-
1. 匿名 2025/05/05(月) 13:32:44
カレンダー通りの休日のため、現在連休中です。返信
連休中にも関わらず、会社の苦手な人や職場の人間関係、仕事内容(あまりに軽すぎる)について思い出してしまい気が休まりません。
連休は資格勉強のため、朝から机に向かっていますが、ふと会社のことを考えてしまいます。
勉強場所は、図書館・カフェ・貸し会議室等、日ごとに変え、自分なりに集中&楽しむ工夫はしました。
どこにいても嫌なことを考えてしまい憂鬱です。
ちょっとお高めの焼き肉屋や遠くの観光地といったワクワクするような場所でも会社のことを考えてしまいました。
どうしたら嫌なことを考えずに済みますか。
ご意見いただきたくよろしくお願いいたします。+78
-9
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:32 [通報]
どうせみんな死ぬんだから楽しなきゃ返信+22
-1
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:37 [通報]
+56
-2
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:43 [通報]
会社辞めれば返信+7
-7
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:47 [通報]
切り替えが下手な人だとそうなるよね返信+15
-11
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:48 [通報]
酒を飲む返信+7
-0
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:05 [通報]
もう終わるのやばくない?怖い返信+82
-1
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:07 [通報]
苦手な奴の事を考えるなんぞ返信
人生に於いてむしろマイナス
もっとプラスな事を考えれば良い+17
-0
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:27 [通報]
考えても何も変わらないのに、考える時間は無駄返信+23
-0
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:49 [通報]
休日に仕事の事を考えて何も手につかなくなったら辞めてる返信+34
-0
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:56 [通報]
連休明け初日は、ぼーっとしながら仕事しても良いんだから思いっきり遊びなよ返信+12
-3
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:58 [通報]
私も仕事のことばっかり考えてしまう。仕事なんて行かず子供とずっと一緒にいたい。返信+41
-0
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:07 [通報]
>>1返信
>会社の苦手な人や職場の人間関係、仕事内容
向こうはこっちの事なんて1秒たりとも思い出しもしない
そんなもんよ
こっちだけ思い出して悩むのは馬鹿らしいよ
+51
-1
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:11 [通報]
ぜいたくな悩みだと思う返信+2
-11
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:15 [通報]
道連れにされた…返信
嫌だ!嫌だ…!!
頭から出てって…!!+1
-0
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:17 [通報]
>>1返信
そんな気持ちをグッとおさえて+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:25 [通報]
>>1返信
>仕事内容(あまりに軽すぎる)
楽ならいいんじゃないの??+13
-1
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:40 [通報]
>>1返信
現状に対してイヤだと思うことがなくならない限り無理だし無駄でしょう+5
-0
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:52 [通報]
仕事が順調なときって休みの日でも全然仕事のこと考えないんだよね返信
不思議+43
-0
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:55 [通報]
>>1返信
11連休とかの人よりはマシじゃない?
カレンダー通りの休みだったら仕事の勘はある程度残ってるし+12
-1
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:58 [通報]
>>4返信
辞めた所で結局労働から解放されるわけじゃないし根本的な解決にはならんのよね+25
-2
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:09 [通報]
>>1返信
職場を一歩でも出た時点で今横で話してる同僚の名前も忘れるぐらいオンとオフを切り替えるしかない。+12
-1
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:26 [通報]
まあ、休み中は仕事のこと忘れて、リラックスしましょう。返信+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:40 [通報]
ゴールデンウィーク明けにものすごい爆弾抱えてる私と比べたら全然いいよ。なにも気にする必要ないじゃん。返信
お客さんへの提出資料が間に合わない、今の計画が現実的に不可能なことを伝えないといけない、やれると言ってやれないことが判明した、確実に問題になる。
現実逃避してるけど、あと2日で爆発する。+47
-1
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:41 [通報]
>>1返信
タイムリーなトピを有難う!
私も同じ状況にいます。
明日は映画館に行って気分転換する予定です。
家と職場以外のサードプレイスを探します。+15
-0
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:51 [通報]
>>4返信
ガル子はすぐソレ
単純頭+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:38 [通報]
これはもうね、意識して考えないように努めること。これしかないよ。返信
私は日曜が終わるときまで考えないようにしてるよ。
休日に仕事のことを考えても結果は何も変わらないから、考えない方が良いのよ。+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:39 [通報]
>>1返信
酒飲みな、楽すぃーよ!+1
-1
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:43 [通報]
じゃ忘れろ返信
がるちゃんでわざわざトピックたてんな
+0
-7
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:47 [通報]
まだ働いてんだねかわいそーに。わたしは中学の時点で社会に出ることを諦めたから、その辺のバイトで良さげな男と結婚したよ。ママ友とランチきもちぇーー返信+0
-13
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:18 [通報]
>>13返信
私なんて男性社員以外敵なんだけど、仕事中も彼女達の事なんて眼中にないよ。さっさと仕事に集中してるうちにいつの間にか、時間なんてすぐ過ぎていくよ。+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:36 [通報]
>>1返信
退職代行サービスはこれから大忙し+8
-2
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:07 [通報]
>>5返信
なんか言い方キツイね
+22
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:08 [通報]
>>30返信
女に生まれてよかったね
もし男に生まれてたら間違いなく人生積んでるよ+2
-3
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:40 [通報]
少し早歩きで一時間くらい散歩してこい返信
精神と肉体のバランスが崩れている+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 13:42:26 [通報]
>>4返信
辞めるのは簡単だが、生活していく上で働かないと生きていけない。+16
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:16 [通報]
明日から仕事返信
10連休した今とても憂鬱
仕事行っちゃえばもう憂鬱さ消えると思う+4
-1
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:20 [通報]
今はもう子育てに専念してる。女の社会進出とかいうけどテキトーにガキこさえたらやめれるしほんと女でよかったわ爆笑爆笑返信+0
-6
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:25 [通報]
やらなければならないことでもないのに、自分で自分を苦しめんな返信
救えるのは自分しかいない+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:29 [通報]
>>21返信
主さんは労働そのものが嫌な訳じゃないと思うけど。+6
-3
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:55 [通報]
>>11返信
でも連休明けってめっちゃくちゃ忙しくなるんだよな…
クリニック勤めてた時、まじで分散して来い!!ってキレたくなったわ+8
-2
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:54 [通報]
>>33返信
よこ
そうだろうか?
これがきつく感じるならメンタル豆腐以下だろう+2
-7
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:23 [通報]
>>1返信
生きてる限り 一生続くよ
ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ
開き直りましょう+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 13:46:11 [通報]
そんなに頭から離れないレベルは、鬱予備軍じゃない?返信
資格取ったら転職してみるとか。
+0
-2
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 13:46:33 [通報]
ちゃんと勉強に集中しろ返信+1
-2
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 13:46:36 [通報]
>>1返信
分かります
常に辞めたいと思ってるので、連休明け退職代行モームリに連絡しようか迷い中。+14
-0
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:00 [通報]
私がよくやるのが、苦手なところや嫌なところを本音で全て書き出す返信
本音で書けたら次に諦める、そして開き直る
これでだいぶ気分が落ち着く
例えば「上司がいつもカリカリしててビクビクしてしまうのが嫌」だとしたら、「もー別に上司がカリカリしてもいいや(諦め)」から「上司のやつもっとカリカリしろ!そんで思いっきりビクビクしてやる!辛かったら泣いてやれ!(開き直り)」って感じ+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:02 [通報]
>>1返信
常に頭を使うことをして、思考が思い出す方に行く隙を与えないようにする。
瞑想で、思考が出てきたらその都度、今思考したと気づいて、
意識を呼吸に戻す訓練を積む。+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:15 [通報]
私も全く同じです。返信
このままだと連休明けやばいなと思って、今日は朝から一人で電車に乗って出かけてきました。家から少し離れたカフェでお茶してぼんやりしたり、食べたいものを買ってきました。あと、チャットGPTに気持ちが落ち着くプレイリストを作ってもらって家に帰ってきて聴いています。
+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:44 [通報]
>>10返信
わかる。
私もそこが辞めるか辞めないかの目安だと思う。+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:52 [通報]
>>1返信
真面目なんだね。
責任感が強いというか。
悪いことではないけれど、それがしんどいなら連休くらい勉強を辞めたり完全に仕事から離れると良いかも。
私も昔は休みの日まで仕事のことを考えていたけど、年取った今はやること多すぎるし考える事も多すぎて、仕事は時間内のみで一歩外に出たら忘れてる。笑
多分、子育てとかしていると皆そんな感じになると思うんだけど、子育て以外でも習い事をしたり用事を沢山にすると仕事以外を考える時間が増えて良いかもね。+8
-0
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:53 [通報]
>>1返信
めっっちゃわかる
昨日出掛けたけど心からは楽しめなかった…
今日は考えただけで胃が痛くなるし泣+18
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:59 [通報]
+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:59 [通報]
>>5返信
切り替えできるくらいならそこまで嫌じゃないんだと思う。+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 13:49:03 [通報]
>>28返信
👠🤧すぃーのぉ💦+0
-1
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 13:50:57 [通報]
>>7返信
4/29から休みだったのに…光りの速さで過ぎていく…
てかもう5月かい…+13
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 13:51:38 [通報]
思い出すのは明日にしようぜv(o´ з`o)♪返信
カレンダー通りならあと1日あるから明日考えよ🍻🍻🍻+7
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 13:54:02 [通報]
ケンタッキーのこどもの日バーレルを買うか迷ってる。返信
1人くらしだけど。+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 13:54:55 [通報]
仕事ではないけど、休み明けたらできなくなるから家具変えたり大掃除夜通ししてて、返信
早朝にゴミ出し終えて力尽きて寝てたら、夢の中でもずっと掃除してた。Gがいっぱい潜んでて気が気じゃなかったよ。
現実では、ゴミ捨て場がカラスやハエにたかられてるのでハエよけスプレー持ってって散らばってるの少し片付けたんだよね。でも1時間くらいでみんな出しに来てネットに収まらなくなって荒らされてて、すごい徒労感で。カラス15匹くらいで群れになってて怖かった。+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:35 [通報]
>>1返信
もったいないので忘れましょ+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:00 [通報]
>>1返信
主さんの気持ち、分かります。
私も切り替え下手で、自分ではどうしようもない職場のあれこれを思い出してはモヤモヤしてます。
最近はマンガかドラマを見て気分転換するようにしてます。
あと、私も資格勉強中で、あんな職場とは縁を切るために頑張るんだ!私はこの負のループから抜け出す!と、とにかく憂鬱な気持ちを、頑張る気持ちに奮い立たせ勉強するようにしてます。+14
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 14:00:17 [通報]
>>40返信
ちょっと言い方悪かったかな?
辞めたところで結局どこかで働かないといけない
そしてどの職場でも人間関係や仕事関係で悩むのは同じ
だから辞めたところで根本的な解決にはならないってのを言いたかった+13
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 14:02:04 [通報]
>>1返信
退職しな+1
-1
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 14:02:19 [通報]
>>56返信
5月の実感ないから4月末からやり直しさせてほしい+10
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 14:02:27 [通報]
>>62返信
婚活+0
-5
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 14:03:47 [通報]
まさに仕事中の私よりはマシじゃん返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:28 [通報]
仕事は自分自身の時間の切り売りだと思ってみたらどうかな・・・返信
就業時間外に仕事に囚われてるのって自主的に報酬の無い仕事(何の成果もない)してるようなもの
同じ給与であっても、休日ちゃんと休めてる人と仕事のこと思い出して過ごす人
無駄に仕事思い出す時間も労働時間として数えて時間給に換算すると、すごい差が出てくると思う+2
-2
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:40 [通報]
>>1返信
中身のないアドバイスで申し訳ないけど、これはもう「考えない訓練」しかないんだと思う
私も同じ様な悩みを持っていたんだけど、考えない事は一種の努力なんだよと上司に言われて、それからは筋トレの様に考えない事を実践するようになった
段々とコツを掴んできて、今では全く何も考えない様になったから頑張れば出来ると思う
私がやったのは、もわーんと職場の事で頭が覆われる感覚を察知したら「はいっ終わり!」と頭の中でしっかり宣言する方法
それでもすぐにまたじわじわと侵食されるんだけど、その度に「はい!おーわーり!」と自分に言い聞かせて10秒でも良いからリセットする感覚を養う感じ
ある時からコツを掴んで本当にピタッと考えなくなったし、嫌な事も忘れるようになった
そうしたら物事が上手く回るようになったよ
あと隙間を埋めるように趣味も持てるようになった
頭良くないから上手く言えないんだけど、考えない事って考えない努力しかないと思うしそれは筋トレの様に「無理!」と思っても「ふんっ!!」とやり抜くしかないというかなんというか……+18
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 14:15:54 [通報]
>>34返信
はい女性蔑視です!!ガル男ですか?
女性は生理とか出産とかしょーもない女のしがらみでたいへんなの!!!!女の身になったことないのに知ったような口書くな!!!!!+0
-5
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:32 [通報]
>>5返信
そういうレベルじゃない職場環境だと
切り替えとか無理だよ。+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:04 [通報]
私も主さんと同じで、連休というか週末になると返信
仕事の嫌なことばかり頭に浮かんで全然心休まらずだった。
転職したらまぁ環境が良くなって、
今や週末は仕事のこと考える時間はほぼゼロで
過ごせてるよ。
主さんも無理し過ぎてないかな。
メンタル来ちゃうとそうなりがちだと思うよ。+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:05 [通報]
>>4返信
本人の思考の癖の問題だから仕事辞めたところで変わらないよ
主も、軽い内容をずっと考えてるって言ってるし+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:57 [通報]
GW明けに、休みを入れないといけないという予定があって、どう切り出そうか迷っている。返信
まぁ、変に途中で抜けたりするよりは潔く休んだ方がいいのは分かってるんだけどねー
+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:59 [通報]
>>1返信
無理に押し込むよりいっそ「考える時間」を作っちゃえば?
今から会社のことを考えるためだけに3時間使う!って決めて、アロマ炊いてフカフカクッションに美味しいお茶とお菓子、膝には大事なぬい、お気に入りのガラスペンとインクを使って可愛いノートに嫌なことを思いつくまま書き出すの
「もう飽きた!考えたくない!」って気持ちになるのが重要だから3時間って決めたら途中で辞めないで用意した空間と筆記用具のみで過ごすこと
だから空間作りも妥協しないで最上級のお気に入りとかとっておきを贅沢に使う
ノートに書くことなくなって思うこともなくなって無心で落書き始めたら気持ちが消化された合図
ノートを見返すと1ページ目は愚痴だらけなのに最後は落書きだらけで温度差に笑うし、ノートのページに書く前に経過時間をメモしておくと何分で飽きたか可視化できて結構面白い
すでに考えることに飽きてるわけだからふとした時に会社のことを思い出しても気分が乗らず(?)他のことを優先するようになるよ
私はスッキリしたい時はいつもこれやってる+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:11 [通報]
PTAの事考えて憂鬱😭仕事なら退職できるのに返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:50 [通報]
めっちゃ分かる。仕事用スマホ見てメールチェックしちゃう。心が休まらない。返信
もうそろそろ辞めどきかな…+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 16:49:29 [通報]
なんで7月まで祝日ないの…本当に無理。GWいらないから祝日分散させてよ…返信+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:09 [通報]
>>1返信
仕事内容軽すぎるが無茶苦茶羨ましい。私は重すぎると感じていてきついです。
+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 17:51:27 [通報]
今日は返信
明日から仕事かー
って言葉が頭の中を何度もよぎる+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 19:26:09 [通報]
それは人それぞれだから返信
どうにか自分で見出すしかないかと
そんなにプライベートまで悪影響及ぼすなら、よっぽどだろうから辞めるのもあり
私は11連休だけど嫌な事は考えないですね
休み明け仕事あるかな?早出してもいいかな?とか
体慣らすために明日筋トレストレッチしないとなー
+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:12 [通報]
性格ですよね。返信
考えないようにしても、ふとよぎります。
そーゆー場合、考えまくる!すると、疲れて割りきれる場合もある。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する