-
1. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:42
YouTubeを見ていると、10年以上前くらいのほん怖が流れて(おすすめに出て?)来ました。
内容としては、よくトピに立つようなドラマではなく心霊写真をランキング形式でひたすら紹介していくというものでした。ほん怖でも心霊写真とかやってたんだーと思いながら見ると、かなりハイテンポで心霊写真を紹介していき、中には「心霊写真ではなく、ただの影である」など心霊写真ではない写真までランキングに入れたりと、割と何でもありだったんだな…と思いました。
そこで、一昔前の心霊番組が沢山あった時期はどんなことを取り上げていたのか気になってトピ立てしました。+18
-2
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:24
USOジャパン+39
-3
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:53
だいたいギボアイコがでていた+31
-2
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:56
ネットがなかったから視聴者の投稿の怖い話も普通に紹介されてたよね+32
-3
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:00
杉沢村だかってなかったっけ
詳細は覚えてないけど+10
-2
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:15
>>5
なんか探されなくなったよね。
ないって結論に至ったんだろうか(笑)+16
-0
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:20
>>1
ねえ知ってた…?
その頃って一般的にはもはや「一昔前」ではないんだよ…
怖…い。+22
-1
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:23
宜保さんはひと昔どこじゃないわね+39
-1
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:31
昔の画質が粗いのが良かったのね。今はカメラの性能良すぎて明らか人間やんwwwで終わってしまう+28
-1
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:46
カメラの技術低いから怖い雰囲気との親和性高かったよね+25
-0
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:47
桜金造+18
-1
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:55
大昔テレビっこだったけど、心霊もの大好きだったよ
冝保さんとかお人柄のせいか嘘だと思えなくて
心霊写真で怖かったのは、よく見ると人の顔に見えるかも?という霊が写ったとされるものより、人の手や足がその部分だけ消えたように写ってる写真
当時フォトショもないし、どう見ても不自然に足の膝から下だけ消えてて、その後その人が事故にあって足を怪我した、などという話で震え上がってました+34
-1
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:58
TVでやってたのは心霊写真・日本人形(フランス人形)の髪の毛伸びるはなし
小学生だからめっちゃビビってたな
あなたの知らない世界とか+19
-0
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:16
人面魚とかもホラーの部類に入ってたのが謎だ+12
-0
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:59
木曜日の怪談知ってる人います?90年代中盤あたりって週に何個も心霊番組あった気がする+32
-0
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:02
+19
-0
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:03
おわかり頂けただろうか+25
-1
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:25
写真とか
ネガを現像してからのお楽しみ~みたいな時代は
選べず全部プリントされて仕上がってくるから
何か変なのあったらショックだったろね+8
-0
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:54
稲川淳二はふた昔前だね+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 12:40:08
>>1
一昔前とは10年前のことだから、その頃にはもう画面にワイプでずらーっと芸能人の首並べて、ネットで拾ってきた映像や画像を垂れ流すだけの番組ばかりだったような+8
-0
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 12:40:15
昔の人の顔に見えなくもないっていう心霊写真が好きだったよ
見えたーここ!ここ!とか言ってて、ここですって丸がつけられた場所と全然別の場所で面白かったもん+3
-0
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:35
+10
-0
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 12:43:34
>>19
人形の画像貼ろうかと検索したけど、やっぱ怖いわぁw+2
-0
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 12:44:07
安藤政信の学校の怪談めっちゃ怖かった記憶。
ラストのシーンが+18
-0
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 12:44:21
>>2
懐かしい!タッキーが出てたっけ?+15
-0
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:47
アンビリーバボーでどっかの神社か寺を右回りで行くなら大丈夫だけど逆周りしたらどうとかってロケで
スタッフが逆周りするか話し合いで葛藤してたの覚えてる
ここは行かないと派と慎重派とで+13
-1
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 12:46:10
>>7
それが一番怖い話…+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 12:46:38
+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:46
>>2
都市伝説のやつとかめっちゃ怖かった。心霊写真も+9
-0
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 12:48:41
超能力を用いて捜査を行うFBI 超能力捜査官とか心霊手術何かは日本テレビ系列の高視聴率番組だったような+15
-1
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 12:48:41
効果音が1番怖かった+4
-1
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:35
やるせなす石井ちゃんの相方+8
-1
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:59
アツシがMCの世界で一番怖い夜だったかな
ちょいちょいおふざけ入るから見られた
またやるといいな+7
-1
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:14
青森の木村藤子さん+9
-1
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:47
再現ドラマの導入部が必ず
…あれは…一体なんだったのでしょうか?
も、一時期多かった記憶+17
-1
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:16
>>1
わざとじゃない写真を入れて本物写真を際立たせる従来手法じゃなくて?+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 12:54:28
>>28
阿佐ヶ谷姉妹⋯?+25
-1
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 12:57:33
日テレだったか、掛け軸に描かれた侍の生首の絵の目が閉じていたのに、途中から開いていたこと 最恐だと思う+22
-2
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 12:59:20
>>2
嵐が心霊現場ばっかり行ってた番組。
相葉君が普段でも幽霊が見えるようになっちゃったやつだよね
ニノが相葉君が1人で喋ってたから何喋ってたの?って聞いたら、え?ジャンプ貸してってニノが言ってたでしょ?ってそういう事が頻繁にあったって話してた+18
-2
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 13:00:46
>>2
心霊ビデオの顔にゅ〜が今でもトラウマ+16
-1
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 13:03:22
>>6
ユーチューバーはたまに探してるよね+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 13:06:41
昭和の小学生の夏休み、お昼ご飯のお素麺など食べながら見るテレビ番組は【あなたの知らない世界】
リアルな特撮技術とは無縁の、あのチープさが昭和の心霊番組最先端でした
でもね、めっちゃ怖かったわぁ……+29
-1
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:09
四半世紀近い歴史を持つ 「ほんとにあった!呪いのビデオシリーズ」だけど、108で完結したかと思ってググったら、
シレっとシリーズ再開していたw+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 13:12:34
>>17
オフコースの歌に霊の声が入ってるというけど、何回聴いても私には聴こえない+5
-3
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 13:13:12
呪いのビデオシリーズってほとんどヤラセだよね
出てる人も無名のタレントとか劇団員?
何か垢抜けてたりカメラ慣れしてる感じがした+6
-2
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:03
>>19
10年くらい前出待ちしてサイン書いてもらったわ
イケオジだった+4
-1
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:33
アンビリバボーとUSOジャパンのニ強だったなぁー
映画のリングに本物の霊が写っているのを紹介してたね+14
-1
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:09
それこそその心霊写真を紹介してたような時期のほん怖とか世にも奇妙な物語って今みたいな夏か秋に特番って感じじゃなくて毎週やってたよね。
今は動物番組とか衝撃映像が多いけど、一昔前は心霊番組とかオカルト番組が多かった印象。
あれはあれで面白かったな…+10
-1
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:39
>>5
村人全員ころされたってやつ?記憶違いかもだけど+4
-1
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:52
>>39
相葉くんがロケで行った廃墟の中で倒れちゃったのってUSOだったっけ?また別の嵐の番組だったっけ?+8
-1
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:18
>>1
アンビリバボーでドラマの中にドアの隙間から顔が覗いてる映像があって怖かった。
あの時代は週3ぐらいで怖い番組やってたよ。
いろんなトラウマ植え付けられたけど、今思えばそういう体験って大事だと思う。+16
-1
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:27
心霊写真で窓から馬鹿でかい黒い顔が覗いてるやつがトラウマで、トイレに行けなくて漏らしたことあるw
当時小4+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:08
>>38
昔のそういう絵には、元々そんな仕掛けをするのが流行っていた、
っていうのを後々テレビで観た記憶。+6
-2
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:24
お盆の時期とか、心霊番組毎年やってたよね
ヤラセでもいいからまたやらないかな。
子供ながらにフェイクと思いながら見てたし、別にヤラセだ!ヤラセだ!なんて誰も言わないから
あれを見て夏休みが始まるんだよ+23
-1
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:32
宜保愛子さんの霊視すごく好きだった。バイク事故のサトルくんの話とか泣けるしあぁいう嘘っぽくない番組またやってほしい+8
-1
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:44
三面鏡のひとつだけがこっち向いてるやつ怖かった+12
-1
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:24
夏休み時期にTBSの昼ドラ枠でホラードラマやってた記憶がある+4
-1
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 13:39:04
>>18
うちの祖父が写真館経営してて現像も自分でやってたんだけど明らかにおかしな写真はお客さんに見せないよう処分してたよ
プロが環境も機材も吟味して撮影してもやっぱり不思議な写真って撮れてしまう
そういうのはネガごと近所のお寺で焼いてもらってた+16
-2
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:05
>>3
そこにいるのは誰?
あれ?(椅子から)立てないわ!?+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:11
>>19
今だとこのポジションはやっぱりあみになるのかなぁ?+0
-1
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:42
>>9
私が覚えてるのは
動画でテニスのフォームを撮影してて
ふっと泥だらけの子供の足が映ったやつ
怖かった+3
-1
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 14:00:09
>>61
覚えてる!
あれ一番怖かったよ!+2
-1
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:03
>>52
あったね、鑑定した霊媒師さんが、その霊が今私の家に居るんですよ。と言ってて更に怖かった!+3
-1
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:49
2枚の写真合わせると顔になるやつあったよね
知ってる?+7
-1
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:10
>>17
おかわり頂けないだろうか+4
-1
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:23
>>28
採用された知人がいるから本物もあるよ
有名なニューロシスとかも本物じゃないかな
阿佐ヶ谷姉妹が出てるのは本物じゃないんだろうねw+12
-2
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:45
>>61
わぁー!あったあった!覚えてるー!+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:49
>>50
よこ
USOだよー!めっちゃ懐かしい。確か黄色い衣装着てた!
大野くんも一緒に行ってて、別の場所で見てて騒然となったんだよね。+8
-1
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:42
アンビリーバボーだかで紹介された、右上のカーテンの角から顔が出てくるやつが子どもながらに本気で怖かったなぁ。+10
-1
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:59
夜中に山奥ドライブしてたら白っぽい人がおいでおいでしてて、慌ててバックして逃げる動画を覚えてる
30年以上前の動画だけど作り物なのかな?
+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 15:06:17
あなたの知らない世界
怖かったけど、見てたな+2
-1
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:26
ウッチャンナンチャンの特報王国であった心霊動画
白い建物を映した映像の左端に下半身だけの男性の霊が映るのが物凄く怖かった+0
-1
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 15:52:29
>>58
ネガの枚数と合わないとか言われそうだけど断りなく処分とかそんなことしていいの?
昔は大雑把な時代だったにしても+4
-1
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 15:58:05
>>73
写真館で写真撮ったことない?
現像するのはお客さんが持ち込んだフィルムじゃなくこちらのカメラで撮影したものだからお客さん側はネガの枚数なんて知らないよ+10
-1
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 15:59:07
>>19
稲川さんで2昔前か。
新倉岩男先生を思い浮かべた私は、
やばいやばい年がバレる。+9
-1
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 16:00:36
>>15
観てた観てた+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 16:12:40
>>17
だいたい1回目では「えっ、なに?どこ?」ってなってたからこのシステムはありがたかったw+7
-1
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 16:17:53
>>30
マクモニーグルさん好きだった!
あの詳しい地図を描くやつ(ヤラセだとしたら)どうやってたんだろ
1回裏返しに描いてた時あったんだよね
+4
-1
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 16:34:32
>>15
あの頃のタッキー可愛かった+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 17:21:56
アンビリーバボーとかも心霊特集か事件→ちょっとだけ感動モノみたいな流れがほとんどだったよね。
あん時に戻ってくれないかな…+7
-1
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:05
>>51
視線だけ役者の動きを追ってるやつ?
あれ怖いよね+5
-1
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 18:49:21
>>3
あと池田貴族とか織田無道とか稲川淳二とか
でもまあ心霊番組といえば新倉イワオだね+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 18:53:33
>>1
母親が子供を抱っこしでビデオレターを撮っている映像
遠くで女の子が手を振っていて徐々に近づいてくるのが怖かった
しかも手の振り方がちょっとおかしい+2
-2
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 19:59:07
>>2
たしかランキング形式で色々怖いの紹介してたと思うんだけど、ナレーターの女性の声が怖くて怖くて、、
より恐怖感が増して、子供にはキツかった!+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:33
USOジャパンの切り抜きが昔YouTubeとかTikTokで流れてたんだけど、びっくりしたのがモザイクとか黒い目線とか無しに写真がそのままの状態で出てたときがあったんだよね。
今じゃ絶対考えられないなと思いながら見てた。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:12
やしがにのウインクって番組で卒業写真の心霊写真をユーミンの卒業写真の曲で紹介してたのも衝撃だったけど、それが2位で1位は霊障があるから紹介できませんみたいな感じで終わったのが衝撃だった+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:24
>>65
もう一度ごはん頂こう…+5
-1
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 21:22:32
>>38
あれはハエだったか虫が止まってたって
後から言われてなかったっけ+6
-3
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:56
>>48
あと、随分昔だけど初期の
あなたの知らない世界も。+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 22:16:41
>>28
こういう撮影者が反応する系良い。
本当かもしれないって怖くなる。+0
-3
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 23:01:13
昔のアンビリバボー好きだったな
心霊写真鑑定で、たまにいい心霊写真とか出てきて面白かったよ
観音様が映ってるのとか
昔はフィルム写真だから良かったけど今はデジタルだから心霊写真って嘘くさくなっちゃったよね+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:28
>>54
やってた!!
あー夏が来たなあ…って風物詩だったよね
昔ってテレビに季節があって良かった
今は一年中同じような番組+7
-1
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:06
昔ってオカルト番組多かったけど
オカルト否定派vs霊能者みたいな企画とかもやってたりして
オカルト否定派の意見もバンバン流してたし
今よりも多様性だったなーって思う+5
-1
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 18:12:32
>>35
これは、私が実際に体験した話です…。も!+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 18:58:56
>>94
あるある笑+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 21:33:06
>>19
現役で怪談ライブツアーしてくれているのがすごいよね。
ツアーメンバーがほぼ後期高齢者だからいつまでできるかなぁ、って稲川さん本人は仰っていたけどいつまでも続けてほしい。+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 01:37:58
>>2
ウソ
だよね😂+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する