- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:11
主は大崎に住みたいです。返信
この前仕事で行った時に散策したのですが、オフィス街なので基本外に人が少なく、街が綺麗で住みやすそうだなと思ったからです。+53
-102
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:55 [通報]
新小岩返信+28
-101
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:01 [通報]
吉祥寺返信+55
-67
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:03 [通報]
東村山返信+22
-55
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:05 [通報]
立川返信+104
-51
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:06 [通報]
吉祥寺か高円寺あたりに住んでみたい返信+128
-25
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:08 [通報]
豪徳寺返信+69
-19
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:41 [通報]
四ツ谷返信+33
-25
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:43 [通報]
>>1返信
なら大崎トピにしなよ
主も結論出てるし
+12
-55
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:55 [通報]
赤羽返信+36
-44
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:02 [通報]
神奈川も入れて。返信
神奈川の東横線か田園都市線に住みたい。
オススメある?+19
-77
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:16 [通報]
練馬区石神井公園、治安も良い返信
池袋にも出やすい
でも家賃ちょい高め+129
-32
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:24 [通報]
初台返信+55
-19
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:29 [通報]
>>1返信
住みたくてリサーチしたことあるけどすごいタワマン街だし便利な場所なので家賃が高かった😢
それが10年以上前の話なので今はもっと高いはず+113
-4
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:51 [通報]
白金返信+27
-13
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:02 [通報]
上野周辺返信+27
-30
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:05 [通報]
東京なんかより千葉の方がいいよ。返信
ディズニーも東京ドイツ村もあるし。
何より住みやすいし治安がいいよね。+14
-56
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:13 [通報]
>>7返信
招き猫で外国人の観光客めっちゃ増えた
世田谷線が混むのがね+63
-2
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:23 [通報]
西ヶ原返信
地下鉄乗降者数がいちばん少ないけど山手線の駒込が徒歩範囲内
旧古河庭園とか六義園とか素敵な庭園に行きやすい+88
-6
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:25 [通報]
市ヶ谷返信+22
-15
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:32 [通報]
>>17返信
家賃が安いから人気なので通勤ラッシュ地獄+61
-3
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:51 [通報]
西池袋返信+9
-11
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:55 [通報]
中野坂上返信+43
-4
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:13 [通報]
野方返信+33
-5
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:25 [通報]
経堂か千歳船橋返信+43
-14
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:26 [通報]
>>18返信
よこ
招き猫寺豪徳寺!
海外セレブも来てるくらい有名だよね+33
-3
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:27 [通報]
これ、マイナスはどういう意味?「住むな」って事?返信+25
-3
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:36 [通報]
戸越銀座駅〜旗の台駅あたりに住むのが理想返信+72
-9
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:03 [通報]
>>20返信
飲食店少ないイメージ
駅前のスーパー潰れたし+18
-2
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:18 [通報]
>>11返信
川崎市あたりがいいのでは?
元住吉とか商店街沢山あっておすすめだよ+28
-40
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:55 [通報]
>>11返信
どっちも高い上に混雑のイメージ
とくに田都+23
-4
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:10 [通報]
>>9返信
住んでみたい場所を書くと、実際に住んでいる人が、その場所のメリット、デメリットを教えてくれるトピってことなんじゃないの?+65
-1
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:15 [通報]
東京で〇〇市住みというとバカにしてくる人が一定数いるのよね返信
区だけが都内じゃないのに+105
-11
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:24 [通報]
高幡不動返信+25
-2
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:37 [通報]
神楽坂返信+38
-10
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:38 [通報]
>>27返信
霊が出る場所です👻+5
-16
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:38 [通報]
戸越公園、中延、荏原町に住みたい返信
品川区の下町エリアの雰囲気が大好きなので+63
-10
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:45 [通報]
幡ヶ谷返信+26
-8
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:08 [通報]
>>11返信
元住吉、日吉、綱島、大倉山
宮崎台、宮前平、鷺沼、たまプラーザ、あざみ野
家族で住むならこのあたりかな。+54
-16
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:31 [通報]
>>1返信
大崎住みやすいと思うよ
結構生活に必要なお店も揃ってるしね+66
-8
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:27 [通報]
>>33返信
地方都市並に栄えてる東京市部が、自分たちのところみたいなど田舎だと思い込んでる田舎の人がマウント取りたいんだと思う
+50
-3
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:12 [通報]
>>1返信
「良い所悪い所」って嫌なトピだわ+4
-22
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:16 [通報]
>>8返信
信濃町が近い。
それが最大のデメリットだと思う。+95
-7
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:17 [通報]
久が原~雪が谷大塚辺りに住みたい返信+21
-2
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:30 [通報]
少年寅次郎を見終わって返信
葛飾区柴又が気になっている+18
-3
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:44 [通報]
>>11返信
武蔵小杉一択
何だかんだ言われても交通アクセスは滅茶苦茶良い+16
-57
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:59 [通報]
>>21返信
うちの地元千葉だけど都営地下鉄の始発だからめっちゃ便利+25
-2
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 11:49:24 [通報]
>>1返信
大崎に本社があるのでたまに行くけど、戸越銀座にも歩いて行けるよね
行く途中に看板猫のいるカフェ併設のパン屋さんがあったんだけど閉店してしまって、新規開拓してるとこ+57
-6
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 11:49:40 [通報]
>>1返信
品川の隣だし山手線と池上線あるから便利だよね!
オフィス街だから夜は静かだし街も綺麗だよ
お金があるなら私も住みたいー
便利だけど余裕ないと住み続けるのは難しいと思う
あと意外と芸能人住んでる+35
-10
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 11:50:08 [通報]
>>1返信
ビルだらけだけど住みにくくはないと思う
大崎はなんと言っても始発があるし+77
-3
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 11:50:14 [通報]
>>11返信
田園都市線は混んでる上に遅延が多い。
家賃も高いので、よっぽど住みたいので無ければ避けるかな。+66
-1
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:12 [通報]
>>28返信
池上線沿いの都市化計画で高くなったよね・・・
あの辺大好き+18
-3
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:17 [通報]
>>33返信
家賃高いのに不便だからじゃない?これならまだ北関東の方がマシだわって場所もある。+10
-8
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:19 [通報]
主要駅から1~2こめの地下鉄返信+2
-3
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:21 [通報]
>>17返信
東京都内との行政支援格差が気にならない人なら良いと思う。
東京だけズルいと思っちゃうなら勧めない。+15
-5
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:24 [通報]
千駄ヶ谷の鳩森周辺返信
平日お昼はアパレル事務所スタッフをターゲットにしたキッチンカーがズラリ
新宿が近いのに閑静かつ適度に便利でした+36
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 11:52:38 [通報]
>>53返信
駅からバスの場所もあるけど、都心に出ない生活なら車で良くない?
結局地方都市も車必須でしょ。+5
-1
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 11:52:43 [通報]
>>33返信
調布とか都心へのアクセスが良くて便利だよね
+71
-9
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:28 [通報]
>>33返信
実際、東京郊外なら神奈川や埼玉の主要駅のほうが発展的な生活は出来るよ
東京郊外の人はそれを分かってなくて東京ということにこだわりあるけど郊外より発展的なのは横浜や大宮
+33
-16
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:32 [通報]
洗足池返信
東急池上線沿線に住みたい+36
-9
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:38 [通報]
>>11返信
神奈川県でトピ立てたらどうかな?エリアを絞っているぶん、細かい情報を得られそうじゃない?+26
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:47 [通報]
錦糸町どう?返信+14
-13
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:47 [通報]
四谷三丁目から四丁目あたりに住みたいです!返信+37
-8
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:06 [通報]
>>25返信
経堂は駅前と周辺が充実してて好き
商店街も農大近いから賑やか
駅のコルティが便利だし、ランチしたり子持ちなら電車見せて遊んだり、屋根あるからくつろいでる親子多い
芸能人も割といるね+41
-5
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:19 [通報]
>>29返信
市ヶ谷には何もありませんが、少し足を伸ばせば四谷三丁目など、便利なお店・ステキなお店のあるエリアがあるので不便しないですよ+37
-2
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:19 [通報]
>>16返信
坂多いし道混むし、JR各線使えるとはいえ出勤時間は混むよ。
歩道狭いところ多いから、子供居たらちょっと大変かも。+23
-1
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:55 [通報]
>>11返信
コメ主です。乗っかりなのにレス沢山ありがとう!
悪評あるのは知ってるんだけど、仕事や実家の中間地点、都内より家賃が安そうなので引っ越しを考えてます。
武蔵小杉周辺がやっぱり便利なのかな。
+4
-22
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:01 [通報]
>>18返信
マジで外国人多いよね!
こんなつまらない街に来てがっかりしないのかね?って思ってる笑+35
-2
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:31 [通報]
>>34返信
高幡不動はまず家賃が安いよね
駅前になんでも揃ってるから車いらずって独身の同僚は言ってたけど、子供いる人は車いるよね
新宿で結構遅くまで遊んでも京王線で帰れるよね+28
-1
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:36 [通報]
>>16返信
JR上野じゃなく京成上野を利用するなら葛飾区堀切菖蒲園〜お花茶屋あたりだと家賃がグンと安くなるよ
上野まで乗り換えなし20分弱
+34
-3
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:38 [通報]
>>62返信
色んな意味で便利。
ちょっと路地に入るといかがわしい感じのお店がまだ残ってるから、そこを許容できるかどうかだと思う。+26
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:52 [通報]
>>68返信
つまらない街ww+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:03 [通報]
>>61返信
少し前に申請したんだけど立たなかったんだ+7
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:22 [通報]
>>28返信
今まさにその辺住んでるけどめっちゃ楽しい
みんな穏やかで良い人だし
土日の夕方に商店街を散歩してると本当に心が安まる
戸越銀座の米粉パンのお店おすすめ
強いて言うなら自転車マナーが微妙かなあ
東京はどこも同じだろうけど+54
-4
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:51 [通報]
>>71返信
よこ、錦糸町駅付近の夜景いいよね。スカイツリーが見えるの+27
-4
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:56 [通報]
>>67返信
横だけど、武蔵小杉は駅激混みって聞く。
在宅かフレックスありなら良いかも。+31
-1
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 11:58:49 [通報]
>>75返信
スカイツリー眺めるには良い距離感だよね。+18
-1
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 11:59:06 [通報]
>>72返信
ずっとここで育ってきた地元民だからそう思っちゃうのかな笑ただの住宅街なのに!とか思っちゃうのよ。
渋谷や新宿には近いけど。
でも住みやすくて閑静な街だと思う。+27
-2
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 11:59:39 [通報]
>>29返信
いちいち足を伸ばさなきゃなのか+8
-1
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 11:59:45 [通報]
この前日比谷に行ったら素敵だった。お金持ちならここ住みたかった。返信+33
-4
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 12:01:34 [通報]
池袋近郊返信+9
-7
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 12:02:14 [通報]
>>37返信
スーパー、八百屋、鮮魚店、精肉店が沢山あって選択肢が多い
坂少ない
3路線位使えて交通が便利
治安いい
おすすめですよー+25
-3
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 12:02:35 [通報]
>>8返信
その名の通りの地形だから、毎日坂道を歩くことになる
丸の内線が走る新宿通りから、都営新宿線の走る靖国通りまで、結構上がっていくとハァハァしちゃう+21
-3
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:19 [通報]
>>67返信
武蔵小杉の一つ先の新丸子とかどう?
確か駅舎も新しくなるって聞いた+25
-3
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:49 [通報]
>>39返信
昔からのあざみ野住民です
地下鉄が通ってる以外何も良いところがない街です
戸建ても賃貸家賃も滅茶苦茶高くある程度の高収入な人ではないとまず住んでいられません+22
-6
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:07 [通報]
>>81返信
東池袋のあたりには、築年数古い風呂無しの激安物件があったりする。
だいぶ少なくなってきてるけどね。+9
-1
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:34 [通報]
東京スカイツリー駅返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:36 [通報]
>>29返信
あと、何気に市ヶ谷〜四谷三丁目はグルメ地帯です
老舗グルメバーガー店🍔『FAITH(フェイス)』や芸能界のお弁当としても有名な欧風カレーの名店🍛『オーベルジーヌ』もあります+19
-3
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:48 [通報]
明大前はいいですか?返信+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 12:07:02 [通報]
>>4返信
ロートンヌってケーキ屋がマジうまい
最近はとってもお高くなってしまったけど
秋津の商店街が楽しい
まあでも地図見りゃ分かるけどまあまあ不便だとは思う+26
-1
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 12:07:49 [通報]
>>11返信
横浜に住んでたけど、東京と比べると子育てしにくい街だったよ。
だから一人っ子率高くて、子供二人連れてると偉いって褒められた。
夫婦二人の時期はめちゃくちゃ楽しかったけどね。+34
-6
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 12:08:17 [通報]
>>80返信
日比谷に住むっていう発想すらなかったけど確かに、できることなら住んでみたいな
でも私は国立が落ち着く
住んでる人もまともだし+44
-7
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 12:08:24 [通報]
>>5返信
西のきれいな新宿みたいなとこなので住む場所ではない
モノレール駅は通勤めんどくさいし
国立、西国分寺、武蔵小金井で我慢しとき
国分寺も栄えすぎている+30
-30
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 12:08:29 [通報]
>>2返信
新小岩なんてやめた方がいいよ
治安悪いし、しょっちゅう人身事故で電車止まるし
おすすめは国立
メトロポリス東京の中心地
ザ・センター・オブ・センター
シティライフを満喫できる圧倒的立地の良さ
パリで例えるなら4区に相当
+23
-65
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 12:08:38 [通報]
>>44返信
私は石川台に住んでたけど良いところだった
池上線沿線は沢山お散歩したなー+29
-0
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 12:08:43 [通報]
森下返信+12
-2
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 12:09:10 [通報]
三鷹返信+14
-2
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 12:09:18 [通報]
大森返信+17
-2
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 12:09:32 [通報]
豊洲返信+5
-12
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 12:10:40 [通報]
>>89返信
駅前の飲食店が充実しててあんまり自炊しない人には良いという噂もある
独身男性であそこ住んでる人から快適だという話は割と聞く+7
-1
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 12:12:22 [通報]
>>97返信
繁華街の大きさがそこそこあるので
駅近だと深夜まで煩いとかGブリが出そうで怖い
駅からちょっと歩くのでもいいなら良いと思う
家賃は高い+5
-2
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 12:13:47 [通報]
>>25返信
経堂とか梅ヶ丘は閉所恐怖症じゃなきゃ楽しいと思う
狭い場所が苦手な人にはムリな場所でもある+3
-23
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 12:14:44 [通報]
茗荷谷返信+15
-0
-
104. 匿名 2025/05/05(月) 12:14:47 [通報]
>>18返信
横
沿線民だけど世田谷線車両が短いからめちゃくちゃ混むね
時間帯にもよるけど大抵混んでるし、田園都市線より混む時もある+15
-1
-
105. 匿名 2025/05/05(月) 12:16:09 [通報]
烏山ってどうですか?返信
通勤するのに京王線便利なのでこの辺りどうか気になります+6
-3
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 12:16:56 [通報]
都内のこう言うトピは大体荒れる‥返信+4
-8
-
107. 匿名 2025/05/05(月) 12:17:44 [通報]
曳舟返信
スカイツリーと下町が好きすぎるからいつか墨田区に住むのが夢+22
-5
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 12:17:52 [通報]
>>2返信
新小岩より電車数分長くなるのを許容して市川住む方が諸々いい気がする+39
-6
-
109. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:04 [通報]
>>1返信
大崎に会社があるが住人はキラキラした人が多い印象
タワマンが結構あるからそこに住んでる人はリッチな感じなんだろうなと思う
ビルしかないかんじだけど、街歩いたら普通にいろいろお店あるんだなーって思った
ただ何気に坂が多い気がする+26
-6
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:06 [通報]
>>1返信
目白+22
-3
-
111. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:32 [通報]
神楽坂返信+8
-3
-
112. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:36 [通報]
>>23返信
丸の内線で不便が無いならわりといい
美味しい印象店あるし、
でもそっから二駅西に、激安八百屋や広い公園が揃ってる始発駅の方南町があるから
自炊するとか自然が好きなら方南町のほうがいい+25
-3
-
113. 匿名 2025/05/05(月) 12:19:29 [通報]
>>4返信
昔、実家が東村山にあったけど普通の住宅地だよ
西武線で新宿まで30分かからないのに土地や家賃が安いので節約したい人にはおすすめ+34
-1
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 12:19:43 [通報]
お台場辺り返信+0
-4
-
115. 匿名 2025/05/05(月) 12:19:51 [通報]
>>39返信
日吉は10年前くらいに住んでた
学生の街だよね
商店街がいい雰囲気だった+30
-1
-
116. 匿名 2025/05/05(月) 12:20:04 [通報]
代々木上原返信+28
-3
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 12:20:43 [通報]
>>102返信
その感覚がよく分からないけど、道幅が狭くて建物が密集してるからってこと?
高層建築物が少ないし、空も遮られてる感じもないからそんなこと考えたことなかった。
梅ヶ丘だと駅近に広い羽根木公園もあるし開放的で良いと思うけどね+8
-3
-
118. 匿名 2025/05/05(月) 12:20:57 [通報]
>>103返信
坂の上だからハザード的には安心だけど自転車移動には向かない。治安はめちゃ良い。+19
-0
-
119. 匿名 2025/05/05(月) 12:21:20 [通報]
上石神井返信+11
-5
-
120. 匿名 2025/05/05(月) 12:24:06 [通報]
>>29返信
住人です。駅前のマルエツのビルは建て替えでしょうね。四ツ谷寄り(防衛庁寄り)の住人はちょっと不便になったと思います。
路線がたくさん走ってる(我が家からはJR、南北線、有楽町線、都営新宿線、大江戸線が徒歩10分以内)からどこへ行くのも便利です。飲食店は割とすぐ潰れるしイマイチですが神楽坂も近いし不便ではありません。なので探すなら市ヶ谷〜飯田橋間の方が市ヶ谷〜四ツ谷間の方がスーパーも多いしお勧めです。坂が多いので電動自転車は必需品です。
便利だし外堀の緑も桜も素敵だしいいところですよ!+20
-3
-
121. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:47 [通報]
>>5返信
武蔵村山寄りの立川だったけど住むなら立川駅の近くが良いと思う。+53
-4
-
122. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:24 [通報]
>>5返信
ファミリーならモノレール沿線が安くて立川市内もいいかもしれないけど
単身でここに住むのは賢くない
単身向けの安い賃貸が多い国立か西国分寺でいい
国立も西国分寺も今は駅ビル便利になったし+32
-4
-
123. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:30 [通報]
>>11返信
東白楽・菊名とかかな。菊名は新横浜までJRで一駅だし、東横線の特急も止まるよ。スーパーもあるよ。東白楽は普通しか確か止まらないけど、少し歩いて東神奈川まで行けるから横浜駅とか出やすいと思う!でも神奈川はどこも坂だよ。+10
-8
-
124. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:55 [通報]
>>23返信
デメリットは爆風+32
-0
-
125. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:58 [通報]
>>105返信
一時期、烏山に滞在していましたが、駅前以外はお店が皆無なので駅から最低限『生活の足』としてチャリは必要です
駅前はスーパーや多彩な飲食店もあり、なかなか楽しかった
利便性としては、電車の接続がやや不便でしたね
中央線方面に出るには関東バスが生命線です+8
-1
-
126. 匿名 2025/05/05(月) 12:29:23 [通報]
>>105返信
駅近ならとても便利です。でも高いです。
世田谷は烏山に限らず西に行けば行くほど交通網が乏しくなるから、駅から遠いと陸の孤島となります。だから、自転車使ってる人が多い。
烏山は北京みたいだ(信号待ちの交差点で自転車乗ってる人が何人も集中するので)、と言われてます。+12
-0
-
127. 匿名 2025/05/05(月) 12:29:40 [通報]
>>117返信
うんその通り
色々あって楽しいんだけど密集しすぎてて怖い
駅の前とか毎日通る場所に必ず一つは開けてる場所がほしい+1
-7
-
128. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:12 [通報]
>>14返信
10年前くらいに、冷やかし半分で新築分譲マンション見に行ったが、
物件自体は気に入ったけど,、
駅前に何もなく(商店)て、寂しい街って印象受けた+5
-5
-
129. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:19 [通報]
>>105返信
駅前は商店街が広がっているけれど、子育てするなら学区を調べた方が良いよ。
あと、烏山ってつく住所。南烏山と北烏山もあるけれど全部併せるとめちゃくちゃ広いよ。北烏山の端っこだと千歳烏山よりも久我山の方が駅近い。+14
-1
-
130. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:20 [通報]
>>2返信
外国人多いし、治安悪め。
ただ、家賃は安いので、子供いなくて夫婦二人なら便利な街だと思う。+36
-0
-
131. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:36 [通報]
>>124返信
地下鉄の生暖かいやつ?+2
-1
-
132. 匿名 2025/05/05(月) 12:31:00 [通報]
>>89返信
ごちゃごちゃしてる。かつて住んでた+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:35 [通報]
>>116返信
単身向けなら意外にそんなに高く無い物件もある
かなり不便だけど代々木の雰囲気が好きならアリ+7
-1
-
134. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:24 [通報]
>>121返信
武蔵村山に近くなればなるほど不便だよね
車移動ならさほど気にならないかな+12
-0
-
135. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:53 [通報]
>>81返信
外国人だらけ
中国人、韓国人、東南アジア人がいっぱい
治安も良くない
引っ越したばかりで、まだ洗濯機を買ってなかったころコインランドリーからの帰りに自転車のカゴに入れといた使いかけの洗濯用洗剤(残りわずか)を盗まれた
あんな物を盗む奴がいるんだって驚いた+20
-0
-
136. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:11 [通報]
>>45返信
隣の金町が実家だけど、柴又は治安が良いし住みやすいよ。
オシャレなお店はないけどね。
柴又駅周辺より隣の金町か高砂に住む方が通勤は便利だと思う。+21
-1
-
137. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:40 [通報]
荻窪返信+13
-1
-
138. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:53 [通報]
>>105返信
20年近く住んでます!
特急が停まるようになったので便利になりましたが、朝のラッシュ時は大変です。
どの路線もそうだとは思いますが。
駅前には西友やライフ、成城石井、カルディなどがあり、カフェ含む飲食店もそれなりにあるので、便利といえば便利だけど、正直あまりパッとしません。田舎という感じがします。
商店街は隣の仙川の方が充実していると思います。
また、美容院とスナック、歯医者がやたら多いです。
余談ですが、烏山の喜多方ラーメンは、都内の喜多方ラーメンチェーンの中で一番美味しいらしいです。+15
-1
-
139. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:11 [通報]
巣鴨はどうですか?返信+4
-1
-
140. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:16 [通報]
>>137返信
絶妙に新宿へも渋谷へも遠いけど
良質な印象店が多い
駅ビルも便利
ごちゃごちゃしてるとこが苦手な人にはキツい+10
-1
-
141. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:34 [通報]
飲食店返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:38 [通報]
>>16返信
気に入ってて独身時代は谷根千→結婚して上野に住んでる
インバウンド客も外国人住人(中韓も東南アジア人も白人も)も多いけど、住宅街は別に治安悪くないよ
山手線の外側の方が坂無いしJRにアクセスしやすい
でもハザードマップが微妙だから賃貸じゃなくて買うなら悩むところだね+21
-4
-
143. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:23 [通報]
国分寺返信+9
-1
-
144. 匿名 2025/05/05(月) 12:44:58 [通報]
>>23返信
スーパー、ドラスト多いし丸ノ内線と大江戸線使えるし新宿に自転車や徒歩で行ける
美味しいお店が増えてきてる
住民穏やか
何に重きを置くかによるけどデメリットは特に思い浮かばないかな
>>131
ビル風だと思う
あの周辺は冬の体感温度がちょっと下がるw+19
-1
-
145. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:46 [通報]
>>35返信
神楽坂いいよね。住みたくて物件探したことあるけど、一人暮らしの物件はあんまりなかった。古い物件はある。そして古くても高い。+32
-3
-
146. 匿名 2025/05/05(月) 12:46:52 [通報]
>>143返信
中央特快で新宿まで一駅(時間はかかる)
駅ビルが便利で自然も多いけど
住む方面によってはとんでも無い坂がある
駅ビルの億ションにセレブが住んでる
家賃の高さ含めてプチ三鷹って感じ
多分大体の用事は駅前で済むけど休みの日は立川に遊びに行くとちょうどいい
吉祥寺に遊びに行きたければ三鷹で+10
-1
-
147. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:16 [通報]
大塚返信+11
-1
-
148. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:41 [通報]
>>134返信
武蔵砂川が最寄りだったけど微妙だったな。+8
-0
-
149. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:03 [通報]
>>22返信
すこーしずれるだけで目白アドレス=土地価格も学区レベルもぐんと上がるのに西池なの?+9
-2
-
150. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:01 [通報]
>>94返信
その街の良いところ悪いところを書くってあるのに、悪いところだけずらずらと。笑
こういう特定の街や県ディスりたいだけの人ってなんなんだろうw
>>2
小岩に住んでいたことがあります。
デメリットは、23区内ですが残念ながらおしゃれな場所ではないですw 治安が悪い場所もある。総武線の通勤ラッシュがなかなか。
メリットは、下町情緒が残るところが多々あり、物価や家賃が安く、駅近くはきれいになっており便利、お子さんのいる家庭が多いので活気がある、江戸川の河川敷などは晴れた日は家族連れが多く明るく気持ち良いです。+49
-3
-
151. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:11 [通報]
>>35返信
ドライバーのマナーの悪さがちょっと気になる+1
-5
-
152. 匿名 2025/05/05(月) 12:51:59 [通報]
>>147返信
家賃がむちゃくちゃ高いし治安も良くは無い
新宿を経由して会社に行くならもっと色々選択肢はあると思う
雑司ヶ谷とかね+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/05(月) 12:53:33 [通報]
>>1返信
東京23区の家賃相場が安い1位の上井草の良い所悪い所【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイトsuumo.jp今回は東京23区内にある各駅から徒歩15分圏内にある、賃貸物件の家賃相場を調査した。シングル向け賃貸物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場が安い駅をチェック!
+8
-3
-
154. 匿名 2025/05/05(月) 12:54:37 [通報]
大塚とか反社が住んでそうなイメージ返信
難波に住んでるのはITか反社みたいな+3
-7
-
155. 匿名 2025/05/05(月) 12:56:48 [通報]
中野坂上とってもいいんだけど返信
西新宿駅の中央公園の治安はなんとかならないのかしら+6
-1
-
156. 匿名 2025/05/05(月) 12:59:43 [通報]
>>41返信
それ実際に経験したよ
昔5年ほど某県に住んでたんだけど、東京から引っ越してきたというと必ず「東京のどこ?」と聞いてくる
たぶん23区内じゃなかったら勝った気にでもなるのかな
+15
-0
-
157. 匿名 2025/05/05(月) 13:01:21 [通報]
>>45返信
中国人めっちゃ多い+4
-2
-
158. 匿名 2025/05/05(月) 13:01:41 [通報]
>>3返信
休日は人が多すぎる+89
-3
-
159. 匿名 2025/05/05(月) 13:01:42 [通報]
谷根千と呼ばれるエリアに住んでみたい返信
下町の風情を残しつつオシャレなお店がある
でも案外家賃高いんだよねー+7
-0
-
160. 匿名 2025/05/05(月) 13:02:12 [通報]
>>4返信
平和でのどかで住みやすい+14
-0
-
161. 匿名 2025/05/05(月) 13:03:32 [通報]
>>5返信
何でもあるから住みやすい+29
-0
-
162. 匿名 2025/05/05(月) 13:04:06 [通報]
大森海岸とかどう?返信
職場の人にやめとけって言われたけど治安悪いのかな+0
-6
-
163. 匿名 2025/05/05(月) 13:04:23 [通報]
>>5返信
新宿と比べると空気が美味しくて外国人観光客も少ない+46
-0
-
164. 匿名 2025/05/05(月) 13:05:05 [通報]
>>7返信
外国人観光客だらけ+10
-0
-
165. 匿名 2025/05/05(月) 13:06:35 [通報]
>>24返信
のどかでいい。高円寺にも近い+24
-1
-
166. 匿名 2025/05/05(月) 13:07:02 [通報]
>>41返信
それはいっぺん大宮と立川に来てみて欲しいですね
いや浦和か府中でいいか
いや所沢か八王子でいいかw+19
-0
-
167. 匿名 2025/05/05(月) 13:07:39 [通報]
>>34返信
新撰組や多摩動物公園が好きならいいかもしれない+13
-0
-
168. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:00 [通報]
芦花公園返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:47 [通報]
>>3返信
病院が少ない+39
-6
-
170. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:49 [通報]
>>3返信
混みすぎてて毎週末駅で人間の渋滞が起きるよ+36
-3
-
171. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:53 [通報]
>>72返信
八潮のニュース見てつまらない日常がいかに大切かと思った🚽+9
-0
-
172. 匿名 2025/05/05(月) 13:10:39 [通報]
西八王子返信+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/05(月) 13:10:49 [通報]
>>3返信
年間パスポートを買えば井の頭動物園に行き放題でリスやモルモットと遊べる。水族館も楽しめる+38
-5
-
174. 匿名 2025/05/05(月) 13:13:05 [通報]
>>4返信
トトロの舞台になった八国山がある
野菜の直売所がたくさん残っている+11
-0
-
175. 匿名 2025/05/05(月) 13:13:35 [通報]
新宿に住みたい。駅から徒歩圏内の3丁目辺りに。返信+5
-4
-
176. 匿名 2025/05/05(月) 13:14:00 [通報]
>>173返信
別に吉祥寺に住まなくても
安い高円寺住みでも西荻住みでも井の頭公園くらい行けるけどね+18
-1
-
177. 匿名 2025/05/05(月) 13:14:27 [通報]
高円寺は買い物がそこまで便利じゃないから返信
隣の阿佐ヶ谷をオススメする+14
-1
-
178. 匿名 2025/05/05(月) 13:14:37 [通報]
>>28返信
初めて一人暮らしした思い出の街
未だにここ以上の理想の街を見つけられない
商店街が仕事で忙しく帰ってきた自分を癒してくれたなあ+25
-1
-
179. 匿名 2025/05/05(月) 13:15:13 [通報]
光が丘返信+8
-1
-
180. 匿名 2025/05/05(月) 13:16:17 [通報]
>>175返信
意外と代々木とかと雰囲気近い普通の住宅街だけど
高速道路のせいで死ぬほど空気悪いよ?+7
-0
-
181. 匿名 2025/05/05(月) 13:16:50 [通報]
>>176返信
毎日行くのは無理でしょ
吉祥寺の人たちは毎日井の頭公園で子供たちをミニ遊園地で遊ばせてるよ+6
-3
-
182. 匿名 2025/05/05(月) 13:16:56 [通報]
祐天寺返信
+7
-0
-
183. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:19 [通報]
府中返信+5
-0
-
184. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:10 [通報]
小川返信+4
-0
-
185. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:54 [通報]
>>181返信
近所の人がセレブ化してそこら辺に家買ってたけど
そのレベルの人達かと思うとすごいですねw+7
-0
-
186. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:52 [通報]
>>183返信
調布もだけどそこまでは通勤ラッシュキツくない
一通りなんでもあるし、なんとなく文化的な雰囲気がある
関東にしては古い街だからか
ここの美味い餃子屋さんが駅ビルに入った
あと駅ビルが出来たてホヤホヤなので、最近のトレンドにそってなんとコーナンが入ってる
DIY好きな人には最高かも+4
-3
-
187. 匿名 2025/05/05(月) 13:22:29 [通報]
新宿から30分ぐらいの住宅地+4
-1
-
188. 匿名 2025/05/05(月) 13:23:09 [通報]
>>177返信
高円寺は駅前にスーパーがほんとに無いよね
で、商店街がその代わりになるかというとそうでもない+8
-1
-
189. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:01 [通報]
>>187返信
国分寺付近、浦和付近、調布・府中付近とかかな
国分寺ちょっと遠いか+14
-0
-
190. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:33 [通報]
>>3返信
ガルでは不評でも私は住みやすかった
お店が何でもある
ファミリーでも独身でも便利+64
-4
-
191. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:54 [通報]
>>187返信
田無
家賃お安め+8
-0
-
192. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:55 [通報]
西ヶ原返信+4
-0
-
193. 匿名 2025/05/05(月) 13:27:38 [通報]
>>35返信
雰囲気あるよね。
ただ東西線の通勤ラッシュはまじ地獄。
神楽坂は東西線一本のみだから利便性はどうかなあ。飯田橋まであるけばいろんな線が出てるけど。+25
-1
-
194. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:39 [通報]
檜原村返信+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:11 [通報]
>>1返信
変わってる+5
-8
-
196. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:20 [通報]
>>187返信
小平+7
-0
-
197. 匿名 2025/05/05(月) 13:32:08 [通報]
>>4返信
東村山駅は特急停車駅なのと国分寺にも行けるのがポイント高い+20
-0
-
198. 匿名 2025/05/05(月) 13:32:23 [通報]
大泉学園返信+7
-1
-
199. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:03 [通報]
中央区返信
銀座+5
-0
-
200. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:10 [通報]
>>4返信
所沢に行けば何でもある+22
-0
-
201. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:37 [通報]
阿佐ヶ谷返信+11
-1
-
202. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:01 [通報]
>>17返信
千葉ってヤンキー気質の人が多くない?+23
-3
-
203. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:12 [通報]
>>44返信
あのへんは坂道多し。
でも落ち着いてて好き+16
-1
-
204. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:51 [通報]
>>16返信
後楽園方面に寄ると住みやすくていいところだよー
東大周辺+22
-0
-
205. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:27 [通報]
東村山に住んだら西武園ゆうえんちや多摩湖にも遊びに行ってあげてください返信
確か市内なんで
お客さん少なすぎ+7
-1
-
206. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:55 ID:59i6kBF28l [通報]
>>2返信
便利です
小さな駅ビルに、成城石井、スタバ、クイーンズ伊勢丹、区役所の出張所
駅から徒歩7分シャトルバスもありのイムス総合病院
個人経営のクリニックも種類豊富
駅周辺に、西友、ライフ、タジマとスーパーも揃ってるしドラストも多い、100均はダイソー2軒、セリアとワッツが1軒ずつ
駅前に大きなルミエール商店街
駅から少し離れてる所にみのり商店街
(小さい商店街だけどみのりは、安い八百屋さんやマルセイスーパー。パン屋さんお肉屋さんのお惣菜… 個人経営のお店がいい感じ)
チェーン店も多いけど、個人の飲食店も多い
駅から徒歩15分くらい歩くと、葛飾区から江戸川区
江戸川区役所の近くには、大きな図書館、文化センター、スーパー、家電量販店など
総武線快速が停車するので東京駅まで1本で行ける
外国人が増えてきたのはネックだけど、程度の差こそあれ、多くの街に共通することだからね+34
-7
-
207. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:43 [通報]
>>28返信
何度か物件見に行ったけど私はあまり惹かれなかったなぁ
池上線ってところが移動に関してはいけてない。蒲田に出るか五反田の2択で、どこにいくにも基本そこから乗り換え必須だし+26
-9
-
208. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:46 [通報]
>>67返信
東急の東横線、田都は都内より安くはない。都内より高い所もある+11
-1
-
209. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:11 [通報]
>>1返信
住んでたよー
住みやすさは、、微妙
静かさを求めるならいいかも+3
-8
-
210. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:22 [通報]
>>2返信
駅直結で区役所の出張所?みたいのがあるのはすごく便利
最近はホーム飛び込みも減ったし、駅直結で成城石井やクイーンズ、駅周りにサミット西友とスーパー充実+19
-1
-
211. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:48 [通報]
>>22返信
大学の時に池袋駅の百貨店でバイトしてたけど、西池袋の繁華街は危険だと言われた
でも繁華街より更に西側は閑静な住宅街だよね+14
-0
-
212. 匿名 2025/05/05(月) 13:42:17 [通報]
>>3返信
開閉式の屋根があるサンロードという商店街がある
お茶やコロッケなどのいい匂いがする+29
-0
-
213. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:40 [通報]
>>41返信
市部って言っても三鷹市や武蔵野市と日野市や青梅市じゃまた全然感覚が違うんだよね+23
-0
-
214. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:14 [通報]
武蔵小金井返信+7
-0
-
215. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:34 [通報]
八王子返信+4
-1
-
216. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:00 [通報]
高尾返信+1
-1
-
217. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:18 [通報]
瑞穂町返信+2
-0
-
218. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:30 [通報]
皇居の近く返信+5
-0
-
219. 匿名 2025/05/05(月) 13:46:33 [通報]
>>188返信
ヨコ
杉並区唯一の業務スーパーがあるよ
オリンピックはスーパーじゃないからCGCの食品売ってないよ
+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:54 [通報]
>>159返信
谷中の商店街はバー以外は夜が早いので勤め人には平日活用しづらい
谷根千の住民は保守的だが治安はいい
千代田線でも山手線でも都心まで近いので大手町や東京駅辺りが勤務先の人には良い場所だよ+6
-1
-
221. 匿名 2025/05/05(月) 13:48:02 [通報]
>>179返信
平和といえば平和だけど時代に取り残されたマイルドヤンキーが多い。光が丘の中に生活に必要なお店や病院が網羅されてるから便利。+16
-0
-
222. 匿名 2025/05/05(月) 13:50:35 [通報]
立川市返信
ちょっと都心に行くには距離があるけどうちからよりは全然いいしなんか良さげ+3
-1
-
223. 匿名 2025/05/05(月) 13:51:16 [通報]
>>196返信
お墓があるから行くけど北側は本当にお墓メインよね。南側の緑道はとても気持ちいいから今の季節歩くのに楽しい。新鮮野菜も売ってるし。+6
-0
-
224. 匿名 2025/05/05(月) 13:51:30 [通報]
>>217返信
多摩都市モノレールが箱根ヶ崎まで延長するからに地価が上がるかな?+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/05(月) 13:52:53 [通報]
>>201返信
阿佐ヶ谷は買い物がそこまで便利じゃないから
隣の荻窪をオススメする
>>177+6
-2
-
226. 匿名 2025/05/05(月) 13:53:17 [通報]
>>24返信
美味しいラーメンや餃子の店がある+9
-1
-
227. 匿名 2025/05/05(月) 13:53:35 [通報]
中野返信+4
-2
-
228. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:55 [通報]
駒澤大学、桜新町返信
住みたいと思いつつ、家賃相場が無駄に高いような気がしてなかなか引っ越せない+16
-1
-
229. 匿名 2025/05/05(月) 13:57:35 [通報]
>>222返信
真如苑という謎の宗教施設がある
多くの信者たちが全国からワラワラと集まってくる+5
-0
-
230. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:03 [通報]
東久留米返信+2
-1
-
231. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:16 [通報]
東大和市返信+2
-0
-
232. 匿名 2025/05/05(月) 14:00:07 [通報]
西小山返信+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/05(月) 14:01:20 [通報]
都営浅草線の馬込駅返信
何もないって言われがちだけど大森まで行けば何とかなるし静かで住みやすそう+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/05(月) 14:02:46 [通報]
青物横丁返信+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/05(月) 14:03:07 [通報]
>>55返信
子どもがいたり、障害があったりすると東京の方がいいのかなって思うけど独身の健康体でも行政支援系メリットありますか?+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/05(月) 14:03:55 [通報]
北千住返信+6
-1
-
237. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:22 [通報]
>>2返信
通行人に傘で殴られたり、ヤクザに洗脳されて記憶喪失になったり、ヤクザに拉致られて墓地でボコられたり、ろくな思い出ないからやめたほうがいいよ+8
-9
-
238. 匿名 2025/05/05(月) 14:06:55 [通報]
>>39返信
個人的にだけど鷺沼は狙い目だと思う
再開発で役所も移転してくる予定だしお店も増えると思う+5
-14
-
239. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:21 [通報]
>>235返信
独身で健康体だと特にメリットは感じなかったよ
山手線の駅が最寄り駅だと終電が遅いから飲み会好きな人には便利
一人暮らしの人には山手線の範囲に住むことを薦める
フットワークが軽くなる+6
-1
-
240. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:34 [通報]
>>5返信
昭和記念公園では花火大会、音楽フェス、水遊び、アスレチック、イルミネーション、サイクリング、花見、バーベキューなどが楽しめる+33
-1
-
241. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:16 [通報]
>>232返信
まだ目蒲線だった頃に住んでました
目黒線になって地下鉄と相互乗り入れになって便利になってるね
あまりに有名な武蔵小山や戸越銀座の商店街よりはひっそりしてるけど、買い物も困らないし良い町だと思う
春は洗足池へ桜を見に行ったり、自転車で走り回っていたよ+13
-0
-
242. 匿名 2025/05/05(月) 14:13:37 [通報]
>>1返信
大崎民ですー大崎よいとこだよーおすすめです
大崎の住んで良いところ
・スーパーが多い(特に東口方面)
・治安が良い
・親切な人が多い
・静か
・戸越銀座が近い
・自然豊か(特に戸越方面)
悪いところ
・家賃高騰中(特にタワマン)
・アパレル店舗がない
・道に鳩がやたらに多い
くらいかな?
最近は再開発もやってるからまた盛り上がりそう+42
-3
-
243. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:41 [通報]
泉岳寺返信+5
-0
-
244. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:31 [通報]
国分寺、高円寺、深大寺返信+4
-1
-
245. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:33 [通報]
>>39返信
宮前平、とにかく坂がかなりきつい
住んでるだけで足腰半端なく鍛えられそうな立地だと思った+22
-0
-
246. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:54 [通報]
登戸と狛江だったらどっちがいいと思いますか?返信
新宿勤務で一人暮らしです。
登戸は神奈川県だけど狛江より新宿までの所要時間が短いんですよね…+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:26 [通報]
足立返信+5
-1
-
248. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:17 [通報]
花小金井返信+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/05(月) 14:24:26 [通報]
>>246返信
無難なのは登戸じゃない?
単身向けの物件沢山ある
区画整理事業でどんどん街並みが綺麗になってるから今後値上がりすると思う+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:48 [通報]
荏原中延、中延に住みたい返信
このエリアを生活圏にしたい+11
-1
-
251. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:08 [通報]
>>230返信
駅前はイトーヨーカドーくらいしかないから他のヨーカドー閉店のニュースを聞くたびに震える。駅前は車ナシでも生活出来るけど、離れると車があった方が便利かな。何気に総合病院が少ない。+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:17 [通報]
>>250返信
大崎広小路にある五反田食堂よく行く
フードコートみたいで利用しやすい+6
-1
-
253. 匿名 2025/05/05(月) 14:34:26 [通報]
>>21返信
だからやっぱり都会に住むほうがいいよ
だいたいどこに行くにも下り電車で空いてる+10
-1
-
254. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:22 [通報]
>>1返信
国分寺に住みたいです+15
-2
-
255. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:02 [通報]
>>98返信
ヨーカドーとアトレ山王にもお店がいっぱいあって便利だけど治安が悪い
大森海岸方面にたまに道路族っぽいのが走ってる+12
-2
-
256. 匿名 2025/05/05(月) 14:51:37 [通報]
>>21返信
家賃が安い以外何のメリットもないしね+2
-1
-
257. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:07 [通報]
>>27返信
何にでも文句言いたいだけの方々では+8
-1
-
258. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:33 [通報]
>>238返信
家価格めちゃくちゃ高くて、収入かなり高くないと住めないよ そして坂があるからイマイチと思う+12
-2
-
259. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:06 [通報]
>>39返信
宮崎台以前住んでいたけど、小さい子がいる家庭にはめちゃくちゃ住みやすいです!公園もスーパーもおしゃれな店もある上に子供に優しい街
大企業の社宅も多いから治安も良い
ただし家の値段が高すぎて、家購入時にはみんな離れた駅に引っ越す うちもそう+11
-1
-
260. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:37 [通報]
>>6返信
駅前の商店街が賑わっていてよいです+8
-1
-
261. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:59 [通報]
>>7返信
経堂も近いし住みやすそう+10
-2
-
262. 匿名 2025/05/05(月) 15:16:34 [通報]
>>1返信
利便はかなり良いけどハザードマップ真っ赤よ。
目黒川かなり溢れないように対策はしてるけど、目の前に目黒川が大きく流れてて、台風の時溢れそうになるよ。数年住みくらいなら良いと思うけど。+30
-3
-
263. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:04 [通報]
>>6返信
高円寺は住みやすかったよー
少し歩けばすぐ住宅地
日曜日やってるクリニックもあるし、児童館や公園もあるから子育てしやすかった
電チャリあれば大きな公園も行けたよ
荻窪か中野にいけばホームセンターもあったよ+47
-2
-
264. 匿名 2025/05/05(月) 15:33:57 [通報]
>>28返信
旗の台って街が臭くない?商店街とかコッテリ臭がして気分悪くなる+12
-11
-
265. 匿名 2025/05/05(月) 15:39:20 [通報]
高井戸返信+1
-2
-
266. 匿名 2025/05/05(月) 15:40:52 [通報]
>>3返信
色々なお店がたくさんあるし、おしゃれな店も多いし、大概のものは揃うし、結構お安い店もあるしでとても便利なんだけれどね。都心へのアクセスもいいし、そこに住んでいるというと自慢になるよね。でも、人気があるだけに(なぜ人気があるのかは住めばわかるよ)地代や家賃が物凄いお値段なんだよな。+56
-1
-
267. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:10 [通報]
>>1返信
住んでたけど便利だよ〜
路線が山手線・埼京線・湘南新宿・りんかい線も通ってるからどこへ行くにも便利だった
駅前のビルには百均スーパードラスト書店も入ってたし買い物も楽。
あとオフィスタウンだから土日は人少ないし静か!
デメリットはタワマンが多いから日当たり悪い物件多めな気がする。+22
-1
-
268. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:18 [通報]
野方返信+2
-2
-
269. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:32 [通報]
>>4返信
数年前に比べたら住宅価格かなりあがったけど、建売でも3000万円台があるよ。昔は2000万円台がたくさんあったんだけど。
のどかで住みやすくてオススメ。+10
-1
-
270. 匿名 2025/05/05(月) 15:44:19 [通報]
>>6返信
高円寺は阿波踊りとか大道芸とかワイワイしていて商店街の活気があるから楽しかった!逆に大きなショッピングモール系は近くになくて、赤ちゃん育ててた時期はそこだけ不便だった。+36
-2
-
271. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:02 [通報]
大塚返信
外側はガラ悪そうだけど、内側はなんか落ち着いてそうな空気感があっていいなあ。+3
-0
-
272. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:31 [通報]
>>234返信
下町感がありスーパー、ドラッグストア、小さめだが商店街、病院が豊富にあり暮らしに便利
飲食店も豊富
少し歩けばイオンモールもある
京急が特急も止まるので意外と交通の弁もいい
上京して初めて住んだけど土地勘ない割に当たりだったと思う
+7
-1
-
273. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:41 [通報]
下高井戸駅 子育てにどうでしょうか?返信+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/05(月) 15:58:35 [通報]
>>243返信
高輪ゲートシティで地価高騰中+3
-0
-
275. 匿名 2025/05/05(月) 16:15:45 [通報]
>>67返信
武蔵小杉周辺住んでますが便利ですよ。
自転車使えば等々力緑地という神奈川県内でもかなり大きい緑地もありますし、公園や児童館も多くて子育てしやすいです。
意外とサラリーマンの街でもあるので、ラーメン屋や飲み屋も多く食べるところには困りません。
商業施設もいくつもあるので買い物にも困りません。
皆さんのイメージしてる武蔵小杉は本当に駅周辺のタワマンだと思うのですが、少し離れればのどかな街で、おじいちゃんおばあちゃんが仲良く散歩してたり男性がマラソン走ってたり畑があったりそんな街です。+7
-1
-
276. 匿名 2025/05/05(月) 16:20:45 [通報]
下北沢返信+3
-0
-
277. 匿名 2025/05/05(月) 16:26:02 [通報]
>>124返信
住人だけどわかりすぎるw+20
-0
-
278. 匿名 2025/05/05(月) 16:27:53 [通報]
芸能人が住んでるとこに住みたいな返信+1
-1
-
279. 匿名 2025/05/05(月) 16:33:49 [通報]
>>100>>139返信
引越しを検討しているので情報ありがとうございます!
+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/05(月) 16:33:59 [通報]
>>3返信
だいたいの物が徒歩範囲で手に入る
都会じゃない感じが落ち着く
電車通勤もまぁ便利
子育てするにも、だいたいのものが徒歩範囲
(塾や習い事)
都心と違ってなんとなくゆるいところが気に入ってます+47
-1
-
281. 匿名 2025/05/05(月) 16:39:42 [通報]
白金高輪返信+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/05(月) 16:40:02 [通報]
代々木八幡に住んでます。緑が多く代々木公園は歩いてすぐ。渋谷、原宿、新宿も自転車で10分ちょっとなので便利です。オーケーもあるよ!返信+7
-0
-
283. 匿名 2025/05/05(月) 16:42:00 [通報]
>>6返信
高円寺のほうが個人店が残ってて魅力的かなー
吉祥寺はどこにでもあるチェーン店ばっかりになっちゃったよ+44
-1
-
284. 匿名 2025/05/05(月) 16:49:11 [通報]
学芸大学返信+2
-0
-
285. 匿名 2025/05/05(月) 16:54:01 [通報]
>>1返信
大崎は家賃高いよーっ+11
-4
-
286. 匿名 2025/05/05(月) 16:54:59 [通報]
>>284返信
意外と古い家とか多くて
良い感じのマンション少ないのよね
+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/05(月) 16:57:34 [通報]
>>275返信
電車は便利かもしれないけど
タワマンが出来る前から
住んでいる人達の民度は低い
南武線はギャンブル路線だし+6
-7
-
288. 匿名 2025/05/05(月) 16:59:21 [通報]
>>278返信
中目黒は本当にいる
目黒川沿いでキムタク夫妻が
犬の散歩してるぞ+3
-0
-
289. 匿名 2025/05/05(月) 17:00:23 [通報]
>>268返信
野方とか都立家政とかいいよ+2
-2
-
290. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:58 [通報]
>>273返信
大きい道路が近くにあって
あんまり空気が良くないかも?
+3
-0
-
291. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:41 [通報]
>>98返信
治安が悪い
+8
-3
-
292. 匿名 2025/05/05(月) 17:05:41 [通報]
>>13返信
大通り沿いを避ければ、静かだしおすすめ!
新宿まで歩けて利便性も高いし、飲食店や商店街、スーパーもあるし、公園もあって独身でもファミリーでも住みやすい。
ただ、最近家賃がどんどん上がってる…+16
-1
-
293. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:59 [通報]
赤坂気になる。結構ファミリー層が多そうなんだよね返信
+2
-0
-
294. 匿名 2025/05/05(月) 17:07:30 [通報]
中村橋返信+4
-1
-
295. 匿名 2025/05/05(月) 17:09:23 [通報]
>>276返信
とにかく人多すぎ
若者だらけ
ただオーガニック系のスーパーや飲食店のバリエーションが素晴らしい
そういうものは普通より安い
健康に生きたい人にはいいとは思う
でも家賃はアホほど高いから近くの駅に住むのが現実的+4
-0
-
296. 匿名 2025/05/05(月) 17:11:54 [通報]
>>11返信
川崎は避けたい+14
-5
-
297. 匿名 2025/05/05(月) 17:14:18 [通報]
>>214返信
始発電車があるから座れたりもする(通勤時間は長い)
都内では他になかなか無いレベルのでっかい公園がある(桜が凄い)
つまりファミリー層に人気
駅ビルはまあまあな便利さ
多摩のムサコ+7
-0
-
298. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:25 [通報]
>>12返信
いい街だけど、西武線の混雑が地獄。+37
-0
-
299. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:33 [通報]
千歳烏山返信+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:13 [通報]
>>282返信
オーケーはいろんな駅の住みやすさを塗り替えてきたと思う
最近ついに関西にも侵食してきてるらしい+4
-0
-
301. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:52 [通報]
>>186返信
新宿までの通勤ラッシュすごいよ+6
-0
-
302. 匿名 2025/05/05(月) 17:17:41 [通報]
返信+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/05(月) 17:19:28 [通報]
>>288返信
家賃高そう+3
-0
-
304. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:22 [通報]
>>34返信
新宿から遠い+7
-3
-
305. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:29 [通報]
>>299返信
旧オ◯ム真理教のマンションがある。警備員のボックスが立って、周囲のマンションには出て行けの垂れ幕。今はどうかは知らない。+6
-0
-
306. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:03 [通報]
>>12返信
練馬区って夏の気温が高いイメージがある。天気予報で練馬区の映像がよく流れるせい?+34
-0
-
307. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:04 [通報]
>>29返信
横だけど
昔は新宿丸正ってスーパーがあちこちにあったのに一気になくなったのはなんでだろう?+4
-0
-
308. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:21 [通報]
>>299返信
駅のホームが狭くて商店街から行列作ってましたよね(大雪の日に電車の本数が減った影響で)+3
-1
-
309. 匿名 2025/05/05(月) 17:25:44 [通報]
>>255返信
大森海岸てラブホ多くない?+5
-0
-
310. 匿名 2025/05/05(月) 17:28:24 [通報]
>>147返信
自転車であちこち行けて便利。
住んでた時は池袋、後楽園、高田馬場によく行ってた。+8
-2
-
311. 匿名 2025/05/05(月) 17:29:17 [通報]
>>35返信
独身や子なしなら楽しい所だと思う。
ファミリーも案外多いんだけど、近隣は白銀公園しかなくていつも混んでる。
神楽坂のお祭りとかも多いけどわりといつも激混み。ごはん屋さんは本当豊富で楽しい。+22
-0
-
312. 匿名 2025/05/05(月) 17:29:31 [通報]
>>230返信
のんびりしていていいよ。
何もないけど、駅近くならば、問題ない。
隣の清瀬駅に比べたら、断然、東久留米駅やひばりヶ丘駅近くの方がいい。+3
-1
-
313. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:02 [通報]
>>306返信
灼熱地獄だよ。
自転車のタイヤ、そのうち地面に引っ付いて溶け出すんじゃないかって思ってる。
大げさって思うでしょ、でも本当に暑いよ。
いや暑いじゃないな。
痛い。
太陽は痛いです。+13
-0
-
314. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:46 [通報]
>>251返信
確かに大きな病院がないね。
救急搬送時は、近隣の市にたらい回しになったわ。
+3
-0
-
315. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:52 [通報]
清瀬返信+1
-0
-
316. 匿名 2025/05/05(月) 17:33:24 [通報]
武蔵村山返信+0
-1
-
317. 匿名 2025/05/05(月) 17:34:11 [通報]
>>147返信
南大塚は三方を文京区に囲まれつつ豊島区アドレスだから不動産も安くて、場所にもよるけど山の手線、丸の内線、有楽町線、三田線あたり徒歩圏内だしわりと便利だよ。治安も悪くないと思う。
自転車で池袋や後楽園も行けてその辺りが地続きな感じ。
最近ただ大塚駅近辺アジアン人口増えて本格的なお店がどんどんオープンしてる。その辺楽しめるかどうかは好みによるかと。+11
-1
-
318. 匿名 2025/05/05(月) 17:34:37 [通報]
国立返信+3
-1
-
319. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:37 [通報]
>>238返信
鷺沼こんなになるの?!
すごいね!
昔、田園都市線沿線住みだったけど、鷺沼はプールのイメージだわ。
もう無いんだろうなあ。+14
-1
-
320. 匿名 2025/05/05(月) 17:38:54 [通報]
>>301返信
千葉方面や小田急と比べてしまった+0
-0
-
321. 匿名 2025/05/05(月) 17:40:31 [通報]
>>48返信
戸越銀座まで歩きたくない😵+4
-1
-
322. 匿名 2025/05/05(月) 17:43:32 [通報]
赤坂返信+1
-1
-
323. 匿名 2025/05/05(月) 17:44:48 [通報]
>>179返信
ローズガーデンが好き。
すんごい広い光が丘公園も、練馬区で多分一番大きな図書館もある。
でも、個人的にはあの、人工的な街並みがあんまり好きじゃない。
同じく人工的な海浜幕張はあんなにおしゃれなのに。
あと、光が丘は所得低めの方と高めの方がはっきり分かれると聞いた。+11
-1
-
324. 匿名 2025/05/05(月) 17:45:15 [通報]
>>280返信
遠過ぎる+5
-6
-
325. 匿名 2025/05/05(月) 17:48:01 [通報]
>>198返信
住むなら西大泉より東大泉をお勧めする。
正直、保谷に近い方は不便。
買い物は大泉、交通は石神井公園と使い分けると便利。+3
-2
-
326. 匿名 2025/05/05(月) 17:48:55 [通報]
>>265返信
環八のせいで駅前が発展しない 商店街とかないし住んでも楽しくないかも
20年住んでマンションばかり増えたので引っ越したよ
+9
-0
-
327. 匿名 2025/05/05(月) 17:49:48 [通報]
>>44返信
推しの映画の巡礼で先日行きました!
蒲田大森の雑多なイメージでしたが、
いいお家ばかりで静かでとても素敵な街
急な坂も多かったけどそれもよかったです!+7
-2
-
328. 匿名 2025/05/05(月) 17:52:34 [通報]
>>271返信
わりと落ち着いてると思う。
大塚〜巣鴨間の山の手線内って、お隣は文京区ナンバーワン高級住宅街の大和郷で治安も良くて、中受率も高いけど文京区よりは緩くて、でも巣鴨に文京区民らもターゲットにした塾がSAPIXはじめ大抵揃っていてみたいな感じで実利が多い笑+5
-0
-
329. 匿名 2025/05/05(月) 18:00:21 [通報]
>>33返信
多摩の方、程よくて好きです。+23
-1
-
330. 匿名 2025/05/05(月) 18:12:53 [通報]
>>248返信
通勤・通学先が西武新宿線沿線ならいいけど、高田馬場や新宿から乗り換えてさらに先だと結構遠いかも。
駅周りはスーパーやドラストが複数あり、バス便も多いので便利です。
あと、お子さんやワンちゃんいる家庭なら、小金井公園が近くてかなり遊べる。+4
-0
-
331. 匿名 2025/05/05(月) 18:13:45 [通報]
返信+10
-0
-
332. 匿名 2025/05/05(月) 18:16:09 [通報]
荻窪は住みやすいですか?返信+2
-0
-
333. 匿名 2025/05/05(月) 18:18:35 [通報]
>>10返信
東口はゴチャゴチャしすぎ、夜は治安悪い。
西口は住宅街なのでまだいいかも。
乗り入れ路線がとにかく多いし、駅周りにお店も多いので、便利さを求めるならアリ。
ただ、海抜が低いから地震大雨洪水には弱いのと、家賃高い割に街並みがあまり綺麗ではないので、個人的にはどうしても赤羽!というこだわりがないならオススメしない。+16
-0
-
334. 匿名 2025/05/05(月) 18:18:38 [通報]
>>94返信
国立、住宅街としてはいいところだろうけど、シティオブセンターやパリ4区に相当するものは何もない。
位置的に奥多摩まで入れた東京都全域の中心にあるだけで、別にシティライフを楽しめる立地でもない。
そもそもが都心から遠いんだよね。+27
-2
-
335. 匿名 2025/05/05(月) 18:20:26 [通報]
上石神井返信+3
-1
-
336. 匿名 2025/05/05(月) 18:20:28 [通報]
若葉台返信+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/05(月) 18:22:42 [通報]
>>322返信
赤さかマラソンの見えるところがいいな+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/05(月) 18:23:36 [通報]
>>286返信
わかる。
元彼が住んでたけど、私が住む中央区のマンションよりも高い家賃払ってるのに、ショボいマンションだった。+5
-2
-
339. 匿名 2025/05/05(月) 18:27:13 [通報]
>>137返信
実家があるので生まれてから20代のうちずっと住んでて、今もよく行く。
住むのに良いってよく言われるけど
街も人もなんかごちゃごちゃしてて密度すごい。疲れる
駅によって南北が分断されてるため移動(特に自転車やベビーカーで)非常に面倒くさい
住宅街は道狭いところ多め
家が割高、そしてどんどん値上がり中
いいところは、
JRとメトロ両方使えること
メトロ丸の内線は始発なので丸の内沿線で出社なら楽々かも
タウンセブンとルミネで新宿まで行かなくともそこそこ日頃の買い物が事足りること
スーパーの種類は割と豊富
子育て支援は割と頑張ってるほう(杉並区)
それぐらいかなー。+15
-1
-
340. 匿名 2025/05/05(月) 18:29:12 [通報]
>>332返信
荻窪について書いたよー。>>339
+5
-0
-
341. 匿名 2025/05/05(月) 18:30:35 [通報]
>>335返信
駅前ごちゃごちゃしてるけど、割といい飲食店がある。
でも、新宿線はあんまり便利じゃない。
池袋線は相互乗り入れが充実しているのに。+6
-0
-
342. 匿名 2025/05/05(月) 18:31:58 [通報]
ちょっと前のニュースで吉祥寺は駒場キャンパスに通う東大生に人気と言っていたけどどうですか?返信+1
-2
-
343. 匿名 2025/05/05(月) 18:33:23 [通報]
>>15返信
白金台は自然が多く閑静な住宅街で住みやすいけど、最近中国人が増えてる。羽田新ルートの真下で夕方になると飛行機の音がすごい。
白金高輪はわからない+30
-0
-
344. 匿名 2025/05/05(月) 18:34:39 [通報]
>>147返信
巣鴨や板橋方面に安いスーパーがあるので自転車あると生活しやすいです。家賃も池袋より安いし。+5
-0
-
345. 匿名 2025/05/05(月) 18:38:15 [通報]
三軒茶屋返信+8
-1
-
346. 匿名 2025/05/05(月) 18:38:37 [通報]
国立競技場の近く返信+1
-1
-
347. 匿名 2025/05/05(月) 18:40:33 [通報]
江東区に住みたい返信+2
-2
-
348. 匿名 2025/05/05(月) 18:40:40 [通報]
>>12返信
私も石神井公園駅の近くに住みたいのですが、通勤時の駅の混雑が気になっています。フレックス勤務なので時間はズラせるのですが、朝9時前後に池袋方面へ駅を出る急行とかでも混むのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけますと助かります。+8
-2
-
349. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:57 [通報]
>>15返信
生まれも育ちも白金です。
いわゆるお屋敷街は白金偶数丁目の坂上と白金台かな。
私も偶数丁目でしたが庶民の下町風です。学校も公立だったし。(某宗教団体御曹司と同じ学校)都心アルアルで買い物は不便ですが、遊ぶ場所やレストラン、オシャレな店はたくさんあります。+16
-5
-
350. 匿名 2025/05/05(月) 18:47:58 [通報]
>>103返信
引っ越し先で茗荷谷を考えています。治安は良さそうですが、リーゾナブルなスーパーはありますか?駅前に1-2軒くらいしかスーパーが見当たらない気がしてその点が心配でした。。。皆さん、どこで日頃買い物されるのでしょうか?+6
-0
-
351. 匿名 2025/05/05(月) 18:52:44 [通報]
>>11返信
登戸ってどうなんだろうと思う町田の隣民+2
-4
-
352. 匿名 2025/05/05(月) 18:54:56 [通報]
西武池袋線のひばりヶ丘はどうですか?返信+3
-4
-
353. 匿名 2025/05/05(月) 18:58:11 [通報]
>>40返信
スーパーや食べ物屋、病院はあるけど、洋服買えるとこがない…あと本屋も小さいのしかない+6
-3
-
354. 匿名 2025/05/05(月) 18:59:41 [通報]
>>350返信
ヨコ
CGCを創設した三徳があるけど価格が高めだからPBだらけの生活になりそうなイメージ+5
-0
-
355. 匿名 2025/05/05(月) 19:01:07 [通報]
>>348返信
都区内民は各駅停車を愛用してる+6
-2
-
356. 匿名 2025/05/05(月) 19:09:14 [通報]
>>287返信
NEC、東芝、サントリー、キヤノン、富士通…
日本を代表する大手企業がたくさんあるので、基本はそれらに関係する勤め人の真面目な町です
洗足学園や慶應義塾、法政二が近く、教育熱心な世帯も多いです+12
-0
-
357. 匿名 2025/05/05(月) 19:12:10 [通報]
>>193返信
牛込神楽坂+7
-1
-
358. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:05 [通報]
>>143返信
駅には店が色々あって楽しいけど毎日散財しそう。
都心から遠いし中央線は激混み、都心方面に通勤とかしないならいいかもだけど毎日通勤するならしんどいと思う。
中央線はせいぜい三鷹くらいまでが限度ですね。
+7
-1
-
359. 匿名 2025/05/05(月) 19:16:29 [通報]
旗の台らへん。返信
職場の近くに住みたい+4
-2
-
360. 匿名 2025/05/05(月) 19:19:45 [通報]
>>3返信
駅近に住むのはお金かかるし煩い
休日の人の多さは眩暈がするほどなので駅近に住んだら外出るの嫌になりそう
美味しい個人店は井の頭公園駅とか駅から離れたところはなるけど色々ある
静かに過ごしたかったら駅からだいぶ離れる感じになるかも
+15
-1
-
361. 匿名 2025/05/05(月) 19:27:41 [通報]
これからは東京は危険返信+4
-2
-
362. 匿名 2025/05/05(月) 19:28:38 [通報]
>>278返信
目黒・世田谷・渋谷区は場所によっちゃ本当によく遭遇する。普通のスーパー、カフェ、公園等でも。+6
-0
-
363. 匿名 2025/05/05(月) 19:37:05 [通報]
>>238返信
開発前でどんどん値上がりしてるよね
駅前マンションなんて億ションだし
ただ、鷺沼やたまプラーザは本当にエグい坂が多くて電動自転車ですらあんまり走ってない+10
-0
-
364. 匿名 2025/05/05(月) 19:38:34 [通報]
>>245返信
坂が多いだけで同じ徒歩圏内でも倍疲れるよね
若者はいいけど年配者にはきついと思う+5
-0
-
365. 匿名 2025/05/05(月) 19:40:14 [通報]
>>46返信
駅の周りの空気が汚すぎて無理だ
めっちゃ咳出る+6
-5
-
366. 匿名 2025/05/05(月) 19:40:23 [通報]
茗荷谷か千駄ヶ谷返信+2
-0
-
367. 匿名 2025/05/05(月) 19:41:03 [通報]
外国人の居ない地域に住みたい返信+8
-0
-
368. 匿名 2025/05/05(月) 19:41:51 [通報]
>>296返信
田園都市線沿線は川崎駅の川崎とは全く違うよ+17
-0
-
369. 匿名 2025/05/05(月) 19:42:15 [通報]
>>11返信
仕事してるなら田園都市線より小田急線がオススメだよ
両方済んだけど、何だかんだ小田急のほうが便利な気がした
田園都市線沿いは東急が開発したから街並みが整然としてていいなとは思うんだけど、
移動は小田急のほうが良かった+18
-0
-
370. 匿名 2025/05/05(月) 19:44:42 [通報]
鷹の台返信+2
-1
-
371. 匿名 2025/05/05(月) 19:45:14 [通報]
>>18返信
世田谷線変な人多いよね、、
昔からなのかな?
同じ世田谷区を走ってる他の路線も使うけど、世田谷線は断然変わった人が多い
電車自体は可愛くて好きだけど+8
-8
-
372. 匿名 2025/05/05(月) 19:46:13 [通報]
>>347返信
江東区も西側の旧深川区と東側の旧城東区とでまた違った雰囲気がある
具体的に駅名か町名書かないと何とも答えられないよ+4
-1
-
373. 匿名 2025/05/05(月) 19:50:04 [通報]
赤羽返信
パートナーが昔よく行った定食屋さんの鯖のフライ?天ぷら?唐揚げ?よくわからないけど、そのサバの揚げ物が美味しかっだと何度も言うので食べてみたい。+2
-0
-
374. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:33 [通報]
>>342返信
そのニュースの事は知りませんが
東大の息子の友達が昨年まで吉祥寺に住んでました
理系で今年から3年なので本郷キャンパスに移動になり
今は文京区に引っ越しましたよ+2
-2
-
375. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:02 [通報]
>>348返信
石神井公園住みです
9時台もまだ混んでますね
急行、準急は特に。+9
-0
-
376. 匿名 2025/05/05(月) 19:57:47 [通報]
>>25返信
経堂から千歳船橋に引っ越しました。
実は生活するには千歳船橋の方がお店が充実してると思います。
どちらも住みやすいです。+12
-0
-
377. 匿名 2025/05/05(月) 19:58:11 [通報]
>>170返信
え、別に駅で渋滞なんて起きてないけどな。慣れちゃってるだけかな。
でも実際不都合が起こるほど吉祥寺駅混雑してないよね?+16
-0
-
378. 匿名 2025/05/05(月) 19:59:49 [通報]
>>1返信
大崎20年前に住んでたー
私は戸越銀座商店街寄りに住んでたからタワマンほど家賃高くなかったけど人通りは少なくて夜道は怖かった
当時はおしゃれなカフェとか飲み屋さんは皆無だったけど今はどうなのかな+8
-5
-
379. 匿名 2025/05/05(月) 20:05:01 [通報]
町田(東京都町田市)と新百合ヶ丘(神奈川県川崎市)ならどっちがおすすめですか?返信+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/05(月) 20:11:34 [通報]
>>351返信
東横線か田園都市線が希望だって言ってるよ+5
-0
-
381. 匿名 2025/05/05(月) 20:11:41 [通報]
洗足返信+1
-0
-
382. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:11 [通報]
>>379返信
新百合ヶ丘の方が治安はいいし上品なイメージ+1
-8
-
383. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:57 [通報]
>>379返信
どちらも便利だけど住みやすさは新百合かなあ
ブルーライン延伸したらもう最強だよね+2
-2
-
384. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:19 [通報]
>>25返信
どちらにも住んだことある
公園多いし子育てしやすい+4
-0
-
385. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:37 [通報]
>>381返信
良くも悪くも静かすぎる
駅前には何もない+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:10 [通報]
>>350返信
横だけど、茗荷谷の東なら、播磨坂のスターフルーツ、更にその先のハナマサあたりは使う人多いと思う。今度大型マンションが植物園前に来て、そこにスーパーは入るらしいけど。
小日向方面だともうサントクあたり頼りなんじゃないかな。そこだともう江戸川橋に降りて大きなマルエツで買い物する人が多い気がする。
民度も治安も良いのだけど、最近は中国人ファミリーが目立ちはするかな。窪町小とかも児童の人数超過が激しいから、かなりぎゅうぎゅうの小学校生活にはなる。+7
-0
-
387. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:14 [通報]
>>89返信
あまり住みやすいイメージは無い
便利だろうけど+0
-0
-
388. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:08 [通報]
新宿返信+4
-2
-
389. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:17 [通報]
>>103返信
女性が住むのにはいいところですよね。
お洒落な店が多い。美容院、100均
ファストフードは一式揃ってる。
電動自転車あったら便利。
+5
-0
-
390. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:53 [通報]
世田谷か目黒返信+2
-0
-
391. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:38 [通報]
>>2返信
ヤクザが多い
朝キャバいったとき客がそれっぽいひとでめっちゃ怖かった+8
-2
-
392. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:58 [通報]
>>116返信
関西に引っ越してしまいましたが、代々木上原大好きです!
デメリットは坂が多い、人気エリアかつ家賃が高いので激戦区
中級くらいの飲食店のレベル高い、オシャレな店、美味しいパン屋やスイーツ店も多い
歩いて代々木公園や明治神宮に行ける
幡ヶ谷や初台寄りだとスーパーはオーケーやダイエーもあります
新宿渋谷はすぐ出れる、千代田線で港区を通り大手町へ一本、勤務地が集中する駅にアクセスいい
車通りが多い大通り沿いは微妙ですが、渋谷のガヤガヤしたイメージとは違い静かに暮らせます
余力あるなら是非オススメしたい街+18
-3
-
393. 匿名 2025/05/05(月) 20:21:41 [通報]
六町返信+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:16 [通報]
>>352返信
大昔住んでたけど住む分には特に問題はないよ
ファミリーにはいいと思う
独身だとちょっと土日は駅前だけじゃ退屈かもしれないけど+3
-0
-
395. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:19 [通報]
>>346返信
なんもなくない?
東京の中でもかなり住みにくい場所だと思う+6
-0
-
396. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:36 [通報]
>>34返信
大学時代、高幡不動尊の横(裏?)に住んでました。
だいぶ変わったみたいですが、とても住みやすくていいところですよ。+8
-0
-
397. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:25 [通報]
>>5返信
昭和記念公園の前あたりのマンションなんかに住めたらめちゃくちゃ便利に暮らせる
一方一部治安が悪い所やラブホ街、まじでアカン組織の建物も点在してるので地場不動産屋にどこがアカンのか聞きましょう+26
-0
-
398. 匿名 2025/05/05(月) 20:27:04 [通報]
>>350返信
新大塚方面(千川通り)に行くとサミット、ライフがありますよ+7
-0
-
399. 匿名 2025/05/05(月) 20:27:10 [通報]
白山返信+3
-0
-
400. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:16 [通報]
>>228返信
隣の三茶民ですが、駒澤大学桜新町は住環境いいですよ。
道が狭いところが多いので車の運転は面倒ですが。+8
-0
-
401. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:17 [通報]
>>289 都立家政は父の実家があってよく行ってました。今は従兄弟が住んでます。十数年前に板橋から花小金井に引っ越したのですが田舎過ぎてもう少し都心に住みたくて。それにしても西武新宿線沿線って良くも悪くも昔から余り変わりませんよね。返信
+6
-2
-
402. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:52 [通報]
武蔵境はどうですか?子育て環境も気になります!返信+4
-2
-
403. 匿名 2025/05/05(月) 20:34:44 [通報]
>>84返信
新丸子に長く住んでました
とても住みやすくて、駅改札でて目の前にスーパー(東急24時まで)あるし、ドラッグストアもすぐ、コンビニもすぐ、美容院、病院もありなんでも揃いますよ!
また住みたいなー+3
-1
-
404. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:03 [通報]
>>398返信
確かに、ライフは3階建でちょっとした日用品買いたい時にも便利。子どもの肌着とか白や黒の靴下とか、そんなにこだわらない調理器具買い替えたい時もちゃんとある。
巣鴨の西友とそこまで引けをとらない品揃えなので、困ったらライフ新大塚店があるのは安心…!+6
-0
-
405. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:23 [通報]
東中野返信
昔その辺りの学校に通ってて、のんびりしてて好きだったけど、実際いまの住み心地教えて欲しい。+5
-2
-
406. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:45 [通報]
>>24返信
道が狭い、外国人多い、路駐多い+8
-0
-
407. 匿名 2025/05/05(月) 20:38:04 [通報]
>>143返信
よこ
中央線は2020年まではガチの満員電車だったけど
この4年くらいは朝ラッシュはギュウギュウレベルではないよ基本は
一応他人と接触はたまにしても押されないかなあくらい
時間帯にもよるが+4
-2
-
408. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:20 [通報]
>>231返信
なんと我が地元の名前が出るとは。車さえあれば便利よ、ホント。ちょっと洒落たモノ買いたければ立川駅行けば済む。のどかで穏やかな街です。ほぼ埼玉だけどね+6
-0
-
409. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:25 [通報]
>>101返信
全然うるさくないよ。他の街に比べて静か。人少ない。飲食店も23時閉店ばかり。ゴキ、ネズミは10年住んでて見たことないわね+3
-0
-
410. 匿名 2025/05/05(月) 20:41:03 [通報]
>>41返信
東京の人なんでも地方民のせいにしがちだけどマウント取るのは生まれも育ちも東京の人ばかりな件
地方民そんなに東京の地名に思い入れとかないんだけど
あと誰でも東京の地名や道路知ってる前提で話してくるのはなんで?
知らんわお前の住んでる所なんか+4
-15
-
411. 匿名 2025/05/05(月) 20:43:37 [通報]
>>1返信
一人暮らしなら良いかもしれないけど、そのエリアは教育熱心なご家庭が多いから小学校受験、中学校受験が当然みたいな空気あります。+7
-1
-
412. 匿名 2025/05/05(月) 20:43:40 [通報]
そもそも東京の人も大半は地方民なんだが返信
なんだ東京の人って+2
-7
-
413. 匿名 2025/05/05(月) 20:43:43 [通報]
桜新町返信+4
-1
-
414. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:41 [通報]
>>1返信
スーパーがないかなぁ+3
-2
-
415. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:01 [通報]
>>19返信
暮らしやすいと思う。+15
-0
-
416. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:23 [通報]
>>228返信
姉が住んでるからしょっちゅう行ってるけど(私は近くだけど小田急線沿い住み)あれは金持ちしか住めん住宅街。マンションよりも一戸建てで住むならより良さそう。
姉のところは世帯年収3000万ぐらいあるけど、ごく普通の暮らし。ご近所もそんな感じで、皆さん感じが良くて付き合いやすいらしい。
治安もいいらしいし、イメージもいい、子どもの教育環境もいい、道が利便性高いけど車なくても十分暮らせる、民度も高いってね。都会なのに自然も豊か、悪いところあるのか?お金さえあれば住みたい。(と、思ってる人も多いのかそりゃ家賃相場も上がるよなと納得)
駅ナカ・駅前の再開発もやってたりでこれからまた人気出るんじゃないかな?+6
-4
-
417. 匿名 2025/05/05(月) 20:50:52 [通報]
>>172返信
ゲオ スーパー でかい病院がある+2
-0
-
418. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:30 [通報]
>>402返信
武蔵境いいですよ!
ほどよく栄えてほどよく田舎
駅周辺には飲食店多くて外食には困らない
武蔵野市は行政もいいよ
ベビーシッター補助出る市はあんまりない
医療費も高校生まで無料+4
-1
-
419. 匿名 2025/05/05(月) 20:52:18 [通報]
自分が超大金持ちという設定で返信
渋谷区か港区の高級住宅地かタワマン+8
-1
-
420. 匿名 2025/05/05(月) 20:52:29 [通報]
>>414返信
ライフあるやん+6
-1
-
421. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:10 [通報]
>>19返信
実家からチャリで行ける最遠位だったけど、好きなのどかさがある。+11
-0
-
422. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:36 [通報]
>>420返信
歩いて行けるライフ、3~4店舗あるわw+7
-0
-
423. 匿名 2025/05/05(月) 20:58:51 [通報]
>>363返信
鷺沼にできる新築マンション、徒歩9分で8000万、9000万だって…
もう誰が住めるの?+8
-1
-
424. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:30 [通報]
>>48 picnics*かな?閉店は残念だったわ返信+2
-0
-
425. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:56 [通報]
多摩センターはどう?返信+1
-1
-
426. 匿名 2025/05/05(月) 21:02:25 [通報]
>>423返信
さすが東急沿線の川崎は高いし、それでも売れるのよね~すごい。+3
-0
-
427. 匿名 2025/05/05(月) 21:02:30 [通報]
町屋返信+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/05(月) 21:03:15 [通報]
>>418返信
やっぱりいいんですね〜!教えてくださってありがとうございます!家探し頑張ります!+0
-0
-
429. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:17 [通報]
>>242 良いところ(追加)返信
・蚊がほとんどいない
区が率先して蚊撲滅対策してるんだよねー
+4
-0
-
430. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:35 [通報]
>>1返信
大崎の隣五反田住みです
品川〜五反田〜大井町は歩いても行けるよ
ただオフィス街だから美味しいお店は少ない+14
-3
-
431. 匿名 2025/05/05(月) 21:05:58 [通報]
>>97返信
始発駅最高
チャリ圏内に井の頭公園、野川公園、調布飛行場と自然豊かな場所たくさん
ゴミ袋が高い
隣駅の吉祥寺や武蔵境の方が買い物は便利+8
-0
-
432. 匿名 2025/05/05(月) 21:06:34 [通報]
>>278返信
中目黒住んでたけど同じマンション内にめちゃくちゃ芸能人いたよ
+3
-0
-
433. 匿名 2025/05/05(月) 21:07:51 [通報]
>>425返信
多摩センターで生まれ育ったけど
お店は一通りある
広い公園ある
一人暮らしなら平和すぎて退屈かも
ファミリーにはめちゃくちゃオススメ
新宿まで遠いから学校選びは少し選択肢が狭まるかな+2
-0
-
434. 匿名 2025/05/05(月) 21:08:40 [通報]
>>428返信
駅前のヨーカドーにロフト、UNIQLO、無印、GU入ってるのが便利
図書館綺麗で広い
中央線は年々混雑してる+5
-0
-
435. 匿名 2025/05/05(月) 21:08:56 [通報]
>>429返信
えー!品川区ってそこまでやってくれるの?!
蚊の撲滅ってめちゃくちゃありがたいじゃん…+17
-0
-
436. 匿名 2025/05/05(月) 21:09:25 [通報]
>>88返信
オーベルジーヌな新宿御苑の方に移転したよ
+1
-0
-
437. 匿名 2025/05/05(月) 21:10:08 [通報]
>>12返信
地盤が固いイメージで安心感ある+31
-2
-
438. 匿名 2025/05/05(月) 21:11:27 [通報]
新江古田、落合南長崎返信+7
-2
-
439. 匿名 2025/05/05(月) 21:11:27 [通報]
>>47返信
でも高すぎる!羨ましい+2
-1
-
440. 匿名 2025/05/05(月) 21:12:09 [通報]
>>402返信
前の中央線の混み方だったら通勤に絶妙な場所すぎて避けてたけど
武蔵境自体は良いとこなので今ならいいかも
そこまでの家賃を払わずに武蔵野市のサービスを受けれるのは強い+1
-0
-
441. 匿名 2025/05/05(月) 21:13:51 [通報]
>>170返信
新宿・池袋とどっちがやばい?+2
-0
-
442. 匿名 2025/05/05(月) 21:14:06 [通報]
下神明返信+2
-1
-
443. 匿名 2025/05/05(月) 21:15:08 [通報]
>>12返信
石神井は私も好きなんだけど西武線がなー+10
-1
-
444. 匿名 2025/05/05(月) 21:16:45 [通報]
>>402返信
よこだけど
中央線はどの駅も全部開発されすぎて、それまでもっと派手な場所に分散してた人達がそこまで流れなくなって各駅で駅周りに休日の人出が増えてきてる
そういう意味ではどんどん混んできてる
通勤ラッシュの電車は前よりは空いた(テレワか何かの影響で)+2
-0
-
445. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:13 [通報]
さんま、現在の住まい事情を明かす返信
【芸能】さんま、現在の住まい事情を明かす 東京23区で一番安全!?「何十年も犯罪がない所に」 [フォーエバー★]hayabusa9.5ch.net5ちゃんねるの芸能・音楽・スポーツニュース速報での議論に参加しましょう:「【芸能】さんま、現在の住まい事情を明かす 東京23区で一番安全!?「何十年も犯罪がない所に」 [フォーエバー★]」。
東京23区で一番安全なとこに住んでる
現在の自宅について 「小さなビルを丸ごと買い取って、リフォームしてんねん。
もともと会社のとこやったから、売却しようと思えばいつでも会社が飛びつくねん」
また、千代田区に住まいがあることも明かし
皇居や議員会館を守らなあかんということで、
警察がウロチョロしていて。
池田清彦氏は「東京は千代田区が一番安全だよね。
水害もないしね、水が来ないようにブロックしていると解説
+1
-1
-
446. 匿名 2025/05/05(月) 21:21:12 [通報]
>>429返信
実感ないなー。+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/05(月) 21:21:54 [通報]
>>254返信
国分寺はゴミの分別がちょっと厳しいかも。
それ以外は細々と美味しいお店もあり、住みやすい街だと思いますよ。+7
-2
-
448. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:24 [通報]
老後だけど神楽坂あたりの下町に住んでみたい返信
で、ラクーア併設のスポーツクラブ会員になって朝風呂毎日ラクーアに行きたい
それが無理なら九州に引っ越して温泉巡りするわ+1
-2
-
449. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:49 [通報]
>>355返信
私もそうよ
快速の混雑が無理だから早めに家出て各停+8
-0
-
450. 匿名 2025/05/05(月) 21:24:15 [通報]
>>448返信
家賃高そう+3
-0
-
451. 匿名 2025/05/05(月) 21:24:31 [通報]
>>429返信
ええ〜目黒川沿いでめちゃくちゃ蚊に食われたけど???+5
-0
-
452. 匿名 2025/05/05(月) 21:26:25 [通報]
>>62返信
私は好き!
表参道みたいな洗練されたおしゃれなものはないけど、生活に最低限必要なものは全てある。
ニトリ・無印・スリコ・100均・ドンキ・ネイル・まつげ・エステ・クリニック・成城石井・肉のハナマサ・映画館・ワークマン女子…テレビで特集されるようなお店は大抵あるから楽しい。
チェーン店ではミスドがないのだけが痛い。
飲食店にも困らない。
何より住んでびっくりしたのが交通のべんのよさ。
東京・新宿・渋谷・新橋・横浜・西船橋まで一本でいける。東京ドームもすぐだからライブや野球も楽しみやすい。
神奈川と千葉どちらにも行きやすいのはとても良い。
羽田空港までもディズニーまでもバスで30分。これが何気にすごく便利だし遠方からくる友達にも好評。
北千住やスカイツリー近いのも楽しい。
個人的には住んで良かった街です。
+20
-3
-
453. 匿名 2025/05/05(月) 21:30:27 [通報]
調布は家賃とかリーズナブルな割に都心が近いから便利返信+2
-7
-
454. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:10 [通報]
秋葉原返信+0
-1
-
455. 匿名 2025/05/05(月) 21:36:58 [通報]
>>3返信
自転車止めるられるとこ少ない。+6
-2
-
456. 匿名 2025/05/05(月) 21:38:06 [通報]
>>318返信
駅前の小洒落たお店はほとんど撤退していてラーメン屋とか安めのお店ばかりになってしまってるしショッピングにも不便な事が多いし何より病院が無いからあんまりお勧めしません
特に車の通行は大学通り以外は一車線か二車線ばかりなのですぐに渋滞するし他市への道路は狭くて一通も多く不便な所だらけです+2
-1
-
457. 匿名 2025/05/05(月) 21:38:45 [通報]
>>99返信
公立小学校が飽和状態。+7
-1
-
458. 匿名 2025/05/05(月) 21:38:52 [通報]
>>445返信
さんまさんの家、職場の近くにあるわ。+2
-0
-
459. 匿名 2025/05/05(月) 21:41:01 [通報]
西葛西返信+1
-3
-
460. 匿名 2025/05/05(月) 21:41:45 [通報]
なんだかんだ東京が好きだから楽しいトピ返信+7
-0
-
461. 匿名 2025/05/05(月) 21:42:13 [通報]
>>24返信
丸正が閉店後はスーパーが意外とないよ、高級寄りなサカガミ、あとはまいばすけっとと肉のハナマサくらい。サミットや西友も自転車で十分~くらい行けばあるけど、気軽に行ける距離ではないと思う。八百屋とか魚屋とか個人経営の所が最近オープンしてるけど、やっぱり一度に何でも揃うスーパーが便利だなと思う。飲食店もだけど、チェーン店より個人商店が多い。+5
-0
-
462. 匿名 2025/05/05(月) 21:43:35 [通報]
>>409返信
駅近辺にネズミけっこういるよ!
+0
-0
-
463. 匿名 2025/05/05(月) 21:43:37 [通報]
>>355返信
ありがとうございます。通勤ラッシュの時間を外しても、西武池袋線は結構混むようですね。各駅停車と乗り比べてみます。それでも良いところですよね、練馬区。
+5
-0
-
464. 匿名 2025/05/05(月) 21:46:26 [通報]
>>96返信
森下住みやすいですよー!+11
-0
-
465. 匿名 2025/05/05(月) 21:53:43 [通報]
>>105返信
烏山で育ったアラフォーです
北烏山と南烏山では治安の良さが違いました。
北烏山の中央高速近くはなんだか薄暗いし、痴漢や変質者がよく出るイメージです。
駅前はスーパーや薬局、飲食のチェーン店が充実しているので買い物は便利だと思います。+3
-1
-
466. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:59 [通報]
東高円寺返信
+5
-0
-
467. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:13 [通報]
広尾返信
芸能人が皆こぞって住みやすい!と話すけど車無しだと不便かな?+2
-0
-
468. 匿名 2025/05/05(月) 22:02:28 [通報]
>>369返信
レジャーも小田急の方がおすすめ
箱根と江ノ島に簡単に行ける+2
-0
-
469. 匿名 2025/05/05(月) 22:03:38 [通報]
>>375返信
教えていただきありがとうございます。9時頃でもまだ混んでるんですね。乗車率200%並みのギュウギュウ詰めでなければ急行に乗りたいものですが、各駅停車も考えた方が良さそうですね。石神井公園駅、良いところですよね。時折石神井公園へお散歩に行きますが、街の雰囲気が良く、初対面でも親切な方が多い印象です。素敵なお店も多いですね。私もいつか住んでみたいです。+6
-1
-
470. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:22 [通報]
>>23返信
大きいライフあるし、2路線使えるし便利。
住宅街だし生活しやすい。
家賃もそこまで高すぎない。+8
-0
-
471. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:57 [通報]
>>461返信
ヨコ
サカガミはニューオータニ・ガーデンタワー&ガーデンコートに店舗があるくらいなので高級寄りですよね
丸正が閉店した影響が大きいと思います
まいばすけっとがあってもトップバリュよりCGCの方が好みの人には三徳みたいなスーパーの方が使いやすそうです
+2
-1
-
472. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:42 [通報]
池尻大橋返信+2
-2
-
473. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:24 [通報]
>>354返信
茗荷谷駅前の三徳スーパーは、ちょっと良い品や珍しい食材があって素敵ですが、文京区価格(?)ですよね。店内のBGMにクラシックがかかっていたりして、落ち着いていて品がある雰囲気が好印象です。+3
-0
-
474. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:38 [通報]
>>5返信
飛行機うるさいよ+11
-1
-
475. 匿名 2025/05/05(月) 22:18:43 [通報]
>>3返信
おいしいお店たくさん
新しい流行りの店、昔からの伝統的な店が共存してていつまでも飽きない
休日は混む+9
-0
-
476. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:37 [通報]
>>276返信
下北沢自体は人多すぎるしおすすめしないけど、隣の世田谷代田か東北沢は静かだし、住みやすいと思う。ただ何もないから買い物は結局下北沢になっちゃうけど。+2
-0
-
477. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:12 [通報]
>>467返信
場所によるけど、元麻布方面は坂がきついから車ないと地味に辛そう。それ以外の駅近ならそんなことは無さそう。
あと、スーパー(明治屋・ナショナル)は広尾価格。
八百屋さんは安い。+2
-0
-
478. 匿名 2025/05/05(月) 22:24:21 [通報]
勝どき返信+1
-0
-
479. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:40 [通報]
品川に住みたいです。返信
無理だけどあくまでも願望。+5
-1
-
480. 匿名 2025/05/05(月) 22:30:59 [通報]
>>386返信
詳しく教えていただきありがとうございます。生活のイメージができました。植物園はたまに散策に行きますが、周辺にも新しく建物が建つのですね。私も23区内、何ヶ所かに住んで長くなりますが、近年どこも外国人は本当に増えたと思います。文京区も人気とよくニュースに挙がりますね。ここ数年特に、不動産高騰&空きなしで、私も引っ越し先探しに苦戦中です。文京区の治安と教育環境の良さは魅力ですね。+2
-0
-
481. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:39 [通報]
>>37返信
戸越公園に歩いて行けるところに住んでますが便利です
治安も良くて子供も遊べるのでファミリーにおすすめです
ただ高い、
我が家は賃貸なのでいずれ離れなくてはなりません…
あと中延駅周辺はパチンコ屋多くてちょっとタバコ臭いのと
国道沿いは夜も結構うるさいかな+4
-0
-
482. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:57 [通報]
>>10返信
電車とか日々の買い物は便利
酔っ払いとか治安はあんまり、なんか臭い
電車が何本も通ってるから家賃はわりと高いんじゃないかな
+4
-0
-
483. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:12 [通報]
>>235返信
障害があってもとくにメリットなんか感じないよ
東京のほうが支援は遅れているし物件もなかなか借りられなかったよ
まだ地方都市のほうが支援は上+2
-0
-
484. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:28 [通報]
>>398返信
教えていただきありがとうございます。植物園方面ばかり歩いていた為、新大塚方面のサミットに気が付きませんでした!近くにライフもあれば、日頃の買い物は何とかなりそうですね◎助かりました。+2
-0
-
485. 匿名 2025/05/05(月) 22:36:38 [通報]
>>288返信
たまに見る。とくに奥さんの方。めちゃくちゃ華奢というか小柄だよね?テレビで見て想像していた以上。
+5
-0
-
486. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:41 [通報]
学芸大学返信+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:24 [通報]
>>34返信
意外に東西南北の交通の便が良いのが高幡不動の強みかな。
八王子方面や新宿方面、立川や多摩センター等、どちらに通うのにも便利。
中央線や京王線やが運行停止になった時、振り替え輸送で多摩都市モノレールを経由すれば
大体都合がつく。
あんまり都会都会した感じが苦手だけど交通の利便性を優先したい人にはお勧め。
+7
-0
-
488. 匿名 2025/05/05(月) 22:43:12 [通報]
>>307返信
四谷三丁目店は建て替え中だよ。
+1
-0
-
489. 匿名 2025/05/05(月) 22:45:57 [通報]
>>454返信
吉祥寺だけが住みたい街ですか?っていうドラマで秋葉原紹介されてたな
意外と住むにも良い街なんだなと思った+0
-1
-
490. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:02 [通報]
>>278返信
中目黒 碑文谷 青葉台+4
-0
-
491. 匿名 2025/05/05(月) 22:48:05 [通報]
オーケーストアがある街がいいなあ返信+2
-0
-
492. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:00 [通報]
>>453返信
真逆の意見だわ。都心は遠く、家賃もリーズナブルに感じない。+5
-1
-
493. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:05 [通報]
>>96返信
初めての一人暮らしは森下でした!
ライフの近くだったので、帰り道に交番も通るし大通り際に歩いていけば人通りもあるし安心して住むことができました!+10
-0
-
494. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:10 [通報]
東京都台東区千束返信+1
-0
-
495. 匿名 2025/05/05(月) 22:53:38 [通報]
歌舞伎町返信+0
-1
-
496. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:21 [通報]
足立区西新井や梅なんとか返信+2
-0
-
497. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:38 [通報]
神田返信+1
-0
-
498. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:11 [通報]
大森海岸返信+0
-1
-
499. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:23 [通報]
東新宿返信+2
-0
-
500. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:51 [通報]
板橋区返信+2
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する