-
1. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:54
新宿駅から目標地着くまで復雑すぎて泣きそうになった返信+331
-7
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:24 [通報]
バスの乗り方返信
どこまで乗っても料金同じなんだ…+252
-6
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:32 [通報]
駅に着いてからもどの出口で出たらいいのか、出口間違えたらオワル返信+344
-2
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:33 [通報]
パーキングが狭い、高い返信+154
-3
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:34 [通報]
人が多い返信+132
-2
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:44 [通報]
コンビニにトイレが無い返信+181
-7
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:47 [通報]
平日でも土日でも人が多すぎて酔う返信+140
-3
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:52 [通報]
駅構内が迷路返信+156
-1
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:10 [通報]
+23
-4
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:11 [通報]
駅から出れない返信+197
-1
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:46 [通報]
週末の渋谷、ウチの地元の年1の盛大な祭りより人混みw返信+208
-3
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:52 [通報]
東京人はワキガとブスカップル多い返信
by 千葉県民代表の私+10
-70
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:56 [通報]
とにかく歩く返信
大きな荷物持って電車移動しないとだから大変+170
-5
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:56 [通報]
上りと下りでは、東京メトロ(地下鉄)の入口が違う。返信
これは何度も惑わされた…。+130
-1
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:24 [通報]
47番ゲートは遠い返信
+62
-3
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:35 [通報]
駅が複雑返信
出口多すぎ
車両の位置で行きたい出口に行けないとか何の罠+165
-2
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:38 [通報]
いい女が多くて目移りしちゃう返信+6
-21
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:39 [通報]
何かすげえ格好した人も普通に歩いてる返信
ドラマから出て来たようなオタクとか、ギャルとか+178
-2
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:48 [通報]
迷うのが嫌だからお出かけをためらう返信+20
-0
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:51 [通報]
駅の中の矢印の表示が途中でなくなる返信+110
-2
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:01 [通報]
>>1返信
主です
訂正です
目標地でなく目的地です
ごめんなさい。+62
-4
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:10 [通報]
座る場所が無い返信+64
-1
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:16 [通報]
バス停が必ずしも反対側にあるとは限らない。返信+112
-1
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:26 [通報]
>>12返信
こんな人が千葉県代表とか言って千葉県民可哀想。都内出身者の方が少ないでしょ+76
-1
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:29 [通報]
島根出身の芋娘です🍠返信
私が電車で気持ち悪くて吐いた時に誰も声掛けしてくれませんでした(´;ω;`)
都会の人は冷たいです😢
+9
-54
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:39 [通報]
電車が無い沖縄県民返信
鈍行と急行は時速が違うと思った!+49
-0
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:55 [通報]
テレビもねぇ返信
ラジオもねぇ
車もそれほど走ってねぇ+8
-3
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:57 [通報]
>>2返信
え、地方って違うの?
そっちが驚き+12
-33
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:04 [通報]
東京駅からの東西線どこ???返信+20
-0
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:06 [通報]
電車の乗り換えが分からなくて困った返信
地元は私鉄が無いので、一本で行けるので+40
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:10 [通報]
NYから東京に来ましたがNYに帰りたいです返信+1
-16
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:14 [通報]
渋谷で道が分からなくなる返信+6
-1
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:33 [通報]
>>18返信
ずっと東京に住んでるとどんなにおかしくても景色の一部になるから気にしなくなる+95
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:42 [通報]
家に帰れない返信+8
-0
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:50 [通報]
今どきスマホがあれば大丈夫。返信+22
-0
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:11 [通報]
電車とか乗るとだいたい辺な人に遭遇する返信
+29
-2
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:18 [通報]
配信?している人達が沢山いて映り込んでしまう返信+36
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:20 [通報]
大阪という田舎に帰りたい返信
本物の都会では過ごせない+19
-3
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:41 [通報]
涙なしには読めないトピ😢返信+30
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:51 [通報]
>>6返信
パチ屋のトイレが綺麗で穴場だよ+38
-9
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:19 [通報]
たまに肩に動物乗せている人とかいるw返信+14
-0
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:23 [通報]
小学生のとき返信
練馬で出口間違えてなかなか反対に行けなくて
道聞いても無視するしいやになった
+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:24 [通報]
>>1返信
それくらいで泣きそうになるなら出てくるな。+3
-28
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:25 [通報]
中央線と総武線の違いがよくわからない返信+14
-6
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:39 [通報]
>>28返信
乗り方はそれぞれある
料金は田舎は違うけど、それなりの都市なら一定のが多いかと+21
-0
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:40 [通報]
>>21返信
どんまい!主さん( ╹▽╹ )+15
-1
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:46 [通報]
私リカちゃん返信
今新宿の南口改札にいるの
呪いに来たんだけど…迎えに来て…🥺+29
-1
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:50 [通報]
踏切、すぐ閉まる返信+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:57 [通報]
>>18返信
胸部分ががⅤ字状に大きく切れ込んで、胸の谷間丸出しで歩くたびに胸の肉が揺れてるのまで見える若い女が駅構内を歩いていてビックリしたことがある。さすがにそんな極端なのは1人しか見たことないけど+25
-4
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:03 [通報]
土日は止まらない駅とか意味不明だった返信
+30
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:23 [通報]
>>13返信
田舎の人は歩かないからデブが多い
あと食生活も悪い+18
-26
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:38 [通報]
路上ライブとかデモとかやってる返信+13
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:40 [通報]
どんなところかと期待していたけど所詮はミニ岡山だった返信+1
-16
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:54 [通報]
>>28返信
それを知らないあなたに驚きだよ
私は東京で生まれ育ってるけど、あちこち行ってるから東京だけ特殊なのわかるし、都内でも一律じゃない区間もあると知ってる+29
-22
-
55. 池沼ガイジ…🐨泥棒さ…💻🐭✨(チーたん🧀🐮のことだよん☺️) 2025/05/05(月) 10:50:59 [通報]
渋谷TSUTAYAに一番近い出口がわからなくて駅で迷子になりました☺️💦返信+4
-5
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:14 [通報]
動画取りながら歩く人けっこういるよね、観光だろうけど邪魔だなぁと思う。返信+27
-1
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:34 [通報]
>>2返信
うちの田舎は後ろから乗って前から降りる
都会は前から乗るの多いね+121
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:35 [通報]
>>25返信
私、東京出身じゃないけど、地元で同じ状況に遭遇しても声かける自信はないな
あと、私がもし電車内で吐いたら「他の乗客と駅員さんに迷惑かけて申し訳ない」と思うわ+41
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:52 [通報]
よく利用する東京駅は何とか分かるけど、上野や新宿、渋谷は全然ダメ返信
この前田舎県からバレエ公演で渋谷のオーチャードホール行くのに時間かかってぎりぎりだった。+17
-1
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:33 [通報]
>>54返信
ヨコ
一律じゃない区間があるのは多摩地域+4
-8
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:35 [通報]
>>25 自分なら逆に汚くてごめんなさいと申し訳なさすぎるw返信+35
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:41 [通報]
>>43返信
新宿は楽勝レベルだもんね+0
-1
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:52 [通報]
23区からいつの間にか市に行くと返信
バス代またかかること
+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:17 [通報]
地下鉄はなんか怖くてなかなか乗れなかった返信
仕方なく乗った時もあるけど出口が沢山あって
目的地とは違う出口から出るとどこにいるのかわからなくなる
今はスマホがあるからなんとかなるけど
昔はスマホはないわ駅員はいないわで泣きそうだった+17
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:29 [通報]
>>25返信
横
胃腸炎だったら怖いじゃん。
もしかしたら、吐いた原因が酒のせいなら、都会の人にはよくある光景かもしれないし、そしたら一々そんなのには構っていられないし、もらいゲロしちゃっても困るもん。
気の毒だけど、そこは仕方ないかも。+40
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:31 [通報]
>>1返信
東口に用事あったのに西口や南口に出ちゃって、そのまま地下で頑張ってたら泣きそうになるだろうな・・・
地上出てGoogleマップ見てたら遠いけどまだ初見の人も行ける気がするよね+29
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:42 [通報]
>>54返信
地方に行ってバスとか乗らないし
基本はタクシーかレンタカーだよ+2
-16
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:57 [通報]
>>2返信
東京でも多摩地区民の私は最近まで知らんかった
23区、川崎、横浜は一律料金なんだよね
都会の線引きってバスの料金体系で分かるね+49
-4
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:01 [通報]
>>12返信
東京人なんて言葉千葉の人は使わないでしょ+30
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:18 [通報]
コンビニもドラストも歯科もあっちゃこっちゃにある返信
+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:20 [通報]
>>14返信
どういうこと?+3
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:26 [通報]
酸素が薄い気がする返信
そして人混みの中にいたら気分が悪くなることを知った+27
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:38 [通報]
>>10返信
田舎者ってわけじゃないんだけど、池袋駅から出られなかったww+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:43 [通報]
>>25返信
電車で?
駅のトイレとか、構内じゃなくて?+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:50 [通報]
>>25返信
声かけると恥かかすから無視するのがマナーだと都会のガル子がコメントしてたよ
「困っていますと言われたらもちろん助けますが」だってさ+18
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:05 [通報]
私は職を求めて無の感情で上京したけど、田舎が合わなくて田舎嫌いで上京して来たようなタイプに噛みつかれやすくて苦労した。返信
田舎で人生を考えすぎて上京したタイプはヒリヒリしたちょっとめんどくさい人が多かった。
彼ら、あの後人生なんとかなったんだろうか。+18
-6
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:08 [通報]
>>67返信
富裕層なんですね
私は大学生の時に道府県全部回ってたからバスも乗ってたよ+6
-2
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:25 [通報]
目印にビル言われてもどれがどれかわからない!それしか無いの返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:26 [通報]
>>2返信
運転席側から乗って最初に運賃払って、後ろから降りるのも驚いた。
地方は後ろから整理券取って乗って、前側で料金払って降りるから。+126
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:30 [通報]
>>59返信
東京駅の方がやべーと思う
ランドマークがないから?????ってなる
渋谷にしろ新宿池袋はあっちにあの建物道がってなるけと
東京駅何も知らないから新幹線に行くのも怪しい笑+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:33 [通報]
>>25返信
下町は、掃除の方がサッときて
掃き取ってくれて
仕事が早いし人情がある
+0
-12
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:43 [通報]
「飲み会での振る舞いが下品で必死すぎて見てられないから飲み会来ないでほしい」と内部進学組中心の飲み会メンバーから外された時返信
(慶應ではありません)+10
-1
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:50 [通報]
>>2返信
バスって乗り方知らないだけで怒る運転手さんたまにいるから怖い。+84
-3
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 10:56:48 [通報]
>>78返信
デパートを言って貰えば大体わかるよ
ずっと変わらないでそこにあるから人に聞いてもあっちですよって言ってくれるから😇+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 10:57:04 [通報]
>>54返信
値段が変わっていくからドキドキする+17
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 10:57:12 [通報]
メトロの階段疲れる返信
新宿線で調布あたりに来ると
車窓見て山道というか崖地みたいになって
景色に目眩がする+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 10:57:36 [通報]
>>74返信
車内です(´;ω;`)
途中下車してトイレでうがいしました。+1
-4
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 10:58:14 [通報]
>>2返信
市民町営バスみたいなんだね+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 10:58:20 [通報]
>>71返信
こういうことです。↓+8
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 10:58:23 [通報]
方言返信
単語は標準語に変えられてもイントネーションやアクセントはなかなか抜けない
「集中できないので方言止めてくれる?」って言われて心で泣いた+24
-1
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:14 [通報]
秋葉原駅の地味なややこしさ返信+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:28 [通報]
>>87返信
掃除した?+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:33 [通報]
>>25返信
電車内での嘔吐まで想定して常にゲロ袋は持ち歩いてたよ。
自分の体調は自分でできるだけ管理したいじゃん。
+24
-0
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:41 [通報]
>>82返信
慶應行ってたけど、あそこは東京云々より…なんか世界違ったよ
クラス制だからどうしても関わる機会多いし別世界だなと思う出来事ばかりで
庶民は行くべきじゃなかったと思った
子供には勧めないわ+10
-1
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:42 [通報]
東京はこうだと偉そうに語る人は地方出身者がほとんど返信
+25
-1
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 11:00:31 [通報]
待ち合わせ時間は駅構内を彷徨う時間も考えなきゃいけない返信+9
-0
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 11:00:47 [通報]
>>25返信
ペットシーツと防臭袋を持ち歩くといいよ
自分である程度は掃除しましょうね+18
-0
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:03 [通報]
セレクトショップやスイーツだけの専門店等のお洒落な店に入るのに自分の服装(ファッション)を気にし過ぎて気軽に入る事が出来ない。「笑われても良い、田舎者だと思われても良い」と自分に言い聞かせ、相当な覚悟を決めて入店する。東京はこんなお店が多いから精神的に疲れる。東京に住んでる人が「服を買いに行く服が無い」って言ってる意味が良く分かった。返信+10
-3
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:04 [通報]
>>28返信
そもそも乗口も違うよ
バスの真ん中から乗って運転席がある前から降りる
+14
-0
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:04 [通報]
平日のスーパーが混みすぎ返信
刺し身がいまいち
+6
-0
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:06 [通報]
私は47都道府県で4番目の規模の都市と言われる札幌出身だけど、東京に行くと、いかに自分が田舎者か思い知る返信
まず、東京の人たちはみんな歩行スピードが速くて、そのスピードについていけなくて迷惑をかけてしまう。
札幌ではそれなりに素早く動いてる方だと思うんだけど、「札幌ではこのスピードなら他人の迷惑にならない」っていう経験値で歩いてたら、東京だと周りの迷惑になって、人口密度が違うからターンしても人にぶつかりそうになって、東京旅行では何度も謝った
都民のみなさん、本当にすみませんでした+19
-0
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:20 [通報]
私「新宿駅から徒歩5分のお店集合だから、飲み会開始10分前に新宿に着く電車に乗ろう」返信
30分遅刻+16
-0
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:22 [通報]
何処の電車だか忘れたけど返信
表示が こんど つぎ
どっちが先なの?とか分かり難かった
今も有るのか不明だけど平仮名なのも変+14
-0
-
104. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:35 [通報]
公園に人が多すぎる返信
+10
-0
-
105. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:38 [通報]
スーパーが狭い返信+16
-0
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 11:02:11 [通報]
スーパー大混雑、大行列返信
平日で+11
-0
-
107. 匿名 2025/05/05(月) 11:02:50 [通報]
地方は、老人すら公園に行かないのに返信
公園に若者までいる
+21
-0
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 11:03:36 [通報]
今はスマホがあるからなんとかなると思うけど、携帯ない時代に上京した人は大変だっただろうなあ返信+8
-0
-
109. 匿名 2025/05/05(月) 11:03:55 [通報]
都民だけど、普段行かないターミナル駅とか乗り換え迷うよ返信
池袋とかよくわからないし
+25
-0
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 11:04:47 [通報]
>>75返信
横だけど、その人さすがにアスペルガーじゃない?言葉の使い回しとその感覚が。
私もゲロ吐いてる人には近寄りたくなけど、そういう気持ちじゃないな。+1
-5
-
111. 匿名 2025/05/05(月) 11:05:38 [通報]
>>101返信
あ、北海道のひとだ
質問していいですか
函館か、小樽の倉庫街に行きたいんだけど
函館は25年前に行ったんだよね、割と観光地感ある店ばかりで、庶民的というかそういう楽しさがあった記憶
小樽はいったことなくて、YouTube見ると硝子細工が多くて、ちょっと意識高い感じなのかな?と
印象当たってますか?教えてください+5
-5
-
112. 匿名 2025/05/05(月) 11:06:27 [通報]
>>71返信
駅によっては進行方向によって入り口が違うところがあるから、そのことかな…?
稀だけどね。逆方向に行きたい時は一度改札を出て入り直さないといけない駅がある。+17
-0
-
113. 匿名 2025/05/05(月) 11:07:47 [通報]
>>54返信
いや、トピズレすぎだろ。
+3
-2
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 11:08:06 [通報]
>>108返信
道を尋ねて舌打ちされたり無視されたり
「忙しいんだから煩わしい。相手にしている暇はない」ってガルでリプもらったよ
地方で同じこと田舎の民にされたら、キレまくるだろうにね…+8
-5
-
115. 匿名 2025/05/05(月) 11:08:20 [通報]
>>12返信
あんた沖◯人でしょ?
自分たちがいつも言われてるから千葉県民になりすまして東京ディスってんだろ?+11
-6
-
116. 匿名 2025/05/05(月) 11:08:26 [通報]
>>18返信
個人的にみんな好きな服着たらいいと思ってるから、こういう東京の懐の深さは良いなと思う
みんな忙しくて他人を気にしてられないのもそうだし、変わった格好の人がいすぎたらもう気にしなくなるよね
どの県も「それぞれ好きな格好してて当たり前」になればいいのにな
これがうちの田舎だったら着物着てるだけで噂になる+93
-1
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 11:08:48 [通報]
東京生まれ育ちこそ、自分の生活エリア外の移動知識はゼロだと思う返信
みんなよく分かってない+34
-1
-
118. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:08 [通報]
>>1返信
新宿は仕方がないような+33
-2
-
119. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:36 [通報]
>>50返信
わかる。ボケっとして乗り過ごしたかと思って逆方向に乗り直したら、また乗り過ごした?え?みたいになった。+10
-0
-
120. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:57 [通報]
朝の満員電車がとんでもなかった。名古屋でもラッシュに乗ってたけど、その比じゃなかった返信+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:04 [通報]
>>110返信
吐いてる人に対してじゃなく、迷ってそうな人、転んだ人、アクシデントで荷物ぶちまけちゃった等に対してだったよ
そして横でも同意コメント多かったしプラスばかり
私のコメントにはマイナスしかなかった+5
-1
-
122. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:06 [通報]
意外とみんな車移動返信
バスは老人が押し合いへし合いでこわい
+7
-0
-
123. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:15 [通報]
急行って特別料金がかかるかと思ってた。返信+9
-0
-
124. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:20 [通報]
>>40返信
パチ屋のトイレは子供連れだと断られるのよね。
ドコモなどのキャリアショップはトイレ貸してくれるよ。
店によってはおむつ替えスペースとかもあるよ。+23
-0
-
125. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:26 [通報]
>>18返信
たまにフリーザ様とかもいるけど、ほーん、くらいにしか思わなくなってくる。+25
-0
-
126. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:28 ID:VzzlK2qaVd [通報]
>>6返信
ないの?!+55
-0
-
127. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:54 [通報]
>>6返信
そうなんだ
知らなかったわ
東京行ったときは気をつけよう+47
-0
-
128. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:19 [通報]
>>123返信
私も思ってたw
全部普通料金だと知って驚いたなあ。+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:25 [通報]
>>1返信
新宿でわからないと渋谷駅は乗り換え迷子になる+14
-1
-
130. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:29 [通報]
>>70返信
そしてコンビニとドラストは狭いとこも多くてびっくりした
圧迫感がすごい+4
-1
-
131. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:32 [通報]
>>94返信
それがTHE庶民的な中堅大学でこれを言われたんですよ
「東京は魔法の地でもなんでもないんだよ」って
明らかに脈ない男子にちょっかい出すな、吐きそうになるまで飲むな、店員に絡むな、みんな実家暮らしなのにオールしようとすんな、上京デビューしようって必死なのはわかるけど痛い
家で泣きました、私が悪いけど加減が分からなかった+2
-10
-
132. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:35 [通報]
>>18返信
一方、地味な人もダサい人も普通に多くて本当に多種多彩。田舎者とバレないよう決め決めだけどそう見えないよう必死に考えたコーデで上京したけど、なんか拍子抜けしたw+45
-0
-
133. 匿名 2025/05/05(月) 11:12:08 [通報]
知らないおじさんが話しかけてくること返信
自分の信条とか
田舎では爺さんはみんな無口だったから
都会はおしゃべりだな〜?と驚いた+2
-2
-
134. 匿名 2025/05/05(月) 11:12:18 [通報]
京都市から上京返信
タクシー乗る時に自分で道を説明しなきゃいけないから困った
京都市内は目的地を言えば運転手さんが全て分かってくれた+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/05(月) 11:12:43 [通報]
>>129返信
新宿駅は割と平面的な迷路
渋谷駅は立体ダンジョンだよね
行きなれてないとどっちもきつそう+16
-0
-
136. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:49 [通報]
>>117返信
横浜だけど分かる
ランドマークタワー行ったことない+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:50 [通報]
>>94返信
横。
あなた、愛知出身?
+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/05(月) 11:14:09 [通報]
>>27返信
車は、高級車や外車の割合が増える印象だった+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/05(月) 11:14:44 [通報]
地下鉄の乗り換えは迷路+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/05(月) 11:14:55 [通報]
>>137返信
間違えた。137は >>131へのコメ。+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/05(月) 11:15:22 [通報]
銀行や役所、クリニックの待ち時間長い返信
待ってる間の椅子も少なく
座れなかったりキツキツだったりする+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/05(月) 11:16:05 [通報]
>>113返信
最初にコメントした人がまずトピずれだね+3
-1
-
143. 匿名 2025/05/05(月) 11:16:38 [通報]
>>114返信
田舎は冷たい!排他的!ってバッシングするだろうね
+3
-1
-
144. 匿名 2025/05/05(月) 11:16:45 [通報]
下町のおぢのおしゃべりが面白い返信
笑わせようとする
店の人じゃなくて町内会で+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/05(月) 11:16:47 [通報]
>>29返信
あー、のりかえ検索で出てくる罠だよね
私絶対大手町ではのりかえない+3
-2
-
146. 匿名 2025/05/05(月) 11:16:53 [通報]
>>6返信
都心はトイレがあっても貸してくれないところも多いよね。人手不足と防犯上対策上仕方ないのかも。深夜にウロつきづらくなったので早く帰って寝ます+56
-0
-
147. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:24 [通報]
小さい日本庭園や花の種類を特化した公園がたくさんある返信
+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/05(月) 11:19:03 [通報]
>>87返信
大変な状況だったとは思うけど、それなら途中で下車するのが懸命だったと思う。
田舎の電車と違って、駅との区間短いんだから、気分悪くなった時点で対処出来たと思うし、周りの乗客からしたら迷惑だったと思う。+23
-0
-
149. 匿名 2025/05/05(月) 11:19:56 [通報]
メトロエスカレーターにして返信
地上に出るのタイヘン+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/05(月) 11:20:13 [通報]
頼れる親族がいない場所で結婚出産となると途端に貧困になる恐れがある返信+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/05(月) 11:20:36 [通報]
ホーム床に書いてある、特急乗る位置が返信
分かりづらい+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:03 [通報]
訛り返信
+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:38 [通報]
>>143返信
逆に声かけても、田舎はおせっかいで監視社会って言いそう+6
-0
-
154. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:54 [通報]
トイレと駐車場が無い返信
+2
-1
-
155. 匿名 2025/05/05(月) 11:22:13 [通報]
>>121返信
ガルちゃんは自己保身や恐怖心を代弁してくれるコメなら意図や意味が違ってもプラスつけちゃう人多いからなぁ。
みんな自分が何を考えてるか感じてるかあんまり把握できてない気がする。
アスペルガーの人は臆病で口が達者な人多いから、自分の言葉を持たない普通の臆病な人たちは盾にしたがる、みたいなのある。+4
-1
-
156. 匿名 2025/05/05(月) 11:22:41 [通報]
上野ですら返信
公園口からマルイの方(中央)へ行くのが
よくわからなくて煩わしかった
+0
-2
-
157. 匿名 2025/05/05(月) 11:23:22 [通報]
デパートや大型ショッピングモール等で、お目当てのお店に行きたいのにフロアー内を上へ下へと何度も行ったり来たりで必要以上に時間が掛かる。(まるで迷路)やっとの思いで、それらしき、お店を見付けても確信が持てず疑心暗鬼で入店(笑)見つけられればまだ良い方で、時には諦めて後ろ髪引かれる思いで地元に帰る事に……「こんな思いって私だけなのかなぁ~?」返信+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/05(月) 11:23:41 [通報]
>>64返信
わかるよ土地勘ないところで選択肢が多すぎると怖いよね。イヤな汗かくもん。地下鉄の出口番号の表示に、その出口からは何が近いのか沢山書いてあるから落ち着いてじっくり読んでみてね。+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/05(月) 11:23:59 [通報]
>>153返信
勝どきでコンビニ探してたら声かけられて親切にマック教えてくれたおばあさんいた+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/05(月) 11:24:38 [通報]
>>25返信
車内で気分が悪くなったら次の駅で降りて駅員を呼んでください、と繰り返しアナウスンスされてるよ。
地方は解らないけど、都内では無理して乗ってるのはマナー違反という認識になってる。
もちろん急病はしかたがないけど、元々気分が悪かったなら乗らないでねって気持ち。+29
-1
-
161. 匿名 2025/05/05(月) 11:24:44 [通報]
>>1返信
田舎者が東京へ
君たちはどう生きるか+4
-1
-
162. 匿名 2025/05/05(月) 11:25:19 [通報]
常にドトールもスタバも満席で座れない返信+11
-1
-
163. 匿名 2025/05/05(月) 11:25:40 [通報]
家賃返信+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:15 [通報]
>>157返信
インフォメーションで聞きなよ+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:27 [通報]
京成電鉄とJRって関係悪いのかしらね?返信
乗り換えが改札出ないと出来ないし
総武線と京成本線がごちゃごちゃして分かり難い
いつも乗ってる方はスムーズだろうけど。+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:38 [通報]
>>44返信
中央線=快速、総武線=各駅?
でも中央特快とか通勤特快とか色々ある
某姉妹の駅に住んでいた事があって戸惑った
そしてJRの駅なのにメトロも停まる謎+6
-0
-
167. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:53 [通報]
>>114返信
多分その人地方出身者だよ+0
-2
-
168. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:55 [通報]
自分が一番可愛いいけてるって思ってたけど今思えば黒歴史だった返信
都会の人はシンプルでも洗練されてたりスタイルが良かったりしてスラッとしてる+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:58 [通報]
渋谷や竹下通りを歩くと返信
この沢山の人達は
いったい
どこへ行って そして
これからどこへ向かうのだろうか
と不思議になる
+6
-0
-
170. 匿名 2025/05/05(月) 11:27:53 [通報]
乗り入れが多すぎて返信
考えるのがめんどくさい+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/05(月) 11:27:54 [通報]
>>16返信
意外に歩かされるんだよ、ウロウロ
慣れるまでが結構かかった+9
-0
-
172. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:04 [通報]
>>169返信
渋谷を歩いています。
会社に向かってるか、仕事中です(銀行や買い物など)+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:16 [通報]
何両編成を見ないから返信
あっ短かったと
恥ずかしい思いをする+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:51 [通報]
>>125返信
フリーザ様いるよねww
界隈で有名な人(同一人物)とかかなと思ったらそれぞれ別人ぽくて「いっぱいいるだけか!w」って笑った+21
-0
-
175. 匿名 2025/05/05(月) 11:30:24 [通報]
大阪駅はダンジョンだった。返信
夏に行って預けたはずのコインロッカーが、見当たらず携帯の充電もなくなり夏の暑さと相まってパニック起こしそうに。。
300円で行ける距離をタクシーで18,000円かけて高速にも乗ってもらい事なきを経た。降りる時、『こんな遠い所まできてくてくれてありがとうございます。お釣りはとってください』と、お札が変わったばかりで初めて渋沢栄一を見たタクシーの運転手さん嬉しそうだった。都会は迷うけど、心の中持ち方一つだなとも思った。そんな粋な事した私は超ど田舎者+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/05(月) 11:30:31 [通報]
>>160返信
吐いて車内清掃で電車止まったら前後含めて何本分の乗客に迷惑がかかると思ってるんだと思うよね
場合によっては前の電車だって「後続が遅れてるからしばらく停車します」ってされるんだよ+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/05(月) 11:31:37 [通報]
田舎は日曜の朝というとのんびり感に溢れて返信
クリスマスの朝も夜も静寂に包まれていたが
都会は真夜中も忙しい
+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/05(月) 11:32:25 [通報]
>>3返信
東京駅の地下で案内板を頼って歩いても結局元に戻って2時間彷徨った挙句、駅員さんに一階に連れて行ってもらった+13
-0
-
179. 匿名 2025/05/05(月) 11:32:30 [通報]
犬猫病院やサロンが多くて高い返信
安いサロンは穴場だから教えない+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/05(月) 11:32:42 [通報]
>>156返信
あー確かにマルイへ行きたい人がウッカリ公園口に出ちゃうと厳しいね。昔、逆をやったよ。動物園行きたいのにマルイの地下に出た。上野公園が台地の上にあるから更に分かりづらいんだ+5
-0
-
181. 匿名 2025/05/05(月) 11:33:18 [通報]
>>165返信
京成が色々下手なだけよ
舞浜の件でもろにわかる+4
-1
-
182. 匿名 2025/05/05(月) 11:33:39 [通報]
乗り換えの検索をかける時間が1〜2分違うだけで全く違う乗り換え方法を提案される。返信
〇〇線乗って、次は〇〇線ね!と一回覚えても駅で道に迷って違う路線への乗り換えをおすすめされる。+9
-0
-
183. 匿名 2025/05/05(月) 11:33:59 [通報]
三代住むと江戸っ子って言うほとんどの人が地方出身者返信
みんな経験した事だから何も恥ずかしいことではないビビらなくていいと思う+2
-1
-
184. 匿名 2025/05/05(月) 11:34:02 [通報]
>>95返信
そして「東京で生まれ育ってる」と妙な嘘を付く+4
-1
-
185. 匿名 2025/05/05(月) 11:34:39 [通報]
>>50返信
高円寺の罠+11
-0
-
186. 匿名 2025/05/05(月) 11:35:04 [通報]
>>180返信
たしかに、地形について考えるように
なったのは東京神奈川に来てからかも+3
-0
-
187. 匿名 2025/05/05(月) 11:35:36 [通報]
>>52返信
昨日渋谷で医療大麻解禁デモやってた
ちゃんと警察が警備しててお疲れ様ですと思った+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/05(月) 11:36:07 [通報]
>>108返信
私鉄の存在も知らなかったから(JRしかない田舎)、乗り換えの切符を買うのに悪戦苦闘。PASMOとかもなかったから、自動改札止めまくった。+5
-1
-
189. 匿名 2025/05/05(月) 11:36:36 [通報]
>>81返信
大人の意識を持つ人たちが被害が拡大しないようにそう動くだけで、吐いた人への思いやりが主目的ではない。
最近のガルちゃん、なんかこの辺の感覚が社会人になれてない人多くない?
「私に優しくしてくれた」じゃないの。
社会の安心安全を守るために一人一人が大人として自分ができる限るのことをしてるだけなんだよ。+8
-0
-
190. 匿名 2025/05/05(月) 11:37:03 [通報]
>>31返信
Upstate NYかな?+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/05(月) 11:37:44 [通報]
>>3返信
上京したての頃、新宿ルミネエストに行きたかったんだけど山手線のホーム適当に出たらただのルミネの方に出てしまい半泣きだった+7
-0
-
192. 匿名 2025/05/05(月) 11:38:42 [通報]
>>183返信
3代経たないと田舎者の強い依存心が血統から抜けないみたいなことかな。
別に上から目線になることでもなく、自分の血筋にとってのメリットだから他人がとやかく言うことではないわな。+2
-1
-
193. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:33 [通報]
>>1返信
伊勢丹で芸能人みつけたら
おーってなってしまう+5
-1
-
194. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:41 [通報]
>>44返信
一部区間で同じ場所を走っているだけ。重複部分は総武が各駅で中央が快速と、役割を分けている。
慣れない間は乗り換えアプリに頼るのが一番さ+16
-0
-
195. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:15 [通報]
>>82返信
青学?+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:22 [通報]
地方駅は返信
主要駅も、突っ切れば反対に行けたのに
東京は突っ切れない+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:19 [通報]
ひじょうに即物的返信+1
-1
-
198. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:56 [通報]
>>131返信
地方出身だからというよりちょっと空気が読めなかったのかもね
どんまい+25
-0
-
199. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:32 [通報]
>>5返信
もう、ほんとに
人がいない所がないのか?と
てか、多すぎだよ、多すぎ+9
-1
-
200. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:09 [通報]
>>191返信
コレ分かりすぎる
冗談ではなくて涙目になるよね…+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:27 [通報]
>>46返信
主です
ありがとうごさいます。+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:42 [通報]
返信+7
-0
-
203. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:59 [通報]
千葉にこんな美人がいるんだなと感心したりする返信
埼玉の子はフレンドリーだった
+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:02 [通報]
>>21返信
普通に目的地と読んでしまった笑
私も新宿駅です何回も泣きました
確か何十個も入り口があって
かなり難しいらしい
+15
-1
-
205. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:27 [通報]
>>1返信
田舎者じゃなくても新宿は苦労する
+21
-2
-
206. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:47 [通報]
>>202返信
笑
ヨコ+7
-0
-
207. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:48 [通報]
>>193返信
新宿伊勢丹は芸能人いるよね。
オーって思いつつも知りませんって顔をする。+8
-1
-
208. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:06 [通報]
>>16返信
電車でスマホの乗り換え案内通りにしてるのに、出口によっては、料金違う
のが謎+3
-0
-
209. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:12 [通報]
>>180返信
これはキツイね
公園口から丸井は…+4
-0
-
210. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:50 [通報]
>>117返信
ほんとこれ
上京してきた子の方が詳しい場合まである+15
-0
-
211. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:08 [通報]
>>180返信
よこ
「◯I◯I」を「マルイ」と呼ぶことを聞いたときはカルチャーショック受けた(笑)
どう見ても「ヲイヲイ」だろっ!(笑)+3
-1
-
212. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:52 [通報]
>>1返信
地方出身者の人とご飯に行く事になった。
店は新宿と言われ、新宿のどの辺り?って聞いたらマックの隣と答えられた。新宿にマック幾つあると思ってるの?とツッコミたかったが、ごめん。店の名前と住所わかる?と聞いてGoogleマップで調べたら場所がわかったので歩き出したら、地図見て行けるの?と言われたが、マックの隣の方が行けない気がした。+23
-1
-
213. 匿名 2025/05/05(月) 11:52:10 [通報]
>>1返信
わかる。
乗り換えしたかっただけなのに改札出てしまったことある。+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/05(月) 11:52:10 [通報]
>>117返信
新宿は歩くの面倒だし行きたくないから避けるよね
他で済ませる用事なら他の場所にする+7
-5
-
215. 匿名 2025/05/05(月) 11:52:36 [通報]
>>202返信
余計にわからんw+8
-0
-
216. 匿名 2025/05/05(月) 11:53:35 [通報]
>>211返信
ABABのことアバブと言った人のこと思い出したw
ABABは去年なくなっちやったけどね+9
-0
-
217. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:10 [通報]
>>131返信
加減じゃなくて元々の人間性の話なんだと思うよ。+18
-0
-
218. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:42 [通報]
>>18返信
女装おじさんへのスルースキルが高すぎる。
動揺していたのは私たち家族だけだった。+33
-0
-
219. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:58 [通報]
駅員さんが不親切返信
タクシーの運転手さんが塩対応すぎ+1
-2
-
220. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:59 [通報]
>>13返信
大きな荷物持ち運ぶ機会そんななくないか
そういうのは通販で買えばいいのよ
ご旅行ならどの土地も大変なのは同じだし、辛かったらタクシーやな+6
-1
-
221. 匿名 2025/05/05(月) 11:58:06 [通報]
>>202返信
w
でもJRは路線が横並びになってるだけだし割とわかりやすいよね+9
-0
-
222. 匿名 2025/05/05(月) 11:59:00 [通報]
>>167返信
都会の人って事件や意地悪を地方か外国の人のせいにするよね
+4
-9
-
223. 匿名 2025/05/05(月) 12:00:22 [通報]
>>199返信
来なきゃいいよ
これ言う人たちって東京は人が多い場所だって知らずに来るの?違うでしょ
帰りなよ+6
-4
-
224. 匿名 2025/05/05(月) 12:01:05 [通報]
>>223返信
うん…帰る+7
-1
-
225. 匿名 2025/05/05(月) 12:01:14 [通報]
>>117返信
住宅エリアはそうなんだけど、渋谷新宿池袋銀座東京青山とか大きな街はみんな大体何かしらの用事で使ったことあるからざっくり土地勘ある
久しぶりに行くと激変してるけどね
あと電車の乗り方わかってるし乗換のポイントわかってるので、戸惑いながらも事前にネットで調べたり対応できる+10
-0
-
226. 匿名 2025/05/05(月) 12:03:36 [通報]
>>114返信
よこだが、そのやり取り見たことあるけど通行人に道聞くのは東京じゃ宗教とか勧誘だからってちゃんとした理由だった記憶
田舎で徒歩の人が怪しまれるのと同じ
観光地エリアならインフォや駅員いるんだからそっちに聞けばいい+7
-1
-
227. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:04 [通報]
>>208返信
よこ
出口で料金違うってことは絶対ないから、改札間違えて予定とは別の会社の電車に乗ってしまったのでは…😭
+14
-0
-
228. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:20 [通報]
>>216返信
ダンシング・クイーンとかマネーマネーマネーとか+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:26 [通報]
>>132返信
上京組のお母さんの方が気合い入ってる。地元お母さんは意外と地味だったりシンプルな格好で行事に来る。+24
-3
-
230. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:36 [通報]
>>6返信
トイレにいきたくなったらどうするの??+18
-0
-
231. 匿名 2025/05/05(月) 12:08:49 [通報]
>>214返信
逆に、新宿ならわかりやすいわ+3
-0
-
232. 匿名 2025/05/05(月) 12:09:24 [通報]
>>230返信
デパート開店していたらそこに行く
あとマックとか+25
-0
-
233. 匿名 2025/05/05(月) 12:09:35 [通報]
>>230返信
商業ビルに行けばいい+14
-0
-
234. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:03 [通報]
>>218返信
今や、どこでも見るしね+16
-0
-
235. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:20 [通報]
>>205返信
うん。杉並区在住だけど新宿はちょっと迷います。
人によると思いますが茨城県の友人(といって取手なのでそこそこ東京寄りですがwww)の方が初めての場所でもスムーズに到着できていて
「そんなのナビ見れば何も難しくないよ」と言ってる+2
-2
-
236. 匿名 2025/05/05(月) 12:22:06 [通報]
>>223返信
意地悪+5
-1
-
237. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:24 [通報]
>>226返信
私駅員さんと交番でひどい対応されたことあって、それは「1日に何人も田舎もんの相手してたらそうなる。迷うなら来るな」とフルボッコだったわ+7
-0
-
238. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:30 [通報]
>>3返信
私仙台駅でも迷ったわ
出口間違えるとほんと終るね……+10
-1
-
239. 匿名 2025/05/05(月) 12:24:31 [通報]
ここも田舎叩きがきて、ことごとく否定されてるね返信
苦労したこと言ってるだけなのに+6
-2
-
240. 匿名 2025/05/05(月) 12:25:53 [通報]
歩くのが速くて驚いた 駅などでぶつからないのが不思議だった返信
+1
-0
-
241. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:10 [通報]
みんな結構歩く。田舎だとほとんどみんな車持ってるから簡単に車乗っちゃうんだよね返信+8
-0
-
242. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:37 [通報]
>>159返信
親切な地方出身者かもね+4
-0
-
243. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:47 [通報]
>>240返信
『日本人の見分け方』の話をした時に“歩き方”や“声の小ささ”“服装”などが上がったが“すれ違う時にぶつからない”という意見に同意する人が多かったgirlschannel.net『日本人の見分け方』の話をした時に“歩き方”や“声の小ささ”“服装”などが上がったが“すれ違う時にぶつからない”という意見に同意する人が多かった ■日本人はぶつからずに歩く! ・日本人の歩き方は、独特だと思う 海外にいると歩き方で、日本人って分かるこ...
数日前あったトピ
世界でも感心されているね+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/05(月) 12:40:07 [通報]
>>207返信
最初難しいよね+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:16 [通報]
>>117返信
学生時代とか友達の家へ行ったり遊びやバイトとかで出歩くし社会人になったら生活エリア云々なんて言ってられないよ+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:35 [通報]
10年くらい住んでるけど返信
人との距離感がわからない
みんな親切だけど
プライベートに踏みこんだ話はしてはいけないって感じがする
田舎のなんでも聞いてくる感じも大変だが
東京の地雷が多い感じも疲れる
+2
-1
-
247. 匿名 2025/05/05(月) 12:53:22 [通報]
>>202返信
ワロタ+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/05(月) 12:56:26 [通報]
>>29返信
東西線は東京駅が無いから大手町駅へ向かおう
JR東京駅だったら丸の内地下中央口改札か丸の内地下北口改札を出て右方面へ
記号B2か東西線のマーク(ブルーの丸にT)を目印に行こう
もしも丸の内地上出口に出ちゃっても、近くの階段を下りれば大丈夫
八重洲側に出ちゃったら、南北それぞれの自由通路で丸の内側へ行けるよ+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/05(月) 12:58:12 [通報]
>>135返信
半蔵門線と銀座線の渋谷駅は6階くらい移動しないと乗り換えられないものね。
(なので半蔵門線と銀座線を乗り換える場合は同じホームに停まる隣の表参道駅で乗り換える)+7
-0
-
250. 匿名 2025/05/05(月) 13:12:25 [通報]
>>160返信
いやいやいや、先日終電に酔い潰れを駅員がかなり頑張って引っ張って乗せて来たよ。案の定ゲロってマジ最悪だったわ。+3
-0
-
251. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:08 [通報]
>>114返信
ガルのある時代の話だよね?
それは自分のスマホで調べろと言われるの分かる
田舎民だけど観光客に聞かれたらたぶん自分で調べろと思うもん
外国人ならまあ面倒見るかも+2
-2
-
252. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:11 [通報]
>>69返信
都民って言うよね+9
-0
-
253. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:58 [通報]
>>169返信
キョロキョロしてる人はおのぼり
目的地が明確な人は迷わず足早にキャッチにも引っかからず歩いてる+2
-3
-
254. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:07 [通報]
>>251返信
昔の話をした+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:59 [通報]
>>100返信
まず魚の種類が少ない+3
-0
-
256. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:38 [通報]
>>234返信
うちは田舎だからひとりも見ないな。
都会は色んな人がいるんだな、懐大きいなと感心したよ。+4
-1
-
257. 匿名 2025/05/05(月) 13:39:58 [通報]
>>101返信
あなたみたいに奥ゆかしい人へは「こちらも失礼しました」ってみんな思ってるんじゃないのかな。
インバウンドのせいで今はお構いなしだけど、通勤ラッシュのターミナル駅は避けた方が無難かも。
私鉄駅~大手町の通勤をしていたけれど、暗黙のルールがいくつもあったよ。
歩くのが遅い人は端を歩く、整列乗車なのに横入りするチャレンジャーへは「みんな並んでますから」と断る、網棚も詰め合って手が届かない人へのフォローをする、車内の迷惑行為は周囲が団結して止めさせる、痴漢がいない・・・とても気持ちが良かった。
あの頃の丸の内線が大好きだったし誇らしかった。+6
-0
-
258. 匿名 2025/05/05(月) 13:49:34 [通報]
下水なのか、暖かくなるとすごい臭いしますね返信+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/05(月) 13:53:27 [通報]
>>3返信
本当に駅が迷路。+6
-0
-
260. 匿名 2025/05/05(月) 13:54:43 [通報]
>>237返信
JRでしょ+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:17 [通報]
>>248返信
八重洲側だったら日本橋口に向かった方が良いのでは?+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/05(月) 14:00:40 [通報]
>>81返信
東京の下町の人優しいよね
東京来てから、いい人ばかりに会うよ。
お店の人とかも。
繁華街が苦手であんまり行かないせいかな。+3
-3
-
263. 匿名 2025/05/05(月) 14:01:57 [通報]
>>254返信
その昔の話を書くならまだしも、それを書いたときのガルの反応を書かれても…+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/05(月) 14:05:22 [通報]
返信+3
-0
-
265. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:29 [通報]
>>13返信
そして駅から10分!とか
相当早歩きしないと10分で着かないよね+10
-1
-
266. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:04 [通報]
>>260返信
京王線です+0
-1
-
267. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:46 [通報]
>>234返信
見ないよ
+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:46 [通報]
>>253返信
美しいとそれでもキャッチされます+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:00 [通報]
>>101返信
北海道の人は歩くの遅いって言うよね。
雪道だから慎重に歩く癖がついてるとか。+2
-1
-
270. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:37 [通報]
>>69返信
自分のことを千葉都民とは言ってるけどな+2
-3
-
271. 匿名 2025/05/05(月) 14:15:25 [通報]
>>236返信
地方出身の東京在住者
街にもわざとカジュアル過ぎる格好で来て
それが都会在住ムーブと勘違いしてる+1
-7
-
272. 匿名 2025/05/05(月) 14:16:16 [通報]
車が使えない。入って行けないとか一方通行の道が多い。返信
電動自転車がすごい飛ばしてて、歩道走ってんのか車道走ってるのかわからなくて怖い。+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:35 [通報]
>>5返信
あなたのような地方の人が大挙して押し寄せているせいですよ
+9
-0
-
274. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:41 [通報]
さっき六本木行って来たけど、地下鉄降りたら、回りの人もスマホみてキョロキョロしてて笑ってしまった。ほぼ観光客やん返信
ホーム内をあちこちさまよってきた。+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:50 [通報]
>>218返信
あーわかる
むかしは頭部だけおじさんのままで
スカート履いて電車通勤の人よくいたよね
マリ◯ワでそういうおじさんが隣に座ってたし
+5
-0
-
276. 匿名 2025/05/05(月) 14:21:49 [通報]
>>218返信
動揺したらおじさんに悪いもん。
静かにスルーよ+18
-0
-
277. 匿名 2025/05/05(月) 14:33:43 [通報]
>>261返信
そうだね日本橋口≒八重洲北口に向かって、北自由通路か地下道入って丸の内側・大手町駅へ がよいね+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:30 [通報]
パン屋とケーキ屋、カフェが多い返信
今の自分にはどれも必要ないのに角を曲がったらすぐにお洒落カフェ+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:53 [通報]
>>1返信
駅の中を歩く人が多すぎるし歩く速度が速くて怖かった
+7
-0
-
280. 匿名 2025/05/05(月) 14:45:30 [通報]
>>166>>194返信
へー勉強になる+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:47 [通報]
駅員さんが冷たい…返信
地元の駅員さんは道をたずねたら何番出口から出ると近いですよとか
何番出口はこっちですよとか親切に教えてくれる
同じ感覚でたずねたら迷惑そうに知りませんと言ったきり目も合わせてくれなかった
怖い…
+4
-2
-
282. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:20 [通報]
>>230返信
カフェで座って休憩がてらお手洗いにも寄る+6
-0
-
283. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:09 [通報]
>>6返信
都民はコンビニでトイレをわざわざ借りる感覚ないからな
公園とか商業施設とか山ほどあるし+24
-3
-
284. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:50 [通報]
>>6返信
こないだトイレがなくてコンビニは貸してくれないし、朝開いてるカフェもなくて詰んだ。
知らないビルに入るのも怖いし。
公園のトイレも不気味だった。
少し歩くとマックがあって、あれほどマックがありがたいと思ったことはなかった。
全国同じサービス提供してくれるのありがたい。+39
-0
-
285. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:17 [通報]
>>240返信
ずっと都心で働いていたんだけど、今は都下で働いています。都下の人達の一部歩くの遅いです。ちょっとイライラしたりしましす。+2
-1
-
286. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:13 [通報]
>>1返信
西武新宿線に辿り着けなかったよ…+5
-0
-
287. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:32 [通報]
>>281返信
最近電車の中で落とし物をした。
何号車に乗ってましたか?と
覚えてなくてわかりませんと答えたら
探すのに時間かかります言われたけど
言い方が怖かった 京王線+1
-5
-
288. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:57 [通報]
>>25返信
私は目の前で吐かれた!
朝だったので、吐しゃ物(飛沫)付けたまま出勤して、着替えはないのでアルコール全身に吹き掛けて除菌。吐しゃ物が多く付着した靴は捨てて、会社にあったサンダル履いて帰宅しました(TT)
私の周りの人たちも飛沫浴びたけど、そのまま会社に向かっていました。
気持ち悪いなら途中下車するか、自分のバッグに吐いてほしい!+19
-0
-
289. 匿名 2025/05/05(月) 15:04:08 [通報]
トイレが改札内にあるから、改札出た所でトイレに行こうとしてもないんだよ。返信
事情を話して入れて貰うしか。+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:27 [通報]
>>284返信
よこ
そういうときは朝カラやってるまねきねことかに入っちゃう
ドリンクバーあるし+5
-0
-
291. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:31 [通報]
>>290返信
カラオケ屋さんかあ
今度詰んだら、探してみるね。ありがとう。+8
-0
-
292. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:13 [通報]
公園入るのにお金取るところが多い。返信
管理は行き届いているのかも知れないけど、安く済ませるには不便。
+1
-2
-
293. 匿名 2025/05/05(月) 15:26:58 [通報]
>>25返信
逆に、あなたは他の乗客に迷惑かけた自覚はあるの?+12
-0
-
294. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:36 [通報]
綺麗なところと汚いとこの差がありすぎる。汚いとこは臭いもすごいから、あまり行かないようにしてるけど、たまに迷い込む。こわいね返信+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:30 [通報]
20年くらい前の話で申し訳ないですが私は駅の改札に入れなかったことが困りました返信
うちの地元では駅員さんがいて切符に穴を開けてくれていたのでPASMOを知らなくて…
あと道が分からなくて道行く人に教えてもらったのですがマルイを目印に教えてくださってて駅ビルもたくさんあるしマルイを読めなくて彷徨いました
因みに町田です
池袋とかだと1日駅から出られなかったことでしょう+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:42 [通報]
田舎じゃ車の距離(徒歩5分)でも少しの距離なら都会は歩きが多い返信+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:24 [通報]
>>1返信
都会のトイレにトイレットペーパーがないこと知らなかった+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/05(月) 16:00:30 [通報]
>>295返信
町田とか立川とか何気に難しいよねw
地元民しかいないから
池袋は改札どこに出るかが勝負
その後は人の波に乗るだけ
たまに土日で不慣れな波に乗れない人がいるとぶつかって危ない+1
-0
-
299. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:16 [通報]
ちょっとした重い物や大きい物買うの不便返信
ここじゃ車ない人は通販か宅配して貰うくらい裕福なんだね。+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/05(月) 16:09:35 [通報]
>>1返信
実家小田急沿線の都内で、自宅は東横沿線の都内、通学や通勤で新宿渋谷経由してたけど、未だに新宿駅も渋谷駅も把握出来てないよ
つい最近も、パスポート申請手続きで、電車の乗り換え無しだからと新宿のパスポートセンターに行ったけど、それまで通り新橋の交通会館にすべきだったと後悔した+4
-1
-
301. 匿名 2025/05/05(月) 16:19:17 [通報]
道でコケても手は差し伸べられない返信
松葉杖で歩いていても邪魔扱いされる+0
-1
-
302. 匿名 2025/05/05(月) 16:21:32 [通報]
道を聞こうとして断られる。変な勧誘に間違えられがち。返信+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/05(月) 16:23:29 [通報]
>>301返信
え?ヘルプマークつけてたら、「どうぞお座り下さい」のラッシュだよ
断り続けるの申し訳ないから今は譲って貰ったら座る。
そして地下鉄で誰かが倒れたらみんなが集まって「どうしましたか」って大変だったよ。赤いブザー押そうとしたら既に押してあってすることがなかった。
都内の某地下鉄だよ。
+3
-0
-
304. 匿名 2025/05/05(月) 16:23:38 [通報]
>>6返信
田舎の朝のトイレ目的ばかりにされるコンビニも可哀想だよね。
通勤時の工場の付近にあるコンビニなんておっさんがトイレ並んでて…絶対うんこやん。て思って店員可哀想に思った+28
-0
-
305. 匿名 2025/05/05(月) 16:33:23 [通報]
>>25返信
島根県の人も結構冷たい人多いけどね笑+3
-4
-
306. 匿名 2025/05/05(月) 16:50:41 [通報]
>>18返信
そうだよ、何も驚かない。おかまがいようが。+7
-0
-
307. 匿名 2025/05/05(月) 16:51:04 [通報]
>>6返信
あるけど貸さないだけだよ。+4
-0
-
308. 匿名 2025/05/05(月) 16:51:56 [通報]
>>11返信
昔より少なくなったイメージ。+5
-0
-
309. 匿名 2025/05/05(月) 16:53:10 [通報]
>>12返信
ワキガが多いのは某●●県。
渋谷はゴミの匂いならするけど。+1
-3
-
310. 匿名 2025/05/05(月) 16:58:05 [通報]
新宿臭かった返信+2
-0
-
311. 匿名 2025/05/05(月) 16:58:34 [通報]
>>268返信
わなってないなー
キャッチなんて毎日いて手当たり次第なんだから足止めるのはおのぼりだよ
普段通ってる人は視線も向けずに無視する+3
-0
-
312. 匿名 2025/05/05(月) 17:11:52 [通報]
>>146返信
来年東京に出るかもしれない地方田舎民です。かなりお腹を下しやすくて…🥲東京でそうなった時どうすればいい??+3
-0
-
313. 匿名 2025/05/05(月) 17:12:40 [通報]
>>77返信
横だけど、そいつは川崎から出た事ないカスニートだよ+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/05(月) 17:14:28 [通報]
>>83返信
地方から久々に都会に出た友達が現金で支払おうとしたら怒られたらしい+10
-1
-
315. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:07 [通報]
>>16返信
日本語できない外国人が分かりやすいと言っててまたびっくり+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/05(月) 17:17:58 [通報]
>>299返信
リアル店舗よりAmazonの方が高い事ってあまりないからねえ+1
-2
-
317. 匿名 2025/05/05(月) 17:19:17 [通報]
>>312返信
朝10時前に出かけないようにしてるよ
10時過ぎたら色んな店が開くから、トイレも借りやすくなる+5
-0
-
318. 匿名 2025/05/05(月) 17:21:33 [通報]
東京のトイレ事情返信+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/05(月) 17:24:17 [通報]
昔の香港行ったときにトイレオバサンてのがいたけど、今の東京にも欲しいわ。返信
小銭渡したら、綺麗なタオルもくれたんだよ。
みんな知らないでしょ+0
-3
-
320. 匿名 2025/05/05(月) 17:26:27 [通報]
>>116返信
わかるよ。
だから旅行のときは年甲斐もなく短めのスカートやらショートパンツ履いたりする。30歳。
+12
-0
-
321. 匿名 2025/05/05(月) 17:30:44 [通報]
>>1返信
新宿駅から目的地のバス乗り場に行くのに、警備員さんに聞いて向かう方向を教えてもらいすぐそばって言われて、歩いたけど人の多さもあったとは言え、決してすぐそばではなかったから、「全然近くないじゃん」ってバス乗り場で泣きそうになった。+7
-0
-
322. 匿名 2025/05/05(月) 17:58:48 [通報]
>>218返信
下着売り場におじさんがいた時は3度見しちゃったけど、普通に常連さんらしくて担当の人まで付いていた
向こうはこっちに眼中ないぐらい真剣に選んでて沢山買ってった時は東京だなあと思った+11
-0
-
323. 匿名 2025/05/05(月) 18:00:21 [通報]
>>307返信
お客様用のトイレがないってことじゃない?
そりゃ従業員用はあるでしょ
+5
-0
-
324. 匿名 2025/05/05(月) 18:19:03 [通報]
>>288返信
横
匂いも辛いし、本音はクリーニング代請求したいぐらいだよね。
それをしないだけでも、十分優しいと思う。+15
-0
-
325. 匿名 2025/05/05(月) 18:20:59 [通報]
>>314返信
もうIC一択なんですか?
私の地元は現金もまだオッケーなんですけど。+21
-0
-
326. 匿名 2025/05/05(月) 18:32:26 [通報]
>>2返信
東京は知ってたけど、こないだ名古屋へ行った時それで驚いた
都会ってそうなのね
福岡は距離で料金違うよ+13
-0
-
327. 匿名 2025/05/05(月) 18:32:35 [通報]
どこにいくにもお金がかかる。おしゃれなお店は価格高め返信+2
-1
-
328. 匿名 2025/05/05(月) 18:37:42 [通報]
地元の札幌駅の地下ですら迷うんだけど、東京行ったらやばいかな?返信+3
-0
-
329. 匿名 2025/05/05(月) 18:49:30 [通報]
>>326返信
名古屋は市営バスと名鉄バスが同じ駅で走ってる区間があって、市営だと前払いの前乗りで、名鉄だと後払いの後ろ乗りで最初このバスはどっちだ!?ってなってた笑 ちなみに市内は名鉄も市営に合わせて同じ価格。+6
-0
-
330. 匿名 2025/05/05(月) 18:57:37 [通報]
東京は人が冷たいとか言うけど返信
田舎も冷たいからそこは言っておきたい+2
-3
-
331. 匿名 2025/05/05(月) 19:19:52 [通報]
>>2返信
それで儲かってるのがすごい+4
-0
-
332. 匿名 2025/05/05(月) 19:20:04 [通報]
>>3返信
電車の先頭中間最後尾で降りる場所違うと全然違う場所に出て焦る+3
-1
-
333. 匿名 2025/05/05(月) 19:20:52 [通報]
>>5返信
でも誰もぶつからない 不思議だ+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/05(月) 19:21:42 [通報]
>>233返信
>>232
深夜だったら終わりじゃない?😂
なんで東京ってトイレ少ないんだろう…
バスターミナルにもちょっとしかないし+3
-0
-
335. 匿名 2025/05/05(月) 19:23:41 [通報]
>>312返信
私も同じだから気持ちわかる
駅のトイレ使えばいいよ!
ただ並んでるかもしれないけどね+8
-0
-
336. 匿名 2025/05/05(月) 19:24:43 [通報]
ここが地下なのか地上なのか分からなくなるし外への出方が分からない返信+2
-0
-
337. 匿名 2025/05/05(月) 19:28:50 [通報]
電車、バス臭い返信+1
-1
-
338. 匿名 2025/05/05(月) 19:29:19 [通報]
常に性犯罪や強盗から狙われている返信+2
-0
-
339. 匿名 2025/05/05(月) 19:30:23 [通報]
ホームで電車を待つ位置返信
千葉に来て数年経つけど、最寄駅でも未だにふわっとしか認識してない…例えば、違う駅で乗った者同士が、時刻と車両番号の打ち合わせだけで電車内で落ち合うとか出来る…?(一度まぐれで成功したよ)+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/05(月) 19:30:34 [通報]
>>336返信
わかる
エレベーター乗ったら地上は何階?ってなる+3
-0
-
341. 匿名 2025/05/05(月) 19:34:41 [通報]
>>321返信
歩いて15分くらいは近くらしいよ
そんなの歩いたことないわ
コンビニすら車なのに+10
-0
-
342. 匿名 2025/05/05(月) 19:36:07 [通報]
>>338返信
住んでる場所によって全然治安が違う。+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/05(月) 19:47:22 [通報]
>>337返信
上野辺りはいつも臭う
あそこで花見とかよく出来る
無理+2
-0
-
344. 匿名 2025/05/05(月) 19:56:53 [通報]
今度慶應義塾大学病院行くんだけど、方向音痴だし不安しかない返信
+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/05(月) 20:04:47 [通報]
>>25返信
吐いてる人に声なんてかけないでしょ、そっとしといた方がいいだろうし。 なんて声かけて欲しいのさ?+7
-0
-
346. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:48 [通報]
>>83返信
どういう乗り方するのかバスにデカデカとラッピングするか、全国で統一してほしい。+38
-0
-
347. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:01 [通報]
人が多すぎてイライラして必ず夫婦喧嘩に発展する。返信+1
-0
-
348. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:04 [通報]
>>264返信
天空の城ラピュタでムスカが言った名台詞が脳裏によぎった…+1
-0
-
349. 匿名 2025/05/05(月) 20:42:12 [通報]
郊外で子育てしたら、じじばは付きのママ達に威張られた。笑顔で挨拶しつ続けたら、郊外360度馬鹿にされた。驚いた。返信+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:39 [通報]
家賃返信+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:01 [通報]
昨日舞浜のゴンチャで並んだら買うまでに40分掛かった。地元の大阪なら1分くらいなのに返信+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/05(月) 20:58:50 [通報]
>>346返信
乗る前に言ってる気がするけど+1
-8
-
353. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:35 [通報]
>>126返信
ないってか貸さないところも多い+12
-0
-
354. 匿名 2025/05/05(月) 21:19:00 [通報]
友達ができない返信+2
-1
-
355. 匿名 2025/05/05(月) 21:28:37 [通報]
人が多すぎ返信
疲れる+2
-0
-
356. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:36 [通報]
>>1返信
初めて東京に行って苦労したのは空気が臭くて汚い。呼吸するのが辛くてしんどかった。1週間くらい住んだら慣れたけどね。+5
-0
-
357. 匿名 2025/05/05(月) 21:44:40 [通報]
>>312返信
上京がきまったら準備のため何度か東京に来ると思うけど、その度に自分の住まいから学校や勤務地までどのお店やビルにトイレがあるか下調べのため練り歩いてトイレポイントを探しておく。
自分の生活ルートのどこにトイレがあるかを知るべし。
東京の中心地はコンビニトイレはほぼない。住宅地でも駅前コンビニにトイレはない場合が多い。
仕方がない場合はドトールやスタバなどカフェが多いのでそこで借りる。でもだいたい使用中
私もトイレが近いので海外に長期滞在してた時は最初に毎日自分が使うルート上のどこにトイレがあるか探しに行った。
仕方がないときはマックやらカフェで借りたりしていた。
+8
-0
-
358. 匿名 2025/05/05(月) 21:48:41 [通報]
>>312返信
トイレを見つけてもストレートに入れたらラッキー、
時間帯にもよるが大体が使用中。
絶望を味わう事が多いよ。
+7
-0
-
359. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:08 [通報]
>>40返信
貸してください、と
ちゃんと申し出ましょうね+4
-0
-
360. 匿名 2025/05/05(月) 22:04:12 [通報]
>>333返信
いや、普通にぶつかるよ…+3
-0
-
361. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:02 [通報]
>>354返信
いい感じのバーに行きなさい+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:06 [通報]
東西南北が分からない返信+2
-0
-
363. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:25 [通報]
>>361返信
ありがとうございます
もう10年くらい住んでるけど、彼氏の方が欲しい+2
-0
-
364. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:42 [通報]
新宿でショッピングしてたら人に酔って具合悪くなった返信
新宿は田舎者が行くところじゃねぇ+3
-0
-
365. 匿名 2025/05/05(月) 22:18:29 [通報]
>>11返信
新宿伊勢丹の初売り
地元新社の初詣みたいに混んでて
進めない+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/05(月) 22:22:12 [通報]
>>111返信
横だけど
小樽は確かにガラス細工の店が多い。
通りの両側にずらっと並んでる。
でも意識高い系という雰囲気はない。
地方都市の綺麗な観光地。+3
-0
-
367. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:51 [通報]
>>230返信
だいたい商業施設にいるから、商業施設、映画館なら映画館とか、あとは駅。コンビニでトイレ借りられたとしても借りたくない。+6
-0
-
368. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:53 [通報]
>>66返信
私も東京駅で迷うけど地上に出れば迷わないんですか??
いつも中で迷ってます+4
-0
-
369. 匿名 2025/05/05(月) 22:32:58 [通報]
>>68返信
横浜から東京まで乗っても一律料金て事ですか?+2
-0
-
370. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:05 [通報]
>>33返信
テレビの撮影とかも結構みんなスルーするよね。+8
-0
-
371. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:05 [通報]
>>40返信
店員は常連か新規かしっかり見てます。
+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:13 [通報]
都会の人はめちゃくちゃ歩く。駅で高いヒールで歩きづらそうにしてるのは田舎モンだと気づいてしまったw返信+5
-1
-
373. 匿名 2025/05/05(月) 22:48:19 [通報]
>>368返信
これに書いてあるように1階にいるのに地下にいると勘違いする人多数どこよりも詳しい東京駅構内ガイド!新幹線改札から各出口・路線の行き方をマップで解説 - まっぷるウェブwww.mapple.net東海道新幹線や東北新幹線に加え、多くの在来線や私鉄各線などが乗り入れ、東京の玄関口とも言える東京駅。 今回は、初めてでも東京駅を安心して利用できるように、東京駅構内を、構内図とあわせて詳しくガイドしていきます。 >> 新幹線の各
+1
-0
-
374. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:55 [通報]
>>204返信
新宿駅の出口は167個くらいのあるらしいよ+5
-0
-
375. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:47 [通報]
>>3返信
ホームからどこの階段を登るかでも改札まで行けなかったりするから迷う+1
-0
-
376. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:17 [通報]
>>126返信
絶対にトイレはあるけど、貸さない!ってところは結構ある+7
-0
-
377. 匿名 2025/05/05(月) 23:11:34 [通報]
自転車置き場がない、路上だと紙貼られるしどうしろというの?返信+2
-0
-
378. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:54 [通報]
>>351返信
大阪でも連休の観光地ならかなりかかるでしょ+0
-0
-
379. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:18 [通報]
>>370返信
よくある事だし
むしろ邪魔だなーと思ったりする+8
-0
-
380. 匿名 2025/05/05(月) 23:44:14 [通報]
分刻みで電車が来る返信
地元では1時間に1本だったw+1
-0
-
381. 匿名 2025/05/05(月) 23:53:29 [通報]
>>93返信
わかるー!何枚か袋は常に常備してる。+3
-0
-
382. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:41 [通報]
>>1返信
まさにこの連休中に田舎から東京に一人旅行ってきて切符の買う場所や何番線とかパニックになった
電車の乗り換えとか混乱したし行き先と逆の電車に間違えて乗ったり大変だった
都会に慣れてなくてだいぶ疲れた…+3
-0
-
383. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:32 [通報]
飲食店のテーブルが狭い返信
4人席のはずなのに4人で座るの狭い+3
-0
-
384. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:30 [通報]
>>169返信
子どもと買い物したり、毎日学校や会社に行って家に帰ったりしてるんだと思うけども、
観光客見てると、みんなどこから何を期待してこんなところに来たんだろうか?と思うのと同じかな?
お互いにそう思ってるの面白い。+3
-0
-
385. 匿名 2025/05/06(火) 00:29:52 [通報]
>>59返信
上野は簡単でしょ。新宿とはレベルが違う。
東京駅は表示がまだ親切なほうだと思う。
渋谷はよく分からない+4
-1
-
386. 匿名 2025/05/06(火) 00:34:00 [通報]
>>214返信
玄人は新宿でも人通りが少ない道や地下通路を使って新宿を練り歩いてるよ+1
-0
-
387. 匿名 2025/05/06(火) 00:43:40 [通報]
>>82返信
どんな飲み方や振る舞いしたの?!?!+1
-0
-
388. 匿名 2025/05/06(火) 00:46:32 [通報]
>>369返信
よこ 横浜から東京駅まで行けるバスは別の遠距離バスだな(金額は決まってるかもしれないが)
都内なら都バスの範囲は一律230円という話+1
-0
-
389. 匿名 2025/05/06(火) 00:54:21 [通報]
>>312返信
基本は駅、大きめの商業施設。
スーパー、公共施設
公園に公衆トイレあるところもある(私はほぼ使わない)
飲食店ファストフードは何か頼めば問題なし
ネットでお腹ゆるい人のためのマップ作ってる人がいた気がするよ+3
-0
-
390. 匿名 2025/05/06(火) 00:55:55 [通報]
>>377返信
有料の駐輪場にとめる+3
-0
-
391. 匿名 2025/05/06(火) 01:10:13 [通報]
>>131返信
たしかにそれは、、、ひかれるかもね
そーゆーことがしたい人達とだけにしておくのが良かったかもね+2
-0
-
392. 匿名 2025/05/06(火) 01:48:47 [通報]
東京は歩く街なはずなのにみんな歩き方が下手。どこでも左側通行を守ってたらスマホを見ながら歩いたってぶつからないで済むのに流れに逆らって歩く人がちょくちょく居てぶつかってくるから毎回避けるのが大変。避けなかったら避けなかったらでやっぱぶつかってくるしさ。返信+2
-0
-
393. 匿名 2025/05/06(火) 02:18:38 [通報]
>>101返信
歩くスピード自体は何も気にならないけど、えっ!ここで立ち止まるの⁉︎とか、この流れで何でこっち側にきた⁉︎みたいな方が困る
みんな暗黙のルールで動いてるよね+4
-0
-
394. 匿名 2025/05/06(火) 02:37:02 [通報]
新宿サブナードから紀伊國屋行きたかったのに全く辿り着けなかった、地図見ながらずっとウロウロ歩いてたけど無理だった返信
+1
-0
-
395. 匿名 2025/05/06(火) 03:08:22 [通報]
駅がよくわからない。返信
電車の乗り換え難しい。
バスに乗りたくても、
バス乗り場が中々発見出来ない。
スケジュール帳の路線図見てもわからない。+3
-0
-
396. 匿名 2025/05/06(火) 04:38:50 [通報]
>>107返信
公園はオアシスだから…
家に庭がないし、子どもは小学校卒業しても友達と集まるのは公園
なんなら公園のハシゴも普通
+3
-1
-
397. 匿名 2025/05/06(火) 06:46:14 [通報]
東京の地下鉄の空気が悪くて、酷すぎて、地下鉄に乗らずにバスに乗ってたら古いバスもけっこう臭って気分悪くなった。返信
だからなるべく歩くようになった。+3
-0
-
398. 匿名 2025/05/06(火) 06:47:51 [通報]
地下がとにかくクサイ返信
高架下は不潔極まりない+3
-0
-
399. 匿名 2025/05/06(火) 07:35:28 [通報]
>>1返信
新宿、渋谷は迷路のようだ+2
-0
-
400. 匿名 2025/05/06(火) 07:36:24 [通報]
東京の地下鉄は分かりにくい返信+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/06(火) 08:17:20 [通報]
>>218返信
スルーはするけど、クオリティの低い女装おじさんへは
心の中で文句言ってる。
やるんだったらもっと真剣にやらんか、こらぁ~!と+4
-0
-
402. 匿名 2025/05/06(火) 08:28:16 [通報]
>>357返信
312です!
ありがとうございます😭
夫の仕事で東京に行くかどうか決まるので、決まったらとりあえず自分の仕事を決めると同時にトイレを探します!!+1
-0
-
403. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:02 [通報]
>>389返信
なるほど!今調べてみたらアプリとかもあるみたいですね😊ありがとうございます。+1
-0
-
404. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:51 [通報]
>>49返信
薄手のピタッとしたトップスをノーブラで着てる中南米系をたまに見かける。黒い乳首が丸写りでエロいというよりグロい。
関西では殆ど見かけないのでびっくりする。
+1
-0
-
405. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:21 [通報]
>>369返信
都・県境を越える路線は運賃が従量制なことが多いよ。
都内でも多摩地域は従量制だったな。
ちなみに都内で同一料金で乗れる最長路線は都営バスの王78系統。王子駅から新宿駅までで18キロくらい。
うちの地元だったら950円は取られる距離だわw
東急バスの東98系統も15キロと長いよ。東京駅前を出発して、東京タワー〜白金台〜目黒を経由して世田谷区の等々力まで行くよ。
都心部の景色を眺めながら乗って、最後は等々力渓谷を散策して帰るとちょっとした小旅行になるよ。+2
-0
-
406. 匿名 2025/05/06(火) 08:40:28 [通報]
馬鹿にされる返信
鹿児島都会なのに+0
-1
-
407. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:08 [通報]
電動アシスト自転車の前後に子供乗せて保育園送迎するお母さん(たまにお父さん)。特に朝は急いでいるから「おいおい」というスピードで走ってて怖い。返信
田舎は車送迎OKだから自転車送迎はほとんど見ない。そもそも自転車乗ってる大人はサイクリングガチ勢くらいしか見ないや。+3
-0
-
408. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:36 [通報]
>>405返信
ありがとう。今度行ってみよう。
息子のとこに来たんだけど暇をもてあましてたんだ。
渋谷とか新宿とかまだ行ってないけど、行ってもいいことなさそうだな。
+1
-0
-
409. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:46 [通報]
>>326返信
こないだ、って書き言葉のときはやめようよ+1
-0
-
410. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:48 [通報]
>>405返信
東98系統、移動手段で乗ったけど、観光バスみたいだと思ったよ+1
-0
-
411. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:14 [通報]
>>165返信
他社線の乗り換えは基本的に改札出るよ
他社の乗り換えなのに
改札出ない乗り換えって、今あるっけ?
+1
-0
-
412. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:45 [通報]
>>408返信
暇つぶしなら東京都交通局の1日乗り放題券(700円)買って、ひたすらバスや都電や舎人ライナー乗るのおすすめ。(都営地下鉄も乗れるけど景色見えないからw)
特に都電は本数多いから車窓から面白そうなものが見えたら次の電停で降車して歩いて見に行ってもいいよ。+2
-0
-
413. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:29 [通報]
>>412返信
それだけ乗れて700円は安いね
今日は雨だから次に天気のいい日にやってみる。ありがとう。
のんびり景色見るの好きだから楽しみ。
+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:52 [通報]
今考えたら本当にない返信
20年前から個性を受け入れてくれるし
バイトやめても次があるし
会いたい人に会えるし
新しい店がどんどんできるし
商店街に住めば田舎みたいなコミュニティあるし
渋谷まで歩いていけるし
最高しかない+0
-0
-
415. 匿名 2025/05/06(火) 09:21:34 [通報]
>>204返信
何十?!!
167カ所とかあるってコメントしている人もいるし、本当に都会はすごい!!!+1
-0
-
416. 匿名 2025/05/06(火) 09:47:05 [通報]
>>15返信
まさに。田舎オブ田舎路線専用扱い。+0
-0
-
417. 匿名 2025/05/06(火) 09:52:25 [通報]
>>101返信
4番目の規模!?絶対嘘だぁ…
旅行行ったら札幌って田舎なんだなぁって思っちゃうよ
By札幌人
+0
-0
-
418. 匿名 2025/05/06(火) 09:58:03 [通報]
>>146返信
それ聞くと、都市伝説番組で「治安の悪い地域のコンビニはトイレを貸さない」という地域度チェックに使われている…なんて定説は案外当たっているのかも
・コンビニがトイレを貸してくれない→その地域は治安悪い
・トイレを借りる際には声かけが必要→その地域は少し治安が悪い
・自由にいつでもトイレが借りれる→その地域の治安は良い
てなことで自分の住んでいる地域やこれから引っ越す予定の地域の治安度の目安になる、なんて話だったけど…たしかに当てはまるんだよね+2
-0
-
419. 匿名 2025/05/06(火) 10:03:03 [通報]
>>405返信
良いこと聞いた!
今度東京駅から乗ってみるわ+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/06(火) 10:14:16 [通報]
>>3返信
東口 西口と言われても
どっちが東か西か???+0
-0
-
421. 匿名 2025/05/06(火) 10:15:15 [通報]
>>15返信
わかるw
もっと遠いのはゲートからバスで乗車するパターンじゃない?+0
-0
-
422. 匿名 2025/05/06(火) 10:20:33 [通報]
自分から別れて東京に行ったのに二週間で 元彼の部屋に戻った。返信
愛より、環境。+0
-0
-
423. 匿名 2025/05/06(火) 10:34:09 [通報]
>>356返信
鼻毛伸びるの早くなったよね?+1
-0
-
424. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:13 [通報]
東京も人がいるのは一部だけで、繁華街を少し外れると寂れた商店が沢山ある。返信
この間も降りそびれて少し外れた街で降りたら、シャッター閉まったあやしい商店街ばかりで、そこでもトイレ貸してくれなかった。
カフェもなくて、入りにくそうな個人の喫茶店を見つけて入ったよ。
入ってすぐに「トイレどこですか?」って聞いたから、トイレ目当てだってバレてたと思う。
ああいうところは地上げ屋が買い占めて、再開発入るんだろうか。
+0
-0
-
425. 匿名 2025/05/06(火) 10:51:40 [通報]
都会での珈琲チェーン店の意義はトイレ利用にある。返信+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/06(火) 10:52:51 [通報]
いくらお洒落しても街のドブの臭いが返信
カオスだよ+1
-0
-
427. 匿名 2025/05/06(火) 11:19:58 [通報]
>>385田舎者には上野でも難易度高いよ。そういうトピだし、駅から目的地の出口に出るの本当に難易度高いよ返信+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/06(火) 14:24:47 [通報]
>>30返信
同じ名前の駅が何個かあったりするのが訳わからん。+0
-0
-
429. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:22 [通報]
>>1返信
東京のどこに行っても代わり映えがなく、東京は何にも無いところだと知った。あれから東京へ旅行は行っていない。+3
-0
-
430. 匿名 2025/05/06(火) 16:26:48 [通報]
>>131返信
勝手なイメージだけど、例えば高知とか親戚一同集まって
宴会盛り上がる文化で育ったとかならしょうがない部分もあったかもね~+0
-0
-
431. 匿名 2025/05/06(火) 16:35:56 [通報]
>>255返信
魚売ってない!って本気で思った。目に入らなかった。
今は普通に見つけられるけど。+0
-0
-
432. 匿名 2025/05/07(水) 07:02:09 [通報]
>>429返信
食べ物も同じようなものばかりで、特に名物というものがない
どうみても大したもの出してないのに高い。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する