ガールズちゃんねる

全部やってしまう人

202コメント2025/05/06(火) 13:08

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 12:20:58 

    職場に、何でもさっさと1人で仕事をやってしまうパートのおばさんがいます。
    有り難い事も多いのですが、共通の仕事も全て先にやられてしまうので、まるで私達が手を抜いているように見えてしまいます…。
    他部署の人の懐にもうまく入り込んで、周りからは出来る人という印象のようです。
    こちらもやるべき仕事は分かっていて、順番に回していこうと思っているのに、先に手を出されて、その人から指示を受ける(私が先輩)とう事もあります。
    はじめは助かるなぁと思っていたけど、最近は「出来る自分を見せつけたい」というふうに見えてしまいます。
    私の器も小さいと思いますが…そんな人いますか?

    返信

    +45

    -127

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 12:21:29  [通報]

    食い尽くし系の仕事バージョン?笑
    返信

    +109

    -14

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 12:21:44  [通報]

    全部やってしまう人
    返信

    +6

    -17

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 12:21:48  [通報]

    >>1
    楽できて良いじゃん
    全部やってしまう人
    返信

    +136

    -20

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 12:22:01  [通報]

    それに乗っかってお給料貰えるならどんどんやって欲しいけど
    返信

    +142

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 12:22:02  [通報]

    指摘しな
    返信

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 12:22:11  [通報]

    でも時給は同じ
    返信

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 12:22:13  [通報]

    >>1
    普通に言えば良いよ
    私達のやる事がなくなるんで、って
    それで文句言ってきたら上に相談
    返信

    +20

    -18

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 12:22:40  [通報]

    >>1
    あなたがその人の倍頑張って早く仕事したらいいだけじゃん
    返信

    +179

    -20

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:15  [通報]

    じっとしてられない人だと思う。
    その人より早く動いて、全部とは言わないけどやるとか。
    返信

    +120

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:17  [通報]

    勝手にやってるのなら放っておきましょう。責任持ってやってくれてるんだし。是非その方に、責任持ってもらいましょう!
    返信

    +84

    -7

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:19  [通報]

    暇な時とかにそういう人いるとリーダーが手を止めるのに違う仕事やらせたりしてた笑
    滑稽だよね。
    返信

    +3

    -14

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:24  [通報]

    会社からしたらそのパートさんの方がありがたいのでは?
    返信

    +165

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:34  [通報]

    >>1
    主はパートではなく社員なのかな?
    先輩で主が社員なら共通の仕事はきっちり割り振ったら

    パート同士なら気にしないのがいいよ
    返信

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:36  [通報]

    >>8
    わざわざその人に言う事なの?
    新人じゃないなら自分で他の仕事見つけてやるべきじゃない?
    返信

    +93

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 12:24:41  [通報]

    >>1
    本当はそういうのを出来ない人って言うんだけどね
    他の人が余ったら切られる可能性もあるし
    返信

    +7

    -17

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 12:24:52  [通報]

    なんだか、認識にズレがありそう
    その人とちゃんと話してみたら?
    出来る自分を見せつけたいという気持ちじゃないかもよ?
    なんでも自分寄りの見方をしてるとトラブルにしかならないと思う
    返信

    +121

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 12:25:16  [通報]

    >>3
    途中までしか読んでないけどこの人実際仕事出来るしやられっぱなしじゃないのが面白い
    男に騙されて泣きつくどころかメンタルダメージほぼなしで弱み握って脅してるし
    返信

    +62

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 12:25:41  [通報]

    まるで私達が手を抜いているように見えてしまいます…。

    その通りなんじゃないの?
    何でもさっさと1人でやってしまわれている間、主たちは何してるの?
    返信

    +144

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 12:25:48  [通報]

    私ならめっちゃ助かるけど嫌な人は嫌なんだね
    前も「タイムカードを押されたくない、自分で押したいのに」ってコメントを見た
    その人がこちらにも同様の事を求めないで好きでやってくれるなら何とも思わない

    ただ、モヤっとするって事はその人に何かしらの意図を感じるんだろうか?
    返信

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 12:25:59  [通報]

    >>10
    その人より先に先に動いて主が周りから同じ事思われる人になるのかー
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:02  [通報]

    その人が動く前に仕事こなせばいいだけじゃない?
    それができないなら黙ってろw
    返信

    +86

    -8

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:07  [通報]

    >>1
    Chat GPTに対応策聞いたらいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:10  [通報]

    >>15
    ひとりでできるもん!
    返信

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:11  [通報]

    偉い人の前だけで働いて、裏では手を抜いてるとかならイヤだけど、
    主さんの話しの感じだと、ただのしごできパートさんで、ありがたい存在な気がするけど
    返信

    +120

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:17  [通報]

    >>9
    主がパートならそこまでになる必要もない気もするけど、そのパートさんに文句言うのも違うよね
    返信

    +90

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:21  [通報]

    この仕事は誰がやる、と決まっておらずパートの誰かがやることになっているなら、その仕事のできるパートさんが手が空いてたら率先してやるのは仕方ないのでは?
    返信

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:34  [通報]

    それで主達がさぼってるって怒られたりしてなければ勝手にやらせておけば良い
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:32  [通報]

    >>9
    >共通の仕事も全て先にやられてしまうので、

    仕事の速さとかじゃないんじゃなくて?
    返信

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:47  [通報]

    >>3
    これわりと好きだったんだけど終わり方が尻切れトンボで残念だった。上手く展開したら網浜さんレベルになれそうだったのに
    返信

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:20  [通報]

    >>1
    おばさんからしたら遅いから仕方なくと思ってるかもしれない
    返信

    +77

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:24  [通報]

    >>5
    減給されたり上司から怒られたりしたら嫌だし面倒くさいけど、何も言われないならパートだし頑張ってくれる人が勝手にやってくれるし楽だなが勝ちそう
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:26  [通報]

    主たちが仕事遅いだけなんじゃない?
    返信

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 12:31:06  [通報]

    >>29
    共通の仕事はコミュニケーションとりながらやるべきだよね。
    返信

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 12:31:37  [通報]

    >>3
    ある意味すごい
    突き抜けてるね
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:03  [通報]

    下手に上に相談するのも怖いよね
    他の人は「楽でいいな」と思ってるかもしれないし

    そのへんほかの人にも聞いて、だいたい同じ不満を持ってるようなら、その人にやらないでというのではなく「一人に負担がかからないように皆で作業を分担しましょう」という方向に持っていくと良いと思う。
    返信

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:35  [通報]

    >>27
    分担するはずでござる
    返信

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:07  [通報]

    >>1
    そういう行動は嫌れるよ
    賢い人は、きちんと割り振りしてまかせてみる
    戸惑ったり、失敗したらフォローする。
    返信

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:26  [通報]

    >>33
    現場猫の画像貼りたい
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:52  [通報]

    >>1
    いますよ。そこまであからさまじゃないけど、せっかちなのか見切り発車のようなことが多くこちらも変に焦らされる。まだ時間ありますよー、慌てると間違えてしまうのであとはやっておくのでゆっくりさせてくださいね(実際その人は間違いも多い)、など言うと引くので実害はない。周りの人も分かっているし、助かってることも多いからもう仕方ないかなと受け入れている。
    返信

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:26  [通報]

    >>1
    ボーナスもらえるわけでもないんだしパート同士の優劣なんてどうでもいいと思ってる人の方が多いと思う
    返信

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:59  [通報]

    仕事やり尽くしどころか、こっちが手を出そうものなら強めに「やらなくていいです!!!」って言ってくる キツい性格の女性ならいる
    なんでもかんでも自分の思うようにやりたいんだろうが
    組まされた方がポケッとしてて彼女ひとりでバリバリ勝手にやってる 自分ひとりでやった方が早い!!らしい 
    みんな「あっそ!じゃあ好きにしたら」ってる
    返信

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:02  [通報]

    日頃ダラダラ仕事をしているわけでもなく、シフト勤務だから他の人と組む時は普通に時間配分して落ち着いて進めていけばいい仕事配分なのに、異常に急いで仕事を進めてその人と入ると静かに仕事の取り合い競争みたいになる人はいた(トランプの“スピード”の仕事版みたいな。それを何時間も)
    …でおたがいに髪振り乱して取り合いみたいに異常に急いでこなすから、シフトの後半無駄に何もすることがない時間が余る。

    その人とシフトに入る日は疲労困憊だったな。
    返信

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:34  [通報]

    >>8
    仕事取るっていじわるする人もいるからね
    注意しとかないと駄目な人物だね
    返信

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:19  [通報]

    >>30
    綱浜さんのインスタが面白すぎて毎日いいねしてるw
    めっちゃ好き
    わたサバ切り抜き
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:19  [通報]

    仕事頑張ってるのにこんなふうに思われてたら悲しい
    返信

    +47

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:25  [通報]

    その人はそういう働き方が性に合ってるんだからいいんじゃない?
    主さんも変に捉えず補佐に回ればいいと思うけど
    返信

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:50  [通報]

    >>17
    敵を作るの上手だね
    仕事してない人にも文句言ってそう
    返信

    +1

    -14

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:52  [通報]

    >>15
    会社勤めしたことあるの?何でも屋みたいな立ち位置の仕事なら他見つけてやるかもね。
    返信

    +2

    -13

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:37  [通報]

    >>1
    自分も出来るなら同じようにすれば良くないですか?その人のことをうらやましく思ってるだけじゃないですか?
    返信

    +27

    -8

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:42  [通報]

    >>46
    管理職あるあるかもしれん
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:50  [通報]

    >>17
    同感。そのパートさんとちゃんと話してみるのが良いよね。
    波風たたないように「いつも共有の仕事を率先してやってくださるのはとても助かっています。が、私がいつもやれていないのを申し訳なく思っています。私ももっとやれます。どうですか?」みたいな感じでお伺いを立ててみれば良い。
    パートさんはパートさんで「なんでいつも私ばかりがやってるのかしら」と思い込んでる可能性もあるし。
    返信

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:51  [通報]

    そういう人っているよね
    自分が自分がって仕事抱え込んで「私ばっかやらされてる」とか言ったりさ
    仕事量はこなせるけど、仕事ができるともまた違う謎の方向性に頭が悪い人
    返信

    +15

    -10

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:01  [通報]

    >>1
    そういう人って、「何でも出来るポジション」「この人がいないと回らない」って思われたいんだよ
    私の職場にもいたけど、善意で気が効くと言えば聞こえがいいけど、結局人の仕事を取るってことだから、後輩からは意外と反発あったりしてた
    悪意はないんだよ、なまじ自分が気付いたことは全部自分でやれちゃうから、やっておいたよ〜程度なのよね本人は
    それが今は他の担当がいる業務でも、昔その業務やってたからってやっちゃうの
    返信

    +18

    -16

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:24  [通報]

    >>43
    その人に、「もう少し落ち着いてやってもいいですよ、時間内に終わるように出来てるので」って言ってみるとか?
    返信

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:53  [通報]

    >>15
    探せばいくらでもあるはずだよね
    なんなら整理整頓とかでも有難いと思うんだけど
    返信

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:17  [通報]

    私もコレを陰で言われたことあるんだけど

    私たちの仕事が…と言うなら、おしゃべりする前にやるべきことやりなさいね?ってのが本音
    まさか同じパートとは言えリーダーさんとか、パートの分際で社員さんにそんなこと言えませんけどね
    返信

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:36  [通報]

    >>1
    あの〜、これってイッチ達の仕事の段取りが悪いだけでは?
    んで、それを客観視出来てない(認められない?)だけじゃ
    返信

    +33

    -6

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:47  [通報]

    >>43
    ドーパミン出て気持ちいいのか知らんけど、やたら「早く!早く!」ってプレッシャーかける人いるよね
    皆その人がいる時顔死んでる
    いない時落ち着いて仕事してるけど、急がなくても普通に終わらんよ
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:07  [通報]

    うちの職場に皆が嫌がる仕事があって、ほとんどの人が愚痴を言いながらやるんだけど、私的にはそんなに苦じゃないから、代わりにやったりしてたんだけど、出来る人アピールとか思われてたら嫌だな
    やられたくないなら、愚痴らずサッサとやって欲しい
    返信

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:28  [通報]

    >>52
    コミュニュケーション取らないで勝手に妄想して敵認定しちゃうのガルちゃんあるある
    全部やってしまう人
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:15  [通報]

    >>40
    こちらは普通に仕事を進めようとしてるのに、対抗心なのかそれの裏をかくことに情熱を燃やしてくる人っているよね。
    「やっときましたよ」
    あ、ありがとうございます
    「それもやっときました」
    あ、すみません
    「ああそれもやっときました」
    なんかごめんなさい。

    こちらも別にサボってるわけじゃないのに、その人と仕事をすると、しようとする仕事を手元からかすめ取られてこちらもしようとしてるのに、その人に感謝の言葉や謝罪の言葉をやたら言わないといけない。
    そのパターンが続くとモヤモヤが募っていく。
    返信

    +30

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:33  [通報]

    >>1
    パートのおばさんを正社員にして、ダラダラ仕事してる能力低い人を一人か二人切っちゃう、というのが会社側としては一番いい対応だね

    今一度、自分たちのやり方を見直してみては
    順番に回す必要はあるのか?無駄が多すぎないか?
    給与分の働きを、本当に役立つほどの仕事を自分はしているのか?ということを
    返信

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 12:43:22  [通報]

    >>59
    前職そんな感じだった
    恐ろしく急かされる生きた心地がしない顔は常に死んでる
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 12:44:32  [通報]

    >>13
    他部署の人の懐にもうまく入り込んで
    とか言うけど、他部署の人達も気付いたり話入って来るレベルで手早で仕事出来る人なだけだったりして
    返信

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:36  [通報]

    >>60
    そんなに文句ばっかり言うんだったら自分でやれや!って思うよね
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:44  [通報]

    >>61
    ほんのちょっと話し合えば解決するのにやらないんだよねー
    そしてガルで愚痴愚痴コメント垂れ流すw
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:25  [通報]

    的外れなコメントがチラホラ

    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:49  [通報]

    え、オバチャンすごいね。
    氷河期で不遇なだけの学歴いいパターンじゃない?
    そのうち正社員になりそう。
    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:24  [通報]

    >>38
    パートだから割り振れないよね、割り振る役目の人は誰なんだろう?主?
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 12:51:02  [通報]

    勝手に指示を出して上から目線で仕切るとかじゃなければいいと思うけど、仕事できる人が目の上のコブみたいで気に食わないってことかな?単純に仕事早い人がいたら会社としては助かるけど
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 12:51:59  [通報]

    >>55
    言ったけど「私のことは気にしないで〜」で話が通じなかったよ。
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:44  [通報]

    >>70
    ベテランパートならしきってやらせる人もいる
    社員も恐いから文句言えない。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:46  [通報]

    やらなきゃトロイ、やったらウザい。困ったもんだよ
    返信

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:53  [通報]

    上司にも聞こえるようにとかメールでCCに入れてとかって形で、
    「私優先順位の高い仕事から片付けてるから初動遅くて申し訳ないけど、締め切りが近いわけでもないような共通業務は全部○○さんが背負わず置いといてくれていいですからね〜!でもいつもありがとうございます〜!」て伝えてみては?

    上司にも伝わるように言ってあれば、
    それでもその人が一人で背負っちゃうなら、やりたがりなんだなーでいいし。
    返信

    +3

    -6

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 12:54:12  [通報]

    でも主みたいなこと言う人って大抵言い訳して雑用やらない人多いし、力仕事だったり面倒な部類だと絶対に見て見ぬふりする
    やってない自分って思われるのが嫌ってだけで、みんなでやればいい、自分もやらなきゃなんて思ってないんだろうなってくらい実際に動かないよ
    口ではそれっぽいこと言うけどね
    数日放置して様子見てもやらなかったから結局自分でやったこと何度もある
    返信

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 12:54:40  [通報]

    >>70
    指揮系統がはっきりしてないのかもね。
    そのへんしっかりしてたら既にその人が直してるはずだし。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 12:55:15  [通報]

    初めは助かる存在だったんでしょ
    周りの働き方見ながら徐々に自分が仕切る方がやりやすかったんじゃない?
    出る杭は打たれるって感じだね
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 12:56:09  [通報]

    >>52
    横。私ばっかりとは思ってないな、そういうタイプは。
    返信

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 12:58:50  [通報]

    急いでやる必要もなく、時間内に終わらせればいい仕事を少し後回しにしただけで文句言いながら全部やる人がいる
    「こっちの作業が終わったらそれやるから置いといていいですよ」と伝えてもその人の基準に合わせた順番でやらないと許せないみたいで
    頼んでもないのに「代わりにやっていただいてありがとうございます」って言わなきゃいけないし
    かと言って次はその人がやってた作業を先に手をつけると、やっぱり文句を言いながらもうひとつの作業をやるんだよね
    時間内にひとつずつ終わらせればなにも問題ないのに私がちゃんとやらない人ってレッテルを貼られてるみたいで地味にストレス溜まる
    返信

    +12

    -4

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 12:59:17  [通報]

    就業時間前に少しやる雑務を当番制にしてたけど、やりたがる人ってどんどんやっちゃうのよねー。当番にした意味ないじゃん!って。頼んでもないし、やってもらわなくても何ら大変じゃないのに毎回ありがとうございますっていうの面倒くさい。
    返信

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 12:59:55  [通報]

    >>1
    上司に言ったらその有能パートおばさん以外必要無いって切られちゃうかもね

    返信

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 13:00:31  [通報]

    >>13
    そんなふうに周りから思われる事が嫌なだと思う
    返信

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 13:01:12  [通報]

    >>1
    贅沢言うなや
    馬鹿者
    返信

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/05(月) 13:02:06  [通報]

    やってくれるならそれで良いよ
    私がやってるのに、手を出してきたなら
    そっと引いちゃうようになっちゃったわ。
    返信

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/05(月) 13:04:58  [通報]

    >>1
    私は主さんに同意です。
    正直人の仕事まで手を出してくる奴迷惑ですよ!
    返信

    +17

    -14

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 13:05:33  [通報]

    >>60
    皆がやりたくなくて断ってる仕事を私は嫌じゃないし、誰もやらないならやりますよって引き受けてたら、点数稼ぎだとか媚びてるって言われたよ
    やりたくないって断ったんだから文句言わないでくれよって思う
    返信

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/05(月) 13:06:11  [通報]

    そういう人はいる。事情があって保留にしている事(連絡待ちとか)をあてつけのようにやる人。わざわざ保留にしている事、理由をその人に報告しなくても(責任者でもないし)自分でやるし結局、二度手間になるし。報告したらしたで『えっ?なんで私に言うの?』という反応だし。
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/05(月) 13:07:11  [通報]

    仕事がない職場なのかな?
    飲食店で暇なときは補充するようになっているのにそのパートさんがてきぱき補充してしまってやることないみたいな?ゆっくり補充したらいいのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:11  [通報]

    >>81あるよね。こちらだって忘れてるわけじゃないしこれが終わったら手が空くからやろうと考えてるのにさ。
    返信

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:26  [通報]

    >>9
    テキパキした同僚を妬んでグチグチ文句垂れてるように聞こえるよね
    返信

    +39

    -11

  • 92. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:07  [通報]

    出来る仕事は前倒しにして余裕を作る。
    急な仕事が入っても余裕が出来るし他の人の仕事を手伝える。
    私は先輩に仕事量多くて相談したら、前倒しにしなくても良いよやりますよー手伝いますよと言われたけど実際置いて帰られたからそうしている。
    私は主の立場だったらパートさんに対してありがとうとしか思わないや。
    返信

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:23  [通報]

    ちゃんとやってくれるなら良いね羨ましい。
    ウチにいる人なんて「なんでも聴いて!」「私すごい古株」アピールするのに全く仕事できないよ。
    新人への説明もヘッタクソ、聴いてても何言ってるかわからない。
    資料しっかり持ってるだけで何一つ頭に入ってないから実際には動けない。
    ただ正社員と自分のお気に入りには愛想が良くて、他部署の人には無視。
    ちゃんとやってくれるなら良いじゃん。
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:40  [通報]

    いますよね。私は社員でオフィスにいるんだけど、現場が手薄だからヘルプに行く事があるんですが、なんでも見せつけるようにやる、そして来ていただかなくてもいいですよ。って言われる。さらに私の現場での仕事ぶりに不満があるらしく、口をだしたり手を出したりも。現場の事はあんたよりわかってるわよ。と言う態度。本当に開いた口が塞がらない。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:49  [通報]

    >>30
    この人の漫画ストーリーはいいのに最後の回収の仕方がいつも弱いんだよな…
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/05(月) 13:11:12  [通報]

    >>80
    うっとうしいよね。自分で勝手にルール作って回したいタイプ。
    返信

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2025/05/05(月) 13:11:18  [通報]

    >>41
    ボーナス貰えるパートもあるよ
    昇給もある
    正社員登用もあり得る

    パートの方が正社員より雇用が柔軟だから、正社員よりいろんな人がいると思ったほうがいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/05(月) 13:12:09  [通報]

    >>58
    そう思った。
    実際主が順番にこだわってるうちにパートさんがサッと終わらせてるんだもんなぁ
    普通ならパートさんにすごい早い!どういう段取りでやってるの?って参考にするところ、私がやるのに!もしかしてアピール?になるところがちょっと思考がアレな方なのかなと
    返信

    +18

    -7

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 13:16:57  [通報]

    マイナス多いのは主の書き方のせいだろうね
    似たようなトピ過去にもあるけど流れは違うし

    頼んでもないのに、そして周りが後回しにしてるわけでもない(それぞれのタイミングでやれば済む程度の作業)ことを勝手に先回りして全部一人でやっちゃうのって、仕事泥棒だと思う
    タイミングの問題なら周りに指摘すればいいし、気付いたなら他の人にも声かけすればいいだけなのに、何も言わずにいつの間にか全部やっといたよ、みたいなね
    うちの会社にもいたけど、結果として常にその人のタイミングでその人のやり方じゃないとダメみたいな空気になって、後輩は自主的に動きようがないから育たなくて、後輩が担当してる仕事まで自分のやり方でやってあげちゃうから後輩は責任感も持てなくなり、「その人がいないと回らない」って状況になったよ
    返信

    +16

    -6

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:42  [通報]

    こういう職場の地味なストレスって実際経験してみないとわからないのよね。
    返信

    +19

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:04  [通報]

    >>5
    「あなたのおかげで私の給料と評価が上がりました。ありがとうございます。これからも頼りにしてます」って言ってみたら、さっさか働くのやめてくれそう。
    返信

    +9

    -7

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:42  [通報]

    >>15
    自分で見つけた仕事が、簡単な奴だと次からは奪われるんだよね

    それでも次を見つけても
    仕事できる私を演じたい人がやりたくない仕事だと
    変な圧を掛けてくるのよね
    「そんな仕事しなくていいよ」「それは辞めなさい」
    で、他に仕事ないですか?って尋ねると
    「新人じゃないんだから自分で他の仕事を見つけなさい」

    ダブルバインド
    返信

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:43  [通報]

    「善意の押し付け」だよね
    確かに会社にとっては何も問題ないどころか助かる存在だから文句は言えないけど
    他の人を信用して任せるというスキルがないのよ、そういう人は
    だからそういう人がいる職場って新人が育たない
    返信

    +19

    -9

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:57  [通報]

    >>1
    自分が先輩なら、これは私がやるのでこれやって下さいって仕事割り振れば良いのでは?
    向こうにすると主の仕事が遅いんだよ
    返信

    +36

    -4

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 13:20:21  [通報]

    >>1
    その人が上司や他の人に「も〜誰もやらないから私ばかりやってる〜」とか言うような人だとモヤるけど、そうでないなら仕事こなすのが早い出来る良い人というイメージ
    返信

    +12

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 13:23:46  [通報]

    >>38
    パートでそこまで考えんのめんどくさいし、それこそ仕切り過ぎ
    返信

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:09  [通報]

    >>90
    就業時間前にやる事なのに後回しにしてたら、あの人やらないんだと思われて代わりにやられちゃうの当たり前なんじゃ
    返信

    +9

    -10

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:08  [通報]

    >>103
    パートが育てるもんなの?
    社員が育てたらいいよ
    返信

    +7

    -8

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:05  [通報]

    >>103
    それはある。この仕事を覚えて欲しいからその子に回してるのに、私のほうが早いからと勝手にやられてしまうと困る。
    返信

    +12

    -7

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 13:27:33  [通報]

    >>1
    職場の雰囲気はどうですか?
    うちは暇でもゆっくりやってると怒られるので手が空いてる人がテキパキこなします。
    後々暇な時間ができるから、ゆっくりやってもいいなら私もゆっくりやりたいんだけどな。
    返信

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:12  [通報]

    ごみ捨てを後回しにされて、私たちがやるから!と言われた。

    ごみ捨てを先にしてくれないと、ごみ袋をどかしながら掃除機かけることになるんだよね。
    だから結局、私が捨てに行くほうが早い。
    ほんとにごみ捨てをやる気持ちがあるなら、掃除機かけるのに邪魔にならない場所にごみを置いとけばよいのに、それはしない。ってことは、ごみを捨てる気は無いってことだよね。

    私たちの仕事だとほんとうに思っているなら、先に済ませるなり他の人がやらなくても良いように、やり方を変えるべきだと思うよ。
    返信

    +10

    -7

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:22  [通報]

    >>107突発的な事があってそちらを優先しなければならない事だってあるでしょ。決められた事をやらなかったらそこで文句言えばいいだけのなのにいちいち見張っていて気持ち悪いんだよ。暇人と一緒にしないで。
    返信

    +9

    -5

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:53  [通報]

    >>109
    仕事が早くて出来る自分が全部やって何が悪いの?という人もいるけど
    周りに任せず自分だけで回した結果どうなるかは目に見えてるよね
    返信

    +15

    -5

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:21  [通報]

    >>1
    それは主が容量悪くて仕事ができない人だからじゃない!?
    そのひとりでさっさと仕事してしまうパートさんの気持ちわかるよ。自分でやった方が早いと思ったら私も自分でやるから


    返信

    +15

    -13

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:37  [通報]

    >>8
    仕事がなくなるっていうか、その人と同じ分の仕事量が当たり前になるのが嫌だよね
    〇〇さんができるなら皆さんも出来るでしょって上から思われたらどんどん仕事増やされそう
    社員ならいいけどパートだったら嫌だ
    返信

    +0

    -11

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:17  [通報]

    >>107
    その人のペースがあるんだよ。
    うちの場合、5分で終わるようなことだから全然間に合うのに、早く来たからってやられちゃうんだよ。やらなくていいですって言ってもやるし。ほんとなんなの。
    返信

    +17

    -5

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:47  [通報]

    >>111
    やるからって言われてるんだからやらせればいいじゃん。掃除の時邪魔になるならあなたが書いてあること伝えればいいじゃん。
    返信

    +4

    -8

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:58  [通報]

    あるなあ。面倒くさそうなキリキリしたおばさんだったし私も新人だから『仕事覚えたいので私にやらせてください!』と下手に出てやったわ。
    返信

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:33  [通報]

    >>104
    主が遅いというか、そのパートさんやることがないんじゃない?
    他に振れる仕事があればいいんだけどねー。
    返信

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:41  [通報]

    とにかく動いてないと嫌な人っているよね
    別に急ぎの仕事でもないのに、ちょっと時間あくと「今のうちにあれもこれも!」って何でもやってしまわないと気が済まない
    それによって仕事早く終わるとかでもなく、別にそのタイミングじゃなくても全然いいことまでやる
    自分の仕事だけやるならまだしも、他の人の仕事までやっといたよ!みたいな人はただの自己中
    返信

    +18

    -4

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:37  [通報]

    >>119
    確かに、他の人でもいい仕事まで全部やる時間があるってことだもんね
    案外手が空いてるのかも
    返信

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:15  [通報]

    >>111
    あなたが書いていること読んで思い出したことあるんだけど、ワンコールなる前に電話をとるお局がいて、いつも私ばっかり電話とるのよって周りに言いふらしてて、それならと頑張って電話とろうとする若手。まるで早押しクイズのようでした 笑
    バカバカしいし、電話の相手もびっくりするわ 笑
    返信

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:12  [通報]

    >>122
    電話出るのめちゃくちゃ早い人うちにもいるわ
    んで、どうなったかというと、その人ばかり電話対応させられてるみたいな問題になった
    いやいや、そんなに早く出なきゃいいじゃん、あなた出ないなら他の人出るしって思ったわ
    返信

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 13:46:00  [通報]

    このトピ主自レスしてる事はわかってるけど、コメ見ると仕事できない人ってことはわかったよ笑
    言い訳がましくて見苦しいわ
    一緒に仕事したくない人だね
    返信

    +8

    -12

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:26  [通報]

    >>111どう考えてもわざわざゴミを捨てに行くよりどかして掃除機かけた方が早く終わらない?その人が嫌いなんでしょ?
    返信

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 13:49:58  [通報]

    >>4
    そう思ってたんだけど、いざそういう人が来たらマジでなんでもかんでもやってしまうししかもやるかやらないかはその人次第だからちゃんとチェックはしなきゃだし、仕事とられるとテリトリー侵されたみたいに感じて気分いいものではないよ!私もやる方だから気をつけようと思った
    返信

    +28

    -4

  • 127. 匿名 2025/05/05(月) 13:52:30  [通報]

    >>1
    ごめん。うちの職場の障害枠の人と
    同じこと言ってますよ
    多分、あなたが仕事できてなくて遅いんだと思う
    障害者からしたらやろうと思ってたのに!
    てな感じになる
    おばさんは仕事できる普通の人だろうね
    返信

    +12

    -18

  • 128. 匿名 2025/05/05(月) 13:53:17  [通報]

    >>1
    そのうち「パートなのに社員の仕事やってる!」とか「私ばっかり働いて周りが押し付けてくる!(←誰も頼んでない)」とか言ってエネルギー切れして去って行くんじゃない?
    返信

    +6

    -8

  • 129. 匿名 2025/05/05(月) 13:53:51  [通報]

    >>3
    エリカが例えてあげるのエリカみたいな女だな
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/05(月) 13:57:38  [通報]

    一人事務から人数の多い会社に転職した私だけど1人で働いているわけじゃないから見て見ぬふり知らんぷりも大事だと思うよ。
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:28  [通報]

    >>119
    仕事がないならないで雑用を率先して片付けるのは普通のことのように思うね
    だって仕事がないのだから、それだったら誰がやってもいい系の仕事をするでしょ

    問題は「まるで私達が手を抜いているように見えてしまいます…。」の部分
    これは人目を気にしすぎだし、結局主は自分の体裁しか考えてなくない?
    やる必要はあるし、誰かが対応しなくてはいけないことをしてくれているなら感謝するのが先では?
    やり方が雑なのに全部やるから困ってる、やらないでほしいと伝えても勝手に手を出されてしまって困ってるなら、やる人が自分のことしか考えてないからわかるんだけどね
    返信

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:56  [通報]

    世界めちゃくちゃにすんのやめてもらえますかて
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:39  [通報]

    >>113
    目に見えてるのにやってるから根性腐ってるよね
    死ねばいいのに
    返信

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:34  [通報]

    助かるじゃん、サポートに回ってあげなよ
    そこまで気が回らないってことは余裕も能力
    も主があきらかに下ってことだよ
    返信

    +6

    -4

  • 135. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:47  [通報]

    >>132
    主語でかいな
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:00  [通報]

    営業事務を2人でやっていて営業が3部署あってそれを2人で回しています。
    休みは交代制なので1人出勤の時にイレギュラーな仕事を頼まれてもバタバタしないように、私も先に進められる仕事はどんどんやりたいタイプです。
    もう1人の方はけっこうマイペースタイプなので明日出来ることは明日っていうタイプです。

    私の仕事がひと段落ついて、別の仕事で勧められそうな事をやろうとすると「その仕事私があとでやっておくからいいよ」って言われて任せていたら「やっぱりできなかったごめーん」って事が何回もあります。

    次の日に私が1人出勤の時にやる事になり、そういう時に限ってイレギュラーな仕事を頼まれたりして忙しくてイライラしてしまうので自分の為に進められる仕事は進めておいた方が楽なのでやる感じです。

    先にできた仕事を残しておいてもなんか、結局自分に帰ってくるんですよね。
    そして、あーっやっぱり先にやっておけばよかったってなる。

    あと、私はペーパードライバーなので車の運転する仕事を頼まれてもできません。と断ります。その時はもう1人の方が率先してしてくれるのでとても感謝しています。

    仕事を先に進める人にも理由があると思うのでやはり、話してみるのがいいかもしれませんね。
    返信

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:00  [通報]

    省エネのワタクシには有難い同僚タイプだけどね
    自分ができることだけサポートすればいいから楽だよ
    返信

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/05(月) 14:27:18  [通報]

    入社したばかりの50代後半の人がそれだ、何でも覚えないといけないと思うのか‥。その人の席の隣の開きスペースにドンと手をつけるべき物がやって来るから取られてしまうんですよね、取り敢えず今出来る分を取るならともかく独り占め。じゃあ私は別の事を‥と思うんだけど手元にキープしつつ私が目を向けている別の事にもアンテナを張り巡らせているのでこちらはそのつもりは無くても取り合いみたいになって本当にしんどい。
    返信

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:44  [通報]

    忙しくない職場あるあるだねー。
    忙しかったらやってもらえて助かるーだけど、やる時間あるのにやられると私の仕事とらないで!ってなる。
    私は正社員や派遣で色んな職場みてきたけど、職場の空気読むよ。それでやるかやらないか決める。
    空気読まないやりたがりの人っているんだよねー。
    返信

    +18

    -2

  • 140. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:02  [通報]

    余裕ないねー
    頑張ってるんだからいつもお疲れさま、の一言も言ってあげれないほど能力低いの?
    返信

    +3

    -6

  • 141. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:35  [通報]

    >>57
    事務とカウンターの来客対応の業務で、私もこれを言われてる
    相手は、仕事はしたくないけど誰よりもまわりに良く思われたい人

    カウンターに背を向けて、サボって隠れて床にしゃがんで喋りに来たお仲間と夢中になって喋っておきながらこう言われるのは本当にバカバカしくて、その様子を録画して見せてあげたくなる
    ちょうど他の人たちからは死角になって見えないんだ
    返信

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:15  [通報]

    新人にOJTしたいからその仕事残しておいて、と言っても終わらせちゃう人がいた
    じゃあその人にOJT任せようか、となってあらかじめお願いしても、いざそのタイミングになったら「もうやっちゃったからまた今度ね〜」と言われて結局教えられず
    作業自体は難しくもなくやればすぐ覚えられるし(初見でやるのは無理だけど)大体みんな入社後1か月以内に覚えるのにその人のせいで3か月経ってもやったことないっていう新人が量産されてびびったわ
    返信

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:42  [通報]

    >>98
    他の人の存在を考慮しない段取りの可能性が高いよ
    あなたの思う感想になるやり方なら、みんな素直に感心して素直に聞いてる

    事務所の机いっぱいにやりかけな仕事を置きっぱなしで、爆速で終わらせる
    他の人は場所がないから真似できない
    返信

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:22  [通報]

    >>43
    まさに今のパートでそんな感じの人がいて疲れる。何に追われてるのか動きがせかせかしてるんだよね。品出しもゆっくりでいいのにめちゃくちゃ早く終わって時間が余って本当にヒマになる。一度社員の方から品出しは急いでするように言われてるんですか?ってちょっと嫌味っぽく聞いたら、言われてないからゆっくり出してるよ〜って通じなかった笑
    と言うかこれでゆっくりなんだとビックリした。
    返信

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:10  [通報]

    他の人も新しい仕事覚えたり仕事に慣れて貰わないといけないから困るよね。楽でいいじゃんて話でもない。仕事を覚えたい人もいるんだし。
    返信

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:24  [通報]

    >>57
    パートにも発言権はあるよ
    対話を避けてるのは誰なのだろう?

    おしゃべりから入って重要な相談をする人間がこの社会には存在するらしい
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/05(月) 15:40:22  [通報]

    飲食店で一緒にバイトしてた大学生が仕事速くてどんどんやってくれてたから楽だったけど、その子が大学卒業で辞める日が近づいて来たら当たり前だけどワンオペになりそうだったから先に辞めた。古株のリーダーも苦手だったし。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:38  [通報]

    気持ちよくやってくれるならありがたい。
    同じような人がいて、他の人が全然仕事やらない。私ばっかりやってるって他の部署に愚痴る人がいた。
    他部署の人からは、自分が仕事やらない人として見られていた。
    本当に嫌だったから、上司に事情を話してローテーションにしてもらいました。
    返信

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:28  [通報]

    >>1
    仕事できない人なんだね
    返信

    +7

    -4

  • 150. 匿名 2025/05/05(月) 16:22:07  [通報]

    >>113
    特にパートならその人が居ない時間帯や日もあるだろうし
    その人だって永遠その職場で働けるわけではないものね
    返信

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:00  [通報]

    >>113
    別に良くない?
    その人は満足で他の人は仕事が減って楽なんだし
    返信

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2025/05/05(月) 17:29:47  [通報]

    全部ほんとやる人いるよね
    それで違う人にあの人なんにもやらない
    とか愚痴ってんの
    それは違うやろって思う
    返信

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2025/05/05(月) 17:35:40  [通報]

    >>1
    主とその人に巻き込まれたくないや
    返信

    +4

    -5

  • 154. 匿名 2025/05/05(月) 17:48:46  [通報]

    どちらか一方の話だけ聞いてジャッジするのは危険。
    そのパートの人の考えもここで聞いてみないと、なんともなぁ。
    返信

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2025/05/05(月) 17:49:30  [通報]

    いるいる。うちのお局。
    好きでやってるのかと思いきや皆から感謝の気持が足りないとか言って怒り出す
    返信

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2025/05/05(月) 18:06:57  [通報]

    実際出来る人なんでしょ?会社からしたらそのパートさんの存在はありがたいよ。
    返信

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2025/05/05(月) 18:17:19  [通報]

    >>144
    時間に追われない品出し羨ましい
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/05(月) 18:36:45  [通報]

    >>120
    もしかしてうちの職場の人ですか?笑
    おんなじタイプのでしやばりデブいますーーーー!
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/05(月) 18:42:52  [通報]

    >>143
    「やりかけの仕事を置きっぱなしで爆速で終わらせる」が、結局終わってるんだか終わってないんだかよくわからない不思議な文章だけどw
    他の人の邪魔になるようなやり方なら「ちょっと何なんこれ!散らかしすぎ」って注意もできるでしょう
    それにパートさんが取り掛かる前に「急ぎじゃないしこれはこの流れで何時までに私がやるから置いといていいよ」みたいに言うこともできるんじゃないかな
    それを伝えず進捗も見ずパートさんが終わらせて主に指示を出してから仕事奪われた…って思ってるくらいだから、やっぱり段取り悪いんじゃない?って評価になっちゃうよ
    返信

    +6

    -4

  • 160. 匿名 2025/05/05(月) 19:31:13  [通報]

    仕事って自分で見つけて動くもんじゃないの?
    主は受け身でやってるからその人が仕事全部やるから私の仕事がないって思うんじゃないの?
    返信

    +7

    -8

  • 161. 匿名 2025/05/05(月) 19:32:32  [通報]

    >>1
    それはそれであっていますよ。心理は。
    ほどほどを越えていますね。全部自分が独占して自分自分アピールです。
    仕事はみんなでするものですから。それで給与貰うので。やらなすぎもやらなすぎもなし。
    おっしゃるようにあまりに御菓子配るだのあまりにそういうのだと他者への攻撃排除です。
    賃金発生しているのにあの人はもういらないよね!?って攻撃です。
    返信

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:15  [通報]

    >>1
    順番に回していこうというのは、今のところはいついつ誰がどれをやると決まってない状態なのよね
    手が空いた人が最近してないしそろそろ自分もやるべきかなと察してやる的な
    全てやってしまう人にそのやり方は難しそう
    周りが見えている上で片付けてくれるタイプだったらいいけどね
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:20  [通報]

    >>111
    それはどっちでもいいレベルの話しだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:12  [通報]

    うちも正社員バージョンの先輩がいます。
    何でも把握して、全部の仕事に関わりたくて電話も全部取りたいみたいです。そして、皆に頼られるのが大好き、サービス残業が美徳な人です。
    気を遣って、仕事を手伝おうとして手を出し過ぎたら不機嫌になります。
    だから、いまは割りきっておだてて全部おまかせしてます。一応分業されてる部分もあるので自分のことだけ遠慮なくやって定時でサクッと帰ります。
    返信

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/05(月) 20:21:04  [通報]

    >>160
    よこだけど、そういう人って手を出すと不機嫌になるのよ。自分が全部やりたかった!って感じで。
    私もこのパターンは初めてで戸惑ってるけど、こちらが積極的な姿勢をみせればみせるほど、私の仕事を奪って生意気!みたいになるから、すっかり手伝う気をなくした。
    返信

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:36  [通報]

    主さんの状況、すごいよく分かります。
    私の以前の職場もそっくりな人がいました。
    一言で表すなら「自己顕示欲の塊」みたいな人です。
    仕事が出来る自分を見せつけたいのです。
    他人からの評価がないと生きていけないんだな、と思います。
    返信

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:58  [通報]

    >>2
    ありがたすぎるww
    返信

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:27  [通報]

    >>19
    どーせダラダラ喋ってるか、そもそも仕事が出来ない人なんだろう
    返信

    +9

    -6

  • 169. 匿名 2025/05/05(月) 21:11:13  [通報]

    >>1
    1人で忙しぶって、他の人が少し別の作業を一緒にやっていたら「そこに何人も要らないから、誰かは別のことやってよ!」とか朝からキレてくる女はいる。
    朝から喧嘩になりそうだったけど、抑えた。

    つか、ひとがやってることにケチつけるなら、◯◯さんはこれお願いします、くらい言えないのかな?
    そんなに忙しい?っつかもう全部お前がやれよ。

    ってくらい嫌い。
    返信

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/05(月) 21:11:54  [通報]

    >>62
    >> サボってるわけじゃないのに、その人と仕事をすると、しようとする仕事を手元からかすめ取られて…

    って笑
    自分が仕事遅いだけじゃん
    それを「かすめ取られて」なんて言うってどんだけプライド高いの
    返信

    +6

    -12

  • 171. 匿名 2025/05/05(月) 21:15:41  [通報]

    >>80
    ダラダラ仕事してることを、今やらなくてもいい時間あるしって後回しにして言い訳してるだけに聞こえる
    返信

    +5

    -6

  • 172. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:56  [通報]

    >>62
    私はモヤモヤしないなぁ。いつもありがとうございますって言うだけだよ。実際ありがたいし。もし私が全部アレもコレもやらされたら、ブチキレるけど
    全部できる人すごい。
    返信

    +2

    -6

  • 173. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:52  [通報]

    >>80
    マイペースすぎる人って、そうなるよね。
    でも強迫観念みたいなもんで、やらなきゃ気が済まないんだよ。人に合わせられない病気です。
    返信

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:14  [通報]

    >>170
    横、仕事遅いとかでなく順番があるじゃん。
    返信

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:10  [通報]

    うわー、似たような状況で驚きです。
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/05(月) 22:42:14  [通報]

    先輩が全部やってしまうのは駄目だと思うけど後輩が仕事量が多いのはいいかも。
    思えば私も全部やってしまうタイプだった。
    仕事が面白くてあと、先輩を労りたかったのでそうしたのだと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/05(月) 23:00:18  [通報]

    >>1
    先にパートのおばさんがやってくれた時、主は何をしてるの?
    ボーっとしてるの?
    他にやることないの?
    やること探さないの?
    返信

    +4

    -6

  • 178. 匿名 2025/05/05(月) 23:45:36  [通報]

    そんな人が原因で退職したことあるよ
    勤務時間7時間半のうち7時間暇だったから、疲れちゃって
    ぜーんぶ、先にやられた
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:39  [通報]

    >>1
    私の職場にも似たような同僚いるよ
    ある程度担当者を割り振って仕事してるのに、
    その同僚は確認もせずに、他人の仕事に着手してたことが何度かある
    最近入ってきた新人用に仕事を取り分けても、いつの間にか横取りされてて、新人に新しい仕事を教える機会が後回しになった時はさすがに困った

    同僚は出来る自分をアピールしてるんじゃなく、せっかちなのと1分でも手か空くのが嫌いだからだと思ってる
    仕事は出来るし早いのは助かるけど、人の仕事を勝手に奪うのは周囲の信用を失うからやめなさいって上司から再三注意受けてるよ
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/06(火) 00:35:45  [通報]

    >>166
    私も前職で同じ人がいたよ。私はそんなつもり無いのになぜか張り合ってくるから、最初はめっちゃ失礼だなって思ってムカついたけど、まともに相手にするのもアホらしいから仕事全部おまかせして、とっとと転職したよ
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/06(火) 00:40:20  [通報]

    >>9
    多分仕事のペースが違うんだよね。そのパートの人みたいにすぐ取りかかって、さっさと終わらせたい!って人と、主さんみたいに順序きめてコツコツやるタイプだとペースがかなり違うと思う。
    どっちが悪いというより相性の問題かと思う。
    そのパートの女性は、主さんのこと仕事遅いと思ってるかもしれないし、お互いさまと思うしかないかも、、
    返信

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/06(火) 00:48:59  [通報]

    >>43
    今まさにそのタイプの人と仕事をしてるけど、「トランプのスピードみたい」なの、すごく分かる
    こっちはミスがないよう1つ1つチェックしてる間、
    向こうは「ガル子さん仕事まだ終わってないんですか?私これやりますね、あれもやりますね、そっちもやりますね、その仕事もry」
    って感じで次々奪っていって、大量の仕事を同時進行で進めようとしてる
    大抵チェック漏れ起こして後々ミスが見つかるから、一気に仕事抱え込むのはやめなさいって注意してるけど、なかなか治らない
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/06(火) 01:51:06  [通報]

    >>156
    会社としては1人だけ仕事できる状態よりも、全員同じように仕事できる状態にしておきたい。
    返信

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/06(火) 02:52:50  [通報]

    >>1
    完全に嫉妬じゃんw
    他部署の人の懐にもうまく入り込んで〜とか、自分もそういう風に評価されたいって気持ちが根底にあるんだよ
    パートのくせに、おばさんのくせに私より仕事早くて評価されてて腹立つってのが本音でしょ
    返信

    +4

    -6

  • 185. 匿名 2025/05/06(火) 06:29:58  [通報]

    >>21
    なれないって
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/06(火) 06:32:26  [通報]

    >>34
    横です。
    主コメに「指示を出してくる」って文言あったけど、自分の領分を弁えてない感が強くて苦手。納期に問題ないなら自分が落ち着いて仕事すれば済む話。経験上、こういうのが1人でもいると他の従業員との摩擦が増えて問題ばかり起こる。この時点で意思疎通できない協調性がない性格って感じた。

    あとこれまでのペースで上手く回ってたのなら迷惑だろうね。「暫くは人は入れられないから耐えて欲しい」→「何となく回ってるし人はいらないね」で苦しめられた末に退職してるから嫌悪感。暫くは耐えられてもずっとは耐えられないのよ。
    人員の増減は即日対応は不可能(下手したら永遠にない)。目先の事ではなく、その辺よく理解して状況に合わせて動ける人がいい。
    返信

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/06(火) 07:39:12  [通報]

    「仕事ができる人」って周りから思われてる自分に酔ってるだけの
    本当の意味で仕事のできない人だと思う
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:31  [通報]

    >>165
    色んな人がいますね。
    うちの職場はやりたくない仕事を押し付けて、誰かがやってる途中の仕事を私がやる!って奪ったくせに雑にやって混乱させる意地悪BAがいました。
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:01  [通報]

    >>1
    社員全員やめさせてパートのおばさんだけ雇えばいいやん
    経費がうくうく
    返信

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:53  [通報]

    >>13
    というか1の説明を見ると、その人以外の社員は実質不要ということになるね。
    返信

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:00  [通報]

    >>53
    なのに自分が一番正しいと思っていて、細かいマイルールがあるので協業できない。新人いじめや家庭優先の人の悪口も酷い。やっている仕事以上に職場に不利益をもたらしてるのも皆に気づかれてるから出世もしない。だから荒んで虐めるループ。
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:44  [通報]

    >>19
    締め切りギリギリまでやろうとしないとかね。
    早くやりたいタイプは忘れてるんじゃないかとか思ってヒヤヒヤするし、指摘するのも嫌だからやっておく。
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/06(火) 09:44:57  [通報]

    >>103
    会社にとっても助かる存在と思えないけどね。そういう我が強い人って「自分ばっかり努力してる」「自分の周りは無能しかいない」「自分が一番正しい」「この会社の事は自分が一番よく知ってる」と昇華して、意地悪お局になる。そして新しい事がアップデートされない新人が入らない古い組織になる。
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/06(火) 09:54:07  [通報]

    私出来る人~アピールはウザいのは確かなんだけど、
    仕事が片付いていくだけで、ミスだらけであとみんなでフォローせなあかんとか無いのでしょ?
    もしかしてその出来るさんがあなたのこと嫌ってる感じ?
    で、上に「ガル子さんサボってます」的なことをニオわせてあなたがいづらくなるとか?
    そうでなければ何ら言うことないよ
    あなたはイラッとするだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/06(火) 10:00:09  [通報]

    >>183
    そうこれだわね。
    誰が休んでもみんなでフォローできるのが理想。
    最悪さんは「わたしがいなきゃここ回らないの~」をやりたがり、気に入らんことあったら絶妙に上手いこと迷惑かかるように辞める。
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/06(火) 10:03:27  [通報]

    もしや「褒められたい人」ならウザイ
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/06(火) 10:14:35  [通報]

    >>166
    多分、職場以外に自分の事を認めてくれる人はいないんだろうなという感じの可哀想な人でした。
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/06(火) 10:18:05  [通報]

    ここはパートの人も多いだろうから、違う意見もあるね。所詮はパートはパート。時給なんだから決められた仕事をのんびりやればいいんだよ。
    頑張っても社員にはなれない。
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/06(火) 10:34:51  [通報]

    >>195
    『自分がいないとここは回らない!』っていう状態が好きな人いるよね。
    全員で共有したほうがいいことも『自分が知っていればいい』みたいな。ただのスタンドプレーなんだけど。
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/06(火) 11:15:11  [通報]

    >>1
    この主の言ってる『順番に回していこうと』っていうのは、そのパートさん達と共通の仕事の他にも割り振られてる業務があって、優先度高い順に回してるって意味だよね?
    共通の仕事を毎回巻き取られて自分は何もやってないみたいな見え方するのは確かに嫌だ。
    少し放っておいてくれたらちゃんと分担通りやるのに。って
    急ぎの仕事だったら別だけど
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:09  [通報]

    >>1
    まあ、仕事できる人も、無心で淡々とやる人もいれば、自己顕示欲丸出しで私が私がってやる人もいるからね
    主さんの所の人がどっちなのかは分からないけど、後者だったら良い気分にはならないと思う
    でも、どっちにしても主さん達にペースを合わせて欲しいなら、意思表示すればいいんじゃない?
    「私ももうすぐ手が空くので、待っててください」とか「後で一緒にやりましょう」とか言えば角も立たないと思う
    それか、共通の仕事にも担当を割り振るのもいいかも
    「いつも◯◯さんにばかり負担がかかってるので」とか言って

    ただ、職場的に遅い人に合わせるのが良いとは言えないので、主さんはじめ他の人達もペースアップする努力は必要だと思うけどね
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/06(火) 13:08:22  [通報]

    >>198
    仕事が次から次へとあるような忙しい職場なら早くやらないといけないだろうけど、1日の仕事量が決まってるパートならそこまで急いでやる必要はないよね。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード