ガールズちゃんねる

つくばエクスプレス、死亡弔慰金10万円→200万円 駅員「突然死」が影響か

87コメント2025/05/08(木) 23:24

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 15:10:58 

    <独自>つくばエクスプレス、死亡弔慰金10万円→200万円 駅員「突然死」が影響か - 産経ニュース
    <独自>つくばエクスプレス、死亡弔慰金10万円→200万円 駅員「突然死」が影響か - 産経ニュースwww.sankei.com

    つくばエクスプレス(TX)の運行会社、首都圏新都市鉄道(東京)が今年4月から業務内外で社員が死亡した際に支払う弔慰金の支給額を10万円から一律200万円に引き上げていた…


    関係者によると、令和5年1月と同年7月に駅勤務の当時24歳と21歳の男性社員が自宅で死亡しているのが見つかった。2人とも健康上の問題はなく、「突然死」とみられるという。このうち、つくば駅勤務の男性が死亡したのは宿直勤務明けの翌日だった。

    取材に応じた現役社員は「社員本人の死亡時に限り支給額が引き上げられることに違和感がある。特に駅業務の人手不足は深刻で、是正指導後も過重労働の現状は何も変わっていない」と話す。

    +60

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:13 

    過労死?

    +109

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:20 

    儲かってるしな

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:36 

    2021年じゃワ…だね

    +63

    -36

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:40 

    若いのに突然死する勤務ってどんなのなんだろ

    +102

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:50 

    ホラー展開のはずがボーイズラブが乱入してカオス

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:02 

    なんか怖い…

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:02 

    いや、ちょっと突然死にしては怪しいよ
    偶然だったらまぁアレだけど

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:04 

    つつうらまでのびるのけ?

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:11 

    逆なら怖いけど
    200万円から10万円

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:45 

    取材に応じた現役社員は「社員本人の死亡時に限り支給額が引き上げられることに違和感がある。特に駅業務の人手不足は深刻で、是正指導後も過重労働の現状は何も変わっていない」と話す。

    どこに違和感があるんだろ
    なんども読んでも分からんかったから誰か教えて

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 15:14:14 

    宿直勤務やってる医師とか官僚も20代で亡くなる人意外といるよ

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:04 

    >>11
    死んでからじゃなくて生きてる時の待遇改善してくれってこと?

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:27 

    >>12
    体に悪いそうだよね

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:55 

    真面目にワクチンが原因だとしても
    医師も死因にしてくれないケースだらけだから死に損だよ

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 15:16:17 

    死亡200万って保険で500円そこらでしょ
    別に贅沢な福利厚生でもないよね

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:09 

    >>12
    夜勤専属だと年に2度の健康診断義務付けられてるしね。ゼネコンの中には2年以上の夜勤は刺せないと所もある位だから、かなり身体へのダメージあると思う

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:37 

    死んでから貰える金よりも
    死なないような職場作りをするのが先だろう

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:59 

    10万で済ませようとしてたのか

    ワタミかよ

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:05 

    >>11
    生きているうちにもっと人を増やすなど働き方を見直してくれって事では?
    深刻な人手不足みたいだし

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:48 

    >>11
    そもそも死ぬ前に労働環境改善してくれってことかな?死亡時に摘まれても本人に還元ゼロだもんね

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:54 

    社員本人の死亡時に限り支給額が引き上げられることに違和感がある

    どういう意味?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:06 

    >>11
    お金だけじゃなくて働き手の負担も考えて改善してって事かな

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:07 

    >>1
    それぐらい死のリスクがあるってこと?
    怖すぎるね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:29 

    >>12
    え、、でも介護士や看護師やってる周りの人でそういう女性は聞いたことないんだけど…男性だけ起こりやすいの?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:37 

    >>5
    こんなこと言ったらあれだけど男性は体が弱いし突然死多いよ。

    生まれてくる男女比は同じなのに
    大人になってからの男女数は違う。

    女性の方が多い。

    だからこそそれを見越してかは知らんけど
    性液の中に含まれるYはXよりも多い。

    +22

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:58 

    >>22
    元々家族も死んだら同額10万だった

    本人だけ200万の家族は10万のままになった

    に対しての違和感なら「家族が死んでも同額にしろよ」って意味かなぁ?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:33 

    >>1
    そんな若くして突然死って怖すぎるわ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:57 

    >>11
    死んでから金もらっても、ご本人の希望には添えないでしょう。いくら家族が受け取るとしても死ぬまで働いたなんてやりきれないでしょう。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:03 

    >>1
    つくば万博行ったよ💡懐かしい😃

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:18 

    >>1
    偶然だろうけども、半年のうちに2人も若い人が突然死とは…

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:49 

    いまどき、過労で死んでから...なんてはなし
    慰謝料うんぬんが時代遅れすぎる!

    生きてるうちに働きざかりがのびのびと活気よく働けるようにしないと。社会に殺される。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:17 

    >>4
    🍛?😱

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:54 

    >>26
    精液じゃなくて精子がよかったなんとなく

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:56 

    >>26
    子供いるけど、幼稚園どの学年も女の子のが圧倒的に多い

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:58 

    >>27
    あぁ。なるほど。
    それなら、その直後の「特に駅業務の人手不足は深刻で、是正指導後も過重労働の現状は何も変わっていない」とのつながりがあまり見えないけど、どうなんやろ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 15:26:01 

    >>9
    んだよ
    いかったぺよ〜
    TXのお陰で日々助かってるから…若い駅員の方が亡くなるのは胸が痛いんだよね
    みんな、知ってるかな?
    TXの駅員さん、開業当時から有り得ないぐらい優しいんだよ、イヤな思いした事がない
    親切な上に丁寧で利用者対応も熱心
    残念だよ

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 15:26:58 

    >>4
    公表しないにしても、
    きちんとなんで亡くなったのか調べて頂きたいと切に願うわ
    ワクは電磁波の影響も受けるっていうよね
    自死でなく、未来ある若者が次々亡くなるなんてあってはならないもの

    +33

    -12

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:27 

    >>36
    たしかに。
    別の話なのに無理矢理繋げたみたいな感じするね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:42 

    >>6
    どゆこと?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 15:29:37 

    >>26
    男女いるけど、乳児から4歳までの間に娘は発熱したことない
    私も10歳以降は発熱したことない
    息子はよく熱出す
    そんな感じかな?

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 15:30:23 

    >>36
    そうじゃなく慶弔金を増額するのではなく人を雇えと
    これでは会社が金で遺族の口封じしたのも同然と言いたいんじゃない?

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 15:33:18 

    でもTXは人身事故も皆無に等しいし台風でもなければ遅延もない。
    それに他社への乗り入れもないから同業他社に比べたら勤務楽だと思うが…

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 15:34:33 

    >>25
    男性のが身体は弱いよね。赤ちゃんも男児のが弱い

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 15:34:39 

    >>35
    そうなんだ、昔は男の子が多かった気がする
    男の子の方が弱いから多く生まれて、って聞かされていたしね
    なんだろう?不妊治療とかだと暗黙に性別の希望は出せたりするのかもね

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 15:34:57 

    >>11
    人財の使い捨て紛いの事をするなとお怒りです

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 15:36:19 

    >>5
    若くて無理がきくといっても限度はあるからなぁ…
    それに伴って食生活とかも悪くなっていったりするとダメージ大きそう

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 15:37:12 

    >>12
    中学の先輩の医師がそうだった
    学会に行って起きてこないから様子を見に行ったら冷たくなってたとか

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 15:39:43 

    >>11
    死んでから支給額が上がるってことは、生きてる間には出さない。人手不足だけどな!ってことで、ハードな職場だから、突然死する可能性あるけど、別に気にせず、安月給で働いてちょ。死んだら金は出すからみたいな解釈ができるからでは?知らんけど

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:03 

    >>14
    いいわけはないよね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:49 

    >>45
    横だけど、女の子の方が人数が多いって意味では?
    姪っ子の学校も、クラス23人いる中で、男子が9人?くらいしかいなくて、あとは女子だっていってた

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:25 

    >>5
    一人暮らしだったら適当にご飯食べたりするだろうし身体が疲れてるのに必要な栄養が充分取れてなかったんかな

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:07 

    首都圏人口増加してるのは東京と埼玉だけで他は減ってる
    人手不足深刻だと思う
    鉄道関係は早朝深夜勤務あるし勤務時間も一定じゃない 最近厳しくなったトラックバス運転手同様に労働時間の法規制も必要かも

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:25 

    自分で選んだ仕事なのに何言ってるんだか

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:17 

    >>5
    健康診断で心電図とったりするのって40代以降になってからだと思う
    学校検診ではやらないし
    潜在的な心疾患何あったりするかもね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:41 

    >>45
    性別は選べないよー
    たまたまだと思うけど、男の子が本当に少ない
    感染症がはやると男の子2人くらいしか元気な子がいなくてあとは女の子だけいる感じになる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 15:52:05 

    >>55
    働いてるなら心電図は全員やるよ〜

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 15:53:35 

    >>57
    いや、心電図は全員やらないところもあるよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 16:01:03 

    >>47
    カスハラも影響してうかもね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:19 

    >>49

    しかも身寄りの無い人だと弔慰金受け取る人も居ないから、葬式や火葬の手続き位は企業側が手配するのかもしれないけどそれで全部終わりだもんね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 16:08:47 

    >>58
    現在はそのパターンはめったにないよ
    二千社くらいしか知らないけど

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 16:14:48 

    このニュースの見出しパッと見、分かりにくいな。
    ミステリーが始まったかと思ったわ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 16:23:09 

    エコノミー症候群かな
    座りっぱなしは血管詰まる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 16:43:01 

    >>35
    マイナスだけど、うちの子が小学生の時に、公立小で、男子が学年三分の一しかいなかった。
    最近はみんな女の子欲しがるから自己流産み分け??
    環境ホルモンや熱の影響あると男子の染色体はやられちゃって、女子が増える、みたいなあれ?
    サウナ活とかもよくないのでは。。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 16:45:06 

    >>53
    電車いつも遅延だとか、地下鉄も時間帯によっては無人改札もあって、人居ないんだなと思う。そもそも若い人少ないしね。どの業界も今までみたいなサービスは無理なんでは。みんな給料高いIT行きたがるし

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 16:46:19 

    >>4
    なにそれ?

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 16:47:23 

    >>52
    横。慣れるまではみんな実家あるなら実家住まいのがいいよ。家族いるだけで違うし。
    私も32まで実家にいて、元気に働けたのは母の食事がかなり大きかった。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 16:47:39 

    >>19
    つくばエクスプレス、死亡弔慰金10万円→200万円 駅員「突然死」が影響か

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 16:48:40 

    >>4
    あの時職域でみんな打ってたもんね。夫もすごい言われてやむなく打って、2回目の後高熱でやばかった。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 18:12:28 

    夜勤がある仕事はかなり体力に自信がないと難しいと思う。あと睡眠の確保や栄養バランスなど自己管理能力も相当ないとキツイと思う。特に若い人は体力がある分本人が無理したり過信してしまう部分もあるかもしれない。会社や家族がしっかりサポート出来る体制を整えないと。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 18:31:49 

    >>2

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:36 

    >>26
    労働人口の分布
    男の方が働いてるから

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 19:15:56 

    >>2
    昼夜交代勤務とか長時間勤務だから心臓の負荷が高くてこういう事を招きやすい
    三交代勤務で固定ならそんな風にならないのに
    現場のシフト枠都合でフレキシブルに人員を配置できるとかいうシステムがおかしいんだよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 19:17:36 

    >>34
    マイナス多いけど分かるよ
    配偶子の頭数の話だし

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 19:20:56 

    >>5
    昼夜勤の入り乱れるシフトは死にやすくなるよ
    心臓が元々あまり強くない人はやめておかないとダメ
    夜勤オンリーも昼型や夜型ならこなせるけど朝型の人はやめたほうがいいかも

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 19:24:07 

    >>11
    使い捨ての論理だからだよ
    壊れたらいくばくかのお金出しますけど壊れなければ薄給のまま酷使しますって風土

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 19:36:48 

    >>11
    鉄道業界で働いているけど、駅業務の職員て不規則な勤務が多いからだと思う
    日勤→翌日24時間拘束の夜勤→非番→休み
    みたいなパターンがある
    駅で働いてみたいって憧れる人が多いけど、薄給な上、時間にもシビアな客からのクレームあるし、働く環境も良くない条件が揃っているから、現実知って退職する人多いよ
    精神的にも身体的にも良くないだろうとは思う

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 19:37:08 

    駅員なんて専門性のある仕事でもないしバイトでも成り立つんだから使い捨てでいいでしょ

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:05 

    >>38

    なに電磁波って
    私8回受けてるけど元気なんだが😃

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:55 

    >>61

    若い人はやらないとこあるよ
    公務員でも35歳以上のみとかある

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:04 

    少ない人数で回して超過勤務が当たり前なのをまず改善しないと厳しいよな
    死亡時の弔慰金増やしても本人はなんの得もないし

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 21:27:46 

    >>4
    横だけど何これ?ワクチンのワも言っちゃマイナス食らうっての?おかしいでしょ?

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:30 

    >>8
    どちらも突然死としては若すぎるしねぇ…
    ご遺族がお気の毒です

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:16 

    TXは地磁気研究所があるから、
    直流、交流が入れ替わる
    電気で心臓部は動いてるし、なにか
    関係あるかな?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/06(火) 00:43:19 

    >>25
    私は夜勤を長く続けて乳がんになった。
    夜なのに電灯をあびる生活で、ホルモンに影響したのかな、、と。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/06(火) 21:53:46 

    JRもブラックTXもブラックか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/08(木) 23:24:44 

    >>82
    おかしいよ
    マイナスだって運営が押してる数もある
    私プラス押してるのに反映されないし
    本当ストレス
    全部ワクチンです!って心のなかで叫んでるわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。