転倒+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/05(月) 18:26:44 [通報]
ワンコが一緒にいるものには必ずと言っていいほど募金する、そして撫でさせてもらう返信
ボーイスカウトガールスカウトの子どもたちが一生懸命やってるのにも募金しちゃう
後は定期で保護犬活動に寄付するのに登録してるのと、動物保護系のクラファンにはしょっちゅう寄付してる+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/05(月) 18:29:06 [通報]
>>76返信
私はせいぜい1回数百円分なのでならないです
でもそのかわり?と言ってはなんですが、くじ運が上がってそっちの総額は何万円にもなるのでむしろ得というか+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/05(月) 18:29:40 [通報]
毎月5,000円〜10,000円を主に国内外の被災地に寄付してるよ。返信
私は実家が東日本大震災で全壊したんだけど寄付金で助けていただいたので、今度は自分が力になる番だと思って経済的にゆとり出てからは寄付するようにしてます。
当時、寄付してくださった皆さんありがとうございました。+9
-0
-
132. 匿名 2025/05/05(月) 18:29:49 [通報]
月一万円口座引き落としで寄付しています。今は国境なき医師団と遺児の奨学金助成団体、動物保護団体あてに。20年前から月一万と決めて、寄付する先と金額はたまに変えています。返信
アメリカに住んでいたころ、クリスチャンは収入の一割は献金すると聞いて感心したのがきっかけです。10万では一割にはならないけど、働いているうちは続けるつもり。+11
-0
-
133. 匿名 2025/05/05(月) 18:31:43 [通報]
宝くじやロトを買って寄付しています。返信+6
-0
-
134. 匿名 2025/05/05(月) 18:33:05 [通報]
>>95返信
ODAで自動的に世界中にばらまかれてるからね
そして半分は政治家へのキックバックへ…+1
-2
-
135. 匿名 2025/05/05(月) 18:33:51 [通報]
大きな災害が起こったときはだいたいしてる返信
年1ぐらいしか行かないマックでは、レジでハウス募金に千円札入れてる
店舗でパクってる可能性があるからコンビニレジ募金はやめた
+7
-1
-
136. 匿名 2025/05/05(月) 18:34:01 [通報]
>>1返信
国連ですら中抜きビジネスしてるのに何を信じろと?+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/05(月) 18:34:23 [通報]
>>122返信
うちの自治会も、そうしてほしいって声が多いのに、未だに集金よ
自治会長が反対で+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/05(月) 18:40:26 [通報]
>>132返信
収入の一割献金をいうのは、キリスト教といっても新興宗教系の宗派で、しかもカルト化しているところだけ。実際に巨大掲示板でも収入の一割献金しろといわれたら、カルト新興宗教なので即逃げろと書いてある。+3
-1
-
139. 匿名 2025/05/05(月) 18:42:10 [通報]
西成のふるさとの家に男物の下着やスニーカー等を寄付している。釜ヶ崎と福音を読んで感動したから。返信+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/05(月) 18:42:10 [通報]
してます。私は馬が好きなので競馬の引退馬をサポートする基金に定期的に募金してます。その時無理のない範囲なんだけど。返信
歳をとった馬たちもみーんなかわいい。
寄付を受けて暮らしてる馬たちの近況報告をしてくれる保養牧場さんも多くて、すごく可愛いの。+7
-0
-
141. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:09 [通報]
毎年、年末に動物保護活動(主に犬猫)をされてる方に1万円を寄付しています。返信
微力ですが、少しでも何かの役に立てば…
本当は自分でも活動するのがいいんだろうけど、本当に過酷なボランティアだと思うので、中途半端に参加できないなと思い、せめて寄付だけでもと。+6
-0
-
142. 匿名 2025/05/05(月) 18:47:55 [通報]
1円玉が大量にあるからそれ寄付しようかな返信+1
-1
-
143. 匿名 2025/05/05(月) 19:04:18 [通報]
町中の募金は疑ってしまうのでしてない返信
生協のポイント寄付や赤十字にはしてます
み◯◯銀行でおろしたお札を郵便局で寄付しようとしたら、ATM強盗にあったお札だったらしく警察呼ばれたよ、銀行に気付いてほしかった+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/05(月) 19:07:41 [通報]
>>128返信
山中先生が寄付金集めのためにマラソンもしてたはず+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/05(月) 19:12:27 [通報]
自治会の年会費から勝手に赤い羽根に募金されるので、街中でやってる募金活動はいっさいしません。返信
本音をいうと、赤い羽根も強制してほしくないです+4
-0
-
146. 匿名 2025/05/05(月) 19:13:50 [通報]
>>90返信
そうなんだよね。その場合はお得ではないし買いたい物考えるのも時間かかるし、ポイント募金するのが一番いいかなぁって思った。
+6
-0
-
147. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:36 [通報]
>>39返信
ググると回収してる団体とか出てくるよ~
送付する手間がかかるかもだけど気になるようならぜひ役立ててあげてくだされ+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/05(月) 19:19:55 [通報]
>>8返信
私はべ◯ス◯ガスのスロットコインを募金箱に入れたったw+0
-2
-
149. 匿名 2025/05/05(月) 19:20:19 [通報]
>>1返信
動物系はしてる
本当に募金されてるか分からないから信用できるところ、裏切られても自分の責任だと思えるところにしか出来ない
+6
-0
-
150. 匿名 2025/05/05(月) 19:30:23 [通報]
値上げで大変なので一円もしてません返信+1
-1
-
151. 匿名 2025/05/05(月) 19:32:35 [通報]
>>64返信
寄付先じゃない?
陸前高田の図書館は1万円寄付でその人の名前を本に入れるとかおすすめの本を一冊は買うとかにしたら双方の満足度が上がったデータがあるよ。
私は毎回詳細出してくる子ども食堂に寄付してる。
子供たちの笑顔のために出した甲斐があると思うし、運営者の人には頭が下がるので毎回飲み物も一緒に差し入れてる。+6
-0
-
152. 匿名 2025/05/05(月) 19:33:28 [通報]
>>128返信
むしろ減らしてる。
中国ですら増やしているのに。+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/05(月) 19:33:50 [通報]
振り込め詐欺に巻き上げられた人は、どういう心境なのだろう返信+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/05(月) 19:37:52 [通報]
しない。ほとんど運営者に入って、現場にはほとんど届かないから返信+0
-1
-
155. 匿名 2025/05/05(月) 19:38:01 [通報]
>>1返信
知ってる人が運営して信頼できるところにだけ+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/05(月) 19:39:29 [通報]
>>145返信
よこ
うちも自治体から勝手に赤い羽根に募金されてる
昔は一応回ってきてたような記憶もあって、いつの間にか勝手に徴収になったのかな?
でも本来は、希望をきいてから徴収すべきだよね
自分はその活動にすごく共感した場合はするけど(今まで5団体くらいしか寄付してない)、町内会や学校での惰性の寄付ってのは見直すべきとおもうけどな
自分で判断した寄付はいいと思うよ+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/05(月) 19:43:59 [通報]
>>1返信
してます。
収入がそこそこ増えたので、義務だと思っています+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/05(月) 19:44:54 [通報]
>>95返信
寄付してる人は、必要かどうかは考えていない人も多いと思う
私は、一助となればいいくらいのレベル感だよ+8
-0
-
159. 匿名 2025/05/05(月) 19:48:27 [通報]
>>147返信
ありがとうございます。数年分で結構な枚数あるので何か役に立てるなら送ってみようと思います(•ө•)+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/05(月) 19:49:41 [通報]
寄付に絡めて損得を考える人は、そもそもその方面に思考回路が向いてないと思う返信
寄付や募金は無理してやるものではないよ+7
-0
-
161. 匿名 2025/05/05(月) 19:54:11 [通報]
そういえば町内単位の寄付はしなくなった返信
前は班長さんが集金に来てたけど苦情あったのか廃止されて町内じゃなくて個々に勝手に寄付する事になった+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/05(月) 19:58:32 [通報]
最近保護猫団体に寄付しました返信
庭で野良が子猫産んじゃって、その子たちを保護してくれたから
お母さん猫の避妊手術費程度だけど+8
-0
-
163. 匿名 2025/05/05(月) 20:01:02 [通報]
>>1返信
キチンと
募金先に還元されるか
調べてやってる。
野鳥とか、
ブックサンタとか。
因みに、両方ガルちゃんで知った。
みんな優しいんだなって思ってる。+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/05(月) 20:05:22 [通報]
>>64返信
富裕層ではないですが、動物保護活動をされている方や団体に寄付しています
自分は実際に出来ないことをやっていただいて動物たちを助けてくれてありがとうの気持ちです
動物が相手だからこそ見返りとか損したとかは微塵も思わないです
助けてくれてありがとうただそれだけです+11
-1
-
165. 匿名 2025/05/05(月) 20:05:55 [通報]
ここは、返信
優しい人が多くていいな。
私も裕福ではないけど
がるで「ここに寄付してる」と知って
調べて、少額ながら寄付してる。+14
-0
-
166. 匿名 2025/05/05(月) 20:06:54 [通報]
毎月WWFと保護猫活動に毎月定額寄付してる返信
全くムリない範囲で+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:23 [通報]
募金はしないけど返信
被災地の物を買ったり
古着を集めてる施設に持って行ったりはしてる
養護施設のバザーに買いに行ったり+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:47 [通報]
よくしてる。返信
金額言うと嘘だって言われるから書かないけど。+2
-2
-
169. 匿名 2025/05/05(月) 20:21:44 [通報]
ペシャワール会にしてる。返信
そしてたまにレジ横にある募金箱に10円から100円入れる。
ただ、日テレの24時間テレビの募金だけはしてない。+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/05(月) 20:42:40 [通報]
>>2返信
同じく
税金払ってるんだから既に寄付してるようなもの+0
-2
-
171. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:42 [通報]
保護猫の施設に年一で寄付してる返信+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:17 [通報]
>>1返信
するよ
高額ではないけど
物欲も急に無くなったから+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:22 [通報]
>>33返信
アグネスさんとか+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:55 [通報]
コントみたいな容姿の浮浪者に返信
こないだお金渡した
あの人の事が何故か気になる
+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:59 [通報]
>>64返信
寄付する、しないだけで人柄の違いは出ないと思うよ
寄付しない人でも
目の前で困ってる人に声掛ける、親切にする
行動でする示す人だって居るしさあ+7
-0
-
176. 匿名 2025/05/05(月) 21:06:35 [通報]
大きい災害などあったとき、コンビニの募金やヤフーてクリックするだけで募金になるやつとかしてる。返信
ちゃんと役立てているんだろうか‥+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/05(月) 21:10:09 [通報]
>>64返信
考え方の違いな気がする笑
私は一年に1万円って決めて寄付しているけど、実家は裕福だけどまったく寄付しないのね
1万円寄付したところで最終的に届いて欲しい人達にいくら渡るか分からないでしょ?って(人件費や事務所費用とか抜かれるからって。そこに掛かる費用は仕方ないでしょって思うけど両親は不満らしい笑)
なので両親は支援買いを積極的にやっていたな
あと書いてしまうと申し訳ない話になるけど、私ダイエット中だからお菓子とかもらっても食べないのね
だからフードバンクで受け付けている物は寄付している
案外お菓子一個とかジュース一本とか気楽に置いていく人多くて、食べずに捨てるよりは誰かに食べてもらった方がいいって思う人多いよねってなる
そういうのでも幸福度増すと思う+8
-2
-
178. 匿名 2025/05/05(月) 21:10:38 [通報]
>>64返信
習慣+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/05(月) 21:19:45 [通報]
かかりつけの動物病院の募金箱には行く都度お金を入れてる。返信
+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:47 [通報]
>>1返信
理解されにくいので言わないけど、ホームレス支援団体に少額寄付してる。
+6
-0
-
181. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:00 [通報]
そんな余裕ないよ。寄付のCM流れるだけでイライラするもん返信+0
-4
-
182. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:34 [通報]
>>83返信
困ってる人がいたら助けられる時は少しだけでも助けたいって気持ちは普通の感覚だと思ってるよ
あと寄付や募金ができると自分も嬉しい気持ちになる。スルーするよりちょっと気分が良くなるのでできる時はします+7
-1
-
183. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:55 [通報]
普段は出来てないけど返信
思い立った時にしてるよ。
震災やペットのやつ。
こんな少額で何か分からないけど
少しでもね。+5
-0
-
184. 匿名 2025/05/05(月) 22:04:27 [通報]
少し前は結構稼いでて、自分や自分の家族だけが幸せなのも何かな〜って思って、途上国の子供支援や日本の女の子支援でコラボにも寄付してたよ。自分もクラウドファンディング呼びかける側になったことあるので、善意で物事が前にある進むなら協力できる範囲でやります返信
学生の募金活動なども、大人も捨てたものじゃないと思ってもらいたくて入れてること多い
幸福感というか、自分が自分で稼いだお金で社会の役に立つために何かできてるってことが幸せだなと思ってるよ
※主催が不明なところやコンビニ横などはしてない+4
-0
-
185. 匿名 2025/05/05(月) 22:07:24 [通報]
最近いらない本をチャリボンで寄付したよ。返信
寄付先は大宅壮一文庫にした。+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/05(月) 23:15:05 [通報]
アザラシにはまったので日本と海外の3つくらいの施設に少しずつしてる。でも慈善の気持ちというよりただの推し活では?という気もするw返信
能登などの被災地には返礼品不要のふるさと納税使ってる。児童養護施設に定期的に寄付したり里親できるくらいの財力ほしい。一度本当に小さい額を寄付してみてちょっと無力感に襲われたので+5
-0
-
187. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:03 [通報]
保護猫カフェには募金?というか毎月一万渡している。返信
私も猫飼ってるし、猫の相談もしてくれるし同じ町内っていうこともあるけど。
+4
-0
-
188. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:03 [通報]
お釣とかなら分かるけど、けっこうお札入ってるの見かける。おー!って思う返信+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 00:14:54 [通報]
してます!返信
宝くじは外れても公共施設や医療とかに使われてるので、当たれば嬉しい。外れたらみんなのために!の気持ちでやってます。
今のところ寄付ばっかり笑+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:39 [通報]
服に興味が無くなってきたから、服を買う時はチャリティTシャツとか買うようにしてる。返信
この前は池袋暴走事故遺族の松永さんが代表してるあいの会のTシャツ買った。+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:20 [通報]
>>10返信
私は台湾とかタイの災害の時に募金した事ある。+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/06(火) 01:44:10 [通報]
ちゃんと調べてから寄付するようにしてるよ返信
寄付しますって言ってる団体や個人店がネコババしたら困ってる人に支援物資等行かなくなるから
+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 06:00:17 [通報]
>>20返信
アグネスがやってる「日本ユニセフ」は酷い
+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/06(火) 07:40:07 [通報]
>>177返信
フードバンクならお菓子やジュースでなく米や缶詰をもとめてると思う。+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:56 [通報]
寄付した金の使い道が不透明。返信
ユニセフもあしながも24時間も絶対しない。
特に外国に金が渡るのは絶対しない。
赤い羽根もなんお罪悪感も持たずに無視できる。
東日本震災だって、石原んときの尖閣募金だって
ものすごいきゃがくの税金が使途不明なのよ。+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:35 [通報]
日本の人口1.245億らしい。返信
1人1000円募金すれば
1245億になるじゃん。
毎年、全国民から1000円徴収して足りないところに配る制度作ればいいのに。年齢、年金、障害者、生保など関係なくまず全員から取る。
1年間に1000円くらい誰でも出せるでしょ、毎月83円だよ。+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:56 [通報]
>>196返信
万博の8400億も7年間、国民一人当たり1年1000円徴収を続ければ余裕だよ!+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:30 [通報]
トピズレだけど昨日の出来事返信
駅前で普段見かけないホームレスの女性がうずくまってた
その人の目の前で世界なんちゃら機構の募金活動をする女性とその話を聞いているご夫婦(おそらく毎月自動引落を登録するタイプの募金)
何に募金するかは個人の自由だしホームレスに同情できないっていう気持ちも理解できるけどさすがに目の前にも支援が必要な人がいる状況でどこかの国の誰かの支援を〜って気まずく感じないのかってモヤモヤした
せめてそのホームレスの人からもう少し離れたところに移動すればいいのに+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:47 [通報]
>>1返信
隣町が台風で水没したときに役所に走っていて泣きながら寄付したよ
紙一重で自分の住む町が水没したかも知れなかったから、他人事じゃなくて、ほんとに涙が止まらなかった
泥を片付けたり、生活再建相談のボランティアも行ったよ
なんかそれから考えが変わって、天災が起きた地域には寄付してる
明日は我が身かも知れんし+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/06(火) 11:56:00 [通報]
>>194返信
別に禁止されてなければ良いんだよ
お菓子やジュースでも嗜好品として施設にいったりするし+3
-0
-
201. 匿名 2025/05/06(火) 12:24:11 [通報]
>>6返信
頑張って生きてるね偉いよ+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 12:33:29 [通報]
動物保護団体の会員+寄付金してる。返信
犬猫もしたいけど、どの団体が良いのか判断が難しい。+2
-0
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 13:16:20 [通報]
小銭対策を兼ねてゆうちょ経由の能登地震募金をした返信
使い道のよくわからん所得税として取られるより、誰かが助かる募金で免税される方がいいし+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/06(火) 13:19:48 [通報]
よこ返信
この前、高校生らしき学生たちがあしなが育英会の募金を呼びかけてた
本当に彼らお金になるなら募金したいけど育英会はいい噂聞かないし、悩んだ末に募金しなかった
子供を使うのはやめてほしい+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/06(火) 14:21:57 [通報]
>>1返信
寄付も募金もカンパも絶対にしません。
よく見ていたYouTuberが訴えられました、仕事も失ったのに1000万訴えられました。って変に同情してカンパしちゃったんだけと、カンパ後に言説が変わったり、毎日ハイブランド服でライブやったり、レクサス買ったり。こりゃ騙されたと思ったけど、一私人だからカンパの収支を公表しなくてもいいとか言ってて、安易に同情してカンパした自分が馬鹿だったと思っています。だから今後はどんな事があってもカンパや募金、寄付はしません+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/06(火) 15:27:25 [通報]
>>202返信
私はねこかますさんていうYouTuberに寄付(課金)してる
ニコニコ動画の時代から自腹で猫の保護やってる人+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:25 [通報]
>>1返信
よくいくスーパーの袋詰めする台に募金箱が置いてあったのでよく入れてた、小銭を
あれが一番いいんだよね
こっそり入れられるから+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/06(火) 15:55:09 [通報]
していたけど、公金チューチューとか返信
アグネスの存在とか知って考えを改めた。
貧困ビジネスってあるんだなって
良かれと思ってやった行動で悪を増長させちゃだめだなって+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/06(火) 15:58:18 [通報]
能登半島地震の時に石川と新潟と富山の寄付金口座に直接振り込んできた返信+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/06(火) 16:03:23 [通報]
毎月あしなが(国内を選択)に募金返信
震災があればふるさと納税の枠で募金+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:22 [通報]
>>1返信
寄付や募金ってその為だけじゃなくて
した方が幸せになるんだよ
プレゼントとかもした方が幸せで
された方は必ずしも幸せではない
チコちゃんでも言ってたし
大学の心理学の授業でも習った気がする+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/06(火) 17:53:06 [通報]
>>69返信
見返りがほしいというか、寄付したお金がどのように使われるかは可能なら知りたい。使い道までは知れなくても活動の近況とか知らせてくれるのは誠意を感じるよね。+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/06(火) 18:16:22 [通報]
>>34返信
私も引退競走馬協会の会員なので、少額ながら10年以上寄付しています。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する